【韓国】 海軍の独島艦、レーダーにゴースト(虚偽標的)発生する問題、解決されぬまま就役[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

[プライム経済]ハンナラ党金ヨンウ議員が14日、海軍本部に対する国政監査に先立って独島艦(LPH-61
11)レーダーに誤表示(虚偽標的)の現われる問題がある、と資料を公開した。

独島艦は14000t級大韓民国海軍の大型上陸艦で2002年10月末に韓進重工業が受注を受けて建造を始め、
2005年7月12日進水し、2007年7月3日就役した。独島艦は西側(イギリス、スペイン、イタリア)で保有
している小型空母の大きさで、約8000億ウォンも投入して建造した私たち大韓民国を代表する上陸艦だ。

金議員は「海軍艦艇は進水後、普通1年ほど後に海軍に渡されて、戦力化過程(通常1年)を経ることが
分かっている。ところが、独島艦の場合、2年かかって2007年7月に海軍に引き渡された」と指摘した
後「独島艦には3種類の高性能レーダーがあるが、このレーダーが作動すればレーダーのビームが甲板
に反射してレーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生する致命的欠陥が試験評価過程で
発見された」と明らかにした。

金議員は「問題は4次にわたって修正補完したが、レーダー問題が完全に解決できていない状態で去年
7月、海軍に引き渡されたということだ。火器管制レーダーの場合、回転時に1〜3個発生した虚偽標的
問題は解決したが、直線走行時、3〜4個発生したものは、改善後にも相変らず1〜2個が発生しており、
対空レーダーの場合も回転の時1〜3個発生した反射標的問題は解決したが、直線走行時の3〜4個発生
したものは改善後にも相変らず3〜4個が発生している」と述べた。

金議員は「海軍がもし戦争発生時に断続的に反射標的が発生したら、作戦任務遂行に何ら問題がない
かは疑問。私たちの海軍は2018年まで、独島艦級大型輸送艦(LPX)を追加に確保する予定だ。2
番艦ではこんな問題を完璧に補完できなければならないだろう。」と述べた。

イム・ヒェヒョン記者

ソース:ニュースプライム(韓国語)独島艦、レーダー虚偽標的問題修正案されたまま引き渡されて
http://www.newsprime.co.kr/news/articleView.html?idxno=66279

関連スレ:【韓国】 韓国海軍の誇り、軽空母「独島艦」〜浦項沖に威容現わす(写真有り)★3[05/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178201830/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:02 ID:XhgPvt+F
>>1
なんて面白戦艦なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:03 ID:xo1oJrVN
ケンチャナヨ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:12 ID:JDNYlVx9
漁船を交わせなかったり鯨を潜水艦と誤認するイージス艦とどちらがヒドいのだろう?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:34 ID:f8CG0JSN
見えない敵と戦ってるんだし、これでおk。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:36 ID:KP51cXRj

                 ____
               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  >>1 gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃく
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒))


                  ____
                /     \
               /        \
             /           \
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒)
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    だlsrwrわjkwwwwwwwwww
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/
|     ノ          ノ   ___/    /  )  /
ヽ    /              |        /    /       バ
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:29:45 ID:WztaE5kl
>1


(・∀・)ワロタw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:30:04 ID:j80lepDh
ちょう笑えるんだけどwwwwwwwwwwwww
自分とこで設計したらレーダーさえまともに付けられないなんてwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:30:17 ID:sRQ4UUNa
>>1
こいつはたまげたw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:30:42 ID:+SiNBYlu
韓国以外の国にこういうのがあるのかは知らんがきちんとやれよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:30:51 ID:VLOhyDZC
マストに見張り要因として、50人も配置すればいいんじゃないかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:30:58 ID:9qyP5hqS
ゴーストだとおもったら敵だったニダ
13(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/21(火) 22:31:07 ID:MWF6hzpN
ケンチャナヨ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:31:07 ID:Pr+sZHbp
囁くんだよ、俺のゴーストがな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:31:38 ID:RKbu9Cp+
ななめ上に発砲するのね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:31:48 ID:j80lepDh
韓国的状況だな
oinkとも言う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:31:57 ID:u+Lgd3zH
いない敵と戦うんですか><
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:11 ID:at1w89CI
     /::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
    /:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
    .|:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
    .|:ノ           \ミ:;|
     (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'   |;;;| <恐らく人民解放軍は、
    | -=・=-   ( -=・=-   lヘ        板門店まで一気に攻め入るでしょう。
    .| :::::::::    |  :::::::::  | /   本当に一瞬ですから。。
    | :::::::  ノ _,l)\::::::::;  |ノ'\_    朝鮮=高句麗=中国領の方程式です。
     |   /  _!_  丶   |::::::::i::::::    もはや竹島防衛などしている場合ではありません。
   /::ヽ   -===‐     /:::::::::i::::::      より多くの国土を失うのです。
 /:::::::/::\    ̄     //;;;;;;;;;;i:::::     高句麗自治州かな。。。
 ::::::::::/:::::::::|"'ー----  / /:::::::\::::    
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:11 ID:9qyP5hqS
帝国軍の亡霊と戦うんでしょ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:12 ID:2dWYS3ny
  ヽ /
  ()_(); ・・・。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もう慣れたと思って油断してると、キーボードが汚れてしまう・・・なかなかやりおるわいw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:13 ID:O5vC07KO
>>4
あれって、本当に鯨を誤認したと思ってるの? おめでたい奴だな。
本当に鯨の誤認なら発表するはずもないし、中国が反発するはずもないだろ?
そべては予定調和なんだよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:15 ID:t7HY1zVv
スレタイが「〜解決されぬまま沈没」に見えたorz
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:20 ID:TK7Wdoz+
> このレーダーが作動すればレーダーのビームが甲板に反射して
> レーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生する致命的欠陥

なんじゃこりゃ?
自爆システムか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:21 ID:S11lX3wd
驚きません!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:26 ID:QnmKQEib
>>14
ああ、それそれ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:32:31 ID:CE1U00yH
8000億Wって800億円ぐらいか
日本のイージス艦っていくらぐらいかかってんだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:12 ID:j80lepDh
見えない敵と戦い続けるのは東亜のホロン部だけじゃなかったか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:12 ID:tgpCePup
戦闘機は墜落するわマンホールにやられるわ、
潜水艦は騒音すげーわ、戦車はひっくり返るわ、
で、今回はこれですか
分不相応な物を持つとこうなるという良い見本ですね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:16 ID:jyZw0UKT
日本の漁船が危ない!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:16 ID:1lmVinb6
<# `Д´>ミノフスキー粒子対応型レーダーニダ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:23 ID:YnvP+8ST
>>1
見える敵を見ようとせず 見えない敵を見てしまう        まんま韓国じゃねぇか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:46 ID:Y2QG09Af
以外にもここまでゴーストV9は無か・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:33:51 ID:hFPXIaI8
>>23
漁船でも時々あるよん
軍艦じゃ致命的じゃないかと思うんだがw
34ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2008/10/21(火) 22:33:55 ID:lgLRfvcM
・・・そのゴーストに、イージスシステムの誤作動は起こさないのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:34:45 ID:Uz6P1Qez
虚偽告訴とかするからお似合いでは?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:34:49 ID:jyZw0UKT
>>34
それよりも、乗員全員韓国人なんだぜ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:35:15 ID:Pr+sZHbp
まあ名前からして…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:35:35 ID:mhxtBQCO

えええええええええ

あぶねーじゃんwwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:35:38 ID:RxdNEWkD
もう少し頑張れば、自分のミサイルで、レーダ破壊できるニダw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:35:39 ID:2YDz56zV
宇宙怪人?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:36:10 ID:L1WWryMb
竹島を日本船と誤認して
砲撃したりして
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:36:14 ID:0mgJF8tP
原理を理解しないまま使うから・・・(´・ω・`)
43夜風 ◆YH1Fka59Zc :2008/10/21(火) 22:36:31 ID:Ud/C+JKH
らしいからおk

見えない敵とケンカはお家芸だろてw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:36:57 ID:B2eRp5sb
他国の島を艦名にするのはいかがなものか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:00 ID:1EOcrei6
幻の艦名、幻の標的。
普通にカッコ悪いだけだな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:07 ID:OpFPo/hf
>>4
最近の鯨は潜望鏡付いてるのか知らんかった
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:07 ID:TcbxlnaL
原因を解明するノウハウが無かったのね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:12 ID:YGx5Eg1S
期待通りとはwwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:19 ID:MKkt0/vO
オペレータ「艦長、高速目標120追尾中です!」
艦長「全弾発射!」

アボーン


こうですか?分かります(`・ω・´)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:22 ID:N0ItGJQZ
>>1
幻と闘うわけか・・・・・・ >韓国軍
最近、経済スレで”ネトウヨ”とやらと闘ってるホロンと同じジャマイカw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:26 ID:yx5wE0Pn
>>39
9cmのアレですね
わかります。
52(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/21(火) 22:37:34 ID:MWF6hzpN
つーかね、お宅んとこのイージス艦はイージス艦じゃなくてミサイル輸送艦のほうがお似合いじゃないんですかと
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:36 ID:jyZw0UKT
>>42
「エラ゛ァンゲリオン」ですね。わかります。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:37:51 ID:eMPM4cYC
いいよね、面白い国で。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:07 ID:j80lepDh
>>42
そういや最近ようやく3次元レーダを自国開発出来たニダってホルホルしてたもんなあ
そんなんじゃうまく付けれるわけないや
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:06 ID:ErvMFYsB
戦闘艦まで壁打ちかよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:30 ID:lzb0zgK+

反射標的を防ぐのに重油を染込ませた木綿の布を
船体に巻きつけるのは、世界の海軍の常識だろ。

それにミサイルや魚雷、砲爆撃を受けても船体から滑って
外れるから、すごくお徳なのに韓国海軍は遅れてるよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:36 ID:iB47Xe6x
>>1
ナナメ上にミサイル打って、自分に当たるんですね。わかります。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:37 ID:/Nx9FC5m
レーダー外しちゃった方が良くね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:46 ID:t8m034X1
艦影発見⇒「ゴーストニダ、ケンチャナヨ」⇒中国原潜と衝突
という、素敵コンボに期待w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:39:12 ID:feBHDKBe
これは甲板員がレーダー波あびて焼け死ぬとか
そーゆーこともありですか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:39:26 ID:VJrCM2ti
こないだ三次元レーダーを国産技術のみで開発したニダ、誇らしいニダってホルホルしてたよな。
アレのっければいいじゃん。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:39:43 ID:cNX3OJI+
     r'´ ̄/ヽ ̄ ̄ `ヽ、
    イ___/@ ゝ_   `ヽ,    i
  ,-´、__,---、__`ヽ-、 i   ノ| 
  ゝ/ /ー|-''i λ'ーノ`ヽ  ̄フ  (_,ノ 
   i/ .i ● V.  ● レiイi⌒ i  
    i i""     "" .|ノノ | .|   だめだこりゃ
   .ノ| .人.  ´     ノ.|  | ゝ、 
  : i/λ `' ー , -, イ ´/  .|、ノイ
  : ::`ヽ/、|ヽ/Y ヽ、レ'レ´ヽ-´
 : ::    /ゝ[><] イゝ,
 :...::    「=i §  .i,=ゝ
      く`く__§____」 '>
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:39:59 ID:2oqjRVoG
甲板に居るとまずいじゃね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:40:12 ID:mhxtBQCO

ココでも「ネトウヨ」とか言って見えない敵と戦ってる奴と一緒だなw

さすが朝鮮クオリティーw
66夜風 ◆YH1Fka59Zc :2008/10/21(火) 22:40:19 ID:Ud/C+JKH
戦艦は狼少年かw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:40:32 ID:feBHDKBe
今まで、何度韓国軍にはこんなことがあっただろうか。
誰かまとめてっ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:40:37 ID:qOBWFg7R
唯一自慢のレーダーも欠陥かよw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:40:39 ID:bxKaGPr0
パーツの寄せ集めだよねぇ・・・
レーダーはタレスだっけ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:40:43 ID:xjljV2se
妄想レーダーは、韓国起源ニダ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:02 ID:YnvP+8ST
>>1


If there's something strange in your neighbor-land
Who you gonna call?

Ghostbusters!

If there's something weird and it don't look good
Who you gonna call?

Ghostbusters!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:09 ID:Ytz9dTJm
優秀な韓国人にとってゴーストなぞ問題ない。
日帝の陰謀とか秀吉の亡霊であるとか
見えない敵と闘うのは慣れているのである。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:19 ID:BeOzXjiP
<丶`∀´>の工作員、レーダーにネトウヨ(虚偽標的)発生する問題、解決されぬまま就役
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:25 ID:4Fbmxk6T
X-9?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:29 ID:J6oOWUq/
全て日帝のせいニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:41:50 ID:3e4SJoc5
全部の目標を撃ってしまえばいいんじゃない?
77特別攻撃隊:2008/10/21(火) 22:41:54 ID:8fFaD56m
それは帝國海軍の連合艦隊だ
さあ、どうする
78(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/21(火) 22:42:11 ID:MWF6hzpN
>>67
戦車の上下が何故かひっくり返ったり、ちょっとした波で艦艇が転覆したり、下克上が日常茶飯事だったり、朝の日課が塗糞だったり…
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:42:55 ID:Ugu+hh38
なあに、日本の13号電探もアメリカのセンチ波もゴーストがでてたから心配するな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:03 ID:29LhpvmG
電波吸収塗料で解決できるんじゃないのか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:09 ID:Zr3vDrct
幻の島を艦名にしたら幻の標的が見えたわけですね
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:12 ID:8IqX+xPw
独島なんて存在しない島の名前つけて恥ずかしくないのかな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:21 ID:qOBWFg7R
>>76
揚陸艦だから武装は対空火器しか無い。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:29 ID:j80lepDh
近いうちに自軍の軍艦と衝突して沈没だろうな
大きさだけは馬鹿みたいにでかいから
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:36 ID:XfhwunLq
wikiで画像見たが何で3次元レーダーがマストより後方であんな低い場所に取り付けて
あるんだ?あんな構造じゃエコーがでるのは当たり前だろう。レーダーの運用方法を完全
に理解していないと言いようがない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:45 ID:rykNVYI1
幻に向かってミサイルを打ち込む可能性がある、ということなのか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:45 ID:jyZw0UKT
>>78
転覆っていうか、割れるんだよね、、、、
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:14 ID:okLGk1fE
実戦で使う機会もないレーダーのバグよりも、この経済状況で2番艦を予定通り
建造するつもりなのが恐ろしい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:28 ID:5NgYKUKC
やっぱ韓国はすごい、大金かけてわらかしてくれる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:39 ID:DSj6B0ob
>>78
>朝の日課が塗糞だったり…

在日闇金の借金取りか・・・?('A`)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:42 ID:vRufRuI6
そのまま引き渡して…海軍も取り敢えず検収おk??永久にそのレベルに張り付いてろ。な、背伸びすんなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:56 ID:YnvP+8ST
>>14
< `д´> ウリ達に囁くのは 妄ストだけニダ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:15 ID:3kzAE2nC
使ってると画面が真っ黒になって警告が出るアレ使ってる?


てか、そのまま就航させなんよww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:15 ID:W/hXEyXF

作るまで分からなかっただろうな、韓国らしいや!

他に極秘の致命傷が多数ありとみた
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:23 ID:OpFPo/hf
>>68
これに積んでるのはタレス製
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:24 ID:GOINwDMj
さすが世界一アホな国だ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:42 ID:FDVlLPuZ


正直にばらしてるだけまだいいか


98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:48 ID:gV+d9pO9
独島のレーダーってSMART-L 、MW-08、AN/SPS-95Kだろ?
どれも実績があるちゃんとしたなレーダーじゃないか…と思ったら

>レーダーのビームが甲板に反射してレーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生する致命的欠陥が


艦自体の設計が問題かぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:46:09 ID:2oqjRVoG
こんな内容まで情報発信してしまうものなのか?
軍事機密じゃないのか 笑えるけど
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:46:09 ID:3E/OGNQ4
韓国、心配スンナ。日本はマヌケのお人好し。
一気に攻めろ!
自衛隊の火器使用には国会承認が必要、だから一発も反撃できない。
国会で野党が反対してる間に対馬くらい簡単に占領できる。

101(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/21(火) 22:46:10 ID:MWF6hzpN
>>90
あと、上官のいじめが酷い
下克上が日常茶飯事なのはそのせい
気に入らない奴にウンコ食わせたり…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:46:27 ID:A6hAK3J3
>>83
至近対空火器って、レーダー連動の自動制御な気がするのだけど、大丈夫かしらね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:46:46 ID:jaAGTwE3
その前にこれを艦隊旗艦として編入するとどっかで聞いたが?
これ艦隊旗艦用に建造されたのか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:46:49 ID:VLOhyDZC
幽霊がでるなら、お払いすればいいと思うのw
韓国海軍さんやってみればw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:47:10 ID:hFPXIaI8
>>101
ま、仕返しに乱射したり
手榴弾放ったり・・・・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:47:15 ID:SwtRWBRY
>>4
漁船については法規定はともかく大型船と小型船舶との関係で常識的には小型船が避けた方がいいという意見もあるし
クジラはそれが本当にクジラかどうかということは別にして目視により水面の異常を発見したという事実はある。

レーダーに映ったものが本物かゴーストかわからない偽イージスよりはいいような気がする。
107 ̄∨ ̄ ̄ ̄:2008/10/21(火) 22:47:18 ID:b9I1YiSq
          ニカ?…   マジかよ…    
    ∧酋∧    ∧_∧    ∧_∧
   《丶`」´》   <`Д´; >、 (´Д`; )      ____
    ( つ, 旦 ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄O旦⊂ )        | | \  ヽ 
   (_ /________/(__(_つ       | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
   
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:47:28 ID:J+nlSer7
>>88
イルボンが怖れているニダwww
3隻目も作るニダ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:47:28 ID:lf6+UFH5
こんな揚陸艦になぜ指揮機能や使えないレーダー積むんだ?
こいつらこれ空母と思ってるのかな。
ホバークラフト2隻積めないしヘリの運用も中途半端。
何がしたいんだこいつらは。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:47:37 ID:qOBWFg7R
>>98
<丶`∀´>艦の基本設計は仏タレス社ニダ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:48:06 ID:X7lT0pnu
なんでこんなトップシークレットをばらすんだ
戦略機動艦隊の旗艦がレーダー使えない空母ってのはまずい


112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:48:06 ID:aqIft1+1
でも、漁船と体当たりしたり、潜水艦を目視じゃないと発見できない
日本のイージス艦も笑えないじゃんか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:48:24 ID:bxKaGPr0
まぁ、艦船ではないけどF2のレーダーにも問題あるみたいだし
他国のことをどうこうと笑えない部分はある。

F2のレーダーって大丈夫なんだっけ?
酒入って支離滅裂だわw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:16 ID:OpFPo/hf
>>103
正確には
旗艦
揚陸艦
ヘリ空母
選択型
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:23 ID:gV+d9pO9
>>110
レーダーの搭載位置が問題のようだが、そこら辺決めたの誰だろうな?


>>102
RAMとゴールキーパーってどうなってたっけ?

ファランクスは艦のシステムから完全独立して駆動できるけど
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:39 ID:feBHDKBe
>>80
電波吸収塗料を頭に塗ればいいニカ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:40 ID:067l05ae
(-@Д@)「韓国なら誤射かもしれない」
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:46 ID:3N56cRA+
> レーダーに誤表示(虚偽標的)の現われる問題
気にするな撃っちゃえーーー!!!!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:49:54 ID:rjfZU1y1
ケンチャナヨ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:01 ID:qOBWFg7R
>>102
RAMは射ちっぱな!し
CIWSは手動目視で行けば良いんじゃないw
121 ̄∨ ̄ ̄ ̄:2008/10/21(火) 22:50:11 ID:b9I1YiSq
          ニカ?…   マジかよ…    
    ∧酋∧    ∧_∧    ∧_∧
   《丶`」´》   <`Д´; >、 (´Д`; )      ____
    ( つ, 旦 ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄O旦⊂ )        | | \  ヽ 
   (_ /________/(__(_つ       | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
   
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:11 ID:OpFPo/hf
>>113
それ初期の不具合でとっくに解決済みなんだが
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:18 ID:z0yHC8ml
>>112
漁船は向こうがよけてくれなきゃ無理だよw
それに、イージス艦は対戦艦じゃないからね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:26 ID:+FhGsZs4
なんとかなるんじゃね?使う機会ないだろうしw
いや、ぶっちゃけ標的艦にぐらいにしかならないんじゃないかねえw
125エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/10/21(火) 22:50:26 ID:ljjkr6BT
あれは、韓国が作った1/1スケール 空母試作用筐体でしょ。

問題視するほどじゃないと思うけどなあ。

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:34 ID:Q5DmY1nn

独島なんてヘンな命名をするから
バチが当たるんだよwwwwww
127(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2008/10/21(火) 22:50:38 ID:MWF6hzpN
>>112
漁船の件は、あれはどう見ても漁船側に回避義務があったんだよね…
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:41 ID:7IejI+kF
そんなの普通だろ。海自のあたごもそれが原因で漁船とぶつかったんじゃない?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:51 ID:GQ4qwCkv
これってネタじゃなかったのかよwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:51:11 ID:gV+d9pO9
>>113
F-2のレーダーは既にトラブル解決済みではあるよ
131 ̄∨ ̄ ̄ ̄:2008/10/21(火) 22:51:12 ID:b9I1YiSq
          ニカ?…   マジかよ…    
    ∧酋∧    ∧_∧    ∧_∧
   《丶`」´》   <`Д´; >、 (´Д`; )      ____
    ( つ, 旦 ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄O旦⊂ )        | | \  ヽ 
   (_ /________/(__(_つ       | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
   
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:51:29 ID:Ugu+hh38
そういえば、なんで日本のイージス艦は「あきづき」クラスの命名じゃないんだろう?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:51:52 ID:0YVvlrgv
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ちゃんと直してから就役させろよw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:51:56 ID:bxKaGPr0
>>122
そうなんだ、ありがとう。

F2大好き。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:51:58 ID:hE8fmA7N
いやいや日帝の超機密兵器の仕業だろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:52:02 ID:okLGk1fE
甲板の反射波のゴーストっちゅうことは、一番近い標的と認識するんじゃないか。
当然最重要攻撃目標として認識され、何もいない空間にむけてゴールキーパーは
発砲し続けるとか、、、
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:52:05 ID:7htnka87
>>113
そっちはとっくの昔に改修済みだぞ。
軍用品の初期不具合はどこもよくある話だし。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:52:05 ID:qOBWFg7R
>>109
旗艦設備を載せられるスペースが在るのが、
この艦しか無いから!
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:52:29 ID:P3qspMt8 BE:186865834-2BP(6100)
>>46
最近日本近海に生息している新種の鯨の図
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20080929003556.jpg
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:52:55 ID:F5ChtMOP
独島などというものがゴーストだから(笑)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:16 ID:bxKaGPr0
>>130
改善されてるのは知らなかった。
性能劣化してるのかと思ってた。
ありがとう。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:17 ID:MasAsN6i
フェーズドアレイレーダーに、貞子が映ってるw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:25 ID:BeOzXjiP
<丶`∀´>もちろん韓流ゴーストを作るニダ!
<丶`∀´>韓国スターが「オーマーアーーー」とかいいながら朝鮮捏造陶磁器作りながら女と絡むシーンニダ!
<丶`∀´>イルボンのババアもイチコロニダ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:31 ID:qOBWFg7R
>>115
<丶`∀´>タレスの設計図は残って無いニダ。

<丶`∀´>ウリがいじくったニダ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:46 ID:5J1jYvM5
>>1
アホの子なの?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:54 ID:AfRwNENS
>>109
空母が欲しいニダ
でも作れないニダ
イージスは作れるニダ
でもイルボンのイージスには性能で負けるニダ

☆そうニダ!空母っぽいイージスを作るニダ!ホルホル
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:55 ID:PQ9vEGDH
>>1
<#`∀´>とりあえず日帝の仕業ということにしておいてやるニダ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:53:59 ID:wZuPutnU
>>34
てか、イージスシステムの情報の入り口がこんなざまだから、
変なところにミサイル撃ったりするのも時間の問題なのじゃ?ww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:04 ID:kaAxzRlV
>>139
こんなイルカを手なずけていたらWW2は勝っていただろうな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:06 ID:dfsvZG3J
>>122
F-2はルックダウンレーダーがメインで
対空はそれほどの性能じゃないのを性能が悪いとか勘違いしてるんじゃないの?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:09 ID:DSj6B0ob
外国の領地が名前の船、ましてや艦隊旗艦だなんて・・・。
何てマヌケなんだ・・・?(´・∀・`)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:16 ID:zM27F0br
見えない敵と戦うなんて
いかにも韓国らしくていいじゃないか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:28 ID:ZB7cwTl3
ゴーストが囁いているのか。
「独島は韓国領ニダ…」
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:29 ID:PScEANVQ
ゴーストと言えばマクロスプラスだな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:34 ID:sKdjMHoW
>>113
F-2のレーダーの不具合は解消されてる
あのトラブルはレーダー自体の問題で今回の韓国の例とは性質が違うけど
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:40 ID:YnvP+8ST
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:54:50 ID:iB47Xe6x
韓国のレーダーは、「時空太閤ヒデヨシ」の船団を捉える
優れものですねw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:05 ID:tyiy/9+X
チョッパリの隠し艦隊の艦影ニダ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?黙ってろ在日w 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよクズ   \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 祖国に帰れよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:06 ID:s+3oi0Ma
こうなったら宇宙亀甲船『ピビンバ』で対馬を占領するミダ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:15 ID:A6hAK3J3
>>113
あれはレーダー本体の問題でなく、機体とのマッチングの問題とかなんとか。
初期不良の範疇で、04年ごろには解決されてるはずよ。

>>115
RAMってそもそも、ヴァルカン・ファランクスのシステムを流用してるんじゃなかったかしらね。
GK-GAU-8は、独立した捜索・追尾レーダーが付いてるというところまでしか分からないわ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:24 ID:O9wdrkev
本当に朝鮮人は屑だなwwww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:37 ID:P3qspMt8 BE:498307384-2BP(6100)
>>155
今回のは使い手の妄想が写ってるんだよね?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:41 ID:eWae5mLM
四次元物体を認識してるのか、すげぇ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:41 ID:6jPVmkn/
なぜ甲板に亀の甲羅を貼らない、それでは亀甲船の価値が無いではないか
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:42 ID:OpFPo/hf
>>150
たしか最初に相性の不具合が出たのは本当


しかし調べたら揚陸艦でこんな糞でかいレーダー積んでる国無いな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:56:11 ID:714536bL
ウリナラファンタジーの独島を艦名にしたんだからレーダーも夢くらい見るニダ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:56:26 ID:qpYV8TaB
>>1

          /                           、  ゙:、ヾ:、
            /          .::  ..:  .:.   .:.. :!:.. :!.. .  :i::.. i:.. ゙;
         i          ..::::: ..::::::. .:::::::.  .:Y:..|:::::.:::i::::i:. ::|::::.:i:::. i
          |    i  .: .:::::;:::::::::/i::::::::;::::. .:::::!:::ト、::::::|:::::i::::|:::::::|::::.l
         i  i :! .;:: .:::::/:::::/ .l::::::/!::::::::::ハ::i ゙:;::::!:::::|:::!:::::::l、::::i
            ':  | l:::i:::::::::i::::/    !:::i l:::::::::/ j/,.、-゙:;i゙:、::|:/;::::::i ヾ:、
             ゙. 丶 ゙::!::::::/l::/''"" ̄ヾi' |::::::/ 'ゾ    i i、i':/ i!:;'
          ト   ゙i:::::ハ i' 、_, ....::::;_  i/  ;:=''''''ヾ' | iソ ' i'
             i.     i:::!::|  ~                i.    l
          l      :::: |             i        !     |
           | .i:.   i.  |、           '     /      |
          i.::l:. .   ゙、 |:\     __,,...-......    /:::..::..  i !
             !::i!:.i.  . ゙、|;;;;l \        -    /;;;:::::::::. |: l
           ゙:;i!::゙、 i !:.i;;;;|  丶、     ,.イ;;;;;;;;;::;;;;r':. i;:!!
              〉!:::゙、゙、 :!;;;;;|    ` ー- "  |;;;;;;;;;;;;;;i'l:::. !リ、
        ,. -‐:'/ ゙:;:!::、ヾ!;;;;;|             |、;;;;;;;iヾ!.|::::l  ヽ,...、
     ,、-'" (::://   ヾ゙:;:、 !;;;;;|            ! `ヾ;;;,. !::i.   ヾ‐'''‐- 、 _
 _,. ‐'´    //      ゙:;、.|;;;;;l             ヽ ヾ;;,. リ     \ 、    ` 丶、


ゴーストが優しく囁くのよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:56:51 ID:ZB7cwTl3
>>165
世界一ニダ!誇らしいニダ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:56:55 ID:DSj6B0ob
>>159
迎撃艦HIDEYOSHIで迎え撃ってヤルわ!m9 ( ^ω^)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:56:56 ID:GPlqNUe1
なに?またオモロ艦ですか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:57:10 ID:2+Pmg19g
>直線走行時、3〜4個発生したものは、改善後にも相変らず1〜2個が発生しており、
>対空レーダーの場合も回転の時1〜3個発生した反射標的問題は解決したが、直線走行時の3〜4個発生
>したものは改善後にも相変らず3〜4個が発生している

よく分らんが航行時に問題が発生しているなら停船して対空砲火を・・・
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:57:21 ID:qOBWFg7R
>>160
RAM発射後はミサイル単体で捜索誘導の射ちっぱなし
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:57:33 ID:gV+d9pO9
>>160
RAMでファランクスのシステムを流用してるのは「SEA RAM」。
ファランクスの機銃部分をRAM発射基に変更したものだな


独島に積んでるのはただのRAM発射基。
ファランクスみたいにレーダーとかは付いてないから、恐らくは艦のシステムに連動してるんだとは思うが
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:58:05 ID:3cbBnRqO
問題になってるのは、艦橋後部にある畳みたいなレーダーだな
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/116.html

アイランド後部に蘭タレス社(旧シグナール社)製のSMART-L長距離3次元対空レーダーを装備している。
SMART-Lはドイツの最新鋭フリゲートであるザクセン(Sachsen)級やオランダのデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン
(De Zeven Provincien)級フリゲートも搭載しているD(L)バンドの3次元レーダーで、
アンテナは毎分12回転でしビームを仰角70度まで振る事ができる。

その性能は大型航空機を最大400kmで、戦闘機などの小型航空機を220kmで、小型ミサイルを65kmで探知可能。
自動探知・追尾できる目標数は空中目標で1,000、水上目標で100といわれる。
また最大32のジャミング電波源を追跡する事ができる。SMART-Lはステルス機の探知能力もあるとされており、
実験ではマッハ2で飛行するRCS(Radar Cross-Section:レーダー反射断面積)0.01uの目標を
65kmの距離で探知・追尾する事に成功したという。
-------------------
まず オランダ タレス社へいちゃもんだなw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:58:09 ID:ZegRW8um
こんなフネ、企画から全部やり直せばいいのに....

ttp://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/207978
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:58:20 ID:qOBWFg7R
>>165
タレスが押し付けたのw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:58:43 ID:I7I5Ntlr
いっつも見えない敵と戦ってるからだろ
178朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/10/21(火) 22:58:58 ID:Vatesnlr
>>139
バカ、ちげーよ。
あれはイルカなんかじゃねーよ。
あれはゴジラに決まってる。

ついに日本を恐怖のどん底に突き落とした怪獣が目覚めたんだ。
終わりじゃ!日本は終わりじゃ!!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:59:47 ID:GPlqNUe1
RAMっていうと、つい、衝角とか思いつくんだけど、本当は違うんだよね…。
RAMの読みってラムでいいの?える・えー・えむって読むのがいいのかな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:59:56 ID:OpFPo/hf
>>176
セールストークに騙されたんだなw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:00:10 ID:B4m3Yp56
艦橋に向けて、連射かまして、自爆ってことコレア?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:00:32 ID:bxKaGPr0
>>150 >>155 >>160
いや、どうもすいません。
今日はよく眠れそうです。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:01:30 ID:P3qspMt8 BE:872038278-2BP(6100)
>>179
ラムでしょ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:01:43 ID:qpYV8TaB
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:01:55 ID:A6hAK3J3
>>172-173
ありがとう。自身の勉強不足を晒して恥ずかしい限りだわ……
RAMは諸元入力を艦載レーダーに依存して、発射以降は自律機動するのね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:05 ID:MA9FvQI6
写っているのは 独 島 という虚像だろ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:11 ID:qOBWFg7R
>>179
ラムでOK!

>>180
航空機も管制出来ますよとか、
言われたんじゃねぇw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:14 ID:Y0O1TjFt
>>1
単なる輸送艦を上陸艦だの小型空母だの勇ましい限り。
陸海空すべての分野で兵器の国産化に躍起になってますけど国家財政は大丈夫?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:19 ID:oNVOQ2xl
> このレーダーが作動すればレーダーのビームが甲板に反射して
> レーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生する致命的欠陥が

まあ、朝鮮人らしいというか、何というか。。。。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:35 ID:iTNzvFSX
レーダー云々よりも外洋に出たときの安定性が問題だと思いますよ
独島艦も世宗大王艦も本当に外洋で転覆しかねません、何を考えて艦を造っているのか
乗組員たちの冥福を心よりお祈りいたします
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:02:35 ID:9ZCfhNJF
ええ!また、問題発生?
次から次とよく出てくるな〜、どうすんだコレ?

この分だと、世界唯一の攻撃型イージス艦のレーダーも何が写るかわからんな!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:03:13 ID:gV+d9pO9
>>180
いや、だってこのSMART-Lってレーダー、
オランダのデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級フリゲートとか、ドイツのザクセン級フリゲートとか、
欧州の新鋭艦も搭載してる一線級レーダーだぞwwwwwwwwwww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:03:24 ID:DSj6B0ob
>>178
昔、青の6号だっけか、マラコット号ってのがあって・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:03:34 ID:0vTj/Nzv
韓国自体がゴースト
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:03:37 ID:OpFPo/hf
>>191
連中のことだからカバー外して素子を壊すんじゃね?w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:03:58 ID:A6hAK3J3
>>179
ラムでおkよ。ローリング・エアフレーム・ミサイルの略称。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:04:09 ID:jyZw0UKT
>>192
やはり、値切ったんだろうなぁ、、、、w
198闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/10/21(火) 23:04:19 ID:HAhGpIQG
最初、先の戦争で米軍が観測した幽霊艦隊とにたようなものかと思ったが
それ所ではなかったのだね
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:04:27 ID:/Kr4he7F
戦場でみずからの存在を 見て見て〜っとアピールするわけですね
さすがチョン発想が違うなーw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:04:50 ID:bxKaGPr0
FCS-3改 バンザーイ

おやすみなさい。
201朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/10/21(火) 23:04:51 ID:Vatesnlr
>>184
それゴジラやない、ガメラやんか!
そんなロリコン&ショタコン亀をゴジラなんかと一緒にすんじゃねぇ!


てか韓国に必要なのは艦艇よりも航空機なんじゃないのか?
北朝鮮相手にこんな船いらんだろ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:04:58 ID:b9P01QVm

つ HIDEYOSHI
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:04:58 ID:Tw8SqDov
致命的だろwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:05:02 ID:qOBWFg7R
>>188
<丶`Д´>違うニダ!
独島艦は東アジア史上最大最強の殊勲艦ニダ!

って言ってたw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:05:58 ID:v4ifpHb4
レーダー立てんな、チョン!!

                    ;/ ̄:\
    ___           \;_;/
    /    \      ___/
  /ノし   u;  \  __;ノ(ゝ)^ ヽ \;
  | ⌒        ) ;|::::::(_  (<) \;      ギギギ・・・・・・
  |   、       );/   /rェヾ__):::::::j  j;     アイゴー・・・アイゴー・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  ̄u; ノ;;    カッコイイから付けたニダ・・
  |          | \ヽ 、  ,    /;   とにかくレーダーが付いてるとカッコイイニダ!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:05 ID:GPlqNUe1
>>183,187
ありがと。
ちょっと気になったので、調べてた…。

RAM、Rolling Airframe Missile

ram、衝角

略語と名称の違いなんだね…。
207ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:06:06 ID:HvHERr5U
>>1
別に問題ないでしょ。
揚陸艦だから、海戦の真っ只中に飛び込むような事はまず無いから、対空戦闘なんてありえないのだし。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:14 ID:DSj6B0ob
>>204
実際は殆どハリボテ船なんだろ・・・?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:19 ID:P3qspMt8 BE:420447839-2BP(6100)
>>173
RAMってレーダー内蔵してるもんなの?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:33 ID:qOBWFg7R
>>192
防空艦じゃん両方ともw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:35 ID:qpYV8TaB
>>1
レーダーを使用せずとも韓国人の優れた視力で索敵が可能ニダ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:37 ID:LKC1scaI
韓国の独島領有が虚偽だという事ですね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:06:48 ID:OpFPo/hf
>>192
だよなあ、旧式かと思って調べたらかなり最新なんだよな
何でこんな事にw
214蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2008/10/21(火) 23:07:02 ID:gAwK9byb
中原中也の詩を思い出しました。

海にいるのは あれは人魚ではないのです。
海にいるのは あれは 浪ばかり。

曇った北海の空の下 浪はところどころ歯をむいて
空を呪っているのです。 いつはてるとも知れない呪。

海にいるのは あれは人魚ではないのです。
海にいるのは あれは 浪ばかり。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:07:15 ID:JN/wbUfi
>>190
それ聞くといつも思うんだよな
韓国は日本の第四艦隊事件を知らないのか?
自衛隊はこの事件の影響からトップヘビーはできる限りなら内容になっているのに
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:07:22 ID:+0nrs3Se
帝国海軍のゴーストとでも戦う気か
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:07:38 ID:9ZCfhNJF
>>195
イージス艦の都市伝説、甲板でレンジでドンをやってくれるかもな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:12 ID:A6hAK3J3
>>197
まずもっての問題は、輸送揚陸艦が防空型フリゲートクラスのレーダーを積んだのかと言う点じゃないかしらねw

>>209
パッシブレーダーホミーング+終端赤外線追尾らしいわ。私も今さっき知ったのだけどw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:12 ID:dOpQk19b
李大統領「先進国に追いつくには今が機会」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/10/20/0900000000AJP20081020004400882.HTML


220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:14 ID:oNVOQ2xl
ふむ。レーダー情報もとに、艦対艦ミサイルを撃つと、

自分の所にミサイルが降ってくると。。。。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:17 ID:qOBWFg7R
>>208
揚陸艦としての運用も目処が立って無いよw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:17 ID:P3qspMt8 BE:654028867-2BP(6100)
>>210
直掩機が期待できない状況下で自艦を守るために防空能力を強化するのは当たり前じゃないか(´・ω・`)
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:21 ID:J5Ok6tHH
もうレーダーなんかやめて心眼にしろよ、心眼に
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:32 ID:lZ+9q/Iw
韓国はレーダーも捏造するのか
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:08:54 ID:AfRwNENS
素朴な質問していいか?
自艦の甲板の反射波がモニターにゴーストとして反映されるってどういうこと?
普通に考えると電波発射して障害物に当たってはね返ってくるまでの時間と方角と仰角から
相手の位置がわかるんだろ?
だったら反射時間が極端に短いもの、たとえば0.1ms以下の
データはデジタル処理の段階で除外するとか、自艦の半径50m以内の影は
モニターには反映しないようにするとか
方法はあるだろ?
それとも、そんな簡単な話ではないの?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:09:06 ID:MsbKFuwE
キムチを食べなさいキムチを
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:09:41 ID:A6hAK3J3
>>215
だから教訓を生かして、イージスアルミ缶になったんじゃないかしらね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:09:55 ID:cGxOzLY0
何もない所にミサイル撃って、ただでさえ圧迫している金を更に使い込むんですね
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:10:35 ID:gV+d9pO9
>>209
普通はしてない
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:10:36 ID:vMwFCrgm
2つ映れば1つとおもえばいいだけのこと
231ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:10:47 ID:HvHERr5U
>>209
西側系のCIWSは、レーダーシステムと火器を一つのユニットにする構造だから、ちゃんとあります。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/ram.jpg
分かり難いけど、ランチャーの上の白い筒のような構造がレーダーです。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:10:59 ID:qxi/qdfy
疑心暗鬼システムか
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:11:27 ID:P3qspMt8 BE:280297692-2BP(6100)
>>227
単なる機銃弾だけで火が付きそうな気がしていかんのですが。(´・ω・`)
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:11:53 ID:ZbMpnbZc
甲板の上に食べ散らかったキムチが、レーダを乱反射させてるんだろう。
235清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:12:11 ID:srGsjITi
>>233
その前に穴だらけになって沈没するんじゃないか?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:12:21 ID:1VlKA4X2
レーダーのモニタに

○←ココ、ゴースト

って、書いておけば間違えないから大丈夫。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:12:21 ID:P3qspMt8 BE:436019074-2BP(6100)
>>231
ぁー、ファランクスの頭みたいのが乗っかるのね。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:12:36 ID:CZcsP0wZ
仕様通り、全く問題ない
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:12:38 ID:Y0O1TjFt
>>215
まともな国なら冬の日本海で本気で運用する気があるのか疑わしいけど、きゃつらは本気だ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:12:45 ID:XUswp3Tu
日本の責任だろう。
241ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:13:03 ID:HvHERr5U
>>222
や・・・そもそも、制空権の確保が済んでない危険地帯に揚陸艦が出てくることがありえな・・・

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:13:12 ID:gV+d9pO9
>>231
それはSEARAMやん。

韓国の持ってるRAMランチャーはレーダー内蔵してないよ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:09 ID:0vTj/Nzv
>>240
HIDEYOSHIが映ってしまうんですね!
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:12 ID:9tTSr+gy
それにしても、韓国の艦艇の方がCIWSは先進的だねぇ。
J隊のは、未だにシーバルカンとは。ひゅうがとかRAMにした方が
よかったんでないのかね〜。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:12 ID:OpFPo/hf
>>225
甲板に乱反射してタイミングがおかしくなるんじゃね?
つうかこのレーダー前方に回る時艦橋にレーダー波当たるようにしか見えんしw


>>221
現状のLCACだと22tで戦車の積載できないで新型だとサイズがぎりぎりって話がw
ヘリの方はロシアの2重反転式の民間機載せるようだけど消耗品で泣くの目に見えてるw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:28 ID:qOBWFg7R
>>222
だからね揚陸艦に積むのは、
オーバースペックだと思うの!
どうせならKD-2に載せれば良かったのに。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:43 ID:GPlqNUe1
>>241
誇らしいF-15Kは自衛隊のF-15Jより当然強いから問題ない
F-2もAMRAAMを撃てないので一方的にF-15Kが撃てるから強いから問題はない



と言いそうです。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:46 ID:OVB6zbfg
領海侵犯する為の前フリでしょ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:57 ID:xKF9/I6D
>>225
そんなの、家庭用テレビでもやってることだし・・・
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:14:59 ID:P3qspMt8 BE:420447839-2BP(6100)
>>242
>>173のRAMの話で
「通常はRAMにはレーダーがついてるもんなんだよ。ファランクスは付いてるだろ?」
って感じに比較になってるんだかなってないんだか分からない話をされたので気になっただけなの。(´・ω・`)
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:15:03 ID:adP01FNG
HIDEYOSHIとかNITTEIのゴーストが出るんですよね。分かります
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:15:50 ID:gV+d9pO9
>>237
普通は乗らない。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up20648.jpg


>>241
ロシアの揚陸艦は防空火器満載だぜw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:15:55 ID:3cbBnRqO
たぶんこんなトラブルがあるようじゃシー・クラッター(波高などでレーダー波が乱反射しちゃう現象)
拾いまくりで役に立たないんじゃねーの?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:15:58 ID:LKC1scaI
>>1
これで日本が竹島周辺の海上警備をしても韓国政府もゴーストとして処理できるな。
255ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:16:41 ID:HvHERr5U
>>242
あらん・・・(’’;
>>244
ゴールキーパーやRAMになってくると、ファランクスに比べるとかなり重くて、既存のファランクス搭載
艦にホイホイと載せ換える事はできないのです。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:16:42 ID:gV+d9pO9
>>250
すまんなw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:16:55 ID:A6hAK3J3
>>233
SAPHEI(半徹甲焼夷榴弾)とか喰らったらまずそうね。
と言いたいところなんだけど、実際アルミがまずいのは可燃性でなく、熱による変形が著しいからって聞いたわ。
まあ、アルミ基礎のマグネシウム添加剤とかだったら面白いように炎上しそうだけど。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:16:57 ID:GPlqNUe1
>>245
しかも、格納庫内部に引き入れて整備もできないんでしょ?この艦。
なんか、あっちの運用で、接近戦を得意とする万能機と、中距離砲撃戦用のと、長距離砲撃支援用の3機編成をやるつもりだったとか。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:17:01 ID:Risc8mXM
ヘリコプターが着艦すれば甲板がたわみ、レーダーは自らの甲板に反応する。
おまけに搭載ヘリコプターと上陸用舟艇が未定と未完。
ドエリャー船だね。キーワードは甲板だね。
260Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:17:06 ID:jtjvqceu BE:373744883-2BP(1052)
一回くらいマトモなもん作れよ。
せっかく擁護してくれる軍板からの出張さんが可哀想だろうが。
U−214で梯をはずされ、世宗大王艦で梯をはずされ。
システムインテグレートはLM社だったはずだけど、ソフト面でのコミットだけなんだろうな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:17:14 ID:OpFPo/hf
>>252
あの国は本当に強襲するからw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:18:03 ID:giy8u+Yc
独自開発したとか言う3次元レーダーつければいいじゃん
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:18:28 ID:OpFPo/hf
>>258
いや確か何機か忘れたけど中に収容できるよ
ただLCACが入ってなければだけど
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:18:44 ID:GPlqNUe1
>>259
あ、甲板が弱点なのか。
どんな素材で作ったんだ…まさか、アルミ?
265地獄博士:2008/10/21(火) 23:18:56 ID:E/rAMM5C
魅惑の未完成兵器が完成したと聞いて飛んできました。

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:01 ID:P3qspMt8 BE:560596649-2BP(6100)
>>252
それは本当に「揚陸艦」という分類でいい艦なんでしょうか?
かつての「航空巡洋艦」みたいなジャンルになったりはしないんでせうか?(´・ω・`)
267ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:19:02 ID:HvHERr5U
>>252
それだと管制は艦の対空レーダー?
艦の対空レーダーの手を煩わせず、自律して迎撃ができるのがCIWSの強みだと思ってたけど・・・ 
268清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:19:02 ID:srGsjITi
>>260
マトモじゃない連中にマトモなモンが作れるわけねーじゃん。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:06 ID:MjCCTY1D
二番艦はマラ島だとよ
マラがでたぁ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:11 ID:gV+d9pO9
>>245
>>258
独島級能力まとめ

○ヘリ搭載数
   2〜3(+1)機。最大10機前後。
   艦内のヘリ格納庫が狭く、2〜3機分のスペースしかない。
   艦内格納庫とは別に艦橋に1機分のヘリ格納庫が有る。
   露天駐機するか、車両格納庫を占領すれば10機程度搭載可能。

○車両搭載数
   AAV7水陸両用装甲車28輌を搭載可能。
   ただし、最大28輌搭載の時はウェルドックを占領するためLCAC搭載が不可能になる。
   艦内の車両格納庫のみでは最大16輌搭載。
   戦車は最大10輌搭載可能らしい。

○兵員搭載数
   400名。ただし、居住性を無視した短時間搭載ならば最大700名。

○揚陸艇
  LCAC×2隻もしくはLCU×2隻搭載可能。
  ただし、LCACを2輌搭載した場合、前部の艇が後部エレベーターと干渉してエレベーターが使用不可能となる。
  ウェルドックに車両を載せた時も同様にエレベーターが使用不可能になる。
  現在、米国製LCACに「似ている」60トン搭載可能なエアクッション艇を開発中
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:28 ID:Bd4kn2JQ
一応フォローしておくと、こういうレーダー反射自体は物理現象として当たり前に起こるもので、
普通は信号処理や、対処ロジックを入れてソフト的に消すもんなんだけど。

市販されてる洋書のレーダー技術書とかには一応基本的な対処法とか書いてあって、あとは
機体固有の問題とかはその国(メーカ)のノウハウだったりするんだけど、
つまりチョンはばか。

272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:29 ID:xKF9/I6D
この船って、対北朝鮮用じゃないよなぁ

どう見ても対日戦用

むしろ、対馬占領用?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:19:30 ID:+DCdzwFh
私のゴーストが囁くのよ
274ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:19:48 ID:HvHERr5U
>>266
んー…「輸送艦」じゃないかな。カテゴリは。
日本みたいに、揚陸艦の誤魔化し種別じゃなくって、ほんとの「輸送(しかできない)艦」
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:20:11 ID:GPlqNUe1
>>270
ハイ!先生!
搭載したヘリの整備は可能なのでしょうか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:20:23 ID:P3qspMt8 BE:249154728-2BP(6100)
>>267
CIWSって基本、近接防御用の機銃じゃないの?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:20:24 ID:9tTSr+gy
>>255
いや、載せ替えじゃなくて、ひゅうがの設計当初からRAMだのゴールキーパーだのを
載せるようにすればよかったのにって話。シーバルカンでは頼りなげだから、これらの
次世代のCIWSが出てきたワケで、旧世代のCIWSだけだと、緊急時にヤバいんでない?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:20:24 ID:gV+d9pO9
>>267
おそらくは、艦のレーダーと連動だと思う。

なんか一昔前のシースパローに近い扱いになりつつあるな
発射してから艦の誘導は要らないって意味で辛うじてCIWSと言うか
279七つの海の名無しさん:2008/10/21(火) 23:20:58 ID:NvRmZjl3
朝鮮戦争が活発化したときに北朝鮮でなく日本を攻撃しようとするんですね
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:21:02 ID:OpFPo/hf
>>276
最後の武器
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:21:27 ID:kwWNdW9k
自艦を攻撃しそうだなwww
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:21:30 ID:P3qspMt8 BE:327015037-2BP(6100)
>>280
努力と根性ですね。分かります。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:21:49 ID:gV+d9pO9
>>275
恐らく重整備は無理
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:22:03 ID:A6hAK3J3
>>267
小さなESSMだと思えば……いや、アレはレンジが違うわよね。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:22:04 ID:JN/wbUfi
>>266
ロシアは本当の意味での強襲揚陸をやりかねないからなぁ
後この船で強襲上陸するときは第二次世界大戦でのディエプ奇襲作戦みたいにならないことを祈るがね
286Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:22:11 ID:jtjvqceu BE:700771695-2BP(1052)
>>276
基本はそうです。
電源繋いでりゃ動きますってのでないと、安心して使えるのかどうか。
ゴールキーパーも、艦載レーダーの支援がいるはずですが。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:22:28 ID:bxKaGPr0
RAMって速射に問題あるから自衛隊では採用しなかったとか・・・
1発目がノイズ源になってどうのこうの と。
ごめんなさい、寝言です。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:23:26 ID:OpFPo/hf
>>287
弾数とかコスト考えたんじゃないの?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:23:26 ID:gV+d9pO9
>>287
忘れないで!



RAMの搭載スペースが設けてあって、「後日装備予定」な「ましゅう型」や「あぶくま型」を忘れないで!
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:03 ID:w942LzSM
いいじゃねぇか、レーダーのひとつやふたつ、海の男なら自分の勘を信じろ。




291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:18 ID:+oJWS4wB
おい、これはあまり笑えないぞ。
ゴーストだと言い張って日本の漁船とか湾岸を攻撃するフラグじゃないのか?

チョン「漁船だったけど、敵艦表示されたので攻撃したニダ」
チョン「間違いだから、許すニダ むしろ日帝のせいニダ」
292地獄博士:2008/10/21(火) 23:24:25 ID:E/rAMM5C
>>289
セガサターンみたいだなww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:27 ID:hScZm1cI
トレボー、ディスイズウィザードゼロスリー、ナウメインテインネンジェルスリートゥー
ウィザードゼロスリー、ディスイズトレボー。ユーアーアンダーマイコントロール。ステイアゼロフォーゼロ、メインテンサーティンネンジェル
ラジャー
ワイバーン、なお南下中。応答ありません
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:42 ID:IIzTEyTE
こういうのって一番バレちゃいけない軍事機密なんじゃねーの?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:42 ID:gV+d9pO9
>>290
ああ、信じてやるよ




その海の男が「ファン・ガンマ・ビゼン」ならなッ!!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:24:46 ID:P3qspMt8 BE:311442454-2BP(6100)
>>286
ゴールキーパーは銃身の上部後方にある円形と水平の棒がレーダーじゃないのん?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:25:16 ID:GPlqNUe1
>>283
普通に護衛艦とか海保の調査船などのヘリ搭載の標準レベルは達成してるって認識はしてていいのかな。
>>174に、ヘリの整備はできない。って書かれてたから…。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:25:24 ID:Bd4kn2JQ
>>225
パルスドップラーレーダーだとすると、そんな簡単な話でもない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:25:59 ID:b9P01QVm
>>230
Rocky-IVのこのシーンを思い出したw

ロッキー「駄目だ・・・ もう駄目だ・・・ 相手(ドラゴ)が3人に見える」

ミッキー(義理の兄)「何!? 3人に見えるって!!? ・・・ 真ん中が本物だ!」
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:04 ID:gV+d9pO9
>>297
整備といってもどの程度を求めるのかにもよるわな

格納庫でローター展開して色々弄くるのは無理そうだし
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:05 ID:nKvFYOde
わざわざ公開することじゃないだろ。まあ、仮想・妄想の敵と戦うことが好きな国民だからな。
302アジアのこころ:2008/10/21(火) 23:26:09 ID:Jw0SuK+0
日本人の戦闘機ハヤブサも欠陥があったけど実戦で使えてたし、
ハヤブサに比べれば大した欠陥ではないでしょうね…
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:11 ID:y/LHpKU+
高性能レーダー・・?
304清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:26:20 ID:srGsjITi
>>295
「俺は働かねぇからな」
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:29 ID:1XziXtq0
ていうか韓国に殺された日本の漁船の人たちなんじゃないか?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:39 ID:GPlqNUe1
>>297
>>174にあるURLのドクト艦の画像説明のところに。って追記ー
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:26:42 ID:Y0O1TjFt
>>292
北空SOC、回線つながりました
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:27:13 ID:xUZQND2T
>>5 的確なレスでワロタw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:27:23 ID:JN/wbUfi
>>302
それは帝国陸軍の一式戦隼を指しているのか?
軽武装以外何か欠陥あったけ?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:27:24 ID:gV+d9pO9
>>304
ぶっちゃけファンに認めてもらえるなら馬車馬のごとく働くわ俺www
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:28:04 ID:P3qspMt8 BE:872038278-2BP(6100)
>>302
トニーじゃあるまいし・・・・
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:28:06 ID:50pEJzse
いやな事件が多い中、今日は
>>1
馬が木の割れ目にはさまってるスレのおかげで和みました


というか、幻の日本を見て「見えない敵と戦ってるww」と揶揄してた
わけだが、ほんとに見えない敵と戦っていたとは。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:28:34 ID:Risc8mXM
<丶`∀´>前回の内戦で独島を不法占拠したニダ。次の内戦では対馬ニダ。
対馬は大きいからその為に独島艦を準備したニダ。ホルホルホル
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:28:49 ID:3cbBnRqO
>>270
>LCACを2輌搭載した場合、前部の艇が後部エレベーターと干渉してエレベーターが使用不可能となる。

これは、いさくちゃんがエレベータの位置を見て これはLCAC2隻は無理でしょ と
就役前に書いてましたよ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:29:18 ID:3bGM49i1
>>216
韓国軍は文字通り見えない敵と戦うつもりかと
レスして茶化そうと思っていたのだが、そのレスを見て、
昔、新聞記事に帝国海軍の軍艦が海賊を追っ払ってくれたって
話が有ったのを思い出した。

海賊船がぐんぐん近寄って来た所で、第二次大戦風の古風な
軍艦が間に入って、船を守ってくれた。海賊船はそれを見て退散していった。

遠ざかっていく軍艦を見ると、船員が甲板で帽子を振ってくれていたそうだ。
316清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:29:47 ID:srGsjITi
>>310
しかし大変だぞ、アイツの部下やるのw
317アジアのこころ:2008/10/21(火) 23:29:57 ID:Jw0SuK+0
韓国艦のレーダーに欠陥があるという事は、つまり日本艦のレーダーにも欠陥がある訳です。
条件が対等なら日本人に負けるとは思いません。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:30:01 ID:cgEN1Bkt
心配するな。海上自衛隊もけっこう凄い。

試験中のレーダーをマストから落っことした。
76mm砲に弾を込めたら勝手に発射して、自艦の艦首をブチ抜いた。
近接防御システムの安全装置を切り忘れ、米海軍機を見事撃墜した。
イージス艦ミサイル発射ボタンを押してもフリーズして対空ミサイルが発射されなかった。
別の艦のミサイルは湿っていて白煙だけ吹いて発射されなかった。
後部マストの電子機器が煙突からの高温の排気で駄目になることがわかったので、急遽改造した。
実はクラッターで何もみえず、民間用の航海レーダーに劣る対水上レーダーがあった。
ディーゼルエンジンの煙が凄く、SLみたいに黒煙を吹き上げて航行する輸送船がある。
何もしていないのに浸水した。




319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:30:10 ID:T2hdpTsd
まさか……1/1スケールのプラモ………いゃ……きっと気のせいだ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:30:14 ID:hScZm1cI
>>307
こちら中空SOC、どういうことなんだ。南下している、FSを、すぐに引き返させろ
なに? 上がっていない?
321朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/10/21(火) 23:30:18 ID:Vatesnlr
ここまでゴーストX-9の記述無し。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:30:32 ID:P3qspMt8 BE:981042697-2BP(6100)
>>314
・搭載できる
・運用できる
の差
323同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:30:45 ID:O1Of4Wih
>>1
・・・たしか毒島は艦隊指揮艦でしたよねっ?

使い物にならないじゃないですかっ><
324 ̄∨ ̄ ̄ ̄:2008/10/21(火) 23:31:12 ID:b9I1YiSq
          ニカ?…   マジかよ…    
    ∧酋∧    ∧_∧    ∧_∧
   《丶`」´》   <`Д´; >、 (´Д`; )      ____
    ( つ, 旦 ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄O旦⊂ )        | | \  ヽ 
   (_ /________/(__(_つ       | |   l 二 |   
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
   
325Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:31:33 ID:jtjvqceu BE:545045257-2BP(1052)
>>296
あー、失礼。
記憶違いでした。
何と勘違いしてたんだろう。
捜索レーダー(筐体の右上)と照準レーダーがついてますね。
326清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:31:41 ID:srGsjITi
>>323
アイツ等が使いモンになる兵器持ってると思ったのか?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:31:41 ID:EQcPPKx4
いくつか疑問が。
1年掛けて解決できなかったみたいけど、そんなもん受け取る意味がわからん。
納品前から問題があるなら、受け取り拒否すりゃいいのに。
こんな問題があるのに、軍事機密的な扱い受けないのはどうしてだろう。
なんか、あらゆることがダダ漏れなのかと思ってしまう。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:31:42 ID:P3qspMt8 BE:872038087-2BP(6100)
>>323
対外的な宣伝を聞く限りでは単艦行動が基本っぽいから無問題
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:07 ID:50pEJzse
相手が潜水艦とかならもはやむちゃくちゃやないですか
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:07 ID:p6d3FJWI
>>85
韓国海軍艦艇は伝統的に、やたらと重装備にしてるから、せめて構造物を低くしないと
重心が高くなりすぎちゃうということではないかと。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:09 ID:3bGM49i1
>>318
それって設計段階のミスの上に未だに改善出来てないものじゃないでしょ。
必死杉。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:16 ID:gV+d9pO9
>>314
就役後に可能だとわかったという話も出てはいる。

いさくはエレベーター下ろした状態で見たんじゃないか?
エレベーター下ろしてるとLCACのスペース食いつぶすのは確かのようだし
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:22 ID:JN/wbUfi
>>317
なぁ、搭載されている電波探信儀が別物に見えるんだが、俺の目の錯覚か?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:32 ID:vR2RbFKA
ラムラムうるせぇスレだな
うる星やつら読んでくる
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:44 ID:hScZm1cI
SIFコードは確実に変更されているし、外部の偽装は不可能だ。システムエラー?
自己診断プログラムが常時走ってるんです。エラーのまま進行することはありえません(ただし韓国以外では)
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:32:54 ID:0vTj/Nzv
>>317
よっしゃ、さっさと始めようぜ?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:02 ID:lzb0zgK+

虚偽標的の原因となる甲板を取り払えばいい。

338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:02 ID:rykNVYI1
>>321
確かあった。
339ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:33:09 ID:HvHERr5U
>>314
これはかなり痛いわよね…
兵員はヘリボーンで送れても、戦車その他の重装備の陸揚げがままならない。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:33 ID:GPlqNUe1
なんかパトレイバー2が進行してる気がするw
341Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:33:41 ID:jtjvqceu BE:186872843-2BP(1052)
>>317
妄想を並べる前に、世宗大王艦の同型艦を日本で使ってるんだったら、ソースつきで艦名を指定しろ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:44 ID:qOBWFg7R
>>329
ソナー積んでないよ独島艦
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:44 ID:U5eso79o
あれ?>>5で終わってる?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:33:55 ID:gV+d9pO9
>>316
ニート志望なのに何気に働かされてるよな、ファン。

でもファンの下で働くのは気持ちが良さそうではある。
…ファンの要求に応えられるだけ優秀じゃないと間違いなく脱落するだろうが。
345同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:33:59 ID:O1Of4Wih
>>326
・・・K-2とかですかねっ?
一応、トルコが装備するそうですからっ!

>>328
でもなんでイージスを艦隊旗艦にしないんですかねっ?
通信、統制能力を考えれば一番適任でしょうにっw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:34:07 ID:Y0O1TjFt
>>328
艦隊総旗艦に護衛無しとは、ドイツ第三帝国海軍も真っ青な軍事ドクトリンだな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:34:51 ID:GPlqNUe1
>>345
まだ就航してなかったからじゃない?
348Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:35:22 ID:jtjvqceu BE:155727252-2BP(1052)
>>326
指揮機能のある強襲揚陸艦なら、合衆国海軍にあるんですけどね。
あれは、合衆国海軍の規模があるから運用できるシロモノなのであって……w
349清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:35:33 ID:srGsjITi
>>345
アレだって稼動時期の水準からすりゃ怪しくねぇか?
そもそも運用出来るのかどうかw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:35:42 ID:7htnka87
ドイツから潜水艦買ったけど、騒音問題がさっぱり直ってなかったとかもあったな
ギリシャは返品したけど。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:35:54 ID:p6d3FJWI
>>346
ドイツの誇るポケット戦艦じゃあるまいし。w
352同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:35:55 ID:O1Of4Wih
>>339
・・・と言いますか、設計段階で気付かないものですかねっ?








・・・まぁ、半島ですしねっ><
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:35:57 ID:wvANPhsM
>>328
ホワイトベースですかw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:02 ID:50pEJzse
原子力空母「大原麗子」
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:03 ID:A6hAK3J3
>>345
武装を詰め込み過ぎて、旗艦機能が収まらなかったんじゃないかしら。
こんごう級は、艦隊指揮機能入れるためにアーレイバーグに比してデッキが積み増されてるけど。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:03 ID:RCJuvySe
 この記事、どこまでが事実なんだろう…。軍事関係の記事なんて、虚実混ざっていて
当然なんだけれど、あの癇癪持ち国民に向けて、こんな記事出すのも変だなと思う。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:09 ID:JN/wbUfi
>>346
壊滅状態で発令された天一号作戦のときでさえ大和の護衛に数隻ついていたのにな

>>345
K-2って戦車だっけ?そんなに優秀だったか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:14 ID:4lIaYnWa
まぁ韓国は今日も通常営業という話だ
あの国ならこの程度は驚くに値しない
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:25 ID:n+yfWtvg
まさに独島は幻だったと。名前で自爆かよ。wwwwwwwばっかで〜wwwwww
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:28 ID:gV+d9pO9
>>345
KD-3見ればわかるが、艦橋がこんごう型やあたご型と比べて一段低い。
つまり、旗艦設備を設けていない。

馬車馬イージスであるバーク級をそのまま模してる感じ
まぁ、変に弄らない方がよかったろうが


>>339
>>352
本当にどっちか確信はもてないけど

  「後部エレベーターを上げっぱなしにして使わないのであれば、LCAC×2隻搭載可能」

って話も有るから安心しとけ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:35 ID:qOBWFg7R
>>345
ミサイル詰め込み過ぎで、
指揮装備載せられ無いんだと!
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:38 ID:P3qspMt8 BE:622884285-2BP(6100)
>>345
たとえば、「海自の次の旗艦は大和だってよ!」って話が決まったら興奮(?)するでしょう?
そんなもんです。名前だけなんです。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:42 ID:vV6uBU1V
ゴーストじゃなくて、XM-9のECS起動実験だったりして。
364清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:36:53 ID:srGsjITi
>>348
ウリナラは優秀だから米軍と同じに運用出来るニダ!

>>350
【韓国】最新鋭潜水艦「孫元一艦」に重大欠陥、騒音が大きすぎる・・・★4[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205585679/
チンドン屋らしい。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:37:30 ID:P3qspMt8 BE:155721825-2BP(6100)
>>351
(´・ω・`) 半島とその同盟国じゃあ逃げ込む河も港もないぞ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:37:46 ID:A6hAK3J3
>>362
旗艦は長門。これだけは譲れないわw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:37:52 ID:cgEN1Bkt
>>331
あさぎり級の後部マストというか後部上構全部おかしいよ、無理矢理マストを移動させてるけど。
あと換気もおかしく排気が艦内に流れ込む。
設計途中でヘリコプター1機搭載→2機搭載出来るようにしよう、と欲張ったのが問題の根源。

おおすみ級の黒煙は現在も問題になってて改善計画が立てられている。
黒煙の噴き方は石炭炊きの船みたいだぞ(笑)。
368Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:37:58 ID:jtjvqceu BE:124582324-2BP(1052)
>>357
開発中。
105mm砲弾に豪快にぶち抜かれる装甲をしょってw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:37:59 ID:U5eso79o
この機能のせいで、まさかの朝鮮半島を攻撃に1ヲン。
370清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:38:02 ID:srGsjITi
>>353
つ「ミネルバ」
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:38:09 ID:lzb0zgK+

船体を木造にすればレーダに写りにくいし、ゴーストも防げるんじゃね?

372同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:38:35 ID:O1Of4Wih
>>347
・・・そう言えばそうでしたねっ><

>>348
イージスを艦隊護衛艦として割り切っている米軍はリッチですよねっ><

>>349
いまさら重戦車ですからねっ><
まぁ、ようやく日本の20年前の段階にたどりつけた?と考えればw
373清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:38:41 ID:srGsjITi
>>368
・・90式に匹敵するんじゃないのかね?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:38:59 ID:b9P01QVm
>>364


      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧   逆位相の騒音を発生させて消せばいいニダ
    <`∀´ ∩ 
    (つ  丿     
    <__ ノ
       レ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:00 ID:+1MJlnaz
そう囁くニダよ、ウリのゴーストが
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:02 ID:gV+d9pO9
>>367
おおすみの黒煙は確かに凄いな
ロシア艦かと思ったわ

他は改善されてるかどうかは知らん
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:11 ID:GPlqNUe1
>>370
つ「アーガマ」
378五式戦:2008/10/21(火) 23:39:16 ID:2lRjrJ/n
飛蚊症かよ
379朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/10/21(火) 23:39:21 ID:Vatesnlr
>>366
あえて「陸奥」でいこうぜ!

戦いもせずに沈没しそうではあるが。
380清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:39:22 ID:srGsjITi
>>372
装甲に関しては、90式以下っぽい。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:38 ID:0TByv+t8
>>345
米海軍なども旗艦に揚陸艦を使うことが多いよ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:41 ID:gV+d9pO9
>>372-373
1発か2発なら120mmに耐えられたような>K2の装甲
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:52 ID:OpFPo/hf
>>373
公証スペックはねw
それも使用してるパーツ海外からのそのままだし
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:39:53 ID:50pEJzse
>>364
だっと落ちしてて読めないがスレタイだけでわらう
いっそ艦内で大音響でモーツァルト・・・・じゃない、
アリランでも流しちゃえおー
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:40:12 ID:P3qspMt8 BE:218009472-2BP(6100)
>>379
もう、公園の地下で秘密裏に建造中の三笠を公開しちゃえばいいじゃないか
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:40:18 ID:JN/wbUfi
>>373
自分もそう聞いていたのだが……
90式って確か120mm滑腔砲の零距離射撃耐えられたよな?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:40:18 ID:LxDUiHnW
うん、ゴースト。

決して日本のステルス試験機が映ってるわけじゃないから安心しろ。
388清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:40:19 ID:srGsjITi
>>374
船体の周りにアシカでも括り付けとくか?

>>377
つ「あーくえんじぇる」
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:40:34 ID:eAqUQyxE
あれあれ?
この前は国産3次元レーダー開発成功とか言ってませんでしたか?
390同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:40:42 ID:O1Of4Wih
>>355
>>360
ですよねっ><

>>357
一応、優秀ですよw(スペック上)

>>
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:40:52 ID:GPlqNUe1
>>382
リアクティブ装甲で耐えるってやつでしたっけ。K2
そのリアクティブ装甲のテストで、明らかに貫通されてる動画があったけど…。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:41:01 ID:4vGcINiG
>>370
梟?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:41:03 ID:VWLrPDNn
素人の俺に、>>1がどんくらい深刻なのか教えてください。技術的に難しいの?
394見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/21(火) 23:41:04 ID:xgRzdjp8
>>345
そもそも、イージス艦は、その旗艦を守る盾なんだw
395Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:41:06 ID:jtjvqceu BE:654054067-2BP(1052)
>>373
軍板の中の人の評価ですが、参考までにどうぞ。

20 名前:s氏 XK2批評 mailto:sage [2007/03/05(月) 19:23:31 ID:???]
えーとね。
第4世代として必要な追加資質は1つ2つは出てるのよ。
既に世界的なトレンドです。

【軽量化】
【低シグニチャー】

以上。

軽い受動装甲を作れないところは頑張って「冗長使用が可能な能動装甲」を開発することで軽量化を果たし、
軽い受動装甲を作れるところは海の物とも山の物とも知れない
(というか、アメリカでは開発にしくじりっぱなしで既に暗黒史逝き)
ものを使わないで軽量化を図る。

何故XK-2を誰も評価していないのかがここに集約されます。
使える能動防御手段も無ければ受動防御手段も無いが故の半端な重さ、半端な能動防御化、
能動センシング多用の電波垂れ流し戦車。この何処に世界が目を見張る部分があるでしょうか。

もっとも、彼の国では性能はどうであれ見栄えのするものを実装=正義的な部分がありますので、
まぁ、仕方がないかもしれませんが。

ミリ波ステルス?嘘付けです。もし、ミリ波ステルスを本当に指向しているのであれば
「角張った部分は真っ先にデザインから除外」されますよ。
近距離であればXですらF-22の翼縁部が画像としてはっきり捉えられるというのに。

それ以前に重要なのは詳細な走査を受けずに済むよう、普段から何を出さない事。
そして地表走査レーダーによる行動予測を裏切る機動力を得る事。これこそが最重要課題でしょうね。


21 名前:s氏 XK2批評 mailto:sage [2007/03/05(月) 19:24:43 ID:???]
>>19と同じXK-2動画を閲覧したs氏による感想 2007/03/03

ちょっと、これは、、悪評価しかできないかも。不自然に仰角がありすぎ。
これは砲のマウント位置がエライ後ろにあるということを意味し、
砲は常に下がり気味に荷重が掛かった状態になるということ。
これから考えられるのは、

1)ギアが甘過ぎる、
2)スカイフック理論の実装失敗(=仰俯角駆動系のダンピングファクター不足のため砲身自重をもって補助)、
3)見栄え重視、のいずれかになるんではないか。と。

因みに、波状段差路のビデオもなにげに酷すぎ。

ビデオの時間あたりのコマ数を調べ、波状段差の山−山間を渡るコマ数を測定
→1/(山−山コマ数×(1/時間あたりのコマ数))(Hz)が入力外乱になりますが、
これで調べてみると1Hzあるかどうか。

これって、、、世界標準の遙か下。。正に桁違い。
396清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:41:23 ID:srGsjITi
>>384
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/03/15(土) 21:54:39 ID:???
昨年12月、ドイツの潜水艦メーカーが韓国海軍に引き渡した、韓国初の214級潜水艦(1800トン級)
「孫元一(ソン・ウォンイル)艦」(写真)が、騒音などの問題を抱え、
作戦を遂行する上で影響を及ぼしかねないことが分かった。

潜水艦はスクリューを回転させて進むが、これに伴って生じる音が敵艦に探知され、
追跡・攻撃されるため、騒音が大きいというのは致命的な欠陥になる。

軍の消息筋は14日、「孫元一艦の騒音が、ドイツHDW社とのライセンス契約書に記された基準値を
上回っているため、建造した現代重工業で来月中にスクリューの推進軸を交換することにしている」と語った。
孫元一艦は現代重工業がドイツのHDW社とライセンス契約を結び、設計図と技術の提供を受けて建造した。

HDW社は、孫元一艦の騒音が解決できていないため、昨年末に韓国海軍に引き渡す際、
「50億ウォン(約4億9700万円)の保証金を設定して引き渡した上で、1年以内に問題点を解決していく」という
内容の瑕疵(かし)保証契約を結んでいたことが分かった。海軍は1隻当たり
約3500億ウォン(約347億5800万円)の214級潜水艦を3隻導入する計画を打ち出しており、
昨年には2隻目の「鄭地艦」が進水した。さらに2010年までに、3隻目の進水が予定されている。

また、2005年には随意契約の形でさらに6隻導入することを決め、
現在HDW社との間で最終交渉を行っている。
18年までに建造される6隻の導入にかかる費用は1隻当たり
約5000億ウォン(約496億5400万円)に上るとされている。

214級潜水艦は、韓国が導入するのに先立ち、ギリシャがドイツから輸入する契約を結んだものの、
06年に騒音問題をはじめとする設計・建造上の瑕疵を理由に引き渡しを拒否し、
外交摩擦にまで発展する事態となった。

http://file.chosunonline.com//article/2008/03/15/280120874649020859.jpg

朝鮮日報/朝鮮日報JNS ユ・ヨンウォン記者
http://www.chosunonline.com/article/20080315000035
前スレ ★1の時刻  2008/03/15(土) 10:38:27
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205570031/

ほい。

>>382
使える戦車なのかね?

>>383
韓国で組み立てたなら、それは国産になりますw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:41:35 ID:OpFPo/hf
>>386
正面だけなら同じ箇所に5発だか3発まで耐えられたはず
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:41:47 ID:dBPyuglp
       /  朝鮮\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  開会式で東海を日本海と書いたのはミスイムニカ?
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  あの海は「日本海」アルヨ |
\____________/
          V
        / ̄ ̄\
      /  中国 \      ____
      |::::::        |   /朝鮮   \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ アイゴ!
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |

399地獄博士:2008/10/21(火) 23:41:56 ID:E/rAMM5C
とりあえず、波動砲をつけようぜ。
400Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:42:11 ID:jtjvqceu BE:233590853-2BP(1052)
>>386
中の人が乗ってなければ、正面装甲で9発〜10発は確実に。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:20 ID:Eg8jIVkH
海外のメーカーに設計をさせて、
レーダーとか各機器にも海外のメーカーの寄せ集めだしなw

当然、こんなトラブルが発生するだろ
402〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/10/21(火) 23:42:21 ID:9O2ePr+z
見えない敵と戦う軍艦ですか。
まるで日帝の陰謀とやらと日々戦う韓国を象徴しているみたいではないですかw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:27 ID:gV+d9pO9
>>386
・正面装甲に120mmのAPFSDS×1発、HEAT×3発に耐え自走可能
・側面装甲は距離約1000m前後からの35mmAPDS弾の掃射に抗堪
・上面装甲は距離約10mで炸裂した155mm砲弾の破片に抗堪


>>391
昔東亜にK2の装甲試験の写真が貼ってあったが、何処いったかナァアレ
耐えられてたかどうかちょっと確認したい
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:27 ID:p6d3FJWI
>>388
なんか、竹島生息(過去形)のニホンアシカを思い出して嫌だ。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:40 ID:A6hAK3J3
>>379
突如轟沈しそうで厭すぎるわw

>>386
真正面からなら、APFSDS/HEAT-MP混合で8発ぐらいは耐えられたって記憶があるわね。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:47 ID:3bGM49i1
>>367
それだけ?

>>369
遠い未来、やっと配備したステルス機を偶然撃墜のミラクルを期待w
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:42:50 ID:Risc8mXM
【独島艦】レーダーゴーストが目障りでかんしゃく起こる、原因の甲板に放火。艦は沈没。
408ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:42:55 ID:HvHERr5U
>>360
あ・・・それで空母やブルーリッジ指揮艦に相当する、司令部を置く艦として、コイツを作った訳
ですか(艦名は諸事情により口にしたくありません)
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:43:06 ID:LiHZj/4D
無理しないで日本製を使えばいいのに
410清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:43:06 ID:srGsjITi
>>386
開発陣の爺さんがテストの時に乗り込もうとして
周囲に止められたとかなんとか。
デマだと思うがw

>>392
転落主人公の乗艦してた艦

>>395
こんなもんでホルホルしてたんだ、あいつ等w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:43:19 ID:3E2XRWvA
日本はC-Xを除けば新兵器開発が割と順調だが、財務省のせいで金が無い
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:43:35 ID:BtB+Kexq
自国がもうすぐゴーストになるんだし、ちょうど良いじゃないか。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:43:48 ID:VWLrPDNn
レーダーのゴーストあると、なんか困るんですか?
414同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:43:50 ID:O1Of4Wih
>>381
それは多くの任務を総合的にこなすために高度な通信指揮設備を搭載できる大型艦が必要とされたからですよねっ?

・・・半島はそんな任務ないでしょw

>>385
当然、飛ぶんですよねっ?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:44:16 ID:SuE0f8wL
>>271
>市販されてる洋書のレーダー技術書とかには一応基本的な対処法とか書いてあって、あとは
>機体固有の問題とかはその国(メーカ)のノウハウだったりする

チョンの技術者もどきは其れを知らないの?。やはり技術は、例えば日本の様に、1940年代から
苦労して身に付けないと駄目なんだな〜。

>つまりチョンはばか。 Waros!.
416清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:44:25 ID:srGsjITi
>>404
んじゃ韓国人を括り付けて
「アイゴー!アイゴー!」言わすとか。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:44:45 ID:gV+d9pO9
>>406
あさぎり型の問題はデカいかもな




将来、2桁艦隊(旧地方隊)の主力になるんだから('A`)
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:44:47 ID:GFob00DE
ケンチャナヨ!
419ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:44:49 ID:HvHERr5U
>>366
ですの。真に帝国海軍を象徴する戦艦といえば、長門をおいて他に無いのですから。
>>400
中の人が衝撃に耐えられないのじゃないか、って話は、このさい脇に・・・
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:02 ID:PgM2Ftxt
ゴーストと呼んで

少佐と答える

空は青いし二人は若い
421地獄博士:2008/10/21(火) 23:45:05 ID:E/rAMM5C
>>414
宇宙までいけます。あたりまえでしょう。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:29 ID:+ZKBzfly
>>399
1番兵装:35mmCIWS
2番兵装:焼夷弾頭ミサイルVLS
3番兵装:光子榴弾砲
4番兵装:対空ミサイルVLS
5番兵装:電子攪乱ミサイルVLS
6番兵装:対空パルスレーザーIII
であら不思議、虐殺フリゲートが(ry
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:29 ID:p6d3FJWI
>>415
ハングルに翻訳されてない、もしくはその技術書の存在すら知らない。

と解釈できるかと。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:40 ID:Eg8jIVkH
>>413
ゴーストを撃ってるうちに、
本物の戦闘機やミサイルの攻撃を受けてしまうだろw
425ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/10/21(火) 23:45:48 ID:9h8H15RX
>>419
雪風も仲間に入れてあげてくださいようw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:53 ID:0vTj/Nzv
>>421
愛で動くんですよね?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:45:54 ID:P3qspMt8 BE:420447839-2BP(6100)
なんか進展なさそうだし餌も来ないので鍾馗さんと戯れてます(´・ω・`)
ttp://shouki.dynalias.com/cnt.cgi
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:02 ID:VWLrPDNn
>>424
エェェェェェー
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:06 ID:GPlqNUe1
>>403
YouTubeだったと思うのだけど、あそこ探すのが億劫で…すみません。
動画を見たとき、リアクティブの反応だけでなく、明らかに貫かれてるような閃光や噴煙がって話でした。

というか、90式、耐えすぎやしませんか?w
430同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:46:16 ID:O1Of4Wih
>>394
18ノットの強襲揚陸艦の護衛で毎回イージスを随伴させるなんてリッチですねっ><

>>396
しりませんっ><
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:16 ID:LiHZj/4D
相変わらず韓国は、ありもしない敵と戦っているのか
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:21 ID:3cbBnRqO
やっぱ あれもこれも のてんこ盛りで
評判が良さそうな装備をゴチャゴチャ乗せると欠陥品ができちゃうw

ウリナラっていつもこんな調子じゃねーの?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:28 ID:NEFbVClC
性能が出ないなら外国から買え朝鮮人
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:29 ID:amhfts3I
しかも旗艦だろ?wwww
435清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:46:29 ID:srGsjITi
>>419
まぁ、フェイズシフト装甲だって中の人と
電子機器へのダメージ考えなければ、だしな。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:42 ID:3E2XRWvA
そもそも射撃精度が悪いルクレールの射撃システムなんて何で入れたやら
でかい大砲で最強ニダホルホルとか安直に考えてたんだろうな……。
ドイツですら大口径砲の搭載には失敗してるってのに。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:53 ID:JN/wbUfi
>>403
だよな、うん
ところでTK-Xは44tで120mm滑腔砲を搭載したが、リアクティブサスペンションで反動抑えてんだよな

>>419
いやいや、帝國海軍を25年以上にわたって支えてきた金剛型だろう。
もっとも改造のし過ぎで就航当時の面影あまり残ってないが
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:47:18 ID:3E/OGNQ4
オマイら浮かれすぎ。

確かに韓国は笑えるが、
自衛隊は有事に対応した法律が無いから何も出来ないって知ってるのか?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:47:18 ID:3bGM49i1
>>417
ああ、そういう事かw

>>419
そういや、軍艦大和の主砲弾は90式でも耐えられるそうで。
でも、車両ごと吹っ飛ばされるので、「中の人などいない」になってしまうとか。
440清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:47:30 ID:srGsjITi
>>430
どうもダメらしい。
あの国にはマトモな兵器は無いのかと!w
441見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/21(火) 23:47:30 ID:xgRzdjp8
>>414
初期型は変形、後期型は発進時に合体しますw

>>413
そりゃ、敵か味方か、はたまた実在するかしないか解らない物体が、常にレーダーレピーター上に表示されるんだw
邪魔でそw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:47:31 ID:gV+d9pO9
>>429
90年当時の砲弾って事を差っ引く必要はあるかな、と。
砲弾もなんぼか進歩してるだろうし
443地獄博士:2008/10/21(火) 23:47:31 ID:E/rAMM5C
>>426
愛ですよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:47:50 ID:VWLrPDNn

建国50年

 下天のウリを比ぶれば

   夢幻の如くなり
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:48:15 ID:WmGIf5TR
イージスシステムの能力を最大限発揮した場合、
自動で脅威を排除するでしょ?
この場合、敵を迎撃するたびにミサイルを数発無駄に撃っちゃうって事?
446清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:48:25 ID:srGsjITi
>>441
全部ロックオンすればいいだけニダ!
447Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:48:31 ID:jtjvqceu BE:420462893-2BP(1052)
>>419
乗ってる場合(90式も稼働可能状態)だと3発(〜5発)くらいだったかと。
上の方にも書きこんで下さった人がいますね。
155mmで上面装甲の直撃に耐え、対戦車地雷を踏んでも走行可能w
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:48:43 ID:bxKaGPr0
まだ起きててごめんなさい。
艦橋とレーダーを中央部分に動かせば改善できるかと・・・
ひゅうが の試作案みたいに。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:48:51 ID:OpFPo/hf
>>429
戦闘状況で相手が圧倒的な数相手に耐えるの前提で設計されてるから
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:49:16 ID:p6d3FJWI
>>441
本当は次元レーダーなんで、過去数時間前の物体が映っています。

(松本アニメって変な設定が多い)
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:49:20 ID:2ohCfr36
偉大な独島艦は幽霊もレーダーで捕捉するニダwwwwww
452地獄博士:2008/10/21(火) 23:49:27 ID:E/rAMM5C
>>446
ロックオン・レーザー思い出した。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:49:33 ID:JN/wbUfi
>>439
そりゃ、砲弾重量1t超の砲弾が降りかかるんだからなぁ
九一式徹甲弾って砲弾重量幾らだっけ
454清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:49:35 ID:srGsjITi
>>447
変態すぎやしねぇか?90式たん。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:49:41 ID:gV+d9pO9
>>439
笑い事じゃねぇよ
2020年代初めには護衛艦数が32隻になってても驚かんぞ俺は。


47隻維持しようと思ったらあぶくま型が2020年代でも2桁艦隊主力。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:50:02 ID:A6hAK3J3
>>425
涼月、冬月が……
457Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:50:06 ID:jtjvqceu BE:233591235-2BP(1052)
>>429
XK-2装甲テスト105mm
ttp://www15.ocn.ne.jp/~harusstd/nikki15.html ←リンク切れ

ここ↑にリンク画像へのがありました。
お探しになるなら、参考までにどうぞ。
458清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:50:09 ID:srGsjITi
>>452
せめて、「狙い撃つぜ!」にしてくれw
459同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:50:37 ID:O1Of4Wih
>>453
確か1.49tですっ><
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:50:38 ID:gV+d9pO9
>>447
155mm榴弾は厳密には直撃では無く、上面10m程度で爆発した場合の破片です。

直撃弾は厳しくはありませんか
461見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/21(火) 23:50:40 ID:xgRzdjp8
>>446
甲板に穴がwwww

>>452
これはwww
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:02 ID:gS70BZ66
独島ってアジア最大の強襲楊陸艦だろ・・・
 
テラ粗大ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:07 ID:GPlqNUe1
>>449
そういう前提なのですね…。確かに対ソ用北国専用戦車ってわけか…。

>>452
狙い打つぜっ!
464清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:51:26 ID:srGsjITi
>>461
そんなモン、気にしないニダ!
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:31 ID:wvANPhsM
>>410
クラッシャージョウかと思ったわ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:42 ID:jEgkUNd2
韓国が開発した、ご自慢のSPYレーダー。

画面に映るゴーストは竹島は日本固有領土って映るんだよな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:43 ID:A6hAK3J3
>>453
46cmで1.46tナリ。ミドルクラスのセダンぐらいかしらね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:51:47 ID:Y0O1TjFt
>>439
46サンチ零式徹甲弾って1.5トンくらいあるんだけど・・・
まじで?
469地獄博士:2008/10/21(火) 23:52:00 ID:E/rAMM5C
>>458
ガンダムなんか知らん。
470同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:52:01 ID:O1Of4Wih
>>458
「外したっ!?この俺がっ!」

・・・こうですねっ><
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:52:02 ID:OpFPo/hf
>>453
およそ1.5t
472特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2008/10/21(火) 23:52:04 ID:KtRTNudR
>>446
絶えず取り囲まれている状態ですね?わかります。
473清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:52:23 ID:srGsjITi
>>465
転落主人公だけで分かるんですねw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:52:34 ID:mXiH3MN0
「ゴースト ダメダコリアの幻」 爆笑公開中ww
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:52:37 ID:3bGM49i1
>>453
大和のは1.5t近く有った筈。そりゃ戦車だって吹っ飛ぶよねw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:53:03 ID:wvANPhsM
>>453
1460kg
477Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:53:07 ID:jtjvqceu BE:233590853-2BP(1052)
>>460
そうですね。
2001年くらいに好意で見せて貰った資料の記憶がたよりなので、中の人がいる場合といない場合の試験結果がごっちゃになってるかもしれません。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:53:34 ID:SuE0f8wL
>>419
65口径100mm連装砲4基搭載防空駆逐艦「秋月」型も入れて!。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:53:43 ID:A6hAK3J3
>>462
ほら、あれよ……自動車輸送艦として使えばいいじゃない。
480清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:53:59 ID:srGsjITi
>>469
んじゃクルツ・ウェーバーで。
新しい装丁のフルメタ、10巻の表紙だったし。

>>470
狙い撃てないから手当たり次第だぜ!

>>472
やな状況ッスねぇw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:54:20 ID:gV+d9pO9
>>473
ふと考えてみた。

ファン・ガンマ・ビゼン率いる韓国海軍



軍の中の人は多少マシだろうと考えれば…
482Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/21(火) 23:54:26 ID:jtjvqceu BE:747490368-2BP(1052)
>>473
シスコンだったら、皇帝少年と間違えますからw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:54:44 ID:r6/rTkkg
遂に日本は姿を消せる軍艦を作れたのか
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:54:46 ID:JHBEDm1x



そりゃ当たり前よ。


「独島」なんてモンがそもそも幻覚・ゴーストなんだから。





485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:55:00 ID:EjAUq92Z
気になったんだが、この艦艇の司令って大佐クラスなのかな?
486地獄博士:2008/10/21(火) 23:55:06 ID:E/rAMM5C
>>479
ヒュンダイなんか売れんぞ・・・・
487清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:55:16 ID:srGsjITi
>>481
ファンが逃げ出すと思われる。

>>482
こっちはシスコンで逆切れだもんなw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:55:44 ID:r6/rTkkg
エンジョイコリアに日本の新兵器は透明になれると書いたら信じるかしら
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:55:51 ID:Y0O1TjFt
>>483
半世紀の時を越え、遂にフィラデルフィア実験の成果が出ました
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:56:11 ID:2YDz56zV
そういえば
ゴジラってレーダーに映るのか?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:56:18 ID:gV+d9pO9
>>487
さすがにファンのペテンでも無理か…!
492清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:56:23 ID:srGsjITi
>>483
シン・アスカ乗せとけば姿消えるんじゃないかと。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:56:31 ID:MNyeK2nx
>>442
心配しなさんな。
JM33(旧式といわれるDM33のライセンス国産品)はライセンス国産のくせにオリジナルのDM33よりかなり高性能。
どっかでDM33とJM33の比較があったけど忘れた。
494同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:56:32 ID:O1Of4Wih
>>484
つまり、半島人の妄執が生み出した地名「独島」という名前を船につけた結果、
艦のレーダーにゴーストが映るようになった、ということですねっ><
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:56:43 ID:Uz6P1Qez
>>197
ゴーストが出るんだから取り付け場所の不良でしょ。
該当箇所をレーダー反射しない物体形状にしたり電波吸収剤をきちんと塗らないから・・・・。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:56:56 ID:JN/wbUfi
>>480
まぁまぁ、世の中独逸のティーガーT型戦車と言う物がありまして
一回の戦闘で76.2mm砲を11発、50mm級対戦車砲を14発、14.5mm対戦車銃弾を227発
受けて帰還したのもありますし
497清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:57:00 ID:srGsjITi
>>491
基本性能があまりにアレだし。
498ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/21(火) 23:57:01 ID:HvHERr5U
>>467
一式陸攻やサンダーボルトで、「持ってけー!!」とばかりに搭載弾を全部ばら撒いたのと同じ量をぶち込む
計算になりますからの。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:13 ID:gS70BZ66
>>479
この前の釜山のイベントで
「世界のマスメディアに初披露ニダ!!」って誇らしげに言ってたんだぜ?w
糞ワロスwwwwww
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:14 ID:r6/rTkkg
>>485

軍艦艦長だから中佐以上はあるんじゃね?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:18 ID:Tdk7lmVT BE:382461427-PLT(12355)
>>44

つ イオウジマ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:25 ID:U5eso79o
もうね、大西が必死過ぎるとw

【韓国経済】 「日本、金融危機で自国の役割拡大を模索…韓国を支援するかも」とNYT[10/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224600505/
503清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:57:35 ID:srGsjITi
>>496
何で帰還出来たんだろうね?
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:37 ID:0TByv+t8
>>486
在庫回収になら…
例に漏れず高波に弱くて、航続距離が短いんだっけ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:42 ID:5aMH+7ze
攻殻SAC始まるw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:57:44 ID:Ym6bo9YY
韓国と交戦するとしたら、自衛隊員はよっぽど腹筋を鍛えておかないと笑い殺されそうだな
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:58:11 ID:gV+d9pO9
>>493
どうなんだろうなぁ…
TK-Xの新型砲弾も気になるし
508同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:58:35 ID:O1Of4Wih
>>496
地雷三発が抜けてますよっ><



・・・ところで、

独島:「私のゴーストが囁くのよ」

これはガイシュツですかねっ?
509朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/10/21(火) 23:58:36 ID:Vatesnlr
>>490
映るはず。

てか映らないとミサイル当たらない気がする。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:58:50 ID:0vTj/Nzv
>>492
エア主人公だからな!!
511清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:58:53 ID:srGsjITi
>>506
その前に韓国軍は波と戦ってズタボロになってますから。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:59:24 ID:0TByv+t8
>>496
回収でなく、帰還か… 中の人も人間離れしてない?
513清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/21(火) 23:59:39 ID:srGsjITi
>>510
人間ミラージュ・コロイドだしな。
似たようなのに、ヤン伍長って韓国人もいる。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:59:49 ID:e6HBxHGz
独島の設計はEUの客船会社だ!

やつらは組み立てただけだよw
組み立てに問題があるんだろwww
515同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/21(火) 23:59:56 ID:O1Of4Wih
>>509
これがありますよっ!

つ【赤外線ホーミング】
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:00:04 ID:D1Bp05FG
>>1
あほかwww
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:00:08 ID:gV+d9pO9
ttp://www.imgup.org/iup713927.jpg.html

ここで脈絡無く「ニホントウのオオワザモノ」を貼る



「金象嵌銘_城和泉守所持正宗磨上本阿(花押)」と言う現存する数少ない正宗の作な!

518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:00:10 ID:JHBEDm1x
>>494
そういうこっちゃ。
まあ、今回は語呂が合ったというだけで
連中の目には貴殿のいう「妄執が生み出した」モノしか見えんがな。
次は「ゴーストは日帝のせいニダ!謝罪と賠償(ry」が来るぞw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:00:31 ID:A6hAK3J3
>>486
む、むぅ……沈めて防波堤にするしかないのかしら。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:00:40 ID:7htnka87
第2次大戦時のドイツ兵って人間離れしたの多かったし
ルーデル大佐の戦果なんて化け物杉だわ
521清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:00:48 ID:srGsjITi
>>517
ファン・ガンマ・ビゼンのニホントウ?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:01:04 ID:3E2XRWvA
K-2の装甲が言われてる通りだとすると、北のT-72や中国の96式相手だとヤバイんじゃねーの?
奴らのことだから情報のリンクとかもしっかりしてないんだろうし。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:01:12 ID:xmuo/2my
>>485
隊司令なら准将以上じゃないの?
艦長なら、大佐。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:01:21 ID:3a3/yMr+
>>520
フィンランドもヤバい
525地獄博士:2008/10/22(水) 00:01:44 ID:E/rAMM5C
>>519
安心したまえ。巨大な白菜畑にすればよい。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:01:46 ID:2Bwo4JTV
>>512
大丈夫ですって、この戦車を操って立った一両で
戦車12両を含む戦闘車両27両を殲滅して英軍機甲師団を壊滅させた
ミヒャエル・ヴィットマンと言う戦車ノリもいますから
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:01:56 ID:gV+d9pO9
>>521
余裕で剣をぶった切るヤツの愛刀と同じかは知らんがなw
528Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:02:15 ID:jtjvqceu BE:93436823-2BP(1052)
>>500
艦隊の司令は基本が将官ですけどね。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:02:21 ID:OR80UvVw
>>1
韓国自体がGO!STO
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:02:24 ID:r6/rTkkg
見えない敵と戦っているからこうなる。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:02:57 ID:SuRo5dr9
日本がレーダー技術を無償供与しなかったからニダ
謝罪と賠償を要k(ry
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:03:05 ID:cyVuluQA
>>529

ゴーストに失礼です!よ!!
533同志☆凛 ◆STaRIn2etA :2008/10/22(水) 00:03:11 ID:p5+YfMAN
>>520
wikiみてきましたっ・・・。
戦果:
戦車519輌
装甲車・トラック800台以上
火砲(100mm口径以上)150門以上
装甲列車4両
戦艦1隻大破着底(マラート)
嚮導駆逐艦1隻
駆逐艦1隻
上陸用舟艇70隻以上
航空機9機(戦闘機2、爆撃機5、その他2。9機のうち2機はIl-2であったとする資料もある)

・・・一人で戦車師団を潰してるんですねっ><
さすがソ連人民最大の敵ですっ!
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:03:14 ID:vGK/0oCD
>>500
艦長は基本的に中佐か大佐よね。艦隊司令は代将格が与えられたりするけど。
535清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:03:31 ID:1dImZ+DX
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:03:33 ID:2XcJ/thE
ゴースト?
そこに写ってるのは超時空戦艦”安宅”ですよ。

537清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:04:05 ID:srGsjITi
>>527
余裕あったの最初の頃だけだけどねw
538Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:04:55 ID:jtjvqceu BE:373745164-2BP(1052)
>>531
民間企業のシステム開発で、マジにそげん話が身の周りであったですよ……。
539見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 00:05:03 ID:xgRzdjp8
>>500
艦長なら大佐級

司令・・・ニカ?
韓国海軍の編成はイマイチ解らんが、少将級とおもわれ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:05:19 ID:A6hAK3J3
>>525
【韓国】運用中止の独島艦、有効活用のため甲板を白菜畑に→土の重みで沈没[xx/xx]

こうかしらね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:05:34 ID:j6isUXe4
>>537
ヴェダイ涙目wwww


おっさんと言いチート級のキャラ多いからな
542狐狗狸 ◆lJhK7Bx2Hg :2008/10/22(水) 00:05:37 ID:Wi61ejwC
見えない敵と戦ってるのかw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:06:23 ID:M2wQkaLg
使えねーww
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:06:54 ID:A6hAK3J3
>>536
あ、あたけ?

>>538
とりあえず九州人とみたわw
545ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/22(水) 00:07:03 ID:3T4hePef
>>528
二隻ほどの軍艦が一時的に共同行動を取る分艦隊は、先任のほうの艦長(大佐)が指揮を執る
場合があるらしいですがの。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:08:02 ID:ApNmamey
つかこの艦、軍艦構造してたっけ?
もしも水密構造無しならこの過剰兵装も多少は納得できなくもなくはない
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:08:12 ID:YpAXFrxr
【企業/ゲーム】カリフォルニアで集団訴訟−Xbox360の故障率の高さで[08/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224264316/

次世代機『xbox360』韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード

●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
548ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/22(水) 00:08:22 ID:3T4hePef
>>539
艦隊指令なら中将って、おおよそ国際的に相場は決まってるのですよね。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:08:28 ID:9QoOxf/r
自分がレーダーに標的として映ってしまうのか
んじゃ、ミサイル発射したらぐるっと回って自分に命中したりするのかなw
550清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:08:38 ID:srGsjITi
>>541
アレ、インフレの煽り受けて弱体化してったじゃんw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:09:01 ID:E3Xw+pgr

ゴースト/ニューヨークの大西
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:09:14 ID:3a3/yMr+
>>547
日本で大量発生して痴漢涙目期待
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:09:31 ID:vpi2QE9V
自己ゴーストバスターw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:09:41 ID:h9a+MJrr
なぁなぁ
韓国って左翼って居ないのか??
左翼議員
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:09:41 ID:t/PMZbfx
ちょっとスーパーファミコンウォーズで例えてくれ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:10:07 ID:wuMzI9u0
>>549
実際に漁船で経験した身で言わせてもらうと
エコーが「ありえねえええええええ!」動きをします。

速度が100ノットでジグザグに動いたり

最初UFOかとオモタ・・・・・・・・
557狐狗狸 ◆lJhK7Bx2Hg :2008/10/22(水) 00:10:08 ID:wXGE86ns
>>549
ブーメランかいw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:10:44 ID:aMENu6Se
偽証がお家芸な国だけどここまで徹底するとは呆れる
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:10:47 ID:1ZkQxkh2
>>554
小さすぎて右か左かわからないんだろ。ちんこが
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:10:54 ID:2Bwo4JTV
>>533
その戦火嘘ですよ?
何せルーデルは休暇が大嫌いで前線を離れるのが心底嫌で
同じ部隊の仲間にスコア譲ったり、仮称報告するのに地上茶飯事ですから
たしか戦車だけでも800両以上撃破じゃなかったかな?
561Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:11:02 ID:Lns/WmoQ BE:654053876-2BP(1052)
>>555
買ってきたところを、母ちゃんに見つかりました。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:11:46 ID:j6isUXe4
>>550
大丈夫!
きっと魔人になって強くなって帰って来るよ!
敵になりそうだが。



あと日本人の自慢の「日本刀」だが、現在の刀は江戸中期以降の作刀技術のみで、
鎌倉期以前の昨刀技術は完全に失伝していてロストテクノロジー化してるという


正宗や村正の技術、製法、素材が完全に失われてるのってどうよ
再現しようよ
563清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:11:57 ID:1dImZ+DX
>>560
アンサイロ 「あれ?増えた…。」
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:12:16 ID:xmuo/2my
>>554
あそこの左翼は、反日親北でしょ。
そんで、右翼が反日国粋。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:12:56 ID:t/PMZbfx
>>561
戦わずして負けかよorz
566清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:12:57 ID:1dImZ+DX
>>562
敵になると強くなるのも王道w

大和の主砲もロストテクノロジーらしい。
567Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:13:41 ID:Lns/WmoQ BE:654053876-2BP(1052)
>>562
野たたら使って、当時の製鉄法から再現しようとしてる人がいますよ。
病院のTVで見たんですけどね。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:13:49 ID:5LJr/5QA
ふーん。 付ければ良い物でもないんだな。
難しいね
569見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 00:13:51 ID:JHYV2BBH
>>548
左様、中将。まあ、少将が指揮をとる場合も。
これはあくまで原則なんで。違うばあいもあります。

日本の場合、群司令は将補(少将級)、隊司令は一佐(大佐)。
で、護衛艦隊司令官が海将(中将)となってます。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:14:40 ID:o1SlC7oV
秀吉軍や日帝の聯合艦隊がレーダーに映ったニダ!謝罪も賠償もいらないからレーダーを直すニダ!!
571ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/22(水) 00:14:54 ID:3T4hePef
>>562
製鉄方から再現しようという試みは、いろんなところでやっているけど、まだ古刀の領域には
達していないのよね。
572清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:15:01 ID:1dImZ+DX
>>570
レーダーを使わなければよい
573真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 00:15:03 ID:1O3IXk4E BE:381969397-PLT(15786)

虚像で自分を攻撃するんですね。

判ります。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:15:23 ID:j6isUXe4
>>566
死ぬのはジンだけで良いからねもう(つД`)

>>567
昔の材料の鉄にはチタンが含まれてて合金となってた、とか色々あるみたいで、
特に刀の打ち方とかはそういった努力にも関わらず全くわからんみたいだね
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:15:47 ID:wdhjDldk
…なんでそんな致命的な軍事機密を漏らすんだ…
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:16:04 ID:rDMVsB2Y
>>568
携帯電話だって置き場所ひとつで結構通信状態が変わるでしょ?
規模は違えど同じ話。
577清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:16:33 ID:1dImZ+DX
>>574
フォレストあたりが逝ったりして。
578地獄博士:2008/10/22(水) 00:16:55 ID:we/xt/VP
>>567
ケラとかズクとか・・・
玉鋼とか炭とか
赤目砂鉄とか・・

磨き砂とか・・・
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:16:56 ID:j6isUXe4
>>571
そもそも「日本刀とは〜」と言う国家としての定義が江戸中期の作刀で停止してるのがなんとも

昔は色々な材料使ってたし、今では一般的ではない製法もあったし、「定義」で縛りすぎ。
下手に工夫しようとすると違法になっちまう可能性もあるし
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:17:12 ID:2Bwo4JTV
>>572
そんなことできるの旧帝国海軍だけだと思いますが。
確か夜間視力1万4000ぐらいだっけかなぁ。
581ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 00:17:19 ID:mM4ziFWt
というか。タレスが訴えられるんでにゃーか?
で。韓国側の方に問題があるでFAになる予感
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:17:20 ID:Hric+KPA
>>575
潜水艦を公開するとき、スクリューまで披露するくらいですから。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:17:37 ID:LInx20jT
>>485
まあ旗艦だから艦長は、大佐だろうな 座乗する司令官は、当然将官
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:18:10 ID:j6isUXe4
>>577
むしろあいつが生きてファンサイドに寝返ったらそれこそ無双ゲージマックス過ぎてバランス崩れる
585清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:18:11 ID:1dImZ+DX
>>580
昔っから変態か、日本人。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:18:57 ID:rDMVsB2Y
>>581
確かやたら火器の多い艦でしたよね。
ランチャーとかゴールキーパーが干渉してるなんて話だったらとんだお笑い種なんですがw
587清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:18:57 ID:1dImZ+DX
>>584
何その世界制覇フラグw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:19:07 ID:vGK/0oCD
>>579
>違法になっちまう可能性もあるし

つまりTRDIがやればいいのね。
589Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:19:08 ID:Lns/WmoQ BE:124581942-2BP(1052)
>>581
タレスには、今までに出た不具合で捩じ込んでるんですよ。
捩じ込んだ後で、韓国側の施工ミスだと判明する恥ずかしいオチがつきましたが。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:19:24 ID:TtjZ6jQE
SMART-Lレーダーの不具合だ!って騒ぎ立てることでタレスから一部返金を狙ってるんじゃないか?

客で来る韓国人は大抵そんな感じだからな(苦笑)。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:19:57 ID:LInx20jT
>>581
三星タレスという代理店みたいな会社があるんで まずそこでしょw
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:20:01 ID:4K0C1AZ8
SMART-Lの事かな?この船唯一のウリだったのに、アホな子
でも、まあいいか?どの道、前線には出ない船だし、レーダーで自艦に誘導する様なヘリも購入出来てないし
レーダー使う機会なんて、今のところそうないでしょ。2次元レーダーに毛の生えた程度のMW-08が載ってりゃ十分
593清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:20:22 ID:1dImZ+DX
>>589
砲身爆発と同じオチかw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:21:05 ID:j6isUXe4
>>588
現代の鍛冶師のオッサン達を統率できるのか?

>>587
バランス的には最終的に死んでくれたほうが良いなw
前言を返すようだがw
595ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 00:21:28 ID:mM4ziFWt
>>589
更にねじ込むと思うにゃー
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:21:47 ID:c24BNrIo
>>567
まともなタタラは、日刀保タタラしか無くなったからねー。
ちゃんとした村下がいる。
597Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:21:54 ID:Lns/WmoQ BE:218018827-2BP(1052)
>>593
「そんなことは言ってない」に比べて目立ちませんが、朝鮮人の美しいパターンの一つです。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:21:55 ID:jeN19dKW
ソフト修正すれば良いだけだけどな
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:22:10 ID:2Bwo4JTV
>>585
なにせ第一次ソロモン海戦の夜間において旧式だったとはいえ合衆国のレーダーより早く敵艦発見してますもん
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:22:29 ID:Hric+KPA
>>592
それ以前に、艦の存在意義が…
601清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:22:44 ID:1dImZ+DX
>>594
オッサンも再起不能になってくれりゃバランスはちょうどいいな。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:23:18 ID:ZK/E5utG
>>580
見張りの水兵さんはウナギをたらふく食ってたって噂は本当?
ドイツの夜間戦闘機乗りはブルーベリー食いまくってたらしいけど。
603清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:23:40 ID:1dImZ+DX
>>597
自爆の別パターンですね、分かります。

>>599
どーゆう目してんだよ、日本人w
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:23:42 ID:9n5Yux5g
ねとうよがついにレーダーにまで進出!
605相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:23:56 ID:5THkEQNG
レーダーにゴーストが発生するって…これ、軍艦として致命的でしょ。
いくら前線に出ないからって、こりゃ無いわ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:23:59 ID:4K0C1AZ8
何と干渉し合ってるんだろうね。
LCACもまだ載ってないみたいだし、ホント式典用の雛壇艦だな。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:03 ID:UYbCnjk7
囁くニダよ。ウリのゴーストがね。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:08 ID:vGK/0oCD
>>594
そこよね、問題は。技本だけでやらせたら何か違うものが出来上がりそうだし。

>>600
っ軍艦桟橋
っ白菜畑
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:10 ID:j6isUXe4
>>601
フォレストとの初対決との時に指が吹っ飛んでれば良かったなw
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:27 ID:h9a+MJrr
>>564
なーるほどね
どー転んでも反日なんだ

中国大好きだとどーなんの?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:30 ID:ApNmamey
>>599
あの時期の水上レーダーにゃ多島海での夜戦は無理
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:24:44 ID:HtDtt8Sm
>>605
強襲揚陸艦だから、一応前線に出るよ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:14 ID:4K0C1AZ8
>>600
でも先生、連中2隻目を作る気らしいですぜ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:17 ID:rDMVsB2Y
>>599
だからってレーダー開発の手を抜いていい理由にはならないワケですが。
どうも当時の海軍のお偉方は人間過信だったとしか思えない。
>>598
どうやって艦体から跳ね返ってきた奴だけ除去するんです?
敵影をうっかり消してしまったら死んでも死に切れませんよ?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:22 ID:cmqgpp0j

 ゴースト 〜KYの幻〜
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:23 ID:c24BNrIo
>>602
八目ウナギじゃね?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:31 ID:j6isUXe4
>>608
しかも言うなれば「ロストテクノロジーの復活」だろう


一度失われた技術の復活って尋常じゃない金がかかるぞ。
618清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:25:31 ID:1dImZ+DX
>>605
第三世代には搭載されてて当然の装備無いのに
戦場で殴りあいするどっかのテロリストについて一言。

>>609
あそこでそれやられると、タダメシ食らいになるからw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:25:38 ID:HtDtt8Sm
>>611
レーダー砲撃で綾波沈んでなかったっけ?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:26:27 ID:2Bwo4JTV
>>602
そう言ったレベルを超えている
なにせ昼間は窓からの光を一切なくし、その上サングラスをかけた生活をしていましたし
夜間わずかな光さえあれば相当遠くまで見えたらしいですよ
621清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:27:13 ID:1dImZ+DX
>>620
そこまでして体慣らしてたのか。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:27:18 ID:Rdz2GSnn
ゴーストが見えるようにするには6階・11階・16階の
キャンドルを取るといいニダ。
623相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:28:15 ID:5THkEQNG
>>603
当時の日本軍は、急降下爆撃の命中率が8割超えてたんだぞ。

日本人の変態を舐めるなw
624馬豚 ◆2AD8YO1iCs :2008/10/22(水) 00:28:29 ID:nSM3bfDj
>>549
チョンなら有り得るナ。何しろF15がマンホールで「撃墜」する国なんだから。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:28:32 ID:vGK/0oCD
>>617
予算が……予算がァッ!

>>620
なんというカスパール・ハルス……って言っても誰もも分からないわよね。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:28:35 ID:j6isUXe4
>>618
しかし実際あんま出番無いぜオッサンw

レオニス狙ったイベルグェンぶち殺したのが最後の出番だろ最近ではw
627ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 00:28:36 ID:mM4ziFWt
っていうか。ぶっちゃけてヘタリアあたりに外注出した方がましな代物出来ると思うにゃー
スウェーデンでもいいけどにゃー>韓国海軍
>>614
理解できた人間がいなかったんだろうにゃー>レーダー
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:29:15 ID:rDMVsB2Y
>>618
そう言ってやるな、K-1は車体が小さいから120mm滑腔砲じゃバランス悪いんですよ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:29:42 ID:5LJr/5QA
そういえばこいつ、韓国独自の技術で作られた「韓国型輸送艦」だった筈。
ゴーストが出るのは他の誰でもなく韓国のせいでしょ?
630清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:29:48 ID:1dImZ+DX
>>623
もうヤダ、この国w

>>626
そりゃま、最近は艦隊戦ばっかだったし。
631清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:30:26 ID:1dImZ+DX
>>628
でも積んじゃった件w
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:30:43 ID:+vcsID9G
そして竿を立ててその先にレーダーを括り付けるんですね!
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:30:45 ID:Hric+KPA
>>613
お金はどこから出るんでしょう…?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:30:46 ID:2Bwo4JTV
>>614
レーダーの開発を嫌ったのは夜間見張りが優秀もありましたが
逆探による位置露見を嫌ったほうが大きいです。
なにせ第二水雷戦隊の目標は夜間飽和雷撃と言ういかれた目標でしたし
635特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2008/10/22(水) 00:30:52 ID:IC69F4Y9
>>622
それなんてドルアーガの塔?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:30:55 ID:ZK/E5utG
>>620
すげぇwww
肉眼とレーダーの対決は、30年ぐらい前に秋田書店の「写真で見る
太平洋戦争」で知りました。この本は旧軍関係者が勝手なことを
書きまくってて、そんだけ強いならなんで日本負けたのって子供心に
疑問に思ったものです。
637相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:31:09 ID:5THkEQNG
>>618
…何も言うことは無ぇ。

もうアホ杉て、何も言えねぇ――――『オラオラぁ!!!!!』(AA略
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:31:17 ID:vGK/0oCD
>>627
>ヘタリア

オットー・メラーラに(ry
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:31:19 ID:j6isUXe4
>>629
韓国「型」なら違う
「韓国向けに作られた外国製品」を「韓国型」と呼ぶ。
まがりなりにも独自に作った物は「韓国製」と呼んでるはず

>>630
まぁ確かに艦隊戦が多かったな最近
640真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 00:32:17 ID:1O3IXk4E BE:291024386-PLT(15786)

これってさ・・・

http://www.mon-news.sakura.ne.jp/2007-img2/2007-08-11-kaigun.jpg

後ろの馬鹿みたいなレーダ波が、艦橋上のレーダーに干渉してるんじゃないの?

ちなみに、日本のひゅうがの場合はこんな感じ。

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfree/345000/20071028119353550820609900.jpg
641清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:33:26 ID:1dImZ+DX
>>637
レーバテイン搭乗して、大砲で打ち合いするお前が言うなとw

>>639
さすがに海の上走って、剣で艦隊切り崩すのは無理だろうしね。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:33:47 ID:j6isUXe4
>>636
日本軍は人間の能力を信じすぎた。
全てにおいて人間の能力を最高に引き出そうとした
そして結果的に人間の損耗が激しくなり、人材が居なくなった


アメリカ軍は人間の能力を信じなかった
全てにおいて人間はあくまで部品の一つとして扱った
そして結果的に人間と言う部品の損耗は少なくなった



と言う文章を中学時代の国語のテストで読んだ記憶が
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:33:57 ID:ApNmamey
もう諦めて気球レーダー飛ばしたほうがいいんじゃないの
644相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:35:12 ID:5THkEQNG
>>630
その変態集団に、ご自慢の戦艦2隻フルボッコされて

『僕はッ!大英帝国の凋落を宰領するためにッ!!英国首相になったのではないッ!!!』

と喚いた、デブのトミィことウィンストン・チャーチルについて一言。
645Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:35:30 ID:Lns/WmoQ BE:498326584-2BP(1052)
>>630
精密爆撃の為、急降下確度が欧米のそれと比べて10度以上も深かったんですよ。
それで、訓練中の事故も多かったから、「日本人に飛行機は無理」という偏見が欧米の軍人の常識にw
646清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:35:42 ID:1dImZ+DX
>>642
日本軍 ザフト
米軍  連合 てな感じかね?
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:36:20 ID:TtjZ6jQE
そもそもなんで揚陸艦にSMART-Lなんて載っけたんだ??
そこからして意味不明だ。
648清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:36:33 ID:1dImZ+DX
>>644
「ザマーミロw!」

>>645
そして泣きを見る羽目になったとw
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:36:48 ID:N+O8UhyI
欠陥の存在しない兵器など無いだろ、零戦やムスタングも欠陥兵器
まあ自衛隊はかなり抱えてるらしいな。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:37:59 ID:Hric+KPA
>>634
必殺の魚雷も、信管の感度が敏感すぎで自爆が多かったとか。
「二回目はない」漸減作戦を実行しなくて良かったような、悪かったような。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:38:02 ID:wBtrch6X BE:436019074-2BP(6100)
>>642
ソ連軍は人間の能力を信じすぎた。
全てにおいて人間の能力で機械に合わせようとした
そして結果的に人間の損耗が激しくなったが、人材は尽きなかった
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:38:23 ID:rDMVsB2Y
>>640
ソースに甲板から反射しているとありますね。
その手の話題に疎くて的外れなことを言ってる場合もありますがw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:39:12 ID:j6isUXe4
>>651
いや能力信じてねぇだろ特に東部戦線初期wwwwwwwwwwwwwww
トカチェフスキー元帥殺しちゃうからwwwwwwwwwwwwww
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:39:15 ID:2Bwo4JTV
>>645
そういや帝國海軍のエースパイロットの坂井三郎さん
硫黄島でF6F15機囲まれて一発も被弾しないで切り抜けたとき
あんまりにも坂井機のゼロ戦の空戦機動が激しいから一機が着いていけず空中でぱらぱらになっり
最初に自分を追い掛け回した4機を逆に追い掛け回していたらしい
655電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:39:28 ID:E9ffjTVW BE:623133397-2BP(555)
>>1
今来た。
要約するとレーダーに死角が存在する欠陥軍艦でおk?
こんな事言ったらTRDIなんか普通に解析して死角割り出したりしない?w
656清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:40:44 ID:1dImZ+DX
>>651
それってさぁ、単に人が一杯いて
人命が安かったってだけじゃね?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:41:05 ID:vfqLnhdr
船員は妄想・・・・
レーダーはゴースト・・・

敵は秀吉ですねwwwwwwwwwww
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:41:38 ID:4K0C1AZ8
>http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/F_220_Fregatte_Hamburg.jpg/616px-F_220_Fregatte_Hamburg.jpg

同じ様な後方にSMART-Lを配置してるザクセン級には、不具合なんて話は聞かないんですがねぇ
しかし、こんな不具合の出ている欠陥艦をマレーシア海軍に売り付けようと、わざわざ南方まで持ち込んだんかい、立派な詐欺だな
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:42:07 ID:rDMVsB2Y
>>655
どちらかというとミサイルの飽和攻撃を食らった際に、CIWSがあらぬ方向に射撃を加えたりとか?
あと日頃からノイズが出やすいとなると乗員が油断しがちになるかもしれんです。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:42:18 ID:90jRomWu
>>640
でも、最初からそういう設計してるんだから、
反射波や干渉波は電子的に消去するように組むもんじゃないかい、普通は。
素人でも判りそうな事ができてないのかな?
あの国ならありそうなんだけどw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:42:50 ID:JIuprVrf BE:1996529287-2BP(0)

何やっても己自身に翻弄されるんだな韓国って・・・・・
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:43:00 ID:cmqgpp0j
>>1
たぶん、レーダーからブリッジに繋がる龍脈を日帝の杭が遮断していると思うよ。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:43:39 ID:k5lYeCIe

>海軍の独島艦

ニュースだけで、
もともと見たやつは誰もいないんだろwwwwwww
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:43:40 ID:ApNmamey
どうせ燃料不足でろくに訓練もできないまま岸壁に繋がれて終える一生なんだろうし
別にいいだろレーダーなんて
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:44:42 ID:NoSsJh0f
韓国じゃ兵器の欠陥って極秘情報扱いしないのか
666真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 00:44:53 ID:1O3IXk4E BE:121260645-PLT(15786)
>>652

甲板反射なんてありえないでしょw

タンカーでも、マストの反射で虚像が出ることは知ってるけど

甲板反射でなんて聞かないものw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:44:59 ID:Hric+KPA
>>661
( ´∀`)<最大の敵は自分です
<丶`∀´><最大の敵は自分です
668相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:45:04 ID:5THkEQNG
流れを無視して書かせてもらうと。
日本人の変態さは輸入車相手にも、とどまるところを知らない。

キャディラックの日本向け輸入車は、国内で中古車として流通すると、米市場で流通してる同レベルのタマの5割増しの値段で
取引されるそうな。
それを知ったアメ公が「なんでこんなに値段が違うんだ!」と、火病をおこした。

…そりゃ、輸入されてすぐに全バラシ+フレーム修正機にかけてりゃ、値段も上がるわ。
『そうしないと、満足にドアが閉まらないタマもあるんですよ』(某輸入代理店の中の人)
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:45:12 ID:vGK/0oCD
>>640
「なぜそこに付けた」の一言よね。と言うかまあ「なぜそれを(ry」なのだけど。

>>655
死角、もあるかも知れないけど、ゴーストを接近した標的だと誤認してCIWS起動したり、
あるいは逆に至近弾をゴーストと誤認して迎撃措置を怠ったりしそうよ。
670清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:45:47 ID:1dImZ+DX
>>668
・・儲け出るのか?
そこまでして売って。
671Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:45:50 ID:Lns/WmoQ BE:62291322-2BP(1052)
>>656
戦後のソ連経済の停滞って、人口問題(人間がいない)から始まるんですよ。
何も考えてない。「農奴なんか使い捨てればいい」のロシア帝国からの悪癖が出ただけでしょう。
672電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:45:50 ID:E9ffjTVW BE:553896678-2BP(555)
>>630
どこの写真だったかで超低空侵攻してる戦闘機の写真があったが
プロペラが水面に触れそうなキチガイ飛行やってるのがあったなw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:46:13 ID:rDMVsB2Y
>>665
つ F-2
674電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:46:55 ID:E9ffjTVW BE:118692634-2BP(555)
>>669
で、CIWSの砲筒が艦橋を向いて火を噴くんですね。
わかります。
675真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 00:47:06 ID:1O3IXk4E BE:297087577-PLT(15786)
>>673

改修終わったでしょ?
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:47:26 ID:ap3xR5w/
日本に対して通商破壊戦しかける口実に使うつもりなのは明らか。

賠償の前倒しということで在日の資産を没収して強制送還しろ。
677見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 00:47:45 ID:JHYV2BBH
>>669
ファランクスCIWSなら、それは有り得ない。
ゴールキーパーは知らないw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:49:03 ID:6lgOXSbU
679清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:49:11 ID:1dImZ+DX
>>671
ホントに安かったんだな、人命。
今もか?

>>672
エリア88のパイロットみたいだなw
680電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:49:25 ID:E9ffjTVW BE:712152689-2BP(555)
>。独島艦は西側(イギリス、スペイン、イタリア)で保有している小型空母の大きさで、
>約8000億ウォンも投入して建造した私たち大韓民国を代表する上陸艦だ。

でかすぎて役に立たない揚陸艦と読んだ訳だが、どう思う?w
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:49:50 ID:90jRomWu
常識的に考えれば、欠陥公表する時点で最低限改修見込みは立ってると思うけどね。
でなければ、開発or調達中止にする政治的リーク。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:49:51 ID:WROQSKw5
日本の巡視艇を誤射と称して攻撃するための伏線だな。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:50:03 ID:rDMVsB2Y
>>675
いや、欠陥をマスコミが大々的に報じていたような気がしたので…w
韓国の問題ではなく、朝鮮的ジャーナリズムの問題なんじゃないかな、と。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:50:09 ID:Hric+KPA
>>672
戦闘機ではなく、より大型で1トン近い魚雷を釣り下げた双発の陸上攻撃機だ
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:50:10 ID:vGK/0oCD
>>674
流石に砲塔の旋回範囲に自艦を撃ち抜く角度は含まれ……ない、わよ、ね?
686清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:50:41 ID:1dImZ+DX
>>678
看取るスレかよww
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:51:13 ID:90jRomWu
>>679
歩兵を地雷探知機代りに横列行進させて国もあるでしょ
688電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:51:18 ID:E9ffjTVW BE:445095959-2BP(555)
>>679
機名忘れてたから検索に手間取った。
一式陸攻でした。
http://www35.tok2.com/home/kh23/g4a.jpg
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:51:42 ID:HWcWfBCy

ああ、飛蚊症(ひぶんしょう)ですね。わかります。
中高年だとよくある症状です。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:52:15 ID:90jRomWu
>>684
hentai自衛艦なら可能かもw
691Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:52:20 ID:Lns/WmoQ BE:124581942-2BP(1052)
>>679
いまじゃ、極東では侵入してきた支那人に人口的に圧倒されつつあります。
ロシアの上層部の意識が変わってるといいんですが。
692清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:52:21 ID:1dImZ+DX
609 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/10/22(水) 00:49:33 ID:IW4TY8G/
時間外取引、対ドル1356.9ウォン

             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
                          ,. -‐==、、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::


改修する前に国が飛ぶんじゃね?

>>687
中国?

>>688
海面スレスレにも程があるだろうとw
693相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:52:55 ID:5THkEQNG
>>679
まぁソ連の人命に対する扱いなんて、そんなもんでしょ。
政治将校が何やったか知ってれば、わかるでしょ?
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:53:03 ID:Kya+iGn6
>>688
どこの鳥人間コンテストだw
695電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:53:04 ID:E9ffjTVW BE:346185757-2BP(555)
>>692
ちなみにバックの黒い煙は対空砲火です。
696見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 00:53:17 ID:JHYV2BBH
>>680
いやいや、揚陸艦と空母はデカい方が良い。
つか、デカくないと話にならん。
単艦性能だけ見ると、おおすみよりも有効であると。

・・・ただ、「揚陸艦」というものを解ってない人が運用すると・・・
697清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:53:27 ID:1dImZ+DX
>>691
ロシア人との軋轢は起きてないんですかね?
カナダじゃシナ人は迷惑かけまくってるそうですし。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:54:00 ID:tdLHHz0u
しかし、性能はともかく、韓国って海軍ばっかり増強するよねー(棒
北朝鮮は陸続きなのにねー(棒
699清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:54:30 ID:1dImZ+DX
>>693
幼い少年を暗殺者に仕立ててたしな。

>>695
命知らずってレベルじゃないだろ、それって。
700Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:54:52 ID:Lns/WmoQ BE:327027637-2BP(1052)
>>683
あーあの、産経(日経新聞の論説までやったおっさん)の記者が配備前に修正済みの不具合を記事にして、ネットユーザーに叩かれまくって涙目になった件ですか。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:55:41 ID:ApNmamey
>>696
揚陸艦にエリアディフェンスさせたいとしか思えん兵装だよなこれ
本当に単艦運用するのか
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:56:02 ID:NoSsJh0f
良く考えたら兵器は欠陥があった方が庶民的で親しめるな
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:56:20 ID:90jRomWu
>>696
>いやいや、揚陸艦と空母はデカい方が良い。
何で?
漠然と大きい方が良いのかなとは思うけど、
逆に小さい方が良い艦艇ってあるのかな?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:56:23 ID:Hric+KPA
>>696
無計画な軍拡を見ていると、揚陸艦以前に海軍を解ってないような気がするんだが
705見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 00:56:31 ID:JHYV2BBH
>>700
「やばいぞ!日本!」シリーズでしたっけ?
706電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 00:56:32 ID:E9ffjTVW BE:474768768-2BP(555)
>>696
そう、おおすみよりでかいはずなんだよね。
なんだけどLCACが載らないとか
LCACの載るサイズにするとLCACにK1A1が載らないとか・・・
帯に長くて襷に短いにも程があるだろうと・・・
しかも揚陸艦で旗艦なんてブルーリッジを目指したんだろうけど
海軍でも随一の鈍足とくる。
いったい何がやりたいんだと。
707Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:56:49 ID:Lns/WmoQ BE:93436632-2BP(1052)
>>697
起きてます。
支那人へのヘイトクライムはおろか、支那人商人を法的に排除することまでやってます。
それでも、侵入してくる数が多すぎるんですよ。
708相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 00:57:03 ID:5THkEQNG
>>687
イランのホメイニは、小学校高学年〜中学生くらいの子供に地雷原を
ジグザグに走らせてたらしい。
「私のために、お前たちは命をなげうて」と教え込んで。

で、地雷がドカンといったら、そこを正規軍が通ると。



『朝鮮人よ、ホメイニが地獄で待ってるぞ。』
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:57:16 ID:tfgKrRXs
ためしに撃ってみるニダ
710Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 00:57:23 ID:Lns/WmoQ BE:700771695-2BP(1052)
>>705
それそれ。
711清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:57:41 ID:1dImZ+DX
>>707
ゴキブリみたいな連中だな、シナチク。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:57:56 ID:vGK/0oCD
>>677
ファランクスは独立制御だしねぇ。まあ海自の米軍機撃墜事件はその為に起きたのだけど。
RAMは艦側のレーダー依存だけど、GKは一応独自の探索・追尾電探持ってるわね。

>>696
タラワ・ワスプ級なんてバケモノみたいな大きさよね……
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:58:11 ID:90jRomWu
>>699
でも、飛べる限り低い方が安全って、
元帝国海軍パイロットがテレビで言ってたよ。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:58:18 ID:rDMVsB2Y
>>699
命知らずなのは敵陣を攻撃してる時点で同じこと。
頭を上げると対空火器にやられるからぎりぎりまで高度を落としてる。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:58:50 ID:663941hg
>>614
>どうやって艦体から跳ね返ってきた奴だけ除去するんです?
>敵影をうっかり消してしまったら死んでも死に切れませんよ?

マジレスするとふつうは相関取って、目標信号としてありえない挙動を検出してその信号を除去する
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:58:53 ID:ehhg8Gf7
さすが造船大国の艦船だ すごいすごい ww
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:59:14 ID:6neYMcX7
レーダーを作動させたら艦内が電子レンジ状態で死傷者多数で「謎の攻撃で全滅」の記事がでても驚かんな
718清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 00:59:25 ID:1dImZ+DX
>>713
ジェット機でやるよか安全だったのかな?

>>714
ホントに命知らずだったんだな。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:59:26 ID:WqS/J3g0
>>1
韓国型、幽霊(ゴースト)船ですねーw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:00:15 ID:Hric+KPA
>>708
地獄は万国共通ですかw

しつこい宗教の勧誘を断ったら、「地獄に堕ちますよ」って言われた
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:00:54 ID:wBtrch6X BE:996614988-2BP(6100)
>>718
「中攻の会」とか読むとよいかも。(´・ω・`)
ttp://www.b-b.ne.jp/chuukou/
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:01:08 ID:vGK/0oCD
>>717
レーダー派が乱反射→スパーク→艦内構造物に延焼→全損、な展開を希望するわ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:02:19 ID:wBtrch6X BE:389303055-2BP(6100)
>>722
かの国のイージス艦のレーダー波はそれくらい強力らしいですよ。
724相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 01:02:21 ID:5THkEQNG
>>699
海面すれすれ(つまり敵艦の甲板より下)のほうが、物理的には安全だ。

何せ当時の軍艦は「甲板より低い位置にいる敵」の事を考えて造ってないからな。


簡単な話だろ?
725ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 01:02:30 ID:hJ4t5eAP
>>644
「私が大戦中に真に恐れたのは、Uポートの脅威、ただそれのみであった」
「(マレー沖海戦の結果を聞いて)私は一人なのがありがたかった。全ての戦争を通じて、
私はこれ以上直接的な衝撃を受けたことはなかった」

                                     ─── ウィンストン・チャーチル


どうやら物忘れが激しい男のようだ
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:02:31 ID:vGK/0oCD
>>720
「閻魔相手に地獄の国取りだ」って言ってやりなさいw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:02:50 ID:rDMVsB2Y
>>715
そういう普通のレベルの処理はやった上で発生しているんじゃないんですかね?
728見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:03:37 ID:JHYV2BBH
>>703
揚陸艦や空母は、ペイロード(積荷)の多さや搭載機数が重要。
それに、船体が大きいと波浪の影響を受けにくくなる。
LCAC・LCUや航空機の発着艦に多大な影響を及ぼす。
さらに予備品の充実も期待できるし。

小型艦艇は、浅瀬が多い所で有効かな?
また、燃費や建造コストも抑えられるし。


>>701
まさかwwww
将来的に同型艦で隊を組むでそ?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:04:17 ID:wBtrch6X BE:560595694-2BP(6100)
>>724
一応、訓練では投下高度は30mだったそうな
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:04:24 ID:7WW6oHlD
>>696
B-52が運用できるくらいがいいんですね。わかります。
731清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:04:46 ID:1dImZ+DX
>>721
読んでみます。

>>724
でもおっかないぞ。

>>725
もう一回、ボコっといた方が良かったのかも。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:04:59 ID:90jRomWu
>>718
橘花?
使いたくても、開発中で実戦配備されてないじゃん!
開発できても、量産できたか怪しいし...orz
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:05:16 ID:663941hg
>>727
でもこの前初めて国産レーダー作った国だし・・・
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:05:29 ID:DoxCkNGd
スタニスワフ・レムの小説のネタにあったね、こういうの。
40年くらい前の。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:05:34 ID:2Bwo4JTV
>>725
日本人は外交を知らない
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。日本人は外交を知らない。

とまぁ、後名になってなぜか日本を攻める人ですから
736相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 01:05:38 ID:5THkEQNG
>>725
脳細胞と髪の毛が、同時進行で死滅して逝ったんですね。わかりますw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:05:55 ID:vGK/0oCD
>>723
イージス(というかSPY-1)の作動時には甲板に出ちゃいけないんだったかしら。
738清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:07:08 ID:1dImZ+DX
>>732
海面スレスレ飛ぶのは難しいって聞いた事あったから。
昔と今じゃ、色々と違うからかな?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:07:26 ID:90jRomWu
>>728
ありがと
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:09:01 ID:25A+GgyI
息をするように嘘をつく
これはわれわれを油断させるための作戦かもしれん
もしくは、国を挙げてのギャグ
741電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:09:37 ID:E9ffjTVW BE:415422667-2BP(555)
>>718
ジェット機の亜音速巡航で過程すると
音速を340m/s亜音速を300m/sで仮定する。

俯角30度で降下した場合1秒間で約200mは高度が下がる。
亜音速機で300m未満の低空飛行ってのはかなりヤバイ
くしゃみ一つで地面とキスできる。


えーと、数学苦手なんで間違ってたら指摘ください。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:10:10 ID:QaoO5kGk
なぁ・・・ これって甲板員脳みそ煮えないか?
743相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/10/22(水) 01:10:43 ID:5THkEQNG
>>735
ショットバーで知り合ったイギリス人と、その手の話になった事があってさ。

「デブのトミィに欠けていたのは、日本人に対する理解力、マザコンを克服する精神力、そして髪の毛だ」

と言ってやったら、爆笑してた。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:10:48 ID:rDMVsB2Y
>>738
難しいのは一緒だと思います。飛行機って慣れるまではまっすぐ飛ばすのも一苦労らしいですし。
いまはFBWがあるのでだいぶ当時とは操作性も違っていると思いますが、空力特性も超絶マゾいのでどっこいどっこいな気が。
745清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:10:49 ID:1dImZ+DX
>>741
プロペラ機だから実行出来た作戦だったわけだ、アレは。
746Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:10:54 ID:Lns/WmoQ BE:93436823-2BP(1052)
>>742
大丈夫です。
万一のことがあっても、最初から煮えてます。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:11:09 ID:LaXDPtPA
なんか先に言い訳してるような
胡散臭いな
748清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:12:04 ID:1dImZ+DX
>>744
低空飛行でリスク少ないのは
イギリスの戦闘爆撃機ですかね?

ジャギュァ、だったかな?
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:12:20 ID:wBtrch6X BE:373731438-2BP(6100)
>>746
沸いてるとは思うけど、煮えてるかなぁ・・・・?
750真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 01:12:35 ID:1O3IXk4E BE:84883027-PLT(15786)
>>741

地表効果ってのもあるわね
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:12:43 ID:gUUF4W9o
艦によって欠点と言うより癖が存在するのは当然だろ
そもそも輸送艦にそんな高性能なレーダーシステムは不要。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:13:03 ID:vGK/0oCD
>>746
キムチ頭がチゲ頭に変わるのね。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:13:11 ID:xt2tWXoZ
また見えない敵と戦ってんニカ?
754清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:13:19 ID:1dImZ+DX
>>742
煮える脳味噌があるのかどうか。
755見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:13:43 ID:JHYV2BBH
>>748
バッカニアじゃまいか?
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:13:46 ID:wBtrch6X BE:140149433-2BP(6100)
              ,.r==:、
           ,ク::::::::::::ヾ
         ,r=-=、'|:::::::::::::::,!|
        ,;':::::::::::::ハ;、_::::_,.ィノ^!               _,...........,__
        |i:::::::::::::::,リ^ '''',"  l!                ,.ィ'" ...:::;;;;;;;;;;;~`:;、
      ヾー-‐彡,. ィ" !  ':,             /  ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
         \ :ハ     '、  ':,            | ,rrェヒミ〈;;;:リナナク,;:l!  俺の名が呼ばれた気がしました
         \ '、   ,:'、  ':,         !斥y'r。xツヘ '・`,,,シミ;:;;:|
           \ゞ '" ::ヽ  ':,           |トニ斗テi"| :;フハコ=7-i;;|
             ヾト、  ::::ゝ  i        :|::ll::::l!:|l|ハ::;;| | ! !| li ,l、
             `ヾ-'"  : ::|^y'ヽ、       |ト|!:::l!:||kキ;|干!,!,!ノノ:,!;l
               `yr'^! :::〈 ミシ|、  ,';,   !|ヽヾヾト'^"~'' ,'' "//;;;;'、
               r'" ヘ ヘ、:::二;;;;リ  /:;;| ,r'-:ゝ ,ィ;'  ,.-...,,;:,,' /l::::;;;`
                ゞイ..`,.>'"リ、/ -'ー-'ミ  ,:':;/ヾ、  .,,. ,,_;:' l!
               `t  ゞ.-'" y;;!rー'''''''ーミ::`:'";;,'  `:;、 :;;: ,;' .,!
                〉  〉.-‐"ノ^:,     ^:、 ゞト、  :,! ':;;, ;;'  '"!
               ,!^ヾー‐‐'"ゝ;;;ヽ'"~`ヾ、 `トr=ミ:;、 !  ':;; ;  : |
               |ハ;;;;;ミi'"~;;;;リ;;;;;;ヽ、  `、 :ハ  い `!     |
                  '!ハ `ー'-'''";;;;;;;;;;;;;;;`、   :!:::::i、..,,_ノ ::;
                !ヾ;、` .....::::::;;;;;;;;;;;;;;;i   レ!
               ,ィ' ゞ=;!: : : : :::;;;;;;;;;;;;;リ、..,::; ; i
              ;!  ` l|: : : : : :;;:::;;;;;;;;;!;;::''"リ,!
              | ', `- ;! : : : :::;;;;;;;;;;;;;!/ ;: /
                ヾ  /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;-''",!_,.-'"
               ヾ;:/        ノ
                `-^ト 、   ,r'"
757ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 01:14:04 ID:hJ4t5eAP
>>735
要は、「なんで俺ら白人の常識に従わないんだ」って話だろソレ。

>>738
それは航空機の翼面荷重によって違う。高翼面荷重の機体は風の影響を受けづらいので、海面スレスレを
まっすぐ飛べるが、低翼面荷重の機体は風の影響で進路にズレが生じて困難になる

>>736
躁鬱病だったようだから、色々と御苦労なすったんだろあのビヤ樽もw
758Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:14:14 ID:Lns/WmoQ BE:389318055-2BP(1052)
>>754
とりあえず何か入ってるでしょう。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:14:43 ID:It9GJaeq
>>748
バッカニア?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:14:49 ID:Hric+KPA
>>748
ソードフィッシュですね、解ります。
761電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:15:17 ID:E9ffjTVW BE:79128724-2BP(555)
>>745
プロペラ機でも海面にプロペラがこすった時点でバランス崩す可能性があるから・・・
速度域が300km/hと仮定したら
分速5km/m
秒速83.333333m/s
あの高度だと操縦桿ちょんっとやったら即ドボンだぞ。
762(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 01:15:21 ID:kX35iu0B
マトモにレーダーすら取り付けられないのか。韓国の造船業。
763清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:15:34 ID:1dImZ+DX
>>755
どっかの少佐殿?

>>756
弟に殺されてこいとw

>>757
んだから対艦番長ちゃんは翼面広げた?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:16:17 ID:wBtrch6X BE:545023875-2BP(6100)
>>760
あの妖精に戦闘まで任せるのはちょっとw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:16:25 ID:ZK/E5utG
>>760
それ「戦闘爆撃機」じゃないw
766清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:16:43 ID:1dImZ+DX
>>758
つ「キムチ」

>>759
んな古くは無かったよーな。

>>761
命知らずの変態だったわけですね。
ご先祖様は立派だったんだな。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:16:49 ID:rDMVsB2Y
>>750
エクラノプランみたいに地面効果を利用した機体もありますよね。
>>748
ということである程度図体が出かければ腕次第では結構やってやれないものじゃないかも。
低翼配置ならなお良し?
768電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:17:20 ID:E9ffjTVW BE:623133397-2BP(555)
>>763
新幹線よりも「遅く」飛べる対艦戦闘機ですからw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:17:35 ID:2Bwo4JTV
>>748
ああ、大西洋だから活躍できたあれか、インド洋で全滅していたような?

>>761
確かそれに加えて海面からの風やらなんやらで機体が震えるはず、
あの高度は正に神業
770清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:17:50 ID:1dImZ+DX
>>767
エリ8の連中と空自の連中なら全員やれるんじゃね?
771真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/10/22(水) 01:18:32 ID:1O3IXk4E BE:145512364-PLT(15786)
>>763

翼面広げると、加重落ちない?
772見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:18:41 ID:JHYV2BBH
>>766
でも、イギリスで攻撃機っつったら、後はハリアー位しか・・・

あと、ジャギュアはプランスニダw
773清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:18:46 ID:1dImZ+DX
>>768
湾岸GT-Rとタメ張れますw

>>769
全滅してたんだ…。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:18:54 ID:QbciQn7p
以前に韓国のイージス艦は港の水深が浅すぎて港に
停泊できないって記事あったけど、今は停泊できるようになったん?
775電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:19:11 ID:E9ffjTVW BE:118692926-2BP(555)
>>769
空自のの訓練生にT-3でやれって言ったってぜってーやんねーとおもいまふw
776清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:19:40 ID:1dImZ+DX
>>771
でも対艦番長は広げたって聞いた事あったような。
アレ?

>>772
ごっちゃになってんのかな?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:19:47 ID:ReR2O0gs
>>688スゲー
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:20:13 ID:wBtrch6X BE:62288922-2BP(6100)
>>774
停泊できないのは北部の港なので、対日戦で使う分には問題ないんじゃね?
779ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:20:17 ID:mM4ziFWt
>>772
一応イギリスも調達はしてるけどにゃー
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:20:50 ID:6r+cwH8u
欠陥イージスに欠陥潜水艦かよww
781ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:21:26 ID:mM4ziFWt
>>776
魔法の言葉FBWにゃー
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:21:25 ID:90jRomWu
>>770
空自でパイロット限定でも、ヘリや輸送機担当も居ますよ。
783電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:21:25 ID:E9ffjTVW BE:237384364-2BP(555)
>>774
母港は基本的に釜山港だけだよ。
とりあえずどっかの港を浚渫(しゅんせつ)したって話は聞いてないから。
経済港と軍港を一緒くたにするリスク分かってねえのかね。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:21:51 ID:tdLHHz0u
>>780
大丈夫、乗組員も欠陥品だから。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:22:20 ID:It9GJaeq
>>772
ジャギュアは、英仏共同でなかった?
786清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:22:43 ID:1dImZ+DX
>>781
アレはイーグルには付いてねぇんだっけ?

>>782
んじゃ、ファントムライダーとイーグルドライバーと
F-2乗りの皆さんで。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:22:58 ID:rDMVsB2Y
>>763
F-16クラスじゃ積載能力不足だったのが原因だったかと。 >F-2の翼面積アップ
ちなみに機体も延長されてるそうな。
788電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:23:00 ID:E9ffjTVW BE:207711173-2BP(555)
>>784
指揮官も欠陥。
国家元首も欠陥。
国家経済も欠陥。

欠陥品なら何でも揃えて見せるニダ!
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:23:09 ID:2Bwo4JTV
>>773
いや、だって大西洋で活躍できたのも海上における制空権確保できて出来てたからだし
現にツェルベロス作戦においてはルフトバッフェによって全滅してますよ。
まぁ、あのときの英国海軍が底抜けの間抜けだった事もありますが
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:23:22 ID:90jRomWu
フムフム、取り敢ず、釜山潰せば良い訳ね
791清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:23:25 ID:1dImZ+DX
>>787
機体、新設計した方が良かったんじゃないかね?
792清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:24:05 ID:1dImZ+DX
>>789
制空圏は大事ですからね。
793見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:24:10 ID:JHYV2BBH
>>782
ああ、豆料理を食べさせられたり(ry

794電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:24:17 ID:E9ffjTVW BE:801171599-2BP(555)
>>791
技本「そ れ を 言 い ま す か ?(血涙」
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:24:22 ID:vGK/0oCD
>>783
釜山には、対馬からなら88式が届くのよねー。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:24:26 ID:Hric+KPA
>>783
戦時になったら、物流まで止まってしまう?
だとすれば海上封鎖の手間が省けそうだな。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:24:34 ID:tdLHHz0u
>>788
でも、ヲン安だけは簡便な!
798清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:25:21 ID:1dImZ+DX
>>794
あ〜、ゴメン、スマンかった。

新設計で手足付けたかったんだよね。
799電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:25:38 ID:E9ffjTVW BE:59346432-2BP(555)
>>790
うん、釜山が潰れたら少なくとも半年くらいは
物流も軍艦の兵站補給もできなくなるという。
狙う方は拠点が絞れて楽よね。

800見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:25:57 ID:JHYV2BBH
>>785
そうでした(´・ω・`)

>>798
ついでに頭も(ry
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:26:08 ID:tIIcbTOI
あぶねぇwwwwwwwwwwww
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:26:19 ID:rDMVsB2Y
>>791
そういう話はゼネラルダイナミクスに言え、とw
マジレスすれば新規設計すると試験飛行とか承認とかに莫大な時間が掛かりますし、手っ取り早い方法ではあったかと。
まあ海上で運用するのに単発機をベースにしている時点で間違ってる気もしますがw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:26:41 ID:wBtrch6X BE:981042697-2BP(6100)
ジャギュアってジャギのフィギュアじゃないのか。(´・ω・`)
804清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:26:50 ID:1dImZ+DX
>>800
技本 「え〜い、こうなったら変形機能も付けちゃる!」
805電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:27:20 ID:E9ffjTVW BE:534114869-2BP(555)
>>798
ちゃうわい!
アメリカの横槍が入ったからフェイクファルコン呼ばわりされてるだけだい!

ビッグワンガムでもFSXのモデル出るほどだったんだぞ!
806清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:27:53 ID:1dImZ+DX
>>802
だからってイーグルをベースにするのも高くなりそうだしw
ホーネットも候補になってなかったっけ?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:28:00 ID:vGK/0oCD
>>802
とは言え、脚の短いF/A-18をベースにするわけにもいかなかった、と。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:28:02 ID:Hric+KPA
>>804
スピーカーとPAもお願いします
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:28:05 ID:aTWXvgwA
>>804
ついでにエンジンは熱核反応エンジンでお願いしますw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:28:18 ID:fcFSow7I
>>1 コテの幽霊さん。
しばらく見ないと思ったらこんな所にw
811電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:28:28 ID:E9ffjTVW BE:267056993-2BP(555)
個人的には退役前にF-1のCCVが見たかった・・・
812清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:28:33 ID:1dImZ+DX
>>805
フェイクっつうか、完全に別物化してないか?アレって。
813見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/10/22(水) 01:28:57 ID:JHYV2BBH
>>804
「戦闘機をロボットにするなんて!」

>>808
俺の歌を 聴 か な い か ですね。わかります
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:29:02 ID:wBtrch6X BE:311442454-2BP(6100)
>>805
FSXが消えた代わりにSFXが発達を・・・・
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:29:04 ID:2Bwo4JTV
>>792
だからといってポケット戦艦に白昼堂々とイギリス海峡を突破されるのどうかと思いますがね

>>802
新規設計は確か時間が掛かりすぎる&予算の問題もあったような?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:29:07 ID:90jRomWu
>>802
F1参戦するのに、新規加入するより、
既存チーム買取って、総入替えする方が楽なのに似てるような...
817清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:29:35 ID:1dImZ+DX
>>808
音声AIも付きます。

>>809
相転移エンジンでガマンして下さいw
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:30:21 ID:rDMVsB2Y
>>806
Affirmative.
まあF-18ベース機だと不細工でやかましくて足も遅いビッチに仕上がっていたかもしれませんが…
819ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 01:30:39 ID:hJ4t5eAP
>>763
>んだから対艦番長ちゃんは翼面広げた?

単純に主翼がでかくなれば翼面荷重が変わるとは限らない。翼面荷重ってのは、


翼の面積÷機体全体の重量=

だから。F-2はむしろ母体となったF-16からの改設計時、翼面荷重の増加を抑えたらしい。たとえばASM-2で
対艦攻撃を行う際、射程は約170kmと見積もられてるが、これならF-2自身が必ずしも海面スレスレを超低空で
接近し続ける必要がないわけだ。
820清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:31:02 ID:1dImZ+DX
>>813
イージス・ムラサメ・セイバーはお嫌いですか?

>>815
チャーチルが首相やるボケ国家だしw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:31:22 ID:90jRomWu
>>817
当然、CVカスタマイズ機能付ですよね?
822電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:31:26 ID:E9ffjTVW BE:356077049-2BP(555)
>>812
そこは日本の意地。
メリケンがFSX作るならメリケンのライセンス使って作れって押し付けられたから
ファルコン系列で最強のファルコンを作った結果。

メリケン馬鹿だからシルエットが似てりゃ満足するだろって事だと思います。
823Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:32:11 ID:Lns/WmoQ BE:622908858-2BP(1052)
>>804
そういや、F-2開発時の技本の中の人のコメディでこんなんがありました。
部下「シクシク」
上司「独自開発にならなかったのが、悔しいのは分かる。もう泣くな」
部下「CCVも前進翼も垂直カナードも我慢します」
上司「飲みに行こう。飲もうな」
部下「でも、どうしてバトロイドに変形しないんですか?ロボットは?」
上司「。・゚・(´Д`)・゚・」
部下「。・゚・(´Д`)・゚・(声をあげて泣く)」
覗き見てた空自の将官と部下の尉官「。・゚・(´Д`)・゚・(男泣き)」
824清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:32:17 ID:1dImZ+DX
>>818
アレ、空母艦載機だしな。
自衛隊には向かないかも。

>>819
んじゃ、他の要因で翼でっかくしたのか。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:33:10 ID:It9GJaeq
>>815
戦艦と重巡だから
826ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:33:10 ID:mM4ziFWt
>>786
ついたのは。対地攻撃任務が増えて低空を飛ぶことが多くなったF-15Eからにゃーね。
ちなみに実は低空での安定性はT-2/F-1の方が高いとかにゃーとか
>>787
それを魔改造できる日本って一体にゃー
>>791
正直日本が足りなかったのは、エンジンだけにゃー
>>802
最近では単発でも問題にゃーらしいけどにゃー
>>806
16、15、18、竜巻が候補にゃー
つくづくF-16が一番マシに見えるにゃーね
>>812
元の設計が1割にゃーね。
827電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:33:14 ID:E9ffjTVW BE:296730465-2BP(555)
>>821
この機械は再生機能とコントロールユニットです。
ボイスデータは別売になっています。
別途お買い求めください。
TRDI。
828清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:34:04 ID:1dImZ+DX
>>821
CVを巡って殴りあいの喧嘩が起きますw

>>822
そしてファントムもカスタマイズしたと。

>>823
その悔しさをバネにガンダム作れとw
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:35:03 ID:vGK/0oCD
>>818
空想家としては、YF-17は元空軍機として設計されたし、F-18L計画もあったから、
極端に酷い事にはならなかったと思いたいけど。
830清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:35:45 ID:1dImZ+DX
>>826
元々、イーグルは先進機能は盛り込まれてなかったそうだしな。
堅実な機体設計を念頭においてたとか。

エンジンだけライセンス出来りゃなぁ。

ろくな候補じゃねぇなw

一割ってアンタ、それ別物って言わないか?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:35:58 ID:fcFSow7I
>>823まずはガウォークから...
それだけで全部品新造になりそうだがw
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:35:59 ID:ZK/E5utG
>>816
まさにジャガー!(ジャギュアby徳大寺)
さっきから出てたジャギュアに話がつながった!
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:36:07 ID:rDMVsB2Y
>>826
F-15E見たいなもんですか… >元の設計が1割
いっそアメリカはF-16E系列としてF-2を逆輸入したほうがいいんじゃなかろうか…
正直JSFっていつできるのさ?
834ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:36:28 ID:mM4ziFWt
>>829
やるなら原型機からやり直した方が楽なのは間違いないにゃーね。
ただYF-17っYF-16と同じ「小型」戦闘機だからにゃー
海軍に採用される際に大型化されたらしいにゃー
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:36:28 ID:90jRomWu
>>827
それじゃ、デフォルトCV巡って、技本内で内戦だw
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:37:04 ID:2Bwo4JTV
>>825
ああごめん、シャルンホストとグナイゼナウをちと勘違いしてた
837清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:37:19 ID:1dImZ+DX
>>833
A型は試作飛ばしたら電子系にクリティカル出たとかなんとか。

他のは聞くだけ野暮。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:37:46 ID:rDMVsB2Y
>>835
若本&子安の御大将コンビに一票
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:37:49 ID:zMQpXIS/
韓国がデフォルトしたら10億円くらいで独島艦を日本政府が買い取ってやれw
840ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 01:38:03 ID:hJ4t5eAP
>>815
ポケット戦艦(ドイチュラント級)は、ツェルベルス作戦に参加してないよ。参加したのはシャルンホルスト、グナイゼナウ、
プリンツ・オイゲンと駆逐艦6隻。ちなみに、あの「チャネル・ダッシュ」における英軍のどじっこぷりの顛末については、
ジョン・ディーン・ポター著「高速戦艦脱出せよ!」(ハヤカワ文庫)に詳しい。
841清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:38:08 ID:1dImZ+DX
>>838
つ「ドナ・バーグ」
842ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:38:10 ID:mM4ziFWt
>>830
別物って言うにゃーね。
フェイクは、偽装の意味でにゃーかとも言われてますにゃー
ちなみにラ国込みならF-2スーパー改もいい気がしてますにゃーね。
843清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:38:39 ID:1dImZ+DX
>>842
ありゃペーパープランだけじゃねぇっけ?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:39:00 ID:fcFSow7I
>>839 キムチ臭いおおすみもどきは要りませんw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:39:18 ID:90jRomWu
>>838
デフォルトCV争いに参戦するなら、票ではなく弾薬を!
846電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:39:40 ID:E9ffjTVW BE:158257128-2BP(555)
>>835
デフォルトはありません。
同梱品はありません。

同梱版がほしい場合はスペシャルパッケージの発売をお待ちください。
スペシャルパッケージ版CV未定、CVの直筆サイン入りユニット
豪華35pブックレットつき。
847ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:39:40 ID:mM4ziFWt
>>843
ペーパーにゃーね。
FCSだけはほしいにゃーと
848清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:40:03 ID:1dImZ+DX
>>847
FCSだけ売ってくんねーかなぁ?
849Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:40:47 ID:Lns/WmoQ BE:498326584-2BP(1052)
>>843
ジョークだと言われてますね。
でも、AAM-4等を搭載するために改装するF-2をF-2改と呼ぶ人もいるようです。
公式にはどうなるのかな?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:40:56 ID:2Bwo4JTV
>>840
本国艦隊旗艦が海図を読み間違えてあらぬほうに言ったんだっけ?
一度呼んだけどよく覚えてない

>>843
ロッキードマーティンのギャグと言う噂
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:41:20 ID:vGK/0oCD
>>834
元々F-16の対抗馬だったのよね。確かに要目を見ると、一回りほど大きく。

>>839
高いわ。金属相場から算出したら多分もっと安くなるはずよ。
852清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:41:43 ID:1dImZ+DX
>>849
初出はアメのメーカーが、どっかの航空ショーで
展示したのでしたっけ?
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:42:00 ID:tdLHHz0u
>>839
鉄屑にしかならんだろ

あんな歪んだ失敗作
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:42:11 ID:zsYMgIEn
韓国ではレーダーも捏造に加担するのか。でも、なんか納得してしまう。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:42:13 ID:y3BqnoA4
これ、かなり高レベルな軍事機密じゃないの?
856清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:42:20 ID:1dImZ+DX
>>850
いやぁ、本気だったって噂もありますしw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:42:27 ID:It9GJaeq
>>835
原えり子が良い
858Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:42:30 ID:Lns/WmoQ BE:155727252-2BP(1052)
>>846
そういや、釘宮風ツンデレアラームヴォイスとか川澄風王女様アラームヴォイスとか、コピペがありましたね。
859電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:43:13 ID:E9ffjTVW BE:118692926-2BP(555)
>>850
ギャグでやるなら
三段変形、分離合体機構までつけてくれんと・・・
860清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:43:32 ID:1dImZ+DX
>>858
アルたん風アラートメッセージが欲しいです。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:43:54 ID:EkShBaBs
独島艦:「僕には死んだ人が見えるニダ・・・」
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:44:59 ID:lWVbWo7P
まぁ、あいつらは海自で使ってる、海図に線引くための三角定規見て
これ便利だなーって驚く位だからw
863清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:45:10 ID:1dImZ+DX
>>859
そして合体の掛け声は、「レッツ・ラインオン!」だと。
864Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:45:39 ID:Lns/WmoQ BE:186872843-2BP(1052)
>>852
調べたら、国際航空宇宙展ジャパンエアロスペース2004だそうですね。
パンフレットまで作ってたとかw

パンフレットにあったF-2Aとの相違点は以下だそうです。
オリジナルの情報はwikiででもどうぞ。

・ターゲティング能力の拡張を見込んだAESA(アクティブ電子スキャンドアレイ)レーダーへの換装。
・LINK-16 JTIDS/MIDS (データリンクシステム)
・WSO(兵装システム士官)専用化された後席。
・LGB(レーザー誘導爆弾)運用能力
・WCMD(誘導型クラスター爆弾)運用能力
・JDAM(GPS誘導爆弾)運用能力
・AGM-154 JSOW(GPS誘導巡航ミサイル)運用能力
・AGM-88 HARM(高速対レーダーミサイル)運用能力
・AIM-120 AMRAAM運用能力
・AIM-9X サイドワインダー運用能力
・オフボアサイト照準を可能とするJHMCS(ヘルメット照準装置)
・PANTERA FLIR運用能力
・偵察ポッド運用能力
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:45:45 ID:rDMVsB2Y
>>850
どうせなら機体を3mくらい延長、カナード、尾翼付前進翼でF404双発にしてF-Xとして提案するくらいのジョークセンスを見せて欲しかったw
866清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:46:25 ID:1dImZ+DX
>>864
中々に良さげな感じ。
日本に売り込んでくれないかな?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:46:36 ID:90jRomWu
>>846
別売でも、SPパッケージでも良いが、1回飛んで帰投したら、
「あのね・・・」でフリーズなんてないだろな?
868(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 01:47:00 ID:kX35iu0B
>>853
あれがDDHならともかく、中途半端過ぎて使い勝手が悪いと思う。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:47:02 ID:2Bwo4JTV
>>856
いや、だって展示されていた模型についてるミサイルの数がありえないぐらい増えてたもんん
あれはロッキードのギャグと見るべきでしょう

>>852
国際航空宇宙展ジャパンエアロスペース2004にてロッキードマーティン社が展示したのが初ですが
その後続報がまったく無いため単なるギャグの一種と考えられています
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:47:13 ID:enHx7pl7
ずいぶん斜め上なレーダー持ってんだな
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:47:19 ID:4K0C1AZ8
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:47:45 ID:Hric+KPA
>>863
合体すると重量が倍増ですね、分かります。
873電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:47:50 ID:E9ffjTVW BE:623133397-2BP(555)
874清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:48:41 ID:1dImZ+DX
>>869
>>871
ミサイル数、ギャグにしか見えませんね。これw

実はこっそり技本と共同開発してたりして。
875電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:48:50 ID:E9ffjTVW BE:296730465-2BP(555)
>>873
>>858でした。
876(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 01:49:00 ID:kX35iu0B
>>862
井上式三角定規?

連中、運動盤とかモノグラムとか知らなさそうだな……。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:49:01 ID:It9GJaeq
>>865
ツインファルコンとか
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:49:03 ID:vGK/0oCD
>>865
アヴェンジャーを2門搭載して(ry
879清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:49:31 ID:1dImZ+DX
>>872
数倍になってなかったっけ、アレ?
赤の兄ちゃんが突っ込んでたよーなw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:49:37 ID:rDMVsB2Y
>>871
コンフォーマルタンクがきめぇwww
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:49:42 ID:jEJlSkxz
これってフロントガラスの一部が曇っている車を
運転しているようなもの?
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:50:53 ID:g0aZ1lae
100年で4回も破綻

1910年 日韓併合
(実態破綻で国家インフラの切売りと1800万円の国外債務で日本が買い戻しと弁済)

1965年 日韓基本条約
(朝鮮動乱後で経済破綻状態で困窮し日本が8億$支援した)

1998年 第一回IMF
(経済破綻状態でIMF日米で計5兆円以上支援)

2008年 第二回IMF 予定
(目下回避に全力投入 ちなみにIMF支援却下の可能性も)

これ見たら分かると思うけど基本的に国家運営は無理みたい
日本はこの他にも多大な資金援助と技術支援をしてる
米国も小国の国家予算で資金援助してるし・・・・・

朝鮮人の人、この無能さを考えると支援しても10年後には
又、破綻するよ・・・・大人しく中国様の属国になったら?


883清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:51:00 ID:1dImZ+DX
>>865
燃費悪そうだな。
音もでかそうだし。
884電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:51:12 ID:E9ffjTVW BE:98910825-2BP(555)
ラノベ板でもSOME-LINE談義は起こらないだろうに
全く、この板ときたら・・・
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:51:35 ID:vGK/0oCD
>>881
罅の入ったフロントガラスを黒いビニールテープで補修してある、じゃないかしら。
886Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 01:51:45 ID:Lns/WmoQ BE:622908858-2BP(1052)
>>875
事故が増えそう……w
887清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:51:50 ID:1dImZ+DX
>>884
だってなぁ、アンタと俺がいるしw
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:51:55 ID:lWVbWo7P
>>876
YES。
運動盤は判らんけど。
つーか運動盤難しすぎ。電測の奴ら良くやるよ。
新しい船にはないんだっけ?
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:52:28 ID:YSVNVJeO
なんとか大王と毒島の2番艦は作ってるのだろうか、
どう考えても国を傾けてるとしか思えないが。
しかし明博も盧武鉉の尻拭いばっかりだな。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:52:32 ID:tdLHHz0u
>>882
どんどん間隔短くなってるから、次は5年後だろ
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:52:37 ID:ibwOiwGP
存在もしない敵相手に戦っているというのが、実に朝鮮人らしいじゃないか。
892電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:52:45 ID:E9ffjTVW BE:445095195-2BP(555)
>>882
それ、俺も何度か出してるけど
加速的に破綻速度が上がってるのよね。
この次があるとしたら3〜5年以内だ。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:53:00 ID:rDMVsB2Y
>>883
F404自体はいいエンジンですよ?
やかましいのは2次元インテイクのせいかと。
894(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 01:53:32 ID:kX35iu0B
>>881
目の中にキラークイーンが取り付いている感じ。

偽像が表示され、ともすればレピーター(表示機)が機械的に追尾できない可能性がある。
また、偽像内にレーダービデオが紛れた際に解りにくく、
漁船なんかになれば識別に失敗する可能性が高くなる。

あたごの二の舞となる可能性がある。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:53:33 ID:tdLHHz0u
>>887
ここにもいるぞ!

5号機の眼鏡君の扱いひどすぎw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:53:49 ID:9B+O9VVm
日帝の幻影に怯えて撃つ可能性があるということですか?


さすがは朝鮮人、どこまでも斜め上だね。w
897電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:53:57 ID:E9ffjTVW BE:346185757-2BP(555)
>>886
釘宮は何とかなる。
但し、若本は超絶に無理w
目的地につける自信がないw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:54:26 ID:PWowU+N/
なんつーか、見えない敵と戦うのが好きねぇ……
899清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:54:27 ID:1dImZ+DX
>>873
若本www
900ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 01:54:29 ID:mM4ziFWt
>>849
国会ではE/Fって呼ばれていたにゃー
実際はF-2+でにゃーかにゃ?
>>856
というか本気でしょうにゃー
F-35がこけた時用に日本と共同開発したかったのではにゃーかと
>>864
欲しい
欲しい
いらん
欲しい
欲しい
欲しい
欲しい
実装済み
実装済み
欲しい


ぐらいかにゃ?
あとエンジンF110-GE-132に換装していた記憶があるにゃー
>>866
というかLMに金があったらマジで売り込んできたんでにゃーかにゃー?
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:54:59 ID:It9GJaeq
迫る 迫る 迫る悪魔の大企業軍団
倒せ 倒せ 倒せパワーの大爆発だ!
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:55:11 ID:vGK/0oCD
>>889
>なんとか大王

そう書かれるとデデデとかあずまんがとか答えたくなるけど、広開土大王ねw
というかアレはKD-1よ。
903清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:55:42 ID:1dImZ+DX
>>893
燃費は?

>>895
いいんだよ、ありゃw

>>900
実は今も作りたがってたりして。

904電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:55:43 ID:E9ffjTVW BE:395640858-2BP(555)
>>887
てかな、複座海軍仕様ラプター(自家用)で話が通じて
話が膨らんじゃうのもここだけだぞ?w
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:56:03 ID:tdLHHz0u
>>901
地球防衛企業ダイ・ガード?
906ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 01:56:14 ID:hJ4t5eAP
>>824
機体各部の高性能化に加え、何よりASM-2を4発搭載するためのハードポイント増加などで、必然的に機体が
大型化したので、それに連動して主翼も大型化した。

>>850
ドイツ艦隊の海峡突破を事前に予測していたにも関わらず、実際にツェルベルス作戦発動を探知した際の
暗号名「フラー」を周知されてた英軍将校があまりにも少なく、初動の迎撃態勢に失敗。

すったもんだの挙句、ようやく一部の空軍航空隊が攻撃態勢に入ったが、事態の詳細を知らされないパイロットが
護衛もなしに少数機で出撃させられ、丸裸の攻撃隊が逐次投入されることになったり、電話で空軍司令官を呼び出そうと
したら「今閲兵中だから誰も取り次ぐなボケ」と怒られたり、護衛を命じられた戦闘機隊が間違った場所を
指示され待ちぼうけを食わされたり、やっと攻撃命令が下ったと思ったら対艦攻撃用の魚雷を運んでる運搬車が
基地に着く前にエンコしてたり、海軍の魚雷艇部隊が決死の突撃をかけてた頃本国艦隊はスカパ・フローで
惰眠を貪ってたり、沿岸航空隊は空軍との連携がまるでできてなかったりで、結局ドイツ艦隊を取り逃がしてしまいました。
907(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 01:56:25 ID:kX35iu0B
>>888
できるけど、まだ手際が悪くてのう。

1、2分隊(通信除く)なら、誰でも出来なければ可笑しいなんて言われるんだよね……。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:56:45 ID:4sPUbZMl
>>1
ケンチャナヨ
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:56:49 ID:tdLHHz0u
>>903
「ふっふっふっこんなこともあろうかと、反対の足に移動していたのです・・・」
910清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:56:54 ID:1dImZ+DX
>>904
自家用空母とか回る水とF-35とか
しょっちゅうフリーズするAIとかインポとか知りませんからw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:57:17 ID:vGK/0oCD
>>897
一発でも目標外したら「ぬわァんたる愚かしさアァ!」って言われそうで怖いわね……
912電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 01:57:35 ID:E9ffjTVW BE:445095195-2BP(555)
>>906
イタ公馬鹿にできないくらいのお間抜けっぷりだな・・・w
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:57:39 ID:rDMVsB2Y
>>903
燃費はちょっとわかりませんね。
一応F404採用機一覧。ソースはウィキペ
F/A-18
F-20
F-117(アフタバーナーなし)
X-29
X-31
X-45
T-50
A-4SU(アフタバーナーなし)
ラファール(試作機に搭載)
HAL Tejas
FMA SAIA 90
サーブ 39 グリペン(ボルボRM12のベースエンジン)
914清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:57:53 ID:1dImZ+DX
>>906
装備のせいでしたか。

>>909
そらま、しょっちゅうボコられてたしな。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:57:56 ID:lWVbWo7P
チョン海軍下っ端見張<貨物船一隻右30°ふたまる 左へ進む横切り船
チョン海軍下っ端電測<その目標をチャーリーと呼称する
チョン海軍下っ端見張<チャーリー目標方位変わらず距離近付く
チョン海軍航海指揮官<レーダーの偽像ニダケチャンナヨ
チョン海軍下っ端見張<真艦首にチャーリー目標!近い!
チョン海軍下っ端<船体に大激動!
916清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 01:58:39 ID:1dImZ+DX
>>913
F/A18ってのが、何かヤですねぇ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:59:34 ID:zCfgAvM/
なるほどレーダーにマンホールがあるのか。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:59:46 ID:2Bwo4JTV
>>900
F-35って開発費やばいんだっけ?
けどアメリカがF-2みたいな一点豪華主義的な機体使いたがるかなぁ?

>>906
ああ、だから隠蔽に狂騒して数少ない攻撃隊の生き残りに勲章ばら撒いたのか
これ、当時から非難ごうごうだったよね
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 01:59:52 ID:lWVbWo7P
>>907
航海はやらんけどね。
術校ではほんの少しやるけど。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:00:09 ID:It9GJaeq
>>905
SOME-LINEのOP
921(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 02:00:59 ID:kX35iu0B
>>915
何その教練浸水、場所11番装薬庫。
922清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:01:33 ID:1dImZ+DX
>>918
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412200809?fr=rcmd_chie_detail

完成品のお値段は、50〜60億らしい。
ただし、これは順調に開発が進んだ場合だとか。
923電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:02:23 ID:E9ffjTVW BE:59346623-2BP(555)
>>918
F35はね、機銃付けるだの外せだの
B(STOVL)は絶対作れだのなんだの参加国がどんどんgdgdにした挙句
予算オーバーしまくってる。
萩原と富樫が絵を描いて火浦が小説を付けた同人誌発売予定くらいのgdgd加減。
924ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:03:06 ID:mM4ziFWt
>>916
あれのおかげでF404系の評価って低いんだよにゃー
>>918
FCSの積み替えして対地攻撃能力を充実させれば大丈夫にゃー
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:03:09 ID:vGK/0oCD
>>922
ドルかと思ってキーボードに灰を撒き散らしたじゃないw
926(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 02:03:25 ID:kX35iu0B
>>919
内火艇運行するのに必要なんでそ。確か。

航海科は昔は艇長やってて、その名残もあるとか聞いたけど。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:03:39 ID:wBtrch6X BE:186865362-2BP(6100)
(´・ω・`) なんかいつの間にか平らな話になってる
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:04:01 ID:tdLHHz0u
>>920
うわー覚えてないなあ

そろそろ読み返すかw
929清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:04:13 ID:1dImZ+DX
>>924
爆音野朗だからな。

>>925
ドルだった場合、プロジェクトはとっくの昔に
消滅してると思うなw
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:04:22 ID:It9GJaeq
>>906
とってもモンティパイソンですね。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:04:41 ID:Hric+KPA
>>923
第三巻まで15年くらい待てばいいかな?
932ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:04:47 ID:mM4ziFWt
>>922
炎上してにゃかったらどうにかなったかもしれにゃーけど
米国経済がアレだからにゃー

さらに炎上でLMつぶれるんでにゃーか?
933ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 02:05:22 ID:hJ4t5eAP
>>912
いや、実際はまだまだこんなもんじゃねえぞ。上に挙げた本読めばわかる。これほどの間抜けを繰り返して
戦機を逸した軍隊って、あの大戦の参加国中でもイギリス軍ぐらいしかないと言ってもいいぐらいだ。

>>918
ドイツ艦隊の逃走後、英空軍の当日分作戦日誌が「何者かの手によって」そこだけ切り取られてたり、空軍上層部の
無為無策無能さに楯ついた士官が無理矢理ディエップ上陸作戦に参加させられそうになったりな。あまり知られて
ないけど、英軍がこの手の大失敗をやった後に開く「査問会(軍法会議ではない)」の陰湿さはすげえよ。
まさに銀英のヤン提督のように、くだらねーことでネチネチネチネチ絞られるw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:05:25 ID:ReR2O0gs
935清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:05:27 ID:1dImZ+DX
>>932
アレ潰れたらアメもぶっ飛ぶんじゃないか?
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:06:01 ID:lWVbWo7P
>>921
でもここで言うほどケチャンナヨ精神ではないんだろうね。
実際にはそこまで事故ってはいないっぽいし。

>>926
2分隊今しないしね。
小型船舶も取らないし。
937(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/22(水) 02:06:21 ID:kX35iu0B
さーて寝るにゃ
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:06:41 ID:lWVbWo7P
>>923
佐藤大輔の作品が完結するのと同じ位?
939電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:07:04 ID:E9ffjTVW BE:712152498-2BP(555)
>>931
原稿がたまって初版が出るまでに干支が一周くらいは覚悟。
940ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:07:21 ID:mM4ziFWt
>>935
日本に技術移転をエサに開発費の一部負担かにゃー
>>937
かぷ
941Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 02:07:57 ID:Lns/WmoQ BE:436036447-2BP(1052)
>>935
どこからも相手にされずBIG3からこぼれ落ちるどころか、倒産しそうなクライスラーと日産ルノーの提携が記事になってます。
どうなろうが、最後は日本だよりでしょう。
942電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:08:11 ID:E9ffjTVW BE:712152689-2BP(555)
>>938
うん、そんくらい。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:08:13 ID:2Bwo4JTV
>>933
ディエプってあのディエプか?
艦砲射撃も航空支援も一切なしにいきなり強襲上陸をすると言うとても正気とは思えないあのディエプ?
あの上陸作戦立案した奴は一体名に考えていたんだろうね?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:08:15 ID:rDMVsB2Y
>>935
大丈夫、まだボーイングがいる。
もっとも最近戦闘機方面では不発続きですがw
945清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:08:19 ID:1dImZ+DX
>>940
日本はのらんだろ、メリットねーし。
あんなのに参加するくらいなら、グリペン買った方がマシ。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:08:24 ID:vGK/0oCD
>>929
開発費どれぐらい突っ込んだのかが気になるわね……英国は日本に売り渡そうとしてるしw
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:09:00 ID:lWVbWo7P
>>942
で、皇国の守護者の続刊はまだ?
948ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:09:15 ID:mM4ziFWt
>>945
ステルス技術と統合FCSとエンジン技術もつけるのににゃ?
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:09:30 ID:rDMVsB2Y
>>945
F-22C/Dならどうです?w >共同開発
950Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 02:09:51 ID:Lns/WmoQ BE:622908858-2BP(1052)
>>947
ファファードとグレイマウザーは22年かかったんだから、半世紀くらい我慢しる。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:10:14 ID:rr21aFuy
後の見鬼くんである。
952清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:10:17 ID:1dImZ+DX
>>941
日本が凄いのかアメ公が情けねぇのか…。

>>944
最後に売れたのイーグルでしたっけ?
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:10:42 ID:2EzPxC+A
別にホルホルするためだけの飾りだから中身なんてどうでも良くね。
未完成でも沖に浮かべるだけのために公開演習に引っ張り出したりしてたし。
使える港も一箇所しか無いんだろ。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:10:55 ID:rDMVsB2Y
>>948
F-2にJSFのエンジン付けてみたりとか…
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:11:07 ID:It9GJaeq
>>947
先に蛇口を閉めてもらわないと
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:11:23 ID:Hric+KPA
エ□ゲ業界がまだマシに思えてきた…

>>938
御大が原作を担当してる、現在進行中のアレも未完で終わるかな…
957清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:11:28 ID:1dImZ+DX
>>946
考えるの怖くなる額じゃない?

>>948
それならLMと交渉してラプたん買いたいな。

>>949
乗るw!
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:11:39 ID:QR/vNjja
韓国軍は「見えない敵」と戦っているということですねwww
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:12:00 ID:vGK/0oCD
>>954
うにうにノズルはちょっと……
960ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:12:03 ID:mM4ziFWt
>>952
蜂と鷹の両方かにゃ?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:12:07 ID:rDMVsB2Y
>>952
F/A-18もボーイング系列だったかと。
後はオスプレイとか無人機くらいしか聞いてませんね。
962電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:12:39 ID:E9ffjTVW BE:356076566-2BP(555)
>>940
日本が好き勝手にやって(アメリカの金で)って条件なら飲まなくもない。
ま、手足がついたりエネルギー変換装甲がついたり
板野サーカスが標準仕様になったりするのはご愛嬌で。
963清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:13:33 ID:1dImZ+DX
>>960-961
単独だと、スパホまでっぽい。
共同だとラプあるけど。
964電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:14:05 ID:E9ffjTVW BE:178038836-2BP(555)
>>956
マヴラブの発売延期なんて火浦功読者からしてみりゃ
順調に発売にしか見えん。
965ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 02:14:08 ID:hJ4t5eAP
>>943
それそのディエップ。英軍に言わすと、「後のノルマンディー上陸作戦における、強襲上陸作戦時のノウハウについて
貴重な教訓を採取できた」
らしいが。言い草は色々あるもんだな。実際には参加兵力の大半はカナダ軍で、米英軍は六分の一程度。つまり、
「これこのように西側連合軍も、ソ連を見捨てることなく地上戦で頑張ってますよ」とアピールするための生贄。
前述の士官は、その生贄にされかけたってこと。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:14:36 ID:IG5pKDEp
日本に攻撃するつもりですな
それでこのゴーストレーダーのせいだって言い訳する
967清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:14:47 ID:1dImZ+DX
>>962
何故かフェイズシフトする金属で作られてて
ECSが標準装備されてたりとかw
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:14:49 ID:rDMVsB2Y
>>959
ノズルとエンジンは別物ですよ、と。
いまF-2に載ってるエンジンはF110(F-15E相当)ですが、JSFに載ってるエンジンはF-22に載ってる奴の派生品なんですよ。
推力爆上げでウハウハなのですw
969電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:15:43 ID:E9ffjTVW BE:534114869-2BP(555)
>>967
ファンネル標準装備くらいまでは見逃してほしいのです。
970清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:16:55 ID:1dImZ+DX
>>969
GNドライブまでは許容範囲内です。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:17:08 ID:lWVbWo7P
>>950
ファファードとグレイマウザーが何か判らなかったw
すげーなw70年に始まって最後が83年?w

>>955
パナマ?

>>956
学園黙示録は終わらないに一票。
それ以前に皇国の守護者の漫画だけでも再開しろと。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:17:31 ID:Qza6n/aY
>>1
これって反射箇所が一定なら解析のアルゴリズムで弾く事はできるんじゃないの?
ただ敵も船体とのレーダー反射解析すればどこがブラインドスポットか判るから
その方位角度からミサイル叩き込まれたらイチコロって事になる。それ以外にも
反射波が入ってくるって事は一点だけでは無くほぼ間違いなく全体的に背景ノイズが
増加するだろうからSNが悪くなっている筈で謳い文句ほどの小目標は認識できない
かも知れない。海自も共同訓練時に小型機でも飛ばしてどの程度まで見えているか
確認しておいた方が良い。いざって時に必ず役に立つから。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:18:18 ID:WH8iPHSU
>>1

え???



意味ないじゃん
974ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:18:23 ID:mM4ziFWt
>>968
F-2「息が出来ません。それに熱いです。重いです。サイズがあわなくっていたいです」
になるとおもうにゃー
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:18:39 ID:vGK/0oCD
>>968
にゃるほど。でもあれ推力19tとか書いてあった様な……心神を単発にするなんて!
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:19:11 ID:deHMYpN8
>>965
あれの生き残りの士官の一人は壁に卵を投げる作戦と言って酷評したからな。
977電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:19:25 ID:E9ffjTVW BE:534114869-2BP(555)
>>971
火浦功の「高飛びレイク」シリーズも
1巻がでて外伝1、2が出て続刊がねえ。
20年以上放置だw
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:20:02 ID:It9GJaeq
三州公だって、今地球何週目か分からんのに。
979Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/22(水) 02:20:30 ID:Lns/WmoQ BE:280309829-2BP(1052)
>>971
4巻目が出たのは2005年ごろですよ。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:20:54 ID:tdLHHz0u
>>977
火浦の作品なんて、半分以上未完の大作じゃyねーか・・w
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:21:15 ID:rDMVsB2Y
>>974
インテイクを機体両側面に移動
機体延長&さらに翼面積拡張
尾翼二枚化

これでどうです?
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:21:32 ID:Hric+KPA
>>977
みのりちゃん、トリガーマン、未来放浪ガルディーン、スターライト、学園忍法帖
完結してるのどれだっけ?
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:23:05 ID:lWVbWo7P
984ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2008/10/22(水) 02:23:23 ID:mM4ziFWt
>>981
素直に全部作り直すにゃー
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:23:39 ID:tdLHHz0u
>>982
っ「セーラークエスト」「C帳バイブレーション」
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:24:00 ID:VS8zeIpA
独島といっしょで、韓国人には高くつくおもちゃだなw
987ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/10/22(水) 02:24:39 ID:hJ4t5eAP
>>976
酷評されて当然だろうな。まあ英軍は他にもマーケット・ガーデン作戦とか、無意味に投機的な作戦を発作的に
やりたがる習性があるから。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:24:42 ID:It9GJaeq
レイクもトリガーマンもスターライトも、ソノラマノベルズで合本が出たから終了じゃないの?
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:24:53 ID:90jRomWu
火浦ってまだ作家やってたの?
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:25:02 ID:lWVbWo7P
でもF-15C→F-15Eレベルでも結構作り直したんだから・・・。
いや拡張性が違うか。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:25:13 ID:vGK/0oCD
4年半で戻ってきたダブルブリッドなんてまだまだいい方だったのね……
992電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:25:25 ID:E9ffjTVW BE:148365353-2BP(555)
>>983
新刊が出ると世界で政変が起こる御大だからなw
993清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/22(水) 02:26:28 ID:1dImZ+DX
>>991
汚ねぇ面も中々ですw
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:27:00 ID:tdLHHz0u
>>992
もしかしたら、今新作を書いてるのかもしれない。

この世界恐慌を見てると、そう思えてならない。
995電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:27:32 ID:E9ffjTVW BE:178039229-2BP(555)
>>989
オフゲーとテニスの合間に創作してます。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:27:53 ID:Hric+KPA
>>994
中日ドラゴンズ優勝ですね、分かります。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:27:55 ID:lWVbWo7P
というか、火浦なんて存在しないんじゃないの?
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:28:25 ID:WhOCOKlM
ひでえ記事だな
韓国人は怒らないのか?
レーダーの使えない戦闘艦なんて聞いたこと無いぞ?
これじゃただのミサイル運搬艦じゃないか?
999電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/22(水) 02:29:02 ID:E9ffjTVW BE:158257128-2BP(555)
>>998
違います。
動力つき艀です。
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:29:05 ID:qclsEQFt
1000なら、韓国撃沈
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/