【韓国/日本】<ワールドエッセー>‘本を読む国’ 日本の秘訣は?[10/27]★2
1 :
喫茶-狼-φ ★ :
2008/10/28(火) 07:45:07 ID:??? BE:813564083-2BP(43) <ワールドエッセー>‘本を読む国’ 日本の秘訣は?
日本でもインターネット・携帯電話の普及が増え、若者を中心に活字離れが進んでい
る。
日本書籍出版協会によると、本の売上高は96年をピークに毎年減少し、出版業界はま
すます厳しくなっている。最近では廃刊する雑誌も増えている。
にもかかわらず日本国内の地下鉄では本を読む人をよく見かける。
手のひらサイズの文庫本が主流だが、マンガ・週刊誌を夢中で読んだり、携帯電話・端
末機で小説をダウンロードして読む人も少なくない。
世界的に有名な日本人の読書熱気がまだ冷めていないことを実感させる。
実際、読売新聞が読書週間(10月27日−11月9日)を控えて実施した世論調査の
結果によると、日本国民の54%がこの1カ月間に1冊以上の本を読んでいることが明ら
かになった。
前年同期に比べ6%増えている。1カ月間に2冊以上読んだ人は14.6%、3冊以上
も10.4%にのぼった。
本を読む理由としては「知識と教養を深めるため」(47%)が最も多かった。
そのほか「面白いから」(32%)、「趣味を生かすため」(27%)、「仕事のため」
(22.4%)、「世の中の移り変わりを知るため」(15.2%)の順だった。
インターネット書店が増えたというが、「書店で自分で選ぶ」という人が49%で最も
多かった。
男性の間では歴史小説が最高人気で、女性の読者は料理関連本が最も多かった。読者の
好みに合わせて日本出版業界は実用・教養書に注目している。職場生活や対人関係・財テ
クなどの有益な情報が込められた本を提供し続け、10週連続でベストセラーになってい
る本もある。
一般単行本の価格の半分以下である700−800円台の文庫本などを増やし、厳しく
なった読者のふところ事情にも配慮している。
大型出版社の岩波書店や講談社が年間発行する中型文庫本は2000種以上。読者の好
みとふところ事情を考慮した本は粘り強い人気の中で年間2000万部近く売れる。
韓国出版研究所が調べた「2007国民読書実態」では、韓国成人の25%が1年間に
1冊も読まないという衝撃的な結果が出てきた。「韓国の国民はあまりにも本を読まない
」と憂慮することもできるが、何とか人々が本を求めるようにし、‘読書強国日本’を率
いていく日本出版業界の努力も見習うべきではないだろうか。
東京=パク・ソヨン特派員/中央日報 Joins.com
2008.10.27 16:06:00
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=106513&servcode=100§code=140 ★1が立った時間:2008/10/27(月) 22:14:24
前スレ
【韓国/日本】<ワールドエッセー>‘本を読む国’ 日本の秘訣は?[10/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225113264/
2
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:46:48 ID:jiRSjajF
韓国は反日本なら毎日読んでるだろ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:48:39 ID:DAAF3Bdm
俺のバイト先、中国人と日本人で構成されてるんだけど、中国人はひたすら話すか、寝るの どちらかで、日本人はひたすら本を読んでる
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:48:41 ID:wRJBwwwX
日本と同じ調査でないと
韓国起源説で色々本を書けばいい
>日本人の読書熱気 この感覚がすでにおかしい 一時的な流行じゃないんだよ 歴史的に読書の習慣を持ったことのない民族には1000年理解できないだろうけど
電車の中とか本がないと暇で暇でしょうがないじゃないか!いや、まじで
本は心の栄養です、と小学校の校長先生から教わりました
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:52:12 ID:XJeqTU4h
無教養国家たる由縁がそこにある
本に限らず「文字を読む」ことに中毒した人間は確かに多い。
世界中に神保町を!っていう話?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:55:32 ID:6vfKNlpr
いい加減に漢字を復活させたほうがいいよ、マジで。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:55:38 ID:c78TN09u
とりあえずこっち見んな。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:57:18 ID:5kKjRb64
韓国人が本読んだところで本質をはきちがえて理解するからなぁ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:57:40 ID:wRJBwwwX
そんなこと言ったって進歩がないから・・
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 07:59:22 ID:qG0FERSA
いちいち日本に絡んでくるな! つうか、読書強国とか気持ち悪い言葉使うな!
>>13 やっぱり一目で分かる漢字って読書には最適な言語だよね
アルファベット系言語って文字を全部読まないと意味が理解できない、つまりクソ面倒臭い
中国でも読書の習慣があるのはその為
韓国人は頭いいよ。 韓国の歴史書には嘘しか書いてないから読まない。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:03:15 ID:j0ngvQsH
ヒント:ハングル
この前の日曜の地下鉄、空いている車内で10人ちょっとの内、6人が本を読んでいた。 男女半々だったね。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:04:02 ID:AyTAiUAx
こちとら好きで読んどるだけだ。 読書強国?はぁ? 識字率高めてから羨ましがれ このバカミンジュク共。
>>18 アルファベットも慣れると1単語がシェイプで見えてくる
表意文字のように
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:08:35 ID:DhMPJJIx
>インターネット書店が増えたというが、「書店で自分で選ぶ」という人が49%で最も 多かった。 普通、本屋で本を買う時は自分で選ぶんじゃないのか? 違うのか
りょうりぼん を どくしょ に ふくめて そこまで して にほん を もちあげ なくても いい ざんす わら
まずあなた方の誇らしいハングルを改良しなさい。 正直、我々だって日頃読む本がハングルだったら、正直本なんて読んでられない。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:12:28 ID:ljyBgnHi
最近はめっきり寒くなってきたんでそろそろ湯船に浸かって読書の季節だな俺的には
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:12:39 ID:VWft0QqX
ようするに韓国だと知識や情報は文字で伝えるのではなく、伝言ゲームで 伝えるという事なんだな。ハングル文字がまさにそれを象徴している感じ。 絵画の文化も無いし文字の文化も無いし、何とも凄い国だ。
>>18 漫画とかで、よく「超能力」に「ちから」とルビをふったりとか
感覚的に漢字を扱って、文字に潜むイマジネーションを引き出す手法ってあるが、
小説ではけっこう昔から、小栗虫太郎や稲垣足穂、最近では長野まゆみらの
感覚的に漢字にルビをふる手法は、まさに日本語の快楽を感じるね。
30 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/10/28(火) 08:14:00 ID:lxdlHUBU
まず漢字教育を復活させないとこんな文章じゃ誰も読みたくなくなるし ↓ まずかんじきょういくをふっかつさせないとこんなぶんしょうじゃだれもよみたくなくなるし
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:15:02 ID:1M02yD0M
ハングル語というのは芸術的な表現が出来ない言語なのです ひとつ例えれば、「従軍慰安婦」と「挺身隊」が同じ言葉という考えられない浅い言語なのです。 それなら韓国人同士でどなりあうほうがいい
32 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/10/28(火) 08:16:13 ID:lxdlHUBU
>>24 近くに大きな本屋が無かったり
本屋にいく時間が無い人
指名買いの人は、ネット書店を利用するよ。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:16:28 ID:cZHuL5EV
韓国人に池波正太郎読ませても理解できないだろうしな
現界したバベルの図書館の住人に、どう対抗するつもりだ?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:17:40 ID:GLqYO878
>>29 「強敵」と書いて「とも」と読ませたりなw
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:17:48 ID:cxJdunbd
>「韓国出版研究所が調べた「2007国民読書実態」では、韓国成人の25%が1年間に 1冊も読まないという衝撃的な結果が出てきた。」 さすがに引くわ
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:17:48 ID:gdQJ38vs
でも、電車に乗ったときくらいしか本は読まないな。 家に居るとネットしてるほうが面白いし……
38 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/10/28(火) 08:18:54 ID:lxdlHUBU
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:19:10 ID:cZHuL5EV
なんか本読みたくなってきた 最近は電車の移動でも転職用の問題集や、IT系試験の問題集しか読んでない
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:19:20 ID:1M02yD0M
>>31 のつづき
訳すると
위안부(慰安婦) → 慰安婦
정신대(挺身隊) → 従軍慰安婦
全然意味が違うのに売春婦になってしまいます。
これなら当時の大半の韓国の女性は怒りたいけど、怒れば親日派に認定されますから
何も言えません。
何も言えないから やりたい放題です。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:20:11 ID:MEL5cQui
漫画も読書なのか。俺は読書家だったのか。
こつこつ知識を積み上げて行くって発想が無いんだよな。 「速く速く」ですぐに結論とか大きな概念的イメージを求めて 全て分かった気になるし。 あと、自分に都合の悪い話には耳を塞ぎ目を閉じる。 肯定的な情報を拾い集めてホルホルしてるだけで教養なんて 身に付くわけないよ。 だから朝鮮人は底が浅い。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:25:24 ID:nHoWKgsz
本なんて読まなくても大丈夫。謝罪しろ、賠償しろ、と言っていれば 全てはうまくいくよ。これまでは大成功だしww。
本好きの私も、文字が全部平仮名だったら読むの止めると思う。 朝鮮人は、漢字を捨てた時点で終わったのだよ。
電車で読む本なら、俺はエッセーが好きだな。 感じ方や考え方の違いを知ることによって、 自分の視野が広がる感じがする。 あと、読んでいる本のチョイスで、自分の体調がわかる。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:34:05 ID:GLqYO878
973 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2008/10/28(火) 01:57:00 ID:wdWRrwkA ハングルだから読まないんだろ。 考えもみろ。 本が全部平仮名だったら日本人でも本読まんだろ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:38:44 ID:/dWHbgls
>>45 漢字と平仮名のバランスが悪いとか
改行がやたら多いとか
それだけで読む気なくすときが有るw
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:40:06 ID:ZjtRyvbt
インターネット強国の次は、読書強国ですか。。。w
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:50:55 ID:nVya1Aqc
>>24 たとえば友人を連れて書店に行き、お勧めの本を選んでもらうとか。
片道二時間の電車通勤してた時は現実逃避として いつも本を読んでたな。当然小さな単行本ばっかだけど。 満員電車の中って意外と集中して読めるしね。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 08:53:58 ID:VeHu2kRb
漫画本なら月に20冊は読むな
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:02:15 ID:+B2NhtIk
韓国人が本読むようになったら歴史がwww
( ´H`)y-~~落ち着け。こういうのは日本の方が世界ではおかしい部類なの。 なんでも日本を基準に考えるな。(むろん、韓国マスコミに対してもそう思うが)
姦酷人「なんでそんなに本を読むのが流行っているんだ?」 日本人「言ってる意味が分からない」
>>57 まさにそれだな。
「○○という本」が流行ってるんであって、「読書」が流行ってるって聞いた事無いな。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:09:33 ID:wYgTDW2l
俺は最低でも1週間に1冊読むようにしてるけどな。 さすがにひらがなばっかりの小説は読みたくないw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:11:18 ID:DhMPJJIx
>>52 ああ、そういうのも有りますけど
頻度で言うとネットでも書店でも自分で選んで買うのが普通じゃないですかね
なぜ自分でと言う表現が入ったのが不思議だったので
あ、店員に薦められて、と言うのもあるのかしらん
>>53 文庫の間違いだな…
単行本っつーと、あの高くてでかいやつだろ。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:16:48 ID:bExMmN4c
のーべる文学賞欲しがってる国なのにな
>>48 大江健三郎とか読点多すぎてイライラするな
ハングルって日本語だと全部平仮名表記みたいなイメージなのか そりゃあ読む気無くすわ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:22:30 ID:Roz2Kxo2
’読書強国日本’ ←なんかものすごく陳腐な印象をうけるのだが・・・
>>60 この「自分」は「選ぶ」にかかっているところがポイントなんじゃないかな
具体的に買うものを決めてなくて、
「この本が面白そうかな?」と本屋で一冊一冊チェックするのも、
よく考えてみると習慣や訓練が必要で、それをするかしないかアンケートするのは重要かも
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:33:21 ID:43UNjkoc
言語と文字は密接に関係していると思うんだ 文字の方を捨ててしまったら、言語も衰退する 韓国は国家規模でそれを証明しているね
なんか前にも韓国の中高生の間で、日本のラノベが大人気! なんて話があったな。
>>68 そんな事する国で読書が普及する訳ない。
俺がガキの頃、本を踏むと親にマジで怒られた。「マンガだろうと本を踏む様な真似はするな」って。
言葉ってのはホンマ大事やの
>>72 「本を踏むことは、人様のあたまを踏みつけることなんだよ!」
ってばーちゃんに怒鳴られた
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:48:01 ID:R21YWNLi
で、秘訣は?
>>66 すげー面白い。thx
後でじっくり読ませてもらう
読書数と頭の良さは大体比例するよ
>>77 中国には既に残っていない書物が、はるか彼方の島国にしか無いのは嘆かわしい、なんて詩が
北宋の時代に書かれている有様ですから。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:54:30 ID:JTKPpnnv
>>24 俺の場合、本を買うには
「アマゾンで、好きな作者の新刊をとりあえず注文。」
「本屋で、タイトルや粗筋や後書みながら、面白そうな本を選ぶ。」
って2パターンがあって、後者の方が楽しいんだよなぁ。
前者は前者で新刊が確実に手に入ってうれしいけど。
そろそろ本が読みたいなで、ふらっと本屋に入ったときに好きな作者
の新刊が並んでいるともう歓喜。
あと、「友達から借りた本を読んだ」ってのも入っているかと。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 09:56:56 ID:immdBOh3
え、一ヶ月に何冊読むかの調査って料理本みたいな実用本まで含んでるのかよ? それで年に1冊も読まないって韓国人の4人に1人は一体どういう生活を送ってるんだw もはや文明じゃないだろ
何度も書くけど、オライリーみたいなのは読書に入らねえと思う。
>>80 しかし本屋でウロウロしていると何故かトイレに行きたくなる・・・。
韓国人はフィクションの中に生きているから本なんて必要ないんですね
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:09:18 ID:JTKPpnnv
>>84 ああ、そうか。
韓国人はフィクションの中に生きている。
だからノン・フィクション(現実)がフィクション(創造・捏造)に見えるのか。
目から鱗が落ちた思いだわw
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:12:39 ID:AvkX8uNp
>>83 「大」の方だとはっきり書かなきゃw
ソレを知ってか、トイレのちり紙を自販機で売ってる本屋があった。
>>83 家のトイレでよく本を読む人は本屋に行くと条件反射でもよおしてくるってテレビで聞いたことがある
>>81 大型書店が都心、郊外にわけ隔てなく大量にあるのは、日本だけ。
特に韓国は、ソウルの中心部であっても書店がほとんどない。
そうなると、書籍の流通はキオスクやコンビニが主流になる。
韓国の読書量の調査もそれを踏まえた数字、すなわち向こうの読書
には雑誌を買って読んだのすら含んでいる。
それに対して日本は、マンガの単行本を買って読んだのすら読書に
含めないからな。
韓国は、日本人が読書と考えないものまで含めてあの数字なのだ。
日本と韓国の読書量の差は、想像以上に広いよ。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:21:11 ID:DNeErZSP
>>90 韓国ではアマゾンはセブンアンドワイみたいなネットによる注文はないの?
もはよう。昨夜は秋の夜長にふさわしく韓国そっちのけで本語りができて 楽しかったよ。文芸や一般書籍板であんなに速くスレが消化されるなんて あり得ないもんなw
>>93 ノシ
私も楽しかった。・・って、一時には寝落ちしたけどw
>>85 たまにとんでもない書評あるぞ
ファインマンのなんとかって本が、微分積分を誰でも理解できるようになる
って紹介されてたから図書館のHPチェックしたら、すでに二ケタの予約待ち
数ヵ月後に読んだけど、高校数学までしかやってない人間には
チンプンカンプンな内容だった。
俺以外のやつらも書評に騙されたと思ったんだろうなって苦笑いした。
>>90 日本じゃ(中国でも?)読書とは「書(=小説などの文学的作品)を読む」だからな。
マンガや実用書を読むのまで読書とは言わない。
だから、新聞を読む、マンガを読む、実用書を読む(調べる)などは、読書とは別の熟語があってしかるべき、でも見当たらないねぇ。
>>95 ファインマンと聞くと「ウィザーズ・ブレイン」を連想するのは俺だけ?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:37:46 ID:JTKPpnnv
>>95 いやいや、高校数学をある程度"理解"できてたら大丈夫だろ。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:40:27 ID:iQAKELTG
>>95 似た話で
畑正憲が大学受験のときに勉強した物理の本の話を
おもしろおかしくエッセイに書いてて、
これを鵜呑みにした子が買ってみたらえらい難しくて、
親から苦情のお手紙が来た、みたいな後日談が有った
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:42:39 ID:GKlu90kr
>>99 あの人は受験時代は教科書見ただけで挿絵からページ番号まで覚えてた
視覚型の天才だからな。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:43:37 ID:JTKPpnnv
>>99 なんだかんだで、東大入ってるような脳味噌もってるからな。>畑正憲
amazonで本とかCDを買うのは、近場の店で売ってないときくらいかなぁ。 お店で取り寄せるよりはamazonの方が速いからという感じで。
>>1 日本が本を読むから・・・?
読みたきゃ読めばいいじゃん。読みたくないなら読まなきゃいいじゃん。
基本的に、本が好きだから本を読むというより それ以前に、興味の対象を追っていけば放っておいても 必然的に関係する本を読むことになる。 本を読まない人というのは、好奇心をくすぐる興味の対象が見つけられない人なのだと思う。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:55:06 ID:UNTZQBio
通勤中に携帯でネットやる方が、数日置きに文庫や雑誌を買うより安いかな? 読んだ本を捨てるのは抵抗があるし、置き場にも困ってきたけど、オクで売るのも面倒だし、ブクオフに持って行っても金にはならんしなぁ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:57:24 ID:O70I2knj
話しかけられるのが嫌で本読んでます
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:59:21 ID:3x/yEkpY
>>105 >通勤中に携帯でネットやる方が
たぶん本読むよりなんにも身につかず時間だけ消費すること多いと思う。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 10:59:50 ID:UYI5J3MG
読書量を増やしたければ日本語を学べ。 韓国語では絶対に追い付かない。
まだ技術とか著作権とかの問題でムリだけど… 紙の書籍でなく全部データでの書籍や雑誌にならないかなー。 コピーや著作権対策の技術まわりでまだムリなのは重々承知なんだけどね…。
通勤は大概雑誌になっちゃうな、正味20分乗るか乗らないか位だから 文庫の類だと細切れになって読みにくい、いいところで駅に着いちゃうとそのまま会社サボりたくなるしw
日本は遣隋使・遣唐使の昔から、仏典や経典とかの書物をかき集めては持ち帰ってた。 っていうかそれが一番の目的だった。 当時の中国人も、日本人はとにかくよく書を読む民族だと思っていたらしい。
>>91 自分の読みたい本が分かっている人は、ネットで本を注文することが
出来るだろう。
しかし、どの本が読みたいか分からない人がネットで好きな本を見つける
ことができるだろうか?
ましてや、読書の習慣すらない人が。
「自分の読みたい本を自分で選べる」
って、実は結構高度なことだったりするんだよ。
>>105 図書館使わないの?
俺はほとんど図書館で、たまに買った本は積んでしまう
興亡の世界史ってシリーズにはまってるけど、
気に入った本は買い揃えたくなる。
>>88 雑貨屋が入ってる店にトイレットペーパーの特設コーナーがあったのはそのせいか。
電子書籍の不発ぶりが悔やまれる… 何十冊も入れといて、風呂場で読めたりするのが欲しいw DSの読書ソフト、海外の作品特化で出してくれんかな SFとか古典とか…
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:05:35 ID:9WDLgMbo
仕事が無くなると本読むよね 現実逃避なのに充実感あるし。
読書の習慣がない人って取りも直さず あまり面白い本を読んだことがないんだろうなぁ…と思う。 コンチキ号漂流記とか、お子様の頃に貪るように読んだですよ。
>>117 電子書籍は、見える範囲が紙媒体に比べて狭いのがネックだな。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:07:07 ID:aA4e0KUs
>>117 漏れは青空文庫をgif化してPSPで読んでるお
123 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/10/28(火) 11:07:57 ID:lxdlHUBU
電子書籍よりもふつーの文庫の方が 安くて耐久性もあり電車に忘れても惜しくない…と 利便性において大きなメリットがあるかんなぁ。 出版業界の不況が長引いたり 環境対策で変な税金がかかったりして 書籍の値段が現在の3倍くらいになれば 電子書籍がもっと流行るかも知れないけど。
>>17 電子ブック買おうかと思ったけど、
コンテンツが時限レンタル状態だったりしてげんなり
青空文庫って手もあるんだろうけど、それだとやっぱり内容が限定されるし
iPodtouchみたいな端末で、iTuneみたいな専用管理ソフトとの組み合わせで
ダウンロード販売された書籍を取り込んで読む、みたいな事はできないものなのかね
俺はネットに転がってる同人小説をhtmlファイルごと取りこんでPSPで読んでるな
毎週土曜日に図書館に行って本借りてる。 ただだし。オススメ
日本は子供のころから本に親しむような環境が整ってるしな。 海外の名作も児童向けに翻訳されたりとかしてるし、児童向けの文庫も山ほどあるし。 漫画で楽しみながら歴史や科学を学ぶための本だってある。
>>125 俺の場合、プレーンテキストやpdfのものをSDカードに入れてPDAで読んだりしている。
文庫本サイズで文庫本100冊持ち歩きだって可能なわけだし。
ただ、著作権云々の問題で新しい本はなかなか手に入らないのがアレだけど。
作家さん個人のWEBサイトで旧作が無償で公開されていたりしたら、それをDLして入れたり
してる。館淳一とか(マテ
>>123 さすが愚民文字ハングル。
読む人間に長文を読むことを拒否させ、思考能力を低下させ、
脳を活性化させないとは。
しかも、漢字を捨ててハングルオンリーにしたことなど、
自ら愚民化の道を歩んでいるではないか、チョンどもは。
>>125 ザウルス系のスペースタウンとか、それなりにあるよ?
電子書籍は何冊ものコンテンツを持ち歩けるのがいいんだけど、やっぱり読むには
紙媒体が良いと思ってしまう。
あの紙のにおいが良いのよね・・。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:14:31 ID:jdHR9MAw
★中国人が韓国人の扱いについて日本人にアドバイス 「馬鹿に情けをかけてはいけません」日本人は韓国人に対し、優しすぎます。 それは日本の為に良くないことです。そして、韓国の為にも良くないです。 韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。また、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。 韓国人と付き合うのはとても厄介です。 中国人も韓国人とは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。 韓国人は「対等」と言う概念を知りません。韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置にいるか? それが、最重要な関心事です。 個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる社会です。 このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。 したがって、日本人が普遍的に持っている。 「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、韓国人には敗者の態度に見えてしまいます。 中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解してますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。 日本人は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問題が発生するのです。 「韓国人は犬だと思って付き合いなさい」それが韓国人のためでもあります。 謝ってはいけません。筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。 感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。 正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。裏切りにたいして温情は絶対にいけません。 実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
>>110-111 既存であるのは知ってる。青空文庫も利用させてもらってるけど、
私が言ってるのは、最新刊とか、月刊誌、週刊誌をって意味です。
電子書籍の端末がなぁ…ちょっと欲しかった。
>>131 新刊の匂いとか大好き。
古い本だと埃っぽくて咳が出ちゃうけど。
>>133 買い替え時だと思って諦めるんだなw
新しい機種出るんだっけ。
>>133 なーむー。
紙媒体は保管スペースの問題さえ解決できれば
本当に良いんだけどねぇ。
誰かが4次元ポケットを開発てくれしないと
そのうち部屋の床ががが…orz
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:19:24 ID:h3s6CFCz
欧米も簡単な木とか山とかの漢字は使えば良いのにな アルファベットと組み合わせてさ
>>136 月刊誌、週刊誌を購入してると、ゴミ出しも大変。
つい貯め込んでしまって、出すときに非常に苦労したり…。
まぁ、こまめにまとめて出したら?とよく言われます。
紙も読みやすくて良いのよねぇ…。でも、同じく保管スペースの問題が。
>>134 雑誌の電子書籍化はちょっときついかもな。
実寸大だと見開きで20インチくらいの表示装置が必要だから、電子書籍の手軽さが失われる。
>>136 ビブリオマニア民族・日本人の悩みの種ですなぁ、蔵書スペースの問題は。
こんなことに頭を悩ますのは、日本人くらいのものかしら?
だってこんなふうなもじでほんなんかよめないとおもうよ もじみただけであたまがいたくなりそうだな
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:24:09 ID:7SzB3RdN
>>135 もしかしたら、インクや紙質の違いなどで
韓国の書籍は臭いとか?
日本でも、マンガなんかで
異様に鼻につくものがたまにあるけどw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:25:29 ID:4DTvUkfp
>>1 日本を褒める記事を書くなんて。
経済支援は宗主国に頼め。
みんな色々工夫してるんだなぁ 最新刊雑誌の電子化は、実用性を考えると難しいね 昔ま〜ぱが過去一年分のものをCDROM化して売ってたのを買ったことがあるけど、 小型端末では到底みられたものじゃない まあバックナンバー保存としての価値は結構あるので 出版社には積極的に検討してもらいたいけどね
>>139 文庫本サイズの端末とかA4サイズの端末とか何種類かあって、必要に応じて選択という
感じになるんじゃないだろうかね。
B5くらいなら重量次第で持ち歩く気になるだろうし。
だいたい、今までだってジャンプとか持ち歩いてた人ならサイズ的には問題なかろうて。
かつてのブ厚くて重かった時代のトランジスタ技術を知っていると、許容範囲も広くなるw
>>145 あとは稼働時間の問題ですな
いくら大きさ重さが同じでも、読めなくなったら
電子ブックの方は只の錘と化しますから・・・
>>145 端末はそのままパームサイズぐらいで、折りたたみ式のスクリーンを外付けするってのは
どうかしら。
しかし目先の問題はもはや寝る場所の確保が難しくなりつつある私の部屋・・・。
>>146 そういう点では電子ペーパーに期待というところでしょうかねぇ。CPUパワーはそれほど要らない
でしょうから。
あと、乾電池とかを利用しやすくしてくれれば、バッテリがあがったらコンビニで電池を買えば
なんとかなるわけですし。
>>145 「機動戦艦ナデシコ」最大のオーバーテクノロジー、コミュニケの実用化が待たれるな。
超小型プロジェクターよろしく、空間に投影できれば表示装置の問題はなくなるんだが。
いま「電子書籍」といえば、それを表示するハードは何なのかな? やっぱ携帯電話?
>>147 ,149
サイバーな方法なら、目の傍からレーザー光線を用いて、網膜に画像を描くという手もw
>>150 携帯電話含め、表示装置を持ったモバイル機器全般って感じかな、今は。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:35:32 ID:WCYm++bZ
理想的な文字ハングルで読みやすいのにね
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:36:55 ID:7yMh9NeJ
ハングルなんて、ひらがなより読みにくいぞ。 みんな同じような形だし、、
あの読みにくそうな文字の感じ、一時はやったギャル文字とか言うのを読まされてる感覚なのかと思ってしまう
ハングルが読書に向くかどうかについて議論するなら、漢字教育廃止前後の時期を含む、 活字離れの推移をデータとして持ってくるしかないだろうねぇ。 漢字教育廃止以前から活字離れが進んでいたのか、あるいはそもそも読書家が少なかった のか。
>>153 文字の構成が科学的で論理的で理想的であっても、
似たような文字が多量に生成されるハングルは読むのに適さないぞ。
日本語だったら、漢字を重点的に拾いながら読めるが、
ハングルじゃ磁気テープよろしく頭から読んでいかないと、
文章全体の総意がつかめないからな。
>>155 言いえて妙だな、その例え。
ギャル文字は、ひらがなを無理やり分解して作ったものだけど、
ハングルはアルファベット相当の字母を2〜4個組み合わせて作るから、
慣れないと読みにくいだろうし、ちょっとした汚損、欠損にも弱い。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:50:19 ID:WCYm++bZ
ちょうせんのはんぐるはせかいさいこうのはつめいなのでこれをちきゅうじょうにひろめたい。
愚民文字って、あれじゃ解読するのが大変だとおもいますよ。
>>159 研究はもっと昔からされていましたが、安全性の問題とかあって実用化が遅れていると申しますか。
あと、携帯電話以上に、こんなもの使いながら自動車を運転とかされたらかなわないので、そのあたり
どうなるやら、という問題もはらんでいそうです。
せめて、字母を組み合わせて文字化するなんていう馬鹿なアイデアさえ実装しなければ、 宇宙文字くらいにはなったのにw
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:56:32 ID:NKSF1bqg
文明人と土人の違いじゃない。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 11:57:07 ID:UNTZQBio
>>115 会社の近所の図書館のカード持ってるけど、昼休みに行くには、ちょっと遠いので、あまり利用しなくなってしまった。
CDやDVDも借りれるから、ホントは利用したいんだけどね。
一度表示したら電気食わないとかいう、電子ペーパー?の安いハードが出てくるといいなぁ。
>>166 確か、カラーの電子ペーパーで、それを開発した記事がありましたね。
まだ量産体制にはなってない様子ですが、結構近い将来出るかもしれませんね。
欧米児童文学の韓国語版を何冊か見たが、タイトルからしてどうも日本語訳から重訳しているとしか考えられない たとえば英語が原語のAnne of Green Gables(邦題「赤毛のアン」)の韓国語版タイトルを和訳すると赤頭アンだったりする こういう姿勢が本を読まない国の秘訣だと思う
あ、、、あかがしら?なんかヤクザの役職みたいな呼称だなw
こっちみんな キモイ
赤髪海賊団大頭・・・w
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:14:22 ID:UNTZQBio
電子書籍の端末にEeePCならサイズ的にも重さ的にもアリかな? バッテリーも往復の通勤時間くらいは使えそうだし。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:15:30 ID:ll7+UOaJ
電車の中でいい年した大人が漫画読んでるってあざ笑ってたのは 「悲しい日本人」の田 麗玉だっけ? まあ、確かに漫画も読むけどさ あの人、日本で何を見てたんだろうと、今にして思った
>>173 夕べ見たのさぁ〜♪電車の中で漫画を読む親父くらいの人♪ださいんじゃないのかな〜♪
と言っていたのは靖幸ちゃんですw
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:21:22 ID:wk2a9rGT
> 日本の秘訣は? まず第一に、焼かないこと。
>>174 復活するのかな
あの人はマジもんの天才なんだけどねw
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:24:03 ID:2sA/+/ab
>>1 いや、テレビ、雑誌は朝鮮人に汚染されているからもう見ないんだが..
>>175 日本でも図書館の司書が勝手に焼いてたことがあったじゃん。
・・・あ、あれは日本人じゃないのかw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:29:51 ID:eAA03hxH
漢字を捨てたのが致命的なんじゃね? 小学校低学年程度の記述しかできないだろ
そろそろ限界を感じて、漢字は元々韓字であることが判明した、 漢字を捨てたのは間違いだった、もっと使用率を高めるべき みたいな流れになるんじゃないのかなw
♪大人は誰も笑いながら テレビの見すぎと言うけど ♪僕は絶対に絶対に 嘘なんか言ってない
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:38:20 ID:ljyBgnHi
>>122 俺は風呂読書大好きだ
もう湯船に浸からないと寒い時期だから毎日2時間は風呂入ってるよ
落語も歌舞伎も昔は大衆娯楽だった。 漫画もこれらと同じ道をたどるんだろう。 無価値だったものの価値を押し上げる。 ハナから漫画を笑う韓国人にはできんことだろうさ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:40:22 ID:tfymQUsl
韓国の歴史小説を日本で出版される場合 やはりハリーポッターとかの隣に並ぶのだろうか
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:42:57 ID:Um/K2qoK
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:43:08 ID:q+A+q1F2
187 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 12:45:21 ID:a5r55CGJ
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:46:50 ID:q+A+q1F2
リロードしないオレが悪かったよ…。
ムー大人気だなw
>>184 外国人作家でひとまとめだろうから、そのあたりなんじゃないかなぁ。
192 :
ムー編集部員 ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 12:49:17 ID:a5r55CGJ
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:50:14 ID:4YLqRZET
日本語に文法が似てるから覚えやすいやと思ってハングル勉強してみたけど、 漢字と比べてものすごく底が浅いのと、書いてる文章が自画自賛と相手の罵倒、 学者、評論家のつまらない推測ばかりですぐに飽きた。 しかも丸と棒だけなので文字のデザインがしにくいダメ文字。 アルファベットよりもはるかに文字に感情移入ができない。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:52:49 ID:pRNcB4cB
田麗玉の「日本はない」には、日本人は本を読まない低脳な民族だって書いたけど、いかにあの本が基地害民族主義に貫かれたデタラメ本だったかが分かるなw そんな本の著者を政党の報道官にしてる韓国って国がどれだけ低脳かってことだ!
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 12:53:47 ID:SwFIuCNS
>>193 にほんごだって、ひらがなだけだったらえっせーもずいひつもへいたんなもので
ことばのきびもかんじられずにどんなによんでもうすっぺらくかんじるだろう
と、バーチャルでハングルでの文学を表現した。
漢字がないから同音異義語だらけだろうな
インターネットや携帯電話が活字離れの原因、という認識は古い。 これらのメディアでは、ブログなどの活字コンテンツが沢山あって、なおかつさかんに利用されてるから、 活字離れの原因にはならない。本離れと正確に言うべきだろ。
>>183 マンファが世界を席巻して
ウリナラが高みからイルボンを見下ろしながら笑うニカ?
200 :
トワイライトゾーン編集部員 ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 12:56:31 ID:a5r55CGJ
OOMUKASHI HA NIHONNDEMO RO-MAJI WO YOKUTUKAUNOGA HAYATTAYO!! NITOUSHINNO KYARA TO ISSYONI KAKARETERU OMIYAGEMONO WO MOTTETA KOTOGA ARUHAZU....
>>1 日本の海賊版やらパクリ本で大分儲けたんだろ?
>>198 どっこいアンケート調査では若者のほうが本を読む上にその傾向は年々加速している。
所謂少年犯罪の増加と等しい捏造&印象操作だよ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:04:57 ID:4YLqRZET
ハングルってひらがなやカタカナよりも ローマ字を読んでる感覚に近い気がするのだが…。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:05:23 ID:ll7+UOaJ
日本語の特徴が発揮されたのは、やっぱ 「アルジャーノンに花束を」だよなあって思う 一目で進化と退化の流れが解るし 逆に英語版ではどういう表現になっているか凄く興味があるw
「携帯小説」が結局本になっちゃう国だしねぇ
みんな嘆いたり馬鹿にしてた「リアル鬼ごっこ」なども 本を読むという習慣を持たなかった若い人を市場に繰り込む力にはなったらしいのです。
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:11:33 ID:wk2a9rGT
>>209 可読性の点では「本」というのは、とても優れたメディアなんですよ。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:13:06 ID:Um/K2qoK
>>211 この解説に紹介される細切れの文を読むだけでウルウルしてしまう私って・・・
逆に日本の漫画や小説を英訳するときは人称代名詞の違いによる描き分けはどう扱われているん でしょうね。 あと、漢字に本来の読みとは違うルビを振る表現なんかも。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:24:37 ID:kMcGaiXC
朝鮮では気に入らない本は焚書にするから読む本はなくなった。 朝鮮では文化財も焼却する南大門も確か焼いたし、朝鮮総督府も破壊した。 朝鮮では犬も食うからペットもいなくなる。何処かの属国が相応しい。 どだい独立など無理。
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:24:50 ID:Um/K2qoK
>>217 その辺を知りたいor既存の訳で満足できない海外ヲタが日本語の勉強をするらしいですw
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:26:49 ID:+gZSsCT3
韓国の若者は可哀そうだ、嘘、ねつ造の本読んでも仕方ないし・・・
>>219 さすが、類が友を呼ぶオタクの国だな、日本。
日本人の読書好き・・・というか文字好きは、それこそ民族性だわな 瓦版とか結構凄いし、浮世絵なんかでも文字は多い 百人一首やいろはかるたが遊びとして普及してたし、江戸時代はもう文字を楽しむ域に達してる
ほんとにきもちわるいから日本人を見るのはやめろ
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:36:00 ID:3nHULAKl
>>217 「吾輩は猫である」は「I Am A Cat」なんだよな。ロイヤルweとかを使うでもなく。わざわざ自己紹介することで“吾輩”のニュアンスは出せているのかな?
>>225 昔ファンロードだかで読んだネタで面白かったのは、
「お兄ちゃん大好き」も
「兄貴ぃ!好きじゃあ!」も
brother, I love you.
になってしまうというやつでした。
実際にはちゃんと書き分けることができる表現があるんでしょうけど。
シスプリのアレはやり過ぎ感が漂ってますがw
>>225 英語だとそうなっちゃうんだ・・・
漢字文化の中国なら、どうなるんだろ。
>>223 「春夏冬□□五合」(秋なしますます半升=商い益々繁盛)とか、
話という字のゴンベンの点を抜いて「点で話にならない」」とか、
そういった言葉遊びの文化も江戸時代には確かありましたね。
>>182 自分も同じ。
温めのお湯だと本もふやけないし、ゆっくり入れて楽しいよね。
時々親が「死んでないだろうな」とか言って見に来ることあるけど。orz
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:41:50 ID:7SzB3RdN
>>217 ゆっくりしていってね!が
Take it easy
なのは、流石にちょっとさびしかったw
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:41:52 ID:ll7+UOaJ
うる星:ラム「ウチはー」 シンジ「僕はー」 ジャイアン「おっおっ〜れえはジャイアンっ♪」 左門豊作「おいどんは〜」「星〜っ!」 花形「星君!」 ちょっと考えただけで結構あるなあw
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:41:58 ID:Um/K2qoK
>>226 逆にアメリカ文学を翻訳するときに日本の訳者が苦労するらしい。
たとえば5人ぐらいの若者が会ったときの挨拶↓。
「Hi!」「Hi!」「Hi!」「Hi!」「Hi!」
これを「やあ」「おう」「ちーす」「やっほー」「ういーっす」などに
書き分けるのが大変だそうでw
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:44:13 ID:7SzB3RdN
ジュラシックパークの翻訳は 気持ち悪くて、読みかけて放り出した 幼女の発言が「〜だよぉ」 みたく、ちいさい「ぉ」とかが多用されてて
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:45:05 ID:Rtv4BFuP
これらの残忍さも民族の遺伝子であると考えられますが。●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺 ●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 ●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 ●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 ●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 ●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す ●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 ●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 ●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 ●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 ●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ ●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 ●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり ●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 ●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か ●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見 ●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず ●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:46:35 ID:aX2l7YlA
>>1 先人の遺産だろ
朝鮮には知識の積み重ねがないから無理
>>230 ありましたなそんなのもw
そのうち「みっくみくにしてやんよ」とかも……。
>>231 最近だと「狼と香辛料」に出てくる「わっち」が海外ファンに
「そんな人称代名詞知らないぞ」
と言われた模様。
>>1 ‘読書強国日本’をベンチマーキングぐする。ケケケケ。
昔村上春樹のエッセイにもあったな。 ドイツで笠智衆の映画を観た時、「うんにゃ」みたいな返答を「Nein」と訳していて 微妙な感じだったと。
>>236 >そのうち「みっくみくにしてやんよ」とかも……。
Make you Mikku-Miku.あたりじゃなかろうか。
>「そんな人称代名詞知らないぞ」
当たり前じゃ。こっちに言わせりゃ「そんな人称代名詞、今までなかったぞ」だからなw
廓言葉じゃないの?
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:52:38 ID:Um/K2qoK
>>239 「わっち」は花魁言葉だったような希ガスw
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:54:15 ID:mQuRzIfv
どんなすばらしいないようでもひらがなだけのほんはよむきにならない はんとうどじんせいぜいがんばれや
>>223 >>228 そういった事を考えると
薬でもやってんのかと思わざるを得ない、女子高生の携帯文字なんかも
日本文化の継承者ならではの行為・・・なのかなあ
>>241 そうなのか。
それにしても、恐ろしくマイナーな人称代名詞であることは間違いないな。
>>239 >みっくみく
まぁこれは日本語でも意味不明ですからねぇw
>わっち
俺がこの件を読んだのはニコニコにうpされていた、海外のフォーラムだかを訳した動画の一部だったけど、
「わっち」は花魁言葉の「わちき」(の訛り?)で、現代日本では日常的に使われなくなった代名詞を
使うことでホロの特殊性を表現している云々
という解釈をしている台湾の人がw
「みたく」も十分に気持ち悪い
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 13:57:49 ID:ll7+UOaJ
若「ゴメン申し、ちょっとご隠居さん字を教えてもらいたいんですけどな」 ご隠居「いや、わしに聞いたかてアカンて、魚屋の大将なら字は良く知ってるのとちゃうかい?」 若「申し、魚屋さん。字を教えてもらいたいんですけどな。”司(つかさ)”という字はどう書くんでっしゃろな」 魚屋「また教えにくい字やな〜。ん〜、”同”という字を二枚におろして骨付きの方や」 桂米朝「抜け雀」の枕より
ヤクザ映画で おひけえなすって→How do you do? という字幕だったという笑い話がある。まあ、確かにw
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:00:17 ID:5WPCvuCT
ホロの「わっち」はラノベならではってところだな。 粗製濫造が過ぎて普通の代名詞じゃ、最早インパクトの欠片もありゃしない。 貪欲かつ飽き易い購読層を多数抱えて、新しいカラーを出そうと微に入り細を穿つあまり、最近のラノベは設定が破綻してるものばかりだから。
文盲の国で本など売れるはずがないだろ?
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:04:14 ID:3tlSCDpA
おそらく100年も経てば・・・ 「漏れ」とか「がいしゅつ」とかも 全く意味不明になるであろう。ま、そゆ事だw
「のだめ」も英語版だと「ぎゃぴーーー」が "Ahhhhhh" なのか。
海外で「本屋のある場所は比較的安全」と言う友人がいるが、 韓国は本屋が少なかった。 田舎に行くとほとんど無いんじゃんないだろか。
>>250 しかも、「単純に字が読めない」ではなくて、
「字が読めてもその意味がわからない」という機能性文盲が多いからな、かの国は。
「スソ」と書かれても、それが何を意味するのか(直感的に)分からんらしいから。
日本語なら「水素」で、水分子を構成する元素だと直感的に分かるんだが。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:07:21 ID:UNTZQBio
>>234 マルチコピペは、お前と同じプロバイダの人が巻き添えでアク禁になって迷惑するから、いい加減にしておけ
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:08:08 ID:ll7+UOaJ
>>252 北斗の「あべし!」「ひでぶ!」は・・・
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:09:15 ID:kbrhlx97
まぁ、わっちはともかく、 オールカタカナの本を400ページ読めって言われると きついモノがあると思うのぜ。 オノジュウゾウガ、メザスイエノマエニタッタノハ、ソノヒモユウグレニナッテカラデアル。 コウショウジトイウテラノヨコテニ、ソノコマモノヤガアッタ。 ササヤカナソノミセノトハ、カタクトザサレテイ、コムソウスガタノジュウゾウハ、 ソコヘアシヲトメタシュンカンニ、 (ミョウダナ・・・・・・?) ヤクメガラノチョッカンガヒラメイタモノダ。 これはねーわw
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:10:04 ID:MGHvoJFM
>>253 治安のバロメータ扱いか。
本屋があれば知的階級の地域で
無い所はDQN地域。非常に露骨ですね
おや次スレ立ってる… しかしハングルって言うなれば全部仮名文字、いうなれば絵本のレベルだから、読む気無くすのもわかる…w
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:15:00 ID:LujggZzu
>>95 ファインマンの物理だっけ、立ち読みしてたら、次元式でE=mc^2が
ちゃんと成立することが書いてあって、目から鱗が落ちた。
夏以来で読んだのは、固相接合技術と熱力学の本と、狼と香辛料
の最新刊くらいかな。最近老眼で、まとまった本を読む力が衰えてる。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:15:06 ID:SwFIuCNS
>>245 そもそも、花魁言葉が田舎から出てきたり、身分高い女性の素性を隠すための代替言語だからなぁ。
>>261 分かち書きもなしでひたすら文字が並ぶから、どれが名詞でどれが形容詞で、とかが一目で分からんのが致命的。
まだ、ひらがなカタカナ両方使う日本の絵本のほうがまし。
日本語と活字の相性は異常
アルジャーノンの和英比較、英語力の乏しい俺では英語表現の差異が理解できない orz
ハングルは「発音記号」だから 平仮名や片仮名で書いてあるというより 英語の文章が全て発音記号で書いてある ようなもの。
>>257 北杜夫のさびしい王様シリーズで延々と電報でやりとりするシーン思い出した
>>263 高校生の知識じゃ理解できないよな
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:21:32 ID:wCZ61BCR
>>257 昔のマンガにあった「外国人キャラにカタカナで喋らせる事でそれらしく見せる演出」でもちょっと
長文になると脳が拒絶反応起こしてた事思い出した。
「オレタチキョウダイハ、ジャップニクンダ。ソレイライオレタチハニホンキヲオトスコトダケノ
タメニイキ、イツシカソラノアクマトヨバレルヨウニナッテイタ・・・チモナミダモナイアクマト・・・」
日本もちいさな本屋がだんだん無くなって寂しい
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:22:09 ID:kbrhlx97
>>258 鬼平犯科帳の最初w
>>262 信号仮名遣いは今でもカタカナなのぜ。
もう自衛隊位しか使ってないけど。
>>264 綺麗な花魁が「あんだぁ、まんず一服やっかぁ?」じゃマズイだろうw ってんで
「ヌシさん、まずは一口おやんなましな」にしたんでしたねw
昨日のペニスの商人スレか
「僕は時々、世界中の電話という電話は、みんな母親という女性のお膝の上かなんかに 載っているんじゃないかと思う事がある」 庄司薫「赤頭巾ちゃん気をつけて」 俺、この出だしが好きなんだけど、携帯が普及した今、こうゆう感覚は若い世代には既にないんだろうね もっとも、僕はネットユーザーがぬこ好きなのは「夏への扉」のせいじゃないかと思う事があるw
>>230 さらにはあれがすべてひらがななところに味があるんだよな…
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:26:27 ID:LujggZzu
>>251 だが、世の大概のことは、記録マニアが居る。
表に出ているだけでも2ちゃんの辞典とかも作られているし、
モナーの変遷についての研究史、なんていう論文が、100
年後に出てると思うよ。
>>274 そうだす。
韓国語じゃ「ヴェニス」も「ペニス」も区別がつかないだす。
「コーヒー」も「コピー」も「コピ」になるだす。
「ノーベル賞」が「ノベル章」になるだす。
だから、いくらがんばったところで「ノーベル賞」は取れないだすね。
>>277 >モナーの変遷についての研究史
既に何処かのオタが卒論で書いてるような...
ペニスの商人って、新手のエロビデオかエロゲみたいだなwww
日本語なら同じ発音でも 漢字を見れば、すぐにその物のイメージが浮かぶけど 発音記号文字だとそのへんどうなの?
>>279 モナーもギコもシィもまったく見なくなったな
しかし、ハングルが読書をする上で障害になっているとして 半島の公用語が漢文のころと、現在を比べて、どっちが読む量が多いのだろうか?
>>282 つ「きしゃのきしゃがきしゃできしゃ」
>>284 ニダーだけ残っているのは皮肉と言うべきかw
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:33:41 ID:ljyBgnHi
日本人に生まれてよかったよ 韓国って赤と黒とかモンテクリスト伯の訳本とかってあるの?
>>282 単語レベルじゃ判る訳ないじゃん。
英語なんかだと、同じ音でもスペルが違ったりして判別付くケースがあるけど、
あれは記号とは違うからね。
発音記号じゃむり。
>>284 クマーはまだコンスタントに出るんで、クマー好きとしては嬉しい限り
>>282 まず、ぜんぜん無理でしょ。
日本語の場合は「右脳で漢字の持つイメージを捉え、左脳で漢字の読みを引き出す」ことを並行でやるけど、
発音記号じゃ、「発音記号の羅列から、意味を取り出す」ことになるから、
文書の意味を理解するのに時間がかかるように思う。
>>289 最近、よく見かけるのは
お断りしますのアレかなぁ・・・・
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:36:00 ID:WKV9zv1K
最近は本の専門店より大型スーパーの中の書店の方が品揃え豊富だな。
>>286 つ「おもいおもいをおもいおもいがおもう」
>>282 英語の歌を全部発音記号で書き出して眺めたら感覚はわかるんじゃね?
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:36:38 ID:kbrhlx97
漢字使わないと文字数も増えるしねぇ。
いま顔パーツとしてよく使われてるのは(´・ω・`)の改変?
>>257 ぎゃーす。
読みながら頭の中で漢字に翻訳しつつになるw
だって電車乗ってたら暇じゃん 本や雑誌くらい普通読むだろ
>>295 でも、漢字は小さなポイントが使い辛い。
アルファベット表記の言語は、文字数単位じゃなくワード単位で数えるし...
>>297 全部表音文字表記なら分ち書きしないとダメ
>>257 なんだ、読みながら時々後戻りしないと意味が取れないときがあるぞ?
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:40:00 ID:LujggZzu
>>275 たしかに、「夏への扉」は、ネットユーザーをネコ好きにし
たが、同時にロリコンにもした。
あれは、ベンチャー企業をいかにして作るか、またいか
にして会社を乗っ取られるのを防ぐかに付いて書かれた
良い教科書だと思う。
私がエンジニアになろうと思ったのは、あの本のせい。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 14:40:55 ID:ll7+UOaJ
>>297 脳内でかな漢字変換しながら読むのはきついわなw
コンピュータで言えば、インタプリタ言語やスクリプトを実行するのに相当するから、
理解するまでに時間がかかる。
そういう意味では、漢字かな混じり文は日本人にとってコンパイル済みのプログラムのようなものだわな。
>>303 これが抜けてる
つ「チャウチャウちゃう?」「ちゃうちゃう」
>>306 それは、漢字を知ってるからできること。
漢字を知らなければできないよ。
>>305 多分、訳したころは「文化○○」ってのが多かったと推測
>>310 文化包丁とか、文化住宅とか、新しいもの、先進的なものになんでも「文化」をつける時代があったそうな。
>>66 これって、良く読んだら、東亜的な内容に満ちあふれてるな。
当時の中国で朝鮮からの留学生が多すぎて不法滞在してたので、
いっぺんに200人帰らせる話とか。
>>307 いや、もうこの出だしでパンチくらったんで妙に覚えてるんですよw
あと「夜間飛行」は綺麗な和訳で好きだなあ
漫画は読書では無いのだが つうかチョンが本読まないだけで世界の恥
>>303 「はしのはしをはしりながらはししをすう」
だんだん無理が…orz
>>306 しかも固有名詞は漢字に変換しきれないんだぜ?
>>290 なんだっけ?
事故で脳の一部を損傷したおっさんの症例だけど、「さけ」と書かれた紙を見てもそれが何を意味するか
認識できなくて、「酒」と書かれた紙を見るとちゃんと認識できるのだとか。
前者だと「さ・け」という個々の音は理解できても「さけ」という発音から意味を導き出せないけど、「酒」という
漢字の形から(酒の瓶を見たと同じように)意味が導き出せるとかなんとか。
>>311 電気ブランとか、何にでも「電気」をつける時代もあったな。
>>318 その辺の識字の話は、最近、NHKでやってましたね。
>>319 今何でも「i」とか「e」とかつけたがるようなもんか
>>311 「万能文化猫娘」も、その「文化うんたら」を知らないと理解できないタイトルですよね。
あれも海外に持っていかれて、
All Purpose Cultural Cat Girl Nuku Nuku
なんてタイトルになっておりますw
>>321 「e」はまだ解るんですが、「i」って何なんでしょうね??
>>321 eメールやiSCSIはまだ分かるが、
iPod,iPhone,ニンテンドーDSiまでくると、やりすぎと言わざるを得ない。
>>324 ipodが台頭してからこっち、何でもiつけてる気がする…
まあ、インフォメーションの頭文字なんだろうけどさ
接頭語?の i ってアポーが使い始めたのが拡がったのかな? 個人的には「私の」とか「自分の」って意味をこめてると解釈してるんだけど
>>323 元の言語だからこそ出せるものもあるね、やっぱり。
ナポリタンのコピペとかもその類だったかな。
>>327 なるほどインフォメーションですか。
ipodというかimodeからの様な気がします。
>>282 >>288 チョンを含めて、文字って言ってるけど、実態は「ハングル」は、口蓋と舌の位置から作った
発音記号なんだよ。未だ文字の域まで行ってない。日本語で言えば「 あ 」は単語の位置によって
発音は違ってるが、其れをひっくるめて「 あ 」だし、「 は 」は位置によって、別発音に為る様に
文字なら発音は色々ある。欧米語の 「 A 」何て何通りの発音に為る。
従って、ハングルの同文字は漢語から来たから、色んな意味の単語を含んでる。
>>286 が其の例だ。
「貴社の記者が汽車で帰社」。
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:08:10 ID:s7qPh/VJ
本屋の戦略には引っ掛からないぞ
やっぱりiMACが流行らせたと思うけどね 林檎が最初なのは事実 iGoogleは林檎の許可取ってるから、他の展開にiが使えないらしいね
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:13:39 ID:LujggZzu
>>310 訳は福島雅美だっけ。変な意訳する人だったと思う。
元は、ハイヤード・ガールではなかったかな。
原書(ペーパーバックだけど)がどこかにあったと思うんだが、
買っただけで読んでないw
製図家ダンとか、文法辞書スペルチェッカー付きの英文ワー
プロは、今まさにその機能以上の道具が机の上に乗っている
けれど、文化女中器はない。
そして、その代わりといっては何だが、私は今、文化住宅の
中に住んでいる。 orz
>>332 ただの発音記号ならまだいいんだけど、
漢字の発音にあわせて記号を組み合わせて文字化しているから厄介なんだよ。
10,000字以上もUnicodeの文字領域占拠しやがるし、Unicode1.1から2.0に移行する際に、
「ハングル大移動」と呼ばれるハングル文字コードの大移動を引き起こしてるし。
>>330 逆に海外の作品で日本語訳されて、本来の面白さが減ってしまっているものもあるでしょうね。
「トムとジェリー」で、死んだ男が神様の前で自分の人生を語るときに慣用句使いまくりで、
神様が慣用句の表現どおりに想像しておかしな情景を思い描いてポカーンというのがあった
けど、あれも英語の慣用句を知らないとわからないでしょうし。
(空から犬や猫が降ってくる場面は、中学時代に土砂降りを意味する慣用句を知ってようやく
理解できました)
ん、、ちょっと見ない間にハングルの話に・・・ ハングルなんか入れたらPCがハングル。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:24:12 ID:ljyBgnHi
>>338 正直くすっともしなかったが今日は機嫌がいいので75点あげよう
>>336 殆どが 轟 を上下に引っくり返した文字だからナ。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:29:16 ID:YttsP7k5
本を読む力を付ける教育が必要。 漢字発祥の地である韓国の韓国人が漢字を使用しない不思議。 世界の中心の韓国は現状で十分である。
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:33:45 ID:wCZ61BCR
>>344 全センテンスがここまでバラバラなレスも久しぶりに見たな。
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 15:34:09 ID:LujggZzu
>>336 だったら、最初から漢字でいいじゃないかと小一時間…
彼らに聞いたら、発音困難なものも使ってないものも、とりあえず
登録してあるのが山ほどあるらしい。
それでいて、違う漢字に対応する同音のハングルだらけ。
組み合わせだけで理論上100万以上作れるらしいが、それ全部
登録させろってごり押ししなかっただけでもマシなのかも。
そして、あれだけ我が儘通しておきながら、彼らが日常使う言葉
を表記するのは、非常に少ない数らしい。すぐに覚えられると、在
日が言ってた。
文字は文化、まさに半島文化を良く表してるのがハングルなんだ
と思う。
>>319 「電気ブラン」知ってるとは吃驚仰天!。昭和一桁前半生まれの年が離れた兄貴の「航空朝日」に
広告が良く載ってた。
>>347 あれはアブサン使ってるから今じゃ作れないんだぜ
>>348 合同酒精がいまでも作って売ってるけど?
確かに薬草入ってるけど内容は公表してないし、アブサンは元々入ってないはず
>>348 明治村で飲める電気ブランは紛い物?
関係ないけど、明治村で売ってるコロッケーは美味いと思う。
本を焼く者はいずれ人を焼くようになる。 リルケだったかな?
>>352 元は神谷バーで作られたカクテルだから…
アブサン使ったレシピで作ってた店があったら出せなくなったと思うので…
あながち間違いとはいえないかも
>>346 すぐに覚えられるような優秀な言語なら、島村とか在日が帰国しても大丈夫だなw
前スレ終盤辺りで出てた、石川淳の修羅が入った短編集、取り置き注文しといた。
取りに行くのが楽しみだw
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 16:01:39 ID:eA0Bpw8R
ボーッと車内で過ごすのも勿体無いからね、本を読む。 余った時間をどう過ごすかは、国毎の特色が多いに表われそうだ。
>>356 じつは俺も地元の図書館で修羅が収録されている全集を取り寄せ予約した
楽しみだ
>>346 そら 26記号を、 上側並列2個、下側1個の計3個の組み合わせを遣ったら、
100万以上は突破するだろう。それで居て、あいまいな音は表記出来ないんだから、
何が世界で一番合理的な文字だなんて嘯いてるんだから、馬鹿か!.
今思えば電車で居眠りするなんてクレイジーだ、と外人がゆってる!って炊きつけてたのはマスゴミだったか・・・
>>359 PSPのゲフンゲフンで韓国語の部分削るんだよなあ。容量あるからw
>>358 (・∀・)人(・∀・)
楽しみだよなぁw
東亜でこの手のスレが立つと、お薦めのタイトルがいくつも出て来て嬉しいんだが、詰ん読が増えて仕方
ないのが悩みの種だw
韓国人が本を読まないわけがないだろ。・・・まさか韓国にはエロ小説がないのか?
>>363 エロを表現するだけの奥深ささえ、韓国語にはないと推測される。
>>362 詰みモデラーよりは場所とらなくていいじゃないか・・・俺なんかもうダメ、押入れに入らないw
>>366 さあ、まずそのデンドロビウムを組み立てるんだ。
でもデンドロビウムの箱を取り出すために1/100ギャリアと(略)を退避させないと……その場所が無いか。
>>366 でも本は重いぞw
プラモはなぁ…。ヘタに押し込めば箱が潰れるし、詰んどく場所の確保が大変そうだな><
>>366 文庫本が安いのをいいことに何冊も買っちゃうから結局同じこと
>>367 積みが怖くて、MGのEx-Sが買えません!
>>368 物によっては軟質樹脂やゴムの部品が劣化したり、それらに含まれる可塑剤がプラ部品を腐食したり……w
PGGP01が欲しいが置く場所がない。
ほんいぜんのもんだいですよ。 かりに、にほんのほんがぜんぶひらがなでかいてあったら、 じょうほうりょうが、ものすごくすくなくなるのです。 ぱそこんのがめんだろうが、かみのばいたいだろうがそれはおなじことです。 どうおんいぎごのはんべつもできず、ひじょうにふべんです。 はしのはしにはしをおとしたらたいへんですねw
>>371 マニアになると古いキットのポリキャップとか自作するんじゃね?
そこらへん随分進化した部分だろうし。
>>374 今の製品はそのあたりだいぶ考慮されていると思います。
問題は昔の製品をコレクトしている人。
たとえばゴム動力の潜水艦のプラモデル(歳がバレるなこりゃw)なんかだと
長い輪ゴムが入っていますが、あれがプラ部品を腐食させると聞いたことが。
あと、TV放映時に販売されていたエルガイムやmk-IIの1/100の製品は、腰の部分がゴムか何かの
柔らかい部品で「腰をひねる」ことができるようになっているのですが、アレもヤバいそうで。
>>375 にゃるほどにゃー。
ただ、それでもバンダイなら金型残ってるから
ヤバイ部品を別個注文できそうな気がしないでもなく…w
海外のガンプラ販売とかどうなってるんだろう。
部品が小さすぎて非人道的! …とか非難されないんだろうか。
アブサンは、元々の成分を抜いたアブサンもどきだけ作るようになってたけど、 最近になって、元々の成分の中に混入していた有害成分が特定されて、 それだけを抜いた真アブサンが生産できるようになったような。
ポリキャップは汎用の市販品があるので、 稼動がイマイチの古いキットでは置き換えしたりしますね・・・ 間接部分の防塵布?を表現するようなゴムパーツはやっかいですな 劣化や侵食ももちろん、自作が難しいので置き換えとなると、間接固定のパテ盛りなんかになります まあ無理やりスレの内容を含めると、詰みプラ本体以外にも、 「考証の為に買っておくか・・・」なんていう資料本がいっp(ry
>>375 古い塩ビだかんなだかはだいたいそうだな
うちにあったウルトラセブンの貯金箱もいい加減可塑剤が染み出してやばいことになってた
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 17:01:45 ID:mCjJFGNf
あんなに欲しかったZ-Plusも・・・
一昔前の著名な作家について、手っ取り早く知る方法ってないかな 横浜で堀田善衞展やってて、有名な人らしいけど聞いたこともなかった ↑ ジブリの関わった部分、吾郎だったのががっかり
ハングル=ひらがなではないよ 日本語は基本五十音だけど、ハングルはもうちっと 音の数が多いため、同音異義語は日本語よりは楽 ついでに分かち書きするため、それほど不便でもない が、如何に音素が日本語より豊富とか言っても せいぜい母音が二つぐらい多いだけなので どのみち同音異義語で困ることには変わりない罠。 そもそも漢語ってのは声調言語である中国語の単語なので 声調が無いと判別に苦労するが、まだ漢字が表意文字なだけマシ。 が、そこから漢字を取ってしまうと完全に切り離される形になってしまう。 問題は韓国人自身、漢字が身についていないため 「漢字が無くとも文脈から同音異義語は区別できる。できない日本人は低脳」 とか思ってしまっているとこなんだよね。 無論、日本人だってオール平仮名にしても「雲」「蜘蛛」や「気」「木」「黄」 を文脈から簡単に区別できる。 ただ、漢字の便利さを一度知った身としては、これが不便で不便でならない。 今の韓国人は便利さも糞も知らないから、「漢字=覚えるのに苦労する文字、侵略者の文字」 という情報だけが先行して排斥の対象となる。 総ハングルされた際、そこそこ学識のある年配の韓国人は 「何て読みにくいんだ・・・」と嘆いていた。 言いたいのは見ただけで「意味を一瞬で認識でき」 「読解が極めて容易になる」表意文字の漢字が無いから 読解スピードが極めて遅くなり、読解に伴う苦労が増すということ。 韓国人と日本人の読書嗜好の差を分けるのは、この点だろうね。 漢字ってのは学ぶ際に苦労するけど、その見返りが大きいという性質の文字。 その学ぶ際の苦労だけを取り出して「漢字=不便」とするのは余りに愚か。
>>384 >ハングルはもうちっと音の数が多いため、同音異義語は日本語よりは楽
それは一寸短絡
母音が二つ多いのは確かに向うの方が有利だが、
日本語では漢字1文字の音が複数あるものが少なくなく、
更に熟語では訓読みを使った湯様読みや重箱読みの反則っぽい技もあり、
同音異義語の発生が抑制される。
総じてどうなのかは、両者の言語を統計的に分析してないと判らないと思う。
お前ら本当は嬉しいだろ
388 :
ムー編集部員 ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 18:09:02 ID:a5r55CGJ
>>203 亀っすがあれは姉妹誌だったっす。
漢字にルビ付ってたっす。
>>388 超攻速ガルビオンかよ!という冗談もありました。
(昔やってたロボットアニメ。主人公二人の名前がムウ&マヤ)
だからまずいきなり頂点の日本をめざさずに 象形文字からならいなさい。
たぶん、「本を読む日本がおかしい」と言い出す・・・
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 18:24:37 ID:8BsJPgM9
韓国の最終的結論の予想 「日本の植民地支配が、韓国から読書の文化を奪った」
394 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 18:30:25 ID:a5r55CGJ
>>389 ああ、あのOPの人が最後まで出ないアニメ!
>>390 それ知らない。
でもマヤは即行消えたなぁ。
396 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 18:33:45 ID:a5r55CGJ
>>394 あすかあきおとか、小島露観とか、香ばしいのが一杯いた伝説の雑誌だぞ!w
398 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 18:48:53 ID:a5r55CGJ
>>397 あすか…ああ!
地球の公転軌道上にNASAが秘密にしてる水の惑星があるとか言った人。
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 18:50:01 ID:O+BImzNQ
またしても○○大国××強国△△宗主国で語るのか…
>>398 しかもその惑星(ヤハウェだっけ?)の写真が、ボイジャーの撮った木星か土星の衛星の写真に
フィルターかけて色変えただけというお粗末なシロモノだったというあの人か!w
>>398 そうそうそう!
惑星ヤハウェ!w
あと、小島露観(万師露観)という『秘密結社Z(ザイン)』という新興宗教の教祖様w
大地震で東京が大混乱に陥るって予言して、その隙に自衛隊とやくざと合流してクーデター起こそうとしてた人w
一時期渋谷で演説やってたんよ?w
結局外したがw
言い訳が『東京に来るはずだった地震を、総帥の力で関西に変えた』とか。
……阪神淡路大震災なんだけどね。
あすかあきおは今後○年以内にNASA(もしくは米政府)は この事実を発表することになるといって 一つも発表されたことが無いw
403 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 19:04:03 ID:a5r55CGJ
>>400-401 確か1997年までにはNASAが公表する‥とか誌上で公約してたような…。
>>402 世界を影で牛耳る悪の組織が、たかが漫画家一人を暗殺もできないていたらくw
>>403 うむw
全て外しているw
だから、ヴェリコフスキー論を基盤にしてるから無理があるんだってw
406 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 19:06:30 ID:a5r55CGJ
>>404 きっと賛美歌13番のリクエストが没続きなんだよ。
まぁ、ぶっちゃけモルモン教の(ry
韓国に行ったことがあるけど、本屋がほんと少ないんだよなw 台湾にもいったことあるけど、こちらは日本並とは行かないが相当多い。
韓国人はほぼ文盲だからなぁ。 読めない物を買えって言っても無理だろw 店の看板とかも、文字じゃなく絵として覚えてる程度だからなw
>>408 台湾に行ったとき、友人への土産で、ガンダムの大百科(ケイブンシャみたいな感じ)を買ったw
ガンダムの名前をいちいち漢字に直してあるから日本人的に非常に面白かった。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 19:21:20 ID:wCZ61BCR
ああ、オカルトって夢があるわ〜。
あすかあきおの公式サイト見たら 相変わらずで安心したw
413 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 19:42:22 ID:a5r55CGJ
>>413 あるよw
最近は小説も連載中w
いい加減にしろとw
415 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 19:48:21 ID:a5r55CGJ
>>414 わーい、携帯じゃ見れねーや!
‥良かった。
>>415 携帯iモード版QRコードってのがメニューにあるから
携帯でも見られるっぽい
外出中も安心、電波の届かない地域はありません
そういやー韓国発の文学ってあんまり聞かないなぁ〜。 詩とかの方が盛んなのかな?
漫画と週刊誌は読書じゃねえだろ
>>419 そういうのも読まないくらい活字離れが酷いってことじゃない?
そもそも読書文化が無いっぽいんで
活字離れといっていいのかどうかはわからんが
>>417 文化って言うのは、揉まれなきゃ良いものは育ち難い。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる的な所があって、
それを支える民衆の余力が必要。
食うや食わずの状態では無理と言うもので、
韓国で民衆が少し良い生活になったのは最近でしょ。
元々余力があって、一時的に困窮してるのら生活が苦しくても少々はがんばりが効くけど、
あの地域はそうじゃないから。
併合前は慢性的に飢餓状態で、日本帝国が食える様にした状態。
整備したインフラも共食いでダメにして、日韓基本条約による援助で、
ようやく、また、安定して食えるようになったのが実体。
どうやら日本語というのは相当優れた言語らしいな、そんな事はまったく知らなかった自分が恥ずかしい。
漫画や雑誌もいいから売れているのであれば書店が維持できて、そこで 新書や文庫も売られるから読書家の息の根が止まらなくてすむ、という やり方もあるんじゃね? かの国は書店が少ないそうだからそれすら維持できないというか。
424 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 20:11:36 ID:a5r55CGJ
>>408 大陸は文革とかの赤い影響で活字文化が一時しにそうだったが
最近は読書熱が戻ってきているらしい。最近は書店も大分増えた。
スペイン、ポルトガルは本屋が多いのに
南米だと本屋が全く見受けられないのには吃驚した。
ブラジルなんかじゃ統計上、一番本を読む日系人でさえ年2,3冊が平均とか。
同じ言語圏に属していても読書量が同じとは限らないんだね。
韓国が漢字捨てずに依然漢字文化圏であっても、読書率は同じだろうね。
言語云々より、その国の文化の問題だと思う。
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 20:14:00 ID:HSs4l4DC
俺は老後のために池波、藤沢、向田は残してるってのに・・・
>>422 優れているかは難しい。
でも、記録方法も含めて特異な言語であるのは確か。
外来語彙の取込みと造語能力に優れてもいて、その使用人口の割に、
外国語文献の翻訳も多い。
そのため、日本語しかできなくても、多くの外国文献が読めるが、
逆に、外国語習得の阻害要因にもなっている。
>>425 南米は貧富差が極端じゃん。
庶民レベルの生活水準が同程度の所で比較しないとダメだよ。
「衣食足りて萌えを知る」
>>425 中南米は文字を持たない文化だったから
必然的に文字を持たない表現を楽しむ、というのが刷り込まれてるのかもしれない
同様に近年まで大衆に文字が浸透してなかった韓国も
表現はともかく読書というのが身に付かない国民性というのはあるかもしれない
かなり大雑把な考えだけどね
>>428 無論、貧富の差は考慮している。
その日系人の統計は、都市部の中流以上の日系人を対象としたものなんだ。
その中流以上でさえ余り本を読まないという結果だから驚いている。
南米の不思議なところは
読書層が薄いはずのに、優れた作家を次々と排出しているところ。
またブラジルに世界一の図書館があったり、と色々不思議。
>>429 今の中南米の文化って、土着の現地文化と欧州文化のミックスでしょ。
だから、欧州系が入ってる以上ゼロではないよ。
半島については、ほぼ同意。
>>430 どんな人間だって、周囲に環境に影響されるもんだよ。
>>419 その通りだ!なんで漫画が読書なんだよ、頭おかしいのか?
まぁでも何も読まないよりマシだろ。漫画読んでりゃそのうち読書へ移行する可能性大だからな。
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 20:42:23 ID:etB9Bl18
パックパック背負ってあちこちを長旅してたころ、ほんと本に飢えてた。 飢えるのはわかりきってたから「万葉集」の文庫本を日本から持って出た。 そして、たまに日本人に会えば、情報交換とともに読み終わった本を交換しあってた。 こういう感覚はかの国の旅人にはわからないってことかな?
>>429 やはり文化圏によって何を重んじるか変わってきますね。
古代のインド・ヨーロッパ文化圏では「見る」セム文化圏では「聞く」ことに趣を置いたと言われていますが、日本はさしずめ「書く(読む)」といったところでしょうかw
>>435 そりゃ買被りじゃないか
禁忌が少ない文化圏のような気はするけどね。
>>424 少年漫画にもかかわらず、見開き全部文章で埋めた漫画家がいたよね。
>>437 一応、背景とか吹き出し風味に加工されてたとは思うがなー。
萩原以外にそんなことをした奴がいたなら別だが。
441 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/10/28(火) 21:33:32 ID:a5r55CGJ
>>440 冨樫もやってたような気がするけど
アレは単行本だけなのか
連載でもやらかしたのかまで覚えてないからなー。
萩原のどひーって叫びは覚えてる。
朝鮮人は3行以上の文章は読まないんだろ。オールひらがなの文章みたいなもんだからな。
>>439 イスラム系も元はセムなので「聞く」だと思うんですが、
コーランは分からないです。
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 22:09:15 ID:DKNVCDIM
あまり本を読まない人達から正しい歴史認識について どうこういわれるのには違和感を感じる
東亜に出入りするようになってから 明らかに読書量が落ちた・・・w お隣さんの国勢がアレなだけに目が離せないんだよなぁ。
>>446 そうなん?
私はむしろ東亜っつうか2ch始めてから読書量が増えた人間なんだけど。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 22:19:51 ID:YTwdexGn
オレ韓国語は知らないんだけど、ハングル文字だけの本て ひらがなだけの本みたいなモンなのかな? 「ももたろう」みたいな絵本なら読むけど、200ページくらいの 歴史小説で、「しーざーはぶるーたすにおまえもかと」なんてのは 読み通せないな。
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 22:28:29 ID:2Iy3yxXQ
>>66 のブックロードの話が
ここ数年で一番教養に満ちた
読み物だったw
>>449 こういうのは読んでいてどんどん引き込まれるよね
>>450 話し方も上手いし
内容も面白いから引き込まれるねー。
戦前の師範学校での修身(現在の道徳)の講義録を読んだ事があるんだが、その中で読書について語っている件があった。 それによると小説は読書には入らんらしい、現在の漫画のような感覚みたいだ。 オススメは『万葉集』などの古典歌集や『古事記』に代表される史書が挙げられていた。 『古事記』の正当性についてはともかく、当時の選良と呼ばれる人に必要とされた基礎知識が垣間見れて興味深かった。
読書だけじゃなくブログの数も世界一だろ、日本は。文章に対して何らかの民族的特性があるんじゃねーの?
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 23:02:52 ID:Q0yHjNUA
国が大きくないんだから、自国語で文化発信しにくいのは当然。 書籍も音楽も大したものがなくても仕方ない。 ヨーロッパの小国も、たいていそんなもんだよ。 スウェーデンとかフィンランドとかも、自国語だけでは本もないし音楽も市場が狭い。 だからこういう国の人は、たいてい英語とかドイツ語とかもできる。 できるからすごい!んじゃなくて、できないとまともに学問その他が出来ないから 仕方なく習得してるだけ。 フィンランド人のある女性声楽家は、主にドイツ語の歌を歌っている。 フィンランド語の歌なんて、曲目も少ないし、自国以外の人が聴いてもわからんから。
まぁチョウセンサルモドキにはケータイ小説とかシモダカゲキ程度でいいんじゃね?
>>454 ブログに関しては、シャイな日本人がネットを介してなら自己を表現出来る、という側面もあるとは思いますが、やはり言葉にも魂が宿ると信じている民族ですからねー。言葉が大好きなんでしょうw
>>456 シモダカゲキは面白いと思うけどなー。
内容的にはムクゲの花とやらとどっこいどっこいだと思うがw
娯楽作品と文学作品を一緒に扱うのは…ねぇ。
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 23:18:55 ID:B4iFmY0u
>>452 「反社会学講座」でその辺をネタにしてたな。
時代によって変化する娯楽だったかな?
小説→映画→テレビ→漫画→ネット
他にも日露戦争後によく売れた本が株の投資本だとか。
江戸時代はフリーターだらけとか、そういうのが載ってたw
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 23:27:58 ID:EOEzlRhF
またこっちみて調査ですか でうじうじとまた語るのですね
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 23:29:49 ID:yoGmPLgD
>>454 ブログとか読み出したら止まらないもんなw
本も好きな分野なら平気で徹夜するし。
不思議だね。
463 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/28(火) 23:33:31 ID:rAo6+GZF
昔中国は威張っていたものの(まあ今もか)最新技術は教えてくれるし、貢物は 倍返し。 貢物をもらった日本は宝物をその場で売り払い、本を買い込んだそうだ。 日本は留学生の教え以外にも本をよんで先端国を想像して文化をつくっていった。 すこしでも祖先を見習うつもりではいる。
>>457 言霊ね。
言葉に魂が宿るからこそ、何を言っているか分からない祝詞をじっと聞くだけで心が洗われますにゃぁ。
そうでなくても、言葉の影響はそれを発音する本人自身が一番強く影響を受けているから、
ポジティブな言葉を使えばポジティブに、ネガティブな言葉を使えば当然ネガティブに深層心理というか
無意識の行動プログラムが書き換えられるそうです。
英語での解説文つきの天津祝詞の動画。
http://jp.youtube.com/watch?v=J-Pa3z3qAB8
>>453 「東洋紀行」とか、モース・コレクションとかもおもろいで
日本人の場合は、読書好きというより活字中毒のレベル。戦後、食料を求めるのを 同じくらい、新聞や雑誌を求める人の列ができたとか。 うちのばあちゃんも、空襲中に防空壕へ本を持ち込んで読書をしていたという 筋金入りの本好きだ。兄弟姉妹は呆れていたようだが。
>>454 最近日本人は本を読まなくなったと聞くけど
文字や文章を読む媒質が変わっただけで、実は文字や文章の量はさほど変わっていないような気がしてならない
>>464 うちの町の禰宜はヘタでヘタで…(ノД`)
テレビから離れて、ネットという媒体に人が移るようになっている今だ 本離れは確かに顕著だろうけど、活字に接する機会はむしろ増えていると言えるかもしれないね
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:23:56 ID:iAANZ8Cn
>>452 そもそも「小」説ってのが取るに足りない話という儒教的価値観からの差別語だからな
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:28:29 ID:ZyXGIoS3
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:35:02 ID:KVLNRnFP
ぶっちゃけ言語の差だよ。 韓国人に言ってもわからんだろうがな。
いやぁ、そんな褒められましてもwww ってしたいのか?
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:38:05 ID:xik77++/
>>466 俺の知ってる法律家のお婆ちゃん先生も同じような話をしてたよ。
男が戦争に行って砂浜に放置されてる漁船の中でずっと本を読んでたって話を聞いた。
そんで家に帰る時に砂浜に打ち上げられてる魚や貝を拾って帰って夕食にしたって。
漁師が戦争に行って居ないから海は魚であふれてたそうだよ戦中は。
>>474 そういやカストリ雑誌があふれたのも、活字に飢えてる国民がいなきゃそもそも起きないよな
■ライトノベル その名前の由来には諸説があるものの 学童期から思春期の年齢層をターゲットにした 一般小説よりも身近で読みやすい本とということで ライトノベルという名称が使われだしたと言われている。 その名称に反して多種多様な作品が生み出され 作品によっては一冊で700ページを超えるものもあり どこが軽いんじゃボケェと自嘲気味に語られることもあるらしい。 ちなみにコミケのカタログより厚くなるのが先か 殺人事件の凶器に使われるのが先かで専門家の意見は異なる。 民明書房 「ボクとわたしのライトノベル」 より
>>472 それもあるけど、文章で「自分の感じたことや思ったことを表現する」と言う発想が希薄なのが致命的。
日韓併合時代前まで、庶民は文字を知らず、貴族階級は漢字を知ってはいたが、
もっぱら法律を書き記すためだけに使われ、自分の思考や感情を表現する道具としては
使われなかったようだからな。
そのうえ、漢字と言う便利な文字体系を捨て、自ら愚民化してるんじゃ、目も当てられんわ。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:49:41 ID:dDlf+XWJ
>>476 上中下巻合わせて本文が900ページ超えると言う作品もあります。
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:50:19 ID:xik77++/
>どこが軽いんじゃボケェと自嘲気味に語られることもあるらしい。 ワロタwww
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:53:36 ID:xik77++/
確かにライトノベルと言っても「狼と香辛料」みたいに下手な小説よりも奥の深い作品もあるからね〜。
>>479 ライトと冠しているのにやけに鬱な作品もありますな
>>481 つまり、もっとホロに風邪をひかせろと?
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 00:58:22 ID:xik77++/
>>483 いえ、ノーラを脱がせろというわけです。
>>482 つか…欝な展開に関しては
一般作品よりも酷いのが
結構あるような気がしたり…。
日本のSF作品あたりからの伝統なのかねぇ。
>>485 一番鬱になるのは「チコタン」
ラノベの破壊力を超える
そりゃあ、収集した書籍の重みで家を倒壊させる人間のいる国だからな
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:00:20 ID:dDlf+XWJ
>>208 英語版では綴りが怪しくなったり文語表現多用→口語表現多用なんかで、進化→退化がよくわかるようになってるよ。
でも、あれって少なくとも10年前はどのアメリカ人に聞いても「知らない」っていわれたなぁ。
>>486 されど罪人は竜と踊るシリーズもなかなかだとは思いますが
>>487 5階建てビル一棟がまるまる書庫と言う映像表現が、実際にあってもおかしくない国だしな。
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:04:15 ID:bS/wRVi8
日本人の庶民レベルでの文字フェチは江戸時代からかねえ。 明治期も凄い勢いで外国文献翻訳しまくったし。 神保町なんて古本専門街ができたのは日本だけで、米軍も 空襲の際神保町を避けたらしいが。
>>486 女神転生や黄金拍車、星の大地なんかも有名だけど
されど罪人は竜と踊るなんかがオススメだすよ。
あそこまでいくとエグイ上に精神的なブラクラだけどなー。
493 :
越後屋伝兵衛 :2008/10/29(水) 01:06:08 ID:Z+E8pcQZ
本を読ませたいなら日本のネタに限るな。 日本の歴史教科書の話とか、竹島の話とか。 せっかく国のシステムを教えてやったのにいまだにうらまれて 日本はそんだね。 早く消えていいのに。
>>489 チコタン、って小学生が歌う合唱曲なんだよ。
破壊力は凄いよ。
聞いてる下級生が泣き出すし
>>491 庶民にまで文字が普及したのは
やっぱり江戸時代からでしょうねー。
戦国時代でも一部の地域では
やむなく必要に迫られて
女子供でも読み書きしてたんでしょうけど。
>>495 それは知らなかった。
ちなみにされど罪人は竜と踊るシリーズはとある高校では有害図書指定を受けている。
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:10:40 ID:M+4gOukH
アメリカ映画で、教師か勉強嫌いの高校生に本を読ませようとして最初は絵本を読ませようとするが、本人は「子供が読む本だ」と反発するが、エロ小説を読ませたら興味を持って本を読むようになってた。 韓国でも応用はできないか? あ、レイプが増えるか。
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:11:18 ID:yFcT9yww
国語辞典も結構面白いぞ。
料理スレでも思ったが、こういうのは努力目標決めたり一部のレベルを上げたりしようとしてもダメだと思う。
「裾野の狭い山は高くならない」っていう今俺が思いついた格言もあるし、読書の入り口としてのラノベは
結構効果あるんじゃなかろうか。
>>490 それなんて読子リードマン
一般小説の場合、物語に救いを求めて 先を読み進めるって行為そのものが 賽の河原で小石を積み上げるようなもんだしなー。 崩されるのが当たり前っつーか。
>>497 読んでみる。
ありがとう、教えてくれて。
チコタン、聴いてみて。
小学校のころに戻って。
ニコにある。
さらに裏があるのももうひとつ怖いの。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:13:16 ID:HuVvRow0
>>491 今度できたルイ・ヴィトンの東京ガイドにも
神保町の古本屋が紹介されているw
日本人は遣唐使とか派遣していた時代から、下賜された宝物の大半を現地で 売りさばいて書物を買ったと言われているからなw
とりあえずタニス・リー出ました? あれ好きなんだけど…
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:15:47 ID:iAANZ8Cn
>>499 エロい単語を引いて興奮するんだよなwww
>>498 俺の出身高校、テストのたびに「課題図書」ってのが3冊ぐらい出たんだけど、そのうち1冊はエンターテイメント系が入ることが多かった。
んで、あの「エーゲ海に捧ぐ」がラインナップされたことがあって、みんなちゃんと読んでたなw
まあ大学受験のない学校だからこそできるネタだったんだろうけど。
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:17:24 ID:ZyXGIoS3
鬱な作品=文学性が高い みたいな感じになるのは何で?
失恋バラードの方が、明るい歌よりも評価されるのと同じ。
>>490 5階建てかどうかは忘れたが、アリャマタコリャマタ先生あたりは完全にそうだ
江戸期から庶民向け貸本屋が繁盛する国と比べたらあかん
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:31:26 ID:ZyXGIoS3
>>510 まぁ、確かに中島みゆきは最高だと思うが
宮部みゆきはちょっと・・・(;´Д`)
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:32:04 ID:4BQo+L9q
古典を現代仮名遣いにして、漢字にすべてルビを振ってくれれば 小学生でも読めるようになるんだけどな
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:32:29 ID:iAANZ8Cn
>>514 副題があったのは知らなかった。 チコタンは漏れの嫁
改めて聞くと思い出したが、小学校の頃に何度か全編聞いてるわ
>>513 すげぇw
今まで新明解国語辞典なんざ知らんかったけど
こんなアンサイクロペディアみたいな辞書があったのね。
リンク先に飛んでビックリしますた。
>>516 そこで「読めない」と投げ出すか「意地でも読んじゃる!」となるかで書痴になるか否かが決まる気がする。
ってか、泉鏡花なんかはあのまま読まないと楽しくないぞ。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:39:49 ID:iAANZ8Cn
522 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:42:53 ID:kBoJw9Hz
ハングルだけの文字では、面白くない
>>521 文字が読めてしまうのが何故かムカツクw
ご先祖様を恨むぜ。
>>521 イラストとして残されたのが江戸時代なら、妄想してた奴は室町時代ぐらいからいたに違いない。
異類婚姻譚なら、もっと昔からありそうだけど どうしてモチーフにイカやタコを選んだのかは不思議だやね。
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:49:06 ID:b7IViQJS
>>66 1000年の古より読書オタクの日本人。恐ろしや。
>>68 本を踏んだら親に怒鳴られたもんだけど、韓国人には理解できないんだろうなあ。
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:50:07 ID:dDlf+XWJ
>>525 異類婚姻譚というなら、まんま韓国の檀君神話だろう?
朝鮮民族は熊が先祖だとか、黒い山葡萄原人が先祖だとか言ってますけど?
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 01:50:56 ID:iAANZ8Cn
>>525 異種婚説話は神話時代から世界各地にあるが、ヌルヌルネバネバをエロ娯楽として庶民に提供したのは日本人が初めて
>>531 こんなことされたら、本の神様が怒ると思う…。
自国語で高度な医学や科学の授業が出来るのは英語圏以外では日本だけらしいな。 他のアジア諸国などは英語で授業をするみたいだ。
>>68 以前にも300年前だかの貴重な本を
バラしてグチャグチャに飾り付けて 「芸術だ!」 って
喚いていた馬鹿者がいたような気がするぉ。
伝統や権威の破壊っつーのは
現代芸術のテーマでもあるけど
その裏側には歴史や権威に対する
矮小なコンプレックスが透けて見えて
個人的には好きになれないのよねぇ。
>>534 …ただでさえ古書文献の少ない国なのに…なんてことを!
エロ本は読書に入りますか?
>>537 エロ小説は読書に入りますが、その他のエロ本は除外されます。
>>536 ドイツは英語と同じくヨーロッパ語族だからw
>539 その理屈だとインドのヒンディー語もか?
ストリップ劇場→8世紀初頭 巫女さん萌え→9〜10世紀 ちいさい物・ファンシー萌え→10世紀末 幼女誘拐・調教物→10〜11世紀あたり 男装娘・女装男萌え→12世紀ぐらい ハーレクイン系→12世紀ぐらい 獣姦→19世紀初頭 触手物→19世紀初頭 なんとすばらしい
>>541 はい〜サークル紫式部最新刊源氏物語の最後尾はこちらになっております〜
え?枕草子?こちらの列ではなく逆側の壁に沿ってお並びください〜!
在庫、充分に揃っております、押さずに三列に「さ ん れ つ に」 なってゆっくり移動してください。
>>542 そしてその周辺スペースは源氏の二次創作で埋まる、と
古事記・伊勢物語・枕草子 源氏物語・とりかへばや・?・浮世絵 ハーレクイン系って源氏物語の派生系のことかな。
>>542 和泉式部あたりが売り子やってんのかなあ……「さ ん れ つ に」がちょっとコワスw
>>544 ハーレクインは「今昔物語集」のことでし。
光の君 X 頭中将が一番人気だけど 桐壺帝 X 光の君の背徳的な感じがたまらんとか 薫の君のヘタレ総受けとか…そんな感じなのかにゃー。
>>545 あー…今は昔をそういう風に考えるのね、興味深いです。
>>35 今、連載中の残酷武士道漫画で有名な某漫画家は昔の作品で、
漢字+ルビの演出を乱用しまくってました。もう、それはくどいぐらいに。
・わお!切れ味国宝級(ばつぐん)じゃ〜ん!
・世界でお前を比類無(いちばん)必要としているのは、この俺だ!
・不可視(見えんな)。そんな年老いた爺の姿など。
・天界広しといえど、こんな巨大化(まさか)を為せるのは余唯一人!
・殺さないよ。私は完成者(ほとけ)だ!
>>550 仏契 (ブッチギリ) が抜けてると思いますぜ。
>>553 ( ;∀;)イイハナシダナー
と言いたいところだが、ちょっと待ってほしい。もし俺が前妻の立場なら、
「あれだけ尽くしてやったのに、男とはなんと勝手な生き物か!パパとママの愛情が足りなかったのか!
てめえのようなファッキンコメディアンは、むしろこっちから離縁じゃボケ!」
と叫んで、早々に別な男を探しに行ってしまうであろう。俺はしょせん悲恋小説のヒロインにはなれぬ身であった……
>>553 エロげの攻略キャラにこういうのがいそうな
>>556 ですよねー(ニコ
あるいはヤケクソになって、男探しより女漁りに走るかもしれない。年下のかわゆいコとか。
>>554 あれ? 前妻ってあっという間に死ななかったっけ??
野郎がファッキンなのは超同意だけどさw
>>557 ヤケでもなくても、可愛ければ性別はこだわらなくてもいいですよねーw
試した事無いけどww
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 02:58:25 ID:tOG33eoO
>>519 高校時代は普通に入学時に買わされたぞw
いま手元にあるのは第三版だw
当時は全然気付かなかった
いかに辞書を開いてなかったがわかるorz
マニアの間では第四版が人気なんだっけ?
561 :
肉食うさぎ :2008/10/29(水) 03:01:59 ID:gKNFcY7a
ウリは厨房の時に「怪人21面相シリーズ」にハマッて 図書室で頻繁に借りて全巻読破して深く感銘して 自分のホルンに「明智1号」と命名して 第一レバーの裏に「あ」 第二レバーの裏に「け」 第三レバーの裏に「ち」とマッキーで書いて ついでにミュートのコルクには「明智1号専用MUTE」とマッキーで書いたニダ。 ロータリーのヒモを外せば綺麗に書けたニダが ヒモを巻き直すのがめんどくさくて マッキーを長く持って書いたら 「あ」「け」「ち」がミミズが這ったような文字になったニダよ・・・ あと、何気に落語のシリーズにもハマッたニダ。
>>558 いや、前妻はファッキン旦那が出て行って、それでも元の家に住み続けたから病気で死んだんだろ?
俺なら速攻出ていきます。
>>559 確かに、普通に今現在やってることだから、ヤケとか全然関係ないような……
だがそれがいい。
そう言えば以前、仕事で古書の展示会の照明を担当したんですが、 あの展示会は楽しかったなぁ… 500年位前の洋書とか滅多にお目にかかれない代物ばかりでした。
>>562 あー…今、読み返して見たら
ファッキン旦那ってさっさと離縁して都に行ったのね。
てっきり離縁せず、そのまま出稼ぎにでも行ったのかと思ってたよ。
日本昔話か何かでそこらへん改変したのでも読んだのかなぁ。
どっちにしても糞なのは変わりないけど。
>>565 つ「今シーズンの戦隊ものの敵」
キタネイダス、ケガレシア、ヨゴシュタインのガイアーク3大臣。
569 :
肉食うさぎ :2008/10/29(水) 03:11:23 ID:gKNFcY7a
>>561 訂正ニダ! 怪人20面相シリーズニダ! 怪人21面相はキツネ目の犯罪者の方じゃないニカ・・・orz
>>491 何しろ加賀藩下級武士の家計棒が記録されて、今 新書版で出版されてるよ。俳句等
の詩の類も庶民が作ってたし。其れと、木版多色刷りの流行り印刷物の浮世絵、漏れは
神奈川浪裏が最高だと思ってる。
300年近く前に、西欧じゃなくてユーラシアの東端の島国で此んな状態に為ってるとは、
20世紀初頭の欧米専門家・学者が驚嘆したのが良く分る、其れも周辺国は絶無の
文化状態だ。
浅茅が宿ですな 奥たんカワイソス
>>569 あれさ…今ならハッキリ判るけど
在日の企業テロ行為にそっくりだよね。
573 :
肉食うさぎ :2008/10/29(水) 03:17:05 ID:gKNFcY7a
>>573 ニダですよねー。
朝鮮総連や拉致問題に絡んでたんじゃねーの?
…などと思ったり思わなかったり。
この頃には共産党はそこまでヤバくなかったんでしたっけ??
コンクリート事件などは別にして…。
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 03:25:56 ID:ZxnKYESP
日本から韓国に向けてさ、出版会あげて本も漫画も雑誌も堂々とキャンペーン貼って売り込んでこいよ。
>>565 もちろん嫌いではないが、うかつに見て虫が起こると、自分に腹が立つことがたまにあります。
>>566 出稼ぎならまだ許されるけど、出世のために今までの妻をポイ、じゃあ俺の夢想転生が発動するわな。
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 03:26:40 ID:tOG33eoO
「義経千本桜」でなんか読みやすくてイイのないかなあと(ボソッ)
>>576 アルトを見て呆然とするランカ、乙wwなのですw
>>576 ……しかしあの時代、つかかなりあとまで出世のために嫁さんを乗り換えるのは常套手だ…イエナンデモナイデスゴメンナサイ
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 03:31:12 ID:TRnJXHES
毎日のお風呂で読書してます その方が15分くらいゆっくり湯につかれる
>>580 いつも思うんだが、本がぬれて駄目にならないか?
>>575 売れないのわかっていてキャンペーンなんかしません。
台湾に進出したほがまだまし。
>>576 上でレスしてくれた人がいるけど
今昔の設定を借りた
雨月物語の 「浅茅が宿」 では出稼ぎだったんだよぅ。
この手の物語って耐える女と
情けねー男ってパターンが日本では多いよね。
通い婚の名残なんかな。
>>583 駄目男が好きな女、と言うのは定型なのですww
585 :
肉食うさぎ :2008/10/29(水) 03:37:38 ID:gKNFcY7a
>>578 マクロスフロンティアの話かい。俺見たことないんだよなー
>>579 ん?夢想転生より北斗剛掌波の方が好きか?(ニコ
>>585 つか、公安に野中の影響力があった時代じゃね?
なーんて思ったり思わなかったり。
金丸先生の金の延べ棒とかもあった時代だから
どっかからストップ入ったんじゃねーかな…と妄想してたり。
共産党はね…草が怖いのよ。
直接的な暴力事件は影を潜めたけど
いろーんな所にパイプを持ってるというか
その情報力はどっから?? …って思うなりよ。
個人では善良そうな人が多いのが性質悪いんだよなー。
>>586 そんなに重い話でもないので、明るく楽しんでみてはどうでしょうw
>>584 反対に駄目女に
振り回される話って
日本ではあんまりないよねー。
のだめくらい?
>>588 個人的にはマクロスプラスの方が好きです><
>>589 つ Vガン
カテ公はもうね、半端じゃないっすよw
>>587 まあ、委員長の野坂参三氏自らがソビエトのスパイだったし
あのとき党内は上へ下への大騒ぎだった
>>590 音楽と画質が画期的なので、今のところは脳内でヘビーローテなのですw
>>586 イエカンベンシテクダサイ。でもまあ、時代が違うということも一応…w 大体男は金を持ってなく、継承権もほとんどなくて嫁(の家)に養ってもらう時代ですから…
例えば信西入道だって後白河天皇の乳母と結婚してその側近になったりしてますしね…情けない男の立場もわかってくだされ…w
>>591 カテ公はヒロインで良いのかなー。
ちなみに漏れはリヴァイアスってアヌメで
主人公の首をきゅっと♪ しちゃったヒロインが好きですた。
ファム・ファタールは物語の基本ですしー。
>>95 それ、作用積分の本じゃないかな。推測だけど。
598 :
肉食うさぎ :2008/10/29(水) 03:54:28 ID:gKNFcY7a
>>587 怪しい政党&団体が堂々と大手を振って闊歩できる日本は変ニダよね・・・orz スパイ防止法制定と破防法の適用を拡大した方がいいニダよね・・・
>>597 本人の言動がとってもホンキートンクな人、と聞いて納得なのですw
>>595 そういえばあまり悪女らしい悪女はお話の中には出てこないかな…
出典は忘れたけど盗賊のお頭で、男をあの手この手で試した(SM紛いのことまでして)悪事に引き込んで、その後行方知れずになった女とか言う話があったと思うけど…
>>599 そう言えば、のだめのモデルって噂もありましたねー…w
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 03:59:11 ID:VklenKvt
全国的に読書しないって事にビックリ! カンコックってバカなの?
>>601 ちょ、違www たしか男がドジ踏んで捕まって速攻身を隠したんだったと思うけど、ドロンジョ様はそこまでしないw
>>602 カウボーイ・ビバップのエドのモデルでもあるのですw
>>604 盗賊のお頭で、
男をあの手この手で試した(SM紛いのことまでして)
悪事に引き込んで、
その後行方知れずになった
丸っきりドロンジョ様ですが、何か?w
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 04:02:09 ID:A3WUNnUE
>1 なんでも日本と比べないと気がすまないのか
>>605 ほぇ〜
それは初耳でしたwでも納得ですw
あんな感じで曲作ってるのかーw
読書強国って何だ? いずれにしろ、ひらがなだけで書かれた本なら俺も読む気はしない。
>>606 ……もうドロンコ様でいいですw
>>609 そこまで豪快な人ではなかったとオモ。まあうろ覚えなんですがw
しかしあと悪女といったら…ああ、道成寺があったな…コワス
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 04:13:15 ID:iVM2YCtC
>>606 _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ぬこタン見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
日本史に燦然と輝く悪女って誰になるんだろう…。 北条正子、日野富子、春日局あたりは 男性側からの非難が多いけど あんまりたいしてことしてないっつーか 有名税みたいなもんだと思うからなー。 かの玉藻前とかだって同情論あるぐらいだしー。
>>613 その三人は自分の愛憎に振り回されただけで悪女というかどうか…橘三千代とか、藤原薬子辺りはもう少しあれだけど…うーん…
>>594 女性上位(女尊男卑ではない)の方が、色々と面白い世の中になると思うのはひいき目かな。
まず女が働く。それにつられて男も働く。男は愛嬌、女は度胸。そんな世の中ならと思う今日この頃であった。
>>613 北条政子はダメだな。あれのお陰様で、一妻一夫制などというこせこせした世の中になってしまったから。
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 04:32:53 ID:/+J7kqZs
若者に人気のBUMP OF CHICKENてバンドが韓国でライブする様子がNHKの特集でフォーカスされていて、韓国のファンにリポーターが魅力を聞くんだ すると彼らは「歌詞に韓国の文章や詩にはない深みを感じる」て答えるんだよ 日本人には言葉ってのがエンターテイメントの段階でもとても大切なものなんだって思ったね
>>615 ぼ、ぼくには度胸なんか無いですようww
愛嬌ですら怪しいってのにw
>>615 日本の古来の姿を考えたら案外すんなりといきそうで怖い…w まあ、一流というかどうかはともかく、一端の男なら愛嬌もなくてはダメだとは思いますがね
…え? 女性の場合? …このスレを見てたらお分かりのように既に十分お持ちでは、度きょ(ry
さて、血祭りに遭う前にそろそろ落ちますね、おぜうさま方 ノシ
>>1 つか業界がナンボ努力しても国民の知能レベルがアレなんじゃ無駄だと思う…
馬鹿民族の出版社はかわいそうだな…
面白い本が無いのか。 他の事の方が面白いのか。 本を読まなくても仕事をやって行けるのか。 なんか違和感があるな。
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 04:43:54 ID:LMaquElz
●朴炳渉先生(半月城先生)頑張って下さい!応援しています!
●[この人]「独島研究どうして日本資料活用しないか」
「独島は日本の領土」 研究陣に対立する 「在日論客」朴炳渉氏
キム・ドヒョン記者
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2008/0905/6000086916_20080905.JPG ▲朴炳渉(66・写真)
30年会社員、独学末歴史理論 「武装」
日本右翼学界下條教授の 「天敵」 活動
「閉鎖的研究限界」 知彼知己 奮発依頼
現在日本で独島に対して一番活発な発言をする人は下條正男(58) 拓植大学教授だ。2005
年日本島根県の「竹島の日」制定以後彼が書いた独島関連論文や寄稿文は年間5〜6編を
数える。当時島根県が作った「竹島研究会」の座長を引き受けて2年間の研究の終わりに
「竹島問題に関する調査研究最終報告書」作成を主導した彼は現在島根県の「web竹島問
題研究所」所長を引き受けている。この研究所ホームページに「実事求是」というページ
を通じて東北アジア歴史財団、韓国海洋水産開発院などの独島研究論文を猛烈に批判し
ている。
彼の批判対象のなかには「半月城」というペンネ―ムで日本で活動中の在日韓国人独島
研究家朴炳渉(66・写真)さんも含まれている。「半月城通信」というインターネットホー
ムページと冊子を通じて2000年以後独島が韓国の地であるのを立証する数十編の論文を
発表してきた朴さんの主な論駁対象も下條教授だ。いわば下條教授と朴さんは独島問題に
関する一天敵なわけだ。
朴さんは6月嶺南大で発行した <独島研究>(第4号)に載った「下條正男論説を分析す
る」という論文を通じてその主張の虚構性を一つ一つ指摘した。特に1877年明治政府の
国家最高機関である太政官で「竹島(当時鬱陵島指称) 外1島は日本の地ではない」と指
令を下げた事実の解釈をめぐって「1島が独島を指称したのではない」という下條教授の
主張を痛烈に論駁した。
彼は「1987年太政官指令を初めて発掘した堀和生(京都大教授)を含めて内藤正中(島根
大名誉教授) など日本学者も「1島が独島」と解釈している」のを前提として「下條はこ
の解釈に対して長い間黙っている途中、2004年以後「外1島は不明だ」と主張したら、
その後毎年自分の主張を変えている」と指摘した。
<竹島=独島論争>(内藤正中と共著、2007年12月新幹社)、<安龍福事件に対する検証>
(韓国海洋水産開発院 2007年12月) など独島関連著書と論文5〜6編を発行した朴さん
は実は大学では史学とは距離が遠い物理を専攻した。卒業後日本の会社で30年以上平凡
な会社員で勤めた彼は「歴史の真実が分かりたい」という心で韓-日間歴史を一人で勉強
した。95年10月から日本の植民統治と戦後責任問題に関する研究結果を「半月城通信」
という名前でインターネットに上げ始めて、現在979件の論文と各種の文章を発表した。
特に96年6月8日から連載した従軍慰安婦関連の文章は100回まで続いて保守的な<読売
新聞>にも報道されるなど大きな反響を呼んだ。
「乙巳條約の合法性の問題、関東大地震の朝鮮人虐殺問題、日本軍隊慰安婦問題などに
対して文を書くと日本右翼が猛烈に攻撃をしてきますね。相手の攻撃に黙ることができな
くて、対応する次元で文を書いてみると今まで続きました。」
それでも彼の文は民族主義の概念を立てない。「歴史の真実は一つだけです。独島問題
の核心争点である安龍福の行跡をめぐる真実も韓-日間に格差が大きいです。その格差を
狭めることで真実に近づくことができると思います。私の研究が (韓-日両国) 社会の助
けになったらと念願しています。」
彼は「独島問題に対する韓国政府の主張や活動が日本国内の世論をほとんど動かすこと
ができない」と指摘して積極的な日本国内の情報伝達活動を注文した。「駐日大使館と韓
国文化院に独島講演会みたいな積極的な広報活動を要請したが、政治関連行事は困るとい
う返事だけ聞きました。民団次元でも消極的で。」
彼はまた韓国歴史学者も独島問題とかかわって日本の方の資料をまともに活用しないで
「1国主義の研究」の限界を現わしていると言って奮発を頼んだ。
東京/文・写真キム・ドヒョン特派員
[email protected] 記事登録 : 2008-09-04 午後 07:08:52 記事修正 : 2008-09-05 午前 02:08:33
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/308520.html
>>614 いや…橘三千代とか、藤原薬子あたりも
実家というか藤原家の力って印象が強くて…ねぇ。
>>617 いやいや、度胸なんてのは天井のシミ数えてるうちにつくから心配ないって。
>>618 まあ、貞操の概念ってのは血筋を重んじる武家と、江戸の泰平期あたりに都市部でちょいちょい出てきた程度で、
本格的に小うるさくなったのは明治維新以後だもんな。男でも女でも、愛嬌があると色々特だぜー
ではおやすみ。
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 05:02:33 ID:8/ipF8/t
生まれながらにして智慧高邁な貴民族は書籍を必要としない 知や智の無い者どもは書籍にたよる
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 05:16:48 ID:eJn9wtac
>>1 どうでもいいけど、「読書強国日本」って何?
インターネット強国とか・・・・・
もはやマッチョニズム信仰ですなここまでくると
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 05:34:08 ID:33ybm1wL
(´・ω・`)あんな朝鮮人すら理解していない朝鮮記号の本なんか誰が読む?
>>624 すごい皮肉だな。
お前、半島人を心底馬鹿にしてないか……?
韓国と違って本は火をつけて燃やすものじゃないって認識が大きいだろうなw
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 06:59:27 ID:ZyXGIoS3
デイアフタートゥモーローですね、判ります。
朝鮮人の劣等性を証明する事例には事欠かないな
>>631 ソクラテスだね。
自分の仕事のスタンスは、まさにそれでした。
ま、実際に無知なんだろうけどw
>>541 下の二つは、作者が友人同士なんだぜ…w
>>628 自分の主義主張のためだけに本を燃やすようなヤツらなんて、氏ねば良いと思うよ…。
>>613 日本人は「悪女」っていうレッテルにすら萌えちゃうとこあるんで
なかなか外国の悪女伝説みたいにはエピソード育ちにくい気がする。
あと暗君は暗君のままで、あんまり嫁のせいにしないような
物語になると、悪女つーよか化け物になるケがあるしなー
累とか怖いけど、悪女かっつーとなんか違うし
>>624 賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶなんてことを申しまして…
…経験にすら学ばない人はなんと呼べばいいんでしょうな
…じゃあ天武と天智に二股かけた額田王とかを推してみようw 戦争の原因にもなってるし…w まあ実際のところはあれだし、だとしてもかわいい悪女だが、人妻ポイントも付けて一つ
>>637 そういう人間につけられた名称が「ちょん」だったわけだ。
元来、「ちょん」とは、朝鮮を意味する言葉ではなかった。
しかし、現在では「ちょん」と朝鮮は同一視されてるよな。
>624みたいな奴のせいで・・・・・・
>>638 額田王を出すのなら対抗として
鸕野讚良姫を出さねばなるまいとか思ったけど
悪女? 悪女かなぁ…と自信がなくなった漏れがいる。
ふつーに有能って評価がある方だしなぁ。
しかし神田うのって、この方の名前が由来だったのね。
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 23:23:56 ID:tOG33eoO
安部公房の「砂の女」が好き
先日、東夷さんに平家物語三部作を勧めて頂きましたが、 気づいたら源氏物語(DS)と99のナミダを買っていました。
643 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/29(水) 23:52:37 ID:M+4gOukH
通勤時間をつぶすのにコンビニの500円のペーパーバッグを読んでる 何日かは読めるから安上がり
644 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 00:02:58 ID:JFBMXLye
>>23 という研究結果もあるけど、
漢字ほどの視認性もないという研究結果もある。
視認性による表語効果はどの文字にもあるけど、
一番、強いのは漢字で、速読の効果が断然強い。
本屋の棚を見ながら、目的の本を見付けるのは、
漢字使用者が一番早い。
645 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/10/30(木) 00:05:05 ID:AOhl98yG
漢字は一文字で、一綴りに匹敵するからな。 ただ中国の簡略文字には、それだけの系統性はなさそうな気がする。
簡体は見ただけでは意味も読みも出てこなくて困る。 こんなんでヘルプファイルの添削しろとか言われても…orz
647 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 00:26:43 ID:kcViHtEm
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 00:35:23 ID:ZoZLTn0g
>>645 装置物のタッチパネルとか作っていると漢字の有り難みをひしひしと感じるな。
日本語と英文の切り替え表示にしてくれと言われて、英語表記はめ込もうとするんだが英語の収まりが悪い。
日本語だと適当に漢字繋げて漢語風に作っても意味が通るんだが
>>648 英字の視認性が良ければ、
そもそも、コンピュータにアイコンなんて概念が生まれなかった。
>>640 フツーに政治家ですしね…まあスケールの大きさでは日本史上屈指の女性ですが…
旦那が吉野に引きこもったときにあっさり着いてく決断をする。そして大津皇子の処断等、並の女性ではないなと…
しかしなかなか悪女というのは難しい…w
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 00:58:12 ID:d38HCFXP
>>1 >世界的に有名な日本人の読書熱気がまだ冷めていないことを実感させる。
っつーか、「ブーム」の類じゃないんだが。
江戸時代には、庶民が読むだけでなく書く側になっていたほど
日本と文学というのは歴史が長い。
ちなみに現在でもブログの記事発信数は英語を凌いで日本語が世界一だ。
冷めてない熱気がどうこうってレベルじゃなく、文化と気質の問題だ。
農民が冬に暇だから算術やるような基地外国家と比較してもしょうがないだろ 北鮮と比べてホルホルしてろ
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 02:32:02 ID:Z3wRZcmw
活字離れなんていうレベルの話じゃありません。 19世紀以前の本は漢文だから読めない。 1970年までの本は漢字が使われているので読めない。 現在の本は、特に人文科学系は、同音異義語が多すぎてワケ分らん… 理系はなんとかなるでしょうから、喰うには困らないかもしれないけど。 いずれ韓国人総脳軟化症(←ハングルじゃ分んないだろうな)
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/10/30(木) 03:15:56 ID:M3jgeKlZ
原稿料を貰って、専業作家として活動した最初の人物が曲亭馬琴らしい。 算学に関しては、江戸時代にはベストセラーとして相当な種類の本が発行されてて、現存最古の算額は 栃木県佐野市星宮神社に掲げられた、『天和三癸亥(1683)仲夏上旬、武州江戸住、村山庄兵衛吉重』。 ソースが古いから、また更新されてるかもしれないが。 日本は、1000年前に書かれた本が普通に本屋に売っているし、ブックロードの話なんかもある。 こういう下地があるから活字中毒者が溢れてるんだし、かの半島で庶民が本を読める状態になっ たのはここ100年以内だろ。 比較する事自体が間違ってる。
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 01:12:57 ID:5B2IpzZX
おまいらNHK見れ 日本の100冊やってる
>>652 算術の問題は異常wあれは高等数学だろ。
文系脳の漏れは、見た瞬間に思考が停止するよw
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 02:01:24 ID:7uyvrrpp
>>657 ソレよりも、アラビア数字を使わずに数学問題を解いていた事に驚く。
まぁ、慣れの問題かも知れないが....
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 02:22:40 ID:BHPEsmm8
ネットで違法コピーされてるだけで韓国人が活字離れしてる訳じゃないだろ。
>>659 じゃあ、韓国人が違法コピーしてる本ってどんな本だ?
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 20:27:54 ID:Iy3N8f1v
>>658 和算は微積分や3次方程式まで解いていたらしいね
解法を奉納した絵馬が各地に残っている
「月が綺麗ですね」と言ったときの読書家と非読書家の反応の違い
本を有る程度よむ人間にとっては 携帯での読書は論外。 とてもじゃないが耐えられん、イライラする。
>>663 一時期、携帯で短文書いていたことあるけど、一行あたりの文字数が極端に少ないから、長い文章が事実上使えない
台詞がほとんどを占めてしまった
665 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 21:40:06 ID:T6Z2Sfxx
韓国に限らず、日本以外のアジアの国に共通しているのは「本」の 少なさではないか。日本には便所の落書きみたいな何の役にもたたない サヨク本も多いが。
666 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 21:51:03 ID:JqjTX2eZ
韓国が読書大国を目指すなんて... 未だ字を覚えたばかりだよ。 文章力がついたらハングルの不便さを痛感するだろうね、それより そこまで行くかな?
>>666 そもそもあの文字じゃ文章力がつかないんじゃ…
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/01(土) 21:57:10 ID:mOi8iMe8
>>663 PCの画面なら十分使える。
てか、日本人の本好きは異常だと思うぞ。
家の中が本で埋もれて潰れそうてな話はしょっちゅう聞くからな。
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/02(日) 08:48:39 ID:nTaqBXYn
670 :
べ :2008/11/02(日) 09:20:23 ID:roiYwEf/
>661 いや積分は発達したけど微分は発達していない。3次方程式どころか算額のなかには70次方程式っていうのがでてくる。
日本は随分前から活字離れと言われてるが。 それより、半島人が本を読まな過ぎるだけだろ?
何に時間を使っているんだろう? 通勤通学時だけでも、本を読む時間なんていくらでも有るだろうに。
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 00:09:32 ID:Q8IkY77I
うっかり本を忘れた日は電車の隣の席の人が開いてる本につい視線が…。
年がら年中何でもかんでも政治に結び付けて火病自発してるからだよ バカの一つ覚えで竹島竹島 アホかよ いつの時代に生きてんだチョンは
>>673 良く訓練された書痴は、出かける前に
・読みかけのシリーズ本を2巻先まで
・それでも↑を読み切った時用に、途中で読み止めやすいのを1冊
・災害等にあってしばらく動けなくなった時用に読み応えあるの1冊
がちゃんとカバンに入ってるか確認するもんだぜ!
本を読むにはそれなりの訓練がいるんだよ。 子供の頃から本読む訓練をしてないと、文庫1冊読むのも苦痛。 携帯小説でもなんでも、活字を読む習慣がつくならこの際内容はなんでもいい。 内容の精査はある程度の数をこなしてからだ。 詰め込み教育で課外授業の一つもない韓国じゃ 子供が落ち着いて本を読む余裕がないし、まともな文章に触れる機会も少ない。
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 11:35:24 ID:i8UnlZxN
神保町の古本祭り行ってきた 20冊ほど買ってきて、また嫁に怒られた
>>677 学会の次の日がたまたま初日だったので行ったよ。
塩野七生の「イタリア共産党賛歌」が300円で手に入ってびっくり!
絶版だから10000円するのに。
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 12:45:43 ID:FyBTvx05
日本では子供の頃に本を買うのを金の無駄だと思わないように仕込まれる子は多いよな。
仕込むも何もおこずかいの半分以上が図書券で渡されてたからな…
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 13:06:55 ID:6poJFIJg
一方、韓国人は地下鉄に布団やカップ麺を持ち込んでいた。
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 13:14:19 ID:ey/BnOTQ
なぁにw あの有名な超反日小説「アリラン」は300万部以上売れたそうじゃまいかw 特定の反日小説に限定して出版すればいいだろw あぁ、先月は書籍代に1万以上使っちまったお・・・・・ 「紫禁城の黄昏」が文庫本になってたのを見つけて衝動買いしてまった・・・
683 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/03(月) 13:24:32 ID:IJA9H3ZG
強国とか序列とかうぜーんだよw
684 :
(´・ω・`) :2008/11/03(月) 14:54:10 ID:vPJCr3IN
まあ、世界中ハングルほど醜い文字もないから無理もないが。
日本だと文庫本は300ページで厚みは1.5cmぐらいだけど、 ハングルだと倍のページ数で倍の厚みになるんじゃない? 使う紙の量も倍、保管場所もスペース食いまくり、持ち歩くのも重たい 大変だよねー
俺の周りの話だけど、女はあまり小説を読まない気がする。 俺の家族は父、俺、弟と小説を結構読むけど、妹と母はまったく読まない。 学校でも、クラスで小説を読んでる奴は五人くらいいるけど、女子は一人もいない。 二年くらい前に恋空が流行ってたときは女子の半分くらいは携帯小説読んでたけど
韓国とか外国の本屋ってどうなんだ? 日本じゃ、ちょっと車や自転車でいける距離に 本屋があるのは当たり前だけど。
>>686 それは君の交友関係の偏りじゃまいか?
我が家は姉の部屋は本で埋もれてて、弟の部屋はバイクの部品で埋もれとる
このスレを読んでたら本がほしくなって早稲田に駆け込んでしまった。 岩波新書三冊と戦後の古書二冊を買ってきた。〆て500円。 日本人は食い物と同じだけ読み物を欲しがるんでないか。 晴耕雨読なんてなぜか農民が前提みたいな解釈が日本では為されてるが、 中国では本来義違うしな。
正直これ以上部屋に本が置けない。 名作系はDSにしてガンガン出して欲しい。 DSコナンドイル、DSクリスティなんか出してくれると部屋が片付くんだが。 どうせなら紙で読みたいけどさ。
>>690 ホームズものは出版社でも微妙に訳が違って表現が変わってたりするから侮れない
ファンなんかはそこら辺まで読み比べてたりするからこええww
出かけるたびに何か本を買ってしまう…
ブクオフの新書半額セールとかホント危険。
>>256 "Mr.Abe!""HIDE-club!"
>>675 本買うときは大概3冊買う。
鞄から出すと読み終わった本と混ざってわからなくなるので入りっぱなし。
3冊読み終わりそうになるとまた3冊買う。
>>676 本読む習慣ないやつに、俺でも読める本なんか教えろって言われたから
「都立水商」貸したら1週間かからずに読みおわってた。
こういうのもっとないのかって言うから「エロ事師たち」貸した。
その後「きんぴか」シリーズ貸してあとは自分で探してみろって言った。
習慣ないと、本は読めないより先に選べないらしいな。
>>679 無駄とは言われなかったが、お前に付き合ってたら破産するって言われて
幼稚園の頃から図書館の使い方教え込まれた。
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:12:47 ID:8EdoAcxG
韓国人には本の起源の方が大事であって中身などどうでもいいんだと 思うよ。だから本の著者名みただけで読んだ気になってる可能性が高い。
697 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/11/07(金) 19:17:35 ID:VJ+P8hfA
つーかオマイラに問いたい! 朝日ソノラマと角川スニーカーのどっちが本当の機動戦士ガンダムだと思う?
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:20:42 ID:+zDIczI7
朝日ソノラマだと思います><
セイラは一人で自在に泳げるのかよ!
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:23:51 ID:ir2sF2j9
>>697 セイラさんのおっぱいの記述は青少年には毒なのです(意味不明
704 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:38:54 ID:VFNvG44n
今日HGUCデンドロビウム買ったんだけどさパーツ数見てばっちり作る気なくなったぜ Ex-sとかPGZはサクサク作ったけどこれは無理だな全塗装とかやる気がしない
705 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/11/07(金) 19:41:23 ID:VJ+P8hfA
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:45:37 ID:VFNvG44n
>>705 そもそも恐ろしい程でかいこれ組み立てたら1mぐらいになる
サフェーサーとかプラカラー白とか何本用意すればいいんだ?って感じ
>>705 あの全身武器庫の戦艦サイズの者がパーツ数が少ないとでも?
>>702 その前にセイラさんは小説版の行動が過激だったような
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 19:52:02 ID:h3V44Txd
>>697 朝日ソノラマだお。
キチ○イ富野の異名そのままなんだぜ。
小説版ではZZの遠藤明範だったかのやつも
なかなか悪くは無かった記憶があったり。
710 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:24:53 ID:FMuWKkli
朝鮮人は無知ゆえに幼稚。
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:26:57 ID:2NOFfKC4
>>709 朝日ソノラマって潰れたの?
チキタグーグーって漫画をネットで知り合った人に薦められてるんだけど書店に無いんだよね。
712 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:28:11 ID:i7PSw4B4
つうか本も読まずに反日してたのかよ・・・・。 話が合わないわけだ
とうとつですが 新潮文庫のファンタジー大賞だった星虫について
714 :
棄て :2008/11/07(金) 20:33:11 ID:ItMVOTiM
>>713 > とうとつですが
> 新潮文庫のファンタジー大賞だった星虫について
面白かったな。
作者の次作はしらないが。
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:39:38 ID:VtM7MK40
>>668 うちは鉄筋コンクリートのアパートだが、
書籍5千冊(雑誌、文庫本も含む)、コミック5千冊でやばくなったので。
ガレージを借りて段ボール詰めにしてほうり込んでいる。
716 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:42:13 ID:okVAlBJB
ハングルみたいな平仮名だけの本なんて読みたくも無い もう文字事態が駄目なんだよ
朝日ソノラマに、強制連行はあった、その証拠を持っている、と語る平成生まれの主人公がいる件について 著名なラノベ作家の名前に似ているから、と買ってみて大失敗
難しい漢字は辞書を調べ 判らない単語は辞書を調べ 判らない英語は英和辞典で意味と読みを調べ 子供の頃から無駄知識がどんどん増えた
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 20:46:08 ID:tSX6J8Hc
>>715 いいな。
ガレージの賃貸料が幾らか教えてくださいな。
だいたい1万冊って 4畳半の部屋のそれも実質3畳くらいのスペースの 高さ1メートルちょっとくらいに治まる件
>>720 冗談抜きで、本は重たいぞ、されに湿気もすうから、さらに重たい
床が抜けなうちに、上手にしまつしないと
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 21:40:20 ID:m7xVs26u
引っ越すときは大変だよ。 でも、捨てられない。
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 21:46:37 ID:CM/byeOK
家はまだ収納スペースはあるが重みがヤバメ…
会社が神保町の近くにあるので、昼休みに良く古本屋に行くんだが ほんとうにどーでもいい本からご立派な本まで、バリエーション豊かだよなぁ、日本の本もとしみじみ思うよ。 そんな俺は、最近料理本がマイブーム。なのだが、魚柄仁乃介の本が手に入らない。 あんだけ売れたベストセラーなのに何故か見つからない。みんな捨てちゃったのか、まだ後生大事に持っているのか。
読子ビルは切実に羨ましい。
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 22:36:20 ID:x3P3tGAw
>>697 朝日ソノラマに一票
結構面白い小説あったのにな、なんで廃業しちゃったんだろ?
「ARIEL」とか中身の真相は別として、表現がエヴァや平成ガメラのある種の先駆けと、オイラは思ってる
>結構面白い小説あったのにな、なんで廃業しちゃったんだろ? その面白さが判る人が、内側に閉じゆく傾向にあったからだと思うけどなぁ SFファンの排他性って、ちょっと病がかっていたと思うよ。
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/07(金) 23:18:28 ID:AAsDud+x
こっち見るな南朝鮮。サッサと北韓と一緒に滅びてくれ。 在日も一切合切キレイに始末してクレや。
>>725 正直、ヒルズやらの成金ビルよりも読子ビルのがはるかに羨ましいよなw
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/08(土) 00:14:03 ID:2hhF/mEG
: ‖ : ‖ :∩ ⊃ :(〃) : ∪ ∪ :ポ〃ン! 〈 、∀(#〉 : ∨ ̄∠ チャンコロは好きでは無いが 漢字の素晴らしさは否定仕様がないね。仮名文字混じりを発明した先祖に感謝です。
>>713 俺の若い頃には、ああいうジュブナイルには出会えなかった。
>>713 新潮文庫のファンタジー大賞だった星虫
それ…すごく欲しいんだぉ。
朝日ソノラマ版はあるんだけど新潮文庫の方がなくてさ…。
同じ作者の鵺姫真話やイーシャの船もオヌヌメ。
漏れは世代的に角川ファンタジー直撃世代だったので
朝日ソノラマはあまりチェックしてなかったのよねー。
つか、続編が多すぎて新規に手を出しづらい雰囲気だった。
>>66 超遅レスごめん。
たまたま眼について、一気に全部読ませてもらった。
中国にもこんな素晴らしい研究者がいて、
日本の研究者たちといい協力関係にあることに、
なんかすごい感動した。
それにしても「ブックロード」の話で半島のことが
ほとんどまったく視野に入っていないのが
ちょっと異様だった。
あるいは、するのか、白話のところでベトナムのことにふれていることで、
そこから推して知るべしという意図なのか…
それにしても、韓国人がこの講演にふれたらいったい
どんな反応ををするのか、想像するのが愉しい。
>>334 先頭小文字はJavaじゃないの?
アップルとサンは仲いいし。
>>734 この論文、本当に凄いよね…。
遣唐使についての今までのイメージから
日本が中国から受けた影響の強さは知っていても
同時代に中国と交易した他国と日本は何が違ったのか?
なーんて視点は目から鱗でした。
>>738 その違いがどこから生じたか。
それは聖徳太子という一指導者の存在だったと私は思う。
江戸後期の学者が洋学に目覚めて
命がけでそれを自分のものにしようとしたのも。
聖徳太子の人格・思想が後世まで伝わっていたことが
その一因となっていると思う。
それはどうだろ?
そういう単一の理由じゃないと思うけどな。身分も職種も古今東西も関係なく書痴が満遍なく存在してるあたりからして。
>>739 聖徳太子は不在説があるからなぁw
蘇我馬子の業績がそっくりそのまま
聖徳太子のしたことにされたとか
あそこらへんの時代は血なまぐさいから。
743 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/15(土) 01:18:22 ID:r6Fx5uRO
読書に強弱って意味よくわかりません… 読書嫌いも読書好きもそれぞれの個性でしょーに。
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/15(土) 01:39:04 ID:qdj3kb0o
まあ先進国では最低の読書率の韓国だが、その最大の原因はハングルだろうな。
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/15(土) 01:41:11 ID:uYBshQvl
漫画は見る。小説は感じる。読書は習慣。そして本はもう一人の友達。
そもそも、ひらがなだけの本を読む気がするかっていう…
初学者に容易に読めて 熟練者に理解しがたい文字なんだよな。 せめて同音異義語が1/10くらいで、名詞と接続詞の文字サイズを倍くらい変えるとか・・・
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/15(土) 02:27:59 ID:mJQ0xzcK
こんな国当てにしないほうがいいよ
749 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/15(土) 02:32:57 ID:N0n+vO8r
英語だと、the とか it とか見た瞬間に分かって読み飛ばせるし、一般的な単語は形で分かって、 多少のスペルミスも問題ないわけだけど、 ハングルじゃどうなのかね。
>>747 普通に考えれば、具合が悪い部分はなんとか工夫して回避するだろうけど。
一般市民には、そこまでの需要が無いんだろうな。
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/16(日) 17:54:37 ID:sDwcAnz4
チョン詩はあるのかな?ハングルで。
活字中毒ですがな。 やめたいけどやめられない。 読んでいないと寂しくなってくる。 どういう遺伝的理由があったんやろか、これは。
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/16(日) 18:22:22 ID:xOhiVwlP
一行目から違和感がw
しかしハングルに読書の問題点があるのは確かだろうけど、じゃあ日本語読める在日連中はどうなんだろ。 東亜をサンプルにしちゃいかんのかもしれんが、どうもあいつらもまともに読書してるとは思えないんだが。
江戸時代のベストセラー(といっても当時は貸本屋がメインだったらしいが) の一つが「南総里見八犬伝」。 すべての文章を理解できていたかは別にしても、 そうでなくても読む上では特に問題はないし、 物語的に面白いからあの難解な独特な文章も気にならなくなる。 あれだけの文章のものが市販に流通していたということはすごいレベルだよ。 しかも、今でも時折岩波文庫で復刊されている。 そういう国は欧米にもないはずだ。 いわんや、……それ以上言うのは野暮なこと。
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/16(日) 23:13:18 ID:n+4RLP9c
>>755 南総里見八犬伝て確か当時の読本で全98巻、106冊…。
それがベストセラーとは;
数百年前にはすでに活字中毒の遺伝子は完成されていますね。
親に「読書なんてして遊んでないで勉強しろ!」と言われて育ったので 読書を薦められる環境にある人が羨ましい。 親自身が活字中毒患者だから子に厳しかったようだ。
>>755 十代の頃に全巻セットで買ったよ。
今でも大事にしてるw
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/18(火) 23:30:21 ID:Y0vkJBMB
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/18(火) 23:33:56 ID:x8CthkZq
日本人が本をよく読むのは、韓国起源。
761 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/18(火) 23:41:38 ID:Y0vkJBMB
>>762 それ、「鏡文字」になっていない活字の起源でしょw
国語辞典ですら読み物にしてしまう日本人に追いつけるかな、韓国は。
フフフ。
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 09:56:41 ID:bkSwOEYr
最近読まれてるのは新書ばっかりでしょ。 あれは便所に置いといて、しゃがんだ時に読む「糞本」。 あの程度の本で「読書」と言われてもな...
>>3 それさえ読んでるかどうか。
>>756 日本人のDNAは「ATGC」じゃなくて「い」「こ」「ぬ」「ね」なんだよ。きっと。
だから「ぬこ好き」。
>>763 子供のとき、エッチな単語を探し続けたあの日が懐かしい。
767 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 10:57:38 ID:NVIWciUR
全部ハングルなんだろ。自分の名前も漢字で書けない奴が多いらしいそうじゃん。
769 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:00:30 ID:FwWf+Hhv
770 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:04:02 ID:1KsSGB8U
だって、新聞、雑誌、ゴミばかりなんだもの。
771 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:07:55 ID:gu/zk66L
>>764 それすら読まない韓国人……w
いったい日頃何をしてるんだかw
流行りじゃなくて言語と民族の違いだろ ハングルみたいな劣化文字じゃそりゃ誰も読書なんてしないわ
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:24:47 ID:k6TT8TzD
ハングルって、画期的な文字だと聞いたことがあるが、 バカチョンに憶えられるからあとは勉強しない。 漢字って、日本人でありながらもすべては制覇できずに 今も憶え続けてる。 この差が、知能指数の差に表れているんだろうな。
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:27:09 ID:r0KE/378
>>771 そりゃどんなかるいよみものでもこんなふうにひらがなばっかり
だったらすごくよみにくいだろ?
はんぐるだっておなじことさ。
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 14:28:41 ID:cgKi/qDB
僕は10年以上本を読んでませんね、国語昔から嫌いなもので。活字好きな方々、羨ましいっす。
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 15:07:55 ID:CFqWgN5f
>>775 希少生物を発見しました!!
日本人ですか?
もしかして……
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 18:28:33 ID:nFS+H12C
>>772 だったら日本統治時代のときのように、漢字ハングル混じり文にすれば読書率が
あがるのかと思いきや、そんなこともないような気がするのだけど……
ここにくる在日の諸君は日本語が読めるが、どうみても彼らは本を読んでるとは
思えないし。
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 18:32:53 ID:nFS+H12C
>>776 いちおう羨ましいという感情は有るみたいだから、
本を読んでみたいという欲求はあるけど、
興味のある分野が見つけられないということなのかも。
韓国人が本を読まないってのはわかる気がする 日本人でも本(幼児用絵本除く)が平仮名だけで書かれてたら 読みづらくて本を読む人はかなり減るはず ハングルのみで書かれた本はそういう状態なわけでしょ
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 18:38:50 ID:nmbw7hHy
ハングルを廃止すればいいんじゃないかなあ!
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 18:42:19 ID:QF3M4Ira
あれ?嫌韓って、まともな本が読めないから漫画ばっかり売れるんじゃないの?
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 18:45:12 ID:ilRpzdBF
ハングルを平仮名文で例えるのは間違い あれはむしろ数字の組み合わせだ
>>781 漫画だって平仮名のみだったら読みづらいだろ
そんなこともわからないから朝鮮人ってのは・・・
ハングル云々言ってる奴はアルファベットについてはどう説明するの?
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 19:09:32 ID:6D6/oGeb
>>784 たとえば英語では同音異義語はつづりの違いで区別できる。
madeとmaidとか。ハングルでこれできる??
>>784 アルファベットというか、ヨーロッパ言語は単語ごとに区切られているから、
日本人が漢字を瞬時に理解できるように、単語単位で理解できると思う。
ハングルの場合は、句読点もなく全く同じ重要度の文字がただひたすら並ぶから、
ひらがなだけでかかれたぶんしょというよりも、
ROHMAJIDETADAHITASURASPACENASIDEKAKARETABUNSYOU.
みたいに字母の羅列のような感じになるでしょ。
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/19(水) 19:40:25 ID:5aO7bzSM
>>769 「新書はタイトルが9割」って新書出したら売れるかな?w
789 :
名無しは死ねない :2008/11/19(水) 23:49:17 ID:VcGUrC6Q
呉善花氏、韓国が漢字を廃した事によって、 漢語由来の同音異義語が多数あるのに識別できなくなる。 高級語彙が使えなくなり、抽象的思考が不得手になる。 少し難しい文章を読むのも辛くなると、最近の本に書いてたです。 日本語の訓読み法が 文章単語の 厳格正確な理解に大きい力があるとも言ってる。 日本語は韓国人にとってしゃべるにたやすく、読み書きには難しい。 日本時代に教育を受けた老人、そして自分も 難しいことになると 日本語で考えてる。そう書いてます。 日本語由来の漢語も一杯あるけんね。
>>687 アメリカにいたが@西海岸。
日本ほどあちこちに本やはなかったなあ、、
〉〉790 図書館も多いかと思います。 職場まで一時間電車に乗る間に四館あるから重宝してる。
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/20(木) 22:05:36 ID:e/c65xGA
家の近所の図書館はあんまいいのがなくて鬱、東洋文庫が少し有るのが有り難いが。
東洋文庫の充実度は、その本屋の格みたいなもんだよな。
書店ってなんかワクワクする
書店ってなんかウロウロする
796 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 15:18:47 ID:N+weOkJ6
小さい書店は少なくなったけどね。
世界屈指の文字マニア民族と比較するのが間違い
798 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 15:28:25 ID:2rbT0sho
本屋ってトイレに行きたくなる
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 15:38:30 ID:heRjOxe6
民明書房があるからな、日本には
>>798 自分は、図書館でもなるよ。
なんだろう、本がずら〜〜〜っと並んでいるのを見ると
もよおしてしまう。
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 15:50:20 ID:FJlEbd1T
最近、気付いたんだけど、社会科学系の翻訳本の著者は、そのほとんどがユダヤ人だよね。 しかも、読者をユダヤ人と想定して書いてる内容なんだよね。 欧米で、本読んでる椰子は、ユダヤぐらいなんだろね。
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 16:10:58 ID:sBuhVTMN
いちいち日本を引き合いに出すんじゃねえ糞チョン
803 :
sage :2008/11/25(火) 17:19:34 ID:SgxYudGT
日本人が本を読む多くの理由が、 暇な時間をぼーーーーとすることが苦手な民族だからだろ。 暇な時間(通勤時間等)がいらいらする。 そんな時、本、携帯、ゲームなどを行ってストレス解消。 読書とは別に、急がないのにエスカレータの右側を歩いたり。 電車が5分おくれたらイライラする。 日本人以外がみたら、何をそんなにゆったり出来ないのか?
毎度毎度のことだが 日本がしていることは自分達もできて当然とか思ってんだな死ねよ
>>798 本屋で便所を借りた事は一度や二度ではない。
806 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/25(火) 19:40:47 ID:ibDSunZt
>>1 読みにくい文字を使う朝鮮と比べられても困る
愚民でも使えるのは利点だが高い思考力を必要としない分
向上も見込めない正に朝鮮人専用
あ”とか読めない字まで使う日本人と同列に扱われても
文字通り「活字離れ」で、別に文章を読まなくなったわけではないんだけどな。 文字媒体が紙から電子になっただけだろ。
本屋や図書館でトイレに行きたくなる人が50%以上なんて統計 どっかで見た気がするんだが。 なんか緊張状態になるとかなんとか…あぁ適当な記憶力…。
そういえば友達がTSUTAYA行くと漏れそうになるから行きたくないとか言っていたな 自分は何ともないからずっと不思議に思ってた
ウンコに行く前に本棚を見てるんじゃないか?その条件反射で、逆に本棚を見るとトイレへゴー。
812 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/26(水) 21:54:58 ID:cU5bgtDt
新宿駅西口の古本市に行ってきたす
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/26(水) 21:59:03 ID:eQqTgRbN
>>803 でも日本に長く暮らしてると、アメリカ人でも
国に帰ったときに、エスカレータの開閉ボタンをせわしなく
押すようになり、家族から
あなたはいつから相手が完全にしゃべり切らないうちに
話しだすようになったの?
と、怒られるというよ
814 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/26(水) 22:01:51 ID:eQqTgRbN
>>807 逆にネットの普及で、文字だけによるコミュニケーションが
いっそう盛んになったと思うけどね。
文章だけでまったく知らない人達と会話するんだよ。
一昔前よりも数倍も文字を読んでいると思うけどね
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/26(水) 22:05:54 ID:cU5bgtDt
>>813 んだな
知り合いのアメリカ人は、帰国して同僚とランチに行ったら、1人だけ早く食べ終わって手持無沙汰で困ると言ってた
>>814 チャットの会話文沢山読んだからってなんかいいことあるのかよ
そんなので読む文字増えても何の意味もなくね?
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/11/26(水) 22:09:28 ID:2kzKWIId
>>811 視覚ではなく、製本された紙とインクの匂いで、反応する人が多い
という実験結果があったはず
>>764 そういうおまえがここ半年に読んだ本は?
朝鮮の本って、小説なんかでも、 紙が厚いし、サイズが異様に大きいから、 本そのものが重たくて持ち歩きに不便なんだな。 もっとも朝鮮人の体の大きさにあわして大きくしてるのかも試練がw
>>817 自宅の一室が本置き場と化している。ドアを開けると本の匂いがするわけだが、もよおさない。
でも、本屋行くと…。
自宅だから緊張しないのかもなぁ。
俺の家なんか、そこいらの本屋より本がある。w
822 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :
2008/11/27(木) 17:14:51 ID:13zctVOr >>810 前住んでた家のトイレに本棚が置いてあった俺はどうすればw