【金融危機】中国の製造業を直撃 倒産ラッシュで社会不安拡大[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加

 米国発の金融危機が中国の実体経済に深刻な影響を与え始めた。欧米や日本の景気後退で外需が減少し、
広東省や浙江省などで従業員数千人規模の玩具、繊維工場の大型倒産が今月になってから相次いでいる。
中国経済の高成長を牽引(けんいん)してきた輸出産業に陰りが鮮明になる中、胡錦濤政権が目指した内需主導型への転換は
まだほとんど進んでいない。高度成長が止まれば、失業者らによる抗議デモや暴動が多発し、社会不安が一気に広がる可能性もある。

 15日、大手玩具メーカー「合俊集団」(スマートユニオン)は広東省東莞市にある2つの工場を突然閉鎖し、約6500人の従業員が職を失った。
従業員たちは2カ月分の未払い給与の支給を求めて大規模な抗議デモを行い、一時騒然となったが、地元当局が賃金の立て替えを承諾したことでようやく沈静化した。
7日、浙江省紹興市にある中国最大の紡績プリント企業「江竜集団」の経営者夫妻が約20億元(約300億円)の債務を残したまま蒸発したため事実上破産し、
約4000人が失業した。債権者たちが今後の対応を検討しているという。

 中国国家発展改革委員会のまとめによると、今年上半期には沿海部の輸出産業を中心に6万7000社の企業が倒産し、2000万人以上が職を失った。
昨年夏から始まった世界経済減速と人民元相場の急上昇が中国の製造業に大きな打撃を与えたうえ、最近の米国発の金融危機で状況はさらに悪化し、
今年のクリスマス商戦に向けた欧米各国からの注文が例年と比べて激減したといい、倒産の嵐はこれからさらに勢いを強めそうだ。

以下、>>2以降

ソース:産経
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081021/chn0810211903005-n2.htm

依頼
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★105◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224419742/107
ID:ILGzjiJEタソ
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:09:55 ID:SvKLvCQG

以下、2をとり損ねたチン毛野郎どもが
オレ様をくやしがるレスとなりました。
>>3 ハナクソ付いてますよ
>>4 マン毛ボーボー
>>5 もじゃチン野郎

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:10:52 ID:7Dei/Uvg
中国様って金融危機のダメージ少ないほうじゃなかったん?_?

>>1続き

 中国の輸出総額は国内総生産(GDP)の約37%に達している。
この数字を支えるために沿海部の工場には2億人を超える農村部からの出稼ぎ労働者が働いており、
その数は毎年800万人のペースで増加している。経済が失速すれば、これだけの労働力を吸収できなくなり、
若年失業者が一気に都市部にあふれる事態になりかねない。

 中国政府は数年前から、内需主導の新たな成長モデルを探っており、2006年から始まった第11次5カ年計画で、
雇用創出の重点を製造業からサービス産業へ移行する方針を打ち出し、サービス産業への投資を奨励するなど
政策面で支えたが、その効果はほとんど表れていない。07年のGDPに占めるサービス産業の割合は約39%で、
06年より0・3ポイント下がってしまった。

 中国社会科学院経済研究所の張曙光研究員は「中国はこれまで30年も外需主導で経済を発展させてきた。
その成功経験はあまりにも強烈で、政府も民間もなかなかそこから抜け出せないのが現実だ」と分析する。
しかし、今回の金融危機で輸出拡大が期待できなくなった以上、「政府は雇用創出に本腰を入れなければ、
失業から来る社会不安がやがて政治不安に発展する可能性もあり、中国はほかのどの国よりも高い代償を
払うことになりかねない」と指摘している。

以上れす
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:11:41 ID:jVDD1+Yb
外需頼りのハリボテ国家だもんねwwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:12:39 ID:DYBJJfjx
どーせでかいところは国が資本注入すんだろ
何でもありだし
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:12:42 ID:TDgSYS+E

南鮮人「水に流すニダ。シャンプーだけに」
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:12:43 ID:YhrpeNIm
隣国の経済危機ではしゃぎ喜ぶようなヤツは日本人失格。中国経済のご冥福をお祈りします。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:12:59 ID:TDgSYS+E
>>7
はい誤爆。
はい失礼。
はい土下座。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:13:15 ID:h0nhMZw9
>>8
お前・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:13:17 ID:mYCwZFJF
さぁ、はじまりました。
内戦希望
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:13:33 ID:5MeFU4vd
革命フラグ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:14:12 ID:eaX+UM4Z
あれ?
もうすぐドイツのgdpを抜くという生地を見たようなwww
14めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/10/21(火) 21:14:10 ID:lPyOZjFO
なんつーか、失業者の数が桁違いだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:14:16 ID:QqxoE++8
そういや、中国も韓国と同じで内需を・・・とか言われていなかったか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:15:25 ID:NiVV9HK/
漢方成分の注射で3人死亡、販売・使用を停止―中国

2008年10月7日、衛生部と国家食品薬品監督管理局(薬監局)は共同で、
黒龍江省の製薬メーカーが生産する注射液の使用・販売一時停止を命じた。
この製品の使用が原因で、3人が死亡している。新華社の報道。

販売停止の対象となったのは、黒龍江省完達山薬業製の「刺五加注射液」。
国家薬監局は6日、雲南省で6人が製品の使用後に不良反応を引き起こし、
うち3人が死亡したとの報告を受け、製品の販売と使用停止を緊急通知した。
7日、衛生部と国家薬監局は被害の発生した雲南省とメーカーの所在地である
黒龍江省にそれぞれ、医療チームと調査チームを派遣した。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:15:46 ID:00MKcmB0
とにかく今の世の中、内需を持つ国が強いんだよ。
外需に依存してると、こうやって足元をすくわれるのだ。
内需を減らし続けた小泉改革は、日本の国力を大きく損なったと言えよう。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:16:49 ID:shRJuTSE
結局デカップリング論なんて嘘だったってことなのかね。

内乱とか起きると、日本の経済にも影響があるだろうから、
まあ静かにしててほしい。

過剰な自信は少し喪失するくらいの方がいい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:18:29 ID:29LhpvmG
中国なら内需拡大くらい簡単だろ。
消費を2倍にするよう法律で義務付ければ一気に2倍に内需拡大する。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:18:29 ID:eaX+UM4Z
ま、中国に関してはあんまりゴタゴタしてほしくはないわな。
13奥の国民が右往左往し始めたらそれこそ世界中影響はさけられんだろうし。
21闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/10/21(火) 21:18:41 ID:HAhGpIQG
外需頼みじゃこうなるのは判ってただろうに
「磐石」とか「影響は少ない」とかのたまってた支那人は本当にアレだね
それとも2-3億の人間が失業で苦しんでも大丈夫とか考えてたのだろうか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:20:09 ID:pHowmN4E
>>21
後者じゃない?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:21:05 ID:7G79FxD5
いくら減速したとは言っても、ドイツ規模の経済力で9%成長って凄いな
ただ人口が多すぎて雇用情勢はやばそう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:21:56 ID:njCYkFRp
日本も倒産が相次いでいる。
当分続く。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:22:20 ID:1HPgeslh
食玩への影響は?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:23:26 ID:9beYkeUc
どうせろくなもの作ってないじゃないか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:24:11 ID:temP3H5H
さあ革命だ、内戦だ!
ってことですね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:25:22 ID:nFNIUd+S
>>1

そりゃ世界が不況になって外資が撤退すりゃそうなる・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:25:35 ID:Gg37cqqR
中国はイザとなったら下層国民を切り捨てる政策ができるから意外と早く復活すると思うけど
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:25:57 ID:MA3OFbnZ
社会不安で内戦に発展シナ。
あわせてチベットと東トルキスタン独立戦争を支持する。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:26:00 ID:QMRo1QDM
大手玩具メーカー「合俊集団」(スマートユニオン)
紡績プリント企業「江竜集団」
名前かっけえwwwwwwwwwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:26:32 ID:ooK/YIzS
社会主義経済ってのはこういう問題の解決のために作られたって聞いたが…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:27:21 ID:XhAEwP4k
今度は経済大革命とやらをやるんですね。予想処分人口は2億人〜3億人でいいかな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:28:09 ID:VCVuoJxR
易姓革命フラグか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:29:07 ID:T038Inf1
規模すげー
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:29:20 ID:cvw3ZGg8
六国が燕を打倒するために立ち上がる時が来たな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:36:15 ID:XhAEwP4k
宇宙遊泳してる国だから大丈夫だよ。余った人口減らすだけでいいんだから。
そしてそれが出来るのが国家社会資本主義ですから。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:36:33 ID:nGNejml3
中国政府主導の反日運動が始まるね。
内政不満が爆発する前に、国民の目を背ける中国政府お得意の手法。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:37:53 ID:NUW3EwtQ
日本に来そう。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:38:28 ID:5MeFU4vd
>>19
あの巨大な工場を蘇らせるには所得六倍必要
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:39:42 ID:kTih4gul
低賃金でゴミみたいな毒製品を作って
世界にバラまいてただけの
ハリボテ経済
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:40:49 ID:otfCbPmT
チャンコロは朝鮮人と違って、最下層でも戦う気概があるのがいいねw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:42:47 ID:Y+l4Ud71
父さんの会社が倒さ(ry
それはともかくとして、労働者の抗議デモ・暴動は予想される事態ではある
経団連もよく見とけよ
国内の雇用情勢を改善しようともせずに「外国人移住で労働力確保ウマー」なんて夢物語に過ぎん
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:43:34 ID:KXCopQEo
やっとこういう話が出てきましたね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:46:18 ID:v6py6DQw
>>29
そしたら黄巾の乱が起こるだけ。都市部の最下層農民が何百万人いると思ってるんだ?
ごく少数のインテリが起こした天安門事件とわけがちがうぞ。


46西蔵加油 造反有理:2008/10/21(火) 21:46:24 ID:ckO6m37O
雇用対策は戦車なのかなあ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:47:03 ID:Xk8upeau
中共が国民のことなんか考えてる訳ないだろ
幹部が儲かったならそれで万事OK
工場が潰れようが失業率が上がろうが何の問題もない
独裁国家の政府は情報統制と軍事力さえ維持していればいいんだから
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:47:24 ID:Aw+8KmTL
がんぐってなに?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:48:54 ID:PkjGtRTr
また戦車で人民潰しまくれば雇用拡大出来るだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:49:44 ID:Hra15tHP
これはもうあれかもしれんね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:50:03 ID:xFctQYzb
早く三国志の生中継が見たい〜
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:52:37 ID:iNfKKq0e
米へのクリスマス商戦、本格的にあかんな。
まずいのう・・ 日本も
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:52:46 ID:kjMMnLDE
中共なら都市部の失業者をあの世に移住させて問題をクリアしそうだ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:54:28 ID:XMQvJMy+
数日前に世界で2000万人が職を失うってニュースがあったはず
それを中国だけで達成してしまうとはさすが大国だと感心
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:56:29 ID:lVhffpxa
ついこないだ9%のプラス成長とか言ってたのに
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:56:46 ID:29LhpvmG
>>40
じゃあ6倍消費を義務付ければいいじゃない!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:56:44 ID:XMQvJMy+
1 :暗黒男爵φ ★:2008/10/21(火) 02:13:31 ID:???0
 国際労働機関(ILO)のソマビア事務局長は20日、金融危機の影響により世界全体で
失業者が推定で2000万人増加するとの見通しを示した。2007年時点で1億9000万人
だった失業者数が09年後半には2億1000万人に達するとしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008102100016
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:58:01 ID:h0nhMZw9
>>54
数日前?
今日のニュースじゃないの?

金融危機の影響、09年末までに2000万人の雇用喪失も=ILO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000170-reu-bus_all.view-000

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:58:08 ID:X/AhoEDg
>>48
スイッチ入れると小刻みに振動したり、先っちょが回転したりするやつ。
リモコンでオンオフ出来るタイプもある。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:58:47 ID:4lIaYnWa
>>49
今度は全世界に映像入りで暴露されて中国オワタ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:00:09 ID:Y+l4Ud71
>>48
「癌愚」と書く
子供やお年寄り向けの商品、または安価な食品の形をしている事が多い
しかし、口に含む・長期にわたって使用すると、文字通り癌を発症したりお馬鹿さんになったりする
簡単に言うと毒物
62電王☆支援機構@映画三作目 ◆2ChOkEpIcI :2008/10/21(火) 22:02:09 ID:ZpAXnGyY BE:712152498-2BP(555)
>>59
蠢動する筒状とか・・・
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:05:16 ID:VNJ913Ly
>>9

By-Sho
64東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/10/21(火) 22:05:45 ID:LyBREuZN
>>44

(;@Д@)<中国経済はゆるやかな調整段階を迎えているっ、俺の言うことを信じろっっっ!!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:07:57 ID:Gm4rHSRH
経団連「日本に来なよ」
66マル:2008/10/21(火) 22:08:56 ID:16j9yJgi
6万7000社の企業が倒産し、2000万人以上が職を失った。
すごい。
しかし、まだ、アメリカ発の詐欺金融破壊の影響は出始めたばかり。
今後、どん底の風が世界を駆けめぐる。
となると、外需だよりの中国は、阿鼻叫喚の雨あられになりそ。
で、その後、どんなになるのか?
想像もつかん。
恐ろしす。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:10:36 ID:dhnMn6jx
ぼう、どうしたらいいんだ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:12:39 ID:BIQzDbCP
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:13:16 ID:GFob00DE
さすが世界のリーダーだ、日本は敵わないなあ。(棒
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:14:38 ID:3khaho4o
>>66
暴動と弾圧のループ+不良支那人が世界中へ密航
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:15:10 ID:KXCopQEo
日経CNBCで、消費者物価指数6%上昇、GDP9%成長だから
まだ大丈夫なんてやっていたけど、誰が信用するんでしょうかそんな数字。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:15:47 ID:gD+f550n
リアル・レッド・クリフと呼ばれる乱世の始まりであった
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:16:39 ID:vLD1cJ+0
>>66
人口が13億人でも、ほとんどは貧農だから、
都市部にいるのは、2〜3億人ぐらいか?
そこで、2000万人の失業って、かなり深刻だな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:17:11 ID:iNfKKq0e
bs-1 今からこの画像くるー
75電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/10/21(火) 22:17:45 ID:ThAQ0cIn
月末に広州に行くから様子見てくる。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:19:04 ID:poH3SnuC
貧乏人が借金して株買いまくってたな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:19:46 ID:9qyP5hqS
欧米や日本の景気後退だけが原因じゃないでしょ。
チャイナフリーは着実に進行中です。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:21:48 ID:gD+f550n
>>77
日本だけならマスゴミが沈静化してくれたんだけど他の国相手にもやらかしたもんなwww
79東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/10/21(火) 22:23:57 ID:LyBREuZN
>>72

Welcome to this crazy time!!
80東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/10/21(火) 22:24:58 ID:LyBREuZN
>>78

2 名前:木蓮 株主【asia:133/6596=2(%)】 ◆VOIDIFvipA [ sage] 投稿日:2008/10/13(月) 20:04:59 桜 ID:xaofr1UX ?2BP(556) 株主優待
3400・・・・・・・バブルに浮かれて学生など素人が買ったライン

3000・・・・・・・面子ライン

2600・・・・・・・中国個人投資家の多くが買い始めたライン

2500・・・・・・・企業の保有株による損失が目に見えてくるライン

2040・・・・・・・最高値の三分の一ライン

1500・・・・・・・銀行がつぶれてもおかしくないライン・ジムロジャーズライン

                                       最高値6124
・デイトレーダー歴十一年の上海市の男性(51)
「五輪前に五〇〇〇に回復したら、売却する」と株価上昇しか念頭にない
「政府は北京五輪を成功させないとメンツを失う。二〇〇一年に株価は下落しても、再び上がった。今回も大丈夫だ」。

・不動産取引仲介会社の社長(35)は本業よりも株取引にご執心
「六月前には指数は八〇〇〇になる。最終的には一万を超す」と、含み損の返上どころか利益を試算する。
 「荒唐無稽(むけい)じゃない。誰も半年間で株価が半減すると思わなかった。急騰だって同じ」

・上海市内でレストランを経営する男性(46)も本業よりも株優先の毎日
「五輪で回復する。中国は国内市場が大きいから、まだ成長する」

・デイトレーダーの女性(51)
「来月から株価は上がる。これ以上、株価が下がると会社がつぶれちゃう。五輪もあるし、政府が許さないわよ」

下降続ける上海株 トレーダー不安と期待 『五輪で回復』後の売却狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008041602003969.html
「株は必ず上がる、もしそうでないと国としてもメンツが立たない」上海 株上昇は国のメンツ
http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2007031702001447.html
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:26:36 ID:Uu+X3SWi
>>71
実質マイナスだろ。
五輪後はただでさえ冷え込むのにチャイナフリーと金融不況のダブルパンチが加わる支那。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:38:59 ID:8/D7ailj
しかし、記事読んでると共産主義のかけらもないな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:43:45 ID:oST4nzwg
中華やチョンはアホだから
借金して株に投資してるの多いだろうな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:19 ID:TxnvUFk4
共産党主義!ですな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:44:37 ID:kyZiQRpx
>>80この人達今生きてるの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:45:08 ID:hOPtCikI
日本 貿易依存度 2割

中韓 貿易依存度 7割
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:50:55 ID:+ZKBzfly
こんな中国が大好きな日本のマスゴミであった
88東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/10/21(火) 22:51:22 ID:LyBREuZN
>>85

さあ、揚子江の鱶の餌になっているか、
何処かで臓器として売買されているか。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:17 ID:RE46j9aY
支那が消滅するのは歴史の必然。
世界史と経済学を真に理解していれば当然の帰結です。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:55:27 ID:L9lmDlMF
中国人が資本主義に染まるとアメリカ人よりもさらにドライな経営をすると思う
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:29:39 ID:u2zWk2Kf
中国国家発展改革委員会のまとめによると、今年上半期には沿海部の輸出産業を中心に6万7000社の企業が倒産し、2000万人以上が職を失った。

ざまあとしか言いようがない。
そもそも日本から仕事を奪ってダメダメな製品を売りまくってきてたのは中国
だからのうw。

長く苦しめ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:35:33 ID:zfNEktNp
だろうなぁ
海外市場への輸出と、中国の成長を当て込んだ外資の大量流入
中国国民のバブリーな投資によって動いてた中国経済が
この金融不安下で影響がすくないわけがねーと思ってた。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:24 ID:+dhAgca5
>>91
通販の広告をみて衝動買いしそうになるときは生産国をチェックすると
衝動を抑止できる
中国産に金出すなんて嫌ぽ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:36:37 ID:XBIiKBLI
ある意味、スケープゴート

日本を始めとする各国は協調して、この不景気を乗り切るため秘密裏に内需拡大政策を実施した
メラミン汚染・毒ギョーザ報道などによる国産見直し機運が、
原油・食料暴騰に対する輸入節減気運が、まさにそれ

おやこんな時間に誰か来t
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:37:48 ID:6HUFfxDO
>>87
あまりのダイナミックさに、おっさん世代は勃起しちゃうらしい。
普通の人が見ると、滅茶苦茶のなんでもアリなだけなんだが。

>>90
彼らは資本主義とは縁遠い気がする。
もっと泥くさい、封建主義時代の商人系。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:43:28 ID:cvl1NdsM
ざまぁと言いたいところだが、無職で求職中の俺も他人事ではない……
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:44:19 ID:OnSNm5L+
あーわかる。
中国人は商売人になれても資本家にはなれなさそう。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 23:46:16 ID:1EONgNAB
>>95
日本の江戸時代は心学と言う学問が出来て「信用」を大事にするよう説いてましたが、
果てさてシナは。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 00:31:54 ID:t3S/nGuB
>>95
中国って封建時代を経験してるの?
古代の独裁専制体制のままきてるようにしか見えないが。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:04:56 ID:VVJRQPDy
ネットの検閲とか止めたら即崩壊しそうだよなあ中国
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 02:54:31 ID:b+SEpwf+
>>17
経団連、特に奥田に言ってやってくれ。
やっこさん「日本で車が売れなくなったらどうするんですか?」
って質問に「北米、欧州、ロシアで売るから日本で売れなくてもいい」
と答えやがった。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 04:18:02 ID:tkiubID7
一様支那も封建時代みたいなのは経験してるよ。
周の時代に。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 04:25:16 ID:FmQP5vxF
中国に内紛させりゃ日本は安泰だ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 04:28:26 ID:PzXjYQKO
正直みんな中国から逃げたかったけど自分からは言い出しにくい雰囲気だったんだろ
風向き変わってこれ幸いと店じまい始めてるしw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 04:28:37 ID:rNyJiL3R
>>102
あれは本家本元の封建時代だが、日本や欧州の封建時代とは全然違うがな。
あれは統一前の古代国家で都市国家群だぞ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 05:56:21 ID:+IFmw3bd
これは、仕方ない
今、アメリカではチャイナフリーつまり米国産というだけで
売れ行きが良くなると言う時代だから
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 06:12:55 ID:jEJlSkxz
政府が悪い
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 06:20:16 ID:1g3XwF/E
>>6万7000社の企業が倒産し、2000万人以上が職を失った。

共産主義だから大した事ではない。
まぁ。ガンバレw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 07:33:42 ID:DLhRIbcg
>>61
こらこらw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 07:38:04 ID:+Fo3xqom
中国は程よく内戦状態なのが世界のため
内戦なら他国への侵攻の可能性も減る上に人口も減って良い事ばかり
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 11:49:49 ID:ZXYc387W
たて 呪われしもの
たて 飢えたるもの
正義の炎は 今こそもゆる
過去をば捨てて 奴隷よ たて たて
世はくつがえる 無よりすべてに
この戦いに つどえよ明日は
インタナショナル われらがものよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 13:36:57 ID:5YMUgIPj
>>71
中国は共産党員が特級市民で、大都市に一級市民、二級市民。
その他農奴が沢山ですからね。農奴は移動の制限までされている。
一級市民に影響が出始めると大変なことになりそうですね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/23(木) 00:21:10 ID:5MJZlECw
いい傾向だが外務省の対応が見えない。中国人・朝鮮人は制限しろ。犯罪が
増えるだけだ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/23(木) 00:28:01 ID:yzuy3cZo
金融危機起こらなくてもメラミン牛乳と毒いんげんで食品加工業は壊滅だろ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/23(木) 00:35:14 ID:mM5jKtP0
短い春だったな
また人民服を着て自転車に乗る時代に戻るといいよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/23(木) 00:36:57 ID:qZMfLPwj
シカトが一番良い外交政策と思えます。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/23(木) 07:26:44 ID:LL3zAV1n
俺はyoutubeとかでは中国人と仲良く接するように努めてる。
連中の反日を少しでも減らせば不満は政府に向かうから
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/24(金) 08:26:07 ID:L0xwnd9R
>>90
アジアには二つの大国があります。
一方は国としては貧しいものの、世界トップクラスの大富豪を何人も抱えています。
もう一方は、国としては前者よりずっと豊かなのに、
世界ランキングに入る富豪は一人もいません。
その代わり、その国の「貧困層」は世界で最も豊かです。

この2国のうち、一方は資本主義国、もう一方は共産主義国です。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/26(日) 23:24:03 ID:cuiSa8VB
101 そしたらこの有り様か!馬鹿だな!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 03:45:40 ID:CU9JrxIN
考えてみたら当たり前で、
あれだけの人口を受け入れられる職場なんてあるはずがない。
企業にしたって、余剰人員なんて抱えていられるわけがない。
農村部でならまだ農業が出来るが、
都市部で職に溢れた人間なんて、どうしようもない。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 04:36:55 ID:uW1v4Yrn
>>118ウマイ!!
いいブラックジョークだ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 04:39:13 ID:/kWBsJ4D
アメリカ不況をまともに食らってるな
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/27(月) 05:58:44 ID:VVAG4adV
>>118は評価されるべき
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 15:52:19 ID:ALit2ADe
>>118
正鵠を得た表現だね。なんだかんだ云っても最も平等で均質な先進社会の一つが
日本じゃないかなぁ…。一家に一人は免許持っててクルマもあるだろうし。
取りあえず飢え死にするほどの人もいないしね。日本のホームレスなんて
丸々と肥えてるし、テレビもビデオも新聞まで読んでるしね。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 15:59:44 ID:rWvwaJP5
>>124
ホームレスの平均寿命は、一年くらいなんだよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:09:11 ID:ALit2ADe
>>125
んま、この頃は切り捨てが激しいかもしれないな…。日本はこんな非情な
国民じゃなかったんだけどね。一切れのパンを分け合う社会だったよ、
昔は…。物質的には貧しかったけど心は温かかった。だから、みんな
頑張れた。共同便所共同炊事場4畳半のアパートに母子3人、もちろん、
クーラーなんか無く、外出はすべて学生服だったけど取りあえず自分の
家を持つまでになったよ。昔の日本人は貧乏なんて恐れなかった。心が
豊かで助け合えばきっとなんとかなると思ってた。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:09:43 ID:B2XEC86s
>>121
昔から日本は最も成功した社会主義と皮肉られてきた
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:12:54 ID:bGgdQGjp
>>125
一年であそこまでみんな大きくなるのか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:33:25 ID:cdR9cVM2
>>85
闇の報告 臓器産業の今なんて番組があったな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:35:01 ID:cSJb+H9d
>>128
それは、もともと。
企業がリストラを行う場合には、まず、デブがリストラされる。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:42:04 ID:CUbxQcm9
なんか寂しい事書くね…
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 16:46:44 ID:Ty5+CqTO
倒産ラッシュwwwww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 17:13:22 ID:cxqMBSxM
危機を迎えると、人間という生き物にとって何が大切かが議論される。詰まる
ところ、衣・食・住である。個人も国もその為に知恵を出し行動したい。それ
は満たされていると言うのであれば、次にその周辺環境レベルを上げたい。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 17:16:44 ID:xgrN5G/M
>>1
いまこそ、中国の宇宙技術を総動員して新天地を目指すのだ!
15億まるごと旅立つ時だ!ヽ(゚∀゚)ノ


お願いします、出てってください。orz
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 17:18:13 ID:152W6POg
>>8
まだ「落下中」であって墜ちてはいないよ
燃料ないから浮上は困難だけどね
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/28(火) 22:50:11 ID:CdPughDQ
週刊ダイヤモンドによれば、「中国は金融危機の影響を受けていない」のだとさ
中国経済はまだまだ伸びると吹きまくっている
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/29(水) 12:16:04 ID:EiGn8QK7
中国企業は外資経営以外は輸出なしになるだろうねw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
安く買って国営化ですね。