【韓国】日本がノーベル賞を取れるのは自国語で深く思考できるから。我が国も英語ではなく韓国語で科学教育を行なうべき ★2[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犇@犇φ ★
■自国語で学問する

今年のノーベル物理学賞受賞者は日本人一色だ。高エネルギー加速器研究所の小林名誉教授、京都大の
益川名誉教授と日系アメリカ人の南部シカゴ大名誉教授だ。日本は1949年に湯川秀樹が物理学賞で初の
ノーベル賞を受賞して以来、物理学賞受賞者だけで7人になる。今年も受賞者をまた輩出した化学賞に医学
生理学賞を加えれば受賞者は13人になり、この分野の国家別順位でも世界7位だ。

日本の物理学賞受賞者たちは専ら日本で大学を終えたが、特に今回の受賞者3人はいずれも最終学位まで
日本で終えた。80代の南部教授は1952年にプリンストン大招聘を契機にアメリカに定着したものの東京大学
で勉強したし、60代の小林・益川教授は名古屋大で博士課程まで終えた。今回の受賞対象となった「小林・
益川理論」自体、2人が大学院生と研究員として出会った名古屋大で誕生した。

日本の基礎科学がどうして強いのかについては様々な理由があるが、私が見るに、日本語で学問をすると
いう点も大きいようだ。基礎科学、特に物理学のような分野は物質界の作動原理を研究するものであるから、
どの分野よりも深みがあり独創的な思考が重要だ。深みがあり独創的な思考をするためには、たくさん思考
せねばならない。そのためには基本的な概念を早くからきちんと身に付けねばならない。南部教授は小学校
のときに理科の時間に感じた興味が彼を科学者に導いたという。基本概念はどうすればきちんと身につくか。
理解しやすい言語で科学を説明することから始まるはずだ。

日本は初等・中等過程はもちろん、大学でも日本語で科学を教える。そのため、西洋で発達した科学を日本
語に訳すのを当然の基礎過程だと考えている。漢字文化圏である東洋4国があまねく使っている「科学」「化
学」「物理学」などの用語自体が、アルファベット圏言語を自国語で把握しようとした日本の知識人たちによる
翻訳の所産だ。「素粒子」「陽子」「電子」などの用語も、すべて日本人が作ったものだ。

そのおかげで、日本人にとって世界的水準で思考するということは世界で一番深く思考するということであり、
英語で思考するということではなくなった。これは外国語が苦手といわれる日本人たちが基礎科学分野で
ノーベル賞を多く取っていることや、益川と小林の研究が日本の大学から誕生したことにもよく現われている。

一方我が国は、小学校・中学高校過程では科学の基本概念をきちんと把握する教育をしないで、大学に入
ると突然英語で科学を教える。名門大学であればあるほど、理学部・工学部・医学部の物理・化学・生理学
などの基礎分野に英語教材が使われる。内容理解だけでも不足な時間に外国語の負担まで重なっては、
韓国語で学ぶ場合に比べると半分も学べない。韓国の基礎科学は外国に留学に行くことを初めから想定
して教えているわけだ。

教授たちは、基礎科学分野の名著がまともに翻訳されていないからだと言うが、このように原書で教えてい
ては翻訳する意味がなくなる。韓国語なら10冊読めるであろう専攻書籍を、1冊把握することも手に負えない
から、基本の面で韓国の大学生たちが日本の大学生たちより遅れるのは当然だ。大学を出ても学んだもの
が無いという現象も、ここから生じているのだ。

大学の基礎科学教育を世界的な水準へ高めるために外国の碩学たちを連れてくるのに国はお金を惜しま
ないという。ちょっと聞くと素晴らしいことだ。ところが、果たして全国の小学校と中学・高校で科学の実験は
思う存分できるか。初等・中等過程と大学過程で科学を正しく理解する基礎は用意されているか。世界的な
水準で思考するということは、英語で思考するということではなくて世界で一番深く思考するということだが、
それを実践する土台は用意されているか。ハングルの日だから言っているのではない。

▽ソース:韓国日報(韓国語)(2008/10/09 03:07)
http://news.hankooki.com/lpage/opinion/200810/h2008100903073967800.htm

▽関連スレ:
【韓国】世界7大強国にならんとする我が国が、科学部門のノーベル賞を一つも取れないのは何故なのか? ★8 [10/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223505564/l50

▽前スレ: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223507539/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:24:20 ID:aaszGeZ2
バカチョン

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:24:49 ID:BnWzgfDH
とりあえず、論理的に思考することを学べよ。

すぐ火病するのなんとかならんとですか?
4(Unknown) ◆8gT.VS71QM :2008/10/09(木) 22:25:01 ID:KAKM9w6P
愚民文字じゃ無理無理
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:19 ID:fjqvwQi9
抽象的概念を語るには最も適さない言語=朝鮮語
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:34 ID:pDXQNe/H
ハングルじゃ無理だよ
表意文字を復活させないと
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:40 ID:72rmJGNK
いや韓国語じゃ駄目だろ
英語にしとけ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:48 ID:gfUqh94A
キチガイチョン
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:54 ID:e5WVLYYr
でもハングル使うと同音異義語とか困るよ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:25:56 ID:yOPmKR+p
益川さんがノーベル賞受賞後に初授業も
そこは京産大生、こうなりましたwwwwwwwwwwwww

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1223531570593.jpg
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:08 ID:UGLRy4pF
こういうスレが何本も立っているということは余程悔しいんだろうな〜
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:09 ID:7+uRmq5R
日本は物質界の作動原理を解明する物理学には長じているが
精神界の追求において韓国に劣っていると思う。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:11 ID:Ecd9DiIj
バカは勉強しないでいいよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:12 ID:ggLK/kLG
ノーベル賞さえなければっ!
世界一優秀民族の共同幻想に浸ってられるのに!!
癇癪おこるっ!!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:37 ID:SLJyP1cn
>>1 そんなややこしいことしなくても漢字を復活させるだけでOK
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:38 ID:AvQ8NN9B
日本のある医学会が、会報を英語で出すことにした。
なぜ英語?と聞くと・・・

ニューヨークに権威ある医学誌がある。
競争率数百倍で、載るのが非常に困難な専門誌として世界に知られる。

ところが、内容をみると、日本では新米医師も知っていることが
「新発表」として掲載されたりする。
最近では、中東の空軍大佐の糖尿病に関する論文。
日本の医師なら、開業医の先生まであまねくご存じの内容だった。

なぜこんなことが起きるのか?

実は、医学を自国語で教育できる国の数は、決して多くはない。
多くは英語で教育している。

ところが、日本は、母語の日本語で医学教育ができる。
これはたいへんなことだ。

その結果、日本は、国内だけで医学が完結するようになった。
外へ発信することがないまま、日本単体で水準がどんどん上がり、
くだんの医学専門誌と日本医師の知識水準という差が生じても、
それにすら気づいていない状況なのだ。

われわれが持っているものを日本から発信することも、
国際社会に貢献する方法なのではないか。
そこで英語での発信を思いついたという。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:26:56 ID:fJwzEWGC
ハングル自体に問題あるとは考えないのね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:27:02 ID:H3VHtrxc
漢字を廃止することによる恐怖とは何か? 文明に与えるインパクトは何か?

【日本人向け】漢字のない世界 長文でっせ | 自由掲示板
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&page=4&nid=483783&start_range=483782&end_range=483818
19ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/10/09(木) 22:28:03 ID:nY6LL7VL
           人
         (__)
       \(__)/ ウンコー!
        ( ・∀・ )
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]
        i、 'ー' l <さぁ、流すとしよう 
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼>><;`∀´> <ウンコじゃなくてコ・ウン ニダーーー 
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:09 ID:fjqvwQi9
>>12
今回の南部先生の理論なんて禅問答のような世界だぞ。
日本の言わばお家芸だ。朝鮮人の固い頭じゃ無理。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:13 ID:qpd+sGVf
>>1
…バカ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:14 ID:CQfhvmW/
漢字を捨てた次点で終わってる事に気づけよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:33 ID:W2yfyZGg
コトバの役割を理解せず
ミンジョク主義に走った結果
同音多義語の区別が出来なくなて
行き詰まったのう…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:37 ID:o3PtRXMv
たぶん英語のほうがマシだと思うぞ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:38 ID:q6naHldX
はあっ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:43 ID:OlPJ76oN
朝鮮語を捨てて英語圏の世界に仲間入りすればいいじゃない
気持ち悪い発音と文字の言葉なんか捨てたほうがいいよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:43 ID:+pnFRWS5
英語で注釈つけなきゃ、まともに本も読めなくなるのに?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:28:59 ID:KbUkIRgA

          ,,,      ,,,,,,      : .と お 得 評. 日. 韓
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ. た 価. 本. 国
    _= ~               ヽ  : 思 が い  ・ . と.  ご
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま. な. 影 同  と
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し. ん. 響 等  き
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て. 力. の. が
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね      を   
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:06 ID:PpoNcTCt
>>20
日本には一休さんがいますから、強いですねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:14 ID:0Rt2JI8x
まず人間になってからな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:15 ID:nB/uXhds
世界最高文字の釘曲げ文字を大切になさってください
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:25 ID:bLV7WGGt
>>10
これはひどすぎるww
益川さんは早々にどっかに引っ張られるべき。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:33 ID:3Enu9Uce
東洋4国って
日本・中国・台湾とあとどこだ?韓国?ベトナム?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:29:47 ID:rRmM2/rf
まず”強盗、放火、レイプやめなさい!
それと整形と嘘付くことも・・・
ムリかww精神異常民族だしなw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:00 ID:fq4tPWO5
漢字のおかげ。
源氏物語の原文なんか読むと、あの言語体系ではとてもじゃないが論理的思考や
多次元世界の把握なんて不可能。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:03 ID:4yWwAnu4
将棋でいえば直感精読だな

直感が発想の元だけど、確認作業も必要だ
国語力を鍛えても直感は養われないが、文章力がつくので
確認作業はうまくなるのでは
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:08 ID:ZXdX/GRa
人が発見したり長く伝統として育ててるものを全てウリナラのものというだけだからな。
朝鮮人の独創性の無さはもう致命的
日本人のほうが圧倒的にユニークだし個性的だよな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:09 ID:7QfzsrB7
>>12
老人をレイプする精神を教えてくれ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:16 ID:86ZiOLVO
韓国語教育の前にまず漢字教育を復活させようよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:23 ID:FmNGp9Yq
大学の授業は英語なんだ…
いいじゃん、それ。やめることないのに。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:31 ID:RQ6yqOXG
運転免許持ってない奴が免許の取り方を教える、みたいな文章だな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:31 ID:fjqvwQi9
>>33
インドだろ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:30:38 ID:M64Jg/zm
>>10
まさに豚に真珠だなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:00 ID:gTP+IP2+
>>39
余計なこと言うんじゃねえ。
45九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:31:05 ID:vFxDgUX4
日本語は簡単に造語ができるから、先端分野ではとても強いね。
文字に意味を持たせられる強みが、学問の世界でとってもよく活用されています。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:13 ID:gGn0PtQN
>>10

さすが高学歴wwwwwwwwwwwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:14 ID:cGgGV6e2






漢字は中国の文字なのに、なぜかジャップが得意気になってる件







48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:16 ID:U1iKIlV0
ちょ、それアウトwwwww
せめて中国語にしろwwwwwwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:17 ID:T0MHPtbn
昔の日本人は偉かったねって話だ
今は研究者も外国語で思考してるんじゃないの?

一般のひとも外来語のまま使うし
しっくりくる翻訳できるような学者がいない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:46 ID:pbUUWwKL
チョソにしては随分マトモな言説だな・・・、何か悪いモノでも喰ったか ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:48 ID:FQSQoXZg
>>16
知らなかった
つか何でも日本と較べるのね
日本人にできることが癌国人にできることだとは
思わないほうがいいよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:48 ID:4bbrlZgZ
日本は世界中のあらゆる言葉、単語を日本語に翻訳してるから
教育もスムーズにいくんだよな

韓国みたいに、翻訳もしないで
いきなり英語で教育しても、子供達が学習意欲を持つ訳ないだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:48 ID:QwYwYw1c
>>33
インドだろ。ノーベル賞複数受賞してるし。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:31:49 ID:vcQmYPeg
>>12
精神界って?
キリスト教みたいな
理不尽宗教を信じてる連中が多いって時点でバカ丸出し。

東洋が欧米に勝っている部分は宗教や哲学なのに




55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:32:19 ID:4yWwAnu4
>>18
アルファベットもひらがなと同じだから
なんともいえんな

ハングルでも読みやすければいいのでは
ただハングルは読みにくいそうだけど
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:32:28 ID:7QfzsrB7
>>47
日本語は漢字だけじゃないから。日本語勉強してから意見しようね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:32:33 ID:Nd5f+aKS
母国語で教育を受けたからノーベル賞をとれたみたいなこと言うなよ
言語体系が素晴らしいからなんだよ、加えて他国の最新情報を速やかに翻訳し
自国語に組み入れるシステムが出来上がっているからだよ カス
58九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:32:36 ID:vFxDgUX4
>>39
昔の韓国の新聞は、漢字とハングルがいい感じに混じっていて、まるで日本の新聞のようでした。
まるで、新聞まで日帝残滓のようで、彼らには民族的に許せないのでしょう(藁
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:32:38 ID:4Ve2iHHs
たまにこういういい意見が出てくるから韓国は侮れない、
とならないのが韓国だよな
たぶんこの韓国の問題は解決されないだろう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:32:50 ID:BnWzgfDH
>>10
京産大に期待する人ふつういないっしょ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:12 ID:ul4uvpI4
>>10
馬の耳に念仏
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:16 ID:B61Oizoe
>>47
んなこと言ってたらABCだって・・・という話になるぞ
だいたい昔の中国人と今の中国人は同じ民族じゃないぞ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:27 ID:aTvDQvuI
あれ?韓国にも受賞候補いなかったっけ?
ヒトなんとか細胞の増殖に成功したとかなんとかの人
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:34 ID:6N/B/1i3
>>1
ちょ・・・そらムリだわ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:37 ID:cQwTFRmU

属国根性が治してからでないと、

まともな思考は出来ないだろうに。

属国の歴史を直視したくないが故に、

捏造・妄想・偽造の架空歴史を信じてる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:38 ID:86ZiOLVO
>>54
欧米はキリスト教的思想に加えギリシャ哲学の伝統も受け継いでいる。
韓国にはそれがない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:42 ID:8nv2dJJ/
>>56
勉強してるから使えるんだろ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:33:47 ID:n/O/9ju9
ハングルは世界最高、世界に広めようと言ってなかったか。つい先日も。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:34:00 ID:PpoNcTCt
英語なんて嫌いだし。
死ねよ、英国なんて英語だけで食ってる
弱小国家じゃねーか。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:34:16 ID:4bbrlZgZ
>>40
違う

基本的には韓国語で教育して、
教科書に出てくる単語は全て英語

こんな環境では、子供達が科学に興味を持つ訳がない
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:34:17 ID:7tA0XrdL
>>47
日本人が上手に訳してる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:34:31 ID:bHaIsnCH
>>1

正確には”日本語が深く思考できる言語だから”なんですけどね。

韓国語でいくらやってもムリですね。南無
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:34:47 ID:fjqvwQi9
>>58
実はあのハングル活字が日本のモリサワ製って事実を韓国人は知らないんだよね(w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:02 ID:8m3enbuJ
とりあえず、論文パクリの代名詞を返上しなさいよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:04 ID:6N/B/1i3
>>10
益川さんが米に簡単に奪われるぞ!なんとかしろ・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:11 ID:BnWzgfDH
>>47
今の漢字は日本で作られたり、
横文字翻訳は日本で行われたりしたから。

シナ人がほこりにしている?「共産党」だって日本語なんだよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:33 ID:nteKks2x
韓国こそ英語にすればいいのよ、ついでにウォンもやめてドルにする
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:50 ID:VSfGbwdh
韓国版ノーベル賞を作れよ
79九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:35:59 ID:vFxDgUX4
>>73
ハングル自体が、対馬藩のアヒル文字なんて絶対に言ってはいけないんですね(藁
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:35:57 ID:fD/ZC66b
アリストテレスの「形而上学」をハングルで訳すってはなしあったでないか。
そこから始めるべきだな。たしかに。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:36:08 ID:CBSM/oF4
漢字を棄てたのが、最大の失敗です
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:36:46 ID:3aXvYfw1
>>37
朝鮮人が世界的な研究や発見、発明を生み出したという歴史はいまだかつてないもんな。
ただただ世界が生み出した知識から恩恵を受けているだけで。

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:36:46 ID:Bu6GTEs4
ES細胞:黄禹錫氏の特許申請、6カ国で却下 2008/09/25 朝鮮日報.
黄禹錫(ファン・ウソク)元ソウル大教授の「ヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」に関す
る特許申請が、オーストラリア以外の国で相次いで却下されていることが24日までに分かった。
http://www.chosunonline.com/article/20080925000033
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/12/20051207203529-1.jpg
脱力…入院した黄教授
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70441&servcode=400§code=400
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:36:49 ID:fjqvwQi9
「アメリカの1州として取り込んでもらえば世界に命令できる立場になれる」
なんてとんでもない意見も以前出てたような。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:36:51 ID:dNRL0S9+
相変わらず思考が斜め上で笑える
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:07 ID:c+Zmr0dx
>>47
簡体字と和製字の区別もつかないのが、オマエらチョンの限界なんだよw
87九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:37:18 ID:vFxDgUX4
>>76
漢字文化圏で、最も早く近代化を成し遂げたのが日本だから、中国が日本語の文字を流用するのも
仕方ないことですね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:25 ID:0gy8sRyy
>>1
つか、そういうのはちょっとしか関係ないから。
つか、いちいちいちいちこっちみんな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:37 ID:+pnFRWS5
>>78
受賞者は世界から笑われるな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:38 ID:qm22pUVj
>>16
医学界にいるけど、こんな話聞いた事ねえなあ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:42 ID:KY19363D
韓国はつまらない自尊心で漢字を捨てたのは大失敗だったと思うよ
ヨーロッパがギリシア文字を捨てたくらいの愚かさだ
いつもみたいに別にハングルが世界一ィィィ!と言ってる訳じゃないので、この記事で朝鮮人がどうのと言ってる人間の気持ちは理解出来ない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:49 ID:4bbrlZgZ
>>47
日本人は漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、ローマ文字
全て、上手く融合して使いこなしてるぞ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:37:49 ID:CTLdIbav
>58
御前、ハングルオンリーにした時混乱や反発は起きなかったんですか?
同じ内容の本の厚みが三倍になったって聞きましたけど?
94Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2008/10/09(木) 22:37:49 ID:Gm9vSxeU
>>1
何語を使っても無理なものは無理
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:03 ID:pbUUWwKL
語学教育における一つの教訓が浮かび上がるな・・・

曰く 「子供を"英語をしゃべるサル"にはするな !」
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:07 ID:W2yfyZGg
>>12
自分に都合のいいことしか考えないの連中には
深い精神の追求なんか無い
現実に知られた朝鮮の哲学なんてゼロだろ

朝鮮人の思想家、宗教家が書いたもの読んでも実にくだらん。

「優秀な朝鮮人は世界に君臨するべきだが現実にはしていない。
我々は最終的に勝利するのは約束されてるが、世界の現状のおかしさ、
我々の苦難はいかに自尊心を失わないように こじつけられるか」

こんなゴミ妄想ばっか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:17 ID:ypXIEHmP
>>81

ある意味正解だと思う。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:26 ID:zfi08lc0
これ面白いな、英語で授業してるってのも初耳だが
韓国語は語彙がかなり少ないという話とつながるものがある。
専門用語なんてたぶん無いんだろうね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:31 ID:vK8QpymB
>>72
日本語は、議論や討論には不向きな言語とも言われているらしいね。
どの点がどうなのかは知らない。
100ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:38:35 ID:Yig6oMrB
>>1
その韓国語、日本語由来の漢語(これが無い事には科学・哲学的思考さえままならない)を
捨て去って、使えない言語に成り下がってるのですけど。
英語一本に絞っちゃったほうが、まだ望みが…
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:49 ID:U1iKIlV0
しかしな、朝鮮人がハングルしか使えなくなって、
海外に出ることが無くなるなら、ハングル一本教育には賛成せざる得ない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:38:52 ID:zacbWIs3
東南アジアのエリートは、日本の大学が日本語で科学の講義をしているのを知ると
驚くらしい。現地では英語とかでやってる。現地の言語では科学は扱えない。
文科省が推進する、小学校での英語教育がいかに間違っているかの証明。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:39:13 ID:gcnhHLfH
解析力が無いからじゃないかな?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:39:30 ID:CQfhvmW/
>>47
誰も得意げにはなってないが。

古代中国には感謝するよ。今の中国?シラネ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:39:31 ID:fjqvwQi9
まあ、学問には向かない言語と文字体系ってことだけは理解してるんだから大したもんじゃん。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:39:39 ID:AWePKG8J
>アルファベット圏言語を自国語で把握しようとした
>日本の知識人たちによる 翻訳の所産だ

この努力を日本のパソコン業界もやって欲しいね。
フォーマット、アカウント、プロトコル・・・パソコン覚え始めの頃はチンプンカンブンで頭爆発しそうだったぜ。
107九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:39:56 ID:vFxDgUX4
>>93
僕と同年代の韓国人は、名前以外は漢字書けなかったです。
漢字の撤廃は、けっこうソフトランディングで行いましたから、僕の知るところではあまり混乱は
聞かなかったです。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:13 ID:NJL+rtNS
朝鮮語の方が文献とかないだろうから
むしろ英語の方がよっぽど発展すると思うぞ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:14 ID:G3bgEUU3
<;`∀´>ハンギュルは世界一誇らしい言語ニダ
マイナーなのは優秀な我らのミンジュクしか使いこなせないからニダ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:21 ID:ZXdX/GRa
ハッキリ言って何語でも無理

思い上がった精神構造と

異端を排除する画一的で抑圧的な朝鮮社会ではな

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:21 ID:A9U8c9wI
アフォかw
英語しか知らなくたって、日本人ならノーベル取れるんだよ。
言語と物理に関連あるとかどんな電波だよw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:24 ID:pbCkOOTo
日本語、ローマ字は使うけど、ハングルは使わないね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:40:45 ID:7+uRmq5R
太極旗は宇宙の構成を見事に図案化したものとして
欧米では非常に高い評価を受けている。
太極旗を見つめてインスピレーションを得た科学者も多い。
その宗主たる韓国人がノーベル賞を独占するのも遠いことではない。
114ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:41:09 ID:Yig6oMrB
>>102
院レベルになってくると、流石に外国語なしではやってられないみたいですがの。
法律用語とかも、逐語役じゃなくって、もっと洗練された漢語で訳して欲しいのですが。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:11 ID:jCgaZ6fg
>>84
とんでもない意見?
事大主義は朝鮮を語る上では最も重要な因子だろ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:24 ID:4bbrlZgZ
>>102
英語教育と、大学の科学の日本語講義は全く違う問題

日本は大学で科学を日本語で教育できるほど
あらゆる単語を日本語に翻訳できてるオカゲ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:25 ID:ODC7AheF
大体、日本語だってマイナーなローカル言語じゃねーかwww

何を偉そうにハングルを馬鹿にしてるの?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:32 ID:jorMsTcw
レイプ民族頑張れよ〜
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:40 ID:2oy4R1Bl
要するに韓国語が駄目なんじゃないのか・・・・('A`)
「世界共通語に」という掛け声と大違いの現実が、そこにはあるw

>大学に入ると突然英語で科学を教える

こいつはスゲェw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:52 ID:qm22pUVj
>漢字文化圏である東洋4国があまねく使っている「科学」「化
>学」「物理学」などの用語自体が、アルファベット圏言語を自国語で把握しようとした日本の知識人たちによる
>翻訳の所産だ。「素粒子」「陽子」「電子」などの用語も、すべて日本人が作ったものだ。

解剖学用語もほとんど「日本製」だ。神経、膵臓、精神、循環、、、
東洋医学・漢方の用語から作ったものだけどな。
社会学、人文学問の用語も同じく。

コリアンでも一定以上のインテリはこういうこと、ちゃんと知ってるんだな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:53 ID:WPJtB9C9
というかアメリカ人がダントツに受賞してんだが
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:41:56 ID:LtVcja6k
hontouni minikuiminzokudana (´・ω・`)
hitomodoki
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:05 ID:T0MHPtbn
この頃はどの分野も外来語そのままが多くて、うまく訳せない
無理矢理訳語作っても全然しっくりこない、外来語のままの方がマシという感じでそのまま使う
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:11 ID:4CueQnFf
>>106
激しく同意。
明らかに日本語の方が分かりやすい言葉まで横文字で使う場合も多い。
ただ横文字使いたいだけちゃうんかと
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:14 ID:pDXQNe/H
>>78
受賞者が全力で辞退する光景が目に浮かんだ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:24 ID:8p6Hftx8
ハングルが世界で一番すぐれた言語じゃなかったの?w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:24 ID:+WuGTFA2
>>117
おまえは意味も理解せず、脊髄反射で反論する癖をなんとかしろ。
128Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2008/10/09(木) 22:42:28 ID:Gm9vSxeU
>>117
だから言語の問題じゃないんだよ
人間としての資質の問題
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:32 ID:fjqvwQi9
>>102
学術のほぼ全分野を自国語だけでまかなえる言語ってのもそう多くは無いからね。
英語圏でもラテン語が必須の分野が結構あるし。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:39 ID:mIAdVKKV
韓国は自分達の民族の優秀さをみせつけたいがために
ノーベル賞を取りたいと思ってるからだよ
日本とは全く違うよね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:44 ID:tzwv6hlU
朝鮮人は基本的に馬鹿

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:50 ID:W2yfyZGg
>>117
ハングルのどこが馬鹿にされてるか考えられないでしょ?
欠陥思考のあらわれ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:42:57 ID:WR8Zat0I
>>117
馬鹿にしてなんていませんよ。

日本語、確かにローカルですね。
だからなにか?
だてに歴史重ねてきたわけじゃないんですよ?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:21 ID:+pnFRWS5
>>112
かな文字を増やすようなもんだからね
使い道がない
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:27 ID:JjPzpd/g
ハングルで高等教育は不可能だろ。
漢字があれば読めなくても何となく意味が理解できて
思考が阻害される事が無いが
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:28 ID:qm22pUVj
>>93
いまでも漢字復活派はいるよ。韓国人のことだから、対立は激しく、
そして(いつもの通り)滑稽なものだ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:30 ID:xjUJ39NI
そのうち勝手にサムソン賞とか作り出すよ
138犇@犇φ ★:2008/10/09(木) 22:43:34 ID:???

>>84

これ↓ですね。

【韓国】「弱小国として生きるより、米国の一州として編入されよう」と主張するサイトが話題に [09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126799555/1

▽ソース:Yahoo!Koreaニュース(韓国語)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=20050913104035893a3&linkid=20&newssetid=1916&nav=1
(2005.09.13 10:40)

▽問題のサイト(http://cafe.daum.net/govierno)より抜粋:
> 決めてください!
> 我が国を昔から苦しめ我が国の暫定的宗主国で浮上している中国に、32番
> 目の省として編入されて、身分証に「朝鮮族」という烙印を押され漢民族から
> 差別を受ける中華人民共和国の人民として生きてゆくか!
> 現状のままアメリカの準植民地国の原住民としての立場に安住し、愛国愛国
> と唱えながら生きてゆくか!
> それとも米連邦に加入してアメリカ市民に昇格し、世界最強国アメリカ合衆国
> の一員になって、鷲の紋章の青いパスポートを振りかざして世界に号令する
> 民族として生まれかわるか!
139九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:43:36 ID:vFxDgUX4
>>124
夏目漱石先生がご存命だったら、きっと素晴らしい言葉を作ってくれたに違いない(藁
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:51 ID:N3b2zQ41
へぇー韓国の自然科学大学教育は英語で行っていたのかい

日本では、明治・大正までだよ
英語・ドイツ語で自然科学教育を行っていたのは
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:43:59 ID:3k90YD7z
日本人ラッシュが相当堪えたようだなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:17 ID:4bbrlZgZ
>>129
そう考えると、世界中のあらゆる言葉や単語を
日本語化してきた日本人って凄いよな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:27 ID:ZXdX/GRa
>>130

禿同! 
世界のため、人類のため、自分の知的好奇心のため・・・

じゃなくて劣等民族の国威発揚のため・・・これじゃ永遠にノーベル賞なんて取れない
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:36 ID:vfrObAmq
>>1
日本のゆとり文科省もこの記事を読んだほうがいいぞ。
小学生から英語を教える必要なんか無い。

英語を知っていても「奇跡」という言葉を知らなければ
Miracleを奇跡と訳す事はできない。
英語を教える暇があったら日本文学を読ませろ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:37 ID:r0AnUxUH
>>78
韓国人認定がある意味それじゃね?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:42 ID:2waiM/QD
日帝の教育を受けた韓国のお爺さんが
「難しいことを考えるときは、自然と日本語で考える」つってた。
母国語じゃ、複雑な概念とかを思考できないんだそうな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:44:44 ID:QPfybqHK
>>10
京産ならこんなもんだろ。
あそこそんなにレベル高くないし、普通よりわずかに上ぐらいかと
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:00 ID:1JWu5cOR
早い話が、
漢字の音読みや熟語を、
オール仮名書きにしたんだろ?
そんな文章、
読む気も出んわ!
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:03 ID:NJL+rtNS
>>117
そりゃ公用されて100年もたってないようなハングル文字とは比較にならんだろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:09 ID:W2yfyZGg
>>137
ナショナリズムからめても
レーニン賞みたいに権威があるものもできるけどね…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:08 ID:zekbCdzQ
日本人は、今ではフィネガンズ・ウェイクですら
翻訳しないと気が済まない位の翻訳気違いなんだぜ!w
ハングル如きでついて来れるわけねーじゃんwww

そもそも、まともな学術用語の翻訳環境構築して無い時点でアウトだろ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:24 ID:yldUwnGZ
大学教育を英語でやられたら、翻訳だけで8割の時間とられるな。
153九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:45:29 ID:vFxDgUX4
>>142
背広や天ぷらが外来語だなんて信じ難いものだ(藁
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:30 ID:nB/uXhds
外国文献を片っ端から訳してしまうのは日本ぐらいだろう
外国には日本語からの孫訳文献も結構多いよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:32 ID:79fU0RZt
>「素粒子」「陽子」「電子」などの用語も、すべて日本人が作ったものだ。

マイナスイメージ以外で韓国人が韓国起源説を唱えない&日本起源を認めるなんて、
初めて見た気がするw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:45:32 ID:vK8QpymB
>>137
それではJRAの重賞みたいではないか。言いたいのはサムスン賞ですね。。
157ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:45:52 ID:Yig6oMrB
>>124
甚だしい場合は、相手が自分の言ってることが理解できないよう、わざと横文字を使うのですよね。
あるいは、自分でも意味を分からないまま使っているか。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:09 ID:Exy4dkEO
>>59
1の記事の内容は、日本の保守系言論の受け売りだよ。
国家の品格で名の売れた藤原先生がそっくりのことを以前に書いてる。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:20 ID:+pnFRWS5
>>135
表意文字は素晴らしいと思う
古代中国人は本当にすごい
輸入して使いやすくした努力もすごい
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:26 ID:S2nT+X16
なんかノーベル賞ってホントに彼らに堪えるんだな
なにがここまで追い詰めるんだろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:31 ID:xPNQx0OH
自国語ってw
そもそもカタカナ程度の言語でどーやるんだよ
っつか、そのカタカナ程度の思考じゃ深く思考するなんて無理だろ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:44 ID:VSfGbwdh
>>145
なるほどwww確かにそうですねwww
163九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/10/09(木) 22:46:45 ID:vFxDgUX4
>>152
うちの押入れに住んでいるネコ型ロボットが、「翻訳こんにゃく」という便利なものを持っていますが...

いる?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:50 ID:G3ZvrR4L
幼児期の脳の形成段階で、複雑な言語である日本語は物凄く
脳に負荷をかけ、鍛える事になる。
…問題はハングルではそのような事は起きないので、ハングルだけ
習うのは致命的な馬鹿しか作り出さないが、幼児期に変に多言語にするのも
脳の形成を中途半端にするので、なんとも出口が無い感じだな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:56 ID:qm22pUVj
ハングルや中国語のJ・ジョイスか。

なんかすごく面白そうだな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:46:58 ID:CEtaMTdh
これはなかなかいい分析だと思う
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:47:09 ID:HQMCxavi
これは見事な斜め上ですね!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:47:15 ID:3aXvYfw1
>>129
くわえて、あらゆる分野の洋書を自国語に翻訳して蔵書として保有できているのも先進国だけだよね。
169ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:47:34 ID:Yig6oMrB
>>158
だよねぇ…
何から何まで、日本の後追いなんだから。
>>159
汎用性の高さには、ただただ、驚くばかりですの。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:47:38 ID:fjqvwQi9
>>142
今やシナが和製漢語を逆輸入している時代だしね
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:47:49 ID:ho+OeWL9
童貞 同情   同志 冬至
史記 詐欺   紳士 神社
郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場
風速 風俗   映画 栄華
戦死 戦士   歩道 報道
数値 羞恥   お腹 船
犬喰 見識   日傘 量産
烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債
停電 停戦   大使 台詞
諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力
全員 田園   定木 定規
全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導
課長 誇張   対局 大国
地図 指導   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船
駅舎 歴史   発光 発狂
首相 受賞   火傷 画像
反戦 反転   反日 半日
武士 無事   大便 代弁
無力 武力   電車 戦車
連覇 連敗   恨国 韓国
祈願 起源   電力 全力
造船 朝鮮   定額 精液
素数 小数   誇張 課長

全部ハングルでは同じ。ハングルが愚民文字と呼ばれる所以。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:48:12 ID:G6V/PfvW
>漢字文化圏である東洋4国が

4国って日本、台湾、中国とあとどこだよっ
まさか韓国とか言うんじゃねえだろうな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:48:18 ID:S2nT+X16
いい加減ハングルは文字というより記号に近いって自覚しろよ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:48:40 ID:vK8QpymB
>>160
日本との間には超えられない壁があることを実感する一つが、ノーベル賞
なんではないかな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:48:46 ID:8fwwkao3
こっちみんな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:49:27 ID:jYpJCxrF
対日コンプレックスとノーベル賞欲が異常に強い彼らならすぐ何らかの方策は取るだろう 


大抵の場合、空回りで終わっちゃうんだけど
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:49:29 ID:BiRKm6/l
そもそも日本には、勤勉な姿勢と謙虚な心構え、他人を利する精神に溢れていた。
勉学も研究も、全ては誰かの為にとの理念で培われて来たからこそ、今の徳高き日本がある。
自分を省みず、他人を罵り、世に害を為すあなた達では、どんな勉強をしたところで日本に敵う訳がない
178ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE :2008/10/09(木) 22:49:32 ID:vBtplWB7
>>117
今度はここかよ。ID:ODC7AheF
また逃げるとはさすがペクチョンw
早く下記のことに反論、答えろやw

Q.「日韓経済協力」「隣国を助けるのは当たり前」「韓国への投資が必要だ」
A. 外交において隣国は基本助ける対象ではなく、潰す対象です
  遠方の国家であれば助けたり同盟結んだりするのは有りですが
  ただし、唯一隣国で助け合える関係になれるものはあります
  それは片方の国が農業国、もう片方の国が戦力国であり、
  戦力国へ農業国が食糧支援、戦力国が農業国の平和や商業活動を警備する
  というように両国の利害が一致している場合です
  が、この関係は韓国にはあてはまりません
  現在、日本の平和を警備しているのはアメリカであり、
  韓国はむしろ日本にたいして敵意を向けてきている国家だからです(竹島不法占領・対馬要求など)
  なので日韓経済協力・隣国を助けるのは〜、っていうのは寝言だと理解してください

Q.韓国人の多くは親日です!
A.
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」
http://www.chosunonline.com/article/20061018000048
【韓国】「日本が一番嫌い」が38%→57% 竹島問題影響か★5[9/22]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222076559/
で?
ちなみにオマケ
【中韓】歴史、文化、続々と激突! 「反中」韓国×「嫌韓」中国〜実際に会う機会が増えるほど、反中嫌韓が増幅[10/06]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223322329/

Q.いま資金援助すれば反日感情が親日になる
A.金の切れ目が縁の切れ目、ということわざがあります
 金で一時的に仲良くなっても、それは一時的なものにしかなりません
 感情で経済を動かそうとするのは愚物のすることですよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:49:37 ID:fjqvwQi9
>>168
そうそう
日本にいると気付き難いが、世界中の専門書をこれだけ普通に母国語で読める国なんて珍しいんだよね。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:49:38 ID:qvF4HglR
>>140
世界の大部分はその有様だ。
高校ならともかく大学の専門教育ともなると母国語では教育するための
テキストすらない国がほとんどだからな。
自国の大学ではロクな教育を受けられないので、優秀な奴は全員留学
する国のほうが多いんだよ。
発展途上国の人間をあまり苛めるな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:49:48 ID:4yWwAnu4
経済危機なのに更に精神的に大打撃だろうなあ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:50:02 ID:jCgaZ6fg
分野を問わず、賢い人ってのは横文字を使わずに
解らない人にも説明出来るよね。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:50:17 ID:yUueRGnV
>>172
ベトナム語だろjk
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:50:33 ID:+WuGTFA2
>>171
最初、どうやって見るのかわからずに
「ほう・・。童貞と同志が同じか。・・・なんか皮肉だな。
 郵政と首相?これもまた・・・。」
って、マジで悩んだ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:50:34 ID:6+CRP8Ky
■日本語学習人口、最も多いのは韓国(朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2008/03/03 10:19:24)
 ttp://www.chosunonline.com/article/20080303000029
 世 界 で 1 番 、 日 本 語 を 熱 心 に 勉 強 し て い る 国 は 韓 国 であることが分かった。

 日本の国際交流基金が世界各国の日本語学校を対象に調査(日本人と日本国内の学習者は除く)したところ、
韓国では91万1000人が学校や塾などで日本語を学んでいることが分かった。これは全世界の日本語学習人口の30.6%に相当する数字だ。

 次いで多かったのは中国68万4000人、3位はオーストラリアで36万6000人だった。人口に対する日本語学習者の割合も、韓国は52人に一人で最も高かった。
東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:50:48 ID:aFvNX/p+
>>102
しかし、専門書は原書で読めないと遺憾だろ
自分は地学だったけど、大学1年から当然原書のコピー使ってたし
その後PG/SEになったのだが、これまた原書つうか本場は英語圏だから
デバイスなどのマニュアルを英文で読めないといけない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:51:00 ID:1arLY9Gc
>> 33
マジレスするとシンガポール
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:51:01 ID:DGdg+R/f
>>171
素数 小数
無力 武力

この辺致命的じゃね?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:51:06 ID:ImvIqdrZ
ハングル韓国語使ってると、細かい差異とかどうでもよくなって
ラリってくるんだよ、知ってた?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:51:10 ID:fyAYhvgP
日本人の思考が深いと見えるならその通りなんだろう。
ただ途中で漢字を捨てて表音に変えた言語より、
最初から表音で文化を築いた言語を使った方が表現が的確に鳴門市
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:52:01 ID:HVyTMkk/
世界にはまだハングルで書かれた文献・論文が少ない
世界で一番科学的な文字のハングルで科学論文を書けば鬼に鐘紡
ハングル学習者をふやしましょう
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:52:07 ID:Pu2/rbmr
>>171
そんなことより日本語がカタカナ英語に侵食されつつあることを危惧しろよ
カタカナ英語やリアル英語で文化侵食されるの嫌だぜ、まじこの風潮どうにかならんか

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:52:09 ID:tSgnTOZ+
でも、トンガラシの食い過ぎで頭がおかしくなったとは、考えられないだろうか
194ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:52:16 ID:Yig6oMrB
>>179
当たり前って思ってる事が、世界水準で見ると実はトンでもない事…ってのは、実に多いわよね。
>>180
まぁでも…韓国は仮にも、一時期は11位まで上がってきた、そこそこの経済大国なんだよ?
やっぱり、そういった先進国となるために必要なストックを、日本から借用したままで済ませてきたから、
今また、貧国への転落の道を辿ろうとしているのかしらね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:52:16 ID:4bbrlZgZ
>>187
シンガポールって漢字を使うのか…
知らなかった
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:52:47 ID:fD/ZC66b
ドイツの哲人ハイデッガーの『存在と時間』の翻訳は、
どこよりもまず日本語でなされた。
多くの日本人留学生が学んだからね。
九鬼周三とか三木清とか。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:05 ID:jYpJCxrF
>>172
国じゃないけど香港でしょ 


大陸とは違う繁體だし、台湾ともちょっとだけ微妙に違うらしいし
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:19 ID:UXlfo1SU
>>191
…鐘紡?
ふぉーびゅーてぃふるひゅーまんらいふ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:22 ID:Y/ga6Ddt
遺伝です。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:38 ID:vK8QpymB
>>192
日本語の中に溶け込んだカタカナ英語だけが残っているような気もする。
201ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 22:53:39 ID:Yig6oMrB
>>195
公用語が、北京語、英語、マレー語、タミル語の四カ国語だっけ?
どうも、英語圏ってイメージが強いけど…
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:43 ID:rHhXifUX
>>171
無力 武力と電力 全力がかぶってるな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:53:47 ID:xjUJ39NI
反日や劣等感や虚栄心をモチベーションにして
あっちの連中は研究に没頭してるんだろ
笑えるし結構間抜けだと思う
このままじゃ ノーベル賞は当面お預けだな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:54:13 ID:ahV0jynN
「こんにちは」と「さようなら」が同じ言葉な国が・・・。('A`)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:54:19 ID:sIfeKxr+
日韓W杯みたいに審判を買収しちゃえば獲れるぞ。
206`・ω・´:2008/10/09(木) 22:54:45 ID:EierhgeS
>>195
華僑のいる所は漢字は見るよ、つまり東南アジアなら漢字は使われているといえば使われている
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:54:52 ID:4bbrlZgZ
日本人は
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、ローマ数字
とかをあわせて1000文字くらいは読めると言うからな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:54:58 ID:JjPzpd/g
日本語ってどんな難しい漢字や熟語でも絵文字みたいなもんだから
すぐ理解できるんだよな。
読めなくても、どうせこんな意味だろうと思って後で辞書で調べたら
やっぱりそういう意味か、ってなる。
だからどんな難しい文章を読んでも引っ掛かりが無くスムーズに
頭の中に入ってくる。
これがハングルだと
「何だこの意味は?」「これが分からねーと次の下りも意味不明だよ!」
ってなるんだろうなwww
209Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2008/10/09(木) 22:55:10 ID:Gm9vSxeU
>>205
平和賞だけならカネでなんとかなるだろうけどw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:55:10 ID:fjqvwQi9
あいつら自分の国の教育について考えるのってノーベル賞期間中だけなんだよな(w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:55:11 ID:x9K8mNU3
日本は漢字を使ってるから訳できてるが
仮名文字に当たる、どこかの愚民文字だけじゃ訳できねえだろ。
英語をそのまま覚えるしかないw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:55:32 ID:ImvIqdrZ
マジレスすると、「漢字文化圏」という場合、通常は

中華圏(中国、香港、台湾)、ベトナム、朝鮮半島、日本

の4地域を指す。


このうち、ベトナムと朝鮮半島では漢字表記文化が事実上消滅
残るは中華圏と日本だけ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:55:37 ID:HUGKEHVE
Q.本を読むなら何語を学ぶべきか?

A.日本語。理由:あらゆる専門書を日本人が翻訳・出版してしまうから。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:55:59 ID:+pnFRWS5
>>207
明治以前はその10倍ですぜ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:56:01 ID:N3b2zQ41
日本の大学で医学部の授業が英語だと
予習の8割が英語の翻訳に追われて
超過密スケジュールになってしまうよな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:56:11 ID:f3zMNRCy
>>58
だって本当に日帝残滓ですから。
福沢諭吉の弟子たちの功績です。
本来ハングルはハングルのみ、漢字は漢字のみで文を書いていました。
日本の漢字仮名混じり文を元に漢字ハングル混じり文を考案したのです。
日本語の文との違いは、漢字の訓読みをしないことです。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:56:11 ID:44FuBuqX
>>171
何という見事なwww
218愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/10/09(木) 22:56:12 ID:S3aOX55B BE:1627128768-2BP(35)
>>117
いつまで逃げ回るのですか?
私に反論できないなら、私にしゃべるなといったペナルティとしてあなたが黙りこんでいなさいなw


       _y---ノヾ
     <_ソ ノノノハヽ
      / il.゚ ヮ゚ノ|  くすくすくすくすくすw  
     彡と}-愚{つ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:56:25 ID:+WuGTFA2
>>208
ハングルって、発音の種類の多いひらがなみたいなもんだろ?
音を文字にしただけで、意味は無いと聞いた。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:56:35 ID:Exy4dkEO
>>169
日本人が日本について思考して得たある種の結論を、国柄の違いを考慮せず
そっくりそのまま韓国に当てはめてどうするのかと。
そういうところが一番悪いのに気づいてないのが哀れ。
221WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/10/09(木) 22:57:20 ID:oHJv+CXF BE:79128342-2BP(555)
>>213
日本の書店は現代に蘇ったアレキサンドラ図書館 w
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:57:35 ID:gsa3hLR7
ハングルは日本語で言うとカタカナだけとかの下等言語
日本後は漢字、ひらがな、カタカナがあり多様で複雑高度な表現が可能
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:57:35 ID:qm22pUVj
漢字は数が多いが、表現力が豊か。
アルファベットは文字数が少ないが、綴りが長くなるきらいがある。

ハングルは漢字を廃した事で文字数を格段に減らせたが、
綴りは短いままなので、同音異義語が多い。>>171
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:57:56 ID:C7P1niKN
ハングルが日帝残滓になる日も近い。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:09 ID:Nd5f+aKS
mother m を取ったら other
英語も一つ覚えたら次々と想像できるんだよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:16 ID:WaIvq32U
これは阿呆な意見だ。

韓国・朝鮮語のように、表音文字だけでしかも同音異義語が多いと、
物事の理解に時間が掛かり、間違いが増える。

これを是正するには、発音を複雑化して同音異義語をなくすか、
表意文字(漢字)を取り込んで文章内での間違いを減らすか、どちらかの対策が必要なのだ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:29 ID:4rQ2NSl6
日韓併合が続いていれば、今頃は韓国人の科学者がノーベル賞を取っていただろう。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:36 ID:fjqvwQi9
「科学教育は母国語で」

日本と韓国じゃ真逆の方向に向かうと思う・・・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:39 ID:o3PtRXMv
言語の優劣ではなくて単純にチョンの知能が低いからノーベル賞が取れないことを自覚しろ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:58:41 ID:+GVFtskx
>>171
ついでに有名な「放火」と「防火」も混ぜといてくれ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:59:24 ID:HTMo1AKd
■言語の三つの型
1)孤立型 語順で文法関係を表す。語は変化しない。
中国語。我好君(私は君を好き)。君好我(君は私を好き)

2)屈折型 語形変化で文法関係を表す。
ドイツ語 ・アラビア語 i sept her (私は君を好き) her sest i (彼女は私を好き)

3)膠着型 語と語を膠(にかわ)でつなぐような言葉(たとえば「てにをは」)が存在し、
それらを配置することで文法関係を表す。
日本語 「私は君を好き」「君は私を好き」「馬はニンジンを好き」
この特徴・・・A B C の単語の意味が分からなくても、日本語として成り立つので、
あいまいな点が生じる。なんでも翻訳できる。

注) 英語は孤立型でもあり屈折型でもあり膠着型でもあるが、一応、屈折方に分類される。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:59:34 ID:ZXdX/GRa
朝鮮語か

語彙が貧弱な言語なんだよな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:59:40 ID:72rmJGNK
>>189
たしかにぜんぶひらがなであらわすようなものだからよんでてあたまがおかしくなるのはわかります
どうおんいぎごもごちゃまぜになってしまいかんかくやぶんみゃくのながれではんだんしなければ
ならないのでほんとうにたいへんであります。やはりかんじをはいししたのはまずかったですね
あんなまるとぼうだらけでくみあわせたきごうでしかないものがぼこくごだなんてほんとうにざまあ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 22:59:52 ID:bzbWbKF+
>>228

それはないなw

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:00:24 ID:6+CRP8Ky
日本語の場合、50音(48音)の一つ一つにまで意味があるそうですからね・・・
古事記・日本書紀以前の言葉ですが・・・
236 ◆65537KeAAA :2008/10/09(木) 23:00:24 ID:ut35vxEo BE:114156757-2BP(257)
そもそも、韓国語が思考とかに向かない言語なのでは?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:00:56 ID:1JWu5cOR
>>192
新製品なんかの場合はともかく、
カタカナ英語やリアル英語は、
ほとんどが一過性のもので、
ほとんど定着には至っていないような・・・。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:01:09 ID:4bbrlZgZ
韓国も日本みたいに「漢字+ひらがな+カタカナ」みたいに
「ハングル+漢字」で良かったのにね

韓国では漢字を使うのは名前ぐらいだけど、
自分の名前を漢字で書けない人が多いらしいな
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:01:17 ID:Rn1noXnM
1000年前の中国の属国の時はできてたんだけどね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:01:21 ID:xLUnsDjD
科学者が国籍に拘るなw バカチョン
241清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/10/09(木) 23:01:23 ID:0cGLFPOw
>>236
そもそも朝鮮人自体が思考に向かない種族じゃないかと。
242(Unknown) ◆8gT.VS71QM :2008/10/09(木) 23:01:30 ID:KAKM9w6P
>>233
句読点つけろ、と言いたいがそれもないんだよなwww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:01:44 ID:VB35neuv
文学ならまだしも、ハングルだから概念を脳で構築できないと言われてもな w
例え翻訳できたとしても、いつのまにかウリ起源になる得手勝手なウリナラ翻訳だろ w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:02:09 ID:qtGm+uX+
>>198
もうクラシエですよ・・・
アイスのメーカ名がクラシエになってると、一瞬住居用洗剤みたいで手に取るのをためらうことがあるw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:02:11 ID:XV0Fx8HI
まぁ英語が読めれば英語で教育したって構わない、
むしろその方がいい位だが、どうしても母語に比べて効率が落ちるからな。
どうせなら韓国には試しに英語を公用語にしてみて欲しい。
上手く行くにせよ行かないにせよ、非常に興味深いデータが得られるだろう。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:02:15 ID:HQMCxavi
>>227
ないので
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:02:17 ID:Rcxkg/zy

日本人ノーベル賞受賞者数

男性 16

女   0
248ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:02:31 ID:Yig6oMrB
>>226
でも、もとから漢語取り込みを前提に文法が体系化された言語だから…
それで100年近くやってきてるのに、今更表音文字体系に移行するとなると・・・
249`・ω・´:2008/10/09(木) 23:02:38 ID:EierhgeS
もう苗字も覚えるの邪魔臭いので、金、朴、李、だけでいいだろ
250WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/10/09(木) 23:02:39 ID:oHJv+CXF BE:633024588-2BP(555)
>>233
超高速で脳内漢字変換を行っている自分に驚きw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:03:00 ID:0wKQDRc8
ハハw常にウソばかりついてる言語にコンプレックスがある日本人の性が出るスレだな。
ホントの所クリエイティブな学問分野はもちろんあらゆる面で
ハングルは世界一優秀だという事に目を瞑りたいのはわかるけど、
論理的ルールにのっとって成立した言語が劣るという事はありえないから。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:03:04 ID:qtbPCOOq
謎の超ハングルを作るってことか
どうせ日本語を怪しく読み替えただけのものになるだろうが面白そうだな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:03:17 ID:fq4tPWO5
ひらがななら、いまどき幼稚園児で無問題。
漢字だと高校いっぱいかかってやっと人並み。漢字習得とともに語彙能力
も身につく。
ってことは、へたすりゃ彼らは幼稚園児の段階で成長が頓挫?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:03:18 ID:oKlQzBqe
むしろノーベル賞を 取ろう取ろうと必死な姿勢が 独創的思考から乖離していく原因じゃん


255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:03:32 ID:eLGDQw0f
昨日、マンガ読んでたら、こういうセリフが出てきたんだよ。

「恋愛相談は、早く言えよ」

で、この「恋愛相談」には、「そういうこと」とルビが振ってあった。つまり、音では、

「そういうこと は、早く言えよ」

と発音するわけ。「漢」と書いて「おとこ」と読んだり、「本気」と書いて「マジ」と読
むことでもわかるように、日本語では、漢字語の意味するものとされるものが乖離
してるんだよね。小学生でもやってるコレが、実は論理的な思考にすごく役立つ。
文脈ごとに、「何がいいたいか」を必死で考えるようになるんだよ。

日本では、マンガを読んでても、自然に論理的思考の訓練になるわけ。
英語でもハングルでも、中国語でも不可能なんだよな、この芸当。

まさしく、日本語だけの特徴。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:04:12 ID:+WuGTFA2
>>251
非論理的思考しか出来ない民族なのに。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:04:59 ID:CrVQPOc+
おまいらの効果的助言にちょっとがっかりだ、手放しで褒めてやればいいじゃんか。
漢字教育の復活は潰しておいて損はないと思うけど。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:05:06 ID:gTP+IP2+
>>251
も      ろ
 っ    し
  と  く
   短
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:05:13 ID:3aXvYfw1
>>251
それ>>1の記者に言うべきことでしょ。日本人はそもそもハングルに劣等感など覚えたことがないんだから。
劣等感を感じているのは愚かな文字を使っている朝鮮人なんだから。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:05:14 ID:PyS5HRCS
>>233

ハングルは日本語と違って子音単独の音が多いから
ひらがな+カタカナぐらいの幅はあると思う。
261(Unknown) ◆8gT.VS71QM :2008/10/09(木) 23:05:21 ID:KAKM9w6P
>>251





どんな理論ですか?
262WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/10/09(木) 23:05:21 ID:oHJv+CXF BE:158256544-2BP(555)
>>253
幼稚園の教材で鶴の恩返しとかをフル漢字で読んでいたんだがw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:05:23 ID:qtbPCOOq
>>251

 ン
  グ
   ル

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:05:56 ID:fjqvwQi9
>>247
オレは緒方貞子さんが平和賞もらうことを密かに期待しているのだが。
265 ◆65537KeAAA :2008/10/09(木) 23:06:00 ID:ut35vxEo BE:58709063-2BP(257)
>>255
爆霊地獄にベノンとか
国士無双十三面待ちにライジング・サンとか…
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:03 ID:+pnFRWS5
>>251
よかったね
識字率の低さに嘆き、馬鹿でもわかるような文字を考えてくれた祖先を感謝しなよ?
もちろん、20世紀まで公用語じゃなかったけどね
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:15 ID:139xeE91
不具合満載のハングルでの深い思考は誤謬誤解を招くだけだと思うが。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:37 ID:SaXRPRj3
文字や言葉があっても残さなければ意味が無い
残す努力も大変な努力。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1206920
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:37 ID:fjqvwQi9
>>263
クソだって
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:38 ID:+pnFRWS5
しまった、Vだったかorz
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:44 ID:WjSu3E2R
朝鮮人といったら、思考がなく

「火病」「放火」「性暴行」

しかないように思える。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:06:55 ID:3QpvJXKK
やっぱり、朝鮮人の思考はまったく理解できん

・・・・・これ理解したら、ノーベル賞くれるニカ?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:01 ID:qtbPCOOq
>>264
あの人ってアフリカ代表のタカリ屋じゃないの?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:11 ID:k9nbDdlb
漢字は韓国起源だから問題ないと強弁して
漢字教育を復活させるしかないだろ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:13 ID:dHtUkIB0
しかし、ノーベル賞クラスになると、母語が英語か日本語かは関係ないな
今年の化学賞の下村氏の英語をニュースで聞いたが、滞米50年とは信じられない日本語訛りの英語だった
本質はもっと別の所にあるんだよ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:23 ID:W2yfyZGg
>>251
何ら関係が無い
そして、論理的ルールにのっとっているのが欠陥です。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:28 ID:zfi08lc0
在日って日本語で考える機会を得てるのに
進歩が無いよな
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:32 ID:9EyHRcZu
はんぐるなんてどーでもよいが、
とりあえず、日本人はもうちょっと英語が喋れるように頑張ろう
読み書きは後からでいいから
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:07:58 ID:+WuGTFA2
>>253
文字によって、発音が決まる言語のほうが多い。
英語とかドイツ語とか。中国語と日本語が例外といっていい。
だから、その表現は間違い。

英語とかドイツ語は、多くの場合、違う物事には違う文字を当てはめる。
でも、朝鮮がそういうことできないのは、例外的な漢字や日本語を
英語やドイツ語と同じ文字で表記しようとしてるところ。
単語も文字も、人からもらったものだから、仕方ないし、そんな人たちを
日本の幼稚園児とか高校生とかと比較するのは論理的に無理。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:08:40 ID:XiPJnkIh
俺の勝手な思い込みだけど、ハングルって口語というか喋りに関しては
強そうなイメージがあるなぁ。反面、学術分野での思考言語としては、向いてない気が。

そのへん、韓国人気質と連動してるような。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:08:57 ID:xjUJ39NI
>>251
素晴らしいV字
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:03 ID:cVTPvHSV
あーそうだよ、ワイロだよワイロ
お前らもノーベル財団のお歴々にキムチとホンタクを送りつけろ。

エリザベス女王に韓国ドラマのDVD-BOX送りつけて
「シェークスピアと較べてください」とぬかす厚かましさがあるんだから
それぐらい屁でもないだろ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:21 ID:HTMo1AKd
科学は個人の業績なのに、日本vs韓国の対立図式にもちこむ思考が、限りなくヘン。
愛国心と科学は関係ない。まして日韓対決なんて、意味がない。

逆に言えば、「韓国の自尊心にかけてノーベル賞を」と韓国人たちが思わなくなったとき
そこではじめて韓国人がノーベル賞をもらう日が来るんだろうな。
284 ◆65537KeAAA :2008/10/09(木) 23:09:21 ID:ut35vxEo BE:26093524-2BP(257)
>>278
読み書き出来る方がええ。

英文マニュアル読んで英文で問い合わせ出来た方が
製造業的には役立つ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:27 ID:AGN8qrvN
>>106
形式、資源利用権利、通信規約(通信手順)・・・な感じか。

Format以外は、翻訳サイトでも「アカウント」とカタカナで訳された。
もう、日本語になっているのかもなぁ。

実際、コンピュータ絡みの用語を日本語に訳そうとすると。

1. 日本語にすると長くなるもの
 長くなっても更に略称で呼ぶことになるだろうが、(2.項と絡んで)

2. 英語の仕様書を読んでも、同じ言葉なので理解しやすい

286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:33 ID:bzbWbKF+
>>275
英語はそもそも関係ないだろw田中さんにしても英語まったくダメだし
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:33 ID:7tA0XrdL
まぁ、韓国も頑張ってください。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:09:53 ID:5ZWgSzyl
韓国語でっても、語彙増やすと同音異義語かなんか増えるだけなんだろ?
じゃこれは、韓国も漢字を復活させるべきって話なんかな。
ま、そうすれば韓国も日本語の恩恵を受けれるわけだが…
289WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/10/09(木) 23:10:13 ID:oHJv+CXF BE:148365735-2BP(555)
>>278
英語なんぞ中学英語マスターしてりゃ9割通じる。
文法?んなもん関係ねえ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:10:33 ID:XV0Fx8HI
言語学的に見れば同音異義語とか表音・表意の違いとかは、
言語の優劣を語る上では大した問題じゃない。
同音異義語なんかの判断は慣れで割と解決できるらしいし、
アルファベット使う言語も接頭語等で擬似的に表意文字化してるからな。

問題は語彙の追加の方法だ。
漢字圏の言語は得てして語彙の追加能力に長けてるが、
最近日本語でも片仮名語が増えてるように外来語の取り込みが間に合わなくなることがある。
韓国の場合はハングル自体の問題というよりは、
片仮名語が極端に増えてしまった日本語の様相を呈している、と言える。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:11:02 ID:nPbDEjqL
>>282
その話マジ!?
キチ害だな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:11:05 ID:nB/uXhds
日帝造語禁止
ハングル尊重
世界最高文字
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:11:15 ID:bzbWbKF+
しかし、韓国が母国語で科学教育してないのには驚いたw
294ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:12:05 ID:Yig6oMrB
>>289
中学時代あれほど苦しんだ文法が、大学になるころにはいつの間にか、全く意識せず
使いこなせるようになってたのよね。
もっとも・・・一時期さぼってる間に、語彙力がガタ落ちしちゃって、相変わらずぜんぜん
読めない…
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:12:11 ID:Rn1noXnM
>>277
妄想に忙しいんでしょ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:12:27 ID:0wKQDRc8
>>258
精   す
 進 ま
   し
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:12:30 ID:x2vpddig
サスガニ ヒラガナトワ チガウゾ。ハングルハ カタカナニ チカイ。
コンナ カンジダ。ムカシノ デンポウワ コンナ カンジ ダッタ。
ツマリ ハングルヒョウキワ ニホンゴノ デンポウレベルノ カンタンナ
ヒョウキ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:12:35 ID:jCgaZ6fg
>>192
カタカナ英語は危惧すべき事じゃないと思うよ。

理解において重要なのは、日本語、英語問わず、
具体的、あるいは抽象的な事柄を、如何に頭の中に描けるか。

文化的に、中国文化の色が濃かった時代は、漢字に当てはめた。
欧米の文化が濃くなった現代は、カタカナに当てはめているだけ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:12:46 ID:lnbx17Rj
ゴチャゴチャ考えてるヒマがあったら自分独自のテーマ決めて没頭せいや。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:13:14 ID:xLUnsDjD
英会話なんて度胸の問題。
あつかましさで右に出るものがいない韓国人には勝てまへん。
301WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/10/09(木) 23:13:40 ID:oHJv+CXF BE:296730656-2BP(555)
>>294
英語のテストじゃねえんだしわからないことはわかりませんって言えばいいし
辞書があるなら引けばいいし。
何ができるかではなく、何をしようと思うのかが大事だと思うのよね。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:13:55 ID:OELwT/Jr
中華
人民  (日本生まれの熟語)
共和国 (日本生まれの熟語)

だそうだ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:14:03 ID:BnWzgfDH
>>92
あと、顔文字、ヤンキー当て字、携帯機種依存だが絵文字も使いこなしてるぞっ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:14:32 ID:bzbWbKF+
>>298
中国ー漢字はわかるけど

欧米ーカタカナは違うようなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:14:32 ID:1lYG+sg/
>>255
小学生が恋愛相談だと・・・
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:15:16 ID:pDXQNe/H
>>277
それだ!
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:15:27 ID:3QpvJXKK

だから、朝鮮DNAを研究しろって

人類外の人類を発表できるんだぞ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:15:42 ID:72rmJGNK
>>297
ナンダカ ロボット ニ ナッタ ミタイデス
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:15:59 ID:1lYG+sg/
>>282
「シェークスピアと較べてください」
マジ?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:16:01 ID:UXlfo1SU
>>305
ちげーよw
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:16:21 ID:9ZOmZ/Y5
自分は生物ならすぐに分かるが、化学はいまだにワカラナイ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:16:36 ID:N9uKY/5M
ハングルが世界一とか漢字教育しようとか英語とかいったい何がしたいんだ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:16:39 ID:zAPtywzt
>>289
日本人は「ちゃんと話せないといけない」という意識が強すぎるのだと思う。
そもそも英語が母国語でない外人の英語ってかなりいい加減だし、アメリカ人ですら、
文法むちゃくちゃなことがおおい。
日本人はとにかく口をひらいて言葉を発するべし。
単語を並べるだけで十分。
後は「言いたいことは伝えたいことはこれだ」という気迫です。

個人的にはドイツ人が書く英語は読みやすくてすき。
几帳面というか、国民性がでるね。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:16:59 ID:UmjGaMXA
日本の真似したところで日本人とチョンじゃ性格が違いすぎるから意味なしおちゃん
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:17:37 ID:tqTmsBrb
朝鮮人が理解できる理論一覧

・チンコを擦る=気持ちいい
・振られた=放火
・馬鹿にされた=放火
・セックスできない=放火
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:17:55 ID:48vIns7x
国立国会図書館とかのテレビをやっていて何気に見ていたんだけど。

あらゆる分野の学問、知識について自国語で完結できて、実際に自国で研究していて
さらに経済力があって人材も存在しあらゆる分野の学問の本を自国語に翻訳して保有できている国は世界190国以上あるなかで

日本語、英語、フランス語、ドイツ語のいずれかに該当し、経済力がある国という条件を満たすのは日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの先進諸国しかないんだって。

だから世界の知を保存するのは先進諸国の義務だから金がかかっても国立図書館とかに保存し続けるんだって。

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:19:00 ID:itO3SNMN
すっかりノーベル賞に取りつかれちゃってるわw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:19:04 ID:2XRaR9cg
ノーベル賞受賞者養成学校のカリキュラムの一つがゴルフだぜ。
受賞した後で、ハイソな人たちと交流できるからという理由で。
根本から間違ってることに気が付かないのかねえ。
319285:2008/10/09(木) 23:19:49 ID:AGN8qrvN
途中で送信しちゃった orz

1. 日本語にすると長くなるもの
 長くなっても更に略称で呼ぶことになるだろうが、(2.項と絡んで)
 略称が浸透すると、元の言葉がわからなくなるかも。
 <例>
  メモリ:記憶装置
 バッファ:中間記憶領域(?)

2. 英語の仕様書を読んでも、同じ言葉なので理解しやすい
 これは、特殊な状況かもだが、海外から購入したソースを
 カスタマイズする場合、英語の資料を読む場合があるので。

3. 用語の数が多すぎる
 コンピュータは英語圏の人が創造した。、
 だから、英語圏の人にしっくり来る用語(単語) が使われていると思う。
 それを日本語化するには、コンピュータの知識も必要。
 なので、日本語を与えるよりも、そのままカタカナにした方が早かのだろう。

こんな所だろうか?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:20:34 ID:UXlfo1SU
>>315
・嫌なことがあった=日帝のせい
・都合の悪い事があった=日帝のせい
・ノーベル賞がとれなかった=日帝のせい
321ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:21:18 ID:Yig6oMrB
>>318
…何考えてるのかしら、ほんと。
>>316
日本で発行される、ありとあらゆる書籍…大学の研究書から、果てはエロ雑誌まで、全て収めている
図書館は気合が違うわね…
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:18 ID:JjPzpd/g
どんな分野にしろ日常会話以上の高度な学問ではほぼ漢字表現が独占してるからな。
表意文字の利点が最大限に発揮されとる。
これを全て表音文字になったらどんだけ大変よ。

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:25 ID:+pnFRWS5
まあ、本気でノーベル賞を獲りたきゃ、嫉妬してる時間を研究に回せばいいと思うお
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:27 ID:dUw2MR7+
>>47
外国人に受けるのは「Chinese Language」じゃなくて「Kanji」なんだよ。
別に中国と知らぬ間じゃないんだから、別にKanjiである必要はないはず。
俺にもさっぱりわからんのだが、漢字、中国語そのままではいけないらしい。
日本的な「Kanji」でなければならないと。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:37 ID:6J/AfoxT
ちょっと待ってくださいね・・・・
今まで優秀なシナリオライターには歴史を書いてもらってましたけど

来月から世界一優秀な韓国のシナリオライターに研究論文書いてもらいます
これで今後ノーベル賞レースでイルボンをぶっちぎるニダ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:49 ID:eE+w7pbW
なんともコメントに困る記事だなあ
韓国のやり方はやり方でいい処もあると思うんだが
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:21:50 ID:eLGDQw0f
韓国人の多くはまったくわかってないけど、論理的思考を訓練する上で
一番大切なことは、

 嘘をつかないこと

なんだよな。自分が嘘をつく、周囲の人間が嘘をつく、数字や統計で嘘を
つく。こんなことがまかり通ってたら、人間は「論理的に」ものを考えること
なんかできない。

誰も彼もが嘘をつくと、出来事Aと出来事Bの関連性が失われて、因果関
係が把握できなくなるんだよ。これがもっとも論理的思考を損なう。

もっと真剣にそういうことを考えたほうがいいと思うよ。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:22:04 ID:ZXdX/GRa
ソウル大(韓国一の名門大学。アジアレベルでは3流。世界レベルでは5流)の韓国を代表する学者がデータを捏造して
国民が「ノーベル賞ものの発見」とバカ騒ぎする国が韓国

国民の知的水準の低さ、学者のモラルもない志の低さ・・・これが韓国
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:22:50 ID:HTMo1AKd
カタカナ外来語が増えて日本語が危ないと言っているバカがいるが、
動詞や形容詞や形容動詞や助詞など、日本語の骨格部分に変化はない。

カタカナ外来語が増えたのは「名詞」というカテゴリーのみ。
名詞なら、いくら外国語が入ってきても、モノの名前にすぎんわけだから
日本が開国している以上は、当たり前。世界のほうが、日本よりもモノの数は多いん
だから、外来語が増えるのは当然の結果よ。

カタカナ名詞がいくら増えたって、それを日本語文法の型に押しはめて、日本語として
表現できるんなら、日本語の土台は揺らがない。名詞数が増えただけだ。
ここに日本語の膠着型としての特徴がある。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:22:54 ID:WQFZPXnI
>1>我が国も英語ではなく韓国語で科学教育を行なうべき

そのまえに物理や科学なんか法律用語と同じく和製漢語を取り入れないと意味不明になるんじゃないかと(w
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:23:02 ID:o3PtRXMv
そもそも「ノーベル賞取りたいから教育システムや社会の構造を大きく改造します」って
どっかおかしいだろw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:23:07 ID:Yq4putrt
上の方で日本語は絵文字と書いてる人がいるが,その通りだな。
だから,斜め読みしても結構正確に文章の内容を理解できてる。

その日本語の絵文字が進化(退化?)した形態がマンガかな?

333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:23:38 ID:gjPyVUdN
俺が行く学会は何故か最近半島人たちが集まるんだが・・
あるとき連中がハングルで書いた論文読んでるのを見てしまった
こういう状態になった分野はいずれ半島に席巻されてしまうのかなあ

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:24:56 ID:N3b2zQ41
>>316
>日本語、英語、フランス語、ドイツ語のいずれかに該当し、経済力がある国という条件を満たすのは日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの先進諸国しかないんだって。

カナダ、オーストラリア、ニュージーランドも
英語で完結しているよ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:25:15 ID:+pnFRWS5
>>327
すげえ納得した
それでホロン部はいつも論理無視の感情論でしか話せないのか
いつも盛大な嘘ばかり吐いてるからなあ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:25:19 ID:/uQUPvBg
日本の場合、古代の昔から日本語を使い続けてきた。
英国のように古代はケルト語を話していたが大陸から次々と侵略されて現代の英語が形成されたが
それは16世紀ごろの事で英語はフランス語などの外来語が多い。
島国である英国ですらそうなのだからヨーロッパ大陸諸国はラテン語すら廃れてしまった。
だから大なり小なり外来語が母国語となっている。

アメリカ人の場合はイギリスからの移民を除けば英語は先祖伝来の言葉ではなく、韓国から移民してきたチョ・スンヒのように
両親は母国語を話し、子供達から英語を使い始めている。
だからアメリカ人にとっては英語は母国語になりきってはおらず、アメリカの風土と英語とは何の関係もない。

英語と風土とが一番馴染んでいるのは、やはり英国であろう。
500年余り使い続ければ風土や意識や身体感覚に結びついた言葉になる。
英語がファンタジー大国であり数々の童話が作られているのは
母国語として英語が体にしみこんでいるからだ。

日本はそのような英国を上回るファンタジー大国であり、
日本ほど古くからの昔話や童話が残っている国はないだろう。
それは昔から日本人は日本語を使い続けてきたからであり、
ほとんどの国は国家の興亡と共に国語も昔話も童話も消え去ってしまった。

このように見ればアメリカの英語は単なる記号言語であり、
僅かな言葉で「暗黙のニュアンスを伝える」といった文化レベルには達していない。
だから同じ英語を話すイギリス人とアメリカ人とでは発音に関して意識が異なるのであり、
アメリカ人にとっては英語は意味が伝わればいいのであり、
イギリス人にとっての英語は情念まで伝える言葉であり、だから発音にも厳格だ。

日本においてもビジネスでは標準語を使っている人が家庭に戻ればお国の言葉を使うように、気持ちを伝えるには標準語ではなくお国言葉でないと伝わらない。
だから英語を標準語に例えれば母国語はお国言葉なのだ。
宮崎県知事選挙でそのまんま東が宮崎弁で演説したのに、
官僚出身の候補者が標準語では選挙民の心はつかめない。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:26:20 ID:2g5i9RPh
>>313
積極性は大事だけど、通じりゃ良いって考えもどうかとは思う
日本人より流暢に日本語を使う外国人という存在を考えれば
文法的な正しさが悪いはずがない
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:26:34 ID:3vvH20gl
>>333〇価学会?
339 ◆65537KeAAA :2008/10/09(木) 23:26:35 ID:ut35vxEo BE:234835698-2BP(257)
>>336
>日本の場合、古代の昔から日本語を使い続けてきた。
とは言うが、江戸時代の人とちゃんと会話って出来るんだろうか?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:27:07 ID:gByn/kcy
ハングルの日だから言っているのではない。


ワロタ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:27:43 ID:j7YdklEt
>1が言っているのは、まったくもって正しい。すごく大事なこと。

日本でも偉大な先人達が、高等学問分野の言語を日本語に訳すという、
素晴らしい努力と業績とをもって、日本の学問が育つのに寄与してきた。
最先端分野を母国語で学べるありがたさは、欧米以外の国の人間には
眩しがられるほど。

……もっとも最近は、日本の学者さん達がこの努力を放棄しつつある傾向にあって、
個人的にはとてもとても憂慮している。英語の単語をカタカナで書いて、
それでよしとしまくってるんだよな。良くないよ、ホント。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:27:44 ID:xvzV9VH8
朝鮮にはウンコ先生がいるだろ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:27:57 ID:W2yfyZGg
>>334
カネがないようです
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:27:58 ID:5CsDV5Y7
チョン哀れwwwパクルしか能のない劣等民族だから日本様に追いつけるわけないだろw
自動車や電化製品は分解してパクれても科学者の脳みそは盗みようがないもんなw

まあ朝鮮人が狂牛病に発祥しやすいDNAを科学的に立証できたら
もしくは朝鮮人特有の火病の原因の元を発見できたら
ノーベル賞を受賞できるんじゃないの?www
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:28:01 ID:wIJgNge+
>>336
なるほど、ロードス島戦記が日本で生まれた理由がわかりますた。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:28:11 ID:JjPzpd/g
>>319
>メモリ:記憶装置
 バッファ:中間記憶領域


これが漢字のいいところだよな。
意味が直で理解できる。
「記憶」も「装置」も「領域」も
他にも組み合わせていくらでも使いまわせる。
メモリとかバッファとか固有の文字を覚えなくて良い
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:28:30 ID:BBlrEqmD
自らの欠点や短所を認めた時点で人は進化する。
いつまでもありのままの自分を見つめる勇気のない人は滅びるしかない。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:28:52 ID:0131PIbI
>>186
シノニムとか、クエリーとかそろそろ日本語を当ててもいいような気もするけどな。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:29:03 ID:eBvRip1r
■ノーベル公園w
http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2006/20060201ddm016070196000c.html
校舎の裏手には「ノーベル公園」と呼ばれる小さな広場がある。
今はジンチョウゲがあるだけだ。自然科学系でのノーベル賞受賞者の
いない韓国だが、この公園は卒業生からノーベル賞受賞者が誕生したら、
その銅像を建てるスペースという。

■取らぬ狸の皮算用w
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060401us41.htm
底冷えのする韓国ソウルから車で2時間半。江原道にある
私立高校「民族史観高校」は東京ドーム27個分のキャンパスを持ち、
校舎まで続く道の傍らには15基の台座が並ぶ。
卒業生からノーベル賞受賞者が出た場合に銅像を建てるためだ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:29:29 ID:pDqH8QuY
韓国人は本を読まないらしいけど
ハングルが原因じゃね?
俺だって本が「カタカナ」だらけだったら頭痛くなりそうだもん。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:29:56 ID:CzEDWNdz
>>336
言わんとすることはわかるから野暮なツッコミだけどね、
古事記や日本書紀やあるいは源氏物語を原文で読めるか。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:29:57 ID:3WJ1OGTr
多分、「韓国語」での高等教育は不可能ではないと思う。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:29:57 ID:J7DYQIpr
もう、韓国語捨てちゃえよw
公用語を英語にして初等教育から日常会話まで全て英語、その方が早い。
あ、でもフィリピンも英語だよな…つまり、その…なんだ…フィリピン人位には進化できるよ、多分。
354 ◆65537KeAAA :2008/10/09(木) 23:30:45 ID:ut35vxEo BE:58709636-2BP(257)
そう言えば昔日本語Basicって在ったよな。
ピュー太だっけ?

モシ A=1 ナラバ イケ 10

とか。
見てるだけで「タイプ面倒くさそう」と思ってた。
355ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:31:23 ID:Yig6oMrB
>>339
平安人とは多分無理だけど…江戸時代ぐらいになってくると、語彙も言葉使いも、現代と結構近いから、
そこそこ行けるのじゃなかろうかとw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:31:27 ID:7bsDqEqq
しかし、日本も韓国を笑ってはおられん気がするけどね。
ノーベル賞受賞者は、田中さんをのぞいたら、みんな戦前生まれ。
全共闘世代さえいない。

ゆとり教育でノーベル賞がとれるだろうか?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:31:36 ID:fH7560bY
日本語でおk
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:32:56 ID:++aV45pl
韓国が悔しくて強がるスレはここですか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:33:25 ID:r9At6RlU
日本の英語教育は英会話より論文を読める英語力を優先して教育した。
同時に日本語も徹底的に教育する事により
英語を和訳した際の語彙や理解も豊かになる。
つまり、自国語をまず完璧に身につけることが
外国語を理解するのに役立つってことだ。
漢字を自在に組み合わせあたらしい語彙を作るのも日本人ならでわだし。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:33:37 ID:3WJ1OGTr
>>352
と、間違って送信してしまった。
「ハングルのみ」の高等教育は不可能だけどな。
漢字をなくすことで、本来来の「韓国語」の意味は消滅してるし。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:33:57 ID:+aBBxmT2
>>354
Mind という言語があってのう……。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:34:00 ID:CzEDWNdz
>>355
江戸時代の人の言ってることはわかるだろうが、
こっちの言ってることは通じないだろうな。
363319:2008/10/09(木) 23:34:03 ID:AGN8qrvN
焦ってカキコしたら、誤字脱字が…。
言葉も変だ orz

あと、スレ違いだな。
スマソ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:34:06 ID:W2yfyZGg
>>352
漢字使えりゃな

もう一つ、発音と文字表記を分離して
同じ発音だがスペリングの相違をつくっても可能。
でもこっちの方法はもはや不可能
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:34:15 ID:/uQUPvBg
328 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 20:46:34
(承前)
例えば日本語を論理性の欠如した言語だと執拗に攻撃しているのも在日の可能性が高い。

近代朝鮮語が日本語から作られたという言説はあながち嘘ではなくて、
近世(中国・朝鮮は近代の前はいきなり古代だという説もあるが)以前の朝鮮語は
漢文で行われる行政・教育など文化から切り離された土語でしかなかったから、
近代言語として成立させるため漢字文化を共有し、文化言語として1000年の実績があり、
なおかつ「国語」にもなった日本語の丸写しでどうにか近代言語になった。

戦後はこれを否定し、あたかも文化言語としての朝鮮語が李朝以前からあったかの
ように繕うため、漢字使用を排し、それだけでなく、日本語的な論理やレトリックも
全て否定し、捨ててしまった。漢字混じりの時代の朝鮮文とハングル専用文では、
論理展開やレトリックが大きく異なり、ハングル専用朝鮮語は非常に直接的で
情趣に乏しく、攻撃的で、単純なものになっている。ハッキリ言って論理に乏しく、
原始的だ。

そもそも日本語が論理を欠いているなどということはありえない。西欧論理と大きく
異なった論理が非常に発達しているというだけのことだ。
でなければ現代世界における日本文化の処遇が説明できない。
朝鮮人は捨てた論理を否定したくて仕方がないのだ。よるべき論理を失ってしまったから。

それもこれも朝鮮語に対する不安が根底にある。
なにしろ日本語でものを考えてノーベル賞を取った人間はごろごろいる。
それだけでも充分なくらいだ。なにしろ非欧州言語でノーベル賞を取った人間は
日本人以外ではベンガル語の詩で取ったタゴールくらいしかいないのだから。
ところが朝鮮語社会は、国を挙げて運動しても捏造研究者しか生み出せず、
じわじわと社会や教育の高度な局面から閉め出されつつある。
全部朝鮮語への不安から出ていると考えると実につじつまがあうのだ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:34:28 ID:f79lKd2a

>>1

もしそうなら在日や在米韓国人、中国の朝鮮族など幼少時から外国で日本語や英語屋中国語で思考し、
教育も受けた連中にノーベル賞受賞者が全くいないのはおかしい。w
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:35:24 ID:zfi08lc0
まあ物理板とかで母国語で難しい話ができるのは
ありがたいことなんだろうね。
ただ今回のノーベル賞は昔の、しかも海外での研究だったりするから
現代日本人はもっと気張らないといけない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:35:30 ID:5XZOt7s+
韓国人がノーベル賞を取れないのは英語のせいニダ!

・・・・・こいつら何も分かってねぇwwww
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:35:43 ID:80FgtWsE
もし日本が大学の講義をハングルで行ってたらノーベル賞を取れる数は減ってただろうか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:35:52 ID:CzEDWNdz
>>359
>ならでわ

自国語をまず完璧に身につけようぜ……。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:36:59 ID:ZXdX/GRa
目標が目的化する倒錯性が朝鮮人

韓国がノーベル賞はもちろんフィールズ賞(数学のノーベル賞)、プリツカー賞(建築のノーベル賞)などに全て全く無縁なのは当然

韓国社会を見ればわかるが、独創性が全くない抑圧的社会な上に、オリジナルを全く尊重しない。それで劣悪コピーと起源の誤魔化に走る。

そして、これが一番重要なのだが、朝鮮人には堪え性がない。飽き易く忍耐力が全く無い民族性。すぐ第三者に助けを求める他者依存型の精神構造。


372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:37:12 ID:f7wwhn6M
日本をライバル視せずに身の丈にあった国家運営を考えればいいのにねえ。
しかしそんな己を知る朝鮮人は我らが愛するニダーさんではないので却下。

ウリナラファイティン!ウリナラチェゴ!ウリナラマンセー!!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:37:21 ID:EuegauCb
韓国人の日本への劣等感ってもう完全な精神病だよね。
もし日本が多くのノーベル文学賞とかを排出してたら
これとはまた違う記事を書いて国民を煽るわけでしょ。
いちいち日本を意識しないと自分の存在意義を見出せないって惨めじゃないのかな?
374ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:37:21 ID:Yig6oMrB
>>362
あ・・・それは言えるかも。
375ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/09(木) 23:38:40 ID:Yig6oMrB
>>356
全共闘世代は完全な“谷”だと思いますけどね。
まぁ…本当のところは、10年、20年ぐらい経ってみないと分からないでしょうけど。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:38:53 ID:Gm/fLhMb
最近日本にすりよってきたな。二月前だったら「在日韓国人」とか100%言っていた。


こっちみんなwww
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:39:19 ID:Nqml8C1T
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
こいつらは何なんだろうな。
記号の羅列とも違うし、単語でもない。
絵とも違う気がする不思議な存在。
こんな連中すら表現できる日本語の奥深さは凄い。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:39:30 ID:xLUnsDjD
春は曙。ようようしろくなりゆく…
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色…
行く川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず。よどみに浮かぶ・・・

とかいまでも通じませんか?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:39:46 ID:J42BwydD
>1
結構考え方が進歩してるじゃん(○国にしては)
いつもなら悪いことはイルボンのせい、
いいことはウリナラ起源とつごうよくかんがえるのに
この人は自分らに間違いがあるからよい結果が出ていないんじゃないかと
言ってるわけだよね
革命的と言えるかもしれん
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:39:50 ID:sqTgPuUA
いやあ、まず漢字を捨てた結果より
漢字を捨てる精神性に疑問を抱くべきじゃないかなあ・・・
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:40:36 ID:P36O6HW+
でもさ、ハングルって
音素を合わせて一音節で表記できるから、
このあたりはすごく独創的ですごいと思わないか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:40:38 ID:1D3eZA3i
ちょっと脇道にそれるが
中国人って漢字忘れた時どうやって文章書いてるんだろう
日本人なら仮名で誤摩化せるけど当て字かなんか使ってるんだろうか
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:41:08 ID:eLGDQw0f
>>327
もうひとつ。誰も彼も嘘をつく社会には、時間観念が存在しないんだよ。
みんなが嘘をつくと、物事の因果関係が把握できなくなる。そうすると、
出来事Aと出来事Bのどちらが先で、どちらが後なのかわからなくなる。

で、次第に、時間に関する何もかもがわからなくなる。従軍慰安婦とか
謝罪と賠償とかいう次元じゃなく、もっと根本的に時間が失われていく。

韓国人が超時空に住んでる理由は、これ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:41:21 ID:72rmJGNK
>>362
個人的には本場の廓言葉とかを聞いてみたいでありんす。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:42:28 ID:itOS26wN
むかしギリシア神話を題材にした映画で見た
アンドロメダを救おうとするペルセウスに、預言者が言う
「アンドロメダを救うためには、海の怪獣を倒さねばならぬ」
「海の怪獣を倒すためには絶対にメドゥーサの首を手に入れなければならぬ」
「しかし、メドゥーサの首を手に入れる事は海の怪獣を倒す事の何倍も難しい」

韓国人がノーベル賞を受賞するためには、韓国語で世界的な水準の高等教育を
行わねばならぬ、と言うが
韓国語で世界的な水準の高等教育を行うことは、韓国人がノーベル賞を
受賞することより何倍も難しいのではないか?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:43:19 ID:tNiiNxgl
そもそも、ハングルは日帝が普及させたものだからな。
それまで、ろくに文字も読めない民族だったんだから。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:43:23 ID:EuegauCb
チョンはしょせんチョンだよ。
韓国の問題は韓国語で科学を学ばないからじゃなく
韓国の母国語がハングルの時点で終わってるんだよ。
人間の思考は言語の範囲を超えないといわれてる。
だから日本語のようにきめ細かい言語の場合、
思考も細やかで奥深くなる。
韓国人は韓国語で学問を学んでもあの大雑把で粗悪な言語では
豊かな思考はできないんだよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:43:50 ID:BiRKm6/l
日本語最高!
日本人最高!!
日本国最高!!!
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:04 ID:wIJgNge+
>>385
ほんと、そのとおりだわ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:05 ID:344FIXlr
あれもこれも日帝や先代の責任ですってことにして
なにくわぬカオで方向転換したほうがまだマシだと思うんだけどね

かの国の意識では、強く思い込めば真実になるそうだし
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:08 ID:ctvpnUBW
以上、論理的思考に優れた日本語を習得された方たちによるハングルに対する
嫉妬丸出しの感情的クソレスでお送しました
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:12 ID:hSla/LJj
>>1
漢字復活させれば良いだけじゃないのか?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:36 ID:z603cZPm
漢字の勉強しますと言ったり、ハングル語をもっと使うべしといったり
大変だな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:44:46 ID:HTMo1AKd
>>356
ノーベル賞に戦前生まれが多いのは、他の国も同じだよ。
なぜなら、ノーベル賞は、業績をのこして長いこと生きた年寄りに与えられる
傾向が強いから。これに対して数学のフィールズ賞は、まだこれからという
若い研究者に与えられる傾向がある。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:45:11 ID:Eq4Xms5w
朝鮮民族は古来から何か精神に欠落したものあるのだが
それに早く気付かなければならない。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/10/09(木) 23:45:36 ID:7Z2c8oso
そもそも、方針がブレ過ぎ。
漢字は、止めよう→復活させよう→英語の授業は、けしからん。
で、結局どうするんだと。

こんな事されたらまとも学問できない。
ファビョルだけだ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:45:36 ID:DPyU1ZBU
どのみち韓猿の「ウリナラ英語」じゃ役に立たない件。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:47:03 ID:NTYL2GWX
>>1
はい、はいそうそう。
こっち見んなw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:47:42 ID:WQFZPXnI
>>392

漢字復活させても専門用語は和製漢語だよ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:48:21 ID:cbRBq02c
漢字が表す二つの世界
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm

これ読むと、明治時代の日本の先人たちが、辞書もない環境の中で、
日本語に置き換え、翻訳し、理解した力は大変なものだったと思う。

今、使われている社会科学、哲学などの専門用語は、明治の先人たちが残した輝かしい財産です。
やはり、どなたか書いてましたが、かの国は漢字を捨ててしまったことは取り返しのつかない損失でしょう。
なにせ自国の歴史書すら読めない。論理的、抽象的思考もできない民族にしてしまったのですから。
ノーベル賞を受賞するような人材は、かの国からは・・・無理でしょうね。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:48:52 ID:3QpvJXKK

言語より、精神性だろ
捏造イエローがいまだに研究者として存在できてるのには疑問

名声を求めすぎて、結果ありきの実験で、過程は一切無視
世界で通じると思ってる馬鹿民族は、全てを捨てろ、そして得るな

まずは、それができてからだ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:00 ID:f79lKd2a
>>391
>方たち
方達

>お送しました
お送りしました。

あとは改行と、句読点だな。論理的思考に優れた日本語を頑張って習得してね。 

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:07 ID:+zpAlctd
いまさらながら先人の偉大さには驚嘆する
それに比べたらだんだん日本も劣化してるんだろうなぁ
オレなんか大学出て留学までさせてもらったのに
英語が苦手って...

(´・ω・`)
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:13 ID:aaBb47hA
言ってる事は正しいけど、愚民文字じゃ無理だろ。
自国言語への自画自賛から抜け出し、漢字を復活させてからの話だな。
100年計画になるだろうけど。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:17 ID:hkMN9A8U
相変わらず、順位とか賞の数とか、そっちばかり気になるんだな、韓国人は。

日本の教授たちはノーベル賞を取ろうとして努力したわけじゃないのに、なんでそれがわからないんだろう・・・。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:33 ID:wmLa2yDR
これは正しいよ。

ほぼ全ての分野の学問を自国語で勉強できるなんて幸福は
英語圏の人を除けば日本人だけしか享受できないんだよ。

日本人に生まれた幸運に感謝しなければ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:49:35 ID:CzEDWNdz
>>377
その中の日本語は「ハ」だけじゃないかな……
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:51:07 ID:0131PIbI
>>399
漢字教育復活させたら、日本の漢字熟語を輸入しやすくなるだけの話だもんな。

チンイルパ批判大合唱の韓国にとっては、ジレンマそのものな状況だろう。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:51:30 ID:TX1fvq8q
韓国人もノーベル賞を受賞できるだけの土台はできているんだけどね

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/photo/20060401us41-8-Z20060401092007872M.jpg
漢字とハングルで「本校出身ノーベル賞受賞者の銅像」と刻まれた台座(民族史観高校で)

底冷えのする韓国ソウルから車で2時間半。
江原道にある私立高校「民族史観高校」は東京ドーム27個分のキャンパスを持ち、校舎まで続く道の傍らには15基の台座が並ぶ。
卒業生からノーベル賞受賞者が出た場合に銅像を建てるためだ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:51:31 ID:EuegauCb
朝鮮人に火病がつきものなのも、遺伝子やキムチのせいだけじゃなく
ハングル言語のせいも大きいと思う。
自分の感情を完全に近い状態で言語で表現できない稚拙な言語だから
すぐに感情思考に走る。ハングルが日本語のように豊かな言語なら
感情思考にならず論理的思考になってるはず。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:52:19 ID:0/p1aTwI
だって朝鮮人って本読まないんでしょ?
本も少ないし。
根本的にそりゃダメだよ。
思考力育たないよ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:52:31 ID:GXN/F7VB
翻訳もなにも韓国語には抽象の概念がないから無理ですがな
413    :2008/10/09(木) 23:52:55 ID:7/PUr3/r

まぁ、理論物理学の本をひらがな(ハングル)だけで

書いも意味ないけど・・・

そう言えば、呉善花さんが本に書いてたが

漢字を捨てた韓国人は、もう抽象的、形而上的、

論理的概念の思考が出来なくなってると・・・

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:53:39 ID:TX1fvq8q
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&nid=65187&tab=five

ノーベル賞受賞者の銅像を立てる公園
通称ノーベル公園

韓国・釜山市の小高い丘に、英才教育の国立高校「韓国科学アカデミー」
がある。全校生徒約430人。全土から選ばれた秀才だ。
舎の裏手には「ノーベル公園」と呼ばれる小さな広場がある。今はジンチョウゲ
があるだけだ。自然科学系でのノーベル賞受賞者のいない韓国だが、この公園は
卒業生からノーベル賞受賞者が誕生したら、その銅像を建てるスペースという。
文定五(ムンジョンオ)校長は「生徒たちに夢と希望を持たせる公園。15年から
20年のうちに、韓国からノーベル賞が出る。

実態は・・・・


土台も土地も準備万端な韓国w
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:53:45 ID:CzEDWNdz
>>378
それは学校で習ったから読めるのでは。
「やうやう」とか「いとをかし」とか、少なくとも現代口語では使われないわけで
それを言ったらラテン語も廃れてないことになるでしょ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:53:56 ID:SwcrUS7E
「日本語で化学教育を行いたいニダ」

 がホンネ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:54:30 ID:UGLRy4pF
>>36
直感精読
ひふみんの講座のタイトルだったw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:54:44 ID:rBcXv8Sz
ハングルは宇宙の気(気)を盛っている’

今年で私たちのハングルが世宗と集賢殿学者たちによって頒布されてから 5621周年を迎えた.
これを称えるために毎年 10月 9日をハングルの日に決めて記念式をあげたことは日帝強点期
以後の 1945年からだから, 今年で 63年になるわけだ.
ハングルの日は人年で打てば還暦が過ぎる日を送ったがハングルが世界で一番科学的で立派
な文字だから自負心を持ってその優秀性を知らせて普及しようという水準の記念日にとどまって
いる. ハングルがどんな面で優秀韓紙に対する科学的で力学的な証明よりはセンチメンタルな礼
賛だけ繰り返されているようだ.

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=411010&start_range=410999&end_range=411032

だめだこりゃ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:54:44 ID:kMMPj1KV
どうでもいいけど、日本で英語が苦手な人が多いことの理由のひとつに
多くの専門書が日本語訳の本が出ている、って事も大きいのだが。。。

いくら韓国語で科学教育をやったところで最新の論文が韓国語訳されて本にならない限り
英語ができなきゃ意味が無いだろ。。。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:54:56 ID:zzJxlpU6
ハングルでは水素と素数が同じで見分けがつかない。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:55:04 ID:2V+lIfSp
>>409
何だコリャ???
墓石じゃないのかこれ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:55:27 ID:FvOx55JY
>>369
ハングルって発音記号だから、漢字仮名混じり文で、仮名代わりハングル使用すれば、或る程度は
使用出来るから、数は減るだろうが使用は可能だろう。但し、仮名も2種類有るから、悪影響は免れない。
減るのは間違い無いが。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:56:07 ID:JjPzpd/g
明日あたりに韓国マスコミがノーベル賞自体にケチを付けだすに1000をん
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:56:16 ID:EuegauCb
日本語のひらがなはハングルより100倍まし。
「うつくしい」だけでも表現の仕方は何通りもあって
状態に一番近いものを選択できる。
それだけでも論理的思考にむいてる。
ひらがなとハングルを比較するのは日本語を理解できてないチョンだけww
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:56:19 ID:l9Xtj+Yp


↓あんたはいつもチョンのことばかり気にしてるよね チョンがそんなに気になるって可哀想な人だ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:56:20 ID:FLxd+S5x
「放火」と「防火」がおなじ発音でおなじつづりだからなぁ。
漢字ハングルまじり文に戻したほうがいいと思うよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:56:31 ID:3rdvYJdD
日本→研究したいから研究する。その業績にノーベル賞が贈られる

姦国→ノーベル賞欲しさに研究する。ねつ造、盗作など、もはや研究とは言えないレベル
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:57:03 ID:64pHRQdc
ソウル大を京城帝大として遺しておけば、そして、そこで日本語で講義していれば
一人位は既にノーベル賞を受賞していたかもしれない。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:57:28 ID:aTRJIZHL
>>411
物理学で重要なのは根気だろ。
「鉛筆と紙さえあれば、私は研究し続けるよ」の世界。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:58:04 ID:zS9AV1b3
>>412
中傷の概念なら持ち合わせているのだが。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:58:19 ID:ZXdX/GRa
>>413

どこの国の誰が見ても日中より劣ってる零細弱小民族なのに、精神構造だけは野郎自大だから
中国の漢字を排除して和製漢字を排除して・・・結局、野卑な罵り合いの朝鮮語しか残らなかった。
数学五輪のメダル数を誇ってもフィールズ賞1つ取れない朝鮮人。「学問」に対する真摯さが無いんだよね、国民性に。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:58:25 ID:CzEDWNdz
>>403
まあ、偉業を残した先人ってのは当時でも何百万分の一だ。
あまり気負うな。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:58:31 ID:nMRx6DML
韓国以外のアジアにも
ノーベル賞欲しい欲しい病はあるのかな?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:58:51 ID:/1/JVctQ
>>428
在日がとった場合どうなるんだろ?
(認定じゃなくマジで)
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:59:05 ID:gfUqh94A
>>425
寝れ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:59:21 ID:7EnMrvmk
>>76
「人民」も「共和国」も和製漢字だよ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:59:24 ID:kljpxBzh
言葉より、なんでだろうって疑問に思うことが大事だと思うがねぇ。
半島の人って、妙に思い込みが激しいような気がするんだが・・・
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:59:35 ID:qm22pUVj
>>400
404だ
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 23:59:46 ID:NNd2tz5q
>>1
何が言いたいのかよくわかりません???

あーもしかしてあれで
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:00:36 ID:OkFsGQxY
明治時代の文章を読むと音を拾って漢字を当てただけの単語や、
カタカナでそのままというのも結構多い。
きちんとした単語が成立するまでにはそれなりに時間がかかっている。
外来の概念を理解して自らのものにしたからこそ用語を作り出せるわけで逆ではない。
韓国人は安易にベンチマーキングと称してその逆をやりそうな気がする。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:00:38 ID:WQFZPXnI
>>429

ニンニクと唐辛子の取り過ぎでは火病でムリ(w
442 ◆65537KeAAA :2008/10/10(金) 00:00:44 ID:AJyBTT5Z BE:146772195-2BP(257)
こういう記事を書いてしまうのも、ハングルで教育を受けたせい?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:00:50 ID:DVZQMyqg
ノーベル賞に固執しすぎ。
そのうち、ノーベル賞をよこせとデモするんじゃない?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:00:55 ID:6Zo1zBRh
韓国語は現在形と疑問形の文法しかなくて、過去形の文法すらないというのは本当?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:00:59 ID:W+/QV1OX
>>419
志の低い大学生の意見で申し訳ないです
最新の論文を読むくらいまで専門を極めようという人は英語もできなきゃダメだと思います
でも一定の知識や技術を習得するには自国語で学ぶのが効率がいいと思います
そりゃ英語で最新の知識を得ることができればいいんですけどね

そう考えると、どれだけ外国からのものを翻訳していくかも重要な国力かもしれません
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:01:00 ID:aWYuvWZy
>>391
>>402
「方々」のほうがより自然だ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:01:33 ID:45RcfhuH
>>434
ヌル山みたいなことになるんじゃ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:02:26 ID:FLxd+S5x
むしろ「韓国がノーベル賞をとれないのは日帝が知識をうばったせい」
とかいう論調なのかと思った。まともでびっくり。
449    :2008/10/10(金) 00:02:27 ID:7/PUr3/r
長年日本で生活してきたイーデス・ハンソンさん
というイギリス人がよく言ってたろ。

日本人が急速に近代化できた背景の一つは、
会話は下手だが、英語の読み書き教育はしっかりしていた
こと、それによって英語の概念を理解したあと、英語の近代語彙を
素早く、しかも正確に漢字語に翻訳したからだって。

その結果、日本人の平均的教育民度が高まり、それが
近代化に役立った。

もう30年も前の彼女の本に書いてたね。


450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:02:59 ID:gaFwGi3h
お、おいおい…
自国語理解してなかったのか?
これじゃあおたくらが言う「ハングルを世界共通にする」って計画はあと何千年も掛かりそうだな
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:03:02 ID:8Vaw5gJ9
基地外妄想
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:04:49 ID:K9VAFuYp
>>171 定木 定規

これは日本語でも「じょうぎ」で、同じ意味じゃないの?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:05:04 ID:GcNKU24B
日本が二重国籍を認めなくなったのは、1985年の改正国籍法以来です。

報道によれば南部さんは1921年生まれの87歳で、1970年に49歳で
米国市民権(国籍)を得ており、その時点で二重国籍になったものと思われます。

南部さんのように、1985年の国籍法改正の時点で二重国籍であった人は「国籍の選択」を
することにとなっていますが、何も届け出ないと(日本国としては)日本国籍の選択を
したと解釈することになっています。 米国としては、日本の国籍法は
直接関係ありませんので、南部さんは 1970年以降米国民と言うことになります。

従って、南部陽一郎さんが特に日本国籍を放棄しない限り、日本国としては
日本国民で、米国としては米国民、つまり二重国籍の状態となるわけです。
ペルーのフジモリ元大統領も同様のケースとなります。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:05:20 ID:5dwmaFnA
韓国語が自然科学に不向きなのでは?ってか文芸にも向いてないか
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:06:20 ID:MIK7UdwX
世界に誇る風水学があるじゃないか、鉄杭でも打ってろ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:07:17 ID:oxyuaxNM
>>10
よく学生が授業に出てきたと思うよ。
1・2人しかいないとかじゃなくて、よかった。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:08:04 ID:YqN4Kc6M
韓国人は英語が話せるのとその発音がいいのだけは自慢できるんじゃない?
日本に対してだけだけど
ていうか中高で基礎科学やらないの?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:08:36 ID:GbHbvAdy
いやしかし、
あの中国人でさえ、「哲学」「化学」「民主主義」などといった西欧文化の言葉を
漢字に翻訳してくれた日本人には感謝していると聞いた。
そもそも、「人民」「共和国」という、中国の国名になっている単語でさえ、
日本人が翻訳したものだからな
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:08:58 ID:WQFZPXnI
>>455

その風水学も中国からのパクりで(ry
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:09:10 ID:ApoW91wf
期待の文学賞もフランスに取られたね。

まぁ文学の無い国に文学賞なんて不可能だけどね。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:09:17 ID:EjXWiCWa
>>457
<丶`∀´> プーランス カピー
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:09:25 ID:bUm7ma9i
>>1
鮮人は、なんだかんだと鮮人が受賞できない理由を探し回っているけれど、
はっきり一言で言えば、

相対的に鮮民族はバカだから、ということに結局は帰着するだけのような気がしますがね・・・。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:09:27 ID:WR8Zat0I
>>457
日本人でも普通にカタカナ英語通じますよ。
相手が思いやってくれるし。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:10:23 ID:LAwxlonO
>>427
化学賞の下村教授が正か貰えるとは思って無かったって言ってた。朝 五時に電話で起こされて
ビックリしたと。好きだからこつこつ研究して来たと。研究者なんて皆然うだろう。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:10:49 ID:YWTZv4gD
韓国語で思考するようになったらノーベル賞から遠ざかるばかりだと思うんだが・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:10:56 ID:egVuNslv
日本でも教科書とかは数年くらいの誤差はやっぱりあるよ。
韓国語に翻訳された物よりはそりゃ多いんだろうけど。
言語の問題ではないと思うな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:11:07 ID:/fBr136s
>>10
京都大学産業学部も地に落ちたな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:11:18 ID:n7Bqjuq1
>>79
ハングルは

サンスクリット文字 → チベット文字→ モンゴル文字 → 満文字
                                   → ハングル

と思えるのですが、先生、実際のところどーなんですか?
469番羽 言尺:2008/10/10(金) 00:11:38 ID:eA6cvlU8
>>1

今年も受賞者をまた輩出した〜

「輩出」は自動詞だっちゅーに!!
用法が判ってないなら使わなけりゃいいのに。
日本語はムズカシイんだよ!!
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:11:46 ID:FgFQCHvz
>>458
だがしかし、最近は、外来語はそのままカタカナで表記するようになったから
中国人は困っていると聞いた
つか、カタカナ、ひらがな、漢字を持つ日本は、言語的には世界で一番有利だと思う
外来語をいちいち、ヤンキー語みたいな当て字の漢字にしなくちゃいけない中国は大変だと思う
日本でいうとひらがなしかない韓国語は、論外
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:12:24 ID:CHZsF0Z6
>>436
×漢字
○漢語(もしくは熟語)
…ゴメン、気になったもので
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:12:45 ID:u3KqQfKn
英語が世界語と思われているが、
声楽の世界では、英語は超マイナー語である。
英語は子音の重なりがあったり、THみたいな変わった発音があったりして、
英語を母国語としない人間にとって、大声で発声するのに不向きだから。

声楽の世界では、第一にイタリア語、第二にドイツ語である。
日本で最も歴史ある日本音楽コンクールの声楽部門の課題曲は、日・伊・独・仏・露。
東京藝術大学声楽科の入試の課題曲は、日・伊・独・仏。
英語の課題曲はない。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:12:50 ID:EjXWiCWa
韓国語で考えると、論理的思考からどんどん外れて、混沌とした頭の中になりそう。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:13:17 ID:fbYUi7KM
「中華」も和製漢語ニダ!
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:13:50 ID:zJyafPa1
バカ進行中だからなー何やっても無駄だろ
【韓国】民法、「ハングル化」へ 日本式の漢字語できるだけ削除し、来年3月めどに国会に提出[09/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220505771/
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:13:53 ID:nNM3datx
自国語で科学の勉強が出来るのって凄い事だったのか、

司馬凌海はじめ多くの蘭学者に感謝だわ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:13:57 ID:28H2+jBS
報告書書いてて、ぴったりの言葉(たいてい漢語)がなかなか出てこないとき、
ものすごくイライラするね。表音文字だけで(元々漢字ハングル混合が前提なのに)
論文なんか書かされたら気が狂うんじゃないか。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:15:07 ID:fbYUi7KM
考えてみれば、明治時代、英語を国語にしようてな話があったからなあ
恐ろしい話だ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:15:51 ID:ZDxQ0J2x
宗教にしても言語にしても日本人は良い意味柔軟。
まあ、悪くいえばいいかげんていうことでしょうが。
ラボ用語なんて外野にはまったく分らんよ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:17:35 ID:eQWrKbCT
>>478
トンデモの一種だから
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:17:43 ID:qM9QDE96
>>454
そもそも韓国語が自然科学に向く向かない以前の問題だろう。
>>1を読むと。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:17:46 ID:fjEH2U5y
益川って憲法9条大好き教授でしょ?
アメリカ行って9条の素晴らしさwでも広めてくればいいよ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:17:44 ID:VQEmEEP2
>>90
皇●は効き目あるのってのは話題になったんだってな。
友達の医者がいっていたw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:17:49 ID:SjX6ck3D
愚民文字(笑)すてて英語を国語にすれば済む話じゃね?

誇り高きチョン民族のピュライドが邪魔するのかなw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:18:12 ID:Qk2MkFyI
大学教育は英語で行うほうが日本のために良いと思うけどねえ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:18:12 ID:1hw3r7jT
チョンたちは悔しいのう、悔しいのうw
早く大便酒で飲み会を開いて、犬でも食いなよ。もちろん病身舞もやってな。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:18:22 ID:Tv1NzpWb
関係ないかもしれないけど
韓国語ではFとPを区別できないらしいよ

ファイルをパイルっていうらしいよ
488 ◆65537KeAAA :2008/10/10(金) 00:18:39 ID:RjJ+jRhC BE:234835698-2BP(257)
>>484
ハングルは世界一優秀だから、捨てるには惜しいんじゃ…?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:19:48 ID:CHZsF0Z6
>>467
どこにそんな学部があるんだw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:20:11 ID:g3kujatR
コウンだっけ?永遠のノーベル候補だっけw
また取れなかったねw

候補とかほざいてるのは、ウリナラチラシだけだがなwww
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:20:48 ID:Pb9hLFE5
【韓国】日本がノーベル賞を取れるのは自国語で深く思考できるから。我が国も英語ではなく韓国語で科学教育を行なうべき ★2[10/09]


いくらチョン語でやったとこで、チョン語でアクセスできる
論文なんてたかがしれてるし、無駄だと思うがな。
結局、国家規模の問題だからあきらめるしかないと思うが

ここが変だよ日本人で

韓国人の女が、日本においついてみせる、とかいったら日本語の流暢な韓国人の男が
そんなこと言うなよ、コンプレックスもっているみたいだろ、言うなってー

とか喧嘩みたいになってて、ああこれがチョンの対日コンプレックスなんだと思った。

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:20:50 ID:9GE5wJbE
大体の日本人の研究者って,職人さんなんだよね。
自分が,こうと決めたことを好きでやってる。
業績を残したいとか,他人に認められたいとかよりも,自分がやりたいからやってる。
それが結果的にすごいと評価される。
すごい純粋なんだよね。

その差かな

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:20:55 ID:DO5Z7wqq
???
英語のできない科学者/技術者は一流にはなれません
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:21:09 ID:727GUoeD
しかしまぁ語彙の少ない言語を使った本ばかり読んでたら、そら行間を妄想で埋めるようになるよねw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:22:07 ID:5aXigc//
>韓国語で科学教育を行なうべき

とことんアホだな。
自国語の専門書も論文も乏しいのに教育なんてできねえだろ。
後進国が日本語を捨てなければ、少なくとも日本と同等レベルで
科学教育が出来たのになあ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:23:04 ID:egVuNslv
>>493
???
益川さんは英語喋れないだろ。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:23:49 ID:DlF6c4Ku
韓国国内の科学者らはノーベル賞受賞の可能性が最も高い韓国人科学者として、黄禹錫(ファン・ウソク)ソウル大学碩座教授を挙げた。

http://www.chosunonline.com/article/20050502000004


捏造改竄データのオンパレードだったわけで・・・
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:23:51 ID:cLKrKLX8
明治時代から続く科学用語→日本語を真似るのか?
定義にうるさい数学科に在籍する者から言わせれば、日本語での科学用語の定義のしかたはかなり厳密だぞ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:24:36 ID:j8YahAUO
>>477
しかも日式は許されません。日本語からきたハングル・表現法は撲滅キャンペーンをしてます
今や中国だって漢字を逆輸入してんのに。外来語をどう訳すか馴染ませていくかってのは国語の地力がないと無理なのになー
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:24:42 ID:wm/Smu9A
>>488
優秀なんだから400年も前に作られたカビの生えた言語ではなく
最新の流行を取り入れた言語を創作するべき。5年に一度ぐらいの
ペースでバージョンアップしていけば、世界最速最先端の言語だ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:24:43 ID:hRd5RsCJ
チョンソースっていつも支離滅裂だと思ってたけど
ハングルのせいだったのか
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:25:31 ID:mS/b7omV
深く思考できないって一番ダメじゃん…
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:25:32 ID:bUm7ma9i
知能のせいだと思いますけど、そもそも。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:25:44 ID:ZDxQ0J2x
韓国の海賊版には学生時代お世話になった。
ワトソン・クリックのまるまるコピーが2000円で買えた。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:25:46 ID:sfLZEWg9
>>492
そうだよね!
日本人って自分が好きなことに打ち込んでるだけだよね

なんか、これ思い出した・・・・・


334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

まあね、ここのAA職人さんを見てると、この理屈もなるほどなとは思うよw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:26:07 ID:pOK2Ijpx
江戸末期から明治にかけて欧米言語と日本語を融合させた人達も凄いけど。
漢字と日本語を融合させた人はマジ神レベルだとおも。
あと(´・ω・`)←これ考えた人も
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:26:07 ID:JiOTaUmB
>>481
文学にも向かないだろう。
語彙の7割が漢語由来なのに漢字がわからないんだから、何しても無駄だろうな。
漢字教育始めるらしいけど、漢字と朝鮮語の対比がないので意味の繋がりがわからないのなら・・・
漢字の訓読みから考える必要があるかも。でも漢字の表す意味と同じ言葉がなければ駄目だし。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:26:45 ID:6jUwA4PK
漢字の利点を素直に認め、日本語に残して役立てた日本と、ウリジナルに拘って、漢字を国内から抹殺
しようとしている馬韓国の違いです。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:26:48 ID:CUQE3JvS
日本語で勉強したからノーベル賞を受賞できたとは思わないが
ハングルで発想が貧困になるのはありえる気がする
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:26:51 ID:Pb9hLFE5
>>496
馬鹿とか三国人は勘違いしてんですよね
日本語が学問やるうえでは重要な言語であるという事実を知らない。
馬鹿だ途上国の出の連中は、それを認めたがらないうえに知らない。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:27:08 ID:LAwxlonO
>>470
コカ・コーラ ⇒ 可口可楽!。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:27:25 ID:2XcWqb1O
自国語でどうぞ



経過報告 ノーベル賞授賞式数日前
ノーベル賞授賞式を数日後に控え、韓国メディアは韓国人詩人コウン氏の、ノーベル文学賞獲得は確実であると報じている。
それにしても、ああ、今までの我が民族の歴史の、何と恥辱に塗れた物であった事か。しかし、それも数日の事だ
、韓国人のノーベル賞受賞者が出る事により、韓民族の優位性が世界に知れ渡るのだ。
韓民族としてのプライド、そしてアイデンティティを、揺るぎの無い、そして確固たる物にして行かなくては。
ノーベル賞獲得は困難な作業かも知れない。しかし我々ならばきっと成し遂げる事が出来るであろう。

経過報告 ノーベル賞授賞式前日
今や我々こそが、これからのノーベル賞を独占して行き、世界のイニシアティブを握っている事は明白である。
それにしても、ほんの数十年前に、世界最優秀たる我々がチョッパリやアメ公程度の連中を先進国として仰ぎ見ていたなど、
まさに笑止千万。とんだお笑い草だ。

経過ほおこく ノーベル賞授賞式
我々こそノーベル賞にふさわしいのにちょっぱりどもがいっぱいノーベルしょうをとるのはとてもひきょうだ。かんこくじんはヒガイシャだ。
けどなぜ運が悪いかはわかった、ドウゾウの台座を大事にしてこなかったからだ。。
外国じんたちがノーベル賞をドクセンしてカンコクじんはもらえない、ちくしょう。また昔のやばん人に戻るのはいやだ、とても怖い。明日は台座を
いっしょうけんめい手入れをしよう。
ああ、どおか文明を忘れませんように・・・

けえかほおこく のーべるショウじゅしょうシキご
二ぽんじんにまたぼくと仲よくしていろいろおしえて下さいと言いにいたら何かかわいそうにと言ってしんせつにしてくれたけどぼくわ
かわいそうでなくてがんばると言っておいた。ともだちがいるのわいいものだ。
ついしん、どうかついでがあったらうらにわのドウゾウの台座に花束をそなえてあげてください。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:27:38 ID:JiOTaUmB
>>499
それじゃ、

まず漢字教育をする。
漢熟語を日本と重ならないように作る。

ということ?
気が遠くなりそうだが。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:28:06 ID:WIRlHI2h
>>511
ショッピング・センター⇒買物中心
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:28:54 ID:Fkbm+jpL
>>458
こらリーベン!コンプライアンスとかマニュフェストとか手抜きしないでちゃんと漢字で表現するあるよ!

こうですか!
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:29:37 ID:mS/b7omV
ここが変だよ日本人って
日本人をけなすつもりが
あまりに韓国人の異様さが目立っちゃって
TBSとしては放送したくなくなっちゃったんだよな
517    :2008/10/10(金) 00:29:40 ID:k2WwP7Hn
明治開国後の法律体系の整備をやった大木喬任などは
西欧の近代法を参考にするとき、まず西欧近代法律語を
漢字語に翻訳し、その過程で近代法の理念の
「罪刑法定主義」や「時効の概念」などまで理解した
わけです。

だから大津事件の犯人であった巡査の裁判で、
ロシアの報復を恐れる政治家たちの「死刑」圧力を
児島惟謙などが突っぱね、無期懲役にしたりしましたね。

ここに、すでに近代法の「罪刑法定主義」の理念が
日本に定着していたわけです。

ところが、日本の法律を○写しにしていた韓国では
この近代法の理念はまったく欠落してしまっているわけです。

そのため、60年以上前に起きたことを
現在の法律で裁いたりするわけです。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:30:32 ID:ZwwsNDhO
韓国人は2001年からこんな感じでした。(dる6) 
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3562/

念願のノーベル文学賞を韓国人が獲得か!?
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1001/10019/1001905729.html
 300 :韓国も連続っすね :01/10/11 18:47 ID:8v5fEn1Y
  金芝河ノーベル賞受賞オメデトン
 307 :韓国も連続っすね :01/10/11 18:59 ID:8v5fEn1Y
  きむでじゅんのときも発表前にあらかた分かっていたので
  絶対に金芝河ノーベル賞受賞です。このちょっぱりが。
 319 :あの〜 :01/10/11 19:12 ID:8v5fEn1Y
  あと50分ぐらいですかね。
  優越感に浸れるのは。
 326 :OK :01/10/11 19:26 ID:8v5fEn1Y
  相当くやしらしい(笑
                                    ←この間に化学賞発表(日本人受賞)
 356 :dる6 :01/10/11 20:07 ID:8v5fEn1Y
  でも日本人は化学賞ばかりしか取れないし偏っていると思う。
 400 : :01/10/11 20:21 ID:8v5fEn1Y
  調子にのるな。馬鹿野郎。
 416 :  :01/10/11 20:26 ID:8v5fEn1Y
  馬鹿野郎。日本人が汚い工作で賞を取っても
  世界に影響は与えないだろう。
  調子に乗るな。本当に調子に浮かれた馬鹿野郎を見ると腹が立つ。
 452 :  :01/10/11 20:39 ID:8v5fEn1Y
  どうやらここではノーベル賞が国の格付けらしい。
  能天気で悲惨だ。
 462 :  :01/10/11 20:46 ID:8v5fEn1Y
  同じ日本人として調子に乗るのははずかしと思う。
 485 :  :01/10/11 20:59 ID:8v5fEn1Y
  馬鹿野郎。
  もうこのスレッド上げるな。
  本当に腹が立つ!黙れ馬鹿!馬鹿野郎!!
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:30:34 ID:mDIm8yWq
>>1
深く思考できないってwww

火病の原因は、どうやらそこらへんにありそうだなw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:30:45 ID:1hxl4uT3
同音多義語が多くなるのは文字種が少ないから。英語もハングルもその点は同じ。

ただ、致命的に違うのがこの多義性で、未学習単語への類推能力に大きく影響している。
印欧語系統は自文化の発展と共に徐々に分化して概念を蓄積させてきた為、
未学習の同音多義語でも構成要素から類推し易く、多義にもまとまりがある。

ハングルは近代以降の普及で、多様な文化・言語・概念を発音だけで取り込んできたから、
同音多義語は意味も成り立ちも全く異なり、類推の手がかりもない状態っぽ。
既知の単語で構成されていないと文章の意味が理解しづらい言語という環境は、
思考伝達の対象を言語能力の低い者に合わせざるを得な為、複雑高度な概念の
交換には向かない。意味の薄っぺらい言論空間ばかり展開されちゃうのよん。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:31:06 ID:Duh/PNuR
この記事もなんかズレてるよなー
言語じゃなくてもっと低年齢から科学に接する機会を増やすべきだと思うんだが
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:31:11 ID:MWvzDyxf
>>492
ノーベル賞を取るために 研究している人は受賞しているの少ないだろうな

しもちょうせんじんは ノーベルもしくは 自慢するために創作活動を行うから
いかんのよ


これに気づくのは しもちょうせんじんには無理かもしれんがね
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:31:12 ID:wm/Smu9A
>>512
アルジャーノンと違って最初から文章がやばいのなw
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:31:55 ID:RhXNo907
>>518
素晴らしいファビョンメーターの目安だw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:32:22 ID:egVuNslv
>>510
いや、英語教育は否定するつもりはないんだけどね。
結局英語ができたら、それだけ獲得できる情報量が多いってだけだろ。
言ってしまえば、それ以上の利点もないし、ただそれだけなんだけどね。
歳取った教授とか、聞けるけど上手く応答できない人だっているよ。
だけど、英語ができることと科学ができることは直結しないよね。
アドバンテージはあるだろうけど。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:32:30 ID:dN0pH+cq
自国語で高等教育ができるって、実はすごい偉大なことなんだよな。
金田一春彦先生の著書にもそういう記述があった。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:32:49 ID:Pb9hLFE5
>>516
韓国人が、ガソリンを飲んで、これを飲むと元気になる
とか言ってたな
そうしたらほかの外人が、ガソリンには鉛が含まれていてあぶない
とか言ってた
でもその当時の日本のガソリンって、だいたい無鉛なんだよね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:34:09 ID:ApoW91wf
日本人だって、ひらがなしか無かったら
こんなに発展してなかったろうな。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:34:10 ID:mDIm8yWq
>>1
何故、世界一のハングル語を高等教育で捨てるのか?

ホンと、馬韓国www
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:34:16 ID:bUm7ma9i
>>521
受賞できない理由の分析からしてズレまくったものだらけだからダメだわな。
もともと根本的に論理的思考ができない民族だし。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:35:50 ID:HpylsYlk
チョンはスポーツで頑張れ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:36:51 ID:JSvvkNBf
他の国がノーベル賞とれるのはハングル使わないから
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:37:17 ID:Pb9hLFE5
でも、韓国から日本のノーベル賞にかんして
あんまり記事が出てないことろを見ると、マジで意気消沈してんだな。
これからウりらもノーベル賞ってときに、日本人、および日本民族が一気に
4人受賞だからなあ。そりゃ、元気も無くなるわ。
だまって、宗主国の中国のほうを見ていれば、変なコンプレックスをもつことも
ないだろうに、馬鹿なやつらだ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:37:55 ID:ia63uiPz
バカチョンカメラ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:38:50 ID:cqZlRARZ
>>528
それじゃひらがなさえ生まれないじゃん。
ひらがなの元は漢字の崩し字だから、漢字が無ければひらがなも無かった。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:39:10 ID:LAwxlonO
>>517
其の萌芽は既に江戸時代に有った。1600年代後半の「八百屋お七」事件で、判事役の町奉行が
死刑は15歳以上って慣習法令に従って、助命しようと努力してるんだから。
1600年後半の時代だよ!。すでにこの頃から恣意的な人冶主義じゃ、冷静な法治主義的方向に
為ってるんだから。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:39:31 ID:IcdE2DnD
クウ、ヤル、ネル だけだから高等概念は必要ないな
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:39:38 ID:JiOTaUmB
>>531
スポーツも、韓国人は基本的にダーティーだから余り出てきてほしくない。。。
今は中国というよりとんでもないのが出てきたが、どちらもルール守れないからなぁ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:40:43 ID:aqv8xyVF
誰のエッセイにあった話だったかな、もう10年近く前に読んで知ったんだが、

大企業の御曹司と結婚し、一子を設けた女優のコメント、
「この子は国際人として育てるつもりなので、我が家では私も夫も英語で話している」

この子、今ごろどんな人間になってるんだろう。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:40:54 ID:7JWBieSZ
朝鮮人が全滅すればノーベル平和賞だな
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:41:00 ID:Pb9hLFE5
まあ、漢字ももとをたどれば、中東の象形文字だがな。
中国に完全なオリジナルなものはなにも無い。
ラーメンすら元をたどれば、中東から来た。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:41:37 ID:063Lyf5H
>>354

If A=1 Then Go To 10

なのか・・・。
飛び先がLine指定と言うのは、保守し辛そうだなw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:42:28 ID:mS/b7omV
実際、コウウンっていう人の本読んだことある人いる?面白い?
村上春樹みたく世界中で有名なの?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:42:43 ID:Jn162R2W
韓国語は数が少ないと聞いたことが有る。
そうなら表現する事に弊害が出てくるでしょ。
意固地になってないで、ハングルから漢字にしちゃいなよ。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:43:15 ID:HIwvsmLT
この一文を書いた人って国賊あつかいを受けるのかね
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:43:17 ID:ZbApaxA6
なんでも日本と比べるその劣等意識を直せww
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:43:22 ID:IJPL6RaJ
>>514
ボウリングセンター ⇒ 十柱戯中心 
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:43:44 ID:DlB6FZ92
しかしまあ、チョンもよほど悔しかったんだね。ちょっとかわいそうになった。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:43:54 ID:Pb9hLFE5
つーか、朝鮮人は朝鮮語を捨てて中国語にシフトしたほうがいい
そっちのほうがまだ救いはある。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:44:37 ID:ZDxQ0J2x
ノーベル賞取れんでも五輪の野球金でええやん。
うらやましいで、ホンマ。
筋肉増強も立派な業績や。今日は
肉でも食べや。   あかん酒足らん。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:44:43 ID:U0u4MvtG
韓国は取り敢えず、イグノーベル賞から狙えばいい
過去の受賞者をみたらバカみたいな理由だらけだけど、そんなバカな研究を真剣に続ける奴が育つような土壌も大切だ
日本はこれ、かなり受賞者してんだよな〜
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:44:52 ID:PHcfEbb6
普通にハングルの限界ってなんで言えないんだろう?
漢字を日本レベルに取り込んで日本語もどんどん韓国語の
中に入れていけばいいのに。
アホな民族だねぇ。ハングルには限界があるんだよ。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:44:53 ID:VQEmEEP2
三悪のトボッケーだか、セコビッチがノーベル賞を欲しがっていたな。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:45:24 ID:ImuVf8zV
「先ずは結論ありき」の思考法を改めないと、何語で教育しても無理だろw
555 株価【41】 :2008/10/10(金) 00:45:45 ID:Pjyl/0AV BE:252444896-2BP(3110)
今年は日本人が多かっただけに、
ニダーさんたちの火病メーターも一段と勢いがいいなw

ま、季節の風物詩みたいなもんだし、そろそろコタツ用意しなきゃね。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:45:59 ID:VQEmEEP2
>>541
アラブ?ペルシャ?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:46:37 ID:LAwxlonO
>>518
然し、日本人は凄いな〜!。チャンと記録収集して整理保存してるんだから。だから、下級武士の
家計簿など残って、歴史に責任を持ってるんだから。日本人は凄い!。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:46:57 ID:Pb9hLFE5
>>552
そもそも漢字云々の話じゃねえんだよ
漢字ができる中国人が、劣等なことをみれば
漢字を入れたから優れている、というのはあくまで日本人気取りの中国人の主張にすぎない
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:48:43 ID:WCtgPGRv
>>1
ダメだこいつらw
原因は言語じゃねーよ…
こんなこと本気で言ってる間は後100年間は後進国だなw
さすが優秀ミンジョクだ
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:49:25 ID:Fjj9V5cd
>>525
言語ってのは「手段」であって「目的」ではないってことだわな。
どうも最近の日本の親御さんにもこの辺勘違いしてるのが多くってね・・・。

英語ができることが重要なのではなくて、その英語を使って何をするのか?
って事の方が重要なんだけど。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:50:28 ID:aqv8xyVF
>>557
「多くの市井の人が日記をつける」というのも他国では珍しかったらしい。

で、先の大戦では、戦死した兵士のポケットから軍人手帳を取り出して、
「上官からの指示や進軍の予定等の書付を解読→日本軍の作戦の裏をかく」
という手段で米軍は連戦連勝 orz
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:51:27 ID:Z9kcYqiF
>大学に入ると突然英語で科学を教える。

背伸びしすぎw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:51:36 ID:Pb9hLFE5
>>560
しゃあないよ、英語英語と宣伝しまくっているような連中は
日本語を日本から追放したがっているような、三国人のプロパガンダですから。
そこまで気付けるようにならんと駄目ですよねえ、考えすぎ、なんてことは
ありません、日本で現在起こっていることは。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:51:47 ID:mS/b7omV
野球もサッカーもプロの真剣勝負じゃ韓国は日本に勝てないしな
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:52:35 ID:UMT9Ge0d
その前に漢字の名前をどうにかしたら?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:52:43 ID:Lkzb4Yr9
最先端の学問を世界共通語で学ぶ・情報収集するという意味の英語を使う
というのでなく、そのゲートウェイの高等教育を自国語では受けられない・
補完出来ないっていうのは、正に文化レベルの低い後進国ってことだよなw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:53:25 ID:ctD0rz8+
まあでも英語は出来た方が色々便利だよな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:53:38 ID:wm/Smu9A
>>561
日本人って昔からソーシャルハッキングに弱いんだな
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:53:40 ID:QDkjnH9t
名前だけでも数十万種の日本とキムとかチョンとかの百ちょっとの朝鮮では
多様性に差が出るかもね
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:53:56 ID:Pb9hLFE5
>>564
アマチュア代表が、韓国プロ代表に普通に勝利している。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:54:03 ID:Fkbm+jpL
>>557
韓国人は日本人と違ってメモを取るということをしないんだよな。
昔から証拠を残すと後で酷い目に遭わされるから、ということらしいんだが…
572Free Tibet:2008/10/10(金) 00:54:59 ID:d6yCzVM7
>>1
漢字の勉強しなよw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:55:58 ID:CUQE3JvS
そもそも一部を除いて
60年前まで識字率がほとんどゼロの民族と
昔から学問が盛んだった日本とを比べるのは酷
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:56:54 ID:bUm7ma9i
日本語で教育を受けた世代もいるわけだろ、韓国には。
なのに受賞できないのは、言語の問題ではないという結論になる。
この理屈に拠れば、結局はそういうことになるわな。
今回受賞した人も、おじいちゃんばっかりだし。
鮮人のジジイはどうした?と思う。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:57:23 ID:IJPL6RaJ
>>566
まだ今のスペックじゃ_だろうけど、
あと半万年ぐらいバージョンアップを続けたら韓国語も良くなるかもしれないなw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:58:29 ID:H6JYvaA3
>>1
いや、その理屈だと学ぶべきは圧倒的に「英語」という結論になりますが。
なぜハングル?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:58:37 ID:oXvwiY9y
正直、そろそろ日本語も巷に氾濫するカタカナ言葉を
また新しい漢字語で置き換えていくべき時期だと思う
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:59:28 ID:t0caQrKW
文学賞ならともかく、化学や物理学は言語と大して関係ない気がする
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:59:30 ID:Pb9hLFE5
>>574
なかなか日本人は人種的なことで受賞できないんだよ
今回の受賞も、小林益川も南部がアメリカに帰化していたんで、受賞できたんだろう。
南部が日本国籍のまんまだったら、受賞できていたかどうか。
本当に公平なら、日本人の受賞者は100人くらい居てもおかしくない

西澤潤一なんて、とっくに受賞しているはずだし
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:59:39 ID:M4PVnyWv
ノーベル賞なんてキムチの具にならないし、気にしなくていいんじゃねーの
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 00:59:52 ID:Zu7IHEog
本気で言う
日本人として心の底から言う
漢字文化を取り戻せ
漢字教育をせよというのではない
漢字の国となれ

漢字とハングルを組み合わせれば朝鮮語は世界でも最強クラスだ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:01:44 ID:lzbg6ACk
現代中国語の中の日本語「外来語」問題 王彬彬

「中国語の中で、日本語から来た外来語の数は、驚くほどの数字で、
現在我々が使用している社会とか人文・科学方面の名詞、術語の70%は日本から輸入したものである。
これらの言葉は西洋の言葉を日本人が翻訳して、その後中国に入って、中国語の中に根付いたものである」

日本語訳は思いつきで作られた言葉ではなく、「専門家数十人の考究・数十年の改正を経て」最終的に確定したものである。
それは実情に合っており、同時に中国人が日本語訳を借用すべき有力な理由となった。
また、西洋専門語を翻訳するとき、日本人は二文字以上の言葉を組み合わせるのが習慣であり、
このために中国人が単漢字を用いるのと比べて正確に原意を伝達できる。

「最後に私は言いたい。我々が使っている西洋の概念は、基本的に日本人が我々に代わって翻訳してくれたものだ。
中国と西洋には、永遠に日本が横たわっているのだ」


朝鮮人にはまず日本語訳の単語を全て廃止してハングルでの翻訳から始めてもらいましょうか
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:01:58 ID:Pb9hLFE5
>>581
わけわかんねーよチョン
じゃあ、なんで中国人の受賞者が少ないんだよWWW
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:01:59 ID:X3YjVJyP
最近は日本もまんまカタカナが多い…

カタカナだから知的価値を感じるみたいな風潮は情けないよな…
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:02:00 ID:t0caQrKW
>>581
いや、むしろ中国語と同化させちゃっていいだろ。
ハングルなんてあんなマイナー文字使わなくても
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:02:14 ID:aqv8xyVF
>>568
誰だったかな、日本文学研究の第一人者で、日米開戦にあたって、

「戦争中も日本語の勉強が続けられる」

ということで海軍の養成校に進み、首尾よく諜報機関に配属。

で、毎日軍人手帳の解読をしてたら、本土に残した家族へ寄せた
思いを切々と記した書付が多くあって思わず感涙にむせび泣き、

「おれ…戦争が終わったら、この手帳を遺族の人たちに返すんだ」

と思って自分の机の中に溜め込んでたところ、上官に見つかって
エライ叱られた

−みたいな話もあるから、日米交流に役立ったと言えなくもない、
ということにしておこう。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:03:17 ID:DkTmK7tB
英語で講義をやんないことを
逆に馬鹿にしてただろこいつら
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:04:05 ID:t0caQrKW
>>584
約束された勝利の剣にエクスカリバーとルビをふる事ですね、分かります
589大日本人:2008/10/10(金) 01:04:14 ID:1d+nAuVP
コイツらって本当に自省しないで、ダメな理由ばっか探して言い訳ばっかすよるな。

国が悪化するのは日本のせい。

ウォンが急落するのは米国のせい。

ノーベル賞が取れないのは言語のせい…。


さて、今度不都合な事があったら何のせいにするのかね?( ̄ー ̄)ニヤリ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:04:28 ID:Pb9hLFE5
>>582
中国がいまいち学問で上にいけないのも、なんか、柔軟性が無いのだろうねえ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:06:18 ID:WMNW4ZP4
まあ、あと50年もすればアメリカ国籍の韓国系米国人から受賞者が出るよ。
アメリカへの移民数だけは凄まじいし、高等教育を受けてる奴も多いんだから。
それまではじっと我慢するしかない。
韓国国籍の受賞者はまあ、あらゆる意味で絶望的だな。
妄想に逃げこむしかないから、ノーベル賞のことは忘れたほうがいいぞ。
下手すると「ノーベル財団に抗議する!」とか
抗議の焼身自殺者とか出しかねない国民性だし……。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:06:36 ID:Zu7IHEog
>>585
日本語は漢字とひらがなとカタカナがあるから最強

言語に最強とか言っても無意味なことは知っているけれど

でも日本語は漢字とひらがなとカタカナがあるから
正義と友情と努力のそろった最強の書き言葉だぜ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:07:32 ID:1hxl4uT3
まあ、ハングル自体の限界というより、ハングルに紐づけて蓄積されている
文化の量と質が。数十年では到底埋めようがない罠。

まあ、どの言語も長短あるし、遠近広狭に関わらず地道に辿っていくしか。
いつの時代も他文化を取り入れようとした先人が、もがいて足?いて屍築いた道だから。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:07:42 ID:bUm7ma9i
>>587
日本のダメなところは英語に弱いから、とか
いつもバカにしてるよな、韓国は。

まあ間違いなく、言語に原因を求めるこの記事の発想も、
所詮は韓国人の共通認識にはならんよね。
595弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 01:08:18 ID:umIcmkFZ
>>584

ライジング サン
国士無双十三面

こういうのですね。わかります
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:08:55 ID:csyO3Jye
>>591
腰を据えて研究、
ってよりもすぐカネ稼ぎに走るから
無理でねかと思われ。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:09:42 ID:LAwxlonO
>>578
其んな事無いよ。自分で考えてる時を思い出して見なよ。日本語で考えてるだろう?。
其の思考過程で言語が明晰なら、明晰な思考が出来る。其れが問題なんだよ。
598弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 01:09:52 ID:umIcmkFZ
ノーベル賞を目当てに研究 してるうちはもらえないと思うのね
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:10:31 ID:M4PVnyWv
日本留学に来ているチョンがノーベル賞アシストした記憶あるんだが
指示された1000倍くらいの薬品ぶちこんで膜が出来た感じのエピソードを
そんなありえない失敗できるのはチョンくらいだろうと笑いつつ、こいつらも役に立つことあるんだなぁと
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:10:55 ID:Gq11DqSg
>>1
そもそも思考が苦手で、直ぐ自己中な実力行使だろ?
竹島みたいに。

まず、すぐウソつくのをやめて、思考する習慣付けからだな。
妄想や幻想や僻みや妬みじゃなくてね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:10:58 ID:wm/Smu9A
>>586
>「おれ…戦争が終わったら、この手帳を遺族の人たちに返すんだ」

フラグたてんなw

こういう話しが後日談として残りかつての敵国にも紹介されるっていうのは、
韓国人には理解できないんじゃないかな〜と思ったり。
>>571にもあるがなんで過去の資料を燃やし尽くす癖(へき)があるんだろなあ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:11:01 ID:OLEcqspJ
朝鮮人は、まず、自国の成り立ちから作り直さなければ、近代国家にはなれないでしょう。
7大国? なにを血迷っているの? 歴史はいまだに神話から始まっているということを
正史としているような国は、未開の国でしょう。
文明人の衣を着た原人ですかね。ひょっとして北京原人は近代朝鮮人のものだったりして!?
まず、中国の属国であったこと(あること?)を認め、中国の威を借りて日本にえばり散ら
していたことを自己批判することからはじまるのでは? 
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:11:53 ID:ZmeU097J
>>331
いや、韓国的には全くおかしくないw
数学オリンピックとか技能オリンピックとか。
その大会で勝つことだけが目的な養成がw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:12:12 ID:Pb9hLFE5
591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:06:18 ID:WMNW4ZP4
まあ、あと50年もすればアメリカ国籍の韓国系米国人から受賞者が出るよ。
アメリカへの移民数だけは凄まじいし、高等教育を受けてる奴も多いんだから。
それまではじっと我慢するしかない。


なんか、発想からして貧相だな、だからチョンは駄目なんだよ
韓国が50年後に存在していると思うのか。
50年後は、元の朝鮮に戻ってるよ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:12:19 ID:VMPUrVzj
ファン教授アゲ!!!
てかノーベル賞取りたかったら
エイズの専門研究所建てて10万人体制で研究すればいいと俺は思う
直に治療法が確立するだろうし
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:12:29 ID:6Oxccw4W
中国の諸子百家の思想とかインドのウパニシャッド哲学とかに触れると、古代アジアの哲学・抽象的思考能力の凄さにたまげるわ
で、韓国は・・・w
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:12:38 ID:bUm7ma9i
>>599
ビョン博士な。よく覚えてるよ。
あの時は、韓国がどれぐらい毎度のごとき発狂を晒すか
楽しみにしてたのに、イマイチだったな(w
608(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 01:12:38 ID:ryXWSf1Y
>>590
連中は経済成長の恩恵を既存技術の取得と定着に注いでいる為。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:13:40 ID:szsXBpm9
>>1読んでわかったことがある。
韓国に生まれなくてよかったー(AA略)
610大日本人:2008/10/10(金) 01:13:59 ID:1d+nAuVP
ノーベル賞取るために、あからさまなロビー活動するのもヒトモドキぐらいらしいな。

究極の馬鹿だよ。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:15:07 ID:t0caQrKW
そもそもノーベル賞なんて完成した仕事のオマケに付いてくる物なんだから、
受賞自体を目的化したら本末転倒だわ
612    :2008/10/10(金) 01:15:24 ID:k2WwP7Hn
日韓基本条約が締結され、日本から経済発展協力金、
無償3億ドル、有償2億ドル、民間技術協力が3億ドル規模で
実施された。

その後、1970年代まで、日本の企業は韓国の重工業化に
支援を惜しまず、技術提供や労働者のトレーニングに喜んで
協力した。

その技術支援の過程で重要な役割を果たしたのが
戦前に日本内地や半島に設置された高等教育機関で
日本語で理工系の高等教育を受けた韓国人専門家たち
だった。

彼らは日本人と日本語の技術専門用語で対等に
意思疎通ができ、それによって日本の最新技術が
スムーズに韓国に移植されたわけである。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:16:06 ID:FgFQCHvz
>>505

AAは、すごいよね。
しかも、匿名で、ここまで発展してきた。
さらに、なんの得にもならない。
他の国の人なら、「自分が作った」というのをまず誇示するだろうし、
儲けがないものはそもそも、手をつけないだろう。
AAを見ていると、日本人の馬鹿馬鹿しいほどのマニアックな底力を感じるよ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:16:57 ID:+MbGu/kD
「科学」は日本語だけど「化学」は支那語だよ。
日本では初め chemistry を舎密(シャーミツ⇒オランダ語音の当て字)で
呼んでいたのだよ〜ん。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:18:08 ID:pcW7n1KW
ちょんがノーベル賞を語るのは世界に失礼やわ。
616    :2008/10/10(金) 01:18:22 ID:k2WwP7Hn
>直に(エイズ)治療法が確立するだろうし

 って言うか、あの議員になったバカは

血液製剤から感染してからもう20年以上になるが

ぴんぴんしてるぞ。 10年で100%死ぬって言われてたがね。

6千万円の慰謝料を貰ってるが・・・w
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:18:33 ID:b7TUXqKB
別に日本語か科学的な言語だってわけじゃないだろ?
数学なんてやってると、一々日本語で思考してたら間に合わなくなる

日本人でも英語圏で生活していると、会話の際には英語で思考していかないと間に合わないし、コミュニケーション取れない
そういうもんでしょ
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:18:54 ID:LAwxlonO
>>599
其れ白川博士の伝導性プラスチック発見でのエピソードって知れ渡ってるよ。
だから、発見者はチョンだって本国で騒いだらしい。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:19:59 ID:I6ZObNrI
前に、日韓併合時代に子供の頃を過ごした韓国の老人が、
「難しいことを考えるときは日本語で考える」とか言ったという話があったが、
いかんせんソースがない。

まぁ漢字ハングル交じり文を復活させるだけでもかなり違ってくるとは思う。
70年代の韓国の新聞は漢字表記が多く全く日本の新聞みたいだった。おおよそ意味もわかった。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:20:18 ID:v+NQ1QrW
とにかくノーベル賞に物凄いコンプレックス持ってるのは
よく理解できたから、今後くだらねえ電波発言あったら
この線で攻めていこう。

「竹島の領有権主張はロクにノーベル賞もとれない民族の勝手な妄想だ」
とかね。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:20:24 ID:Pb9hLFE5
>>617
そもそも、数学的な思考と英語はまったく関係ないんだけど
数式に英語だかギリシャ語だかラテン語だかを使っているだけであって
そういうとこにきづけないお前は、チョンなみの低脳だな。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:20:25 ID:csyO3Jye
>>617
問題は朝鮮語が全然思考に向いてないってことだ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:20:28 ID:wm/Smu9A
>>616
ロングタームサバイバーか。
そう言えば昔名刺もらったなw 実家のどこかに埋まってると思うが・・・
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:22:00 ID:Visd5jhX
やたら英語教育って主張する国だけど実際に英語話せる韓国人に
会ったためしがないんだが 俺の出会う韓国人がみんなバカチョン
なだけなのかな
625大日本人:2008/10/10(金) 01:23:15 ID:1d+nAuVP
とりあえず>>30で結論出てねぇか?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:24:19 ID:4s+AahiO
なぜそうなるw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:24:30 ID:ccoKyekq
この思考回路

いったいどう考えたらこんな思考回路ができるんだよ
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:24:30 ID:pxWL+Pov
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ムリムリイッッ!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ムリムリイッッ!!ブチュ
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! ムリムリイッッ!!ブチュ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッ
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! ムリムリイッッ!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!! ムリムリイッッ!!
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:24:36 ID:VQEmEEP2
>>613
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' / AAはワシがつくった!
   ノ `ー―i
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:26:05 ID:mS/b7omV
韓国は思い切って公用語、ロシア語にしちゃえよ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:27:02 ID:orlAvRJk
>>1
もう話があちこち飛んで支離滅裂になってるなw
教育に対する自分達マスゴミの不満をノーベル賞にかこつけてぶちまけているようにしか見えんw

てか、英語の教科書を使用するなんて、別に韓国でなくとも日本でも旧帝大クラスではたまにやるだろ。
おれも無機化学受けたときなんかアトキンスらのあの太い教科書つかったぞ。
632(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 01:27:18 ID:ryXWSf1Y
>>617
現地の土着語だけではフィリピン人は化学を勉強できないって話を知ってる?

例えば「硝酸」「飽和」などの語彙が無いため、英語で表記せざるを得ないんだわ。


それと同じことが韓国で起こっている。
日本や中国のように外国語を内部に取り込む語学的寛容さが無いために起こる悩みよ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:27:23 ID:KYR8raKy
韓国人が英語学習しなくなったらマジで終りだろ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:27:27 ID:eQWrKbCT
語学の才能と学問の才能ってイコールじゃないよな
外国語じゃないと学問が出来ない体制じゃあトップに這い出るのは難しい
どっか先進国に移住してその国の人間になるしかなくなるので自国は永遠に後進国のまま
今のアフリカとか小学校ですら旧宗主国語でフランス語とかで授業やってるから
あれじゃずっと植民地の地位を脱することは出来ないだろうな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:27:52 ID:zdScNJGM
実際問題、今の言語で高度な科学的思考が可能なのは英米仏独伊露日くらいな物だそうな・・・
自国語をどれだけ整備できたかで決まる。だから昔は文学部が非常に重視されていて、言語は戦略兵器扱いされて植民地支配に使われていた。
現在でも大抵の国の人が高等教育受けるには英語を学ぶケースが多いのはそのため。
自国語では高度な抽象的な思考が出来ない為、止むを得ず英語を学ぶ。
韓国語は日本がある程度整備したが、終戦時ではまだ途上(35年しか時間が無かったから当然)の為、本来は連中が後を引き継がなければ成らなかった。
で、結果北の連中は独自に発展させた結果が奇怪な概念や理解しがたい言語世界を作って、南の連中は寧ろ退化させた・・・。
あと50年あればまともな言語に出来たのになあ・・・返す返すも残念。
636弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 01:28:57 ID:umIcmkFZ
>>617
数学を日本語で思考してなにか不都合がある?それで間に合わないことがあるんならそれは君の計算能力か思考速度に
問題がある。言語のせいではない。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:29:47 ID:OfAoUG7d
バカチョン
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:29:58 ID:W7F2+epG
竹島不法占拠して幼稚園児に反日教育なんかしてる時点でアウト
そもそも、ものづくりとか研究とかに対する気持ちが違う
中韓には絶対無理だと思う
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:30:32 ID:Zu7IHEog
>>617
数学やってるときにいちいち日本語で思考するか?

さんかけるごはじゅうごって考えるか?
そのまんま頭の中で3×5=15って思い浮かべるんじゃないか?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:30:37 ID:egVuNslv
西澤さんは残念だけど、時代が悪いと
しか言いようないと思うけどな。
今現在は工学者の受賞は難しいよ。
中村さんだってたぶん貰えないよ。
外村さんは受賞の確立は高い。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:31:06 ID:NM0RdKd5
俺の移動現象論の教科書も和訳してくれよ・・・
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:31:24 ID:ebED1sXO
漢字を取り入れれば済むことなんだが
自然科学分野は日本が作った造語が殆どを占めるからね
反日やってる限り朝鮮人にノーベル賞は無理
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:31:24 ID:LAwxlonO
>>604
2・3名は取れるだろうが(今移民数チョッは約200万人)、遺伝子的にそんなに増える事は無いだろう。
因みに人口比で1番はハンガリー系。1000万で10人以上は凄い。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:32:01 ID:0rJg6HGu
マジレスすると



これは正解!


韓国とか外国では専門書は英語で書いてあったりする
自分の国の言葉で本が出版されてないんだよ
645大日本人:2008/10/10(金) 01:32:17 ID:1d+nAuVP
既出だが、この部族達はノーベル強姦賞や放火賞、ノーベルタカリ賞などを目指すべきだと思われる。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:32:31 ID:lAy+2EB0
>>632
グラさんイージス艦って英語表記?でついでにインチネジかな

言えないかもしれんが。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:33:06 ID:YqN4Kc6M
この論説自体はそんなに悪くないんじゃないか?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:33:14 ID:mS/b7omV
自分で自分の主人になれない人間は
他人に認めてもらうために賞や権威を欲しがる
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:33:17 ID:9gF0wef9
英語教育しても無駄
心が腐ってるから
650    :2008/10/10(金) 01:34:38 ID:k2WwP7Hn
俺が韓国に仕事でいたころに感じたところでは、

戦前世代はもちろん完全に漢字を理解した。
戦後の第1世代は李承晩政権の超反日政策で
学校で漢字を全面廃止されたために理解が弱い。

朴政権下では再び漢字が復活し、全トカン政権までに
20年間の世代は多少漢字を理解できる。

90年代に入り金永三政権から再び愛国漢字廃絶運動が起き、
最近まで、また非漢字世代が発生している。

651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:34:51 ID:Pb9hLFE5
>>632
寛容?、すなおに日本が言語学でも科学技術力での上を行っていたから
そういう言語を日本語にする必要性が生まれたことを認めろ矢、この低脳が


>>640
光ファイバーという通信インフラの主軸を担うものに、依存しておきながら
西澤批判か。偉そうに
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:34:53 ID:v+NQ1QrW
韓国の英語っつっても
ポッキン ザパン アルロビュー
だからなぁw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:35:47 ID:DCudIbes
>>639
それは算数

数学の証明は日本語で書くより英語の方が半分の量で書ける
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:35:58 ID:FXAP7VeA
文字のせいにするな。
答えは、朝鮮人は世界でもまれに見る劣等民族だから。
それ以外ありえねー。

655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:36:42 ID:dfnMZ8iG
日本人ってどうやって審査員を買収したの?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:37:26 ID:j8YahAUO
>>650
一般人の漢字に対する認識はどうでしたか?
「日帝残滓だから排除しろ」?「しかしともあれ漢字は必要だ」?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:37:31 ID:M4PVnyWv
>>505
鬼女板って深いレスがあるんだよなぁ
怖いから書き込まずロムるだけだがw
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:37:40 ID:W1kOzM+A
漢字かな混じり文って何気なく使っているけど結構高度なことをしているのですね。
659弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 01:38:53 ID:umIcmkFZ
>>658
漢字かな交じりがなくなったら頭が発狂しそうになるから それに慣れてしまった というのはそれはそれで困ったことなの
かもしれない
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:39:19 ID:5fnZrn+M
>>1
憎い憎い憎い、ノーベル賞を取りまくる日本が憎いw
ところで日本語の起源は魚羊人語だって日頃から喚いているだろ。
それならば日本語と同様に、魚羊人語でも、
基礎科学を十分に理解出来なきゃおかしいべw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:39:30 ID:b7TUXqKB
素粒子って訳語は良く考えたらキチンとしてるね
当たり前すぎて今まで考えもしなかったけど
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:39:58 ID:cGPslUtr
趣旨は違うが、「最後の授業」を思わせる。
だけど、科学の場合ちょっと違う気もするが、どうなんだろう。
非西欧語圏でノーベル賞とってるのは、ほとんど日本人だという限りでは、
母国語教育は正しいとは思うが。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:40:42 ID:Pb9hLFE5
>>643
チョンで、ノーベル賞とれそうなやつっているの?
誰もいないだろ。
今の時点で、なんらかしらの業績残してないと20年30年後の受賞は無理ですからねえ。。。
この調子でいけば、50年は無いな。
664回路 ◆llG8dm8Aew :2008/10/10(金) 01:41:19 ID:IxsdTwWZ
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ まあ、専門書を直訳できない時点で無理だろ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  同音異義語の表現がどうしようもないのは表音文字の限界。
      ̄ ̄ ̄   
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:41:48 ID:egVuNslv
>>651
批判してる訳じゃないよ。
ノーベルが今現在いてもノーベル賞取れてないだろうねって意味。
既存の理論で説明できない新現象を予言・実証したとかじゃないと
今の受賞傾向を考えたら確率は低いって言ってるだけ。
その点で、不利ってだけの話。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:42:09 ID:W1kOzM+A
日本語は大和言葉に漢語由来という二ヶ国語を駆使している上に欧米語をそのまま外来語にして使っているからあわせると数ヶ国語を混在して一気に読み書きする。
例えば「私はコンピューターを駆使する。」という文。
これだけで日本語に英語に中国語から持ってきた漢字の音読み訓読みが混ざっている。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:42:10 ID:bUm7ma9i
>>652 懐かしの金炳賢(w
                    ,.__
                 -‐'´   ``''ヽ
                /         \
               /        ‐-_ 丶
                |         |-.く  .|
               .|          入_丿 |
               |___     __...--‐--...|_
              て ヽ ∩       __, ``'ヽ
               ヽ ゝ| .|\__,.-‐‐'´'‐' '´  ̄
                \| |  ヾ       |
               ゝ‐'.| . |__    ノ   ヽ .ノ
               / ./ . ノ . ) / ______..ゝ/   ポックキュ
             ___ |     / )    - /
       ___-‐'´   . |       . |     .ノ-_
     _‐'´       |      ノヽ---- ソ  ヘ_
    /         入_________/_______//      `''ヽ
   /         /     ノ|----.ソ         .\

金炳賢がファンに「冒涜行為」
http://file.chosunonline.com//article/2003/10/05/904055298085440223.jpg
http://www.chosunonline.com/article/20031005000038
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:42:28 ID:Zu7IHEog
>>661
そうだね
「もとつぶこちゃん」ってけっこう萌えるね
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:42:31 ID:ZDxQ0J2x
>631
何語の教科書使おうが、良いセンセの話はよく解る。
自分の言葉でしっかり説明してくれるよ。
ようは人材の差でっしゃろ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:42:39 ID:kahNmHez
これは、韓国紙にしてはまともな指摘では。
慣れ親しんだ母国語で思考しなければ、ノーベル賞級の
発見をするなど無理に等しいのではないかと思う。

思考と言語は切っても切れない関係だと思うので、
表現力が豊かな日本語で育った日本人は恵まれているんだなあ。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:43:13 ID:5/+INqQ8
ハングルって表音文字だから余計に
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:43:18 ID:npg/Uv+/
この理論でいくと併合された時に日本語を学んだ人から
優秀な科学者が出てもおかしくないだろ?
日本も戦中派のノーベル受賞者いっぱいいるし。

言葉の理由ではなく、ただ単に韓国人にとって
プライドが見栄なんだよね、日本人は誇りだから
ズルせずにしっかりやるけど
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:43:40 ID:5fnZrn+M
同音多義語があっても、別に問題ないよ。
会話ならば、必ず同音多義語になる。
益川・小林だって、会話しながら、理論を磨いたんだろ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:44:15 ID:ImuVf8zV
>>667
懐かしいなw
まだ生きてるのだろうか?

<#`д´>凸
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:44:38 ID:O3tQgDY8
珍しくマトモな文章だなーと思ったが
やっぱり思考的に「由来を気にする」パターンからは逃れられないのね
それこそが足かせになってるのに気がつかないのか・・・
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:44:44 ID:OnPPf2wz
ノーベルしやがって・・・・・・


と、いう言葉を思い出したw


677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:44:56 ID:T6wmzlWU
>>505
ものすごく納得しました
特に最後のAA職人さんの例は説得力があります
1円にもならないけど好きだからやってる
結局その精神ってノーベル賞レベルの科学者も2chのAA職人も
変わりはないっていう点は目からウロコです
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:45:56 ID:8jrj20cl
>635
 あと50年あればなあ、というのは間違いですよ。韓国人の学者
自体が、あと、2〜3年も戦争が続いたら、韓国人は全て、日本人
になっていた、とゾッとしたというのです。これが、韓国の極端
んなナショナリズムの発端だったというのが、歴史の真実。
 考えてみれば、昭和20年に敗戦を迎えたのは、日本にとって無上
の幸福だったのです。日本人と称する朝鮮人が、在日だけだったのは
(ま、これとて、災難ですけれど)不幸中の幸いでした。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:46:45 ID:WKD59l0a
今の二十歳ぐらいまでのチョンは自分の名前すら漢字で書けないんだろ?


ちなみに洋単語を邦訳できるのは
漢字文化だからであり、
一つ一つの文字に意味を持っていて
それらをその国民が共通のイメージとして定着しているから

自国の単語で学べないのは朝鮮に限ったことではなく、
欧米圏意外のアジア、アフリカ圏のほとんどが現地語で学べない


日本はかなり特殊
その元となったのが寺子屋
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:47:11 ID:bUm7ma9i
>>672
日本語の文献をいくらでも読める素養があるわけだからな。
現代財閥の創始者のジジイは、日本に来るたびに
トラック一杯になるほど日本の専門書を買って帰ったのは有名な話だし。

この韓国日報の記事も、所詮は鮮人の戯言だわな。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:48:00 ID:xam5t4dY
チョン語で学問なんか無理 愚民は愚行をしてりゃいいの
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:48:02 ID:5iwS84d+
このスレをよんで朝鮮人てのは非論理的というのかとにかく真剣に考えてこういう程度の思考しかできないのかと改めて感じさせられるばかりです
本人たちは謙虚に考えてるつもりなんだろうが負け惜しみのように聞こえてしまう
文学賞は残念というより日本が選ばれなくてほっとしてるんじゃないかな
来年からは少しずつ賢くなってみっともない騒ぎっぷりはやめようや
笑われてるだけやし…
683(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 01:48:04 ID:ryXWSf1Y
>>651
なぁ……俺を彼の国の連中か何かと勘違いしてる?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:48:34 ID:LrcbeVUP
ハングルは世界最強ニダとか言っても、
結局外来語をどれだけ自国語として扱えるかに
かかっているわけで…。
そういうことに執念を燃やしてきた明治の人達の努力の結果だな。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:48:46 ID:qoCysrIx
ウンコまた取れなかったんだな、文学賞
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:49:06 ID:Pb9hLFE5
>>679
日本が特殊、というような解釈が意味不明。
劣等なアジアと比べるから、そういう安易な言葉を選んで
寺子屋がどうのこうのと、馬鹿の一つ覚えのような言葉で締めくくる。
馬鹿が無理して語ろうとするな。こっちが恥ずかしくなってくる。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:49:27 ID:mS/b7omV
あと日本語が凄いのは擬音語、擬態語だよな
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:49:36 ID:FgFQCHvz
>>552
その漢字を取り入れたいのはヤマヤマだが、
それじゃ、プライドがゆるさない。
だから、漢字は韓国起源とか、わけのわからないことをいいだした。
このクソのようなプライドが、あの国を窮地に追い込むと思う
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:49:54 ID:Gu4JRvWB
英語を母国語にすると初等過程でも科学を学習できるようになると思うよ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:50:04 ID:xzjCN+8D
日本人って、程度種類の大小違いはあれども
何かしらの凝り性なんだろうな。
自己満足が高じて、高いレベルの職人が産まれてくると。
見返りは自分が喜べる、ただそれだけ。
偉大なるオナニー人間というか…
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:50:40 ID:Zu7IHEog
日本人ならただの笑い話なんだけど

きんたまけるな
きんたまわった
きんたまかおについた
きたたますかっとないふできる

これはハングルでは笑い話にならないのかね?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:50:57 ID:+SHbZfyG
受賞者の絶対数の少なさから言ってあまり関係ないと思う
あの南部先生でさえ去年までずっと受賞してなかったわけだし
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:51:23 ID:2XeIvzSl
単に文字言語だけの問題じゃないと思うが

チョンにはムリだと思う
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:51:28 ID:+pufHgqh
単語のルーツを感じる事が出来ないハングル文化あわれ
25文字程度のアルファベットでさえ語源を感じて意味が理解できるというのにww
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:51:47 ID:mS/b7omV
その結果生まれる子供が研究結果や論文、作品だ
自分の子供をズルして作ろうなんていう奴は日本にはいない
696(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 01:52:18 ID:ryXWSf1Y
>>686
お宅は言語学者?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:52:38 ID:WKD59l0a
>>686
>劣等なアジア

この単語一つで自らのレスを否定しているぞw
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:52:44 ID:EVxuxNXN
>ハングルの日だから言っているのではない

ハングルの日か
面白そうだな
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:53:15 ID:Pb9hLFE5
そもそも、ノーベル賞なる白人のさじ加減ひとつで決まる
賞すらとれないで、その賞をとるための科学研究がある、と考えるような
心の底から劣等で、やつらの手のひらの上で動かされているような野蛮人で
低脳なるチョンは、救いようが無い。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:53:24 ID:b19wh8F0
まず日本と戦うパゥワーを研究その他にまわしてはどうか
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:54:15 ID:cGPslUtr
>>686
いや十分特殊みたいだよ。高等教育を自国語で行える国は少ないらしい、西洋以外では。
全部、西欧語を漢字でひとくくりにして導入したから。
大和言葉だけでは全く足りないか、フランスがやってるよな無理な導入しかできなかったはず。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:55:02 ID:Egom6eI4
>>449
>英語の概念を理解したあと、英語の近代語彙を素早く、しかも正確に漢字語に翻訳したからだって。

それはないww
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:56:14 ID:ZDxQ0J2x
>>690
それで今の国力築いてきたんやから。
ジャカマシわ。ワレなんぼのモンじゃ。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:56:24 ID:XYsds1B4
>>700

いま120%位こっち向きに振り分けてるからな…多少成果あるかも…w
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:56:29 ID:Pb9hLFE5
>>701
そもそも、西欧以外、というスタンスがわからない
盲目的に西洋がスタンダード、と思っている。
そういう人間にはけっして自立的な思考はできないし、いつも誰かの
子分になっているような人間、当たりだろ。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:56:48 ID:M4PVnyWv
ノーベル賞の審査側が日本人運営なら、1,2つくらい上げたかもしれんw
日本人以外には大声で叫いたり、泣いたりしても無駄ってことから覚えていこう
707(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 01:58:11 ID:ryXWSf1Y
>>705
言いたいことは解るが、その、何だ、もっと寛容になったら?うん。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:58:21 ID:V1TnUzDo
日本人のすごいとこは明治時代の小説にも
平気でアルファベット入れてるとこ
漢字ひらがなカタカナ英語...万能じゃんw

英語のカタカナは英語も併記して
欄外に発音記号を入れたらいいと思うぞ

それからフィリピンのガキが学校もまともに
逝ってないのに英語しゃべるのは
金ないから英語のまんまのアニメを流してる
ガキはバカだから同じストーリーでも何回も見るしさ
これは日本も採用したらいいと思う
日本で英語の教師の発音って下手すぎだから

と、英語コンプレクスな漏れが言う
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:58:25 ID:cGPslUtr
>>705
いや現実に西欧以外では少ないでしょ。
大概英語かなんかでやってるはず、お隣みたいに。

中国東北部の医学の大学では、授業を日本語でやってるらしい。
結局、中国語にさえ翻訳しきれなかったってこと。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:58:46 ID:mwUeXBAf
>>702
いや、正しいぞ。
例えば、水素や酸素。
これは日本人が翻訳した漢字語で、今では支那もそれを使ってる。
朝鮮人は水素をスソと呼んでいるが、漢字を教えていないので、何故スソなのか分かっていない。
単に水素を朝鮮語読みしただけだしね。
でも、漢字を知れば、水の元になる原子と分かる。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 01:58:55 ID:2f3gBY/Q
受動と他動との区別がない言語で思考は無理
712大韓男性 ◆O0PRisauvg :2008/10/10(金) 01:59:53 ID:5Yf/ZaxK
日帝のハングル禁止令がそもそもの原因であろう
ハングルと韓國学の研究も進んでおるから
日本人がノーベル賞の一つや二つ取ろうがなんとも思わない
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:01:11 ID:vhxizvD8
自国語で学問するなんて、当たり前だと思ってた
714(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 02:01:29 ID:ryXWSf1Y
>>712
禁止していなかったじゃん。
何、使い古しの嘘を並べてんだ。それもこんな時間に。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:01:32 ID:gU7F2omw
韓国は、まず、真実を重んじる精神を養うことから始めるべきだな。


日本が朝鮮人に施した恩恵は、いくら感謝されてもされ足りないほど大きい。
ttp://photo2.jijisama.org/
ttp://mirror.jijisama.org/syokuminti1.htm

それが、 「 歴 史 的 事 実 」  です。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:01:33 ID:wnZZ0ELm
涙目ですね
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:01:55 ID:LAwxlonO
素粒子なんて良く付けたな。
(味の)素の粒の(ぶらぶらっ振動してる小さい)子って意味らしいが。
子 {{動詞} ふるえる(物)。 学研大漢字
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:02:02 ID:cLKrKLX8
>>712
4つ取ったら?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:02:03 ID:mwUeXBAf
>>712
は?
朝鮮総督府はちゃんとハングルの教科書を発行してたぞ。
因みに、朝鮮語の歌のレコードも発売されているぞ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:02:05 ID:Pb9hLFE5
>中国東北部の医学の大学では、授業を日本語でやってるらしい。
>結局、中国語にさえ翻訳しきれなかったってこと。

なるほど
しかし、これは中国の国家戦略なのではないか
医者を大量に日本に送りこんで、そういう面から中国人を増やしていきたい
と思っているんじゃ、怖いね、これは。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:02:19 ID:WKD59l0a
>>705
過去から現在まで、発見・発案者が欧米に多いのは知っているよな?

欧米の人が名前を付けたら、それを基準・標準にしてて何がおかしい?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:02:21 ID:1w+Zt3T7
今まで朝鮮語の優秀性(w とやらを主張してきたんだろ?
さっさと始めろよ
とりあえず他国に対し、「ハングル併記を義務付けろ」なんて頓珍漢な要求は通らんぞ
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:03:20 ID:cGPslUtr
>>714
ほんとだよね。
あと、古典語の授業があるのも、多分非常に少ないはず。
古文の授業なんていやだったが、貴重なもんだよね。
徒然草の感覚を何百年もずっと維持してきたわけだから。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:03:39 ID:GX+Qp1mk
>>708
そういう研究ってのがあってね。かなり否定されてる。

英語のビデオを見ても、幼児は意味がわからないんだよ。
覚えても、すぐに忘れる。

ところが、身近な人間が英語で話しかけると、意味もわかるし、
ほとんど忘れない。よくある「このCDを聞き流すだけで、英語が
マスターできる!」というのと一緒で、ビデオ垂れ流しは、幼児に
大しても効果がないの。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:03:39 ID:mS/b7omV
医者、弁護士、警備とか命を預ける仕事を外国人にさせちゃだめだよ
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:03:53 ID:Pb9hLFE5
>>710
なるほど、韓国語の水素(スソ)とは
日本語なわけだW
日本語を排除したくても、排除できない、という現実があるわけだ。
間抜けなやつらだ。
727(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/10/10(金) 02:03:58 ID:ryXWSf1Y
あーあ。2時から朝鮮籍の大韓(笑)男性がアクティヴか。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:11 ID:ZDxQ0J2x
>>712
ほんなら2ちゃんごときに書くな。ボケ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:16 ID:Egom6eI4
>>708
>英語のまんまのアニメを流してる

普通にみないだけだろw日本では
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:21 ID:LUzHY7jA
>>686
では、当時、寺子屋に該当する他国の例は有るのかな(・∀・)ニヤニヤ
なにより、当時の古文書読んだこと有るか?
田舎の商人の大福帳だけでも、凄い記録なんだぜ
卒論の為に、土蔵の文献と半年マイクロフィルムとにらめっこしたけど
日本人は異常な記録マニアだよ
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:36 ID:mwUeXBAf
>>723
徒然草や枕草子は、今読んでも共感できる部分が多いよなぁ。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:49 ID:cGPslUtr
>>720
いやいやw
満州時代の教科書しかなかった影響でしょうねえ。
それに変わる物を用意できなかったんだろ、あの中国でさえ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:04:56 ID:EA0AY4bt
>>1はもっと評価されるべき
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:05:10 ID:WRIjGGw8
ハングルが欠陥文字だから無理だろ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:05:27 ID:Wk2+zVfm
>>702
英語を漢字語に訳すというのは単なる意味の置き換えだけじゃなく、
その言葉の概念を近い概念で置き換えることでもあったんだよ。
なぜそれはないと言い切れるのか?
736ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:05:30 ID:9uztAYgc
>>731
「春はあけぼの・・・」はほんと、名文だよね。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:05:42 ID:cGO9WRxl
それ以前にもっと学ぶべきことがあるだろw
まあそれをやっちゃうと現実を知って火病起こして死んじゃう朝鮮人続出だろうけどw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:05:53 ID:mwUeXBAf
>>726
朝鮮民主主義人民共和国

「朝鮮」以外、「民主主義」も「人民」も「共和国」も日本が翻訳して作った漢字語だったりするw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:06:05 ID:5iwS84d+
祭りの後の…
散々騒いで最後は負け惜しみでしめるってのはいかにも朝鮮人らしいな!
740弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:06:51 ID:umIcmkFZ
貼れといわれた気がした。


萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。

まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。袖が長すぎて
指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。10歳前後の男の子が、
学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。

人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリに
くっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。
                                         by 清少納言(枕草子 第百四十四段)
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:06:53 ID:+pufHgqh
>>686
世界の大多数が外来語を導入する時には「当て字」で済ますところに「当て意」をかまして無理なく運用してしまう日本人って変だよ。
742神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:06:58 ID:AGRvj052 BE:1832690096-2BP(33)
>>720
何?
『自国語に訳せないから留学させます』ってのが国家戦略?

寝言は寝て言えw
743神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:08:26 ID:AGRvj052 BE:509081235-2BP(33)
>>736
文章読んだだけで、情景だけじゃなく感覚とかも想像出来るからねぇ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:08:38 ID:mwUeXBAf
>>740
ちょっとまて、その中途半端な2ch語交じりの現代語訳はどうかと思うぞww
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:08:54 ID:Z9kcYqiF
>>738
そんでもって、「朝鮮」は中国皇帝に決めてもらった国号だったりする訳でw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:09:06 ID:cGPslUtr
>>736
一千年前の文章を読んで共感できる幸せをもっと意識すべきだろうなあ。
それができるのは、中国の漢詩とか、ギリシャの詩(理解できてるかどうかよくわからんが)、
ペルシャ辺りとか、非常に限られるはず。
ラテン語関係は知識層だだろうし。
747神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:09:49 ID:AGRvj052 BE:305448833-2BP(33)
>>740
おまw
その超訳やめれw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:10:36 ID:IU7bnjk7
>>76
>>92

ここに全てがあるよ

見た後に答え教えるよ

http://jp.youtube.com/watch?v=3M3UtzMVwOQ

もう、とにかくね


749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:11:38 ID:I6ZObNrI
朝鮮人は何故こうもノーベル賞に拘るのか?
その前に、中国人とかフィリピン人とかタイ人とか、朝鮮以外の
アジア諸国でノーベル賞が獲れないと嘆いてるヤツはお目に掛っ
たことがないし報道もされていない(まぁ、獲ったら獲ったで大騒ぎはすると思うが)。

朝鮮人に言いたいのは、別にノーベル賞獲らなくたって、この世の終りが来ることはないし
毎日、楽しく生きていく術はあるということだ。
それでも、どーしても獲りたいというのなら、まずは「ノーベル賞」という単語を忘れることから
始めるべきだろうな。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:11:40 ID:bR1Kl0g9
ただちゃんと訳さないと後で問題がとかあるのがな
顕著な例がA級戦犯
原文はA classとあったのを日本語で順位も含む意味の「級」にしてしまったのがな
「項」や「組」と訳してれば良かったものを
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:12:11 ID:MTH7jewR
まず論理的思考をする事から始めるべきw
752弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:13:02 ID:umIcmkFZ
>>744
平安時代には平安時代で流行の、その近辺でしかウケない言い回しだって会っただろうから
現代語になおすに当たってそういう表現が入るのはなんらおかしなことではない。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:13:20 ID:+pufHgqh
>>749
日本にあって半島に無いものが目につくとコンプレックスが爆発するんだよ
754弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:13:54 ID:umIcmkFZ
>>750
イ項 ロ項 ・・・ にしておけばよかったのに・・・というのはよく聞く話やね。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:14:29 ID:mwUeXBAf
>>751
無理だなw
朝鮮語自体、感情表現など極一部を除き全て外来な上、
漢字を廃したから単語の持ってる本質的な意味を理解できないしw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:14:41 ID:cZ1CVski
>>731
狂人の真似とて〜のくだりなんか
東亜板ではまさに起こってることだしw
時の流れに耐えて残ったモノはやっぱ強い
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:15:33 ID:V1TnUzDo
おまいら愛国心はいいが喧嘩はやめとけ
中国韓国が日本に文化や技術を伝来させたんだからさ
冷静に日本語韓国語の長所短所を語るほうがいいぞ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:15:44 ID:W1kOzM+A
かんこくじんはあたまのなかでこのようにはつおんだけでかんがえている。
俺はいやだ。ハングルだけなんて。
759ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:15:46 ID:9uztAYgc
>>752
オタク的なのは、どっちかというと紫式部じゃないかと思うけどw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:16:16 ID:hpNLH1o2

ちょん「悔しいニダ!」
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:16:28 ID:mwUeXBAf
>>757
朝鮮語の長所?
罵倒語の種類が多い事以外、何があるんだ?
762弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:16:41 ID:umIcmkFZ
>>759
紫式部はアレ エロゲ同人作家 で終わってみも蓋もなくなるじゃないですかw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:17:01 ID:GX+Qp1mk
>>749
単に、「日本が獲ってるから」だろうな。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:17:16 ID:tbisg3UX
これ自分らの言語が劣ってるか韓国人は英語が出来ないって言ってるようなもんじゃねえの? ハングルは世界一じゃなかったの?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:17:21 ID:mwUeXBAf
>>759
紫式部は腐女子。
清少納言はブロガー。


とウリは分類してるニダw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:17:38 ID:DTRN/5sX
そういえば以前ピーターフランクル氏が教育テレビで、
英語の早期教育を批判したとき同じようなこと言ってた。
母国語(日本語)で考える頭脳を養えと。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:18:25 ID:I6ZObNrI
>>753
それもあるかも知らんが、単にノーベル賞でも獲って尊大に振舞いたいだけだろ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:18:35 ID:oVpto9A+
日本語とチョン語では
言語の複雑さがぜ〜んぜん違うんだがな。

日本語はひらがなカタカナ・漢字・日本語化した英語など…
更に漢字の音読み、訓読み…
世界トップレベルの複雑な言語、ひょっとすると世界一かもしれない。

言語に目を付けるとは
なかなか良いところに気づきやがったな〜
だがしかしチョソはハソグルでせいぜい無駄な努力続けてろwww
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:18:53 ID:bacEu8Pb
ファビョーンとウェ-ハハハとホルホルとアイゴーと恨み妬みしか感情が無いのに文学とな。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:19:17 ID:Pb9hLFE5
>>748
その主張はおかしいね
なんでもかんでも飲み込むなら、チョン語も飲み込んでいてもおかしくないが
劣等なもん、ウンコなどは食べたらいけないということは最低限わかっている
あま、チョンはリアルにウンコを食っていたらしいが
俺んちの犬も、死ぬ間際にウンコを食ってたなそういや。

771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:19:22 ID:ZDxQ0J2x
戸締り役さんの悪魔の囁きてなに?
キャーーーー。ワシはアホやからワカラン。
失礼をば。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:19:26 ID:HjCV/lu1

併合の時が良かった
773子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:19:48 ID:ha7+E0d2
>>766
さすがジャグラー(意味不明)
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:20:17 ID:drKRnEjF
あいかわらずアイデンティティの定まらない国だな
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:20:26 ID:pw63//Tc
>>1
でもアメリカは英語だけど沢山ノーベル賞とってるけどね。
ただチョンに耐えられないのは英語がもともと島国の言葉と言う事かな。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:20:48 ID:I/TcaVVU

率直に日本がうらやましい! ノーベル賞受賞者16人を排出した日本
http://www.freezonenews.com/news/article.html?no=29532

今年のノーベル物理学賞が日本人2人と日系アメリカ人1人に共同受賞され、ノーベル化学賞も共
同受賞者3人のうち1人が日本人と発表されました。日本列島がいちめん祭り雰囲気と言います。
日本は1949年1号ノーベル賞を物理学で排出して以後、受賞者は総16人になり、なかでも物理学
受賞者7人を含んだ13人が科学分野でノーベル賞を受けたと言います。

日本がこのようにノーベル賞で善戦する背景には圧倒的な「研究開発投資」があげられています。
日本は1992年以後、研究開発コストの割合で世界1位を逃したことがないと言います。

我が国はキム・デジュン前大統領がノーベル平和賞を受けたことが初めと同時に最後でした。それ
さえロビー疑惑などが絶えなく、気まずい側面も多いです。実質的に北朝鮮同胞たちの劣悪な境
遇がむしろ悪くなって延長されているという点でDJが果たして「何の平和」に寄与したということなの
か、疑問に思う人々も多いです。もう何度もコウン詩人がノベル文学賞受賞対象者に絶えることなし
に挙論されているが相変らずその可能性は不透明な状況です。

実はノーベル賞の権威を疑わしくする代表的分野が平和賞と文学賞です。経済学分野でも取ること
が多いです。多分に政治的、地理的偏見の作用する場合が多いからです。それでノーベル賞の真
正な権威は科学分野と思うことが妥当だと言うでしょう。

ノーベル賞に関する日本が羨ましいことも、彼らが排出した16人の受賞者の中で科学分野の受賞者
が13人に至るという点です。韓半島を掠奪した「前科者」が歴史的審判を受けるどころか、あのように
うまく行っていることを見れば我々の立場ではもっとお腹が痛くて憤りが爆発することです。

しかし21世紀に入って国家的課題で「親日清算」なんかを持ち出しているようでは、いつも彼らの後席
から脱することができないだろう。21世紀大韓民国の対日本処理の方式は「親日清算」的観点ではな
く日本に対して徹底的に研究し、彼らの長短所を確かに把握することから出発しなければならないで
しょう。

今日の筆者は、今回ノーベル物理学賞、化学賞受賞者の発表を見ながらお腹が痛い羨ましさを感じる
しかないです。同時に「親日清算」に数千億ウォンの予算を割当する前政府とこれを踏襲する現政府の
無知さに怒るようになります。そんなお金があれば、日本のように研究開発に一銭でももっと割当てるこ
とで、今すぐ日本に先に進むことはできなくても最小限あまり遅れを取らないそういう大韓民国になるの
を期待して切望する今日です。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:21:00 ID:8jrj20cl
以前に見た朝鮮語の日本語版、
  ”孕んだ,孕んだ、踏んだら孕んだ・・・”
素晴らしい文化があるのに、なに自信なくしてるの
かしら? 朝鮮人は、あるがままで、それこそ朝鮮人
なのよ。ただ国際の範疇に韓国、北朝鮮、中国だけは
入れないで欲しいの。これ、お願い。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:21:45 ID:f+KKZ+/s
でも日本人も母国語で高等教育を受けられることがシアワセと思ってないやつ多そうだな
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:22:03 ID:gc3inozf


>>1 そういう事ではないだろう。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:22:36 ID:mwUeXBAf
>>768
日本語は一人称だけとっても、滅茶苦茶種類が多いしなぁ。

私、僕、俺、ワシ、あっし、わたし、あたし、あちき、おい、我、某、拙、わい、わて、わ、おいら、手前、麿、朕・・・etc
781ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:23:14 ID:9uztAYgc
>>765
私の認識もそんな感じw

もっと凄いのは、「とりかえばや」の作者だと思うけどw(残念ながら、名前は伝わってないのよねw)
高校の古典で出てきた時は、「…これって『なかよし』?」って思っちゃいましたし。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:23:50 ID:mLX5uwck
やっぱり化学や数学の専門用語に日本語を当てはめたのは凄いよ。

微分積分なんてよく考えたな。
非常に分かりやすいよ。
783神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:24:23 ID:AGRvj052 BE:1357548858-2BP(33)
>>781
まぁ、内容が内容だからw
もろに少女漫画の世界じゃないw
784ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:24:28 ID:9uztAYgc
>>782
・・・・・・・・・そこはわかんないOTZ
785子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:24:38 ID:ha7+E0d2
>>776
やつぱり韓国人は他の国と比較するのきっぱりやめて
自国を高めることに目を向けるべきだと思うの

って言っても無理そうではあるけど
そうしない限り惨めな人生送り続けることになるよ
未来永劫
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:24:55 ID:+pufHgqh
>>767
それは半島社会の特性というかなんと言うか
無知が外に向かって恥をかく前に諌めるフィルタ役の本当の大人がラインに乗って無いからだと思うな

日本も壊れてきてるけど
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:24:58 ID:LUzHY7jA
>>773
ウチの高校に来た時は
平太(ペイタ)フランクル
と言ってボールジャグルしたよ( ´∀`)
紹介が「数学者」だったから、全校一瞬ポカーンとした
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:25:21 ID:ZDxQ0J2x
>>778
母国語を一番嫌っとるやつが日○組ですがな。
アカン今日は○入れるの忘れそうになる。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:25:31 ID:Pb9hLFE5
>日本列島がいちめん祭り雰囲気と言います

日本はそこまで土人じゃねえよ、ノーベル賞ごときで
俺はそんなことより、このノーベル賞受賞によって、リニアコライダー建設に
日本が本格的に動き出したことのほうが嬉しい。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:25:53 ID:zN7oYUtf
科学の発展は人類の発展。
なのに韓国はノーベル賞になんでナショナリズムを持ち込むかなぁ…
791ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:26:05 ID:9uztAYgc
>>783
デカルチャーですよ、いろんな意味でw
少女漫画の絵を付けたら、実にぴったりと合いそうなw
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:26:06 ID:V1TnUzDo
>>749
日本人も実はノーベル賞に拘るの好きだけどね
フィリピンではノーベル賞なんて知らないと思うよ
オリンピック知らない奴多いくらいだから
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:26:11 ID:Cz3R8aIU
ぶっちゃけ英語の方が論理性身につくだろ。

それよりチョンは地味な作業出来ないのが致命的。
794子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:26:59 ID:ha7+E0d2
>>783
実際漫画化されてるし

ってかその前にライトのべるず化だったっけ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:27:08 ID:LAwxlonO
>>726
其の水素も欧米語のHydro−gen の基に為ったギリシア語起源を其のまま日本語に訳したもんだよ。
ラテン語起源なら Acua が付いただろう。此のアクアは仏壇でアカって言われてる水入れだ。
日本の先人たちチャンと手順を遡って名付けてるのには150年後の漏れは驚嘆したよ。
先人たちは偉い!。
796神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:27:09 ID:AGRvj052 BE:1900567687-2BP(33)
>>785
朝鮮儒教(変形朱子学)から撤廃しないと駄目だね。
とにかく、彼らの価値観は『外見が保てればそれで良し』なんだから。
『外見を保つ』為には、周囲との比較は必須だし。
797弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:27:52 ID:umIcmkFZ
>>791
とりかえばやは設定だけ現代にした少女漫画がry
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:27:54 ID:mwUeXBAf
>>781
なかよしやフレンドやちゃおは読んだ事無いから分からないニダw
コミックスになった作品の一部なら読んだ事あるニダ


あ、マーガレットとプリンセスなら読んだ事あるw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:28:24 ID:8Qc+bFOv
>>12
多分12は皮肉を言ったんだと思う。
800神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:28:59 ID:AGRvj052 BE:2749035299-2BP(33)
>>791
実際に少女漫画で出てるよw
ちょっとアレンジした奴が。

『異聞 とりかゑばや物語』ってw
801ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:29:36 ID:9uztAYgc
>>794,797
・・・されてたんだw
>>798
あの手の雑誌って、男女入れ替わりネタが多いのですよねー
有名な例だと、なぜかさくらが王子様役、小狼がお姫様役になってしまったCCさくらの学芸会w
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:30:15 ID:jn28c94z
漢文使っててハングル日本が広めてやって漢字排斥とかしてたから、言語が文化じゃなくてツールなんだよな。
朝鮮にとって。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:30:21 ID:hvpDH/xy
要するに朝鮮語はものを考えるのに使えないってこと?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:30:56 ID:Zu7IHEog
500年前、1000年前の文章で遊びましょー
中国は漢文で遊びましょー
日本は古文で遊びましょー

あとラテン語やペルシャ語って遊べるのかね?

朝鮮は古典朝鮮語で遊べばいいね
805神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:31:14 ID:AGRvj052 BE:1900567687-2BP(33)
>>803
使えなくはないだろうけど、論理的思考にはかなり不向き。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:31:32 ID:Pb9hLFE5
>日本人も実はノーベル賞に拘るの好きだけどね

それはお前の思い込みだろう。
もともと公平ではないノーベル賞を好きになるほど、暇でもねえよ。
ビタミン発見した日本人すら受賞できてねえこんな賞に、公平さなんて
最初から存在しない、公平なら日本人はもっととっている。100人規模で
とってるだろ。
807子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:31:46 ID:ha7+E0d2
もしかして東亜じゃ
氷室冴子はマイナーなんだろうか?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:31:51 ID:WKD59l0a
>>782
微分積分は欧米ではなく日本人が最初だよ

世界に認められてないのは
論文公表みたいな文化がなかったから
809ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:32:00 ID:9uztAYgc
>>804
ペルシャ語だと、シャー・メーナとか有名な詩文がありますの。
遊べる余地があるかどうかは、ちょっと分かりませんが。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:33:08 ID:FgFQCHvz
ちょっと前に、韓国のノーベル賞有力候補とか言われる博士が、
壮大なインチキ詐欺論文をやらかして、世界的な問題になった。
あれがある以上、韓国にノーベル賞は難しいのでは?
信用を取り戻すためには、百年ぐらいかかりそうな気が…
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:33:20 ID:GX+Qp1mk
>>801
子供は性的なアイデンティティが未熟だからね。受けるんだよ。
他の例でも、ロボットもので合体したり変形したりするのは、
身体イメージが確固としてないからだね。

変身ものも同じ。子供はアイデンティティが確立してないから、
なんにでもなる。だから受ける。

子供向けのストーリーって、そういうことを考えつくしてる。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:33:37 ID:mwUeXBAf
>>801
ほうほう、なるほど。
姉貴や妹が買ってた雑誌やコミックスしか読んだ事なかったから、よくあるネタの傾向ってのが分からなかったニダ
男装の麗人ネタとかも多いニカ?
はいからさんが通る(←コミックスで読んだニダ)とかでも出てきてたし。

ん?
そう言えば、有閑倶楽部でも男装とかあったような・・・。
813神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:33:58 ID:AGRvj052 BE:814529164-2BP(33)
>>807
かも知れないw

てか、里中満智子も知られてないし、少女漫画家自体マイナー扱い?
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:19 ID:mwUeXBAf
>>807
それ、何処のジャパネスク?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:38 ID:Cz3R8aIU
ぶっちゃけ日本語も論理的な言語でもないがな。

チョンの呪術的思考回路と
地道に研究しないのが大きいんじゃないの?
816弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:34:43 ID:umIcmkFZ
とりかえばや と ざちぇんじ は日本古典文学の話が出るたびにここでネタになって炊きもするけど・・・・
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:51 ID:+pufHgqh
>>803
日本の漢字混じりの文と比べると想像力を刺激する効果に大きく個人差が出るんじゃないかと思われる
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:55 ID:tbisg3UX
韓国人から探すより 日本にいる在日から選んだほうがいいんじゃねえの?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:59 ID:Zu7IHEog
とりかえばやって
リボンの騎士だよね

ちょっと違うというのは予め認めるが
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:35:22 ID:ZDxQ0J2x
ホロン部とかいうの出てけえへんやんけ。
このスレやったら無理か?
821子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:35:43 ID:ha7+E0d2
>>813
アニメとかはあんなに詳しいくせに

私とか少数派?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:35:49 ID:cGPslUtr
少女マンガって、人物の区別が付きづらくて余り読めない。
区別するのだけで、神経使ってしまう。
なんらかの能力の欠如なのかしらんけど。
823ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:35:55 ID:9uztAYgc
>>811
言われてみれば。
なかよしの漫画の傾向って、それでずいぶんと納得が行くw
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:36:25 ID:T6wmzlWU
パリの大学で日本語を学んで、その後日本に留学していたフランス人に聞いた話
日本語はひらがなカタカナ漢字ローマ字の組み合わせで表記する
アルファベット圏の者にとって、その中で最も学習が困難なのは漢字の熟語である
漢字単体だけでも音読み訓読みとあって発音と意味が複数存在するのでやっかいだが
それが熟語になれば単体の意味を重ねあわせた以上の意味が発生し
発音となるとこれはもう不規則なものだらけで想像を絶する
それら複数の文字を自在に組み合わさった日本語は衝撃だった との事
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:36:25 ID:jn28c94z
>>807
お悔やみ申し上げます。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:36:28 ID:rCrRgSYw
>>820
お前ぐらいやな、ホロン部は(笑)
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:36:31 ID:mwUeXBAf
>>820
ホロン部って、ちょっと専門的や具体的になると、とたんに出て来なくなるねw
828神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:36:54 ID:AGRvj052 BE:1527242459-2BP(33)
>>821
かもねー

私は花とゆめが好きでしたw
829子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:36:57 ID:ha7+E0d2
>>814
あっ分かってくれる人がいた〜!

う、嬉しい!
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:37:22 ID:d8L223vD
儒教的選民思想が人格障害者を大量に生産させる
事実よりも感情を優先させる民族には無理
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:37:40 ID:Pb9hLFE5
818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:34:55 ID:tbisg3UX
韓国人から探すより 日本にいる在日から選んだほうがいいんじゃねえの?

チョンの科学者なんて居ないでしょ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:37:45 ID:b2/kvbrH
>>学者が翻訳を放棄しつつある

ニュースで横文字がやたら出てきて腹立つのはそのせいか!!!
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:38:08 ID:tbisg3UX
>>831
文学賞
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:38:31 ID:8jrj20cl
随分ヘンな議論をする朝鮮人ですわね。
朝鮮には朝鮮の流儀があるのです。卑屈になるのは
いけませんよ。
 アインシュタインを朝鮮人と認定すればいいではありま
せんか。南部博士を金某とか李某と呼べと国連で騒げば
いいのです。ドクト、トンヘ、で見せたガッツをなぜ発揮
出来ないのですか。
 大江なんか、チョンと呼ばれても抗議もしませんよ。ま、
受賞者出すには、兵役免除というエサも使えるでしょうが、
受賞者を片端から朝鮮人認定するのが最短ですよ。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:39:44 ID:4rdC3IYN
>>822
実は、少女漫画の系譜の最古の祖先である源氏物語も、

多数の登場人物の錯綜と、主語が誰なのか判らない混乱を
もった創作物。

おそらく、「判り易くしよう」という意図を最初からもって
いない創作物なのだろう。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:40:05 ID:GX+Qp1mk
>>822
絵が下手だからなんだが、それで発達したのが、アニメでは定番の
「ヘンな形の髪」と「ヘンな色の髪」。アレを西洋コンプレックスだとい
うのは、あながち間違いでもないが、一面的に過ぎる。

あれは、キャラを区別するという必要に迫られて作った「大発明品」
なのだw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:40:21 ID:mwUeXBAf
>>829
いや、ウリ、姉の持ってたのをさらりと読んだだけなので、詳しくは無いけどねw
少女漫画やコバルト文庫とかは、姉や妹の趣味の分野の物しか知らないもので・・・。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:40:35 ID:drPLmAkb
日本でつくった語彙使うなよ

ほとんど日本製の技術用語多い
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:40:38 ID:xzjCN+8D
Liquid Crystalを液晶と略したのは凄いと思う。
シンプルかつ直訳で、美しさすら感じる。

ただ、LCDを完全日本語に略すとどうなるのか?
液晶受像装置?
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:40:55 ID:jn28c94z
>>833
歪んだ劣等感から来る妬み嫉みは文学的土壌としては申し分ないが、欧米人には理解し難いんじゃないかな。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:41:19 ID:FgFQCHvz
>>824
たぶん、日本語は理屈や文法で理解しようとすると、ものすごく混乱すると思う。
おれは、文法の授業がはじまった中学校時代、
一時的に失語症みたくなったw
「この使い方は合っているんだろうか?」みたいな感じで、いちいち理屈で考えるようになった。
感性で使うのが、一番。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:41:25 ID:WKD59l0a
>>824
当たり前のようにやってることだけど
日本人は初めて見る熟語を


な ん と な く


読むんだよな
しかも間違っていようがだいたいの人が共通の読み


これを逆手にとったクイズ番組もあるが
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さ:2008/10/10(金) 02:41:33 ID:08Jiro/m
何故、人間性に言及しないのか?
というより人間性の概念が違うわけだな・・

結果ばかりを胆略的に求めるのではなく
そのプロセスや努力が己の人格、しいては国家を創るのではないでしょうか。

基本、虚栄心〜嫉妬〜誹謗中傷〜ねつ造〜云々につながるのです。

知っていますか、(正しい)努力、(正しい)勤勉、(正しい人えの)敬い。
(素直な)謙虚、(自分の)創造、「急がば回れ」ですよ。

844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:41:48 ID:Zu7IHEog
少女漫画がマイナーというよりも
少女漫画を書いている側が
自分たちはマイナーなので何をやっても許されると思っているような気がする

ガラスの仮面はいつ終わるのー
姫川亜由美さんはどうなるのー

7つの海のエルドラドにしたって打ち切られたわけじゃないのに
いつの間にかどこかへ行っちゃった

拡げたふんどしはたためー
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:42:25 ID:Pb9hLFE5
>>833
大江のこと?
やつは在日?
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:42:27 ID:f+KKZ+/s
>>839
液晶式表示器
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:42:41 ID:4rdC3IYN
>>840
そんなものは隠し味に入っていればいいんであって、それがメインじゃ
味がくど過ぎる。w
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:43:08 ID:EHvZy5Ng
>>829
なつかしいなあ「ざ☆ちぇんじ!」
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:43:11 ID:jn28c94z
>>824
読み書きは日本語、発音は中国語、文法はアラビア語

が習得の難しい言語の代表だったっけかな。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:43:14 ID:FgFQCHvz
>>833
柳mmとか、本気でノーベル賞狙ってんだろうな。
つか、今の文壇は、在日小説家が腐るほどいるから、
この中から選ばれるほうが、近道ではなかろうか
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:43:27 ID:ZDxQ0J2x
>>827
部分的には出てくるんでっか。
会ってみたいもんや。
852弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:43:49 ID:umIcmkFZ
>>836
イラスト屋からもうひとつ言い訳をさせてくれ。
黒髪は塗るのが大変なの(´・ω・`)
服とかいろいろ合わせるのも難しいし・・・(´・ω・`)
濃い茶色なら大丈夫かっていうとそれもいろいろ限界があって・・・(´・ω・`)
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:44:34 ID:4rdC3IYN
>>849
日本語は、文法的にはかなり自由だからね。

発音に至っては、世界でこれより簡単な言語はほとんど無いぐらい。
854弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:45:00 ID:umIcmkFZ
>>841
日本語は文法だけなら簡単な部類である とイギリス人記者は言ってるぜ。
こと会話に関しては。

引っかかるのはやはり漢字なのだそうで
855神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:45:31 ID:AGRvj052 BE:407264843-2BP(33)
>>844
風呂敷広げ過ぎて終われない少女漫画は、むしろ少数派だと思うよ。
一番多いのは『年月を無視したままダラダラと続く』ってパターンかな。

学園物とか大概これだし。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:45:38 ID:mwUeXBAf
>>850
_のノーベル文学賞は_だろうなぁ。
ドストエフスキーやボードレールすら拒絶しなかったウリでも、読むに堪えん。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:46:49 ID:Pb9hLFE5
チョンがとれそうな分野は、せいぜい文学賞か
でも、そういうのは学問とは違うからな。
学問というよりも、芸術、でしょ。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:47:08 ID:Zu7IHEog
>>855
サザエさん型学園漫画はよく知っています
859子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:47:13 ID:ha7+E0d2
>>850
あいつは無理

編集者に総スカン食ってるから

プライベートに関する感覚無さすぎ
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:47:25 ID:I6ZObNrI
日本語は論理的でないという書込みが散見されるけど
およそ、どんな言語でも論理的に記述することは可能だとおもう。
朝鮮語だろうがスワヒリ語だろうが可能だと思う。
記述する人間が非論理的だからダメになるわけで、>>1
はそのことを根本的に取り違えてると思われる。
ようは英語にしたところでダメな物はダメっつうことだわな。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:48:20 ID:jn28c94z
文法は「てにをは」くらいだよね。
アルファベット圏の人はとにかく漢字がわからない。
漢字を見て同じ漢字を書いてと言っても構造が変な字になったりする。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:48:27 ID:Zu7IHEog
途中で送っちゃったが
少年漫画でいえば
ガイバーとバスタード
死ぬまでに最終回が見たい
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:48:27 ID:EHvZy5Ng
>>852
ちょっと人数増えると画面がお通夜っぽくなるよな。
しかも学園もので制服の集団だったりするともう手に負えない。
写真なら黒〜茶髪と紺の制服の集団でもそれなりに華やかに見える
けど絵だと…。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:48:33 ID:GX+Qp1mk
>>852
まあ、わかるけどw
ほとんど金髪に見える描写を、「いや、これ、黒髪のツヤだから」って
のはすごいよなw

なんでこうなるかというと、少女マンガ(とそれに類する絵)では、可愛
いものの表現の幅が狭いんだよな。エラの張った可愛い子というのは、
まずあり得ない。だから、バリエーションが少ない。

ブサイクありなら、いくらでも人物の区別はつけられるはず。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:48:45 ID:mwUeXBAf
>>851
以前はハン板のメジャースレに居たよ。
一応、データや専門記事らしきものは引用してくるけど、その使い方が恣意的で技術論はさっぱりだったけどw
866神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:48:56 ID:AGRvj052 BE:814529838-2BP(33)
>>858
高校2年が何年間続くんだ?って話。
しかも、物語中ではちゃんと季節が変化してるからタチが悪いw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:49:20 ID:FgFQCHvz
>>859
でも、ノーベル文学賞って、どういうわけか反骨精神?というか、
その国の体制に反発しているような作家がとっている気がするから、
総すかん食らっているぐらいの人が可能性あるのかも?
と、ちょっと思った。
868子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:49:52 ID:ha7+E0d2
>>855
それなんて有閑倶楽部?

大人になった悠里が見てみたいよぅ!
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:49:56 ID:oVpto9A+
>>780
そうなんだよね〜
だから豊かで様々な表現が出来るし
物事の細かな違いに気付く事が出来る。

個人的には日本語が世界有数の複雑な言語である事を
学校などできちんと教えるべきだと思うね
870ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/10/10(金) 02:50:25 ID:8MZVHPjT
>>855
つパタリロ
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:50:34 ID:EHvZy5Ng
>>867
体制に反発と人として駄目なのはまた違う気がするんだぜ。
別に作品が体制に反発してるわけじゃないしなあ。
むやみに下品って意味では反発してるかもしれないけど。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:50:52 ID:mwUeXBAf
>>866
ま、週刊少年マガジンでも定番だったしw
コータローまかりとおるとか、あいつとララバイとかw
873弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:50:56 ID:umIcmkFZ
らき☆すた6にはいろいろ幻滅した とだけいっておく>年月経過
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:51:21 ID:GX+Qp1mk
>>860
「日本語が論理的でない」というのは、実は都市伝説に近いんだよな。
もともとは、「西洋語のように、主語がAなら、述語はBに変化する。これ
は論理的に決まっている」という話を、誰かが勘違いしたもの。

つまり、日本語は文法的な制約が少ないというだけ。

「論理的な思考」と、「論理的な言語」はまったく別のもの。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:51:22 ID:EHvZy5Ng
>>872
おっと名探偵コナンの悪口はそこまでだ
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:51:40 ID:Pb9hLFE5
>>867
まあ、大江でもとれたんだから、在チョンでも可能でしょうな。
結局、ノーベル文学賞ってリベラル派、反体制派が牛耳ってんでしょ。
だからそういう連中ばっか受賞するんでしょ。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:52:01 ID:FgFQCHvz
>>866
そんなこといったら、コナンなんて、何年小学一年生やっているんだと
878神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:52:04 ID:AGRvj052 BE:203632823-2BP(33)
>>870
アレはいいんだアレは。
ギャグだしw
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:52:04 ID:cGPslUtr
数の数え方なんて、日本語はもの凄くましだよね。論理的かどうかはしらんが。
英語は12進法の影響が残ってるし、フランス語は石原閣下の言うとおりだしw
よくあんなんで計算でできるなあ>フランス語
月名も酷いもんだし、西欧語は。
880弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:52:36 ID:umIcmkFZ
>>874
というかあの 名詞に♂♀をつけてそれに合わせて動詞も替えちゃう ってのはワケワカメすぎて(´・ω・`)
881子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:52:46 ID:ha7+E0d2
>>864
私なんか子供の頃からそういうもんだと思ってたから気にならないけど
男の人ってそういうの気にするものなの?
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:53:02 ID:6oox8Z+u
いや..いちいちこっち見るな!
883ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/10/10(金) 02:53:28 ID:8MZVHPjT
>>874
言語そのものに妙な文法を付け加えない方がシンプルでよいと思うのです。

日本語ばんざいw
884神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:53:53 ID:AGRvj052 BE:1357548858-2BP(33)
>>880
仏語には『中性名詞』ってのも有るんだ、これが……
めんどくさいよぉ……
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:53:53 ID:AW1DC2a7
>>1

いや、そういう問題じゃないと思うぞ・・・
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:54:29 ID:XelN5R/d
>>192
戦時中の敵性言語じゃないんだから、カタカナを全部目の敵にしてほしくない

例がよくないが、 『ソース・コード』 を 『ソフトウェアの設計図』 とか
言い換えるならソース・コードのままでいい
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:54:40 ID:EHvZy5Ng
>>879
2月増えたからって何故9月以降をずらさなかったのか未だに理解できない。
別にカエサルとオクタビアヌスが出てくるまで一年が10ヶ月だったわけでも
なかろうに…いや、ひょっとしてそうだったのか?
888ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 02:54:47 ID:9uztAYgc
>>836
単に下手なだけじゃなくって、デフォルメを効かせ過ぎてるから、顔のパーツのパターンが
乏しくなる…
>>864
記号表現に徹するなら、別にそれでもいいと思うけどね。
889ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/10/10(金) 02:54:53 ID:8MZVHPjT
>>884
801名詞ってのもあったかも、中世頃ならww
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:55:28 ID:mwUeXBAf
>>881
夏目房之介やいしかわじゅん曰く、漫画の文法の他に、少女漫画には少女漫画独特の文法があるニダ
なので、読み慣れないと少女漫画の文法が分からないそうで。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:55:34 ID:FgFQCHvz
>>876

今の文壇は在日、隠れ在日作家がものすごく多いから、
ひょっとしたら、韓国本国よりも、在日の文学賞のほうが早いかもね。
そしたら、大騒ぎなんだろうな、あちらは
892ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/10/10(金) 02:55:43 ID:8MZVHPjT
>>864
だから、パタリロ(以下略
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:55:47 ID:22h720Lk
よくわからんが韓国に理科って無いの?
ノーベル賞とるとかの問題じゃなくね?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:55:49 ID:GX+Qp1mk
>>880
そのおかげで、すごくメリットがある。
イタリア語なんか、日常会話では日本語なんか目じゃないほどに
主語を省略する。もう、めちゃくちゃ。

でも、述語なんかのの語形変化で、誰が主語なのかが明白にわ
かるんだよね。それを評して、昔の人は、「論理的な言語」と呼んだ
わけ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:56:28 ID:YNL3pull
ハングルじゃ無理だな。

漢字を復活させろよ。たったそれだけで学力が飛躍的に伸びるんだから。
896弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:56:43 ID:umIcmkFZ
>>884
しかもひねくれて発音しない文字とかあるんだよね・・・フランス語
規則に比較的素直なドイツ語 というのは覚えてみようと思ったけどもうなんかよくわからんので辞書検索で何とか
使えるネタだけ拾うことにした(´・ω・`)
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:57:05 ID:Zu7IHEog
>>872
でもコータローって終わったろ
どうやって終わったか教えてください
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:57:13 ID:FgFQCHvz
>>895
漢字復活させたくて、仕方ないんだよ。
だから、「漢字は韓国起源、韓字」とか言い出したんだよ
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:57:22 ID:mwUeXBAf
>>895
漢字で考える世代が社会の中枢になるまで、停滞したままだと思われ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:03 ID:AW1DC2a7
>>890
漫画は読んでいる奴じゃないと読み方が分からないよね。

”お約束”の固まりだから
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:05 ID:jn28c94z
>>885
結局のところ何か責任を押し付ける対象が欲しいんでしょ。
優秀なはずなのに勝てないから。

まあ漢字排斥で重要な語彙が失われているとか、複雑で観念的な思考ができなくなってるってのは
事実みたいだけど。
902子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 02:58:19 ID:ha7+E0d2
>>889
コラコラっ
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:25 ID:EHvZy5Ng
>>888
記号表現といえばよく西洋コンプ呼ばわりされる「でかい目」は文字通りの
目の大きさじゃなくて人物の幼さの表現なんだよね。
ゆえに「大人っぽくセクシー」な白人と、「幼く小柄」な東洋人を同じ作品に
出すと、十中八九白人の方が目が小さくなる逆転現象が起きる。
904神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 02:58:34 ID:AGRvj052 BE:814529164-2BP(33)
>>896
独語は結構素直です。
読みは。


発音がちと厄介w
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:37 ID:4rdC3IYN
>>894
それと同じことを、日本語は本来敬語でやっていた。

ただ、この1世紀ほど敬語が廃れたので、主語が訳わかめになってしまった。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:37 ID:AkxvvWOK
>>895
教えられる人間がいないので
酷いことになりそうだが>漢字復活
907弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 02:58:47 ID:umIcmkFZ
>>894
あーなるほど。

机だかイスだかのどっちかがオスでどっちかがメスだったとして
壊れたからなおしてー とかいうと それでどっちが壊れてるか分かる、みたいなそういうことですね
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:58:59 ID:rCrRgSYw
それにしても、ノーベル賞受賞が最も多いのはアメリカでしょ?

つまりこの記事は、鮮語は最も劣ると言いたいわけか(w
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:59:17 ID:f+KKZ+/s
>>886
IBMは頑張ってたな

アプリケーションのインストール

適用業務の導入

正直勘弁してくださいw
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:59:21 ID:GX+Qp1mk
>>881
気にはしないが、まず約束事がわからないんだよ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 02:59:22 ID:drPLmAkb
朝鮮人の将校がいたんですよ。
日本軍を指揮していたんだ。

912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:00 ID:mwUeXBAf
>>897
日常に戻り、コータローが逃げて麻由美と天光寺が追いかけるで終わったような・・・。


う〜ん、第一話は覚えてるんだがなぁw
祖母ちゃんの家に行く電車の中で読んだ、マガジンに載ってたのを鮮烈に覚えてる。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:08 ID:4/atoUFE
目の前の現実から目を背けるような民族が受賞できるノーベル賞なんかあったっけ?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:11 ID:cGPslUtr
>>887
Septemberなんてseptだから7月だよね、本来は。
連中は気にならんのか、それとも、7番目とか意識しないのかなあ。
July,August を入れたなら、その部分を外せば良かったろうに。
Decemberなんて、つい10月だったかなとか思っちゃうよ。
915神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 03:00:29 ID:AGRvj052 BE:407264843-2BP(33)
>>909
余計に解り難いのは何故なんだぜ?w
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:36 ID:ZDxQ0J2x
>>865
サンクス。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:37 ID:eQWrKbCT
>>908
今回の受賞者も言ってたが、要は研究資金も環境も整ってたから
世界中からアメリカに集まったんであって言語は関係ないような気がする
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:00:45 ID:mL34NvZc
【ノーベル賞】 「日本を"戦争のできる国"にしたい政府、許容できぬ」…受賞の益川さん、反戦語る気骨の平和主義者★6


こういう人だったんだ
だから受賞できたのかな
海外のメディアでも、やたらこの人がドアップされてて、変だと思ったが
世界のユダヤメディア支配の一端を見た感じがした。
919弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 03:01:12 ID:umIcmkFZ
>>903
幼さというか頭身の都合もあるよね。比較的頭身が小さい画風でめんたま小さくするとバランスが・・・
920神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 03:01:50 ID:AGRvj052 BE:1187854875-2BP(33)
>>918
何処よ?
921子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:01:59 ID:ha7+E0d2
>>900
今は描いてる側がお約束知ってるもんだって思ってるから

昔の人たちはそれを作り出すためどれだけ実験重ねたか
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:02:52 ID:mwUeXBAf
>>915
「動作演算式を覚えさせる」

これならどう?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:03:09 ID:4rdC3IYN
>>919
漫画というのは擬人化の技法なんだよ。

本当の人間ですら、漫画の世界の人間として「擬人化」されてる。
だから、変な感じになっちゃう。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:03:11 ID:LAwxlonO
>>810
コッホ一緒に研究した日本人は除外して賞を与え、人種的偏見だと気付いて、補償に学士出身の
日本人に与えるまで80年以上掛かってるんだから、捏造学者が出た国は半世紀以上は
信用されずに除外されるだろう。イエロウー・ウソツクは罪が重いよ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:03:14 ID:Zu7IHEog
>>910
いやせーーラームーンとセーラーマーキュリーと
セーラーマーズとセーラージュピターとセーラービーナスが
全員黒髪でこれに外宇宙の戦士が入ると想像してくれ

これがお約束だ
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:03:34 ID:AkxvvWOK
>>921
むしろ描いてる側は、それがお約束であることすら意識してないかも・・・
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:03:52 ID:EHvZy5Ng
>>919
それもあるだろな。
とはいえ同じ体格の同性が二人並んだ場合、どちらも美男または美女
だという設定であれば性格的に文化系の奴より体育会系の奴の方が
目がでかくなる法則があるしなー。
目がでかい=幼い、純粋、天真爛漫、みたいなとこはある。
928神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 03:04:10 ID:AGRvj052 BE:916344893-2BP(33)
>>922
プログラムしろと言われてる気がするのは(ry
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:04:15 ID:rCrRgSYw
>>918
その人、政治利用されて潰されるな。
お調子者だし。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:04:53 ID:orlAvRJk
>>914
それは古代ローマの習慣で、当初は今で言う1月と2月は冬で農業をしない時期だったからだ。
1月・2月はあとでつけられた。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:05:08 ID:mL34NvZc
>>920

BSの放送での、ドイツZDF
ドイツはユダヤ支配されている国家だからねえ。
あと、ようつべでの動画ニュースでも、益川がドアップだった
不自然だなとは思ったが、メディア支配は恐ろしいね。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:05:17 ID:mwUeXBAf
>>928
う〜ん、駄目かw
ナウでヤングなベーマガ世代なら、あれで納得出来るような気もするんだがw
933ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 03:05:36 ID:9uztAYgc
>>930
おりょ?
地中海気候だと本番は冬じゃ無いっけ?
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:05:52 ID:AW1DC2a7
>>921
今も膨大な量の実験が行われているよ。

漫画の総量が多すぎてなかなか追いきれないけど
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:05:54 ID:GX+Qp1mk
ま、どうでもいいけど、「とらドラ!」は意外と面白いな。
2話は展開はやすぎたが。
936神條 遼@いいんちょ ◆0tZOcyVq86 :2008/10/10(金) 03:06:16 ID:AGRvj052 BE:407265034-2BP(33)
>>932
かげさんとつぐみちゃんですね解ります。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:06:24 ID:WKD59l0a
確か、日本語って文法などが論理的に整理されたのは昭和かららしい

なんか、しっかりまとめられた国語辞典がない、
ということから金田一さんが始めたそうだ


それまでは結構曖昧な文法で、品詞という概念もなかったんだっけ?
938子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:07:56 ID:ha7+E0d2
>>932
なぜか大山臭がw
939ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 03:08:03 ID:9uztAYgc
>>937
それがどう間違ったら、湖底に頭から突き刺されるような格好で殺された人の犯人探しをする話に・・・(違
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:08:30 ID:Zu7IHEog
>>930
もともと3月が1月
ちょっと意味が分かりづらいだろうけど
3月から1年を割り振っていって2月になって足りなくなった
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:09:00 ID:mwUeXBAf
>>938
ええ〜!
ここ3年ほど、キムチ食って無いニダよw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:09:07 ID:mL34NvZc
>>920
この動画ニュース、不自然だろ
益川がドアップ
http://jp.youtube.com/watch?v=XYduZUhPGuE

もしかして、こいつチョンかもしれんな。
在チョンとユダヤは対日戦略で組んでるからねえ。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:09:15 ID:v9OHaVpQ
中国語の漢字って一語一音なんだよね。
だから割と楽。

日本における漢字って読みが複数あって法則はあるものの例外も多くて非常にやっかい。
これは外国人にとってのみならず子供の学習上もかなり大変。
通常の能力をもつ子供は小学校1年〜高校3年までをかけてようやく
漢字の読み書きが90%ぐらい可能になる。
大人の非漢字圏の人間にとっては絶望的に難しいだろう。
話すのは本当にかんたんなんだけどね。
文法上の制約がとっても少ないし、
発音も厳しくないし。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:09:48 ID:cGPslUtr
>>930
ああ、それは聞いたことがあるが、だから、OKってことか。
7月と8月は元々別の名前があったのかな。
間に入られて2つずれたと聞いたきもするが。
もとの1月2月はなんて言ったんだろう。ま、擦れ違いだが。

945Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:10:00 ID:GqBbiq7P BE:327027637-2BP(1052)
>>941
若作りに壊滅的に失敗してる、おっさん臭いのさ……。
946ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/10/10(金) 03:11:08 ID:9uztAYgc
>>944
うーん・・・これまでのやり取りを見ても、やっぱりさっぱり理解できない…
自分で調べてみようかな。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:11:22 ID:drPLmAkb
漢字学ばないおかげで日本に密入国しても仕事無い

自然と障壁になっている
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:11:23 ID:DrFMw5UB
すげー。
今まで英語でやってたのかよ。
949子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:11:40 ID:ha7+E0d2
>>943
それは確かだけど
それをこなすことで日本人の思考の基礎ができてるのかなって気がする
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:12:39 ID:+GF8Nbv3
劣悪な教師が中途半端な言語で適当な教育をしてるからこうなる
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:13:10 ID:mwUeXBAf
>>945
いや、「ナウでヤングな」ってのは、最初からおっさんって意味なんだがw
7年前からウリはハン板でそれを使ってるニダよw
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:13:54 ID:6k9SnDcw
>>1
>日本の基礎科学がどうして強いのかについては様々な理由があるが、私が見るに、

新聞記者ごときがノーベル物理学賞を取る方法を偉そうに語ってるあたり、韓国人って
いうよりマスゴミらしいところだな
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:14:28 ID:f+KKZ+/s
>>932
ナウでヤングなベーマガ世代ですがIBMのOS/2はきつかった
プロパティは属性だしw
鍵盤装置とか表示装置だし
あとディスケットだけはカタカナなんだよね
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:14:33 ID:PvacMJap
>>92
しかもそれぞれ脳の違う場所を使ってるので活性化する、日本語でものを
思考したり本を読むだけで(音読すればなお良い)頭が普通に良くなるw
以上しったかでした
955Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:15:13 ID:GqBbiq7P BE:545045257-2BP(1052)
>>951
大山は真面目にそれやるからw
それに、最近「ナウでヤングな」のおっさん宣言は、あまり見ませんからw
たぶん、大山がマジにやるせいだろうけど。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:15:27 ID:EHvZy5Ng
>>944
つか命名法則が9月(元の7月)から突然やる気なくなるよな。
なんか睦月 如月 弥生 卯月…ときてたのに、いきなり途中から
7月、8月、って言い出してるみたいな。不思議だ。

そして実際1年は昔10ヶ月だったのか…。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:15:48 ID:cGPslUtr
韓国の、非論理としか思えない主張を聞くたびに、
数学で、証明の授業とかちゃんとやってるのかな、と不思議に思うんだが、どうなんだろう。
論理性を徹底するという、確かに日本には無かった手法だけど、
日本人は適応したわけだけど。
958弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 03:16:10 ID:umIcmkFZ
つまり鎧がカオティックなんですね、わかります
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:16:11 ID:p+kO0n6Y
>>815
日本語は世界の言語の中でもかなり論理的なほうだぞ。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:16:16 ID:mwUeXBAf
>>953
鍵盤装置かぁw
流石にそれは止めて欲しいなぁw

OS/2の日本語版って、日本人がローカライズに携わってなかったのかなぁ?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:16:42 ID:orlAvRJk
あ、なんか変な文になったスマソ

>それは古代ローマの習慣で、当初は今で言う1月と2月は冬で農業をしない時期だったからだ。
それは古代ローマの習慣で、当初は今で言う1月と2月は冬で農業をしない時期なので
固有の月名をつけなかったことが原因らしい。
962子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:16:57 ID:ha7+E0d2
>>955
私は大山のオリジナルだと…
963Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:17:20 ID:GqBbiq7P BE:186872562-2BP(1052)
>>962
それは酷いよ……
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:17:57 ID:SaGNY+wT
捏造とパクリの習慣をやめればノーベル賞もらえると思うよ
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:18:06 ID:p+kO0n6Y
>>824
複数の表記体系はないものの英語も相当酷いと思うんだがねぇ。
発音も最悪だし。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:18:24 ID:mwUeXBAf
>>955
むむ、ウリの持ちネタ、大山にパクられたかぁ。
元々は良○○民時代の九尾狐社長とかと、昭和ネタで盛り上がる時に使ってたんだよなぁw
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:18:46 ID:cGPslUtr
>>961
なんで最初の月(3月)に、March なんて戦いの神の名前をつけたんだろうか、って擦れ違いねw
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:19:20 ID:Zu7IHEog
>>962
子ぬこさん
かんべんしてつかぁーさい
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:19:27 ID:ZXYwVy2i
ここの馬鹿固定もとい馬鹿名無しは日本語は素晴らしいとほざくがじゃあ英語学ぶなよと思います
英語がスタンダードなのは事実。日本語を公用語にしようとしても無駄
970Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:19:33 ID:GqBbiq7P BE:62291322-2BP(1052)
>>967
戦争は農閑期にするもんでしょ。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:20:07 ID:eLpukyrz
「漢字と日本人」 高島俊男 文春新書
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:20:21 ID:cGPslUtr
>>970
ちょっと待て。農閑期は1月、2月なのでは。
973子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:21:08 ID:ha7+E0d2
>>965
表記と別に発音記号必要ってのがねぇ

日本もイントネーションで意味変わるから強く言えないけど
974弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 03:21:19 ID:umIcmkFZ
>>969
心配せんでも 日本語が公用語なのは世界でもパラオの一部だけだ。
日本だって日本語は公用語じゃない。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:21:30 ID:FgFQCHvz
なんか知らんが、1月2月の話と少女漫画の話と漢字の話が
平行で語られている。
主題はどこいったw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:21:48 ID:ddLujfQT
>>942
なんで短絡的にユダヤを十把一絡にすんだよ。
ユダヤはどっち側にもどこにも裏の手を伸ばしている。
どちらが転んでも生き延びられるように。
これ常識な。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:21:52 ID:AkxvvWOK
>>967
古代ローマじゃ主神と同格で、建国者ロムルスの父なんて伝説もあったとか
気候がよくなり軍隊を動かす季節と一致するんだとか。
wikipediaより。
978Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:22:00 ID:GqBbiq7P BE:249163744-2BP(1052)
>>972
もともと、1月2月は名前がなく、3月扱いだったのでは?
農作業は4月から。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:06 ID:ZXYwVy2i
>>970
日本語間違ってる。殴るぞゴミ
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:15 ID:Wk2+zVfm
>>942
チョンなら半島が「ウリナラマンセー!」で黙ってないでしょw
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:21 ID:mwUeXBAf
>>962
元々の使い方は

「ナウでヤングなウリは、○○なんて知らないニダ!」


ってその○○にあからさまに古い物を入れて、「ヲサーン ハケーソ」って突っ込まれるのを楽しむ為に用いてた、
決まり文句なんですわw
糞スレ乱立とか、ホロン部のスレ潰し対策に、ホロン部が付いていけないコアなネタを話す時に使ってますた。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:22 ID:EHvZy5Ng
>>967
ttp://zatsubundou.fc2web.com/dt_month.htm

>>975
最初の方で結論が出すぎとるw
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:41 ID:p+kO0n6Y
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:22:49 ID:T6wmzlWU
>>879
フランスに時々数学の天才が生まれるのは
実はあの独特な数字の数え方にあると言われている
あの不自由さが独創的な数学的思考?に影響するらしい
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:23:09 ID:ZXYwVy2i
>>974
では日本の公用語は?まさか馬鹿?
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:23:19 ID:cGPslUtr
>>978
混乱してると思うが。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:23:25 ID:pUIePmbR
トンデモ本みたいな理屈だなあ
988Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:23:29 ID:GqBbiq7P BE:124581942-2BP(1052)
>>979
どこが?
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:23:29 ID:ImcL0OFr
>>975
クソコテ達のいつもの雑談だよ
990子ぬこ@ケータイ:2008/10/10(金) 03:23:32 ID:ha7+E0d2
>>975
主題なんだっけ?
991弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 03:23:43 ID:umIcmkFZ
英語はいろんな言語の単語借りパクして出来上がったのでカオスなのだというお話。

日本のカタカナ語が英語・和製英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・オランダ語・ポルトガル語etcまざりすぎてて
どれが英語か分からんような物。
日本語は日本人が聞こえた風にカタカナ表記で揃えちゃったからいいけど
英語の方は・・・ ということだの
992Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:24:00 ID:GqBbiq7P BE:560617294-2BP(1052)
>>986
あ、失礼w
993撲滅!不逞鮮人:2008/10/10(金) 03:24:20 ID:IUsp8xfV
基礎科学分野の名著が翻訳されていないのなら、直ちに翻訳すればいいだろ。韓国の大学教授には、翻訳する学力がないのか?
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:24:28 ID:FgFQCHvz
>>984
おっ、なるほど。
ということは、日本が割と物理に強いのは、
禅とかと関係あるかな?
995弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/10/10(金) 03:24:28 ID:umIcmkFZ
>>985
定められていない というのが答え
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:24:34 ID:Zu7IHEog
>>978
違う
もともと3月始まりのカレンダーで
1月2月はオミソの扱いだった

あとで冬至系列の今の1月始まりのカレンダーに統一された
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:24:57 ID:ZXYwVy2i
オクトーバーは戦争指導者の間違えで10月になりました
戦争指導者死ね
998Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/10/10(金) 03:25:07 ID:GqBbiq7P BE:233590853-2BP(1052)
>>996
thx.
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:25:31 ID:EHvZy5Ng
>>991
日本語で堅苦しい話すると漢語だらけになるけど、英語でそれやると
フランス語だらけになるらしいな。
だから英語の小難しい文書は(小難しければ難しいほど)フランス人に
とって理解しやすいとか。
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/10(金) 03:25:59 ID:EQva6OgL

単純に、朝鮮人の能力の限界。
言い訳を妄想に見つけようとするのは、
みっともないので、やめましょうね。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/