【韓国】高位公務員の身分保障条項廃止を推進[11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
高位公務員の身分保障条項廃止を推進

行政安全部は1級相当の高位公務員の身分保障条項を無くす方向で国家公務員法改正を
検討中だと21日、明らかにした。

現行国家公務員法は「公務員は刑の宣告、懲戒処分または法で定める事由ではなければ
本人の意に反する休職や免職処分を受けない」と規定し、身分を保障している。ただ1級
公務員だけ例外として保障しない。

2006年7月には1〜3級公務員の階級区分を無くし、高位公務員団制(カ・ナ・タ
・ラ・マ級分類)を施行し、1級該当の公務員に対する身分の規定がなくなった。

行政安全部キム・ホンガプ人事政策官は「国家公務員法やほかの法律によって1級が身
分保障されない立法、司法、軍務院、ソウル市などで不満があった」とし「公平性の次元
で制度修正を推進する」と話した。


中央日報 Joins.com
2008.11.22 11:26:23

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107665&servcode=400§code=400
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 20:23:38 ID:34rzvGGy
みんなペクチョンになるわけね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 20:25:01 ID:WnYUrQbU

田原総一朗の政財界「ここだけの話」

公明党の選挙には、“大規模なお膳立て”が必要となる。

大規模なお膳立てとは、創価学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることである。

この“大規模なお膳立て”のために、選挙前後にかなりの時間が必要となる。

そこで、東京都議会議員選挙の障害にならないように、総選挙を今年度の秋、ないしは、

09年1月に挙行したいと、強く自民党に求めるようになった。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/index1.html
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 20:30:35 ID:qYRb3GsM
公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも 「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与の倍以上の世界一の公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし、
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
どうしても必要ではないでしょうか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 20:33:49 ID:378OCVZi
日本も行政改革の為に改憲orNPM導入した方が良い
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 00:21:25 ID:AaU4Hw0Q
公務員をたたけばたたくほど民間の労働環境も切り下げスパイラルに。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 00:24:24 ID:LauRjEar
平準化教育でもそうだけど
向こうって標本の一番下に合わせるよね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 00:30:27 ID:PxUEsH1x
>>6
つまり公務員は特権階級よろしく、民間より一段高みにいるべきだと
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 00:33:11 ID:LauRjEar
>>8
地方は知らんけど国家は高みでもないぞ。
バブル期は逆に民間より簿給でバカにされてた。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 00:34:54 ID:4p6XIEVB
世襲で公務員やってるようじゃなぁ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9
この好景気に公務員なんて薄給の職業になんて就いて…

なんて世間から言われていた人物がしばらくして世間から高給取りと憤慨されるとは
世の中ってわからないものだね