【自動車】現代「エクウス」生産打ち切り〜三菱との共同開発、「ジェネシス」発売で販売台数激減[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 13:24:14 ID:DM/mS/Uw
ホンデーが高級車重視とはw
トヨタは、レクサスにもランクルにも金かけてる。
ようするに、万遍無くやる体力あるってこと。
戦艦も空母も駆逐艦も補助艦も量産出来るWW2のアメちゃんみたいなもんじゃあ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/04(火) 22:31:22 ID:5+OryfMf
>>154
クルマ音痴乙
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 09:01:08 ID:hb57rj3a
フンダイならトヨタのほうがまだマシだな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 20:11:44 ID:HLGNtm48
>>154
なら、ホンデーを買ってやれよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 20:15:26 ID:1Dm59H6K
ジェネシスってーとプログレロックバンドを思い出すのはおいらだけ?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 20:42:00 ID:RUhOXO87
三菱始まったな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 21:26:37 ID:oAx4+g1u
どうせ現代自動車には高級FRのノウハウなんてないんだから、
素直に大型FFをアメリカで売っていればいいものを。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 22:04:46 ID:OUnx8Sk/
>>171
漏れはセガのメガドライブを思い出す(メガドライブの米国名がたしかジェネシスだった)
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 22:49:11 ID:lbhmVt9F
これって、三菱・ダイムラー・ヒュンダイの合作エンジンつんでるんだっけ?
ヒュンダイが開発をリードしたと言っていたのだが実際には

http://response.jp/issue/2005/1109/article76266_1.html

「2.4リットルエンジンはヒュンダイ主導で作られたと言われているが、
実際にヒュンダイが開発をリードしたのは開発初期段階における技術検討、
仕様決定作業で、
実際の開発作業はダイムラー、三菱が深く関与していた」


裏は取れてないけど、一説には、ヒュンダイのあまりのグダグダサに呆れた
日本人とドイツ人技術者が主導権を奪ったのだとか。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/05(水) 23:12:32 ID:sjqt1N4o
>>175
一番カネを出した、って意味じゃ主導とも言えるかも?

そういや同時期にダイクラに向かって
「ウリのFFのギジュチュを特別に教えてやるから、代わりにFRのギジュチュをよこすニダ」とか
「ウリが世界基準のスモールカー(初代TB)を作ってやるから、オマエら製造させてやる代わりにカネよこせ!」とか
色々はしゃいでたな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/06(木) 18:23:01 ID:9kFm0Q0A
>>176
だったら、直接三菱に聞くってw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/06(木) 18:49:10 ID:9kf00vFk
モタショで貧代担当の漏れ的意見。
外観はそこそこなんだが樹脂部品の質感がダメなんだよね。
安売りのオモチャみたい。後エンジンルームが貧相、
え、乗った事?ないですよ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/06(木) 19:21:01 ID:xpuNmeAy
ぬるぽ^^
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/06(木) 19:45:16 ID:ZrfmZGLl
>>179ガッ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 00:15:28 ID:y2A/sL5G
>>177
三菱と提携した後に出てきたダイムラークライスラー側の
小型車ってのがSmart forfourな訳で。

Smart forfourは三菱コルトとプラットフォーム共通で組み立てがNedCar、
エンジンも合弁会社のMDC Powerで生産だったあたり、現代の出番は・・・。

注)Smart forfour自体はすでに生産終了、三菱持ちのMDC Power株も売却済み。
  コルトはまだ作ってる。現行コルトのエンジンはMDC Power製(日本国内生産分も)。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 08:02:46 ID:bTGHKs1f
三菱+現代=エクウス
現代=ジェネシス
ジェネシス>エクウス
∴現代>三菱
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 08:36:33 ID:72BG1iJJ
>>182
ジェネシスは最初ディアマンテベースだったんだが。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 09:43:17 ID:H2Hp+LyQ
永遠の10年縛りがあるんだろう?

1台でも売れたら、そのサポートを10年しないといけない。



だから、積極的にディーラーは売ってはいけないとw。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 20:21:46 ID:m7xVs26u
>>183
それ、グレンジャーじゃないの?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 20:34:43 ID:FMuWKkli
デボネアは昔っからFFだろ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/07(金) 21:14:24 ID:m7xVs26u
FFなのは、デボネアVからでしょ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:28:02 ID:Yu95XT0L
まあ技術不足で、高級FF路線に失敗したのがトヨタだし
ウインダムとかアバロンとか無残だったよなw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:32:54 ID:eub4bRLH
>>188
日本じゃぱっとしなかったけど、海外(北米)では、そこそこステイタスもあって
売れていたんじゃないのかな?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:33:07 ID:lTrOrHGT
高級FF路線で残ってるのは?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:38:02 ID:4jTP2MKu

Ferrari   50台 / 383台
Hyundai.  20台 / 377台

ttp://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200810shasyu.htm

ふ〜ん ヒュンダイって稀少車なんだねw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:39:44 ID:Yu95XT0L
>>189
思いがけず売れたみたいだけど、ステイタスとしてはどうかな?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:49:15 ID:lTrOrHGT
キャデラックも、結局FRに戻したよね。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 00:55:20 ID:JDIjo+Mp
FFというと三輪トラックを思い出すな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 01:06:48 ID:lTrOrHGT
まさか、前1輪で駆動するんですか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 01:18:09 ID:gdcq/yH6
三菱との共同開発
三菱との共同開発
三菱との共同開発
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 01:40:55 ID:2LkbqLlh
>>191
とうとうフェラーリにも負けたのか
先月までは結構いい勝負してたのにな・・・・販売台数でw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 02:01:16 ID:Xd+tpVjY
ジェネシスはヒュンダイ初のFR車です。
元々、三菱はFRメーカーでしたから
それなりのノウハウはあったわけです。
まあ高級車としてはお笑いモノの仕上がりですがね。
ちなみにレクサス600Hは高級車の次元をかえる名品です。
V8搭載のハイブリッドですがクラスとしてはBMW、ベンツの12気筒と一緒になります。
これはパワーがそれに匹敵している事と静粛性に於いてライバルの12気筒を凌駕するからです。
ていうかタイヤのロードノイズしかしませんから。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 02:40:34 ID:A+mzT87V
絶対買うことはないから、完璧に他人事ですわw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 02:44:07 ID:tGyYtcz6
>>190
きっとLEXUS ES。
日本国内ではもはやホンダ・インスパイアくらいしか残ってないけど。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 02:51:31 ID:lTrOrHGT
>ジェネシスはヒュンダイ初のFR車です。

どうしてもポニーを黒歴史にしたいと。
202mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/11/08(土) 06:32:23 ID:3PAOwlMJ
ヒュンダイモータージャパン、10月の販売台数はなんと20台!
ライバルのフェラーリに大差で敗北

http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200810shasyu.htm
203mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/11/08(土) 06:34:27 ID:3PAOwlMJ
すぐ上にあったorz
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 10:14:57 ID:DfOx+sjg
>>1
エクシーガ+プリウス÷2(名前だけ)wwwww
205 ◆65537KeAAA :2008/11/08(土) 10:19:40 ID:7jtx2mm+ BE:136987867-2BP(1028)
>歴史上
30年くらいしか無くても「歴史」なのか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 10:29:16 ID:GLgKbC36
>>205
大韓民国の歴史の半分くらいに相当するでしょ。
日本に当てはめれば、千年くらい造られてる車ってことだ。
207 ◆65537KeAAA :2008/11/08(土) 10:30:49 ID:7jtx2mm+ BE:81540555-2BP(1028)
>>206
うむ。それは確かに歴史だな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/08(土) 10:33:49 ID:GNEtKx4U
ジェネシスかうならエスティマ買うわ

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/09(日) 02:45:18 ID:9vRo+W/8
>>201
ポニーエクセルの時代から

<丶`∀´> もうすぐ日本車を追い抜くニダ!

ってホルホルしてたんだよな〜w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/09(日) 09:19:46 ID:7PcUKvHs
>>209
ずっとスリップストリームに入りっぱなし。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/09(日) 09:28:59 ID:TiUY7/Xw
>フラッグシップの地位を占めてきた

こういう表現って使っていいメーカーとやめておいた方がいいメーカーがあるよな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 10:56:14 ID:tfXnWwBq

今の三菱自動車のデザインってダサすぎる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224334138/
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 12:16:17 ID:KkbtHkE3
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 19:47:24 ID:r6Zu3FrB
>>213
欠陥車?それとも最初からエアバッグ無し?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 21:31:55 ID:3j/8FO7X
<丶`∀´> ブランドバックならあるニダ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>215

梨泰院のパチモンじゃん(藁