【中国】北京五輪で見た、中国人記者の「常識」 [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おいんくφ ★
◆【外信コラム】北京春秋 中国人記者の「常識」

北京五輪卓球女子の試合会場。決勝戦を制した中国の張怡寧選手が汗をふきながら取材エリアに姿を現すと
最前列で待機していた数人の中国人記者が「サインをください」「娘が大ファンです」と一斉にノートを突き出した。

記者たちが首からぶら下げた記者証には、中国を代表するメディアの名が書かれていた。
取材よりも真っ先にサインをねだる姿は、現場にいた大勢の外国人記者をあきれさせた。

五輪の取材中、中国人記者の「世界の常識との違い」を見せ付けられたことは多い。
選手に記念撮影を求め、ユニホームやシューズをねだるなど
「会場に来た目的は本当に取材なのか」と疑わせる振る舞いが際立った。

彼らが書く記事にも違和感を覚える。
中国に厳しい意見を述べた外国人選手が、わずかに褒めたコメントの一部だけを取り出して
「中国を絶賛」と書くなど、「美談」を意図的につくりだした。

五輪には数万人の中国人記者が投入されたといわれる。
彼らは共産党宣伝部の指示の下、「五輪大成功」という視点で報道した。
それだけに「現場で起きている真実」はそれほど重要ではなかったのだろう。
そこから、スポーツファンとして五輪を楽しむ気持ちになっていったのかもしれない。

「北京五輪を通じ中国に対する世界の理解が深まった」という
国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長のことばは、痛烈な皮肉に聞こえた。

ソース:産経ニュース 2008.9.25 03:21
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080925/chn0809250321000-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:28:10 ID:ivrXU/Je
あの国なら仕方ない。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:28:15 ID:Q2xlr9cC
ゴミぐらい片づけろ糞マスゴミ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:28:25 ID:LuGms4ie
2get
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:09 ID:yROjyE0l
中国とその属国には心底あきれた
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:20 ID:IqNrXbjI
まぁ面子があるからしょうがない。小さい面子だけどね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:22 ID:Y9Vi9n3c
土人だから生姜内
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:49 ID:fY0VC6/p BE:46749252-2BP(1)
>>1
記者の海外での行動は日本も奇異な目で見られてるだろw
中田、松井などなど。
流石に国内じゃ序列があるからスムーズに執り行われているけど。
外から指摘されんとわからんもんやねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:50 ID:5EMFrwdY
民度はちょっとやそっとじゃ向上しないからw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:29:53 ID:TsIu7sq+
産経しか書かないだろ、こんな事
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:31:34 ID:F8zpQmBV
俺、想像よりフツー(中国にしては)で拍子抜けちゃったけどね、オリンピック。
そりゃ色々呆れることもあったけど、2002の刺激にはまだまだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:31:55 ID:Dd2ZC1Oj
日本のマスゴミもだいたいこんなん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:32:39 ID:I+dcTCIy
ジーコが日本代表の監督やってたときかな、
W杯予選か何かでインドで試合やってて、
スタジアムが停電した時に、インド人の警備員が
ジーコにサインを貰いに集まってたな。

それを思い出した。
14窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/09/25(木) 08:32:57 ID:DSaRe6hB
すべての役職は役得のために存在すると思ってるからな。あいつら
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:35:07 ID:FhUYtaAI
他の外国人記者の心は、なんて情けない国民だろうと冷ややかな気持ちと、憐憫の目で見てただろうな。
16OKIOKI:2008/09/25(木) 08:35:56 ID:bmZfU63C
公私混同とはまさにこの事!
まぁ五輪なんかどーでもいいと思ってた中国人多かったんだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:36:20 ID:XwFFb9u6
後で売るつもりだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:37:03 ID:Z4adiP2p
>ユニホームやシューズをねだるなど

絶対に売るのが目的だな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:37:38 ID:tFf5iBNU
共産国家だから、すべでのメディアは政府にコントロールされている
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:38:24 ID:/YP+wwmA
記者っていっても、取材をしたという体裁を繕っているだけで、
実際の記事は取材前にできているのがあの国の常識だろ。
だから記者というより許可証をもった観客というのが正しいと思う。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:39:27 ID:mzNzPPEg
シナの後進性をみせつける結果になったな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:39:36 ID:vN4r/sR9
今回の五輪で唯一すばらしかったのが女の子の質。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:39:50 ID:D+hTwXoO
日本でも去年だったか、史上最低の運営と謳われた大阪の陸上競技大会で
運営スタッフが率先してカメラ片手にパシャパシャやってたとかってあったな。

まぁ大阪な時点で仕方が無いといえば仕方ないが。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:39:56 ID:5nOifcqk
いや日本のマスコミも大してかわらねーだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:40:42 ID:4Gizn4os
>彼らが書く記事にも違和感を覚える。
>中国に厳しい意見を述べた外国人選手が、わずかに褒めたコメントの一部だけを取り出して
>「中国を絶賛」と書くなど、「美談」を意図的につくりだした。

この部分に関しては、日本のマスゴミに「お前が言うなw」と言いたい。

政治家の一部の発言を取り上げ、問題発言をした、妄言などと毎回大騒ぎしているじゃんw

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:42:05 ID:KYce6B4t
>>11
確かに韓国よりはマシという認識は深まったかもw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:42:20 ID:b6XdSjH0
そういえば五輪で嵐の櫻井だっけかな、外国人記者からすごい顰蹙かったらしいね。
文春だか、新潮だかに書いてあったよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:43:20 ID:QMS3OuhB
公私混同は中国人のデフォルト。付けるクスリなし。
つか、

>五輪には数万人の中国人記者が投入されたといわれる。

そんなに要らねえだろ…w。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:43:23 ID:5W9NtAm9
>中国に厳しい意見を述べた外国人選手が、わずかに褒めたコメントの一部だけを取り出して
>「中国を絶賛」と書くなど、「美談」を意図的につくりだした。

マスゴミはどの国も変わらねえなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:47:40 ID:pdkOZlfU
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:48:42 ID:zu0dIjMH
産経記者GJ

他は基地外を賛美する腑抜け wwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:50:23 ID:roqX9U80
>>28
ネコも杓子も中国人記者かw
サクラも兼ねてたんじゃないか?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:54:05 ID:t6h4/uYE
「記者としての良心が痛まないのか」とか、悩む必要はない。
中国人、特にあそこに投入されてくるような記者には、
始めからそんなものないんだからw

>「北京五輪を通じ中国に対する世界の理解が深まった」

まぁ、聞く方には皮肉に聞こえるね。
でも、共産党と同じ体裁取り繕いのコメントだから。
中国に味方しようとすると、中国人と同類になるんだよ。
怖いな・・・・('A`)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:54:47 ID:FkyGFDK4
何だ。中国でやった偽オリンピックのことか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:57:26 ID:MragfWbO

このままでは済まないよ。

必ず報いを受ける。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:57:52 ID:roqX9U80
>>35
お前は一体何を言ってるんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:01:41 ID:iet834hg
>>36
中国人の無礼なふるまいの話だろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:01:50 ID:1H0TB7LZ
中国政府は、自らの中国共産党が制定した憲法を守らない似非政府であるがかりか
マスコミの記者どもも特権階級化した守銭奴

http://www.jincao.com/fa/01/law01.01.htm

第35条をよく見て頂きたい

なにが言論 宗教の自由だ
嘘つき似非中国政府
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:11:58 ID:C3/0DuV7
人が死んでんねんでぇー!!は中国人ですか。そーですか。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:15:29 ID:TSz9JDip
侮日変態新聞の記事じゃないのか・・・。

ただの正論なんで燃料としては不十分だな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:28:23 ID:nAVQhGho
五輪で記者になったのが多いだけだろ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:34:15 ID:JAhA+FzT
他人より優位な位置にあったら、その優位性を十分に活用して、利益を得る。
それが出来ないような奴はただの能無し。これこそ中国4000年の常識である。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:01:36 ID:8byffo5k
中国の記者が礼儀正しい方が怖いだろ

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:02:36 ID:4tdeW13W
【中国/コラム】日中文化比較、日本は「恥の文化」、中国は「恥じない文化」−中国人民大学教授[08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222246943/

つか、恥知らず文化なので。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:17:48 ID:rQJzS6B7
>>1
>数人の中国人記者が「サインをください」「娘が大ファンです」と一斉にノートを突き出した。
すげー、と思ったが地元中国大メディアの記者なら有力選手なんて既に
何度となく会ってそうなもんだよな…。いろいろ想像が膨らむなw
46HIRO:2008/09/25(木) 10:34:08 ID:evmTBUUL
今の世の中は嘘など通用しない。(おまえがゆうなだろ、未来のヒロは友を
失って変わったんだ)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 11:30:38 ID:VO4uH6bg
ジャーナリズムってのは元々愚民を騙すために発生したもの。
教養人は初めから相手にしないか、騙す側に回る。

前世紀からの常識。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 11:35:04 ID:xgU+/wU+
>わずかに褒めたコメントの一部だけを取り出して「中国を絶賛」と書くなど、
>「美談」を意図的につくりだした。

この部分は、日本のメディアも他人のことは言えないだろう。
てゆーか、テレビやら新聞やら雑誌やら、それが仕事なんじゃねーの。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 14:02:28 ID:D80BX9Kq
日本のマスゴミ脂肪じゃんw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 14:08:29 ID:PtNHc4Q+
北京五輪を通じ中国に対する世界の理解が深まった







( ・ω・) …

( ・ω・) !

( ・ω・ )
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/26(金) 02:42:06 ID:6Ae16tOt
負け犬ネット右翼さん がんばってください 
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
サインを求める以外は日本もシナも変らんだろ。