【韓国】 唐辛子粉にハマる日本人急増。韓国産無農薬唐辛子が大きな人気 [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不老不死φ ★

日本人がキムチに病みつきになり、ますます刺激的な辛さを求めている。
特に若者の間で辛い食べ物を食べるために頻繁に韓国料理店を訪れる人が増えている。

韓国貿易投資振興公社(KOTRA)福岡コリアビジネスセンターによると、
日本人は唐辛子に含有されたカプサイシンにがん抑制効果があるという事実を知って以来、
消費が急増している。
特に唐辛子の辛味がダイエットや美容に効果があることから、
唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになったほか、
揚げ句の果てにはダイエット飲料まで登場した。

また辛味に発汗作用があることから、
オンドル文化を持たない日本人に多い冷え症を緩和させるという点が注目され、
唐辛子を好んで食べる理由となっている。

実際に福岡で開かれた唐辛子粉販売イベントには携帯用唐辛子粉を購入する人々でにぎわった。
今月一日から半月間、大丸百貨店で開催されたイベントで、
韓国産無農薬唐辛子が大きな人気を呼んだ。

中でも「幸せの唐辛子」という商品は、
ご飯やマヨネーズ、ドレッシングに掛けて食べられるように包装されており、
製品ラベルに、かばんの中に持ち歩いて毎日少量ずつ食べることを勧める文句が書かれている。
(韓国紙セゲイルボ十月二十六日付)

韓国速報
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kaisetsu/081027.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:21:44 ID:tylj0CA7
>>1
ねーよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:21:59 ID:DEjsAaTj
おもふく
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:18 ID:yI+Adl5p
ホルホルするものが唐辛子だけになった。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:24 ID:YMwf4yHp
>>1 ない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:27 ID:ExujqsC/

キム痔は痔の元。
食いたくないよ

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:43 ID:g/SYQaGN
いねーよ馬鹿チョン
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:53 ID:FPiWRjvk
>>1
まぁ聞いた事ないブームなんて良くある事
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:57 ID:Dt1CPhQ5
七味唐辛子は長野土産と決まっとる
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:22:59 ID:Npysbur1
唐辛子ダイエットって古くないか?
しかも一時的には効果があるけど
続けても意味が無いって代物
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:01 ID:Qp1xYz3B
逆だろw
韓国産って分かったら 敬遠するんだけどな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:04 ID:1t/NZXMF
冗談は顔だけにしろ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:21 ID:UCyUOqSv
ハバネロやカラムーチョはゆるす
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:23 ID:GlIv4fBW
ハマるのは馬鹿チョンぐらだw。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:31 ID:tU5wPvhP
日本人焼肉にもはまってるよな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:33 ID:XIic2IBz
韓国料理店を避けたい人は増えてるだろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:41 ID:yI+Adl5p
舌が壊れるから食いたくないな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:23:49 ID:ZUqaujIx
味覚障害以外はいない
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:24:18 ID:3qNchFVn
嘘吐き民族の無農薬なんて信用できませんから
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:24:21 ID:FwAutecc
おいら辛いもの好きだ
やっぱしカレーだな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:24:57 ID:jLrgZ0Ab
唐辛子なんて昔からあんだろ・・・・
何がはまるんだ?一体
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:24:59 ID:rGDzgXfl
20年くらい前にあったエスニックブームのことだろw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:10 ID:Wlr1IV2g
>>無農薬
うそ臭い
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:18 ID:jZvv6ye2
ちょっと待てよ、
この記事の書き方では、福岡が日本みたいじゃないか! 抗議するw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:20 ID:2CpPYHWG
辛いの好きな人はいるけどさ。
なんで辛い=菅酷なわけ?
唐辛子はチョンの専売特許じゃねーんだよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:37 ID:maxe2eNY
チョン必死だなwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:49 ID:IRWktfog
たしかに味覚障害者増えてるらしいからな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:25:55 ID:Y9AsLw8I
>>1
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:04 ID:tU5wPvhP
日本も一人前の唐辛子つくれなきゃまだまだだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:24 ID:9N+g6Rq0
まぁ韓国産唐辛子が良質なのは事実だが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:29 ID:2Uehsisr
ジャンに出てきた飲めるラー油だけは味わってみたいが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:38 ID:U6thri1l
あなたがいう日本人って誰のことかしら?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:44 ID:+TDptEAI
唐辛子粉って【一味唐辛子】の事じゃないかwwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:46 ID:wapDIzwn
>>20
カレーは美味いよね。朝鮮料理はひたすら辛いだけで
旨味が全くないから、話にならん。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:26:51 ID:78tVhHsM
唐辛子だけだろキムチなんて一言も書いてない

しかも唐辛子は日本からきたものだろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:27:10 ID:BLbETLJr
七味、一味を韓国起源にされてるの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:27:11 ID:erNziRtE
20年くらい前に激辛ブームがあったけど
急性胃炎で救急車で運ばれる人が多くなって下火になったね。
その流行を知らない世代がまた激辛に挑戦してるのかな
唐辛子は中毒になるし味覚がおかしくなる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:27:27 ID:JJwx9Vk4
>>1
たしか日本の唐辛子のより韓国の唐辛子のほうが優秀だと
美味しんぼでやってたな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:27:48 ID:X+1NktO7
今度は唐辛子で経済効果を狙うのか
…無理だろ、そんな信用を築けてもいないし、第一「韓国」ブランドに魅力が無い
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:28:01 ID:15vm18Fb
秀吉の輸入品だろ?w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:28:14 ID:o5kZ02uI
>>1
日本人に人気?在日の事だろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:28:35 ID:XOvNCsyh
韓国は唐辛子が万能薬だと勘違いしてないか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:28:42 ID:pqwSPoZH
>>1
え?韓国産は避けてますよ。
日本輸出用はしょんべん引っ掛けられているかもしれないし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:29:10 ID:PV+OKCKZ
唐辛子は文化じゃないしなw
ちなみに中南米原産だから朝鮮半島原産でもないw
むしろ韓国に唐辛子を持ち込んだのは日本w

バカチョンは何をホルホルしてるんだか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:29:22 ID:IQWge3BN
別の意味でガンに成りたくはない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:29:58 ID:/Ha4aI8l
一味じゃね?
そんなのは昔から使ってるだろ
牛丼やらうどんやら…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:19 ID:7NF01cj3
キムチは許す
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:30 ID:XIzGyqYZ
カプサイシンが脳に与える影響
けんきゅうしたらころされる
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:38 ID:jxzXNuEg
良質のものならば何産でも大歓迎だ。

良質なら。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:37 ID:nggCyLq9
>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになったほか、

どこの日本での話だ。
唐辛子の発汗効果はだめだ。冷え性なら生姜の方がいい。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:39 ID:tQ4K4ad5 BE:1000944274-2BP(33)
>>1
アホか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:30:54 ID:phAJIkCY
一番が原了郭の黒七味、そして2番目に八幡屋礒五郎の七味が好きだな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:31:00 ID:NRXHE/Kx
そんな話聞いたことねえw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:31:03 ID:4kaTUk04
唐辛子がブームかどうか知らんけど、キムチは無関係だという事は知ってる
55ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE :2008/10/27(月) 12:31:25 ID:6iSoXd0p
>>1
奴らが嫌いなHIDEYOSHIが持ち込んだものなのになぁw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:31:29 ID:nggCyLq9
>>38
寒いところで栽培すると辛味が和らぐらしいな。
あれ?じゃあ辛いのがいいなら日本産のほうがいいんじゃ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:31:31 ID:HmfsX0Zx
美味しんぼで言ってたから一度その手の店で買ってみたケド
別にいつもの日本産と変わりなかった件
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:20 ID:I2h6ert8
朝鮮への伝来に関する諸説
日本から朝鮮へ伝来したとする説が有力である。
一説には朝鮮出兵のとき武器(目潰しや毒薬)
または血流増進作用による凍傷予防薬として日本からの兵
(加藤清正?)が持ち込んだと言われている。
また、江戸時代になって朝鮮通信使が日本から持ち帰ったという説もある。

「大和本草」(貝原益軒著)には蕃椒の記事に
「昔は日本に無く、秀吉公の朝鮮伐の時、彼の国より種子を
取り来る故に俗に高麗胡椒と云う」と書かれている。
これは一見相反するが、日本に伝わった当初、
国内にあまり広まらなかったまま、唐辛子が朝鮮にも伝来したためである、
という説がある。なお、同時代に朝鮮では倭辛子と呼ばれていたが、
これは日本から伝わったためであると考えられている。
現在も日本から伝わったことが韓国では定説になっている。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:22 ID:NGs6QQ8y
しかしバカっぽい記事だな・・w
チョウセンヒトモドキっておもしろいね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:36 ID:HmJ7PyKn
昔からカレーが国民食の日本人が何故今さらキムチで唐辛子を取る必要があるんだ?

馬鹿チョンは物の道理というものを知らないのかwwwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:54 ID:vnOi6NL4
オンドル?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:56 ID:hwab4J0S
> 唐辛子粉にハマる日本人急増

ねーよwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:32:57 ID:8281VG5+
STOP韓国さん

ダメ、、、ゼッタイ!!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:15 ID:FENKI+q9
昨日もこのスレなかったっけ?

朝鮮人って辛さに弱いよな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:20 ID:0ZEZyYBC
少し前に、七味を持ち歩く味覚障害者の若者が増えてるっていってたな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:33 ID:mRusj60e

Q.本当に政権交代で全部解決するの?  A.政権交代すれば解決します
Q.政権交代後どういう方法で解決を?   A.政権交代したら方法が判ります
Q.今方法が判らないのになぜ言えるの? A.政権交代すれば自民党政権から全てが変わるからです

Q.なぜ全てが解決すると言えるの?どうやるか方法も判らないのに?
A.政権交代したことがないのに、なぜ解決しないと判るのですか?
  政権交代してみなければ解決するかどうかは確認できません。
  政権交代してみれば方法が判るかどうかを確かめることが出来ます。
  政権交代してもいないのに出来ないと言うのは間違っています。
  政権交代を一度させて結果を見てから否定してください。

Q.じゃあどうしろと?
A.政権交代させてください。一度政権交代すれば全て判ります。全ての問題が解決するんです。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:50 ID:ZK4hy6Ea
たまに当たるシシトウの辛さでもダメな俺に、
そんなものは食い物じゃない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:50 ID:y9uRfikj
そんな日本人いねーよ馬鹿。

「辛いもんばっか食ってるとチョンみたいになっちゃうよ」

この一言で事足りる。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:33:50 ID:gNAqSPMH
昨日たまたま近くの韓国食材屋で店員と話をしたんだけど、
日本産の方が辛いんだとさ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:34:07 ID:zW8T37Nz
鉄サビで目方増やしてるのが多いから韓国産は注意
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:34:21 ID:CrOVOWNw
>>1

ないない、捏造すんな!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:34:37 ID:f3T75hWI
>>38
ウルトラ馬鹿発見www

美味しんぼwwwwwww
>>38
>>38
>>38

m9(^д^)プギャー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:34:59 ID:6znfs2JV
無洗浄の支那リンピック撤去海草入りですね。よく分かります
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:35:26 ID:BIUM8O5y
wikiみたんだけど、唐辛子って日本から韓国に伝わったみたいだな。
今じゃ韓国が起源なのかな?w

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:35:58 ID:020+Sslt

うそです。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:36:02 ID:z28vZaGs
ブームじゃなくてもブームだと買いてしまうことで
人を騙す韓国的手法
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:36:30 ID:TQHgiQpO
韓国産や中国産のキムチに寄生虫の卵が入っている問題jのあと、
キムチの輸入は激減した。
その代わり国産のキムチが増えている。
在日自身も、キムチを買うのはやめて、白菜から作る人が増えている。
そのせいじゃないか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:36:30 ID:RrR/itVu
トウガラシは庭で(プランターでもOK)一苗植えれば一家で1年持つよ
買う必要は全然ないっす
79(-^-)   & ◆dkHtiz4Uro :2008/10/27(月) 12:36:32 ID:Rxg0Wc8i
カプサイチンは摂取し過ぎると怒りっぽく
なる、てキャバクラ嬢が
言ってました
ヾ(~O~;)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:38:17 ID:FENKI+q9
>>72
いや、美味しんぼだけじゃない
俺の知り合いの劇画原作者も
同じことを言っていた
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:38:53 ID:QeE3TM3M
火病の原因だな。

放火魔になったり雉の首を往来で切り落としたり・・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:39:27 ID:O3JcVy4A
>>38
ソースが漫画とか恥ずかしくね?

ちょっと竹トンボ頭に着けて空飛んできたら?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:41:30 ID:bP0J4Ejr
唐辛子は豊臣秀吉が朝鮮半島に持ち込んだ物だから

韓国人は秀吉に感謝すべきだな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:41:30 ID:cUAlTXQc
>>1
ああ?秀吉が伝えた唐辛子がどうしたって?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:42:28 ID:jakdLv8l
まーた始まった (・∀・) ニヤニヤ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:42:29 ID:1U5uPsna
火病の元
発症後は、何にでも火を点ける。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:43:30 ID:tXL0TKCO
チョン辛子は一度植えてみたけど苗高いし辛くもないしですげー後悔した
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:43:49 ID:EmFlqvRX
浅草やげんぼりの七味は山椒の薫りが利いていて美味しいよね

辛味じゃなくて風味が
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:44:14 ID:fGSbeft1
国産のが手に入らないから自分で育ててるよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:44:57 ID:5lN7njds
日本が嫌いだと言うくせに 日本でちょっとでも話題にされると涙流して喜ぶチョンw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:45:12 ID:EAaTc76x
>>82
まあ、土壌の違いもあるし、違う味のものが出来ても不思議ではない。

でも、チョン国産のキムチより、日本産のキムチの方が俺の口に合う。
向こうのは、とにかくすっぱい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:46:01 ID:n0c8KQ7Q
鮮人はHIDEYOSHIに感謝しろよw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:46:55 ID:fnr9K/Tt
>>31
あれうまそうだったよな
しかしあれは中華だ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:46:57 ID:+dqpfx4b
日本で消費されている唐辛子の大半は中国産という現実。

俺ら涙目;
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:48:05 ID:CS89tyTg
唐辛子では日本が先輩。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:48:09 ID:zNV15rCU
日本人が私達の観察に病みつきになり、ますます刺激的な火病を求めている。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:49:20 ID:wfOTwvVH
韓国は大嫌いだが、
韓国唐辛子は甘みがあって好き
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:49:23 ID:Y+jwkd5O
>>90
韓流ブームとか言って韓国文化に親しんでいるのは日本だけど?
今更唐辛子の旨味に気付くなんてまた上べだけのブームに浸っていた証拠だよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:49:47 ID:z8p7rLIo
これはいいゾンビ・ウェーブ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:49:47 ID:gLaAbhZu
結構キムチ食ってた時期があったが家族に
「最近、気が短くなってなんか朝鮮人みたいだね」って言われました。(´・ω・`)
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:50:22 ID:Zi9GA+EQ
憧れに日本人に唐辛子が受けることが嬉しいのは分かったが、
別に唐辛子は韓国のものじゃないだろ・・・
102(-^-)   & ◆dkHtiz4Uro :2008/10/27(月) 12:50:47 ID:Rxg0Wc8i
>>91 その酸っぱさが異常に不安になる
酸っぱさなんだね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:51:14 ID:HmJ7PyKn

無農薬、唾入り、尿入り唐辛子など誰が食うかwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:51:15 ID:Zi9GA+EQ
>>98
国自体が日本の劣化パクリの民族が、どうした?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:51:23 ID:hBhcIjtD
日本では昔から「辛い物ばかり食べると馬鹿になる」と言われています。
隣に良い見本があるし>>1みたいに唐辛子粉をご飯にかけたりしてる人なんて
見た事も聞いた事もありません。

どうして韓国人は嘘ばかり吐くのですか?
やっぱり唐辛子の副作用ですか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:51:54 ID:zgL+mI+n
唐辛子はほとんど中国産だからねー

実は韓国も唐辛子やキムチは中国産の輸入ばかりなんだけどねw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:52:12 ID:+dqpfx4b
>>101
韓国の文化ともいうべき作物だよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:52:13 ID:2Cl6cOB/
確かに食品業界は何でもキムチ混ぜて売る商品が多いね。

そんな友好的に見える日本を南朝鮮は 「キムチだけじゃない!」

と逆に怒っているようです。 基地外です。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:52:31 ID:MTSeqAYl
トウガラシもシシトウもピーマンもパプリカも同じ植物の亜種だと知ったときは驚いたな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:53:39 ID:cetisP51
>>98
そうですね。でも何故韓流は私が思っていたよりお金にならないんでしょうか。
日本の皆さんにもっとDVDとかCDとか買って欲しいのに、在日にしか売れていません。
大変困っています。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:53:49 ID:K04WYY7w
最近、トンガラCみないな・・・好きだったのに

ちなみに一味を掛けて食ったわけじゃなくて、
ふりかけにカプサイシン成分を入れたものがちょっと流行っただけだよな?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:54:12 ID:JtqEdbL5
昔 激辛ブームとかあったけど

全く定着しなかったなw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:55:27 ID:8lVdhGce
七味や一味があるのに、なぜわざわざ韓国唐辛子を使うのか?
金の唐辛子イイヨー。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:56:01 ID:2Uehsisr
>>93
いや、アレは使った唐辛子が韓国産なんで
辛いだけじゃないラー油ができる、ってのが料理の種明かしの一つだったんだよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:56:10 ID:p6fYsw8D
【日韓】 食の安全ゆらぐ日本、安全で質の良い韓国産唐辛子粉ふりかける絶好のチャンス〜「幸せの唐辛子」売り切れ[10/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225023388/l50
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:56:19 ID:Zi9GA+EQ
>>107
愛国心はわかったが、
ところでその愛国パワーで母国語しゃべれるの?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:56:39 ID:fnr9K/Tt
>>98
いい加減そろそろ
日本人は韓国にまるっきり興味がない
って事に気付いて下さいよ

何度も何度も韓国ブームに火をつけようとしてるけど
すぐ下火になってるでしょ?
興味沸くほど魅力的な文化がないんですよ韓国には
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:56:43 ID:akDvhF3h
北の寒い所で採れた唐辛子は甘味が強くなって味が深くなるってあったな。(確か東北地方だったかな?雪の中に収穫して干した唐辛子を撒いて味を深くする手法があるの・・・)
だから北朝鮮なら条件が一致するので輸出品として栽培する事は出来るけど、韓国じゃあ、緯度が低いので普通の唐辛子しか出来ないんじゃないのかな?
それにイメージ的に衛生面も心配だ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:57:01 ID:Y+jwkd5O
>>110
上べだけしかしらないから興味をもたないんですよ
韓国文化とは深みに触れないと良さが分からないものです
高麗人参だけを食べて韓国やくぜん料理は不味いと言っていた人を思い出しました
この板の人でした
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:57:08 ID:mLdjaOBN
>>1 唐辛子って香辛料だよ?
胡椒や山椒の粉をご飯にかけて食べないでしょ?
日本人はそんな事しないし、そんな物食べなきゃならないほど
貧しい食文化ではないよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:57:16 ID:Zi9GA+EQ
唐辛子は食わんなあ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:57:52 ID:Zi9GA+EQ
>>119
いや、文化無いから・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:58:05 ID:AzgGuReA
>>106
どうしても唐辛子を食べたいなら育てて見ればいい。
アホみたいにできる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:58:36 ID:+dqpfx4b
>>116
意味不明だよお前。
突っ込まれたのが悔しかったのか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 12:59:22 ID:hBhcIjtD
>>107
韓国の基本調味料かもしれんが、韓国の物でもないってのが現実。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:00:04 ID:8lVdhGce
ていうか
>>1
無農薬=雑菌寄生虫てんこ盛り
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:00:09 ID:fnr9K/Tt
>>114
そうだったのか
解説あんがと

何か麻婆食べたくなってきた
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:00:15 ID:wzhWh7Ym
韓国産ってだけで不潔なイメージが

俺もかなり毒されたなw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:02:29 ID:9J2jtB/C
ネタ元これと同じじゃん。

【日韓】 食の安全ゆらぐ日本、安全で質の良い韓国産唐辛子粉ふりかける絶好のチャンス〜「幸せの唐辛子」売り切れ[10/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225023388/
130(-^-)   & ◆dkHtiz4Uro :2008/10/27(月) 13:02:59 ID:Rxg0Wc8i
>>107 万国ビックリショーで見たよ
唐辛子食いは怒りっぽいとは
開高健も本で書いてるよ。
あのスタジオのドンビキ感は
凄かった
朝鮮人は嫌われてるんだと
思ったよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:00 ID:MTSeqAYl
>>125
もともとの原産地は新大陸ですしね。
まぁ、現時点において朝鮮料理に欠かせない食材だというのは間違いないでしょうけど。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:02 ID:CS89tyTg
唐辛子やキムチしか自慢するものがないとは、かわいそうな食文化だな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:03 ID:qtmaCKuv
おいおい在日は日本人じゃ無いぞ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:05 ID:CILwbQSA
>>1
韓国産は中国産と同レベルという認識。
間違いなく避けますが何か?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:23 ID:6AW5p4ru
唐辛子なんて、日本でも普通に売ってるよなw
まぁご飯にかける奴なんて見たことは無いけどね。
うどんとか、少量はかけるよ俺も。
近所の農家は、20種類以上カラシを栽培していて時々分けてくれるしね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:03:41 ID:+dqpfx4b
唐辛子は韓国原産ではないが、韓国の食文化を象徴する作物といえる。

稲の原産地も、長江流域や東南アジアなどと諸説あるが、いずれにせよ日本ではない。
だが日本の食文化の象徴である事には違いは無い。

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:05:10 ID:cetisP51
>>110
そうかもしれません。
けれど韓国にもまだやるべきことがあるようにも思います。
日帝残滓の徹底的排除、その後に現れる本当の韓国の姿を、世界の皆さんに見ていただくべきだと思うのです。
憎むべき日帝の痕跡はすべて洗い流し、日帝がもたらした物は否定してしまわねばなりません。
そうすれば、更に純粋な韓国の文化が世界に認知されると思います。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:05:13 ID:Y+jwkd5O
オリーブオイルで唐辛子を炒めてご飯と混ぜたら美味しいですよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:05:41 ID:hjiYj90p
へー 福岡の在日に人気なのかあ(棒
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:06:26 ID:cetisP51
>>137>>119へです。
ごめんなさい。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:06:37 ID:YiZ+Pk3p
いわゆる静かなブームか
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:06:37 ID:9J2jtB/C
ちなみに世界各国でのトウガラシの消費量統計。
韓国はそれほどでもないな。

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/0460.gif
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:06:49 ID:eIBJ40UG
そんなもん使ってると火病を患うんじゃないのか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:07:00 ID:K04WYY7w
そういや最近は七味調合やってくれる香具師もすっかり見なくなってしまった
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:08:08 ID:Lh88UXsa
>>138
そこにさらにニンニクも入れて、
ついでに御飯じゃなくてパスタ入れるともっと美味しいですよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:08:21 ID:jrEuxWsJ
>>1
なに「唐辛子粉」って。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:08:26 ID:EAaTc76x
>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになったほか、
>揚げ句の果てにはダイエット飲料まで登場した。

これマジ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:08:44 ID:yXBIylZ+
そのうち唐辛子も韓辛子になるな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:09:52 ID:MTSeqAYl
>>147
こういうの。
ttp://www.touch-express.net/togarashi/

でも流行したとは聞かない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:10:25 ID:t5YH2e76
こんなマズそうな物よりのりたま掛けた方がマシ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:10:28 ID:jrEuxWsJ
>>148
かんからし?
はんからし?
はんごろs…
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:10:42 ID:q0i/kFa1
>>114
そうだね若干うまみ成分のような物が含まれているみたい。
たぶんそれが火病の元で、カプサイシンは白だと思うのだが。

世界的に見れば韓国の唐辛子は辛くないほう。
ハバネロとか、日本の鷹の爪のほうが余程辛い。

我が家では名前すらついてない中南米の唐辛子作ってるが、
分析データ上ではハバネロの数百倍はある。
一般人なら鍋に一つ入れるだけで悶絶w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:11:49 ID:ZK4hy6Ea
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:13:28 ID:oXHJ9qrZ
そうなの?
周りでは聞かないけど。

>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブーム
結果的に、ご飯に唐辛子がかかっている状態になることはあるが、
唐辛子とご飯だけで食べたことはないし、食べることもないだろうw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:13:37 ID:zgL+mI+n
>>153
7Gっつたら
ヱスビーの瓶半分ぐらいかw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:03 ID:DlA5Velp
>日本人がキムチに病み付きになり


出だしから妄想丸出しでワラタ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:04 ID:cetisP51
しかし、白米の風味にはわさびふりかけの方が合いますね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:32 ID:Y+jwkd5O
>>137
日本人の○○かぶれも問題視するべきだと思いますが
上べだけ学んで全てを知っていると豪語するのは偉大な韓国文化への侮辱
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:35 ID:WHqZSoqf
また人工的韓流か








飽きないねえ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:42 ID:mEv0vzz3
愚かな・・・、人気!とかいう表現について日本人は信用しない。
具体的な数字を提示されなければ、何を持って人気とするのか曖昧で、TVとかの誇張で飯を食ってる業界や生産者団体のの煽りとみなす。

人気を博すなどという文章では誰も釣れない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:15:20 ID:hBhcIjtD
>>153
韓国人はエンドルフィン中毒によりアホになるのですね。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:15:37 ID:ZK4hy6Ea
>>160
ババァ連中の扇動するには十分なんだよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:16:11 ID:RrR/itVu
>>138
スパゲティにまぜればペペロンチーノですね
トウガラシもパセリも庭やプランターで簡単に育てられるから
あると便利ですよね♪
164(-^-)   & ◆dkHtiz4Uro :2008/10/27(月) 13:16:13 ID:Rxg0Wc8i
>>147カプサイシンダイエットは本当に売ってる

キャバ嬢が噂で怒りっぽくなるから、て下火に
なったはず。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:16:25 ID:MTSeqAYl
>>154
そもそも日本では、うどんなんかに一味や七味を入れるし、四川料理をはじめとする中華料理で
使われていることも多いし、日本で売られているカレーの多くにはトウガラシが使われている。
さらにタイ料理やメキシコ料理なんかもあるわけで、トウガラシはもともと広く浅く食べられている
わけで。
だから今更、トウガラシだけをわざわざご飯にかけて食べるような需要がそうそう増えるわけも無く。
ものめずらしさで一時的ブームが来たとしても、それがすぐに冷めるのもこの国。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:16:35 ID:cuOZCEJP
はぁ?
はぁ?だ。
長野で食べた、唐辛子粉は、じつにうまかった。時間がないので慌てて入った
駅前のうどん屋で、パらっと入れた唐辛子粉(一味唐辛子)は、絶品だった。
素材のうどんの味を引き立てるんだな、これがさ。うまい。
長野の唐辛子粉に脱帽し、土産物として買ったんだが。

韓国産唐辛子粉など、おいらの中では、ありえない。
はぁ?だな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:17:50 ID:MTSeqAYl
>>160
「全米が泣いた」とかは既に皮肉として使われてしまっていますしね。
あまりマスコミがワンパターンの煽りばかりしていると「韓流」という言葉もそれ以上に
皮肉として定着しちゃうんじゃないかなぁ。
168猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/10/27(月) 13:18:17 ID:WHiuWH2e
>>1

唐辛子でダイエット出来るならコイツラの存在はどう説明する?

http://www.chosunonline.com/article/20060110000010
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:18:53 ID:EAaTc76x
寿司屋で出る、カニやらエビやらでダシを取った味噌汁にも、一味は合うよね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:19:31 ID:WHqZSoqf
韓国といえばキムチであって唐辛子ではない。

そのキムチさえ不潔で食べられたモノではない
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:20:12 ID:EAaTc76x
>>168
こいつらは、韓国人のくせして、唐辛子が嫌いな非国民達です。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:20:44 ID:YTFcjJvD
>>166
つ 八幡屋磯五郎
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:21:48 ID:k6bLRU1x
( ・ω・)

(ヽ・ω・)

(ヽ`ω´)

<ヽ`ω´>

<ヽ`∀´>


こうですか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:22:05 ID:06ldzVHc
唐辛子粉なんて聞いたことねえよw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:22:57 ID:X+1NktO7
もしかして日本で唐辛子が使われるようになったのは韓国の魅力の賜物ニダ!と言いたいのか?
だとしたらあまりにも馬鹿過ぎる哀れ過ぎる
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:23:42 ID:Y+jwkd5O
>>158
韓国文化は一生かけて学んでも足りないのに僅か5年の韓国ブームで知ったつもりの日本は最低だね
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:23:55 ID:w38eFG8p
唐辛子って虫がつかないんじゃないの?
>>87
ベトナム土産ののた打ち回るほど辛い唐辛子の
中にあった種を試しに撒いたら山ほど採れたぞ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:24:47 ID:MTSeqAYl
>>175
カプサイシンのダイエット効果が宣伝されたときに一時的に関連商品が出回ったけど、
その後マウスと違って褐色脂肪細胞が少ないヒトにはあまり有効ではないという報告が
出る頃には下火になってましたよね。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:25:06 ID:85xN9qk0
こないだ飲み会で韓国人2名、アメリカ人1名、中国1名人、日本4名と
多国籍で開催した。中国人と韓国人はすごく険悪で、乾杯の前に中国人
社員が韓国人のビールに七味唐辛子をスプーンで2杯入れて、韓国は唐辛子
入れて飲んだろ?と差し出した。(わざと)韓国人は仕返し、中国人のビールに
キムチを入れて「キムチ入りもうまいよ」と・・・その後は文化問題で
口論を2時間ほど・・・会社からも韓国人と中国人の同席は控えろと言われている
ことを身にしみた飲み会だった。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:25:49 ID:A7hknmCB
私も唐辛子粉にハマってます
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:26:44 ID:8sXO9yEv
唐辛子が入ったふりかけなら見たことはあるが、唐辛子粉をそのままご飯にかけるなんて奴は知らんな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:27:15 ID:CDHQaTZ+
>>180
落ち着いたようだな
183胡麻ちぉ:2008/10/27(月) 13:27:28 ID:Y1GZC/l5
韓国キムチと唐辛子は日本人に大人気…これは現実・事実・真実です
でもここの住人は受け入れ難いようだね
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:27:39 ID:l4xRl91Y
>>166
八幡屋磯五郎の唐辛子は大半中国産だよ
国産の割合を増やそうとはしてるけど
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:04 ID:8sXO9yEv
今度はここか、ドッグトレーナー

http://hissi.org/read.php/news4plus/20081027/QTdoa25tQ0I.html
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:17 ID:WpLyWFY6
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:29 ID:85xN9qk0
>>180
唐辛子の過剰摂取と常に摂取していると血尿でるよ。
腎臓への負担も大きいからほどほどに・・・・
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:32 ID:PUd1rxIv
俺が甲子園で優勝できたのも、
唐辛子粉を滑り留めに使ったおかげだ死ね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:42 ID:ICzAlNW+
>>180
トレーナーは?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:28:55 ID:MTSeqAYl
>>183
日本人のトウガラシ消費量がここ数年で急に伸びたとかそういう数字が出てこないことには
誰も信じないかと。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:29:25 ID:X2Y2R8lY
美味しんぼで韓国産の唐辛子は辛くない、甘いとか言ってたのを真に受けた馬鹿が一部にいただけだろ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:29:31 ID:fnr9K/Tt
>>158
衣住食どれを取ってもうすっぺらいんだよね韓国の文化て
調べてみたら案の定
中華か日本の劣化コピー
独自の文化は未開の土人にも劣るレベル
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:32:22 ID:NGMJNM/J
むしろ激辛系の店は軒並み潰れてるじゃん
もう地獄何とかって何処にもないw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:33:11 ID:FzpP/K9K
>>1
ハマってない
以上
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:33:28 ID:ewAMncGZ
ヒデヨシ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:33:33 ID:ponvgEP6
朝鮮征伐で朝鮮に持ち込まれたトウガラシが、こうやって里帰りを果たす。
しかし、奴らが作ったものとなると、生理的に受け付けたくない気もするな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:34:11 ID:1A1FSpOD
一味唐辛子:起源は南米(韓国ではありませんw)
七味唐辛子:もろ日本 疑いようもないw (七種唐辛子、七色唐辛子ともいう)

んで日本では一味よりも七味が主流
日本人が食卓で唐辛子といえばまず七味唐辛子でありアジアな連中が思う
ほど日本人は一味を好きではない(1/7しか好きじゃないとも言えるw)

だからこんなイベントしても無意味というか、日本の食文化が判ってないつうことだ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:35:00 ID:hBhcIjtD
>>181
あ、そう言えばそんなふりかけが土産物としてあったなあ。
あれは、わさびふりかけとかと同じ流れで作ったんだろうが、
最近は見た覚えが無い…
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:36:55 ID:5AZH3UZF
> 特に若者の間で辛い食べ物を食べるために頻繁に韓国料理店を訪れる人が増えている。

そして朝鮮人のようにキレる若者、増加……。
悲しいニュースだな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:38:36 ID:hBhcIjtD
>>197
確かに一味より七味の方ばかり使うなあ。
両方置いてはあるが、一味は色が落ちるくらい長期間残ってるわ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:40:44 ID:QM6amyw7
むしろ辛みのブームは一段落して
今はマイルドなほうが好まれる傾向じゃないか?
あのキムチ鍋の素ですらマイルド味があるのに
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:43:48 ID:Y+jwkd5O
>>176
本当に失礼だよね我々日本人は
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:44:53 ID:83B7AR3w
>>1
うそこけw
それしか言うことがないw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:46:09 ID:WHrVrOO8
詳しい数値やデータが無いのはさすが
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:46:26 ID:iVJFWy7u
韓国産はマズイだろw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:46:49 ID:p5y2WTsN
美味しんぼで同じものを植えても日本と韓国では
何故かからさが違うとか言ってたな。
そんな事がありえるの?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:47:46 ID:85xN9qk0
>>202
ID:Y+jwkd5O
韓国文化は一生かけて学んでも足りないのに僅か5年の韓国ブームで知ったつもりの日本は最低だね


はいはい。自作自演ごくろうさん。Iam zapanese(偽日本人)
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:47:54 ID:8sXO9yEv
>>206
土壌と気候の違いで、そう言うことは十分あり得る。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:48:01 ID:fKGByoBu
国産の唐辛子ってなかなか売ってないんだよなあ
パスタ用に鷹の爪常備してるんだけどいつも中国産だわ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:48:53 ID:YI1SIj2K
自演すんな!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:50:04 ID:PLq+LCRS
こんぶダシで暫らく料理に困らないわけだが…
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:50:54 ID:JAU5PZR6
辛いカレーを手軽に食べたいときはココイチに行く・・・
パリパリチキン10辛に卓上スパイスてんこ盛り、完食後の福神漬けの甘さが心地よい

たしかに激辛ブームはとうに去ってしまったね
Leeの50倍とかもう一度食いたいなぁ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:50:59 ID:85xN9qk0
>>210
自作自演・・・・はずかしいからPCの電源を落としてまた違うIDで
書き込みするみたいだよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:51:26 ID:MxIW/sf/
タレントが唐辛子ダイエットやってって飲み物、食い物全部に唐辛子
かけてたけど、効果があるのは最初だけで意味が無いからやめろって
医者に叱られてたな。
しかも胃は荒れるし。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:55:30 ID:pkdiv3Tv
朝鮮人は自分で自分を褒めちぎらないと生きていけない。
だって誰も褒めないんだもの。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:56:31 ID:OoPLKTqC
>>206
ちょうど今日の朝日新聞に解説してあった。
獅子唐の中でたまに辛いやつがあるがどうして?という問いに
『ストレスのせい』

ちなみに、同記事で辛くない唐辛子
カプサイシンと違って辛くないのに身体を温める作用を持つ成分「カプシエイト」
についても触れられています。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:56:32 ID:5AZH3UZF
>>215
まさにこれですね!!


158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:14:32 ID:Y+jwkd5O
>>137
日本人の○○かぶれも問題視するべきだと思いますが
上べだけ学んで全てを知っていると豪語するのは偉大な韓国文化への侮辱

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:23:42 ID:Y+jwkd5O
>>158
韓国文化は一生かけて学んでも足りないのに僅か5年の韓国ブームで知ったつもりの日本は最低だね

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:43:48 ID:Y+jwkd5O
>>176
本当に失礼だよね我々日本人は
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:57:28 ID:SQ9/oX/1
ブータン人は朝鮮人以上に唐辛子食いまくってるが国民性は穏やかだよな
やっぱ火病は遺伝子なんじゃないの
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 13:58:42 ID:zwUu1jm9
>>1
ない。

唐辛子は尻が痛くなる。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:00:04 ID:85xN9qk0
ID:Y+jwkd5O
恥ずかしい自作自演だなぁ。おい。
その上、自画自賛かよ。
唐辛子の効果か?日本人に成りたいからって見た目日本人の振りは
やめとけ。顔のエラでばれるから。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:01:56 ID:6wuqMIRm
本当日本は韓国が居ないと駄目なんだなw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:03:56 ID:Vn1bwLu5
納豆よりもねーわ
今のブームはバナナだぞ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:03:59 ID:cetisP51
>>158
偉大なる韓国文化の前には、「日本の○○かぶれ」など引き合いに出す必要などありません。
「日本の○○かぶれ」を問題だと考えるべきは日本人であり日本文化です。
韓国の文化は日本とは無関係に、韓国の誇りにかけて独自の道をゆくべきであり、その結果としての韓国の文化的業績は、世界中の人々の目に必ずや明らになるはずなのですから。

韓国文化の偉大さを知らしめるためには、まず日本の文化に汚された部分を改めるところから始めねばなりませんね。
そして日本など意識せずに、韓国は世界のために我が道を行きましょう!
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:04:52 ID:NFGggtAV
戦後貧しかった頃は「七味唐辛子」は何にでもかけて食べた。
少ないおかずの足しにしてたが、生活が豊かになると共に
消えてしまった。有り余る食品と辛い物の食い過ぎは頭が
悪くなると言われていた。今でもちょっと頭が悪い。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:05:25 ID:OoPLKTqC
本当に辛さを求める人なら、韓国など既に眼中にない。
ttp://ga-net.kirara.st/food/src/1206791428097.jpg
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:06:07 ID:Npysbur1
>>222
バナナももう終わったって話だけどね
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:07:28 ID:drobZolC
>>177
ウリもそれが気になってる。
無農薬農薬とか言うので唐辛子を使ってるし。

>>200
辛いだけの一味より、やっぱり七味だよなぁ。
その七味もちょっとしか使わないがw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:13:24 ID:uFRh7mFk
またおれの知らないところで韓国の大ブーム起きてるみたいだな
どうやら俺の住んでる所は日本じゃないらしい
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:15:00 ID:erdqqmRO
>>224
メガデス貰ったけど、もう辛いを通り越して、痛いも超越し、「苦い」よw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:15:11 ID:WzewkMaX
>>1
どこの日本だよ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:15:17 ID:uz8iTSdp
農薬大国なのに無農薬なんてあるの?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:15:41 ID:9y94o+Zk
そういえば、テレビでしきりにマスコミが「キムチで肌が綺麗になる」とか
「キムチで痩せる」とか言ってたのに、全然流行らなかったね。

バナナやキナコは大ヒットしたのに。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:16:36 ID:+Igrxn/r
>>223
いや、むしろ世界など意識せずに我が道を進んで欲しいw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:17:13 ID:WzewkMaX
>>232
キムチは臭いからだろ
いくら痩せても体臭がキツくなったら意味ないだろ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:19:07 ID:Bwr89gAO
しらね〜

ゾンビカプサイシン。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:22:53 ID:wdvgggXS
昔から一味に七味、最近はハバネロも出回ってるし
別に朝鮮とは関係ありませんw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:27:53 ID:0stFelBe
コンビニにあるロッテキムチ誰が買うんだろ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:30:22 ID:QxZ8zteC
辛いもの好きなのはかまわんけど、カプサイシン摂り過ぎはヤバイ。
脳にも宜しくないと研究結果出てたはずだが・・・

うちのオヤジも某ラーメン屋でキムチトッピングに嵌ってから毎日食べるようになりやがった・・・
まだ3食中一食だけだからいいが、これ以上になったら止めないとな。
家族親族がキムチ臭い朝鮮人みたいな雰囲気かもし出すなんて、真っ平御免だわ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:31:49 ID:WH1ERXao
一味唐辛子・・・・

おわた?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:37:56 ID:jY85h04b
オーホットのあらびき唐辛子に出会ってからキムチは食べなくなったな
辛いものを食べたい欲求は満たされ
別にキムチが好きじゃなかったのがよくわかった
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:38:43 ID:MTSeqAYl
>>218
イニシエータとプロモータが必要なのかもしれません。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:40:00 ID:cetisP51
>>233
あなたは盧武鉉前大統領の存在がもっと世界の人々に認知されていたならば、きっと素晴らしい現象が起きたと想像したことはありませんか?
世界中の人々が彼の存在を共有していたなら、世界はもっと一つになれたのです。
日本だけが韓国を知るのは世界に対して不平等です。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:43:34 ID:M3Qxe76w
>日本人がキムチに病みつきになり、
え!初耳
元々、日本には唐辛子は有るし、唐辛子を使ったせんべいや料理は昔からある。
韓国みたいに限度を超えた使い方はぜず適度な風味付けなどに使ってた。
>オンドル文化
モンゴル文化なんだが。
>韓国産無農薬唐辛子
怖くて食えねーよ。

そもそも、韓国に唐辛子を伝えたのは日本なんだが。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:47:53 ID:STKlvJok
>>240
それ知ってる。旨みのある辛さだよな。

青唐辛子味噌を以前作ったがむちゃ辛いが甘辛なんでご飯に合う。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:48:34 ID:1SdIlMh7


アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。

一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。



246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:56:20 ID:najNcD9N
>>1ソースが朝鮮カルトだと言う事に誰も指摘しないのか。
昨日くらいもセゲイルボ(このソースの本国版)で同じスレが勃ってたし。
てかこの>>1は以前聖教新聞でスレ勃てしてたよな?そんなに朝鮮カルトが好きなのか?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:56:33 ID:ljlgHgEh
>>243
病みつきは大げさだが相当浸透してるのは事実だと思うぞ
やたら「キムチ入り○○」みたいな商品や料理みかけることが多くてうんざりする
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:56:37 ID:AzgGuReA
唐辛子とか辛いものブームって、
メキシコとか東南アジアの料理のことじゃなかったか?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 14:59:10 ID:OCqQ9KCA
>>1
ないないw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:00:23 ID:MTSeqAYl
>>248
その昔激辛ブームといわれてた頃のメインはエスニック料理のブームだった気がする。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:03:10 ID:QuMcgi4Y
唐辛子なんてハバネロに比べりゃなんてことない
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:05:14 ID:sIdhAe3I
>>247

キムチ入り〜って売れてるの?

CMとかで流れると、どうも無理やり流行らそうとしてるんでないかと勘ぐってしまって

東亜脳だな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:06:14 ID:uq3JW2/x
最近カラムーチョを食べたら辛いといいよりしょっぱい
味が変わったのかな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:06:19 ID:WFZF+TfB
鬱陶しいからしねよ朝鮮人
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:07:41 ID:erdqqmRO
キムチブームのピークは、きもいサルみたいな芸人が「ぶたきむっ!ぶたきむっ!」とかCMやってたころだろw

>>253
味変わったと思うよ、関係ないけどハバネロも不味くなった
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:14:58 ID:aZ+lKX9Q
ちょっとまて?
韓国に唐辛子はなかったはずだぞ?
中国からの輸入品だろ?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:18:48 ID:VOf3nlet
>>119
うわべしかない韓国文化、まで読んだ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:19:17 ID:mVSsPlu2
ブータンで唐辛子が食べられるようになったのは、内陸国で塩が採れないからだと言っていた
韓国はなぜ…?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:21:45 ID:8sXO9yEv
>>258
両班が塩を独占していたから。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:23:20 ID:n0c8KQ7Q
唐辛子使った料理なんぞアジア各地にあるのに、

なんで 唐辛子=朝鮮 みたいな事になってんの?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:23:48 ID:0IsxwPpZ
>>1
今はじめて聞いたわそんなブームwwwww
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:26:45 ID:xdqpEhOH
>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになった
見たことも聞いたこともないぞ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:27:24 ID:14DUP1zq
>>1
辛いの嫌い。

カレーとかタンタン麺とかタイ料理の香ばしい辛さは好きだけど。
キムチみたいにスッパ辛いの嫌い。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:27:43 ID:A7hknmCB
若い娘とか辛いの好きだよね
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:30:28 ID:bRuk+/6M
>>263
トムヤムクンやサンラータンは、ダメなの?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:31:51 ID:14DUP1zq

 31日、フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。
中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。

これについて、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は
「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、何よりの
"安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。

今回の発表による、キムチ全体へのイメージ低下と
輸出する業者へのダメージは必至だ。
キムチという有力な輸出産業を失った場合、
韓国経済へのダメージも計り知れない物となるだろう。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/31/20050531000073.html
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:32:25 ID:4UziVY25
わざわざフェリーで来て、日本で買うのか、チョンは。
唐がらし、和がらし、韓がらし、さて存在しないのはどれ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:34:28 ID:14DUP1zq
>>265
サンラータンってのは美味しそうだったね
(ググってレシピと写真が載ってたのを見て)
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:34:41 ID:jBpN7HWE
料理にはかんずりがいいだろ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:35:32 ID:nnxN5prm
>>266
「食べると韓国人のようになる」
危険性の告知はこれで充分だろ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:36:48 ID:14DUP1zq
>がん抑制効果
どっからの情報だかがわからんw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:37:38 ID:WH1ERXao
>>267
桃屋のキムチの元が好評らしい
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:38:38 ID:rNUTHnxZ
ねーよwwww
まぁほんとに無農薬なんなら中国産よりはましだがなww
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:39:03 ID:J6TdUph8
韓国唐辛子は400年進化しなかったのか、味が辛さを追及しすぎてない点で使い途があるけどな。
カプサイシンがすきならブレアでも食ってろと
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:39:59 ID:erdqqmRO
>>272
ちょwwwwそのくらい自分の国で作ればいいのにね・・・

唐辛子と言えば、サイパン土産になる生練唐辛子がンマイよ
漬け方?によって結構味にバリエーションがあって、調味料として諜報してる
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:43:47 ID:XKXn0AcA
刺激物は神経を興奮させる
毎食激辛物を長年接種し続けると
キレやすくDVや火病のもとになるんじゃね?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:45:27 ID:aZ+lKX9Q
>>276
ブータンの人にあやまれ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:46:59 ID:EGGC776l
人気とか人気じゃないとかそういうものではない。調味料は調味料。
醤油は古来から日本独自の調味料で日本の食卓で毎日使用されるが、日本で人気だという人はいない。
一味唐辛子を持ち歩く人を見たコトが無い。もしいたとしても、日本では相当変わり者では。。。?w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:47:23 ID:HmJ7PyKn
最近テレビなどでも報道されているがアメリカや欧州でもワサビが大人気らしい。
寿司ブームの余波のような感じだが、さまざまな料理にワサビを使ってあのツ〜ンと
くる味覚を楽しんでいるとか。
チョンはそれが悔しくてこんなアホな記事を書いてるんだろうな。
いくら朝鮮人が図々しくてもワサビだけは朝鮮起源を主張するのは無理だからな。
だいたい、朝鮮みたいに水が汚いところでは今でもワサビなど栽培できない。
まあ、キチガイチョンには「トンガラシ」がお似合いだwwwwww
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:47:38 ID:erdqqmRO
ブータンの人は辛味成分を巧く緩和して食するすべを知ってるのかな?
ニンニクも摩り下ろしを生のまま食べ続けると胃がやられるのと同じで、
朝鮮人の唐辛子の食べ方ってのは、体によくない方法のそれなんじゃないかと、最近考えるようになた
281回路 ◆llG8dm8Aew :2008/10/27(月) 15:49:03 ID:0OI6nc4u
こういうのって、自分で言って虚しくならんのかね。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:51:22 ID:PKlmuAIL
>>38
優秀なんじゃなくて韓国産のが辛味がやわらかいからキムチには向いてるって話じゃない?
そもそも唐辛子の辛味がやわらかくなってしまうのはその土地がやせてるからって聞いたけどね(´・ω・`)
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:51:28 ID:aZ+lKX9Q
>>280
TVでやっていた留学生寮でブータン料理食った人はもんどりうってたぞ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:53:01 ID:aZ+lKX9Q
>>282
美味しんぼの時点で信憑性がない
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:53:08 ID:8QvuDPLY
>>279
ヤマメだかイワナだかが棲んでる川があるんだから、清流も一応あるんじゃないのか?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:55:05 ID:erdqqmRO
>>285
美味しい米つくりの為の冷たい清流はあるはず、、、スレが立ってたw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:58:42 ID:8QvuDPLY
>>286
生産・流通・調理の全てに、魚羊が絡んでなけりゃ、食べる気になるかも知れんw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 15:58:52 ID:aZ+lKX9Q
>>285

http://www.watchett.com/korea/korea.htm

ネイ-リン川にいるらしい
岩魚に見間違える魚と、放流されている山女だそうだ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:01:26 ID:VMSj48m0
おまいらも牛丼に唐辛子をかけるだろ
俺は親子丼にも唐辛子をかけるぞ
実は天丼にも時々かけてます
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:01:55 ID:0Ce2gqLL
唐辛子、キムチしかないのか。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:03:25 ID:NADkqUYh
恒例の聞いた事もない流行が来たな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:03:37 ID:erdqqmRO
>>290
無いことなんてない!ないことなんてないでしょ!何かあるはず!!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:04:54 ID:MTSeqAYl
>>289
>牛丼に唐辛子
俺はかけないなぁ。
牛丼屋でサイドメニューのけんちん汁や豚汁を頼むことがおおいから、入れるとしたら
そっちかな。
まぁこのあたりは好き好きの問題だし。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:06:18 ID:IK2tcR+b
これは肛門科の罠だ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:06:57 ID:8QvuDPLY
>>288
ふむふむ、チャン・リン・シャンで山葵の栽培が可能。とφ...
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:07:28 ID:erdqqmRO
初期の豚丼には結構掛けたな、、、肉が臭かったからね
今はほんの少し程度だな>牛丼

親子丼、天丼に掛けるのは・・・・シンネ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:07:35 ID:YsHfVjYA
殺菌効果による食中毒の防止、ビタミンA、Cによる夏バテ防止、発汗作用による体温調
節。
南米原産であることも考慮すると、唐辛子を寒い地域で常食とする理由は極めて薄い。




腐りかけの食材しか入手できなかったのであれば話は別だけどね。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:08:39 ID:3LKqzcoN
>>1
日本生まれの日本育ちだがそんな話初めて聞いたぞw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:09:32 ID:qpUz8dX7
またゾンビウエーブかよ・・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:11:19 ID:OsSw1ddk
日本には一味・七味というのがあってだな、その七味も調合のパターンが大量にある。
辛味にも深み・複雑な捻りを求めるんだよ、日本人は。
味蕾が破壊される様な愚行はしない。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:14:47 ID:Y/S0sK71
辛いのより、昆布とカツオだしの方がいい。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:16:42 ID:oDJPQ8w9
唐辛子は好きだけど、地元の奴使ってるよ。
石焼南蛮最強。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:16:56 ID:Sk4PDGl6
韓国の風土で育った唐辛子は辛みが少なく、
唐辛子の味を存分に楽しめるんだとか。
それに比べると日本の唐辛子は、辛いだけで
味気ないらしい
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:17:32 ID:erdqqmRO
そういえば、かつぶしの起源は朝鮮伝統の保存食カドゥブジで、とか言わないね
やつら的に美味しい食べ物ではないからかな?w
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:17:45 ID:C8vnoeEO
>>1
ラリってるだけじゃね?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:19:22 ID:yhseK7Fi
何処で売ってんのこれ、でも日本の唐辛子の方が風味があって旨い
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:19:52 ID:l7zB3I/0
ヤクの販売ですね、一発でわかりました。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:21:01 ID:JtqEdbL5
>>304
欧米諸国で注目されていないからだろ

寿司を魚を生で食うのは野蛮人って笑っていたのに
欧米で人気が出るとすかさず起源主張するようなヒトモドキだし
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:21:42 ID:MTSeqAYl
>>304
鰹は日本海方向に回遊しないから朝鮮半島では縁遠い食材だったんじゃないかなぁ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:21:46 ID:aJWhCWlD
>>1
また寒流ですか。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:22:31 ID:71eG7Bzl
そもそも土人が作るものに良いものはないよ
まだメラミン入りの中国産のほうが安全だな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:22:52 ID:u5mXtlqr
>>1
ねーよ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:24:36 ID:Sk4PDGl6
鰹節の起源はインド
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:25:12 ID:erdqqmRO
>>308-309
つまり欧米で注目され始めると、絶対獲れない地域にも関わらず、
誰も知らなかった伝説のカドゥブジが登場するってことですね・・・ソースが付くのを楽しみにしとこ、っとw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:26:00 ID:Ct5umh1z
>>304
海外ではそれほど有名じゃないからじゃないか
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:27:15 ID:Y/S0sK71
韓国産無農薬唐辛子以外は、危険なの?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:27:33 ID:ioqtT1Ef
うちは自分の畑でつくったからイラネーわ。
というより、なんで唐辛子をそんなに押すのか?
韓国が起源でもあるまいし。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:31:25 ID:aJWhCWlD
>>314
1000年前から伝わる、伝統のジャガイモ料理があるくらいだからw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:31:48 ID:vxC1lYZ4
>>1
なんで韓国の新聞は平気で嘘が書けるの?
そんな調子じゃ無農薬の韓国産なんて信用できるわけないじゃない。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:38:03 ID:NJB22kOk
唐辛子粉おいしいの?(´・ω・`)
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:38:37 ID:MTSeqAYl
>>313
モルディブ・フィッシュは製造過程で燻製にしないからねぇ。
しかも、日本とモルディブの間に類似のものが残っていないという不思議。
両者がそれぞれ独自に進歩したものなのか、一方が一方に伝わったのか、断定するのは
難しいかもねぇ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:40:35 ID:9UslIl+v
漢字を捨てた国ですもの。

無能厄の間違い。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:41:15 ID:jrEuxWsJ
>若者の間で辛い食べ物を食べるために頻繁に韓国料理店を訪れる人が増えている

( ´_ゝ`)フーン そうなの?

>カプサイシンにがん抑制効果がある

( ´_ゝ`)フーン そうなの?こんなこと書いちゃっていいの?

>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブーム

( ´_ゝ`)フーン 聞いたことないな。

>ダイエット飲料まで登場

( ´_ゝ`)フーン 効くの?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:45:08 ID:7DyvVJDl
> 唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになったほか

こんな奴見た事ねーよwwww
私は辛子明太子は好きだけど基本的に唐辛子は嫌いだ。
わさびやマスタードはいける。
唐辛子っていつまでも辛いのが残るから嫌いだわさびやマスタードは辛いの一瞬だけだからいける。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:47:10 ID:Ea8jZT7i
「ハマる」っていう言い方って、以前はあんまり使わなかったよね。
いつの頃から使うようになったんだろうな。
もともとは、チョンコロが流行らせたのか?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:47:11 ID:l7zB3I/0
まぁ、唐辛子のふりかけはあるにはあるけども……
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:47:33 ID:Id/UYiCw
チョン料理屋に通うのは、馬鹿チョン二世だけ
それだけ在日が増えたってことだろ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:47:35 ID:Ct5umh1z
俺は辛いのも好きで、スパゲティやソバや焼き鳥におもいきりかけて食ったりするが、
さすがにご飯にはかけないなあ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:48:22 ID:8lQHZpdi
俺ガチで福岡在住だが聞いたことないぞw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:48:25 ID:2OeSssvt
こんなの使ってたら周りに引かれるわ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:50:30 ID:jrEuxWsJ
>>328
それ唐辛子「粉」なの?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:50:43 ID:vxC1lYZ4
>>324
昔からそんな人はいるにはいるが、それは完全にカプサイシン中毒。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:50:50 ID:NADkqUYh
>>330
間違いなく朝鮮人だと疑われるなw

以後旧日本軍のマニュアルに従った扱いを受ける
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:51:13 ID:jrEuxWsJ
「粉」つーと、小麦粉くらい細かくなってるイメージだけど、実際どうなんだろ?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:51:16 ID:Wpno3+oD
ペペロンチーニが好きなので唐辛子は使う方だけど、外国産は怖いので
317の人みたいに無農薬自家栽培してる。
(うちは畑でなくてベランダだけど)

ことしも80個くらい収穫できたので、1年は十分持つ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:51:39 ID:MGbz0H0v
>>329
俺も福岡在住だが、全く知らんがな(´・ω・`)

キムチ狂いの奴って例外なく味覚が壊れてるよな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:53:18 ID:jrEuxWsJ
「粉」ってどんな・・・とぐぐってみたけど、よくわからんな。

一味唐辛子と違うのか・・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:54:11 ID:tU5wPvhP
もし韓国からの唐辛子がなかったら、日本の蕎麦文化は消滅してたかもな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:58:01 ID:Ct5umh1z
>>331
スパゲティは丸のままか輪切り、その他は粉、なのか?普通に売ってる一味唐辛子。
粉って粉末状なのかね?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:58:11 ID:WH1ERXao
そばに唐辛子

そばって言ったらカケかモリだろう
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:59:06 ID:jrEuxWsJ
>>339
ぐぐってみたら「粗挽き」とかあって、見た目は一味そのまんまだったけど・・・
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 16:59:52 ID:JtqEdbL5
>>338
それはないなw

薬味にわさび、刻みネギ、しょうがって線もある
唐辛子しか無い国とは食文化の奥行きが違うわな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:00:23 ID:PgqYUR3R
キムチ大好き



けど買うのは日本産のみ
だって韓国産マズイしチョンのツバが入ってるんだもん
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:00:26 ID:Ct5umh1z
ググって写真見る限りじゃ、唐辛子粉は一味と似たような感じだなあ。
調味用と但し書きしてるやつは文字通り粉末だけど、これ直接は使わんだろう。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:01:14 ID:DFqQQJ+Q
無農薬・・・うんこを発酵させること無く畑にぶちまける行為。
蛆卵キムチで判明しました。

日本のちゃんと発酵させて肥料にしたものを劣化コピーした。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:02:19 ID:jrEuxWsJ
粗挽きでも粉末でも、

>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになった

これは無いな。
半島でもこんな食い方は無いんじゃねの?
そもそも味がないだろう。辛いだけで。

塩かけて食った方がはるかにマシだ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:02:34 ID:ZqFYR/FG BE:149597748-2BP(9955)
>>339
パスタに入れてる形状から察するに、
鷹の爪っていわれるものだね。

一味、七味って0.5mmかく程度で、
粉はもろにパウダー状だね。これも売ってる、つかメキシコやタイ料理とかにもつかうね。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:02:39 ID:kzvqnxaO
いい加減懲りろよ、マスゴミは
また韓流みたいにありもしない適当なブームを作ってんじゃねーよ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:03:39 ID:S8NEPKPa
唐辛子って農薬いるの?
そもそもあんな辛いもの虫が付くのかな?
無農薬っていうより
農薬を使わないで元から唐辛子って栽培出来そうな
イメージがあるんですが、、
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:04:14 ID:tU5wPvhP
>>342
君が言ってるのは夏蕎麦の話だろ?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:09:19 ID:PgqYUR3R
>>342
かまってちゃんにはレスすんな、みんな無視してるんだから

ほら、おまいがレスするもんだから喜んで350に返してくるだろ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:11:29 ID:RKSo1TDT
一味唐辛子や七味唐辛子は韓国の起源ですね。分かります。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:11:53 ID:YU21wgQw
>>1
日本産か中南米産だろ・・・

韓国産とかわざわざ買わない。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:13:15 ID:BUlI89QH
>>282
従兄弟から貰った韓国製キムチは辛すぎて、食い物の範疇を越えてたよ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:19:12 ID:8A1nX6/P
韓国人の一人の一日あたりの唐辛子の平均消費量は19グラム弱、
ちなみにエスビーの一味唐辛子の小瓶の内容量は15グラム。
 
これ豆知識な
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:21:02 ID:MTSeqAYl
>>350
かけそばにだって山葵を使うこともあるし、大根おろしを乗せる事もある。

そもそも、ざるそばももりそばも冬でも食べるし、夏限定のものではない。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:22:39 ID:IOR0QkqT
>>355
うはっwマジかよ
オレは昔の激辛ブームで吹き出物が悪化して苦しんだので、そんなに食ったら死ぬな・・・
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:23:10 ID:yisJ6kPh
それ食べてるの在日ですがw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:24:29 ID:+dqpfx4b
>>353
なんで南米が出てくるのか知らんけど、
日本の唐辛子は中国産が大半ですから〜〜〜残念!!
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:24:34 ID:TFOPNJ8E
寒さに効く事を知ってるから、朝鮮に
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:28:13 ID:jrEuxWsJ
>>355

( ゚д゚) 1日1ビン空けるのか・・・すげ〜な・・・そりゃぁ火病にも(ry
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:28:25 ID:MTSeqAYl
>>359
たしかに、輸入トウガラシの8割が中国産というのはなんかヤバいねぇ。
ttp://www.customs.go.jp/yokohama/toukei/topics/data/0609tougarashi.pdf
363中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/10/27(月) 17:28:43 ID:Vb992Kzr
>>1
唐辛子?
南蛮のみそ漬けだろ。
http://www.mitsuokuya.co.jp/html/item14.html

唐辛子は岩手産がよろし。
糞なキムチなんか食わん
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:30:42 ID:FENKI+q9
>>350
うどん蕎麦の薬味は本来胡椒だろキチガイ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:30:50 ID:FjrfDNbR
[編朝鮮への伝来に関する諸説
日本から朝鮮へ伝来したとする説が有力である。一説には朝鮮出兵のとき武器(目潰しや毒薬)
または血流増進作用による凍傷予防薬として日本からの兵(加藤清正?)が持ち込んだと言われている。
また、江戸時代になって朝鮮通信使が日本から持ち帰ったという説もある。

「大和本草」(貝原益軒著)には蕃椒の記事に「昔は日本に無く、秀吉公の朝鮮伐の時、
彼の国より種子を取り来る故に俗に高麗胡椒と云う」と書かれている。これは一見相反するが、
日本に伝わった当初、国内にあまり広まらなかったまま、唐辛子が朝鮮にも伝来したためである、
という説がある。なお、同時代に朝鮮では倭辛子と呼ばれていたが、
これは日本から伝わったためであると考えられている。
現在も日本から伝わったことが韓国では定説になっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90#.E6.9C.9D.E9.AE.AE.E3.81.B8.E3.81.AE.E4.BC.9D.E6.9D.A5.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E8.AB.B8.E8.AA.AC

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:31:05 ID:at1IL79Z
元々日本から伝わったくせに。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:32:00 ID:VMSj48m0
>>355
韓国人1人あたりの消費量であって韓国人1人が消費する量ではない
韓国ではとくにキムチ製造に大量に唐辛子を消費するから
1人あたりの消費量が増えるように見える

じゃないかな?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:32:01 ID:5ROXv5Js
秀吉…あんな奴らに唐辛子を伝えるなよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:32:41 ID:FENKI+q9
>>363
ところが岩手は県民全員が冷麺にはまっている小朝鮮です
選出代議士の小沢先生の秘書も朝鮮人です
370中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/10/27(月) 17:33:14 ID:Vb992Kzr
>>359
糞なとこで買ってるからだ。
武蔵野の某所でも、提携で岩手県産の唐辛子(藁でよってぶら下げたものまで)
が買える。山形の農家に嫁いだ韓国人の女性が、地場の唐辛子と白菜で漬けた
キムチも買える。
お前が、コンビニ生活なだけだw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:33:46 ID:IM+jolfq
>>1
何で倭辛子って言わないの?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:34:28 ID:8A1nX6/P
>>367
同じことだろ
373中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/10/27(月) 17:35:10 ID:Vb992Kzr
>>369
それは盛岡中心なだけっす。
海側の宮古とか、岩手山の麓は毒されてないっすよ!
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:35:11 ID:hR+3Qmls
ロウソクデモのつぎは唐辛子デモをやってくれ
唐辛子が売れるし朝鮮人は壊れる、いいかもしれんw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:36:04 ID:MTSeqAYl
>>372
韓国が海外に輸出するキムチよりも、中国から輸入するキムチの総量の方が多いですからねぇ。
そうなると、国民一人当たりのトウガラシ消費量はもっと増える恐れも。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:38:34 ID:FENKI+q9
>>373
そうなんだ...

海側はどこに泊まってもひっつみを出されるな
377中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/10/27(月) 17:41:06 ID:Vb992Kzr
>>376
まあ、今の季節、山形でいも煮がどこでも食えるのと同じかもw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:41:50 ID:+T+gTSFN
中国産毒物は勿論嫌だが、韓国産の寄生虫や痰入り、生ゴミ入りの
食い物だってお断りだ!
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:47:02 ID:t5YH2e76
唐辛子って普通農薬使わなくても育つんじゃないのか
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:47:29 ID:JtqEdbL5
>>374
普段から壊れてるのに
これ以上壊れたら公共の電波に流していいものじゃなくなるだろw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:50:34 ID:9J2jtB/C
>>371
頭だいじょぶ?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:51:36 ID:jakdLv8l
普段からこんなニュースばっかり見たり読んだりしてたら
韓国人は日本の実像についてそりゃ物凄い勘違いするに決まってる

日本に住んでる韓国人が書いてるブログの中身とか
きっとコネルのwaiwaiどころじゃないんだろうな
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:51:38 ID:MTSeqAYl
>>381
>>365じゃね?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:52:07 ID:XibpSST0
唐辛子で辛いのは四川料理だけで良いよw
朝鮮の焼肉屋で食ったキムチは美味しくない。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 17:59:02 ID:JtqEdbL5
>>384
本場キムチは日本人の口には合わないからねぇ

辛甘酸っぱいというのか
ちょっとね引くわ

まぁ食べ慣れている朝鮮人は美味しく思うのだろうから
良いんじゃないかな

朝鮮人が朝鮮人のために作った朝鮮料理までケチをつける気は無いよ

間違って
半島の外に持ち出さなければねw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:04:20 ID:nsWgxY14
何そのブーム聞いた事無い
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:05:29 ID:VMSj48m0
韓国のキムチは発酵食品である

これを日本の納豆に例えると

キムチは腐った白菜ということになる
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:06:01 ID:IM+jolfq
>>381
何で?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:12:49 ID:hBhcIjtD
>>369
朝鮮風冷麺って俺の周りじゃ一人も美味いって言う奴が居ないんだがなあ。
あのゴムみたいな味の無い麺と旨味の無い出汁が嫌われてる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:13:12 ID:WDSfOWBj
麻婆豆腐を少し薄くして
いろんな野菜や魚を入れて鍋にすると
美味ーーー)^o^(
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:14:25 ID:3MQGEoAL
いい加減にしる(しろ)。それは日本人ぢ(じ)ゃねーぞw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:15:59 ID:kaDVl/Im
>>1
>韓国産無農薬唐辛子

ダウト!・・・朝鮮人にそんなもんが育てられるはずないよw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:17:16 ID:kb5AbBBW
ねーよww
初めて聞いたよwwww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:18:38 ID:MTSeqAYl
>>1
結局、最近の円高のせいで輸入品が安いから、福岡近辺の在日さんたちがここぞとばかりに
彼らの生活必需品であるトウガラシを大量に買い込んだというだけのことじゃないだろうかねぇ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:18:50 ID:RKk66+Ka
初耳ですが
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:19:07 ID:oQLAb88r
俺は、
うどん=一味
そば=七味
豚汁=一味
ニュウ麺=柚子胡椒
パスタ=タバスコ
カップ麺=荒挽き胡椒
豚しゃぶ=ナンプラー
て、ところだな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:20:40 ID:lTur3BTT
知らなかったなw
一時期カプサイシンが流行ったのは事実だが
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:21:05 ID:WSSQfikt
>特に若者の間で辛い食べ物を食べるために頻繁に韓国料理店を訪れる人が増えている

つらい食べ物・・罰ゲーム用に買ってるんですね。わかります
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:21:40 ID:MTSeqAYl
>>397
まてまて、ナンプラーだけ毛色が違うぞw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:21:56 ID:P2Aipa2F
焼肉にハマる日本人急増。韓国料理の代表である焼肉が日本で大きな人気

みたいな?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:23:25 ID:daBefKe+
へー、唐辛子が流行ってるのかー。初耳だー(棒

明日会社のみんなにでも聞いてみるか(笑
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:24:11 ID:iNiMxvUf
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     日本人総ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
403東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:26:49 ID:hALLSFMV
まあ、一般の日本人多数は別に韓国に悪いイメージなんてもってないし、
韓国とは言えば、東洋の神秘的なイメージを残した新先進国で、料理も
美味しいと思ってるでしょ
君らは、2chの自分の世界と一般社会を混同しすぎだよ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:27:47 ID:hBhcIjtD
>>396
うどん=七味
そば=七味
豚汁=食わない
ニュウ麺=そのまま
パスタ=タバスコ
カップ麺=SBテーブルコショウw
豚しゃぶ=あまり食わないがポン酢ベース
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:27:58 ID:CDHQaTZ+
>>403
さすがに神秘的なイメージはないな はぶちょw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:29:27 ID:JfL59NLm
何この捏造
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:29:42 ID:DFqQQJ+Q
>>403
あれが美味いと感じるのは味覚障害です。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:29:45 ID:gxjcDTU6
>>403
選挙のお願いで、唐辛子でも配り歩いたらどうだ?
409東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:30:35 ID:hALLSFMV
>>405
俺ははぶちょじゃないが、女性はそう感じてるみたいだよ
韓国の天然物の化粧品とかダイエットにいい健康食品なんか、
すぐに飛びつくよ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:30:56 ID:hBhcIjtD
>>403
いや普通にイメージは悪いよ。
特に戦前生まれは朝鮮人に良いイメージを持ってない。
何も知らないのは戦後生まれ。
その戦後10数年くらいの生まれは、韓国と言えば売春。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:31:43 ID:3+Cp/cc0
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail507lite.html
トウガラシ

俗に「体脂肪を燃す」、「代謝を高める」、「便秘を解消する」、
「美肌づくりに役立つ」、「発がんを抑制する」などといわれているが、
これらの有効性に関するヒトでの信頼できるデータは見当たらない


高用量で長期にわたる摂取については、危険性が示唆されている。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:32:04 ID:DFqQQJ+Q
>>409
ほぅ、おまえは使用しているのか?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:32:38 ID:vpB3lHuQ
>>409

南朝鮮の天然の化粧品なんてどこいけば買えるの?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:33:01 ID:tQ4K4ad5 BE:857953038-2BP(33)
>>409
なんだ
はぶちょか
415東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:33:25 ID:hALLSFMV
>>412
俺は男だから、使うわけないだろう
女性の話さ
416東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:34:34 ID:hALLSFMV
>>413
通販でも買えるし、専門コーナーおいてるデパートでも買えるよ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:35:33 ID:CDHQaTZ+
>>413
それは私も知りたい
418タルムード:2008/10/27(月) 18:35:43 ID:I85/eebo
体脂肪を燃やすには、唐辛子はすごくいい、唐辛子で真っ赤になった、
うどんを、食べると、体がぽかぽかしてくる。実際体脂肪率も減る
やってごらん。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:36:58 ID:IM+jolfq
>>409
女性は下朝鮮等ではなく欧州に憧れるもんだ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:37:00 ID:hBhcIjtD
>>418
エンドルフィン中毒で脳が駄目になりそうなので遠慮します。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:37:21 ID:6ARNlDce
>>中でも「幸せの唐辛子」という商品は、
>>ご飯やマヨネーズ、ドレッシングに掛けて食べられるように包装されており、
>>製品ラベルに、かばんの中に持ち歩いて毎日少量ずつ食べることを勧める文句が書かれている

・・・ドラッグ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:38:10 ID:DFqQQJ+Q
>>418
効果が出るには大量摂取が必要でしょ?
効果が出る前に内臓やらおしりやらが壊れそうだぞ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:38:31 ID:yGWNWyGT
>>415
知ったかで女性を語るな屑
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:39:32 ID:MTSeqAYl
>>418
残念ながら、マウスと違ってヒトでは褐色脂肪細胞が少ないからその効果は期待できないという
研究結果がもう出ているんだ。
425東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:40:02 ID:hALLSFMV
>>419
同じ東洋人の肌に合うのは、やはり東洋の神秘を保つ韓国産
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:40:38 ID:vpB3lHuQ
>>416
物知りだな
知らなかった、南朝鮮でも化粧品を作ってるとは


427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:41:57 ID:yGWNWyGT
とりあえず韓国化粧品のブランド名はなに?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:42:38 ID:DFqQQJ+Q
>>425
食品やら体に触れるものに韓国産は使用しておりません。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:43:07 ID:T5WqIh8s
女優の室井滋さんだったと記憶してるけど
韓国の化粧品使って肌が火傷したみたいにトラブルを起こしたと
週刊誌のエッセイか何かで書いてたなぁ。
人によって合う合わないはあるだろうけど、
唐辛子の成分でも入ってたんだろうか。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:44:23 ID:DFqQQJ+Q
>>429
肌が火病w
コワ〜
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:44:57 ID:LNLUWs2p
うちの会社だと、まだ韓国料理=焼き肉or辛いってイメージだな。
今頑張って、韓国料理=痰とかチョンの唾とか寄生虫とか生ゴミって教えてる。
中国の騒ぎのお陰で、一緒に浸透しつつあるZE!
あ、神秘的なイメージはねぇよ?
中国の偽物のパクリが安く買える国とか、乞食の子供とか一杯いて怖いとか云ってた。

ポレックスとか云う時計を1000円で買ったら、1分で長針が取れたって藁ってた。

今は、朝鮮は国は崩壊寸前だし、世界一レイプされる国で、小学生が小学生をレイプし男が男をレイプし70の婆さんもレイプされる自由な国だって教えてる。

蝋燭デモだの、キジを生きながら殺してその場で腸食ってる動画見せたら信じてくれた。
432東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:45:12 ID:hALLSFMV
>>427
ブランドはたくさんあるけど。。。
韓国化粧品でググればたくんあるよ
君も女子に紹介すれば、彼女ができるかも
433ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/10/27(月) 18:46:05 ID:R4NOUiFq
>>425
建国60年の韓国に神秘もあったもんじゃねー
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:46:16 ID:YBn69Vhu
前頭葉にガツン!!のAAまだぁ?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:46:31 ID:IM+jolfq
>>432
これは酷い。
436東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:46:47 ID:hALLSFMV
>>431
君、嫌な性格してるねえ
死んでからつらい思いするぞ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:47:23 ID:yGWNWyGT
>>432
レズじゃないよ。
中国ならアナスイとかすぐでるけど、韓国は知名度高いのないね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:47:36 ID:B1IqQApd
唐辛子など、日本が教えてやったんだがw
日本には唐辛子などいくらでも売ってるぞw阿呆鮮人ども。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:48:17 ID:gxjcDTU6
>>436
いっぺん死んでから2ちゃんにカキコしてみる?
なら死後を信じてやるよ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:49:04 ID:1fhGyDH9
>>418
肛門が先に悲鳴を上げます
441ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/10/27(月) 18:49:09 ID:R4NOUiFq
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:49:37 ID:UBIqpDZr
唐辛子粉=一味唐辛子w
日本には昔からあるモノなんだがなぁw
443東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:50:05 ID:hALLSFMV
>>439
死後の世界は、生前の行いで決まるんだよ
余計な屁理屈はいりません
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:50:08 ID:CDHQaTZ+
>>436
あんた最近不安定だね
445ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/10/27(月) 18:50:45 ID:R4NOUiFq
>>443
あ、映姫様によると俺は天国行きだから大丈夫らしい
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:51:21 ID:IM+jolfq
>>443
思考停止の口実ですか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:51:29 ID:DFqQQJ+Q
>>443
嘘つきの死後の世界はどうよ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:51:44 ID:Snda1tIB
S&Bの卓上唐辛子でイイだ
449東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:52:27 ID:hALLSFMV
>>445
それはよかった、よかった、、
でも、決まってるわけじゃないから
これからは、人類愛のために生きてくださいね
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:52:28 ID:gxjcDTU6
>>443
仕事中に2ちゃんしてたら、生まれ変わると魚羊になるのかな?
こえーw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:52:57 ID:CDHQaTZ+
韓国産の唐辛子はうまいのか?
うまけりゃ問題ないよ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:53:29 ID:CDHQaTZ+
>>449
2chで布教はやめてくださいw
453東洋の風 ◆AcSt49DSmc :2008/10/27(月) 18:53:57 ID:hALLSFMV
まあ、いいや、、
お湯も沸いたし、これから夕飯の仕度にかかりますので
また後ほど合うことにしましょう
454ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/10/27(月) 18:54:19 ID:R4NOUiFq
>>449
だが断る
でさ、宗教談義なら余所行って貰えるか?
朝鮮儒教には興味ないし
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:55:10 ID:IM+jolfq
>>453
その煮え湯飲むと天国に行けるらしいよ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:55:50 ID:VMSj48m0
>>451
とりあえず唐辛子を大量に使う料理にはいいらしい
別にうまくはないと思うけど
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:56:30 ID:LNLUWs2p
オレは嘘は云ってないのに(´・ω・`)

でも死後の天国に>>436みたいなのが溢れているのなら、オレは地獄が良い。
靖国には逝けそうに無いし。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:56:35 ID:oQLAb88r
あと、
豚骨ラーメン=おろし大蒜
ダゴ汁=一味
馬刺し=柚子胡椒
おでん=和辛子
シーフードヌードル=タバスコ
モツ鍋=一味(キムチも少々OK)
水炊き=タバスコ&ポン酢
豚しゃぶ=ナンプラー大好き(キムチも少々OK)
高菜漬け=醤油&マヨネーズ(御飯物に合う激旨)
味噌汁物には、一味が良い
七味は、逆に邪魔!
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:57:16 ID:Jzieapb8
まめちしき

・日本の唐辛子と韓国の唐辛子は種類的に結構違う。・実は韓国のより日本の唐辛子の方が辛い。
っていうか日本のいわゆる「鷹の爪」は世界でもかなり辛い方に位置するらしい。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:57:29 ID:CDHQaTZ+
>>458
水炊きにタバスコw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:57:40 ID:jrEuxWsJ
おお、唐辛子スレ伸びてるな〜何の話かな・・・


と思って見てみれば、なんだ、ピラニアさん達のお食事タイムでしたか。(´・ω・`)
462ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/10/27(月) 18:57:53 ID:R4NOUiFq
>>457
さぁ、君も空飛ぶスパゲティモンスター様の元に行くんだ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:58:05 ID:IM+jolfq
>>458
湯豆腐にポン酢&柚子胡椒も中々のもんだ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 18:59:28 ID:oXAMYRrj
韓国産青トウガラシ:基準値超す殺菌剤を検出 /大阪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208794480/

無農薬ってのが怪しい!!!
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:00:37 ID:vpB3lHuQ
【韓国】 ゴキブリ粉とヨーグルトを顔に塗る「ゴキブリ美容法」がネットで話題(写真あり)[08/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157033012/
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:01:03 ID:k5xY8hJO
ハバネロオナニーに続くキムチオナニーですか?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:04:34 ID:l7zB3I/0
韓流にしろ唐辛子粉にしろ
たいして人気無いのに無理に売り出す必要ないよ
468弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/27(月) 19:06:18 ID:KTrsXX+m
>>467
人気がないからこうして煽って宣伝するんです
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:07:02 ID:MTSeqAYl
>>460
タバスコって要は唐辛子+酢+塩だから、ポン酢に加えてもそう違和感ない気がするw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:07:42 ID:EHeGuv3V
>>468
煽っても人気は出ないと思うがナァ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:08:15 ID:7HVZHDOg
>>1


秀吉様に感謝しろよwwwwwwwwwwwwwwwww

472弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/27(月) 19:10:11 ID:KTrsXX+m
>>470
でも電通の基本的な考えがそれなんだもん。

宣伝は 人気がないもの、不要なもの、価値がないものを売るために うつ

ってゆー
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:15:03 ID:vpB3lHuQ
>>472
いままでは、判断基準が、テレビや雑誌だったから通じたけど
こんだけ情報過多の世の中じゃ、逆に胡散臭くなるんだけどねえ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:16:28 ID:4aoniSom
さすがに唐辛子を朝鮮半島起源とはいわんかwww
475弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/27(月) 19:17:19 ID:KTrsXX+m
>>473
ネット広告が増えて相当焦ってるらしいけどね>大手広告代理店

まぁ・・・連中は宣伝やり逃げするからニャー・・・
(韓流wも宣伝にカネかけまくったけど大してアタリもせず、トータルだと大損)
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:20:29 ID:A0r+xCnL
へえ、その日本人とはどこの日本人?
俺の知ってる日本と言う国の人ではないようだが。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:20:51 ID:MTSeqAYl
>>475
NHKあたりが、視聴率とれもしない韓国ドラマなんぞに金を出して、結果として自社で製作する
番組の予算を浪費して番組の質が低下。さらには視聴者から集めた金で番組を作っておきながら
それをDVD化する時にさらに金をまきあげるということで補填している惨状を考えると、一番損
しているのは日本の視聴者という気が……。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:21:05 ID:TV0ToBHv
唐辛子なんか10年くらい食ってない
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:22:28 ID:h6lM3ZER
しらん。
>>478
牛丼にかけないのか、うどんにいれないのか?
少量ならなかなかいける。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:24:27 ID:A0r+xCnL
自炊してた頃、一時七味唐辛子多めに使ってたけど
今思えばあの頃妙にいらいらしやすかった。

うどんとか牛丼食べるときにちょっと入れるぐらいはするけど
朝鮮人みたいにはなりたくないんでなるべく使わないようにしてる。
481弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/27(月) 19:28:57 ID:KTrsXX+m
>>477
対NHKだとちょい難しいけど、それいがいなら
一般の視聴者>スポンサー ( >広告代理店) >テレビ局 >製作会社
と抗議するルートはあるし、まぁ最終的にテレビ局がつぶれるだけなんじゃねーかなー とは。

チデジごり押しで地方局なんかはかなり危ない最寄。
東京キー局も通販コーナーを本気で追求されるとアウト
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:36:41 ID:mqHeXie8
うどんは かけ
ネギ抜きで


七味は多めにかける。
寒いときはこれにかぎるな。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:37:00 ID:i1ln3gPS
>>479
辛いのは人間の食う物じゃない
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:44:02 ID:oQLAb88r
小説 麻雀放浪記で、
哲が、唐辛子中毒になったが
読んでてマジヤバと思った。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:44:20 ID:2fgE1osY
辛子明太子は好きだがそれ以外で辛子をふんだんに使う食品なんて食べないなあw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 19:48:00 ID:DFqQQJ+Q
温かいうどんや蕎麦に適度に七味をかけると美味いよ。
豚汁やけんちん汁にも七味はあう。
牛丼や焼きソバもなかなかいける。
家で使う七味は、八幡屋磯五郎
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:00:38 ID:6U5w5rpm
巷じゃ唐辛子風呂とかあるらしいな、稲刈りとかの後に薬浴したりするけど今度唐辛子でやってみようかな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:04:55 ID:dfyL/O/U
うはw
福岡ではそういう現象が起きてるのか。桑原桑原
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:07:13 ID:PRUvbYqV
マヨに一味が旨い
唐揚げとか
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:27:11 ID:HCreO5x6
不衛生な支那産、韓国産など誰も食べないが
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:28:11 ID:ZLaEKjHn
カプサイシンダイエットなんて今誰もやってないし
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:35:33 ID:3NfGdqU2
ありもしないブームなんてどうでもいい。問題はここ

>韓国産無農薬唐辛子

ケンチャナヨ精神のあいつらに無農薬栽培なんてできるのか?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:37:56 ID:IAzygNjg
>>1
きゃつらの大人気っていう定義がわからん。
福岡にある百貨店の催時で売れたってことだけで、数年前のカプサイシンネタと、
オンドル文化がない…やらで適当な記事書く事ができるな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:39:20 ID:MTSeqAYl
>>493
日本がウリナラに夢中、ということにしておかないといけないんでしょうな。
韓流ブームが日本では終わってしまったのに、自国では日本のアニメや漫画が氾濫しているとなると
かんしゃくおこるでしょうし。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:43:39 ID:teyUapdp
残念だが、唐辛子は俺もハマった。

しかし使ってたのは、タイ産の種入り粗びき粉と、
ベランダ菜園で育てた、生唐辛子。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:44:59 ID:n0c8KQ7Q
>>493
日本を韓国文化で征服したい

日本で韓国料理が大人気になるといいな

日本で韓国料理が大人気らしい(ソースは伝聞)

今、日本で韓国料理が大人気ニダ!


つー流れだと思われ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:48:10 ID:vrj4RUON
韓国産唐辛子は辛くないのがいいんだろ?単純な辛みだけでなく、野菜としてのうま味も有ると。
食ったことはないが。
まあ韓国が誇れるものだとこれに関しては認めていいと思うが。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:50:09 ID:MTSeqAYl
>>497
辛くない唐辛子の味を味わいたかったら、シシトウでもピーマンでもパプリカでも食えばいいのでは?w
どうせ植物学的には同じ植物なんだし。
同じ植物の、栽培品種の亜種ということらしく。
だからハバネロの横にシシトウを植えたりしたら、受粉して檄辛のシシトウができてしまったりするとか。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:52:02 ID:VMSj48m0
>>498
日本でも昔のシシトウはけっこう辛いのがあった
個人的には辛いほうが当たり
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:53:19 ID:CsbXysjH
韓国製のキムチでも食ってみろ、十分に辛いから

その辛くない唐辛子ってのは何を根拠に言ってるのだ
韓国人がそう言ってるのだとしたら、まあ分かるけど
マヒして何がなにやら分からなくなってるからな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:55:54 ID:MTSeqAYl
>>499
いえ、今でもシシトウの1割弱?は辛いそうです。
ただそれが、辛い品種のトウガラシと並べて栽培したら何割かが辛くなってしまう、とw
502竹島高速フェリー(株) 南鮮系海賊皆殺し係:2008/10/27(月) 20:58:42 ID:tzPUx+Lx


唐 辛 子 湯 は 心 因 性 勃 起 障 害 に 効 く ら し い ね 。

503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 20:58:51 ID:lZdahlPW
「ししとう」植えたけど、ほとんど食わずに赤くしちゃった…。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:02:55 ID:3NfGdqU2
>>502
ハバネロオナニーニカ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:05:27 ID:of4kRGDn
風邪を引くと肛門にネギを突っ込む民族が何を言っても説得力無いね
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:07:47 ID:8oetpo/u
ハバネロとかジョロキアは南米あたりが産地では……
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:10:14 ID:p47VwgZR
唐辛子は古代モンゴリの時代から身体に良い食材として親しまれてきたけどな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:11:56 ID:VMSj48m0
>>505
いや実際にネギには硫化アリルという揮発成分があって
風などで身体が弱ったときに肛門にネギを差し込むと
直腸などの粘膜から気化した硫化アリルを吸収するので
不思議に気持ちがいいらしい
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:12:30 ID:Sk4PDGl6
>>500
それは多分中国のを使ってるんだろう
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:16:54 ID:CcV6wgWZ
うどんや焼き鳥に七味を少しかけるのは好きだけどね
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:24:18 ID:OoPLKTqC
ソウルに行ってきた知人からタイガーバームをもらった。
現地で肩凝りの薬が欲しくなり、薬局でそれとわかるものを買ったそうだ。

ところが、中身が真っ赤なんだ。容器は日本の龍角散のと同じで六角の、金色の蓋なんだが
日本のタイガーバームは白色半透明で、独特の匂いがあるよな?あれとは違う。
何というか、コチュジャンみたいなの。
で、『お前使ってみれ』といって寄越してきた(俺は人体実験かよw)

結論。 効かない。痒くなるばかり。
信用できない薬は使うべきではない。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:24:49 ID:Sk4PDGl6
インドだと香辛料は、目的に合わせて数種類のものを組み合わせて使われる。
日本はそういうの無いね。既製品を使うだけ。
まあ一昔前は香辛料を薬局で売っていたくらいだからね。
日本人はスパイスに無頓着すぎた。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:29:39 ID:SxhxEpjJ
キムチは辛いものではなく
臭いものの代名詞
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:29:54 ID:kneHApPU
>>511
真紅のタイガーバーム…
(´д`;)'`ァ'`ァ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:30:49 ID:CsbXysjH
>>509
ならお前は韓国人の食ってるものが辛くないと思ってるわけか
あれだけ真っ赤っかに染まった食い物が辛くないのか?

旅行に行ってきたヤツの話を聞くなり、ブログでも読んでこいやw
見た目通りに辛すぎるんだよ、チョンの食い物は
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:32:02 ID:zgxxaGSm
>>511
タイガーバームには赤と白あるよ
赤は温感、白は普通のやつね。温感だから皮膚弱いときついかも
バッタもんはしらね
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:33:51 ID:CsbXysjH
むやみに辛いだけの韓国料理
あれを韓国人は「淡泊」と思ってるのだから舌の具合が分かるw
刺身に辛子味噌つけて食べるんだぜw
魚の味なんかするわけがねえ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:35:02 ID:IM+jolfq
>>483
寿司はさび抜き?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:36:23 ID:vrj4RUON
>>498
唐辛子を直接食べるのは四川の周りの人達位じゃないかね。生食用という観点ではなく、やはり
スパイスとしての個性を考えてのお話。試す機会はないが韓国産唐辛子粉をブレンドしたラーユは、
普通のラーユとはまた異なる味わいとのこと。食の可能性としては面白いと思う。
もっとも韓国でも生産減ってるって話だから、そのうち無くなるかもねぇ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:39:35 ID:drobZolC
>>515
在日ボクサー?なヤツが、「この色(真っ赤)で美味くない訳がないですよ!!」とか言ってたなぁ…。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:39:56 ID:wToFAO6b
韓国人には元両班の家系が多いらしいけど、キムチなんて常民の食い物だろ
何が家庭の味だよ、嘘付くな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:44:58 ID:vrj4RUON
韓国料理はまだいいよ、四川とか赤を通り越して黒いよ。
唐辛子とラーユの海から、肉や野菜を救出する作業には絶望する。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:45:05 ID:VMSj48m0
>>515
だから韓国の唐辛子が辛くないと言っているだけ
韓国の食べ物が辛くないなんて話はしていない

むしろ韓国の唐辛子が辛くないからこそ料理に大量にぶち込めるし
大量にぶち込んでも食べられる程度の辛さで終わっている

ついでに日本の鷹の爪を使って韓国と同じ製法でキムチを作ると
食べたやつは2、3日死ぬ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:45:27 ID:Sk4PDGl6
>>515
一人で熱くなって意味分からないこと言わないでくれや?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:45:40 ID:s8K24NV1
辛い物好きは朝鮮人の血が入っている。
辛い物で舌を刺激して火病を抑えているのだ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:50:11 ID:RNU6jgut
>>1
どこの平行世界の日本だよ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 21:53:29 ID:Sk4PDGl6
>>525
韓国を嫌うあまり、韓国を連想するものに
激しい拒否反応を示すわけね。
しかしそれで妄想に走っては、韓国の反日キチガイと変わらない。
むしろそういう人こそ朝鮮の気が入っているのかも。。。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:03:15 ID:+8ZcAR1L
韓国のキムチ製造現場で、唾を入れる従業員。もちろん日本向け。
http://ime.st/www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:07:51 ID:urLsVS1e
突然だけど、オレはウドンにコショウ振って食べてるよ
室町までは、こうだったらしいんだけど
まあ、こういうのもありかなって
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:22:57 ID:Mk31D3C5
1 知らんな〜!聞いたことない(笑)
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:26:22 ID:GG1k3JeH
>>1
それは平成という元号のついていない日本での事だろう。
此処はラノベ板ではないからね。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:27:43 ID:Jzieapb8
日本的には唐辛子は南蛮渡来の品だからなぁ。
日本の唐辛子ブームも、どっちかというと南米のがメインな気もするし。
ハバネロとか。

日本の唐辛子はアクセントとして少しだけいれるのが基本。
日本的唐辛子の使い方の最たるものが七味唐辛子。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 22:28:51 ID:RBTJMwQg
>1

と、適当なことを言ってみるテストw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 23:01:21 ID:EcmPVmzo
聞いた事ねえ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 23:06:11 ID:scd4mIZx
唐辛子の成分であるカプサイシンは腸で分解されず、便中に出てきます。
肛門の上皮に結合すると痛みを感知し、トイレに居る時間が長くなり、
または執拗に拭くことになりますので、 肛門に対する負担が大きくなり、
痔になりやすくなるそうです。
また、カプサイシンを多量に取ると、脳に対して痛み=ストレスを
伝える役目があるといわれており、
それと韓国で多い精神病の一種の火病の関連性を指摘する声もあります。

"カプサイシン"パワー 唐辛子ダイエット
http://diet.nonz.biz/capsaicin/


さて、痛みは脳へのストレスになるので、
つまりカプサイシンの摂り過ぎは脳へのストレスとなる。
個体は過剰なストレスに晒されると、その回避行動として副腎から
神経伝達物質のアドレナリンなどを分泌する。
これが過剰な場合、大脳辺縁系の扁桃体や海馬などに損傷を与えることが知られている。
結果、PTSDのような症状を呈するようになるとされている。
これが世界でも朝鮮民族にのみ見られるとされる精神病、
火病(ファッピョン)の原因の一つであると考えられている。

カプサイシン - 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/SCI/カプサイシン
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 23:07:57 ID:QTfucMGC
韓国の赤唐辛子は大きい
あまり辛くない
韓国の青唐辛子はとても辛い
日本の鷹の爪みたく小さい唐辛子は辛い
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 00:17:20 ID:fEvka15o
刺激物にガン抑制とかありえんだろ・・・
辛いものは逆に胃癌になりそうだ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:01:19 ID:mrpTbINg BE:1608660959-2BP(33)
朝鮮人は目玉焼きにも唐辛子かけるんだろうか?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:02:01 ID:mrpTbINg BE:643463892-2BP(33)
あげとくか
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:06:20 ID:Saa7dHXx
ペットフードや放射性廃棄物に唐辛子粉かけてやったら
韓国人は食べてくれんのかな?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:12:21 ID:k5fhWHo/
ハバネロの方がまだ流行った
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:13:10 ID:o9DXiWuj
>唐辛子粉をご飯に掛けて食べるのがブームになったほか

なってませんからw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:13:11 ID:/1Ax+NZe
キムチに病みつきとかやめてくれよ、白菜の浅漬けの方がよっぽどご飯が進む。
うどんに七味一振りが限界だな。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:16:11 ID:7YxSTbtC
日本で唐辛子がよく使われてるとして、韓国からの輸入が増えてるわけ?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:16:25 ID:C5pHrwSB
豚キムチは美味いな、あれは恥ずかしくない一品料理だよ
芋の煮っころがし覚える位なら豚キムチを覚えよう、喜ばれるよ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:22:52 ID:I4w7eztb
唐辛子よりも

オンドル文化のない日本というくだりがカチンときました。なんかさぁ。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:28:35 ID:r3iZO35s
唐辛子の入っていないペペロンチーノは認められんな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 01:48:55 ID:vPybckfe
オンドゥル文化は、特撮板に細々と残ってるくらい。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:10:14 ID:QYz4qoXy
朝鮮人って口を開けば、キムチ、唐辛子、ハングル、ノーベル賞こればっかりだな
もう飽きた。いやウンザリだ
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:11:47 ID:pKeNXJMq
痔でない朝鮮人は居ないからな
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:16:28 ID:0nmK1nPP
>>無農薬

農薬がないからと言って、独を(ry
552浦風15号 ◆URA15/24Bc :2008/10/28(火) 02:20:53 ID:mOT2qPJC
>>551
それは、たぶん「無能薬」の誤植でそ
きっとオツムが逝かれる韓方薬
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:22:41 ID:LOyh33Po
>>546
あんなもの無くて良い

朝鮮人と同じレベルにまで下がる必要なし
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:25:52 ID:cMNyUVQU
>>547
ぺペロンチーノが大好きで
毎日作って食べているんだけど大丈夫かな?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:26:52 ID:qLjIiavb
唐辛子粉をご飯にかけるとか…味が分かんなくなっちゃうじゃん
ありえない
ほんとにこんなの流行ってるの?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:29:13 ID:2n33EjZb
唐辛子をご飯にまぶしてなんかたべねーよ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:33:08 ID:ZjtRyvbt
こんな韓国人をみた。w

http://jp.youtube.com/watch?v=yyQ3YRxTMOs
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:34:55 ID:2n33EjZb
朝鮮人が勘違いしていることは
亜熱帯や温暖などの地域外で
激辛料理は熱を奪うからやばいってことを知らないこと。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:40:22 ID:LOyh33Po
>>557
まあある意味安心するw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:46:27 ID:qLjIiavb
>>556
そうだよね?ありがと
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:49:03 ID:0PH41e3e

今年は我が家のハバネロが大豊作だった。
ハバネロって先端部分はあまり辛くないから
その部分を少しちぎって口に入れて、安心させて
『フルーツピーマンだよ〜ん』と言って
会社の同僚の在日に丸カジリさせてやった。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 02:51:03 ID:/2EVN032
お前ら韓国に対しては辛口だな
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 04:23:33 ID:i9RedMsj
韓国人は嘘ばかり♪人間として恥ずかしいだろ?
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 04:36:27 ID:OyAq7WjJ
>>563
おいおい、チョンは人間じゃなくてヒトモドキだぞ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 04:49:50 ID:w5CUr9hF
>>563
チョンを人間扱いするなんて………全人類に失礼だろ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 04:56:31 ID:ElcMBipL
>>546
コレを知ってるからムカつくんだろw。↓

オンドルは乾燥地帯に住む遊牧民の文化。
家畜の糞が乾いたものを燃料にするのがオリジナル。
乾燥した糞は無臭・安価・高熱量な理想的燃料。
ただし、乾燥地帯でない半島ではウンコはウンコのままなんで、
劣化コピーの半島オンドルは焚き木を燃やす。このせいで半島の山はハゲ山。
だから山は崩れ川は埋まり、雨が降れば鉄砲水、晴れれば旱魃、従って常に飢饉、
当然半島人バリバリ餓死。無論自業自得。そしてこれが半島の歴史の全て。
オンドルが文化などと、片腹痛いわ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 05:43:46 ID:z5+vJNK/
どうも、朝鮮には俺たちの知らない「日本」という地域があるらしいなあ……
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 07:01:41 ID:H31t9ILC
>>567

在日の事を日本人としている国だから、
在日の間では流行しているって意味なんじゃないの?

高確率で嘘かと思うけど
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 07:50:07 ID:/xnlfLXB
唐辛子ブームなんて聞いたことないし、唐辛子とかそもそも日本が持ち込んだものじゃないのか?
キムチブームなら分かるが何で韓国がホルホルしてんだよ
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 10:31:43 ID:tmAI99b4
>>1を見る限り福岡ローカルの話みたいだしねぇ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 10:45:02 ID:xOnJC44H
>>387
白キムチ知ってる?
赤いキムチは食えても、これは苦手だわ、おれ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 19:29:25 ID:Qmoit6hQ
このスレ的には七味派が多いのか。
七味は臭みがあるので一味派だぜw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ピェンローぐらいにしか使わないね
ほぼ専用?