【北方領土】領土問題解決、ロシア大統領「次世代に委ねない」[11/23]

697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/01(月) 08:03:17 ID:+86I7L3r
結局、ロシアの場合はマフィア経済に戻るだけだし
多くの国民もそれで納得してるだろうから構わないんじゃね?

肝心の石油資源なんかが劣化しまくってるのが気になるけどさ。
極東地域の独立に関してはただのジョークだしなぁ。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/01(月) 11:07:54 ID:EMNcARA7
領土買収、特に4島をカネで買うってのは日本国民にはまず受け入れられないだろう。

となると、上のほうのレスにもあるように、世間一般ではメジャーではない、
4島を含めた全千島の買収って名目でカネを出すんならば、まだ受け入れられやすいだろう。

日本人には「北千島の購入代金」、ロシア人には「大クリル列島の売却代金」と宣伝して。
これだと、日本が放棄した千島はどこからどこまでか?などという、不毛の論争も避けて通れる。

樺太でも同じ手が使えそうだが、今の日露関係と世界情勢じゃ、全くの夢物語だな。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/01(月) 11:10:16 ID:l+fVv8ZZ
>>691
そんな話は聞いたことがないが。
領土面積折半で、三島と択捉の半分でどうだ。
という案を私的にだしたことはあるが。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/01(月) 15:04:40 ID:EMNcARA7
>>699
実際にこの面積折半になったとすると、択捉島西4分の1(西紗那村に相当)が
日本領となるようだが、その場合、海はともかく陸地はどう使うのかな。

西紗那村のあたりは山岳地が多そうだし、そもそもロシアと陸上国境になるから、
開発も難しいだろう。せいぜい国境警備の自衛隊員が常駐する程度になるんでは。
平地が多そうな天寧や紗那近辺は、面積折半の場合はロシア領だし。

個人的には、どうしても国後・択捉を分割しなければならないのなら、
択捉西4分の1部分の権利を、領海の設定や経済協力で日本有利になるように取引して、
3島で国境を決めた方がいいと思うが。
701パラパラ:2008/12/01(月) 18:36:04 ID:B8RBdqVm
以前北方領土の住民に日本国籍を与え2重国籍を認めるなら
というロシア側からの提案を日本政府が拒否したことがあったな。
あれで妥協すべきだったんだよ。
>>701
二重国籍言うか、帰国する場合は費用負担で、そうでなければ帰化でいいんじゃない?
ただし、朝鮮族除く
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 23:46:12 ID:lIvr6Oxt
どうせ、今度のプーチン来日でも今回の世界的大不況でも、
この北方領土問題は何も変わらないだろうな。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 00:01:47 ID:L1xPYHm+
あげ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 01:30:54 ID:ErfPDP/9
今年も北方領土に北朝鮮人3700人追加だぞwww
ロシアの嫌がらせとしか思えんw
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 01:36:54 ID:d4vJLft/
>700
男子隊員がいない時に、寒さに耐えかねた女性自衛官が仮設風呂に
入っているのを、 移動をしているロシア兵がのぞいていた。

彼女らのほうから声をかけて逆ナンして、
一緒に入浴する。
おっぱいで彼の身体や頭を洗い、彼らは
手でおっぱいや局部を洗った。

最後に局部めがけて生でチ○ポを叩き込み、
彼女らの見も心も洗った。

彼女らは全員妊娠してしまいました。

707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 15:45:55 ID:y1644KLd
>>705
やれやれ、何かの間違いで北方領土がかえってきたところで、
また強制連行だのどうのと騒がれそうだな。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 16:04:54 ID:CF22Aw62
仮に一様四島返却が決まったとして
支持率はどれくらいまで回復するんだ?

それともマスコミと民主がカネで買った無駄使いって批判して下がるのか?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 17:09:28 ID:y1644KLd
>>708
現時点でそんな事になれば、多額の経済支援でボッたくられるのは確実だから、
十分にその批判はあり得る。

かといって、面積折半や3島、2島+αなどで妥協したら、今度は
「固有の領土をみすみす明け渡すとは何事だ!」と絶対になる。
しかも、この場合でも手土産は必須だろうし。

4島無条件返還の場合のみ批判こそないだろうが、今度は実現の可能性がほぼゼロになる。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 17:27:42 ID:y1644KLd
709の続き

だいたい、4島無条件でホイホイ返してくれるような日露関係や国際情勢ならば、
状況によっては4島どころか、千島列島全体ですらも何らかの動きが出るかもしれん。
それほどまでに、国後と千島の回復は難しいってことだ。

日本側がカネを出すってんなら、4島無条件返還+北千島買収って形ならば
まだ世論も納得しやすいとは思うが、これこそ現時点じゃあり得ないな。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/08(月) 19:39:44 ID:ErfPDP/9
北方領土は朝鮮族が沢山住んでいるから
日本としては住民退去じゃないと不味いと思う。
そこで名目として住民転居費用が多少高額でも
取り戻せる時に取り戻すべき。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 15:29:10 ID:vO89tWnZ
3島返還で決着するだろうな
ロシアは戦勝国の権利を放棄するつもりはないと言ってるし、原子力潜水艦が航行できる国後水道は譲れないし、択捉の航空港湾施設整備を優先してやってきたし、また択捉は希少金属レアメタルの埋蔵が確認されている
よって択捉だけは手放すつもりはないと言っているようなものだ
3島だと陸地面積は37%だが、陸地+海洋面積となるとだいたい50%になるからロシアも日本も双方が妥協すれば難しい問題ではなさそうだ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/11(木) 23:08:57 ID:TyPvYwJc
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/11(木) 23:10:26 ID:r9reETCk
ロシアにいいように引きずり回されるだけなんだろうな
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 04:44:35 ID:YtCXRWeY


北方領土(樺太と千島列島)は無条件で日本国に返還しろ。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 04:56:18 ID:56ljnl2C
浮気相手のメアドを手に入れました
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1178414202/
公安もマークするKGBの手先女pochomukin.masako@フププやっぱりどこもだけは昼は自称スチュワーデス、夜はスパイ活動。ポチョムキン・雅子の正体内偵中ハニートラップ注意警報 気をつけてね塩谷くん
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 15:19:24 ID:WDskbMRy
>>712
現時点で日露が歩み寄れるのは、その辺がベストだろう。

特に国後水道はともかく、軍事上重要な択捉島と択捉海峡を今のロスケが手放すとは思えない。
択捉には大きな水産加工会社もあるし、サハリン州内での行政管区も他の3島とは別だ。

国後・色丹・歯舞の3島は「サハリン州南クリル管区」でひとくくりになっており、
ロシアとしては、択捉に比べると軍事上もそれほど重要じゃない。
話の進め方次第では、4島一括返還よりも相当ハードルは低いと思う。

もちろん、ロシアがそれを表情に出す事はないだろうがね。
これについてはむしろ、日本側の外交情報のガードが甘すぎる方が問題だ。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 15:25:55 ID:VqpSyRau
>>1
でも返す気はないんだよな
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 16:24:02 ID:TBvWHisF
シベリア抑留の恨みはあるけど、あれはエリツィンだったか
ゴルバチョフだったか忘れたけど、謝罪したよな。

そういう意味で、今のロシアは中国よりは信用に足る相手。

サハリン2のことはあるけれど、中国も似たようなことけっこう
やってなかったっけ?合弁会社とか。

とりあえず、淡々と見守るしかない。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 17:00:35 ID:Kqd8m2cE
>>719
お前、ロシア人を舐めてるだろうwww
俺は中国人の方がまだ信用できるぜ。

ロシア人は個人単位で見るといい人ばかりなんだ。
でも、組織としてまとまると本当にロクデナシ集団に変わるんだぜ。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/12(金) 19:35:00 ID:0rGqLCig
プーチン「日本とケリを付ける」
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 00:23:44 ID:xXsKrrp0
中国人やロシア人との交際が上手くいかない連中というのは、

契約の履行に必要な要素が友情や信頼なんかではなくて暴力によるペナルティに他ならない現実を理解できていない世間知らずというだけ。

約束を破った相手に必ず手痛い制裁を科する手筈を整える事が出来ない無能には、
契約相手に気を許す資格など無い。

契約とは隙を見せたらすかさず寝首を掻いて来る油断ならない相手と取り交わす約束に過ぎない。

自分からの期待に必ず無償で応える程に損得勘定を度外視する相手ならば、
契約を取り交わす必要など始めから無いのだ。

723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 00:32:00 ID:rdf3YD1j
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら北方領土の様子見に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////







                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-         
      ;  .   .  /⌒ /       +    領空侵犯で撃墜警告www俺涙目www
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////

724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 00:57:25 ID:HiJ97fos
北方領土って戦前はシュムシュ島までで、南樺太も日本領だったんだな

昔からロシアとの係争地だったが、今はロスケ勝利の状態なんだな

725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/15(月) 14:09:13 ID:90C066zS
ロシアはモスクワから極東の管理が手に余ってきてるからな。
人口は激減してて、中国人は増加しまくってるし。
元々人口や経済力に見合わない不必要な領土広げすぎなんだよ。

日本は別に急いでロシアと手を組む必要はない。
サハリンの天然ガスの一件見ても、まだまだ信頼に足る相手じゃないのよ。
あいつらが人口、経済ともに疲弊する極東を今後どう処理するか見ものだ
726725:2008/12/15(月) 14:09:58 ID:90C066zS
訂正

>モスクワから極東の管理

モスクワから遠すぎる極東の管理
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/15(月) 14:17:02 ID:zK/jY+7s
ホント、毎度毎度こんなんばっかだな。
金がないと領土問題が出てくる。
景気がいいときは北方領土はロシアのものだってはっきり言ってたよな?
こいつ等
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/15(月) 21:43:50 ID:u7YOL/PQ
>>725
どっちにしたって、こっちがアタフタ動くような段階ではないし、
そんな余裕のある政治情勢でも経済状態でもない。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/15(月) 22:23:38 ID:0ZuBbWe0
麻生の代でないと解決しないよ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/16(火) 11:16:46 ID:JF6zCY4f
ロシアは日本に一島も返還する気は無い。
返還する用意があると言うのは日本に経済援助=金を出させる為。
日本がホイホイと金を出せば180度態度を変えるからw
経済援助したのに領土は帰って来ない!と言う結果が丸見えw

ロシアは一島たりとも日本に返す気は無い。
また日本も支離滅裂な宣言をしてるので相手にされて無いんだろうw

日本が言う放棄した千島に北方四島は含まれない=日本以外の国は千島=北方四島を含むと認識してる。

今の北方領土問題は独立回復時の政権、吉田政権が日本固有領土で在る北方四島は
放棄する千島から除くと条約に記載させなかったから。
 
日本の完全ミスである。

外国は契約社会である。
契約書=条約書に記載して無い限り、誰も信用しない。

それに日本の北方領土は政府・外務省・国民意識共に戦後→独立回復後→60年安保改正頃までは、
千島全島・南樺太の所謂、1945年敗戦前の領土だと認識していた。
それが70年代以降、先に日本固有領土で在る北方四島だけ先に返還、
残りの千島・南樺太は追々、返還して貰うと成り、80年代以降は四島のみなった。

最初は100言っていたのに今は10しか言わなくなった。

ロシアとしては大助かりである。
日本が放棄する必要の無い土地まで放棄してると思われる行動をしてるのだから。
楽して千島と南樺太を手に入れることが出来ると大喜びである。

こういうことに気づいている日本国民は少ない。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:12:49 ID:q3A6zjel
ロシアの領土返還は、日露海底トンネルのため?

http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/seiji/1196565095



732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:20:50 ID:+LrREwY8
>>731
そんな話は、領土問題が解決してからでいい。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:25:43 ID:oCzB7dM4
万が一返還にこぎつけたとしても日本側には防衛力が足りない
どうせ予算は下りないし
さらに言うとあの地域はロシアンマフィアの根拠地なので例え千島全島+サハリン返還と言ってもデメリットが物凄いことに…
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:36:26 ID:8B7qprXW
>>723
トム猫?
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:37:30 ID:8TOHCUCq
大体中立条約結んでたのに、ほかの国からの飴で簡単に裏切ってしまうような国と
新しい条約や同盟など結べるわけがない
条約破棄に対する補償等も完全にうやむやになっているのに
石油やガスを依存するなんてもってのほかだろ
領土に関しては絶対に4島返還してもらわないとならないけどな
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:58:20 ID:nM2tx4Rg
樺太はやるから千島列島全て返せ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 21:37:13 ID:f1N+0ZxZ
北方領土4島までしか返ってこないよ
2島までは返ってくるだろうが3島や4島は外交しだい
今のところロシアは2島までしか認めてないから3島すら難しい
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 02:43:49 ID:5heB5I5V
>>733
仮に全てが日本に有利に運び、(南)樺太と千島が返還されたとしても、
最大の懸念はそれ。

格段に広がった国土と領海をどう守り、どう維持していくか、
そして、日本本土並みとは言わないまでも、せめて日本人が許容できる程度の
インフラ整備を、少子化の進むこの国でできるのかどうか。

千島に関しては、もともと人間を寄せ付けない絶海の孤高の島々、って印象が強いから、
領海とEEZの支配だけを考えれば、まだ何とかなるかもしれないが、樺太ともなると・・・
正直、北海道すら持て余し気味なのに。

個人的には、北方4島+得撫・武魯頓・知里保似・知里保似南の4島が返ってくれば、
その辺の問題のバランスからも、歴史的経緯からも、地理的区分からも、一番適切だと思う。

もちろん、これを実現させようとすると、南樺太と全千島の要求ってのは必ず必要だが、
4島一括返還の実現の困難さと比較すると、案外どっちもどっちだって気がするがね。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 03:23:57 ID:H4RCkE5K
つーか、だいたい日本のものなのに交換条件とかおかしくないか?

740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 06:08:52 ID:Sf0Vgzbp
これまでのつきあいで日本のロシアに対する信用はがた落ちしたからな。
信用を取り戻すのは並大抵のものじゃないよ。
麻生はポーズだけでいいよ。まじめに相手する必要ない。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 09:00:57 ID:6D0gOMmi
ばーちゃんがロシアは火事場泥棒って言ってた
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 10:14:13 ID:NRIPr5/J
デフレ状態の日本は札なんて刷ればよい
輪転機と北方領土の交換みたいなもんだ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/21(日) 21:36:12 ID:Q27tngDH
>>723
そこはF-15Jでないとw
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 01:43:08 ID:ZxYItv9P
この話は本当だろうか?

プーチン帝が樺太まで返還
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/12/post_454a.html#more
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 23:43:49 ID:vjOFgMaA
>>744
ないない、ありえない。
プーチンの力を持ってすれば可能だけど、プーチンにメリットないもの。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>745
>プーチンの力を持ってすれば可能だけど、プーチンにメリットないもの。

そのスレでは
日本企業のロシア進出(中国の工場をロシアに移転)と共同防衛協定が条件だそうです。
ロシアは戦後数十年で先進国になった韓国や今の中国・東欧に続きたいそうです。