【東亜】 ハナ金融持株会社、泰山LCDのKIKO損失による1兆ウォンの引当金で2四半期連続赤字の可能性 [11/23]
1 :
饕餮φ ★:
ハナ金融、 2四半期連続で赤字の可能性
ドル/ウォン相場の急落で1500ウォン台まで下落し、ハナ金融持株会社が2四半期連続で損失を出す
可能性があるとの懸念が高まっている。
23日業界によると、為替レートが最近急落するとハナ金融が泰山LCD関連の引当金のために第3四半期
に733億ウォンの赤字を出したのに続き、第4四半期にも利益を出すことができないという暗い見通しが
出て株価が急落した。
証券市場の専門家らは概して為替レートが1400ウォンを超えれば、ハナ銀行が赤字を出すものと見て
いる。ハナ銀行は第3四半期に泰山LCDに関連して、引当金を2507億ウォンを積むために8年ぶりの四半期
赤字を記録したが、当時の為替レートは1200ウォンを超えることはなかった。
キウム証券のアナリストは年末の為替レートが1400ウォンならハナ金融が年間1548億ウォンの損失を
招くものと推定した。第3四半期までの純利益が4710億ウォンであることを勘案すれば、第4四半期の
赤字が約6200億ウォンだというのだ。
LIG投資証券のアナリストは、為替レート1400ウォン台で泰山LCD関連の引当金積立規模が6800億〜1兆
1000億ウォンに拡大すると推定した。
第3四半期に泰山LCD関連の引当金を除いた純利益が1千85億ウォンだったことを考慮すると、引当金を
最低4000億ウォンより積まなければならない状況では黒字を予想することは難しい。
ドル/ウォン相場は先週20日の取引時間中に1500ウォン台をうかがっており、先週21日には1495ウォン
で引けた。為替レートは韓米通貨スワップ協定締結の効果を受け急落して今月初めには1250〜1300ウォン
の間まで戻したが、先週11日から再び急落しはじめた。
これとともにハナ金融の株価も急落し始め、今月10日から9取引日の間に2度もストップ安を記録し、
21日の終値は43.8%も下落して1万3500ウォンを示している。国民銀行(KB)金融と韓国銀行、新韓持株、
企業銀行の同期間の下落率は23%前後である点を勘案すると下げ幅は2倍近く大きくなるわけだ。
一部の証券市場の専門家たちは、年末には為替相場が1200-1300元で安定するという楽観的な見方を持って
いるが、これらが推定されるハナ金融の第4四半期の純利益も1000億ウォン前後に過ぎない。
グッドモーニング新韓証券のアナリストは、ハナ金融持株会社を買い推薦で出した第4四半期の純利益
は1千200億ウォン台で、三星証券のアナリストは740億ウォンと推定した。
http://news.hankooki.com/lpage/economy/200811/h2008112310435721520.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:34:25 ID:uBTeCZUN
1兆ウォンって昔は1000億円だったけど
今は、実質300億くらいか?
ハナ金融ってハナ銀行とは関係ないよな?な?な?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:36:36 ID:ROcAjgu6
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:37:45 ID:7nRw+4SC
>>2 そー書くと、損失が減ってるように見えるなw
って、あ・・・
>ハナ銀行が赤字を出すものと見ている
ハナ銀行のアメリカ支店は平気だよな・・・?<´д`;>
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:38:31 ID:QR7aRqOo
あれ?
アキヒロは「朝鮮経済は磐石ニダ」って言ってなかった?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:39:02 ID:TMv7M1FR
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:40:30 ID:uBTeCZUN
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:40:48 ID:jXcQ573/
>>1 >一部の証券市場の専門家たちは、年末には為替相場が1200-1300元で安定するという楽観的な見方を
さらっと宗主国様に併合されてるのね。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:41:06 ID:SSzyfQFt
>>8>>10 みたいですね・・・5万ドルほどセービングに入れているんだけどどこに動かせば・・・<TдT>
バンカメもシティもなんかやばそうだし。まぁ、一応政府による銀行口座の保障は
50万ドルってなっているから平気・・・?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:43:02 ID:jXcQ573/
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:44:22 ID:7L+6tj77
>>16 前にいくつかあったんだけど90年代後半に全部アメリカの銀行に吸収されて
近くには見かけないです<´・ω・`>
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:50:04 ID:YNqhFFQZ
>>18 飴の銀行なら飴政府が保証してくれるだろうし
朝鮮人の銀行に置いとくよりかはマシなんでわ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:52:00 ID:vKqvmbvI
>一部の証券市場の専門家たちは、年末には為替相場が1200-1300元で
>安定するという楽観的な見方を持っている
・・・・・・え?
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 11:54:19 ID:vy3AwZid
>>19 家のすぐ近くは韓国系、中国系ばっかだったのでなんとなく名前で選んでいたのですが・・・
振込みと自動送金とか全部設定しなおしたり、会社に届出しないといけないのが
億劫だけど月曜日にウェルズ・ファーゴに口座開けてきます・・・
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 12:17:29 ID:tOLn140M
中国も韓国以上の悲惨な状態になってるからね
日本では全く報道が無いが、現地は大混乱しだしてる
とても韓国かまう余裕など無い
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 12:42:54 ID:tOLn140M
まだまだ
終値1500と1520には最後かつ大量のKIKOさまが控えてる
このくらいじゃすまないよ
さらにさらに、その後はPIVOTとSNOWBALLの出番になる
こっちは損失青天井だから、どんどん損失が無限大目指して膨らむ
たのしみ〜♪
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/11/23(日) 13:06:30 ID:7OpEfTsc
> 一部の証券市場の専門家たちは、年末には為替相場が1200-1300元で
> 安定するという楽観的な見方を持っているが、
なにコレ?
楽観的過ぎる
中国の許可を得たんですか?
年末は決算期で輸出企業のドル需要で跳ね上がり
毎年ドル高ウォン安に振れるのに
トップが為替はイジらない宣言なんかして大丈夫かよ?
これはKIKO発動条件を1400台に設定したとこはこんな大変になってますよって記事か
発動条件1500台のとこがくるとどうなるのやら
ハナ金って言葉聴くとバブル時代を思い出すな
なんだ、wonが5000くらいいけば、損失が減るじゃないか。
安心して、練炭使えるね。>朝鮮人
ハナハジメ