【韓国】妻が夫の実家の法事をきちんと行わなかったのは離婚の理由、離婚認める判決→韓国社会に波紋[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 00:41:42 ID:qvEG+Y+k
家父長制度、男尊女卑がまだまだ強く残っている国だな。
長男だからとか、日本でいったら何十年前のことだ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 00:47:34 ID:+58qTVWh
日韓友好と韓国の発展のために上野さんと田島さんは一緒に韓国へ移民するべき
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:25:37 ID:2JHfvrwF
司法の場にまで儒教論理が巣食っているんですかwww
米から授けて貰った三権分立も結局は実のあるものに出来ず、名前だけ…
言論統制といい、近代国家とは程遠い、”似非”部族ですな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:40:11 ID:dDHVf843
>>1
先祖とシナは敬っているんだな、チョンは。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:46:52 ID:w1AP/J/t
離婚に理由なんかいらないし、そもそも片方が離婚したがっていれば
離婚するのは当然だろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:48:52 ID:6Y42R/y1
日本でも田舎の長男の嫁はこんな感じ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:58:00 ID:pEOqcSmt
先祖供養も大事だろうけど
こんなしきたりじゃ
嫁が来るわけ無いよな
若い女が外国人と結婚したがるわけがわかった。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 01:58:51 ID:J2VL+d+c
チョンだからで良いだろw
馬鹿に限りは無いw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 02:00:39 ID:D2NlOJco
時代に逆行した判決だ…経済も李朝時代に戻るんだから丁度イイじゃない?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 02:05:28 ID:aWRi472m
>>24
オソンファの本読んで、あまりの法事の多さと、男どもの何もし無さにびっくりした。
こんな事やってたら、妻は仕事できねーじゃん、過労ジャンて思った。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 02:20:48 ID:wf4pR4MD
じゅ、12回!?
むしろ妻の方から離婚を切り出す回数だわ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 03:04:35 ID:ziVP5mas
祖父母の月命日だけで年24回ある気が
というか毎回親戚大集合すんのか・・・大変だね
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 04:03:21 ID:YI4/7W9W
NHKの中の人が
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 04:52:40 ID:yMfIiGIz
12回の法事って・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 05:18:18 ID:NKpOMl1Y
とりあえず、これは一日五回もお祈りしてる連中に聞いてみたいところだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 05:35:12 ID:fYfb3B07
>>10
モンペとその子供たちって感じ…
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 05:37:26 ID:nv1591WE
>>1
女性の言い分が認められなかったときに限って人権に結びつけるゴミって居るよね
伝統を維持するのが時代に逆行かよ
せいぜい伝統を破壊して社会から浮いたくだらない存在になるがいいさ
妻だってどうせ普段から堕落てたんだろう
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 05:44:13 ID:2JHfvrwF
>>29
問題は、司法がその”理由”をアリ、とした事。
始めからこじれた上で出るとこに出た、という話だ。
日本じゃこんな理由では法的に妻側の”離婚しない”を覆せない。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 06:31:58 ID:rkuBdKwc
山吹色の波紋疾走で十分です
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 06:52:32 ID:GJ87UiMR
糞NHKじゃないか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 07:01:50 ID:Tg+tAh5d
>女性団体が「女性の人権を無視し、時代に逆行した判決だ」と反発する

離婚して面倒な法事から解放されるのに、何で人権無視?
離婚の過失が妻側に求められて慰謝料が減額されるから反発してるんだろうが、
韓国社会ではまだ一般的慣習となっている行事を怠るのは過失じゃないのか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 07:05:13 ID:dWqiaeOk
朝鮮人とは結婚するなってニュースだろ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 07:12:50 ID:oemasHy7
毎月法事があると考えたらうんざりする。
精神的にも、金銭的にもすごい負担だなぁ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 07:20:59 ID:roqX9U80
>>47
祥月命日ってのが日本にもあってな。
法事ってほど大掛かりにはしないけど、頼まれればお坊さんがお経を読みに行くぐらいのことはする。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 07:41:40 ID:oemasHy7
>>48
家でお坊さんを呼んでお経を読んでもらうくらいならいいけど、
その時に親族全員が集まってだから、負担が凄いと思ったのだけど。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 08:28:35 ID:82EvRz7c
韓国人の男はマザコンだからね…キモイよね…
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:13:03 ID:q7yoJqip
>>21>>47
うちは爺ちゃんが死んで仏壇作ってから坊さんが毎月来るようになった
それでお経上げてお茶飲んで仏教の話してお菓子とお金(子供の頃だったので幾らかはしらん)
もって帰ってた
ちなみに集まるのは基本的に祖母と母で父は仕事、私は学校でいないことが多かった
(休みの日は参加)

ちなみに父はいわゆるマスオさんで次男、母は一人っ子だった。

毎月親族が着たらゾッとする・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:07:04 ID:9AseKSmv
毎月こんな法事があったら、当事者(夫)もイヤにならないのかねー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:11:38 ID:FOUDQjID
妻かわいそう
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 10:17:58 ID:xgU+/wU+
ああ、妻が「めんどくせ!」って離婚申し出たんじゃなく、
旦那が「手ぇ抜くな!」って離婚申し出たんか。


・・・別れてよかったじゃん、って相手な気がするが。
55WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/25(木) 10:18:04 ID:xCY7fyDf BE:356077049-2BP(555)
>夫の家では法事が1年に12回もあり
すげーなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:29:07 ID:qShhB1M7
前に中東で、
「処女じゃないのに、結婚するなら絶対処女と決めていた男を騙して結婚した」
つう理由で離婚が成立したケースがあって、女やフェミ共が火病ってたな。
「判決に我が目を疑った。性生活の自由を束縛してはならない」とか言ってたっけ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:33:15 ID:P6U9sALi
彼の国の実態を報道することは悪いことじゃない
きちんと事実に基づいていればね。

事実を知らないと変な幻想を抱いたり逆に偏見を持ってしまったりする
58猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/09/25(木) 12:51:24 ID:i3KizC3m
>>34
女史もそう言っていたか・・・・。w

何しろ朝鮮では法事はほとんど女の仕事で男は法事の時に飯を食うだけだから。w

チョンの法事は男が山海の珍味を匙で掬って先祖の霊に食べさせる、とか言うのをやるらしい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:53:52 ID:u6NGtQyh
>>3
それが一番の問題だな。
こんな下らないことより、はるかに危険な外国人参政権や
人権擁護法案のことでも報道するべき。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:55:30 ID:cqr6x33W
これは離婚してお互いによかったんじゃないか
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 12:56:51 ID:u6NGtQyh
>>55
だから良くも悪くも「東方礼儀の国」なんだよ。儒教の「礼」だけど。

昔は、こういう繁雑なことを民族そろってやっていたらしい。
戦後は簡略化されつつあるらしいが、それでも昔気質の人はやる。
その辺の意識の違いだな(>>1)。
62(Unknown) ◆8gT.VS71QM :2008/09/25(木) 12:58:58 ID:v3NX6GtL
面倒な民族だなぁ。
俺も韓国人のとこに婿に行ったらこういうのに付き合わされるのか…。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 13:23:35 ID:x16Vk6Vm
朝鮮人社会は本当に人生のバツゲームでしかないな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 17:51:29 ID:oBEE1iGr
ようするに離婚したかったんだろ。
65Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/09/25(木) 17:55:20 ID:dfz0Umjr BE:249163744-2BP(1025)
でも、朝鮮で起こった事件だからフェミ共は騒がないんだよねw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 18:01:08 ID:jYwplacC
>>61
昔ってどれくらい昔からやってるんだろう。韓国出来た60年ぐらい前から?
白い服着てた頃はやってそうにないんだけど。上の人達がやってたのかな。
それに倣って宮廷行事みたいなのを庶民もやり出したとか?国民総両班化した時に。

あ、でも戦後に簡略化って事は前からみんなやってたのか・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 18:07:04 ID:u6NGtQyh
>>66
李氏朝鮮
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 18:16:16 ID:Yu6mO/N4
ある国が「亭主関白」なのか「カカア天下」なのかは
自殺率の男女比を見れば、ある程度の推測が可能だと言えよう。

世界各国の男女別自殺率
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html

グラフを見れば、中国が世界屈指の「女性弾圧国」ということが分かる。
韓国もどちらかといえば女性が弾圧されてる国だと言えよう。

一方、旧ソ連圏は女性に比べて男性の自殺率が高い。
日本はそれらの中間くらいだね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 18:27:08 ID:oGFfjRl3
下朝鮮ってキリスト教の国だよね。仏教は少数派でしょ。

仏教は、葬式とか法事とかに、お金と時間がかかって
面倒ってどこもいっしょか。
法事=坊主生活保護になってる。多くやらないと坊主が
食っていけない。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 18:29:31 ID:BJoVHx8e
嫁がやらないなら、自分でやれよ どうせ法事にかこつけて、大酒くらってるだけだろ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 19:39:52 ID:dxcobzSd
だからキリスト教徒が多いのか〜
キリスト教=法事がない
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 20:21:21 ID:RsyfCDro
年に12回も法事なんざやってられっかwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 20:45:30 ID:0uYbisv4
なんでこれをNHKが?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
男共はどっかと座って飲み食い&ごろ寝
嫁達は仲居さん状態で大忙しなのがうちの実家の盆正月。
これが年に12回なんてまっぴら御免だわw