【中国・宇宙】中国、来年9月に火星探査衛星 13年には月面探査も計画[11/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆gQpn99999. @朝一から閉店までφ ★
【北京3日共同】3日の中国紙、広州日報(電子版)によると、中国で宇宙技術開発に携わる国有企業、中国航天科
技集団の関係者は2日、中国が来年9月に火星探査衛星を打ち上げる計画を明らかにした。ロシアのロケットを
使って打ち上げ、2010年8月ごろに火星上空の軌道に到達する予定という。

 中ロ両国は07年3月、火星の共同探査で合意。中国の小型衛星とロシアの探査機を同時に打ち上げ、小型衛星が
火星周辺の宇宙空間で探査するとともに、探査機が火星の衛星に着陸して地表のサンプルを採取するとしていた。

 同社関係者はまた、中国が開発中の新型ロケット「長征5号」を使い、13年に月面探査機を打ち上げる計画も
明らかにした。

(11月3日19時5分)

*********************************************************************************************
中国、来年9月に火星探査衛星 13年には月面探査も計画 - 山陽新聞ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/11/03/20081103010003671.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:49:36 ID:U0Kk13gi
あほ1
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:50:17 ID:hiiDizoc
そのまま太陽に突っ込んで帰ってこないでください
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:50:46 ID:/DfggmUM
また気泡でますか?

スタジオ火星探査
スタジオ月探査

だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:50:51 ID:VFvF+5oT
これも村壊滅ミサイルになるの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:51:55 ID:vTkIf0pE
>>4
スタジオ火星基地
スタジオ火星軍
スタジオ火星人民居住区

で、スタジオ火星領有宣言?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:52:20 ID:CBASeQyH
そういえば月を周回してる 嫦娥ちゃん 元気なんでしょうか?ww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:53:22 ID:9RldKVPA

ゴミを宇宙にまで出すなよ。
9(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/11/03(月) 22:53:26 ID:Vvb0EqdC
日本ののぞみ位行ってほしい…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:53:52 ID:kz5gAKNh
恐るべし!
フォトショップ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:53:53 ID:DTJ3Krdw
月に行ってかえってこられなかった人類の恥さらし一号になる
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 22:54:41 ID:vTkIf0pE
>>11
彼は今月面で中国軍基地を建造する任務についている、宣言でOKだ。
13(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/11/03(月) 22:56:41 ID:Vvb0EqdC
どうせ木星用エンジン壊すと…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 23:04:50 ID:0I6tAhwZ
中国の探査衛星が火星に行ってもなー、
科学の発展に貢献しないんだよねー。(棒

NASAのバイキングより凄くて新しい発見があるのかと問いたい。
15(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2008/11/03(月) 23:06:50 ID:zflGAIHG
来年9月には火星の領有権を主張してるわけですね。やれやれ…困ったものです。
16Css:2008/11/03(月) 23:08:38 ID:hO7HJrbk
笑う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 23:16:31 ID:HZ9yMgpT
なんというカプリコン1
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 23:21:21 ID:qELEGtrn
シナチクは月とか破壊しそうで怖いな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 23:29:27 ID:5QsbDxxi
太陽系を調査しても金は得られ無い。全て国威発揚を遣るだけのものだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 23:31:08 ID:R+ihiz2Y

地球の癌、人類の敵、チョンコロは、

全員火星に移住しろよwwwwww
21ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/11/03(月) 23:32:11 ID:t3Un4+8J
一方、日本は韓国の衛星を打ち上げた┓( ̄∇ ̄;)┏
22チョパーリ( ̄(エ) ̄) 謝罪汁:2008/11/04(火) 00:00:53 ID:VDuVXJOV
>>21
おいクズ。
お前んトコのロケットはどうなったんだ?
ロシア様に大金出して、技術移転しようとしたんじゃないのか?
資料は手に入れても、作ることができなかったのか、カス。
その昔、図面を貰っても、水車すら作れなかった劣頭ミンジョクだから、仕方ないかもな。

ゴキブリと賎獣は、日本には不要。さっさと半島に帰れよ、クズ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 00:15:27 ID:2bTR17zD
ほんとどうしようも無い国だな。
自分の国の環境をどうにかしろよ。
養殖業のおっさん泣いてただろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 00:29:38 ID:+mf4HJZO
月面探査はしてんだろ
今度は着陸させんのか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:15:20 ID:FQaFA7xq
月面で多量のメタミドホスとメラミンを発見!
などというニュースを流すことになるのかな?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:19:23 ID:28bfkarO
シナのロケットと東大阪のまいど1号とどっちが性能がいいんだ?
27(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2008/11/04(火) 01:44:49 ID:ziNFI4M5
>>25
これからは火星産冷凍食品や月野菜にも注意しなくてはいけません。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:48:35 ID:f2SZ5cMF
来年打ち上げか?
また早いな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:52:59 ID:ZzmJZOqu
>>21
朝鮮人は自力じゃ打ち上げられないのかよw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:53:07 ID:Y8rgWnul
先月の満月の時2000ミリの超望遠レンズで月の表面を見てたけど、アメリカの旗っぽい者は見えても中国
の幡は見えませんでしたねー。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 01:54:28 ID:BQrqeM5R
おそらく、火星と月で中国の古い陶器の破片やら古銭やらが発見されるはずだ。
で、「アイヤー、火星も月も中国領だったアルヨ。これがその証拠アル」と言い出す。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:22:18 ID:KzjZ4RrK
この中国の火星探査機はロシアの探査機におぶさって運んでもらうやつだよ。
なんか自力で火星まで行くかのように読めるが全く違う。
火星近くで中国側の探査機はロシア側のから分離後、火星を周回。
一方ロシア側の探査機は火星の表面に着陸、試料採取、地球に向けて帰還する。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:23:59 ID:AZH08tqp
どうせまたCGでしょ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:25:55 ID:0GSG73e5
>一方ロシア側の探査機は火星の表面に着陸、試料採取、地球に向けて帰還する。
さらっとウソを書くな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:28:28 ID:HtxQ5eaE
どうせなら、全中国人で火星に行ってくれないかなぁ

ついでに某半島民もすべて連れて行って欲しい
こいつらは途中で捨ててもいいからさ
36イムジンリバー2:2008/11/04(火) 02:29:18 ID:ttNHg3ZT


<<< 中国の月探査衛星「嫦娥1号」は、完全に失敗。>>

 日本と同時期に打ち上げた月探査衛星。

 日本のかぐやの大成功と裏腹に、嫦娥は通信途絶。どこに堕ちたのかも解らずじまい。

 インドも、数ヶ月遅れで打ち上げる予定でしたが、これも実現せず。

 結局、月に何かを送ったのは、米ソ日、のみ。


37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:39:38 ID:0F4+kCx0
ここまで出来るのに、何で日本が中国にODAやら、まだ出さなくちゃいけないの?
38ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/11/04(火) 02:53:05 ID:BxwVRxzk
>>29
韓日で共同開発したロケットで打ち上げ予定・・・

┓( ̄∇ ̄;)┏韓日友好が結実したってこと
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 02:56:24 ID:XbtGa5Sk
またロケット発射まえに、月面や火星の映像が発表されるのですね。
明日あたりに発表ですか?
40肉食うさぎ:2008/11/04(火) 02:59:06 ID:OCXtK/Vq
中国テクノロジーを駆使した「横っ飛び型ロケット」・・・村1個全滅
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 03:37:35 ID:lHIuwE+r
>>38
お前さんって本当にかまってちゃんだよなw
その才能はちょっと凄いかも

絶対真似したくないが
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 03:43:59 ID:RQlAJmSR
アメリカとやりあう気満々だな

なんとか中国を崩壊させないとな〜
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 03:57:15 ID:011XbUYI
>>38
それは本当に言い出しそうだw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 05:46:51 ID:Z2zHwx3t
アメリカの月面探査も当初から胡散臭いうわさが耐えなかったが・・地上の
特定の場所での撮影説も、まことしやかにささやかれ、それを完全に否定する
検証も行われて来なかった。今回のシナによる軌道上の船外活動の映像も、
より一層胡散臭い映像だったことは否めない、バックに見える地球の姿や
船外活動の当の飛行士の動きもギコチなく、明らかに造られた・・意図した
画像だ! 五輪と一緒で終わってみれば何の感動も見られない薄っぺらな
シナ人のみ対象としたチ−プなドラマのようなものか? その後のシナ政府の
誇張した内外への喧伝も無く、妙にあっさりした結末とでも云おうか、
シナ人民の人類に向けての誇るべき、世紀の一大イベントの割には
余りにも冷め過ぎては居ないか? 妙に気になるのだ。
云うまでも無く、かの五輪の開会式の映像すらCGを使い
世界中の人々の眼を欺いたシナのことだから、にわかには
信ずるわけには行かない・・シナにしては余りにも、静か過ぎる
落ち着き払った映像の配信をを見てると、どうも、にわかには・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 05:51:26 ID:9bu2RMDn
 : : : : : :: : : : ::: :: ::: :: :: :: : :: : : : :。: :: . :.:      /                       : : : ; ; 丶
 : : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : . .: : .: . :. ..     ,.'                           : : : ;;; : `,
 : : : : : : : : : : : : : : : : : : :。 : . . . .  泡     ,'                         : :: ;; : ;:゙,
 : : :o::: : : : : : : :+ : : : : : : : : . . . .  ↓     ..!                             : : : :;:;:;:; i.
 : : : : : : : : : : : : . : . . : . : . : : : .      ゴ  ,!                               ::: : :;; : ;:l
 : : : . . : : ... . .               O. ボ  l                            : :: : :;; ;;;|
 : : . : . . . .                _ O ッ  !                           :; : : : ;;; ,!
 : : . ゚o     (⌒) ⌒)      //:| ゚ o __ ! アイヤー!!                   .: ::: :;:;; :; i'
 : : .      __厂]l厂)    //::::j  。r'==、ヽ__                            .: . : :;;;; ; ,'
 : :       ._l/_ /~W〕つ  //::::::lΣ((ハ´i!;〕|_|、                          . .: : ;:;;;:; /
 : .      .|_|しl「 。A))  //::::::::l O〔_G_」ll〕つ                     . . : : ;;: ::;,.':
 : : : .       ヽ`==ィ'  //:::::::::::l (_〔_」,レヘ」  \                       ..: . :.;; : ;; , ':: ::
 : :. . .          ̄ ̄_//::::::::::::」_  (_ノ       ヽ、                 . : : :;; :: : ;;,. ':: :: :: :
 : : x: : :..       /::::://::::::::::∠:::::::::\            `-、  . . . . . . . . .. .: : : : : : ;;;;_,.-'´:: ::: ::: :::
 . : : . .      /:::::::://_::::::/::::::::::::::::::::ヽ          `゙゙''ー- 、,,_::: : :: ;;;;__,,. -‐''´: : : : : : : : :: :
 .         /ィ==〒==-、::::::::::::::::::::::::::: l          . . . . . . ` ̄ ̄´:: : : : : : :: :: : : : ::: :: ::: :
 : :.      〔呂=〔|][|〕=呂ト.ヽ:::::::::::::::::::/    . . . . . : : : : : : : : :o : : : : : : : : : :+ : : : :: : : ::: :::
 : : : : .. ...   〕ニ.「|三「| 二∧ 》:::...:...::/  . . . : : :: : : : : : : :+ : : : : : : : : : ゚: : : : :: : : : : : : : : : :: : : :
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:17:49 ID:2ZaUtAa4
アメリカってさぁ、日本に、安全保障での貢献を
求めるくせにさあ、マッカーサーが押し付けた9条変えられるわけないのに
何で無理なことばっかいうんだ?そんなに日本に求めるなら
日本に北からミサイル来るとか、アルカイダテロ起きるとかないと
絶対政治は動かないじゃん。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:40:36 ID:t7INDeT2
> 中ロ両国は07年3月、火星の共同探査で合意。中国の小型衛星とロシアの探査機を同時に打ち上げ、小型衛星が

なんと!今度のカプリコン1はロシアも巻き込む気かw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:44:25 ID:xpKU7zDW
世界初の有人火星探査ロケットをやってほしいね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:53:12 ID:EabNyg2h
今の中国本土のほうが、火星より過酷でしょ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:54:58 ID:xmx4uiY7
またCGか替え玉使うんだろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 06:57:33 ID:aY9tyKkK
きっとシナーならまた発射前に月面着陸の放映をしてくれるに違いないw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 07:01:48 ID:7bwQsnuI
羨ましいよ。意思を持って政治運営をしている。
日本の政治屋は土建屋のために公共工事、
部落民&在日”寄生虫”鮮人のために生活保護
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 07:13:59 ID:/uD0rXZZ
まだ他の国がやってないところで太陽とか木星を目指すべきじゃないかな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 07:23:36 ID:cNuW3gXA
まだまだ地味☆だね、企画も地味☆だね♪
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 07:28:16 ID:BGPd794n
なんかどんどんムーライトマイルの世界になっていくな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 08:09:16 ID:DyAKefQ1
こんなことに金使って国内の不満をそらすよりは
不満の原因を解決するのに金を使うべきだと思う。

世界は別に中国に科学の先駆けを担うことは期待してないと思う。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 08:27:26 ID:NCDGsv6g
中国の宇宙探検はアメリカ製のソフトでするから安上がりだな

宇宙遊泳のあぶくワラタ

オリンピックの足跡や月の写真捏造以来全然信用がない中国の宇宙開発www

面子を潰してわめくスーパーバカ中華テラ藁ww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 08:28:56 ID:NCDGsv6g
宇宙開発の費用は当然隠し資金になって
官僚がネコババして海外逃走するんだろうねwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 08:43:50 ID:Xwn/+Yj/
火星に飛ばそうが、アンドロメダに飛ばそうが、観測データをとれないと全く無意味だろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 08:46:27 ID:mFG642Bw
ジョーガはどうなったんだ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 09:52:41 ID:96JjpA9P
>>55
それだと宇宙へ行く話じゃなくて
海底探査の話になると思うが。


プールで宇宙遊泳するぐらいだから
中国的にはさして間違いでもないのかw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 09:55:37 ID:xbXMXa/F
>>1
素晴らしい!
さすが中国です!
その勢いで、(  `ハ´)全員で宇宙に逝っちゃってください!
63しまじろう@極東板より出張 ◆J1duyyyKD6 :2008/11/04(火) 09:55:52 ID:Het9x6WG
夢を持つのは、良いことだよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 10:00:28 ID:8GWkDhk1
(`ハ´)たかが餃子やしょうゆのことでグチグチ言ってる小日本はチッチャイアル!
時代は宇宙アルよ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 10:00:30 ID:xbXMXa/F
いっそ、別の惑星に行ってみたらどうか。
中国様の技術力をもってすれば、不可能ではないだろう。(棒


火星とか、どうせまたアメリカの画像でも加工して使う気だろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 10:11:01 ID:lbEZXfHE
探査機に地球の最近がついていて、
火星で生物発見になるんだろうな。

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 10:22:41 ID:VuC333wO
稼いだ金を、どんどん無駄遣いしてくれ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 10:31:39 ID:YuxQhZQ6
>>56
むしろ、検証の出来ないことに金を使ったことにしないとw
現金が無いことの言い訳ができないんじゃ?と思うw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 11:20:32 ID:xbXMXa/F
周りにしてみれば、な〜んも情報が出てこないなら、行ってないのも同じ事。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 11:51:34 ID:Lc4JQw7b
ジョーガはその後どうなったの?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 12:44:13 ID:v4IODrtD
>>61
まあそう言わずに宇宙戦闘機と、謎の支那人カンフーマンパイロットの登場に期待しようぜw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 17:57:39 ID:8ZKghK7V
途上国面してるんだからもっと別なとこに金使えよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 23:49:09 ID:zFiR418f
宇宙開発は完全に日本の負けだな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 23:54:50 ID:kMd85txL
【中国】中国、衛星30基超でGPS網「北斗」を構築へ…商業・軍事の両面で米国独占体制を切り崩し[11/3]
163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/04(火) 23:47:35 ID:zFiR418f
    こういうニュース見ると
    最近日本が置いてきぼりだなって思う。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 23:56:14 ID:0GSG73e5
かぐや以上の成果を嫦娥が出してから言ってくれ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 13:26:21 ID:CkT8d+mu

支那と半島は核で浄化しなければいけないよwww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/09(日) 01:49:16 ID:A3cxOqCX
>>1
チャンドラヤーン1号、地球の撮影に成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/11/05chandrayaan1/index-j.shtml

インドの無人月探査衛星「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」が、インド標準時の10月29日に
カメラの試験撮影を行った。撮影は成功し、地球をとらえた2枚の画像が公開された。

http://www.astroarts.jp/news/2008/11/05chandrayaan1/northern_coast.jpg
http://www.astroarts.jp/news/2008/11/05chandrayaan1/southern_coast.jpg



・・・・・インドは着実に仕事をこなしてまつなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/09(日) 08:12:36 ID:geOVqZgP
悪名名高き虐殺ロケット
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

「太陽帆船」実証機、惑星間航行へ=H2Aの重り代わりに搭載−宇宙機構

 太陽の光の粒子を大きな帆に受けて進む「ソーラーセール(太陽帆船)」の実現を目指し、
宇宙航空研究開発機構は8日までに、近くの惑星まで航行する実証機の準備に着手する
方針を固めた。近い将来に、H2Aロケットを打ち上げる際の振動を抑える重りの代わりに
搭載する計画が、英国で開かれた国際学会で明らかにされた。

 実証機チーム代表の森治助教は「ソーラーセールによる惑星間航行に成功すれば、世界初。
挑戦の意味を込めて『イカロス』と名付けた」と話している。

 太陽帆船は燃料が要らず、低コストが長所だが、大きな帆を畳んで打ち上げ、宇宙で広げる
技術が課題。宇宙機構の川口淳一郎教授らは2004年8月、鹿児島・内之浦から小型ロケット
を打ち上げ、枠がない直径10メートルの薄い樹脂膜の帆を宇宙で展開する実験に世界で
初めて成功した。その後、一部に太陽電池を張った帆と、小惑星探査機「はやぶさ」で実用化
したイオンエンジンを組み合わせ、木星とさらに遠くの小惑星へ航行する探査機の計画を立案。
今回はその前段階として、木星より近い金星などを目標とし、まず帆だけで航行できることを
実証することにした。(2008/11/09-02:36)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008110900012