【通貨安定証券】通貨安定証券(91日物)、落札受益率4.96% [11/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1饕餮φ ★
91日物通貨安定証券0.17兆ウォン 4.96%落札

[91日物通貨安定証券入札結果]

応札額:0.19兆ウォン
落札額:0.17兆ウォン
落札受益率(市場受益率基準):4.96%
部分落札:なし
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008110313573787631

通貨安定証券とは?(Google)
http://www.google.co.jp/search?q=%92%CA%89%DD%88%C0%92%E8%8F%D8%8C%94
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:46:23 ID:bIgGVGzr
うんこの話しようぜ?
3呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/11/03(月) 14:46:29 ID:AfegEbyl
49じゃなく

4・9?????

( ゜Д゜)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:46:34 ID:0F12LHG2
2もらいます。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:47:38 ID:rhWlzdif
すげー売れてるってことだろこれは。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:47:44 ID:KKtHvtYU
おまけにキムチかシールつければ良くね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:48:04 ID:uFrHbRTf
1700万ウォンの落札が4.96%って・・・
84億3200万ウォン・・・
円で言うと・・・やめとこう
8アドルンX ◆p48NeyOy4M :2008/11/03(月) 14:48:11 ID:0zMHpYK/
リンク先まで確認してみた。

数字だけは読めたな・・・・・・・。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:49:10 ID:uFrHbRTf
違った、1700万ウォン落札されたのね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:49:40 ID:xK4+SL+2
  +  +  はげ
 彡 ⌒ ミ  
 (´・ω・`)
まったくわからん!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:49:52 ID:ersLxT19
落札が4.96%なの?
額でみると0.02兆ウォンを除く0.17兆ウォンが落札されてるように見えるんだけど。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:50:09 ID:C8sEmzKN
>>2
嘗めるもよし、投げるもよし、遊ぶもよし、撒き散らすもよし

好きにしな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:50:38 ID:rhWlzdif
>>10
ふさふさ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:52:12 ID:HWCrdT4e
まだ通安証発行しようとしてんのか

赤字中央銀行
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:52:20 ID:DVmPINQ3
年末ジャンボ買ったほうがマシ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:53:37 ID:zOb0pWdF
ヤバイ国の裏債券なんて買えるかよw
17狼 ◆MaidTo34K2 :2008/11/03(月) 14:54:34 ID:I0B5XEcp
落札受益率って利率のことじゃねーの?
売り出した証券の総額がいくらかわかんねーからあんまし盛り上がらなさげ。
18エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 14:54:57 ID:w278Njgk
・・・・・・・すでに完全に見捨てられてる・・・・

三ヶ月持たないぞ、これ・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:55:38 ID:Yt/T/LqO
よく分からんな。
赤字国債と何が違うの?
20日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/11/03(月) 14:55:38 ID:nPDRqooy

なんか為替にジャブジャブ金使ってないか?w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:59:22 ID:ag4vT9ih
965 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/11/03(月) 14:08:10 ID:13y/rPKB
国庫3年4.60%に1.88兆落札..応札2.08兆 (MoneyToday 11/03 11:43)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008110311430733408

[国庫債3年物入札結果]
□応札金額(応札率):20,800億ウォン(106.67%)
□応札金利:4.48%?5.61%

□落札金額:18,800億ウォン
□落札金利:4.60%
□部分落札率:0%

91日物通貨安定証券0.17兆ウォン4.96%落札 (MoneyToday 11/03 14:01)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008110313573787631

[91日物通貨安定証券入札結果]
応札額0.19兆ウォン
落札額0.17兆ウォン
落札収益率(市場収益率基準) 4.96%
部分落札なし
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 14:59:54 ID:seoFPw1G
韓銀の発行する債券で
0.19兆ウォン発行のうち0.17兆ウォンに買い手が付いた
91日での利率が4.96%ってこと?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:00:04 ID:ZY8PG9v9
>>1
募集額が出てないのかな?
24エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 15:01:35 ID:w278Njgk
>>19
今月、為替介入資金が必要なので利率年10lほどで1300億円ほど、発行しようとしました。
しかし、買い手がいないので、50億円程度しか集められませんでした・・・

オhル・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:02:00 ID:P5b836uy
アメリカの300億ドルスワップの原資にするつもりなんじゃね
そのまま発行したらインフレ懸念が出るし
26エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 15:03:43 ID:w278Njgk
あれ?

通貨安定証券の利率がでてないな。
いまだと、8〜10lのはずなんだが。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:04:06 ID:P5b836uy
>>19
国じゃなくて韓銀が発行しているから国債じゃないって言う屁理屈
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:04:51 ID:sxnYjec/
>>22

俺もそう見えるんだが違うのか?
ただ91日で4.96%って凄くねか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:05:10 ID:HWCrdT4e
国債で金集められないとニュースになっちゃいそうだから
通安証で集めるかどうかテストしてみるNIDA!!!!!

ってことかいな?
30狼 ◆MaidTo34K2 :2008/11/03(月) 15:06:15 ID:I0B5XEcp
>28
それだけヤバイってことでしょ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:06:17 ID:Ku2Gcjw8
今の政策金利が4.25%だから
落札されただけでもよかったんじゃないの??
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:07:14 ID:oRYcgxef
戸締りのおじちゃん最近見ないけど
消されちゃったの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:07:55 ID:bSK+8iuE

つまり、ウォンは安定しないんですね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:08:28 ID:seoFPw1G
>>28
利率は年間算なんでしょうかね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:08:58 ID:m2nWOA+L
この期に及んでこんなヤバイものに手を出す挑戦者もそうはおらんだろ?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:09:10 ID:bSK+8iuE
単位に兆をつける理由がわかりません><
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:09:20 ID:P5b836uy
>>28
単純に年利20%ってことなのかな?それとも年利換算4.96%なのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:09:22 ID:i4uMkUWe
>>32
ちなみに、あんたが最後に見たのはいつだ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:11:49 ID:WlF/mVVc
借金返すための借金は一番最悪の行為なんだが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:12:35 ID:hZXAQ/9L
>>32
予測が立て続けに外れてひんしゅくを買ったから、今は様子見みたい。
ちらちらとコメントを書き込んで、東亜+の住人の様子を伺ってる様子。
彼の取り巻きのコテハンが必死に擁護してるのが笑えるけど。
41エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 15:12:58 ID:w278Njgk
ああ、年利19.84lでも、19兆ウォン求めて17兆ウォンしか手に入らなかった

でFA?


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:14:21 ID:kUnhRsZp
誰が買ったんだろう・・・・・
むしろそっちが気になる。
43エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 15:14:48 ID:w278Njgk
>>41
間違い。、年利19.84lでも、1900億ウォン求めて17億ウォンしか手に入らなかった

でFA?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:14:57 ID:tXfFXeFv
>>32
今朝もスレ立てしてたけど。
はぶちょは議論できずに逃げた。
45エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 15:15:26 ID:w278Njgk
17億→1700億ウォン
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:16:17 ID:HWCrdT4e
1259.8 -29.2 (-2.27%)

ウォンは上げたな。

9月末時点では、220億ドルほど預金があるらしいが、
現時点でどれくらい残っているか。
最大レベルで月100億ドル外貨準備を使ったことがあるので
そんなことになれば2ヶ月で枯渇してしまうが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:16:23 ID:SuFMn2oW
>>40
東亜で印象操作は無理だよw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:18:22 ID:RJ3mRIZ2
>>44
こいつらいない時間帯ねらって言って、
戸締りさん来たら逃げる口だろw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:18:24 ID:Uj+wSR/a
>>46
くそー 押し戻してやんの・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:19:21 ID:RJ3mRIZ2
あんか間違えた、まぁ意味は通じるしいいか.

>>32
戸締りおぢちゃん風邪気味だと前言ってた。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:20:15 ID:tXfFXeFv
>>48
レス書き込んでから、戸締り氏が居るスレだと気づいたらしい。
宣言通り議論しろって言ったら、即効で逃げたw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:20:49 ID:seoFPw1G
>>43
4.6%の3年もの国債で引受率96%なんだし
やっぱり年利4.96%なんじゃね?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:21:10 ID:kUnhRsZp
>>49
にしても中途半端だよなあ・・・・・
戻すなら適正値(1100だっけ?)
に戻せばいいのに・・・・・・

そうすりゃ
「韓銀大勝利w」でホルホルできるし
他の指標も上手くすれば元に戻る。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:22:13 ID:e0nr36bm
分かった、応札が91兆で落札が1700億、落札率が4.96%
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:22:24 ID:P5b836uy
>>45
いや募集した金額は不明で、応札が1900億ウォンだが
利率が高すぎたのを蹴って1700億ウォン分だけ発行しますよって事だと
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:23:20 ID:RJ3mRIZ2
>>53
考えすぎかもしれないけど、もう中小シラネでやってるんかな?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:23:58 ID:i4uMkUWe
>>53
一日で集められる動かすための銭に限度があるって事かもな。
数日間力を溜めようとすれば、勢いがついて一気に手に負えない速度で暴落しかねないから、
その日その日で出来る限りの介入を刷るしかない・・・とか。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:24:38 ID:ZY8PG9v9
>>56
諦めざるを得ないってことでしょうねえ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:29:43 ID:sokWHtuL
9月危機とか言ってた嫌韓厨涙目
10月危機も来なかったし、次は11月危機ですか?
合計30月危機ですね・・・とかいうホロンは来ないニカ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:30:52 ID:HWCrdT4e
"落札受益率"の検索結果 13 件中 11 - 13 件目 (0.15 秒)
"落札収益率"の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.18 秒)

え〜っと、落札受益(収益)率って何だろうな。
ぐぐっても通安証の話(2chソース)しか出てこないわけだが。
3ヶ月もので得られる利子の率のことでいいのか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:33:38 ID:Zwa5fk8P
>>28
利率は確かに高いけどさ、安ければ買うかね?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 15:35:48 ID:GrGP6jTS
>>60
なんとなくだけど、債権に対する利子は定額(この場合、1700億×0.0496=84.32億)で、
落札額が応札額と異なったから、落札に対する利率を再計算したのが落札受益率のような気がする。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:04:28 ID:QkuipNtV
5%も売れてないのかよwww
この前の国債も25%しか売れなかったよなwwwwwwwww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:15:03 ID:wNsgskDk
ググったら韓国やばいって情報ばっかり通貨安定証券w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:34:04 ID:lohY0wBA
要するに、額面1900WONに対して、支払いが1700WON。

償還金利が4.9%ってことだしょ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:37:16 ID:Gb2xKAOi
日本だと子供の臓器移植用の募金でももっと集まるぞ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:39:03 ID:HaPIILCS
>>66
死ぬ死ぬ詐欺か。
あれ本当に金集まってるよな。
そのうち似たようなことするんじゃないのw
68拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/11/03(月) 16:42:55 ID:M49eD5yo
今日発行の91日債の発行額は2兆ウォン以上のはずだから
4.96%の落札率で正しい

韓国債暴落
69拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/11/03(月) 16:46:00 ID:M49eD5yo
>>68
っと、通貨安定証券の方だから国債じゃないな失礼
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 16:51:28 ID:c42/3qDe
名前が悪い
通貨不安定証券に汁
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:09:12 ID:VlYlb+YE
利率と言ってないから普通に落札受益率=額面との差額の率でしょ
額面10000ウォンの債権を9504ウォンで落札したって意味だと思う
91日だから凄まじい利率だと思いますが
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:15:08 ID:q+6YbpLC
>>71
ざっと年利だと20%ちょい!
どこのサラ金だよ
73エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/03(月) 17:18:16 ID:w278Njgk
年利20パー弱でしよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:20:47 ID:tGxsjYBF
武富士とかアコムで金を借りればいいのに
与信でNGなら闇金?
75携帯厨(死亡確認) ◆in5uZs9vBA :2008/11/03(月) 17:21:07 ID:cNLgM8J3
>>46
今日もカントン大包茎wwwww
膿亀涙目wwwwwww

なのか…。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:28:17 ID:Lrr1rhJD
>>32
戸締まりおじちゃんなら、さっきwktkスレで見かけたよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:30:07 ID:Trys7YAv
>>71
凄いな・・・
返せるのか?

一般人なら確実に破産コースに乗ってるが
国の場合はどうなんだろう?
通貨の価値を下げてインフレにするんだろうけど
それだと現状悪化だからダメだな〜
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 17:33:44 ID:HWCrdT4e
>>71
3ヶ月だもんな。。
クーポンがついてるわけじゃなくて
割引発行してるてことか。

そもそもが怪しい債券だもんな。利子が低くちゃ
相手にしてもらえんわな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 18:18:55 ID:svQUsW3b
金について素人なんで、こういう理解でいいのかな。

3ヶ月経ったら、証券持ってきた人に額面の現金を払う。
つまり銀行が出した手形なわけで、

私のような個人商店なら、手形を貰うと、すぐに現金の欲
しいときは、市中業者で割り引いてもらう。つまり額面の
何%か引きの現金にして貰える。手形ってそういう認識。
どれだけ引かれるかは、手形を出した会社の信用による。

手形で物買いたいときは、手形用紙は、自分のメインの取引
銀行がくれる。くれるまでには、定期預金したり融資を頼
んで完済したり、いろいろ信用実績積まないと、なかなかく
れない。

通貨安定証券は、韓国銀行が自分で手形用紙印刷。
で、金額書き込んで、割引業者に持って行ってみたら、
4.96%も引かれちゃった…
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 18:45:30 ID:92fGI1VA
でも年利20パーって異常だよ
91日後に間違いなく9500ヲンが10000ヲンに
なるって言うのならこの債権、大人気になるんでね?
なんか解釈の間違いじゃないかとも思うけど
字面じゃ>>79で正解のような
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 18:53:02 ID:q+6YbpLC
>>80
1年前1ドル900ヲンだったのが今だと1300ヲンくらい

仮に昨年1万ドル分ヲンを買うと900万ヲンですが
今この900万ヲンをドルに戻すと7000ドル以下ですので
3割以上損失が出ます。

年利20%で投資したいですか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 18:55:43 ID:92fGI1VA
>>81
いやこの債権って朝鮮人が買う主力なんだろ
もの凄い勢いでヲンが下がってるから高金利に
飛びつくのは常識でね?(朝鮮人にとって)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/03(月) 19:13:58 ID:6Nu0Ziip
円に直すと1000円くらい?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>82
韓国債買うならドルを買って持っていた方がいいぞ
韓国人が1万ヲンを今買うと7000ドルくらいになる
1ドル1450ヲンで売れば14500ヲンで45%だし
1900ヲンなら90%しかも海外で使えるし紙屑にもならない。

韓国人に知り合いがいるなら迷わず全財産をドルに換金するように
勧めてやれ。