【韓国】漢字は東夷族が作った文字。我が国は漢字教育を堂々と推進すべきだ … 朝鮮日報コラム[09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犇@犇φ ★
■漢字教育

1893年に朝鮮侵略の事前踏査目的で(李氏)朝鮮を探った本間久介は、1894年から「二六新報」に
「朝鮮雑記」を連載した。最近翻訳された「朝鮮雑記」の中の「諺文と吏読」で、本間はハングルに
ついて、「巧妙に出来ているのは西洋のアルファベット以上だ。こんな文字を持っているのに、どう
してわざわざ日常の手紙にまで難しい漢文を使うのか」として、ハングルは中流以下でだけ使われ
ていると伝えている。彼は吏読についても、「朝鮮人は今これ(吏読)を使っていて、諺文の便利さ
を知らぬ者が多い」とする。彼はこれを「事大根性の表れか」とまで言うが、こうした言語習慣が朝
鮮の社会構造と密接な関連があるという事実は理解していなかった。

「世宗実録」は訓民正音について、「文字に関するものと本国の俚語に関するものを、どちらも書く
ことができる」としているが、「文字」とは漢字を、「俚語」とは吏読を意味する。「正しい音」という意
味の「正音」が示すとおり、世宗の「訓民正音」創製目的は表意文字である漢字の代替ではなく、
表音文字である正音との共存にあった。世宗は在位 29年(1447)、漢字音を正すために『東国正韻』
を編纂したが、申叔舟の書いた序文が「訓民正音が製作されて万口の一声は寸毫も違わないから、
実に音を伝える枢紐である」(訳注:原文「自正音作而萬口一聲毫釐不差、實傳音之樞紐也。」)
として、主に表音部分に重点を置いて説明しているのもこのためだ。しかし士大夫らが学問と政治
の独占のために漢字専用を続け、中人・吏胥らも中間管理者の地位を排他的に維持するために
吏読を専用したため世宗の表意・表音文字共存政策は失敗に帰し、ハングルは女子供と常民の
文字へと転落してしまった。

ソウル市江南教育庁が、小学生たちに漢字教育を実施するというが、世宗が失敗した表意・表音
共存の言語政策が蘇るわけだ。漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだということを敢えて
強調しなくても、中国だけの文字ではなく東アジアの普遍的文字だった。そしてまた、現在国語の
純潔性を脅やかしているのは英語であって漢字ではない。漢字教育はもっと拡がらねばならない。

▽ソース:朝鮮日報(韓国語)(2008/09/22 22:26)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/07/06/2008070600825.html
__________________

■江南の小学校で来月から「漢字教育」

来月から、ソウルの江南地域の小学校で漢字教育が実施される。これにより小学校での漢字教
育に対する賛否論争も再点火される見込みだ。

ソウル市江南教育庁は17日、教育庁特色事業として、今年10月から江南地域の小学校で漢字
教育を実施すると発表した。江南教育庁では、管内小学校を卒業すれば最低900字程度の基礎
漢字が分かるようにするという方針のもと、教材開発に出る計画だ。漢字教育は朝の自習時間や
国語の時間を活用したり、宿題として出される方式で進められる。また、文法中心ではなく単語を
理解することに焦点を合わせることにした。動機付けのため漢字検定試験や漢字コンテストを開催
する案も検討中だ。

このように江南教育庁が小学校での漢字教育に乗り出したのは、国語の70%が漢字熟語で構成
されており、意思疎通のためには漢字教育が必要だという判断によるものだ。

しかし、小学校での漢字教育に対する反論も強い。ハングルもまともに身についていない小学生に
漢字教育をすれば言語観に混乱をもたらす可能性があるので漢字教育は中学・高校段階で実施
するのが望ましいという声も強い。<後略>

▽ソース:韓国経済(韓国語)(2008-09-18 09:37)
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008091785961&sid=0106&nid=006<ype=1
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:12:04 ID:4fRG7YUW
全くぬるぽ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:12:10 ID:KEUa46nd
宗主国様に怒られるぞーw
4韓国のほこり ◆aQYX1F1xw2 :2008/09/23(火) 01:12:17 ID:EIiOZAVD
>>3なら韓国文化が世界を席巻する
5韓国のほこり ◆aQYX1F1xw2 :2008/09/23(火) 01:12:53 ID:EIiOZAVD
ちくそう
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:12:53 ID:cMT83XZ2
>>4
糞虫め
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:12:56 ID:8L6OpCYw
音読みも訓読みもロクにできねークセが・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:14:04 ID:+5DoJaJz
どの字体の漢字を教えるんだろう?
台湾の正字か?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:14:20 ID:tW7IKgFI
WEBキャプチャーしておこうぜ
以前、ようつべで、これは日本と中国が作った作り話だと言ってたからな
10古き者 ◆h3.SQZdva. :2008/09/23(火) 01:14:24 ID:bGNs1SSC
>>2
まったくガッな話ですねぇ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:14:31 ID:r/yJIkX3
もう手遅れだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:14:42 ID:2rlNRLX5
>>1漢字と韓国人はなんの関係もない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:14:59 ID:0fT3DFkl
日帝残滓のハングルを韓国起源とか妄言吐いてありがたがって、
漢字文化を捨ててから早60年。
漢文の文献も遺棄しまくりで、今から教育を復刻できるの?
ただでさえ質の悪い民族なのに、無理でしょwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:17 ID:FYskrwM5
>>4 プwwまぁ漢字推進は良いと思うのですがね…いい加減あんたらのウリナラがどれだけ反感買ってるか気付けよ!
15ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/09/23(火) 01:15:34 ID:/bSubWE2
ま、まさか漢字の起源を主張してんのか

薄汚いハングルだけ使ってろよ、土人風情はよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:46 ID:rfeORykr
おまいら支那の掲示板に晒しちゃ駄目だゾ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:49 ID:KEUa46nd
お約束だけど「東夷族」なんていう言葉を使っているのは朝鮮だけですw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:46 ID:gIjpdmxe
漢字を音読み・訓読みで操れるのは
世界に冠たるIQの大和民族のみ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:50 ID:S+lBViqr
またウィキペディアの起源捏造に追加か、しかもソースが濃いな、これは削除できんだろ英語版
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:15:51 ID:HRE+aetD
東夷族キタワァ〜


なんなのあいつら…マジ基地
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:00 ID:n+/WKYxF
よしよしwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:00 ID:jb4jOXoj
また始まったよー
23ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2008/09/23(火) 01:16:00 ID:lxyVNgfH
漢字は本当はウリ達が作ったんだよ。
だから、漢字教育を見直そうよ。って話なんだろうけど、、、
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:00 ID:26ITkuVb
東夷の意味も分かってないんじゃないのかこいつら。

中国古代にせよ近代日本にせよとことん貶めやがる
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:08 ID:GAEy56Bp
これさシナの掲示板に貼り付けてくれば面白そうだなw
漢字もチョン文化になったってね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:18 ID:CjYpk8d3
捏造は毎度の事だけどさ
こいつら一々ウリナラマンセーしなきゃ何もできんのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:23 ID:7hZQ0djQ
>>4
韓国の埃?これもハングルと漢字の差かな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:27 ID:Tf02aMUx
韓国人なら何もできる
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:16:50 ID:uhlK51u2
>>1
東夷族(笑)
東夷族国家(笑)
東夷族国家だった殷(笑)

これだけで3回笑えた
しかもこの架空の一族が漢字を作ったっておw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:17:15 ID:VSisZaKH
朝鮮日報も大変じゃなのう。
ま、漢字教育を復活できるよう、頑張れよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:17:19 ID:UeM1zUIw
あーあ、やっちゃったよ。
つか、東夷族って自分で名乗るなよ……意味解ってんのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:17:21 ID:+946Svsh
また始まったよw
33犇@犇φ ★:2008/09/23(火) 01:17:33 ID:???
▽関連スレ:
【歴史】 殷は東夷族の国だった〜漢族はその事実を信じたくなくて意図的に無視した[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206025708/l50
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:17:33 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








35東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/09/23(火) 01:17:33 ID:6BMBcX+r
>>20

諧謔でこのコテ名をつけたんだけど、
連中は夷が蔑称なのを理解してないんだろうなあ・・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:18:06 ID:odRmC0Y7
今度のは確実にソースあるね。

んじゃま、だれか韓国の宗主国にご報告してくれw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:18:12 ID:GAEy56Bp
流石に漢字をチョン起源にしたら不味いだろ
宗主国のシナさんがぶち切れるぞ
東風ミサイル落とされるぞw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:18:16 ID:OYCr7YLu
>>18
宣教師達に日本語は悪魔が作った、と言われるゆえんだな
39みんなのちきゅう:2008/09/23(火) 01:18:23 ID:Q345O9KD
オレは縄文文字で考えている。植物で作るから一番簡単だよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:18:33 ID:HRE+aetD
>>33
でんぱゆんゆんすぐる
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:18:37 ID:qzrEgXqs
漢字教育を復刻するとしたら、日本でやってる教育をベンチマーキング(まるパクリ)するんだろうな
20年で漢字世代の出来上がり
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:19:01 ID:aAsr7a1B
韓国は最近できた国だろ。

**族が作ったとか関係ないだろ、
Neo Koreaで行けよ。
理由なんかいらねえぜ。

国を作った時にアイデンティティ確立するために、
ハングルONLY
で行ったんじゃないのかね、
Neo Koreaで行けよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:19:29 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








44ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/09/23(火) 01:19:32 ID:/bSubWE2
自分の名前に「愚か」っていう漢字使うような
奴もいるしな
45田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/09/23(火) 01:19:39 ID:FBP8XKGI
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:20:13 ID:p9x3HVEY
いちいち捏造しないと教育も推進できないとは…
面倒くせえ国だな、おい。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:20:33 ID:KEUa46nd
は〜い、これも関連ですよw

【米国】 首都ワシントンで「国弓の世界化」ねらう韓国の弓匠〜東夷族の礼節文化を世界に★2[04/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207224700/
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:20:36 ID:A3XWU/Jn
>>1
動機は不純だが、その方向性は間違ってないと思うぞ

もう手遅れだけど
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:20:39 ID:ZRVZpExy
起源はともかく、最近漢字を読める人がめっきり減ったと
韓国の知識人たちも嘆いていたね・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:20:40 ID:S0FQ2HX1
チャングムがヒットするような国だからな...
馬鹿しかいないんだよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:21:01 ID:JMiiECXt
>>13
漢字教育ができない事を悟る

日本に泣きつく

日本がサポートする

ハングルを日帝が奪った
52特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2008/09/23(火) 01:22:00 ID:3m9gYVm4
>>15
漢方を「韓方」として起源主張してるからね。
漢字を「韓字」と言い出すに違いない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:22:40 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:22:44 ID:kPqtlEzt
>>1
ハングルって、音の表し方の文字じゃなかったっけ。
今更偏とつくりを理解できるのかな。

ガンバレー。

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:22:55 ID:cCwzXKWS
鮮人ってのは、その場、その時、都合の良い主張をするだけ
後から支離滅裂になっても「日本人は歴史を知らない。歴史捏造だ」と泣き喚くクズ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:23 ID:1j/TIzjY
またやってんの?チョンも飽きないねー
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:32 ID:Ez6tE0WJ
東夷族=朝鮮人
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:34 ID:2rlNRLX5
>>52もうすでに・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:44 ID:3UNZUGgz
中原・・・黄河中流・・・からみて、
東に棲む蛮族・・・東夷
南に棲む蛮族・・・南蛮
西に棲む蛮族・・・西戎
北に棲む蛮族・・・北荻
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:46 ID:S+lBViqr
>>54
ハングルは、もとはモンゴル系の文字だったはず
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:56 ID:VSisZaKH
>>44
盧泰愚?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:23:59 ID:fm5XQDtQ
また朝鮮の病気が始まったのか。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:24:01 ID:HRE+aetD
しかし、漢字は使わないと本当に忘れる。学生時代より今は書き物が減ったから…
手書きで日記でもかこうかなぁ…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:24:26 ID:EHDrWJF6
彼らは何度宗主国さまに焼きいれられたら気が済むんだろうな
犬でさえ一度怒られれば学習するだろ?
65古き者 ◆h3.SQZdva. :2008/09/23(火) 01:24:36 ID:bGNs1SSC
>>54
ハングルは表音文字だね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:24:45 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








67うりならまんせー:2008/09/23(火) 01:24:47 ID:qSlEWdYg
へー
漢字ってシナ人じゃなくてチョンが作ったものだったのか
知らなかったなw

こんど知り合いのシナ人に聞いてみよう。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:24:47 ID:6/XJ23Ji
ここまでバカだと親韓派のサヨもサジ投げるぞww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:24:52 ID:XB0a8K/E
殷て中原の国だよね。それを東夷って・・・
70犇@犇φ ★:2008/09/23(火) 01:25:00 ID:???
>>35

こんな↓記事もあります:

> 漢族は大昔から朝鮮人を「東夷族」と呼んだ。「夷」という字は、「大」と「弓」を合わせて作られた漢字だ。
> 東方で大きな弓を担いで歩く民族という意味だ。しかし私たちは「東方の蛮族」と理解している。日本が
> 定立しておいた歴史教育のせいだ。日本は強占期に数十万巻の歴史書を収集して、すべて燃やした。
> そして実証主義史観を定立した。

▽ソース:文化日報(2006-09-26 14:41 )
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=110&oid=021&aid=0000165696
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:25:14 ID:+rD8WOQb
>>1
スレタイが恣意的すぎるんだよ池沼記者が。
東夷族が作った文字と強調「しなくても」、漢字は普遍的文字だった。
だから教育を推進しろって文脈だろ。

文盲は2ちゃんやるなよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:25:16 ID:91jl9+mK
また始まった。
宗主国にマジで〆られても知らんぞ。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:25:29 ID:F1AkB26v
>>49
普通に漢字読める韓国人っていっぱいいるんだが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:25:59 ID:V6n/KPo7
漢字が使えるようになると
一般市民でもちょとべんきょうすれば
中国や日本の文献を読めるようになるということで
つまり、自分ところの教科書と
史実が違うことを自分の目で確かめやすくなるってことだな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:26:29 ID:VSisZaKH
>>73
若者はどれくらい読めるの?
76古き者 ◆h3.SQZdva. :2008/09/23(火) 01:26:36 ID:bGNs1SSC
>>70
・・・馬鹿すぎる・・・
77ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/23(火) 01:26:39 ID:ojGx9hJ9
>>1
合理的に判断すれば、漢字を放棄する不都合は明らかなのに、こうでも言わなければ世論を納得させられない。
自国優越主義に凝り固まったバカは、実に哀れね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:06 ID:S+lBViqr
>>52
韓民族とか言う聞いたことも無い架空の民族まで創作してますしね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:10 ID:fgV1f444
中国人の嫌韓度がさらにUPしますねw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:21 ID:0wJVo9id
愚民の為の文字、ハングルw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:39 ID:KEUa46nd
>>70
また日帝のせいかよw

オリンピックの時の記事では「洋弓が上手いのは私たちの先祖が東夷族だからだ」
っていうのもあったよw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:53 ID:7bm85PtY
英語も韓国人が発明したんだから
英語使えよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:56 ID:jU7ltmX8


     死 亡 フ ラ グ キタ

.
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:27:58 ID:GAEy56Bp
最近のチョンの起源主張っぷりを見るとシナと南朝鮮が戦争してもおかしくなくなって来たなw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:28:12 ID:uhlK51u2
正露丸トーイA(24錠)
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:28:22 ID:7xinUg7/
>>1
ウリは漢字の漢の意味がわからないニダ、まで読んだ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:28:59 ID:CnCFhRsv
殷が東夷であるかどうかは未定。
東夷は本来は山東半島の住人へ使われていた呼称。
山東半島がいわゆる中華の一員になってからは朝鮮人や日本人も東夷と呼ばれるようになった。

殷と朝鮮は縁がないのに、
殷=狭義の東夷(かもしれない)
朝鮮=広義の東夷

だから殷で作られた漢字は朝鮮が作ったも同然だと考える朝鮮脳は頭から尻尾まで理解できない
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:00 ID:+Rm3IPLM
正音とは、訛った半島の音に対する支那本土の音だそうです。
つまり訓民正音とは、事大訓練のための文字だったのです。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:03 ID:FkUiOFfl
>ハングルは女子供と常民の文字へと転落してしまった。
一方日本は当時学習レベルは世界最高だったそうな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:04 ID:tSvkXbL8
ハングル語ってミステリーサークルか宇宙人が使いそうだとうちの15近く離れた消防の弟が言ってたな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:05 ID:UmzTArEl
100年前の朝鮮の文章は漢字が混じっててハングル知らなくても大体意味わかって感動したよ

頑張ってほしいね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:14 ID:HRE+aetD
>>85
兵隊さんのおかずは にんじんごぼう たまには美味しい ラーイスカレー♪
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:15 ID:jc9/ojgF
セックスしよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:29:32 ID:rRgsXQe8
こ・・・これが全方位起源主張外交・・・!!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:00 ID:0nn8a8ml
>>35
てか、1文字以外は蛮族扱いだよ中国様的には
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:10 ID:HfiiZb7M
まず起源を主張しなければ何も始められないんだな
97うりならまんせー:2008/09/23(火) 01:30:16 ID:qSlEWdYg
×漢字
〇韓字

ですねw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:16 ID:JIigfPOG
ところで中国の反応は?w

99東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/09/23(火) 01:30:20 ID:6BMBcX+r
>>70

なんだかねえ、
そんな大層な書籍があったのなら、
フランスが奪っていった奎章閣の文庫にあるだろうし、
『朝鮮王朝実録』に書名ぐらいはのこりそうなものだけどw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:24 ID:3U2jQ985
>>73若い人は、漢字読めないよ。バカチョンだからしょうが無いけど。
101ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/09/23(火) 01:30:31 ID:/bSubWE2
漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだ
漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだ
漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだ


(゚Д゚)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:34 ID:6bew9fAh
いっそのこと漢字教育を日本並にすればいいのに。
何を恐れているんだ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:30:35 ID:k+tuTY7h
>>1
酔ってて何が書いてあるのかはよく分からないが、バカ言ってるって
いう事だけは分かるwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:31:03 ID:bdSXfyWk
>>91
とある民族に、100年前の文献をまともに保存できる能力があるとでも
おもってる?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:31:04 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:31:40 ID:uhlK51u2
いつもこういうことを想像していたら
ある意味幸せなんだろうけど

それでいいのか?w
107東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/09/23(火) 01:31:42 ID:6BMBcX+r
>>87

そもそも、そんなに明確な定義をもった言葉じゃないでしょうしねw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:32:06 ID:qA8ETAzu
>>74
何を見たって、都合の悪い物は捏造だと思うんだから、変わらんよ。
それが変われるようなら、ネット社会になった時点で変わってる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:32:26 ID:bdSXfyWk
>>102
かわいそうなこというなよ、外国の文献が読めるようになると、人格崩壊おこすぞ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:32:34 ID:cCwzXKWS
過去
日本 朝鮮は日本の物だ〜併合する(狂
欧米 どうぞどうぞw

未来
中国 朝鮮は中国の物だ〜属国にする(怒
世界 どうぞどうぞ

ゴミ箱が欲しければ持って行けってこと
日本の馬鹿も糞尿朝鮮への過大視は止めろ!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:32:55 ID:ljrzm38u
漢字ならぬ韓字か
ははは、つまらないから死ねよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:33:07 ID:7xinUg7/
ホロン部も日本語の読み書きしかできないくせに、漢字に弱いのはナゼ?
DNAに何か致命的な欠損があるのかなw
113源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/09/23(火) 01:33:42 ID:lI0Oh4Zg
漢字は夏の時代からね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:34:04 ID:91jl9+mK
実際の所、900字ということは日本の小六の1000字
ぐらいを参考にして数を決めたのかねえ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:34:24 ID:xqtk785v
よくもまぁ飽きずに喧嘩売れるもんだw
実は宗主国様って結構優しいのかもしれん
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:34:37 ID:cAYgJkt4
自民族の祖先に唾棄した連中なんだから、もう進歩することは無いよ。
あるのはその場限りの優秀性・正統性の創作のみ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:34:39 ID:qA8ETAzu
>>112
漢字つうか、句読点はダメだし、文章も変なのが多いし、
口走る事も論理性に欠けてるし、もうね。
118 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 01:35:22 ID:QFsNUrm6 BE:97848656-2BP(256)
「東夷」って思いっきり差別語なんだが、そんなに誇らしいんだろうか?
っつうか、何処から見て東つってるのか考えれば判るだろうに…
やっぱ漢字を知らないってのは悲しいな。
119東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/09/23(火) 01:35:22 ID:6BMBcX+r
>>104

ん〜、朝鮮王朝実録なんかは評価してもいいんじゃない?
日本や中国と比べるとアレだけど、『三国史記』もそれなりにまとまった史書だし。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:35:37 ID:FYskrwM5
>>38 まぁ無理だろうけどソースは?…取り敢えず、漢字・平仮名・片仮名・文の並びとか確実に日本語は面倒だ=悪魔の文字なら納得だけどね。
121而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/09/23(火) 01:35:37 ID:udDyyUu+
漢字は新しい部首を作らないからいけない。
今の時代にマッチするため
電脳かんむり

ネット偏、
航空宇宙にょう、
エネルギーがまえ
などを新たにつくり

新時代の漢字を作れば流行ると思うね。

ネット偏に乗ると書いて、ジョウとよませて訓読みがネットサーフィン、
住という字に航空宇宙にょうでジュウと読み意味はスペースコロニー、
エネルギー構えに日とかいてイルとよみ訓読みは太陽光エネルギー
といったぐあいにな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:35:45 ID:br7hwQ+0
>>104
その文献自体は、日本が存続する限り1000年後でも残ってるだろうなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:35:53 ID:KEUa46nd
っていうか大分前に漢字の韓国起源説については、こんなストレートな記事があったんだよw

[科学で解く私たち遺産] 古朝鮮に神誌字あった
国政ブリーフィング2004-05-29
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=etc&oid=078&aid=0000000325

ハングルできる人は訳してください
ウィキペディアに追加するからw
124unsigned char *Aznable ◆f5/IN.AGB. :2008/09/23(火) 01:36:07 ID:1vC+nSsm
大清国属ですね。わかります。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:37:27 ID:v7+hxjJn
○×語で我慢してろよ。
126 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 01:37:54 ID:QFsNUrm6 BE:91325074-2BP(256)
>>121
ちょっと前MGS4やったけど「オタコン」の漢字にちょっと感動した。
「オタ+魂」なのな。
http://www.konami.jp/mgs4/jp/

アレは流行るな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:38:22 ID:S9KydXGf
文化泥棒、三度・・・
どころじゃないね、何度目だか判らないや。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:39:08 ID:OJMEeqp6
モノマネ民族には真名は不要。音だけ仮借してればいいさ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:41:29 ID:SJkV2okD
あれ?

ハングル捨てて中国語を学ぼうって記事じゃないのか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:41:45 ID:GckK4Ro4
韓国政府が頑張って愚民化政策施したのに
それを台無しにする気か。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:42:04 ID:5nywNYxO
まず夷って漢字の意味を習わないとな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:42:37 ID:jnZ2FHpO
無理じゃないの?いまからなんて。
また、日本の漢字を盗むなよ。
でも、日本の漢字は、中国より難しいらしいから、無理だろね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:42:38 ID:Yp1q1DRg
>>121
漢字が流行るとかwww
単に朝鮮語入れて起源捏造したいだけだろwww
日=イルとか、まんま朝鮮語じゃないか
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:42:40 ID:f6ZpmHUq
>>1




ま     た     キ     ム     ち     る     か
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:43:27 ID:pSo3/qXc
どうせ世界で漢字が流行ってるから、それに乗っかりたいだけだろ
とんでもねー馬鹿どもだな相変わらずw
136而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/09/23(火) 01:43:33 ID:udDyyUu+
>>128
マナとカナは双子の姉妹なんだから差別するなよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:43:49 ID:HcyMDHWu
>>1

ハイ!中国怒ったーー w

138ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 01:43:55 ID:BOKs1RVm
>>35
てっきり、パイナップルARMYで出てくる「小東夷」をもじったとばかり。。。orz
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:43:58 ID:FYskrwM5
経済は、なんとかこのまま1140で安定しそうだけどこれじゃ苦しみが続くのは確実だからウリナラドーピング記事ですね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:43:59 ID:GAEy56Bp
歴史や文化が皆無な国はいいなぁ
気にする事無く、どんどん外国の歴史や文化をぱくれるからねwwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:44:43 ID:vBnrdnIX
>>136
まなかなもー
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:45:07 ID:v2UciFRv
この記事の中身で、このスレタイはちょっとw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:45:26 ID:N21LZEHZ
ハングルの出来が良い悪いは別として、作ったきっかけは素直に評価できる。
その精神を末裔たちがよってたかって貶めている感じがするんだよな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:45:52 ID:ibmQ+j4z
漢字なんて覚えたら捏造してたものがバレちゃうよw
145而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/09/23(火) 01:45:56 ID:udDyyUu+
>>133
ジツとよみたけばそうよめばいいじゃないか。だいたい入声の漢字は読み方が多様すぎるから
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:46:03 ID:4fRG7YUW
まあ真面目に考えると韓国で漢字教育を再開したいが、そうするとまた
安っぽいナショナリズムから反対されるので、また「ウリナラ起源」を
唱えないといけないと言うことなんだろう。
もっともこれがいつの間にか「揺るがぬ歴史的事実」となるのがウリナラ
クオリティであるわけだがw
147八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/09/23(火) 01:46:25 ID:neSIzFZC
>>102
漢字を教えられる教師がいません><
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:46:35 ID:+X79weUf
シ夷 洟
読める?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:47:13 ID:+ZrL5pNV
ほんとに中身のない空っぽな民族だな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:47:11 ID:5bWApr5+
>>144
今でも都合の悪いのは破棄して
捏造宣伝してるだろ

朝鮮人は都合の悪いことは考えないから
問題ない
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:47:31 ID:t5QFPSxv
英語に漢字に欠陥言語の韓国語。どれも半端なクリーチャーの出来上がり。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:48:53 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:48:55 ID:V7PlO9uT
韓国、または過去に半島に起こった国?は常に支配国のコピー版だったのでは。
中国大陸各王朝のコピー、日本帝国のコピー、米のコピーとして振舞いながらも、
劣等感と自尊心が入り組む中で、常にオリジナルを転倒させることで脳内合理化させてきた。

オリジナル病は、そんな際限がなく続く勝ち目のない闘争なのかも
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:49:33 ID:+ZrL5pNV
おおかた日本が漢字を使ってるのが
羨ましくなったんだろうな
そのうち仮名も使いそうだ
155答え:2008/09/23(火) 01:49:52 ID:+X79weUf
洟="鼻汁(はなじる)"でした
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:49:57 ID:AMd+sJ/+
【歴史】 殷は東夷族の国だった〜漢族はその事実を信じたくなくて意図的に無視した[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206025708/


110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/03/21(金) 00:37:17 ID:rR9k7luq
>>1
まさかとは思うが、韓国人って「東夷」って言葉を「東夷族」って民族だと思っている訳じゃない・・よね?
「東夷」って中国の東の民族を総じて蛮族と見なし「東夷」って呼んでた訳だが・・・


122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2008/03/21(金) 00:38:45 ID:vHOa5TlE
>>110
漢字を捨てちゃった民族だから、東夷の意味すらわからないと思われw


139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/03/21(金) 00:43:35 ID:JOBA1Ab3
>>122
「夷」の字を勝手に分解し、「人」と「弓」に分けられる事から、
東夷属とは弓の名手であったことから付けられた名前と考えられる、
というウリナラ解釈したあげく、日本刀への劣等感を補完するネタと
して一時期エンコリで盛り上がってたような。「日本人は刀の民族ですが
韓国は弓の民族です!」「弓は刀より強い!」とか。

「夷」ってただの”バーバリアン”みたいなもんだよー、と説明するも
聞く耳持たずw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:50:46 ID:X2AAdzBI
(`ハ´♯)ビキビキ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:50:46 ID:9pW2+ZVM
史記によると箕子朝鮮は殷の王族出身で殷の遺民を連れて建国したらしいから
全く関係がないわけではないと思う。
ただ現在の韓国の歴史観では箕子朝鮮の存在を認めてない。
檀君の子孫が続いたことになっている。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:51:55 ID:Tl5j7TMI
そういや少し前に
「漢字は『韓』字だからウリナラ起源」と言ってたような記憶が
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:53:06 ID:tDjMqIBC
頭悪いから無理じゃね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:53:12 ID:5PhyxD/d
>>1
韓国人はどこまでも韓国人だな、下衆め
とっとと死ね
162元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2008/09/23(火) 01:53:19 ID:1ACFmRX9
韓国人もハングルだけじゃ言語として不十分だってことに気づき始めた人も
いるってことですよね。ただ、それを素直に言うと
<丶`∀´>「ハングルはウリナラが生み出した至高の文化ニダ!」
とか言う人たち(かなり多くの韓国人)にボコられるから、こういう言い方
をするしかないと。

…ちょっと、善意に解釈しすぎですかね?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:53:39 ID:c0b3+tBO
>>1の文はハングルだとこんな感じでしか読めないんだろうか
■かんじきょういく

1893ねんにちょうせんしんりゃくのじぜんとうさもくてきで(りし)ちょうせんをさぐった
ほんまきゅうすけは、1894ねんから「にろくしんぽう」に「ちょうせんざっき」をれんさいした。
さいきんほんやくされた「ちょうせんざっき」のなかの「げんぶんとりどく」で、ほんまははんぐるについて、「こうみょうにできているのはせいようのあるふぁべっといじょうだ。ry

ファミコンだな、読むに耐えない
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:53:54 ID:n1tCAT38
>>145
韓萌に質問あるんだけど良いかな?
@最近、コテ付けたり外したりして、別人装う馬鹿ホロンが多いけど、
IDって習わないの?
A壁うちって、評価されているの?
B中国とかの嫌韓スレには、ホロンが多いのは、思想調整部の方針?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:54:05 ID:euBypMc3
東夷 南蛮 ほくてき 成獣

2つしか変換できないぞ! 何やってんの!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:54:34 ID:V7PlO9uT
今までは、アメリカ指向で「英語教育」としていたが、
どうやら風向きが怪しくなってきたので、中国の方を向いてって感じか。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:54:34 ID:cMT83XZ2
>>162
んなこと考えてたとしても、途中でホルホルに押しつぶされて>>1の内容を自分自身で信じだすだろw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:55:02 ID:To9cpxUt
カンコック人には一重まぶたしかいないって本当?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:55:16 ID:hZLFwlum
基地外民族のニダコラムだなwww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:55:17 ID:iZRhbqys
そもそも漢字の訓読みみたいなものはあるの?
中国の発音をそのまま受け入れてるだけ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:55:41 ID:ftuyGJEz
起源にしなけりゃ漢字の有用性も説明出来ないのかよw
泥棒乞食民族 朝鮮民はまじで滅んでくれ
172元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2008/09/23(火) 01:56:16 ID:1ACFmRX9
>>145
中国漢字:「都」みたいに例外はあるけど基本的に一文字の発音は一種類
日本漢字:そうでないのもあるけど基本的に音読み訓読みエトセトラ

韓国で漢字使ってたときはどっちなんですかね?やっぱりチャイニーズスタイル?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:56:18 ID:GAEy56Bp
チョンはハングルだけでいいだろ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:56:24 ID:4fRG7YUW
>>170
漢字はウリナラ起源だから中国がウリナラをパクッたニダ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:56:36 ID:v2UciFRv
>>162
少なくとも一般紙が主張に盛り込むべきことではないけどね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:56:37 ID:+X79weUf
>>170
韓国の漢字の読みは一音しかねえデス
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:56:41 ID:nhxSX+Cx
朝鮮人は、台湾の正字からやり直せ
日本の漢字は使うな

台湾の漢字は全部読めるけど、半分ぐらいは書けないな
中国の漢字は3割ぐらいは読めないし書けないな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:57:15 ID:85veeclK
>>1
これを踏まえた上で、「〜の根拠」となる文献を仕分けして欲しいもんだ
179元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2008/09/23(火) 01:57:50 ID:1ACFmRX9
>>167
そうなると、レッツ主客転倒?

>>175
まあ、たしかに
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:57:51 ID:q0VDdXzq
東夷の意味・・・w
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:58:21 ID:5OUSQvCj
バカチョンは  ウ  ザ  イ  
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:58:25 ID:DgnqDvC4
あれ?ついこの前起源捏造は事実無根だとか吠えてたのは朝鮮日報だろ。
舌の根の乾かぬうちにこれかよ。まさに朝鮮人息吐くように嘘を吐くだなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:58:46 ID:5K19eEdH
殷が東夷とか東方の民族というか、それは西方から来た征服者周の目から見てそうだっただけで
実際殷の位置は東というより華北平野のど真ん中の河南省あたり
だから殷は中華にとっての東夷とはまったく別
そもそも後継王朝の周が自ら歴史書で殷から正統を奪ったと記してたから
殷は古代から「東の蛮族」ではなく「中華圏の正統政権」として見られてた
東夷は旧満州から河北省あたりの蛮族の通称
あと、山東省についてだが太公望を斉に封ぜられたことから
蛮族領ではなく周王朝の勢力範囲だったと考えられる
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:59:56 ID:SJkV2okD
半島人は、文字が読めないから本も読まない。

ハングル文字の低性能さ、やっと分かったか。
あれ・・・今ってすでに近代社会だよな。

文字開発なんて・・・古典時代の話だろ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 01:59:56 ID:5bWApr5+
そもそも鮮人は北狄。

燕のさらに奥地にいる連中なんだから
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:00:04 ID:IEO2EXAl
え?折角作ったのに捨てて今はハングルですか?

すごいねw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:01:10 ID:hoH13lKB
改めて漢字勉強しても、また愚民文字使い出すのがオチだよ。
歴史が証明してる。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:02:02 ID:Bsg6uI/j
ほらハングルしか知らないと馬鹿な日本人が騒ぐから
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:02:03 ID:RyYJN3GK
浅いながらも自らの文化。

それを捨て、他人の文化を取り入れるだけでなく
最後は他人の文化の起源を主張する。

どんな糞民族だw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:02:07 ID:72hhui5h
>>179
是非>>1とか>>70とかを中国のwebに知らせてあげてください。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:02:08 ID:jqybMzd1
>>179
桜は日帝残滓ニダ

でも花見はしたいニダ

ピコーン、桜は韓国起源にすればいいニダ

済州島の王桜がソメイヨシノの起源ニダ

おまけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%8E
しかし、大韓民国ではいまだに「王桜=ソメイヨシノ」説を唱え(韓国起源説参照)、王桜の自生地にソメイヨシノを
植林する活動が積極的に進められており、逆に韓国の在来種である王桜の絶滅が心配されている。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:03:02 ID:euBypMc3
ウリナラマンセー的なことをしてしまうが
ご先祖様は本当にすげーよな
長い時間をかけて、漢字を完全に吸収しちゃったんだもんな
193ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:03:39 ID:BOKs1RVm
>>180
パイナップルARMYあたりの世界観で言うと、
「小さな東洋人」になるな。

実際は最強のテロリストとして描かれてはいたが。
(作品では、その一派を制圧するのに、スペツナズ@多分現FSB系を投入するハメになった)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:03:47 ID:v7+PvLtw
確かチョンの憲法の文書で漢字(日本語)の名残が残ってて分かり難いから
修正されたってニュースがあったばかりなのに、何ですかコレはw
今のチョンに漢字覚えるなんて無理だよ

もうね、日本、中国に擦り寄るのは沢山だ、
とっとと南北共に自滅していってくださいな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:04:05 ID:4fRG7YUW
>>191
>逆に韓国の在来種である王桜の絶滅が心配されている。

それで王桜が減ったのは日帝のせいだと言って無かったっけ?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:04:11 ID:6Fz4GZPo
飽きずにようやるわ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:04:59 ID:Kkn9MjAQ
つうか、普通に中学校くらいで古文の授業を受けたら
漢字が必要になってくる話じゃないの?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:06:50 ID:P69dZScP
<丶`∀´><ウリはTO-Y族ニダ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:06:56 ID:XbIIb5m/
韓国では、金印貰った夷王とかどういう意味だと思ってんだろ?w
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:07:07 ID:+Rm3IPLM
どっちにしろ、半島は文盲率を下げる努力をせんとな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:07:32 ID:gspsO8Ka
朝鮮日報の記事にはいつも感心させられるね。
鮮やかな筆致でズバリ核心にせまるマスコミの鑑です♪
人気取りのために平気で妄言を吐く日本の政治家とは大違いwww
はいはい、ネトウヨ涙目、すまんのうw
9月危機はいつやって来るんですか〜(爆
Calendar…低能ニートにゃ読めない単語?www
Monkeyだから仕方ないか〜wwwwwwww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:08:51 ID:Bsg6uI/j
韓国で漢字使うと中国語と違うの?韓国人独自の単語とかあるの?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:09:39 ID:TEQ/jv4J
>>201


204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:09:45 ID:VC9X1Q3i
東夷w
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:09:51 ID:odRmC0Y7








しもねたか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:11:08 ID:g5mmE5Z3
東夷って東方にいる野蛮な連中って意味じゃなかったっけ
日本や朝鮮を見下した呼び名なんだけど
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:12:42 ID:20MdrD3v
要はつい最近まで「ハングルは世界で最も優れた文字ニダ〜!」って騒いでた馬鹿チョンが、誰も相手にしてくれないばかりか、ハングルの糞さに気付いちゃったから、慌て漢字教育をしはじめましたと言う事ですね。
「ついでに漢字の起源も捏造しとくか…」ってのは、あくまでオマケ。


『冷やし中華はじめました』→冷やし中華の起源はウリナラの冷麺ニダ!!
こんな感じ?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:12:54 ID:Gg3XD8jW
太平洋戦争中、南チョンは日本だったんだよな。なぜ、南チョンは被害者
という主張すんだ?日本の属国というか、国ではないのだから被支配地域
だよな、おまえたちも日本兵として、アジアの人たちに対したろ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:13:57 ID:352qhNlZ
>>90
つまりお兄さんが高校受験に向けて頑張ってる一方でトーチャンカーチャンはギシアンしてたわけかw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:14:00 ID:qKttKWcr
誰か支那畜の掲示板に貼ったかな?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:14:10 ID:5K19eEdH
>>206
朝鮮半島はともかく、東夷という言葉が形成したとき日本は蓬莱と呼ばれて
仙人が住む世界の果ての島だと思われてた
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:14:23 ID:mzmkKaes
東夷
南蛮
西戎
北狄

で合っている?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:15:38 ID:Bsg6uI/j
>>99
フランスにあるのはフランス人に奪われたの?
214魔弾の射手:2008/09/23(火) 02:16:36 ID:vMqraA3Z
東夷族が使ってた漢字ってのは一体、どういう書体なんだよ。それで、チョンの
小学校で教えるのは宗主国様の簡体字なのか? まあ、事大の国だからそれでも
良いだろうけど、せっかく勉強してもチョンには使いこなせないだろうな。なぜ
なら、漢字がチョンの頭には難しすぎるからとっくの昔に捨て去ったんだろう?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:16:55 ID:hoH13lKB
秀吉に文化を奪われたニダ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:17:24 ID:WFikYCOk
>>70
予想通り過ぎて安心した
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:18:25 ID:XbIIb5m/
>>70
「夷」という字は、「大」と「弓」を合わせて作られた漢字だ

あれ?邪馬台国の記述の時に既に日本って二メートルくらいの弓使ってるって
なってるよね?w
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:18:31 ID:PFZjIx+o
「卑弥呼」も差別的表現だよな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:18:35 ID:leKqNOJj
黙れよオンモンの分際で>>1
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:18:55 ID:Bsg6uI/j
日本の漢字真似してそうで、凄い嫌だ。韓国と同じ文字使ってるなんて気持ち悪い。もう何でも似せてくる
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:19:44 ID:ywnXBNak
>>音読みも訓読みもロクにできねークセが・・・

朝鮮は漢字の読みを一種類に統一している。

呉音、漢音、宋音、訓読が並立し、
音を一つに統一できなかった日本よりも合理的。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:20:12 ID:oL1sTjFb
ハングルが外国でウケが悪いからって漢字に乗り換えんなよww
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:20:46 ID:U+JMH0ST
漢字が読めるようになったら、昔の史料が読めるようになっちゃうぞwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:21:08 ID:tWMB9tT/
いよいよ本格的に韓字起源説を捏造し始めたかw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:22:02 ID:lCyoJG8p
日本的優しさを中国に求めるなよ・・・

死にたいのか?こいつら
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:23:36 ID:SN/4KPca
韓国は韓字
中国は漢字
チョンは患児
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:23:50 ID:2Mx8il3u
これはヤバイ
漢字に手を付けると中国は激怒するぞ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:24:42 ID:nODUAAhy
>しかし、小学校での漢字教育に対する反論も強い。
>ハングルもまともに身についていない小学生に
>漢字教育をすれば言語観に混乱をもたらす可能性がある

たしかに、ハングルって日本の旧仮名遣い並みにややこしいし、
漢字も繁体だから大変かもね。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:25:44 ID:tWMB9tT/
つうか鮮人に言わせると「朝鮮人は騎馬民族」なんだから、大きな弓なんて邪魔じゃね?w
230 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:26:03 ID:QFsNUrm6 BE:208742988-2BP(256)
>>221
故事成語とか日本が独自に作った語句とかははどうすんだろ?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:26:37 ID:HgKtUPVr
いや、軌道修正方法は相変わらず斜め上だが、
目指す方向は正しいと思う。
さすが朝鮮日報。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:26:46 ID:vOdEvV2X
ところで、はんぐると漢字って混ぜて使えるのか?
233 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:27:28 ID:QFsNUrm6 BE:91325074-2BP(256)
>>232
昔の朝鮮の新聞とかでは普通に混ぜて使ってたようだが。
北朝鮮は今でもそうか?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:27:45 ID:Qu67MAaC
>>232
確か日本併合時の教科書で、混じってたような気がするが。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:27:52 ID:kPqtlEzt
>>221
発音が無限にあるわけでもないし、
そのまま受け入れ、消化したほうがよくない?
236自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:28:29 ID:rsTEL7LX
>>221
多少不合理であっても、読めなくなるよりマシだと思うが。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:28:32 ID:2aSta2ZI
>>232
日本が漢字ハングル混じりの言語を教えた
維持してたら「表音、表意」混合文字として威張れたのに
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:28:53 ID:v4qJkKOh
頭の体操

「人」の読み方を思い付くだけ書き出してみよう
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:28:58 ID:nODUAAhy
>>233
いや、むしろ北は漢字全廃でしょ。南よりも徹底的に
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:29:00 ID:mgjhz4DX
>>233
北は名前以外はオールハングルじゃなかったけか?
241魔弾の射手:2008/09/23(火) 02:29:15 ID:vMqraA3Z
あんなバカ民族に漢字覚えられるわけがないわ!WWW
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:29:41 ID:SN/4KPca
>>221
あんたの合理的は不合理だ罠。
自分勝手で中国への敬意を感じられない。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:30:06 ID:ywnXBNak
>>230
>>故事成語とか日本が独自に作った語句とかははどうすんだろ?

そのまま使うんじゃないかな?。

日本で造った故事成語は現在も使っていて、
それを表音文字のハングルのみで表すか、表意文字の漢字も用いるかの話だから。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:30:11 ID:slKw5Y+t
>漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだということを敢えて強調しなくても、

いえ、ここを強調したくてウズウズしてるのが見えます
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:30:15 ID:4ejSw+7T
>>217
っていうか、漢字はパーツを上下とか左右に並べることはあっても、
重ね合わせて作ることは無いと思うのだが。

なんか有ったっけ?
246自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:30:21 ID:rsTEL7LX
>>240
名前以外は、って言うのはすごいな。
子供が生まれたら、意味分からずに漢字で名前付けちゃうの?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:30:38 ID:uhlK51u2
>>221
それのどこが「合理的」なのか、丸で意味が分からん

そういう発想だから、長い時代の変遷によって洗練されてない
気持ち悪い文字で統一できるんだろうけどw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:31:35 ID:xHmuruI5
この前裁判の資料かなんかハングルに変えたばっかじゃなかった?
自民の事笑ってらんねーな
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:31:42 ID:72hhui5h
中原の東の方に住んでいる野蛮人だろw

漢字が読めないから意味がわからないんだな。
音でしか認識してない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:32:13 ID:jqybMzd1
>>232
ttp://tosi.iza.ne.jp/blog/month/200802/

ここに昭和14年の東亜日報があります。
ハングルがわからなくてもおおまかな内容は理解できすよ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:32:18 ID:SN/4KPca
>>221
不合理でもいいから
お答えなさい。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:32:26 ID:ehVCBT7u
あれ?
日本で言うところの六法全書から漢字を抜いて全部ハングルで記述するとか
ちょっと前に言ってなかったっけ?w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:32:27 ID:v4qJkKOh
>>245

日 + 木 = 東

もっとも、完全な漢字になる前に一緒にまざって出来たやつだけど
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:34:12 ID:5UWqHpU8
朝鮮語は15世紀半ばまでそれを表現する固有の文字を持たず、
漢字を借りた表記法により断片的・暗示的に示されてきた。この
状況の下で李氏朝鮮(朝鮮王朝)第4代国王の世宗は固有の文
字であるハングルの創製を積極的に推し進め、その事業は当初
から事大主義的な保守派から猛烈な反発を受けた。集賢殿副提
学だった崔万理らは「モンゴル・西夏・女真・日本・チベットなどは
文字を持つが、これらはみな未開人のなすことであり、言うに足る
ものではない。」と述べている。世宗はこのような反対派を押し切り、
集賢殿内の新進の学者らに命じて1446年に訓民正音の名でハン
グルを頒布することとなった。(Wikiより)

「文字を持ってなかったけど、文字は未開人が使うものだからいらね」
と独自の負けず嫌い理論を展開していたわけですね。そして今では
未開人の起源は韓国ですと言い張っているわけですね。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:34:40 ID:SN/4KPca
>>253
チョンはどうやってできたの?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:34:41 ID:Bsg6uI/j
韓国人は台湾で使われてる旧漢字を使うべきだよね
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:35:24 ID:v4qJkKOh
「話`」
「Γ|」

なんと読む?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:36:05 ID:EhanoHY3
でも、現代のチョンは大半が漢字読めないんだろ?
いいのかなぁ、読める様になって。
知りたくない、知られたくない事を嫌でも直に確かめられる様になるんだよ〜。
チョンにはツライんじゃないの〜?w
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:36:12 ID:ywnXBNak
ひとつひとつの漢字の読みを、慣例で覚えていくしかない。

諸外国の国語に比べ、自国語の習得に時間がかかるのはこういった日本語の不合理さも一因。

260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:36:15 ID:CqaakvRd
>>238
にん じん ひと と ど たり り・・・ぐらいしか思いつかん
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:36:43 ID:ywnXBNak
>>242
>>247
>>236

ひとつひとつの漢字の読みを、慣例で覚えていくしかない。

諸外国の国語に比べ、自国語の習得に時間がかかるのはこういった日本語の不合理さも一因。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:36:46 ID:mgjhz4DX
>>246
北と南で違うかも知れないが、昔の朝鮮では名前の付け方にも決まりがあって、使える漢字が決まっているとか・・・

金一族の名前見ていると北は違うような気もするけどw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:37:13 ID:vOdEvV2X
>>250
漢字の割合は日本語より少ない感じだね
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:37:16 ID:2aSta2ZI
>>257
上は「点で話にならない」
下は分からん

>>261
でもそれが日本語だ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:37:27 ID:t//z4AIW
>>238
ひと びと じん にん と(人名で正人とかの場合?)
 
大人(おとな)の時は、分けて読めないね。

大人(たーれん)は中国語? 

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:38:05 ID:4ejSw+7T
>>237
教えたっていうか、明治期に朝鮮近代化の一環として
文語としての漢字交じりハングルを日本人が開発したんだよ。

ハングルや朝鮮語を、文法とか語彙の統一などの近代化作業の一つだった。
福沢諭吉の弟子達がやったんぢゃなかったかな。
267自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:38:47 ID:rsTEL7LX
>>262
まあ、それなら何とかなるか。

>>261
習得に時間が掛からなければ、読めない古典が出てもいいの?
全部の古典を読みたいけどねぇ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:39:29 ID:SN/4KPca
>>261
頭の悪いやつは日本語を覚えんでええ!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:39:40 ID:nODUAAhy
英単語の正しい発音も慣例で覚えるじゃん…
Wednesday→dは発音しません
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:39:44 ID:Bsg6uI/j
>>254
韓国人は大昔から頭おかしいの変わってないままなのが凄いね 今は日本人に中国の真似して漢字使ってると笑ってるし
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:39:51 ID:5K19eEdH
>>70
>「夷」という字は、「大」と「弓」を合わせて作られた漢字だ
甲骨文字見てから言え
元のやつは↑
     $
     女
だったぞ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:39:55 ID:xLn7ofmx
>>1
朝鮮日報wwww
宗主国様が怒って、「そんな事言っていないnida」とやっていたのに、これかよw
日本語版wikiの韓国起源の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90)でも、
在日がせっかく「KBSの報道によると誤報だった」と書いていたのにぃぃぃ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:40:05 ID:mgjhz4DX
>>267
でも・・・南は名前の漢字すら捨ててハングルなのもいるw
274いじめられっこ ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:40:10 ID:BOKs1RVm
たまには前のコテに戻すとするか。。。

>>252
じえいたいりんりきてい

ないかくは、じえいたいいんりんりほう(ry


こんな状態にする気かw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:40:26 ID:vBnrdnIX
>>259
だから、書物(漫画でも雑誌でもよい)をよく読むかどうかが
国語力の分かれ目になる。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:40:49 ID:S+lBViqr
書道で美しくないから腹立ったんだ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:40:54 ID:v4qJkKOh
>>264
下は正確に既存文字であらわしにくかったのでアレやが

“内”に“人”無し で
留守


江戸時代より伝わる漢字遊びより
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:41:06 ID:tWMB9tT/
>>267
つうか、鮮人的には古典が読めたら困るからw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:41:08 ID:SbezQksI
>>261
>諸外国の国語に比べ、自国語の習得に時間がかかるのはこういった日本語の不合理さも一因。


ソースは
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:41:47 ID:mgjhz4DX
>>278
大丈夫。都合の悪い部分は見えなくなるからw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:42:05 ID:2rrFe1XG
韓国人は世界に対して永遠に謝罪し続けろ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:42:42 ID:2aSta2ZI
>>277
分かるかー!
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:43:10 ID:CBEgkKjl
誰が作ろうが、使えねえ奴らがデカい顔すんのはムカつく
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:43:41 ID:tWMB9tT/
>>280
都合良く解釈するというのもあるなw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:44:54 ID:ywnXBNak
>>264
>>でもそれが日本語だ

そもそも、漢字の音の統一は奈良時代からずっと言われてきた課題だよ。
朝鮮ではそれを大胆にやった。

日本は、それぞれの音に利害関係者がおり、
日本的な解決方法として、全ての音を使用することとした。
例えば、呉音は仏教関係者がその存続を主張し、
漢音は儒教関係者がその存続を主張しといった具合に。

結果的に、自国語習得にかかる学習時間を増やさざるを得ず、相対的に他の学力の低下を招く。

また、外国人の日本語学習者をへらし、国際競争力低下の遠因ともなる。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:45:10 ID:XbIIb5m/
>>284
ハングルに訳された時点で改竄されてるとかな。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:45:36 ID:64CQhlGk
ハングルは音だけで表記文字の意味をなくしている言語。
本来、文字に優劣は無いが漢字に劣っているのは事実だろう。
日本語で言うとひらがなだけで生活しているようなもの。
事実、韓国では漢字+ハングルの新聞があった。


まぁ、漢字教えるということは韓国の過去の資料が一般人も読めるようになるということ。
韓国の崩壊も近いな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:45:48 ID:OYCr7YLu
2チャンネラーの漢字間違いもひどいもんだがな。

ごめんなさいのあやまるを 誤る
(正義の)みかたを    見方

何度見たことか。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:45:54 ID:6LmE5HJM
教師が読めないのに?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:46:15 ID:4aprtTOU
>>250

昭和14年どころか、昭和36年(西暦1961年、檀紀4294年)の東亜日報だって、
こんな↓だぜ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/471/33/1/donga1.jpg
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:46:22 ID:VSisZaKH
>>285
で、それをずーっとやってきた日本がなんで経済大国になってんの?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:46:53 ID:v4qJkKOh
>>282
もっと難解なのを上手く作って楽しむのが庶民の嗜みだったのよ。

江戸時代の庶民の知的水準の高さは異常。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:46:58 ID:4ejSw+7T
>>277
「冂」でいいの?ちゃんと出るかな。
えんがまえ(けいがまえ)って部首名がついてる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:47:09 ID:Bsg6uI/j
でも、中国人の漢字、英語の単語って覚えるの大変だな。日本人の子なら絵本は平仮名だから読めるけど、あっちの子って本読むまで時間かかりそう
漢字も時々左右逆に書いてたり、何か抜けてたり、英語の単語もローマ字風になってスペルミスの多い頭の悪い俺は日本で生まれてよかった
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:47:42 ID:jqybMzd1
>>285
まず
外国人が外国語として日本語を習得するのにかかる時間について話したいのか
日本人が母国語として日本語を習得するのにかかる時間について話したいのか

どっちの話をしたいのかはっきりしな。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:47:45 ID:2aSta2ZI
>>285
日本と朝鮮

教育度合いは一目瞭然だが?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:48:09 ID:vBnrdnIX
>>288
それはワープロの変換ミスじゃろ。

それよりも
「わ」「は」
「ず」「づ」
の使い分けのが深刻じゃ。
298自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:48:20 ID:rsTEL7LX
>>285
>相対的に他の学力の低下を招く。

日本の平均的な教養は低かったと思ってるの?
じゃあ、技術大国になってるのは何で?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:01 ID:1HnhRX/k
中国から見て「東の野蛮人」という呼び名を自称するとは、何という自虐。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:04 ID:tWMB9tT/
>>291
国際競争力が低下し続けて来た結果が今の経済大国だって言いたいんじゃね?
奈良期の日本をどれほどの超大国と思ってるのかは知らんけどw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:12 ID:SN/4KPca
>>285
英語が世界の公用語だ。
韓国のお方は本当に英語がお上手ですね。
国際感覚を疑う。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:18 ID:XbIIb5m/
>>294
中国は常用漢字の数がハンパじゃなかったような。

現在の韓国語なんか同音異義語が多かったり、機能性文盲が問題に。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:18 ID:5rMoqHC2
日本と中国の間に位置しながら、漢字を平易に使いこなせないということは、
今のチョンの祖先は漢字文化圏以外から流入して来た蛮族ってことだろね。

文化は地続きに啓蒙・教化的に伝わるというチョンの持論に従えばw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:45 ID:atbcyEIL
>>294
だから本間久介さんはなぜハングルを日常生活で使わないのかって言ったんでしょ
庶民からすればいきなり漢字はとっつきにくい
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:49:54 ID:v4qJkKOh
>>293
冂 をー出た。すげー

携帯の辞書だと えんが で出るもより。


これを 留守 と読ませるのが江戸っ子なのよにぃ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:50:00 ID:mgjhz4DX
>>286
イザベラバードの朝鮮紀行の事か?w
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:50:01 ID:4ejSw+7T
>>292
「白」で「つくも」なんて簡単な方だな。

日本人の言葉遊びで「大」と「弓」で「夷」とかなら納得するんだがw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:50:36 ID:64CQhlGk
>>297
「わ」と「は」は分かるだろw
「ず」と「づ」濁点を取ると一部の例外を除いて判別できる
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:50:57 ID:ywnXBNak
>>287
>>ハングルは音だけで表記文字の意味をなくしている言語。
>>本来、文字に優劣は無いが漢字に劣っているのは事実だろう。

アホか?。
お前が言ってるのは、表音文字か表意文字かの違いをいってるのだが、
漢字以外の主要言語は殆ど、表音文字でやっている。
表音文字が表意文字に劣るなど、どれだけアホなこといってるんだ?。

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:51:15 ID:OYCr7YLu
>>297
変換ミスとは思えんよ。
同じスレで、同じ間違いが延々と続くから。
正直、この2つに関しては覚え間違いが多いとしか思えん。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:51:24 ID:Y2hubLJT
識字率が低すぎて、日帝が必死こいてハングル教育したんだもんなぁw
で、漢字がどうしたって? 読めもしないくせにw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:51:42 ID:jqybMzd1
>>292
つ【春夏冬二升五合】
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:51:46 ID:SbezQksI
>>285
奈良時代すでに呉音定着してたからな。
にもかかわらずそれをすべて漢音で書き換えようってのは無理があった。
漢字廃止とか外来語禁止のようなもん。

それに呉音が残ってるからこそ古い時代の中国の音がわかるという
現代での言語学上の利が得られてわけだ。

要するにこれも文化ということ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:52:14 ID:SN/4KPca
>>303
中国が捨てた領地にロシア方面から流れてきたホームレスらしい。
不法占拠中です。もうすぐ中国領として正式に認定される模用です。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:52:27 ID:ywnXBNak
>>295
>>外国人が外国語として日本語を習得するのにかかる時間について話したいのか
>>日本人が母国語として日本語を習得するのにかかる時間について話したいのか

両方だ。
316自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:52:31 ID:rsTEL7LX
>>310
>同じスレで、同じ間違いが延々と続く

それは変換ミスの証拠だろ。
317東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/09/23(火) 02:52:40 ID:6BMBcX+r
>>287

ハングルは朝鮮語(言語)に、後づけで加えられた「文字」な。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:52:54 ID:v4qJkKOh
複数の漢字使うのに至っては看板に使われる。
看板つーことは みんな読めるってぇことだな。

「春夏冬中」

「二升五合」
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:53:03 ID:vBnrdnIX
>>310
「はかる」
の使い分けに関しては
実を言うと俺も不安だったり。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:53:22 ID:ldnoZaPq
日本の真似して、漢字とハングルまじりの記述にしたいんだろうな

かなまじりの漢字による表記は合理的だから、真似したくなるのは理解できる
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:53:45 ID:cBdOn3ZN
チョンはチョンらしく記号のような文字を使っていればよろしい。

ちょんにかんじはもったいないにだw
とんがらしでもくってくそしてねろばか。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:53:56 ID:Fil/iRrO
日本語は言語体系としてはかなり異常であり優秀な言語
諸外国の単語、文をすべて日本語として表せるんだから
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:00 ID:64CQhlGk
>>309
おお、ツッコミどころを残すと釣れるなw

漢字とハングルで形成された新聞が出ていたことから
ハングル=ひらがな
は確定だと思うんだ。
故に日本語より劣る。
さぁ、反論どうぞ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:10 ID:2aSta2ZI
>>312,318
それは割と有名


和算とかは鬼畜的難易度だけど
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:13 ID:HgKtUPVr
>>297
わはー。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:28 ID:b8oWMCy1
>>315
でも チョンは漢字が読めませんw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:39 ID:v4qJkKOh
はかる

計る
量る
測る
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:51 ID:nODUAAhy
>>1
ここまで言うなら朝鮮日報も80年代ぐらいまで実施していた
漢字・ハングル混ぜ表記の記事を復活させればいいのに、
売れなくなるからやらないんだろうな…

せっかく子供たちが漢字を覚えても、巷の書籍のほとんどが
ハングルオンリー表記だから宝の持ち腐れになりそう。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:54:54 ID:atbcyEIL
フィデル・カストロ議長「日本や中国の文字はまるで絵だね。」
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:55:02 ID:SN/4KPca
>>320
歴史と民度の点でパクリをすると
不良品となってしまいます。
331 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:55:13 ID:QFsNUrm6 BE:19570223-2BP(256)
しかしさ、自国の文字を「何と読む?」とか「正確に書きなさい」ってのが
クイズとして成立するってのは凄いよなぁ。

あ、別に中国でもできるか。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:55:50 ID:Qy6OKVx6
若い世代は漢字書けない。日本の教育受けた世代が最盛期。と米国の韓国人に聞いた。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:55:58 ID:SbezQksI
>>315
じゃなんで日本人の識字率高いの?
昔から高いよね。

習得に時間かかるんだろ
334 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:55:59 ID:QFsNUrm6 BE:58709636-2BP(256)
>>329
ちょっと前に「漢字は最高のアイコン」って説があってな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:56:05 ID:vBnrdnIX
>>322
一番異常なのは
「トラブる」「スタンバる」「ミスる」
などなど外来語の動詞変換w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:56:15 ID:XbIIb5m/
>>309
そういう事じゃないだろ、漢字なら同音異義語は区別できるが、それを音だけに
してしまったら、そういう前提で形成されて無い韓国語は現実に同音異義語に苦
しんでるじゃねーかw

エンコリで話した事があるが、あいつら文脈で判断するというあいまいな事やっ
てんだぜ。これもかなり不合理な話だろ。
337自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:56:27 ID:rsTEL7LX
>>322
>諸外国の単語、文をすべて日本語として表せるんだから

でも、最近の日本人ちょっとサボり気味だと思う。
イノベーションとか、コンプライアンスとか、漢字にすればいいのに。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:56:41 ID:SN/4KPca
>>329
象形文字(表意文字)なんだから
当たり前だのクラッカーだろ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:56:50 ID:2aSta2ZI
>>327
図る
謀る
諮る

ATOK2007より
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:57:21 ID:vBnrdnIX
>>327
「図る」「謀る」もあるでよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:57:40 ID:SbezQksI
>>332
書けない以前だろ
読めないんだから
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:57:43 ID:ywnXBNak
>>313
>>奈良時代すでに呉音定着してたからな。
>>にもかかわらずそれをすべて漢音で書き換えようってのは無理があった。
>>漢字廃止とか外来語禁止のようなもん。

>>それに呉音が残ってるからこそ古い時代の中国の音がわかるという
>>現代での言語学上の利が得られてわけだ。
>>要するにこれも文化ということ。

言葉は最重要の知的インフラだよ。
言語学上の利のために、現状の言語文化活動が不合理になってもいいと本気で思っているのか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:58:05 ID:+1bXIyOV
破瓜る
墓る
344 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:58:08 ID:QFsNUrm6 BE:182650278-2BP(256)
>>339
ATOK、月額300円で常に最新版が使えるサービス始まったぞ。
結構いいぞ。これ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:58:23 ID:6LmE5HJM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4534199

この歌がとても好き
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:58:29 ID:v4qJkKOh
訓読みの動詞、形容詞とかは読むのも難しいの多いよね。

蠢く
姦しい
慮る
傅く
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:58:34 ID:SN/4KPca
>>327
辞書で熟考しろ。
348自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 02:59:06 ID:rsTEL7LX
>>342
だから、繰り返すけど、
日本語の習得に時間がかかって、
他の分野の教養が低かったはずの日本が、
何で世界トップクラスの技術大国になってるんだ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:59:25 ID:YUXOLQ2C
<丶`∀´>「かんちがいって、どう書くニカ?」


(´・ω・`)「韓違いだよ」

<丶`∀´>「誇らしいニダ」


(´・ω・`)「よい子の皆はキムチの食べ過ぎには注意してネ」
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:59:32 ID:2aSta2ZI
>>344
ATOk2006買った三ヶ月後に一太郎買ったら
ATOK2007が入っていてちょっとへこんだ

でも、そこまで使わないから
振り込みもめんどいし
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:59:36 ID:vBnrdnIX
>>345
見てないが何の動画だかわかったw
アレだな
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 02:59:41 ID:b8oWMCy1
>>342
で その言葉のインフラを自ら壊しちゃったチョンはどうなの?w
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:00:15 ID:SN/4KPca
こりゃ、無理だわ。
キムチは臭い。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:00:16 ID:64CQhlGk
>>342
使える語彙数ほど賢くなれるというのを知らないのか?
圧倒的な情報量を含んでいる日本語は優秀だよ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:00:19 ID:fnFGBdhe
ぬるぽな話だ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:00:28 ID:jqybMzd1
>>342
まず、
>諸外国の国語に比べ、自国語の習得に時間がかかるのはこういった日本語の不合理さも一因。
のソースを示してほしいのですが。
「自国語の習得にかかる時間」の定義もね。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:00:50 ID:SbezQksI
>>342
世界でも最高の識字率を誇り、経済文化大国の日本に何を言ってるのかね、君は?

そういう文化の断絶こそ無駄なロスを生むって事ぐらい理解できんのか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:01:00 ID:vBnrdnIX
>>355
雅ッ!
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:01:00 ID:v4qJkKOh
なんだかとってもいいかんじ ですね、わかります。






ガンダム〜〜♪
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:01:23 ID:GAEy56Bp
日本はともかく大好きな宗主国様の文化を強奪したり馬鹿にしたりして
チョンって頭に蛆わいてるのか?

自ら隙で嫌われるような事をしてるとしか思えん
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:01:36 ID:XbIIb5m/
>>342
外来の文化を吸収するのには不合理じゃなかったんだから別に良いだろw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:01:59 ID:mgjhz4DX
>>344
新しくなるにしたがって、不自由さを感じるんだが・・・余計なお節介が多くて。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:02:14 ID:s4u6uYZn
2〜3年前のソウルでの取材でチョンの学生が大韓民国って漢字で書けなかったなw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:02:27 ID:vBnrdnIX
門人
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:03:11 ID:SbezQksI
>>342
ちなみに言語を人工的に整備しつくして、文化経済大国になった国ってどこかね?
ちょっと例を挙げてくれ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:03:13 ID:Bsg6uI/j
西瓜(すいか)、南瓜(かぼちゃ)とか知ってるから読めるけど、日本語って難し過ぎる。無理あるもん。名前も何とでも読めちゃうしさ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:03:52 ID:CqaakvRd
表音語は長い歴史の中で、単語やイディオムが表意化してきている。
ハングルもいずれそうなっていくと思うが・・・

もともとあった漢字を捨て去る意味が全くわからん
一種の言語実験だな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:04:06 ID:ywnXBNak
>>323
>>漢字とハングルで形成された新聞が出ていたことから
>>ハングル=ひらがなは確定だと思うんだ。
>>故に日本語より劣る。

ハングルとひらがなは表音文字と言う点で共通だが、
そこからなぜ、故に日本語より劣る、と言う結論が導きだされるのだ?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:04:21 ID:OYCr7YLu
英語のホームページ見てると、文法間違い、スペル間違い、たくさんあるぞ。
あれで習得が日本語より簡単って、言えるのかねえ。
日本語は小説書くときにも便利だよ。
「〜だわ」ってだけで女の子のセリフってわかるからな。
SHE SAID ってわざわざ書く必要も無い
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:04:35 ID:mzU4WA+P
>>1
これが半島を代表する新聞のコラムだというのだから恐れ入るよw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:04:41 ID:b8oWMCy1
>>366
英語も同じですが何か?
372自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:04:53 ID:rsTEL7LX
この記事で一番アレなのは、ココだろうな。

>このように江南教育庁が小学校での漢字教育に乗り出したのは、国語の70%が漢字熟語で構成
>されており、意思疎通のためには漢字教育が必要だという判断によるものだ。

「国語の70%が漢字熟語」「意思疎通のためには漢字教育が必要」
これで漢字教育してなかったり、反対者がいるのがスゴイ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:04:57 ID:mgjhz4DX
>>363
あれ、シャレ抜きで犬韓民国と書いてただろ。
よりによって大を犬と・・・
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:05:12 ID:tWMB9tT/
>>342
んで、君の言う「知的インフラ」を徹底的に整備しまくった韓国の方が
知的水準は低いようだが。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:05:24 ID:fGNfRlW6
とりあえず海外のものは
ウリナラ起源してからでないと取り込めないお国柄w
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:05:28 ID:b8oWMCy1
>>368
漢字捨てたじゃん 馬鹿チョンw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:05:28 ID:rqqDPXf1
在日を漢字に教師として帰国させればいいじゃん
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:06:09 ID:v4qJkKOh
Server(サーバー)を漢字一文字で書けるのが日本語のいいところ。

379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:06:27 ID:SN/4KPca
>>366
英語でも名前の読み方いろいろあることも知らないのか。
移民する前の国籍による。バカチョン オレ寝る。
380 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:06:27 ID:QFsNUrm6 BE:156557568-2BP(256)
>>374
韓国の方が、大学進学率は上じゃなかったっけ?

ま、大学出ても就職先はないけど。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:06:32 ID:SbezQksI
日本語も字音仮名遣い整理した結果
「か」と「くゎ」が同じ音になってしまったからな。
おかげで科学と化学が同じ発音に。
利便性だけで言語の簡略化行うとこうなるって、いい例だわな
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:06:45 ID:Qy6OKVx6
そういや、慰安婦の証拠と言って、当時の募集広告画像載せてたような。で、突っ込まれて速攻削除。大学出の役人ですらあのレベル。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:06:49 ID:64CQhlGk
>>368
むしろひらがなだけのぶんが
漢字かな混じり文に勝てるとは到底思えないんだが。
そもそもハングルだけだと限界を感じたから漢字を使うんだろ?

レスが遅いから寝るわ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:07:23 ID:vBnrdnIX
>>378
それは……違う
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:07:38 ID:XbIIb5m/
>>379
ミカエルとかマイケルとかロバートとかロベルトとかだっけか?
386 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:07:43 ID:QFsNUrm6 BE:130464285-2BP(256)
>>366
あまつさえ適当な漢字に適当なルビふることもあるしな

天地創造(ビギニング オブ ザ コスモス)とか。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:08:02 ID:64CQhlGk
>>381
ヒント:ばけがく
388自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:08:24 ID:rsTEL7LX
>>369
>日本語は小説書くときにも便利だよ。
>「〜だわ」ってだけで女の子のセリフってわかるからな。

分かる分かる。
べらんめい調のヤツと丁寧な言い方をするヤツと女の子の会話シーン、
誰の台詞か一切描かずに20行近く書いたことある。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:09:07 ID:vBnrdnIX
>>385
マイケル、ミッシェル、ミハイル……他には……
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:09:11 ID:SbezQksI
>>387
意味が理解できません。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:09:33 ID:ywnXBNak
>>354
>>使える語彙数ほど賢くなれるというのを知らないのか?
>>圧倒的な情報量を含んでいる日本語は優秀だよ。

漢字の音を増やした所で、語彙数は増えない。

無駄で、不合理なルールを使いこなすことを
「職人」として尊敬する様な国からは、新しい価値観や文化は生まれない。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:09:51 ID:2oOU60EV
世宗は偉かったんだなあ。反対する取り巻きの高級官吏や中間官吏が邪魔をしたのか。
行政肥大と組織防衛の壁は厚かったんだ。
漢字と平かな片かなを併用する日本の文化はすごい。
二葉亭四迷の小説や樋口一葉を読める庶民が、同時に西洋の新知識を取り入れた貪欲な向上心には恐れ入ります。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:09:58 ID:Bsg6uI/j
平仮名、片仮名を全部覚えるより母音と子音、縦横さえ覚えたら組み合わせで文字と発音が出来るローマ字のようなハングルはよく出来てるのは認めるわ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:10:07 ID:vBnrdnIX
>>386
ライジングサンで國士無双ですねわかります。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:10:10 ID:2aSta2ZI
>>388
語尾でキャラ付けが簡単にできるのもありがたい
ローゼンメイデンたちはその一例

あと、私、わたし、ワタシという文字の書き分けも効くし
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:10:17 ID:8N7/LAJ6
>>389
ミゲル
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:10:22 ID:64CQhlGk
>>388
お前が何を言いたいか俺には分からないんだわ
398 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:11:00 ID:QFsNUrm6 BE:88063193-2BP(256)
>>395
たまにキャラ設定忘れてしまってグダグダになるのも
誰しも一度は通る道。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:11:06 ID:v4qJkKOh
>>384
実際問題、サーバー界隈の人間のほとんどが鯖って書くようになっているわけで、
春夏冬中 みたいな感じで半ば認定されたようなものなのさ。


あ、苗字は漢字の読みとしてユニークなの結構あるやね。

小鳥遊 とか。こんなんも出来たときには「それはない」って言われたかもしれんのさ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:11:09 ID:64CQhlGk
>>390
発音が同じになっても
漢字のおかげで工夫すれば
簡単に識別できるってことだ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:11:14 ID:SbezQksI
>>391
増えるだろ。組み合わせがそれだけ増えるんだから。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:11:23 ID:CqaakvRd
>>391
エスペラントの実験が見事に失敗してるぞ
言語は合理性だけでは語れん
403自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:11:35 ID:rsTEL7LX
>>391
ああ、日本に文化がないと思ってるわけね。
日本ほどの文化大国は、世界でも珍しいけどね。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:11:53 ID:b8oWMCy1
>>391
おいおい 日本人が明治以降どれだけ
新しい言葉を漢字で作り出したかしらんのか?
チョンもシナ畜も日本様々だろうが 馬鹿w
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:12:09 ID:2aSta2ZI
>>398
そこは登場人物を4人くらいに抑えないと
増えすぎても制御できん
406 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:12:13 ID:QFsNUrm6 BE:182650278-2BP(256)
漢字ってさ、読み方とか判らなくても、何となく意味は判るのが便利だよね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:12:21 ID:tWMB9tT/
>>391
漫画やらアニメやらコスプレやらカラオケやら、どんどん新しい文化が世界を席巻しているようだがw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:12:30 ID:64CQhlGk
>>399
月見里とか?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:12:37 ID:atbcyEIL
>>391
いやー語彙は増えるべ
系の自由度が圧倒的に増えるから表現の方法も爆発的に跳ね上がる
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:13:22 ID:vBnrdnIX
>>398
ハルヒ系スレのSSでは、
古泉が「私」と言ったり長門が敬語使ったりすると
鬼の首取ったように糾弾される。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:13:46 ID:mgjhz4DX
>>406
読めるけど、書けない今日この頃・・・

手で書かないと駄目だよな orz
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:13:59 ID:ywnXBNak
>>365
>>ちなみに言語を人工的に整備しつくして、文化経済大国になった国ってどこかね?
>>ちょっと例を挙げてくれ。

言語を合理的に変えていく作業は、多くの国でやっている。
フランス語の語彙制限、中国語の簡字化、日本の言文一致・仮名遣いの修正、他。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:00 ID:cbvsHJN3
>>391
語録と職人は関係ないけど
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:00 ID:SN/4KPca
>>685
会議で恥じをかいたのはスティーブンとステファン
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:04 ID:tWMB9tT/
>>395
ズキュウウウウンとキスしたりなw
416自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:14:05 ID:rsTEL7LX
>>406
返り点打ったりする日本式の読み方は、
絶対に中国人には理解できないだろうけど、
それでも、日本人と中国人で筆談が出来るんだよな。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:05 ID:jqybMzd1
>>381
仕方がないので「化け学」になりましたとさ。

>>385
神聖ローマ皇帝 フランツ1世
トスカーナ大公 フランチェスコ2世
ロレーヌ公    フランソワ3世

こんなややこしいことも起こります。
ちなみに全部同一人物ね。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:17 ID:v4qJkKOh
紅葉を見に行く。

こうよう と読むべきか
もみじ と読むべきか?

モミジは椛使うと楽なんだがなー
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:21 ID:SbezQksI
>>393
France って単語ハングルで発音どおりに正確に記述できる?
420 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:14:25 ID:QFsNUrm6 BE:52185582-2BP(256)
しかし、文字は世界有数の合理性があるのに
それを使う民族に合理性が無いのは何かの皮肉なんだろうか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:14:33 ID:2aSta2ZI
>>407
それでいながら古い文化も現役

>>411
漢字テスト
読みは全問正解で書きは全滅というのがよくあった
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:15:07 ID:tWMB9tT/
>>414
う〜さぎ うさぎ 
なに見て刎ねる
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:15:45 ID:tWMB9tT/
>>418
べ(ry
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:15:55 ID:8N7/LAJ6
>>412
中国は簡体字にして国民どんどんバカになってると思うが・・・
425 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:16:03 ID:QFsNUrm6 BE:182650278-2BP(256)
>>411
俺なんかこの間「ぬ」と「ね」で迷った(W
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:16:14 ID:ywnXBNak
>>409
>>いやー語彙は増えるべ
>>系の自由度が圧倒的に増えるから表現の方法も爆発的に跳ね上がる

漢字の音が多くとも、その意味が多様になる訳ではない。
無駄に音が増えるだけ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:16:16 ID:2aSta2ZI
>>415
擬音の多様さも面白い

>>420
@ 民族が駄目
A 文字が駄目
B 両方駄目

三択です
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:16:52 ID:vBnrdnIX
>>425
ねーよw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:16:59 ID:SbezQksI
>>412
だから?
それはそういう事実があるってだけで、お前さんの主張との因果関係はないじゃないか。
430自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:17:00 ID:rsTEL7LX
>>419
ハングルのすごいところは、そこだよね。
日本語のひらがなをはるかに超える文字数を持った文字体系でありながら、
発音できない音が結構ある
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:17:09 ID:SN/4KPca
>>416
深く同意します。
仕事でも使えるよ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:17:27 ID:v4qJkKOh
ハングルがすべての音を表現できないのは明らか。
ひらがなで表現できる音を表現できない。

誰かハングルで表現して欲しい

ヨッシーの鳴き声
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:17:38 ID:2aSta2ZI
>>426
そんなに増えるか?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:17:38 ID:Bsg6uI/j
>>419
出来ないんじゃない?P発音になっちゃうらしいから。発音に関しては限界があるけど、文字としては覚えやすそう
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:17:54 ID:b8oWMCy1
>>426
その前に日本人に礼を言えよ 馬鹿w
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:18:02 ID:CAhq0rCS
>>406
現在の中国語は簡体字だから日本人だとほとんど分からなくなってるよ
台湾陣なら簡体字も日本の略字も分かるみたいだけど
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:18:13 ID:adMW27VD
「我が国」って朝鮮人の生息地のことだよね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:18:25 ID:tWMB9tT/
>>427
藤崎版封神演義の「ロリ☆」という擬音は衝撃的だったw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:18:37 ID:mgjhz4DX
>>427
「あ゛」とか「ま゛」とか?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:18:47 ID:cbvsHJN3
漢字って道具なんだよ
似ているようでいて、微妙に違う意味合いを持つ場合があるけど、他者には判らないだけ
わからない奴にとって無駄に増えたといったところで、ハブにされているだけ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:19:07 ID:vBnrdnIX
>>427
仮名文字は音をそのまま表せるからね。
五十音という制限はあるけど。
アルファベットはルールがあるから、
oだとオーだが
ooだとウーになってしまうなど
ちょっとややこしい。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:19:55 ID:2aSta2ZI
>>439
ワンピースに出てきた
「ぴ゚ょ〜ん」も凄かった

どうやって発音するんだよ、と
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:20:00 ID:ftuyGJEz
>>425
これか?
つ 猫
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:20:02 ID:mgjhz4DX
>>430
発音出来なければ発音出来ないでいいんだが、あいつらハングルは全ての音を発音出来ると豪語してるからなぁ・・・
445 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:20:23 ID:QFsNUrm6 BE:78278764-2BP(256)
>>438
各国向けに「擬音辞典」作ったら売れないだろうか?

例えば「シーン」と書いてあるのは静寂を表してあるとか…

ジョジョはダメ。アレは例外過ぎる(W
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:20:48 ID:SbezQksI
>>430
実は、表記能力は仮名以下だったりする。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:20:53 ID:v4qJkKOh
>>436
j売 これで「読」だから困る。

なんで ゴンベン(言)がサンズイもどき(j)になるんか理解でけへん
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:20:59 ID:HU0ntqjz
コンプレックスの裏返しの裏返しの裏返しで、もう自分でもわけがわかんなくなっているんだろうね
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:07 ID:cbvsHJN3
えー
ジョジョは初心者向けじゃないのか
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:08 ID:GckK4Ro4
>>445
メメタァ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:26 ID:bPgDnmh8

 捏造すんな
   ∧∧.ミ┃ ガッ ガッ
  / 中\ ┃ .人ガッ
 (# `ハ´)∩ <  >_∧ヾ
 (     ノ  V#`Д´> 
 | | |     (...∪∪ 
 〈_フ__フ   と_)_)
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:42 ID:2aSta2ZI
>>447
「j」じゃニスイじゃないか…
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:42 ID:vBnrdnIX
>>442
おっ゜て
もょもと
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:45 ID:OYCr7YLu
ドイツ語なんかもわかりにくい。男性名詞、中性名詞、女性名詞。
これのどこが合理的な言語だ。
さっきから日本語は不便とか言ってるやつ、
「ボーリングの玉」が何名詞なのか合理的に言ってみろ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:50 ID:6LmE5HJM
>>364

だばぁ!
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:21:57 ID:VSisZaKH
>>447
俺の先生がそんな書き方だった。最初意味わからんかったなあ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:22:10 ID:mgjhz4DX
>>449
あれで初心者・・・orz
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:22:37 ID:CqaakvRd
>>447
日本人の走り書きも、そう見えんことも無い
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:22:45 ID:VSisZaKH
>>455
ぺヤング?
460自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:22:54 ID:rsTEL7LX
>>441
英語の発音で面白いのは、そのルールに例外が多すぎることだよね。
women の o は、イって発音するとか。
rough の gh は、フだとか。

ホントにルールどおりだったら、英語も退屈な言語になってただろうね。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:23:02 ID:SN/4KPca
fa fi fu fe fo
ha hi hu he ho

a i u e o
wa wi wu we wo

va vi bu ve bo
ba bi bu be bo

na ni nu ne no
ma mi mu me mo

ra ri ru re ro
la li lu le lo これがないのが残念。
462 ◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 03:23:20 ID:QFsNUrm6 BE:97848465-2BP(256)
>>449
初心者向けはカイジ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:23:28 ID:yknN0z84
日本の新字体はないとして台湾の繁体字、中共の簡体字どっち採用するんだ? 
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:23:51 ID:vBnrdnIX
>>454
穴に指を入れるから女性ですね!わかりますん!
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:11 ID:mgjhz4DX
>>460
アシモフが嘆いてたな・・・発音だけでは識別出来ない単語があると。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:28 ID:GckK4Ro4
>>454
ウリの家の近くにゴールデンボウルって言うボウリング場があるから
男性名詞なんじゃないかな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:29 ID:b8oWMCy1
>>454
名詞に性がない英語の方が少数派
ドイツ語は読みといい文法といい
規則性が強いから欧州の中では学びやすい方だ
一番学びやすいのはスペイン語といわれてるけどね
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:35 ID:tWMB9tT/
>>462
んじゃあ、ジョジョは入門編と言う事で。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:44 ID:ywnXBNak
>>404
>>407

日本人は不合理なルールや道具が有っても、それを使いこなせないのを使用者側の責任とし、
人間の側がそのルールや道具を使いこなそうと努力する。

西洋人は、ルールを合理的にしたり、新しい道具を発明したりする。

日本人が、新しい文明や哲学、道具を生み出すことができないのはその為。


漢字の音の問題も然り。
不合理なら改良すればよい。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:24:46 ID:O9R3ujyx
girl
ギリル
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:25:00 ID:OYCr7YLu
「ゐ・ヰ」や「ゑ・ヱ」を復活すべきだと思う
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:25:19 ID:CAhq0rCS
>>447
それは草書体の崩しだから、習字習ってればまだ推測できる範囲
簡体字はへんとかつくりとか無視して簡略化しちゃったからねぇ

まぁ、そういう作業が出来る知識人を文革でみんな殺しちゃったからだろうけど
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:25:21 ID:v4qJkKOh
>>452
サンズイを繋げて書く手抜きした のだと思ったのさorz

中日辞書引く時にすごく困る>別の部首や文字に見える簡体字
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:25:37 ID:vKafiLSw
>>447
それはおまえが草書も使えないアホだから
http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-653.html
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:01 ID:2aSta2ZI
>>469
簡単に聞こう。

合理的な文字ってどんなのだ?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:09 ID:64CQhlGk
>>467
文法は確かに分かりやすいが
名詞の性の判別方法がないから
覚えるしかないのが辛い
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:10 ID:b8oWMCy1
>>460
英語は外来語が多いからしょうがない
ヨーロッパでも後進地域だったから
他のヨーロッパの言葉をたくさん輸入したからそうなった
特にフランス語ね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:25 ID:CqaakvRd
>>460誰だったかな
英語の無秩序振りを ghoti でフィッシュと発音して指摘したのは?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:33 ID:SN/4KPca
>>460
英語は例外で成り立つ。
ドイツ語は規則で成り立つ。
日本語は感性で成り立つ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:33 ID:vBnrdnIX
>>461
そういえば、幼少の頃
「た」行が「たちつてと」なことが腑に落ちなかった。
なぜ「タティトゥテト」「ツァチツツェツォ」じゃないのかと。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:26:40 ID:cbvsHJN3
>>469
気に入らなければ使わなければいい
482自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:26:53 ID:rsTEL7LX
>>469
もう、妄想からさめなよ。
日本が世界トップクラスの技術大国・文化大国なのは事実なんだから。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:27:00 ID:SroDPbP3
何事もプライドが邪魔してスムーズに進まないようだな。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:27:04 ID:SbezQksI
>>460
英語は発音も語彙も滅茶苦茶だからな。
でも、英米は経済大国になってるわけで

英語は準国際公用語化してんだから、日本語よりこっち何とかしろ言いたいがね。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:27:16 ID:64CQhlGk
>>469
日本人はきちんと発明してるだろw
パクり大国と一緒にするなよw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:27:17 ID:Z+lLL9X3
>>469
>日本人が、新しい文明や哲学、道具を生み出すことができないのはその為。

は?
じゃあなんで今日本が経済大国なの?ねえねえそこのかしこい人教えてよ
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:27:45 ID:tWMB9tT/
>>469
いや、だから君の言う「新しい文化は産まれない」日本発の文化が次々と
世界を席巻しているのはどう説明するんだ?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:28:09 ID:CAhq0rCS
>>469
さっきからレス読んでると思うんだけどさ、漢字の「表意」機能だけとりあげて「表意」機能を無視してるのはなんで?
わざと?

あまり感心しない討論方法だなぁ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:28:42 ID:p6XuCToi
アイヤ〜またわけのわからん用語を出したアルね
東夷に族をつけたら宛も東夷という一つの民族が存在したかのようにみえるアル
東にいる野蛮なやつらを面倒だから一括りにして東夷と呼んだだけアルよ
この意味を高麗棒子どもはいつ理解するアルか?

・・・馬鹿に何を言っても通じないだろうから、とりあえず我の前で三跪九叩頭しろアルよ!
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:28:58 ID:4fRG7YUW
>>487
それは全部ウリナラ起源ニダ
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:20 ID:8lVe3U8R
呉善花氏の最近の本に、漢字なしでハングルだけだと日本語で言えば平仮名だけで
文章を書くようなものとあったな。そのヤバさに気づいたから、テキトーな起源を
でっち上げて漢字使用に抵抗感を無くす試みだと思う。

全部ハングルで書くよう勧めるべきw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:21 ID:vBnrdnIX
>>471
てゐ!てゐ!

そういえば八意永琳や鈴仙は地上人には発音出来ない発音だそうで。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:22 ID:SbezQksI
>>469
英語は日本の漢字並みに発音綴りともに最悪じゃねーか

それをどう説明する気だ?

フランス語も綴りと発音全く一致してないよな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:25 ID:6LmE5HJM
日本語は空気読めって感じの言語だよなあ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:41 ID:b8oWMCy1
>>469
パクリしかできないチョンはどうなるんだ?w
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:46 ID:v4qJkKOh
>>469
史上最悪の不条理な言語、英語を西洋人が未だに改良しないのは何故?

発音方法は出鱈目だし
動詞の変化も出鱈目だし
地域によって文法違う、単語が違う、発音違う
etc……
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:29:58 ID:2aSta2ZI
>>487
反論を予想すると…
日本の文化は全部外国のパクリである
ってなところか?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:30:38 ID:OYCr7YLu
>>467
正直、日本人からしたら合理的じゃないよ。 
男性、女性どっちになるかなんて結局丸暗記しかない。
だから結局、どこの国の言葉似たり寄ったりだと思うんだけど。


あと、ボーリングの玉がどっちか知りません。
とある漫画で
「玉だから男性名詞じゃないですかね」と言ったら
「女性に決まってるだろ。穴が三つあるではないか」というものがありました。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:31:13 ID:/IjzVpQI
>>387
俺化学系の仕事してる人のことをばけ屋さんって呼ぶ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:31:20 ID:SN/4KPca
ti舌が前歯の奥で止まる  thi 舌を噛んで自殺モード
の違いです。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:31:21 ID:yknN0z84
これって「夷」の意味すら解らないからまた漢字を学びなおしてるんだよな?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:31:29 ID:tWMB9tT/
>>497
「漫画は韓国のマンファの真似だし、アニメはその焼き直しと言えるだろう」とかw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:06 ID:rZfpvxxl
>>430
彼らの先祖たる深きものどもの発音も表記だけはできるのだろうか。
先祖の為に文化を残すのは立派だ(棒
例えそれがどんな先祖であろうとも。
>>462
ざわ…
 ざわ…
504自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:32:11 ID:rsTEL7LX
>>501
うっかり分かっちゃうと、また火病起こすのかねぇ?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:17 ID:uhlK51u2
言語ってのは結果であって、
理屈ってのは後付なんだから
「合理的」も糞もないんだよ

むしろ、日本語の成り立ちをきちんと説明できないで、
不合理などとするような論理は
それ自体が不合理なんだって
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:19 ID:SbezQksI
>>479
日本語は文法発音ともかっちりした方だよ。世界的には論理的な言語な方に属する。
例外ほとんどないしね。ただ文法規則はかなり細かい。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:42 ID:Fil/iRrO
日本語のエロさをなめんなよ
外国だとイクときカムとしか書けんが
にほんだと
らめぇとかでりゅぅ〜とかしゅごい〜とか
もうそれはそれは興奮でき(ry
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:55 ID:2aSta2ZI
>>502
で、有名な漫画家を出せとか
マンファの古い絵を出せ
とか突っ込まれてファビョる。

捏造のため文化の厚みが致命的に足りない
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:32:59 ID:b8oWMCy1
>>498
言語ってのは基本的に丸暗記だよ
だからネイティブの言語については
簡単とか難しいとか言っても無意味なのさ
覚えてしまえば関係ないだろ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:33:13 ID:CqaakvRd
>>498
男性・女性は各民族の文化にかかわってるからなあ
月が男性だったり女性だったり、神話の世界
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:33:22 ID:ywnXBNak
>>482
>>486
>>487

方向の定まった改良は出来るが、全く新しい概念を生み出すことはできない。

車の性能の向上は出来るが、車の発明はできない。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:07 ID:ltWYsaxM
英語つってもな・・・・・
正直米の英語はオージーを笑えないと思うぞ。ありゃ方言だ。
クィーンズイングリッシュ覚えると、ヤンキーナニ言ってるかわかんねえよ。
むしろ海外で学んだ異国人の英語の方が聞き取りやすい。

ハングルとかはしらん。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:28 ID:2aSta2ZI
>>507
あえて言おう
「イクっ…イっちゃう!」
などというのは三流の表現である、と!
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:33 ID:tWMB9tT/
>>511
で、お前さんの言う「全く新しい概念を生み出している国」ってどこよ?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:36 ID:64CQhlGk
>>509
それをいったら全ての学問は暗記だろうに。
数学ですら問題パターンを暗記すれば解ける
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:38 ID:b8oWMCy1
>>511
だから パクリしかできないチョンはどうなるんだよ 馬鹿チョンw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:34:42 ID:vBnrdnIX
>>506
日本語は文法自由すぎるだろ。

自由すぎるだろ、日本語の文法は。

文法自由すぎるだろ、日本語って。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:35:18 ID:ywnXBNak
>>505
>>むしろ、日本語の成り立ちをきちんと説明できないで、

すまんが、成り立ちを教えてくれまいか?
519自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:35:50 ID:rsTEL7LX
>>511
車程度で、全く新しい概念なの?
あんなの単に、馬車とエンジン組み合わせただけじゃん。

だったら、二足歩行ロボットは、もっと斬新な概念だよね?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:35:55 ID:mgjhz4DX
>>508
そこで、魔法の言葉・・…日帝やヒデヨシの出番となります。

最終的には万能壁画に起源をもとめると思うが。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:12 ID:cbvsHJN3
>>511
君の言う発明は、欧米社会を全部意図的にひっくるめて、日本と対象化しているね
全EU対日本みたいな、そこまで日本だけで対決せんといかんのか?

言語で比較するなら、国対国でやるべきだろ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:22 ID:9Ubznv+L
>>515
問題を解くのはトレーニングであって学問ではない。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:25 ID:64CQhlGk
>>511
亀の子たわし考えた♪

車は馬車のパクりだろ?
どこまで起源を遡るんだ?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:29 ID:4fRG7YUW
>>511
自動車だってそもそも馬車の馬の代わりを機械にやらせたものだろうがw
お前の論理からすれば、世の中に「発明品」なんて存在しねえよw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:34 ID:2aSta2ZI
>>520
折り紙の起源を主張しつつ
鶴も折れないとか?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:41 ID:L9EFpdge
>>511
レスをざっと追いかけてみたが…。
君の言いたいことは、

朝鮮語は素晴らしい!
朝鮮語マンセー!

これだろ?
分かったからさっさと帰ってね。祖国にさ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:36:54 ID:mzU4WA+P
ロシア語も語尾変化がしっかりしているので多少語順が変わってもOK。

日本語の場合、助詞がその役割を果たしている。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:37:17 ID:SbezQksI
>>498
もともとは発音で区別してたんじゃないかね。
女性的語感男性的語感てあるからね。
ただ、未知の外来語が現れると法則性が崩れ、今のような状態になったのかも。

そういう意味じゃ、母音調和のあった日本語も名詞に性の区別あったのかも
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:37:19 ID:uhlK51u2
>>518
専門家じゃないので詳しくはないが
呉音、漢音、宋音、訓読を並立させて
音をあえて一つに統一しないような感じかな
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:38:01 ID:UU5OHxez
韓国って凄いよな。
こんなことさすがに言えないわ…

なんつーか、自分で自分の首を堂々と絞めれるってそうそうできることじゃないよね
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:38:22 ID:tWMB9tT/
>>512
世の中にはクィーンズイングリッシュを操る英国人に「正しい発音」を指導する
民族もいるらしいぞw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:38:37 ID:64CQhlGk
>>528
独語しか知らないが
明らかにおかしいのがあるから違うと思うぞ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:39:00 ID:b8oWMCy1
>>518
おまえは半島へ行って文化からほど遠い
チョンに漢字を教えてくればいいんじゃないか?w
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:39:20 ID:uhlK51u2
そんなことより
>漢字は東夷族国家だった殷で作られたもの
の話しようぜ(笑)
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:39:24 ID:VqloZVie
崖っ淵のチョン

※チョーン チーョン チョン ファビョンの子 斜め上からやってきた
チョーン チーョン チョン 膨らんだ 妄想・捏造 ケンチャナヨ(大丈夫!)※

ホルホル マシッソヨ 寿司っていいな ウリ起源!
ウリナラ マンセー 孔子は偉い ウリ起源!
チョッパリからむと 頭もファビョルよ〜
朴朴崔ギュッ! 朴朴崔チュッギュッ! キムチが大好き まっかっかの
(※くり返し)

ホルホル いい女 レイプがしたい 襲ちゃお!
よーく欲 カネ欲しい アガシになって稼いじゃお!
ウォンが崩壊で アイゴー叫ぶよ
朴(パク)朴(パク)崔(チェ)ギュッ! 朴朴崔ギュッ! キムチが大好き まっかっかの

チョーン チーョン チョン ファビョンの子 斜め上からやってきた
チョーン チーョン チョン 膨らんだ 妄想・捏造 平気な子
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:39:33 ID:yknN0z84
>>511

ピラミットの石材を運んだ丸太のコロも車と言えば車だし(w
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:39:34 ID:SN/4KPca
>>512
以前、WHOの某保健部長と話した事がありますが、
テキサス訛りでハフ カン が当たり前。
デンマークの教授は分かり易い英語でした。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:40:08 ID:IZvghJXl
ハングル語の習得には、小学生の時に
先生が発音した言葉を、書き取る授業があるらしいね

年月がたつと、変化していそう
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:40:16 ID:tWMB9tT/
>>521
全EUならマシな方だな。
世界対日本で勝ち誇ってホルホルするのが奴らの日常だからw
540karon:2008/09/23(火) 03:40:26 ID:MpIr0o5H
これ翻訳された部分に関する限り、正しいと思う。
半島内で使うかぎりハングルはけっこう便利なアイテムだ。
頑張って欲しい、
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:40:29 ID:CAhq0rCS
>>517
それは「助詞が自由に使える」で説明済んじゃうんだよね

英語は民族の移動とかの関係で他言語いよる影響が大きく、少なくとも3回は文法が変わってる
中世には母音の大きな変化もあったみたいだしね
それと比べれば日本語はほぼ純粋培養
542自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:40:32 ID:rsTEL7LX
>>534
そこ突っ込んでるとキリがないような。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:40:32 ID:72hhui5h
科学、技術、法規、哲学、思想書を母国語だけで記述できる言語は
指で数える程しか存在しない。
ゆえに世界的には、その国民がどれだけ英語ができているかが
その国の知的水準や教育水準を表す基準になる。

アメリカのように世界中から留学生を受け入れる社会や文化が賞賛されるw

そもそも日本語ができなくても大して困る民族はいない。また日本人と
日本語は、その指で数える程しか存在しない言語の一つなんだから。
ゆえに英語が苦手でも経済大国になれた。

ところが、それを理解できない、国内の進歩的文化人や、おばか在日が
珍論を展開するのよね。

544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:40:56 ID:4fRG7YUW
>>538
一応言っておくとハングルは文字であって言語ではない。
「ひらがな語」ではなく「日本語」なのと同じ事。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:41:04 ID:IZvghJXl
>>539
あるあるww
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:41:14 ID:+BwBqFaN
イタリア語ならアルファベットの読み方に変な法則はないよん。せいぜいアクセントに例外があるのみ。英語でもローマ字読みに近い発音でもOKだw
でもフランス語だけはオリジナルの発音で読むので大変。フランス語の発音、難しすぎ〜
ラテン語から遠い言語ほど発音はややこしい。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:42:47 ID:DgnqDvC4
>>537
おまけに米語は早口。
あんなもんかと思いきや、英語はゆっくりはっきり発音するよね。
要するにアメリカ人は国全体が不作法なんだと思うわw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:42:56 ID:b8oWMCy1
>>546
フランス人はラテン系だが
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:42:56 ID:SbezQksI
>>517
それは統語論の問題
格標識がしっかりしてるから、多少語順変更じゃ論理性が揺るがないと言うことを示してるにすぎん。
言ってみれば、単に石を積み上げて家を作るのではなく、柱や梁を組み合わせて強度のしっかりした建物作るようなもん。

逆にそれすら崩してしまうと

ろ すぎ 日本 だ 文法  は  自由 語  る   。

ただのパズルになるw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:00 ID:CqaakvRd
>>531
そうしたいよw
ネイティブは聞き取れんorz
英語が第二言語の人としか話せんw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:07 ID:Fil/iRrO
ハングルって文字数どれくらいあんの?
○とーとの組み合わせだろ?あれって
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:11 ID:SN/4KPca
>>546
ドイツ語も似たようなもの。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:30 ID:rZfpvxxl
>>531
まあ、メリケンヤンキー相手に英語を評価したクイーンズイングリッシュ使いのいた国もありますから。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:31 ID:jqybMzd1
>>532
die See海 (女性名詞)
der See湖 (男性名詞)

は勘弁してほしいっす。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:37 ID:tWMB9tT/
>>534
上の方でも書いたけどさ、自称騎馬民族の朝鮮民族に大きな弓って
馬に乗るのに邪魔じゃね?w
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:43:48 ID:ltWYsaxM
>>531

あー、これは俺の個人的かつごくごく狭い範囲での意見だが、
どこぞの極東の半島民族の話す英語ほど汚ねぇ・・コホン・・独特な発音はない。
俺は聞いたらまずわかる。つか周囲の英国人を含む異国人もみな判別してた。

557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:44:04 ID:64CQhlGk
>>552
ドイツ語はローマ字読みだろうに
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:44:36 ID:2aSta2ZI
>>555
エンコリで角弓とか自慢してたぞ
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:44:39 ID:tWMB9tT/
>>550
因みに、その民族とは・・・・w
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:44:55 ID:mgjhz4DX
>>547
恵まれた階層は移民になんか行かないからな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:45:07 ID:SbezQksI
>>532
祖語まで辿ればそもそも独語ねーだろ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:46:13 ID:GckK4Ro4
>>543
その辺は明治以降のご先祖様達の努力の賜物だね。
ありがたや
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:46:32 ID:cbvsHJN3
古イタリア近辺を中心とするラテン語源流の圏をひとつの括りとするなら、
古中華を中心とする漢字圏で比較せんと・・・

もっともその場合、スタートダッシュはよかった中華が途中から廃れちゃって、日本が出てくる近代までぼろ負けになっちゃんだけどw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:46:34 ID:YIM7TIFc
最近は一日一回コリエイトしてるな。
ウォン安でただでさえ逝かれてる朝鮮人の脳味噌が更にぶっこわれたか。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:46:40 ID:SN/4KPca
>>552
ウムラントとエスチェットがある。
ローマ字は日本語
ローマはラテン語
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:46:54 ID:mzU4WA+P
>>553
次郎w
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:00 ID:ywnXBNak
>>521
>>君の言う発明は、欧米社会を全部意図的にひっくるめて、日本と対象化しているね
>>全EU対日本みたいな、そこまで日本だけで対決せんといかんのか?
>>言語で比較するなら、国対国でやるべきだろ

おれは勝ち負けの話をしてんじゃないんだ。

不合理なルールを使いこなす事に生産性はないといいたいだけ。
言葉は道具なんだから、不合理性が有ったら修正すればいい。
道具の方に人間を合わせる必要はない、といいたいだけ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:04 ID:64CQhlGk
>>554
女は海に男を迎えるし
男は湖に溜めているものを海に放つだろう?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:13 ID:vBnrdnIX
>>557
ディー メンチ マシーネ
クラフト ヴェールク
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:14 ID:GckK4Ro4
>>559
イギリス人の英語の発音はなってないニダ!
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:35 ID:SbezQksI
>>552
ドイツ語は発音は規則通りだろ、基本的に
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:47:41 ID:v4qJkKOh
英語は回りの単語まるごと取り込んだから発音法則が何種類もある。取り込んだ元言語の数だけ。

だから「無音のH」する単語としない単語とかもうしっちゃかめっちゃか。

なまじ同じ文字で書くからどれがフランス由来かとかわからん
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:48:13 ID:stVARlK/
韓国の法律は漢字を利用して書かれている。
漢字を捨てたはずの国がなぜ国の基本たる法律を漢字で表記し続けるのか?

それは朝鮮語は本来漢字で書かれる事を前提とした言語だから。
漢字を利用する事を前提として居た為、ハングルだけで表記すると同音異義語が
あまりにも多く、条文の内容が一意とならなくなってしまう。

特に刑法に至っては殆ど日本統治時代そのままの刑法を利用しており。
最大の日本残渣と言って過言ではない。ハングルへの「翻訳」作業も実施しているが
翻訳家によって解釈が微妙に異なるため、論議が絶えない。

結局ハングルを誇りながら韓国人は漢字に支配され、逃られない民族なのだ。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:48:14 ID:b8oWMCy1
チョンは文化はシナから文明は日本から
パクってるだけなんだから
何も語る資格はないと思うがな
575自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:48:15 ID:rsTEL7LX
>>551
wiki でよければ。
理論上は11,172文字。でも、2350文字で何とかなるそうな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB
>字母を組み合わせて作られる文字の理論上の組み合わせは11,172文字だが、
>実際に使用されるのはその半分以下である
>(1987年に韓国の国家標準となったコンピュータ用の文字セット(KS完成型、
>KS C 5601-1987)には日常の99%が表記できる範囲として2,350字しか含まれなかった)
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:48:21 ID:2aSta2ZI
>>567
もう少し具体的に言ってくれないか?
結局あんたは何が言いたい?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:48:27 ID:SN/4KPca
>>559
アメリカよりまし。
フィリピンよりもっとまし。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:48:57 ID:+BwBqFaN
>>548

>>546
> フランス人はラテン系だが

たしかに単語や文法はラテン系だけど発音は英語やドイツ語に近い感じがするね。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:49:00 ID:ZPxx5IAO
またウリナラルーツかよww
漢字教育を見直したいんなら普通にそう言えばいいじゃん…
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:49:19 ID:cbvsHJN3
>>567
君のルール説明に、合理性が無いからだよ
使いこなせている人間がいる以上、他者が合理的でないといったって負け惜しみなだけ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:49:32 ID:L9EFpdge
>>567
じゃあ啓蒙運動でもすれば?
日本で朝鮮語を広めますってw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:49:34 ID:85veeclK
品性下劣国家\(^o^)/
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:50:02 ID:4fRG7YUW
>漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだ

殷が東夷の国家だったという学説は確かにあるが、この時代の東夷とは
今の江蘇省・山東省と言った地域だぞ。
後にこれらの地域が中国に同化し、中国の領域が広がっていったことで
朝鮮や日本が東夷になったんだ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:50:02 ID:SbEaaCU7
>しかし、小学校での漢字教育に対する反論も強い。ハングルもまともに身についていない小学生に
>漢字教育をすれば言語観に混乱をもたらす可能性があるので漢字教育は中学・高校段階で実施するのが望ましいという声も強い。

日本は平仮名片仮名漢字ローマ字(今は英語もやるのかな?)を小学校でやるから
ハングル+漢字程度で言語観に混乱をきたすわけないと思うなあ

まあ、日本語みたく独自の言語と漢字を組み合わせて文章や慣用句を作るには
1000年以上は掛かるだろうけど

つか小学生から教えるって書いてたけど、街中にハングルしかないんじゃ
覚えても使う機会もないんじゃ意味ないのでは…
日本でいう古語になるだけだと思うなあ

社会全体で漢字混じりの文章や何かを発信して
積極的に使っていかなきゃ定着もしなきゃ新しい言葉も生まれないだろうな
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:50:14 ID:tWMB9tT/
>>567
んで、いい加減にあんたの言う「全く新しい概念を生み出している国」の例を挙げてくれないか?
586karon:2008/09/23(火) 03:50:34 ID:MpIr0o5H
>>534
東夷族=朝鮮族と言っているように読めるが
如何?
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:50:41 ID:SbezQksI
>>567
言葉は道具であると同時に文化だろうが

だったら、
英米人は発音綴りを直そうとしない。
フランス人は発音と綴りを一致させようとしない
ドイツ人は男性名詞や女性名詞という馬鹿な区別を辞めようとしない。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:50:46 ID:IZvghJXl
>>575
2000文字以上必要だと、機能性文盲が発生するのもなんかうなずける

589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:51:23 ID:4fRG7YUW
>>567
そもそもお前さんの主張の根拠自体が非合理的だしw
自動車ぐらいで「全く新しい概念」だなんて恥ずかしくないのか?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:51:27 ID:v4qJkKOh
>>567
>不合理なルールを使いこなす事に生産性はないといいたいだけ。
>言葉は道具なんだから、不合理性が有ったら修正すればいい。
>道具の方に人間を合わせる必要はない、といいたいだけ。


不合理のカタマリの「英語」がいまだに改良されないのは何故?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:51:42 ID:xLn7ofmx
>>544
しょうがないんじゃない。
朝鮮語って言うと民団が怒り、
韓国語って言うと総連が怒るそうだから。

その結果として、某公共放送がハングル講座になったそうだから、
個人的にはハングル語にしちまっていいと思うw
で、ハングル語(wとか、ハングル語(笑)とかやっていると、
そのうち、またまた双方から苦情が入って、
某公共放送のは、「あの国の言葉講座」とかになるかもしれないが。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:51:49 ID:b8oWMCy1
チョンが文化を語るからぼろが出る
それだけの話だな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:51:52 ID:72hhui5h
>>555
朝鮮人は犬を食う。

遊牧民族や狩猟民族にとって、犬は探知機や見張りの役割を果たす
貴重な資産でそうそう簡単に食うなんてできないw
どう考えても遊牧民族じゃない。

594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:52:04 ID:CqaakvRd
>>567
エスペラントに生産性があるとは思えんのだが。
ハングルも似たようなものかと。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:52:09 ID:Gfh6QDY4
今さら無理だと思うよ
どうせなら英語を公用語にしたほうがほうがまし
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:52:36 ID:SbezQksI
>>578
フランク人てゲルマン人とラテン人のアイノコみたいなもんだからね。
かなりフランスはゲルマン的要素強いと思う。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:52:39 ID:64CQhlGk
>>591
大いなる文字語ってのはさすがに無理が無いか?w
598自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:53:13 ID:rsTEL7LX
>>588
覚えるのは、50程度の記号でいい。
ソレの組み合わせが、「理論上は11,172文字」ってコトになるわけ。
だから、覚えられなくて機能性文盲になってるわけではないと思う。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:53:23 ID:4fRG7YUW
>>586
殷の時代の東夷は三国時代の徐州や青州あたり、今の江蘇省・山東省なんか
であって、朝鮮とは全然関係ない。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:53:27 ID:ltWYsaxM
ヤンキーは be〜 te〜 geの発音が?????なやつ多かった。
後区切りがはっきりせず、単語と単語を続けてイミフな発音しやがる。
もしかしたらまた州つーか東部、西部で違うのかもしれんが。
某民族はj、g系列強烈にで斜め上っぽい。理由は知らん。知りたくもない。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:53:42 ID:QPJ+W6uq
>>1
無理すんなって
そんなことより識字率上げろ
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:53:45 ID:b8oWMCy1
>>594
言語ってのは生き物だから
規則でがんじがらめにしちゃうと
結局使われないんだよね
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:53:50 ID:+BwBqFaN
>>554

>>532
> die See海 (女性名詞)
> der See湖 (男性名詞)

> は勘弁してほしいっす。

ヨーロッパの国でも国によって女性名詞だったり男性名詞だったり、違うものがあるよ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:54:13 ID:v4qJkKOh
ここは中洲産業大学の森田教授の言語で。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:54:30 ID:1BVbYWHP
そもそも日本語の習得に時間がかかるというのが賛成出来ない
実用的なレベルに達するまでは各言語でそんなに差はないだろう。
細かい例外などは一生かけて覚えていけば良い

プログラムを一気にインストールするような場合容量が問題になるけど
人間の脳の仕組みとか言語の習得ってそんなもんじゃないだろう
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:54:32 ID:64CQhlGk
>>593
犬を食べたのなら自分が犬になればいい byマリー・チョントワネット
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:54:53 ID:mgjhz4DX
>>593
農耕民族にとっても、犬は番犬として貴重な資産でないかい?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:55:14 ID:Qy6OKVx6
>>469
左翼全盛期に、ソ連とか北朝鮮が夢の国とか言ってた人ですか?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:55:19 ID:yknN0z84
ただでさえ本読まないのに漢字が入ると読書率が大幅に減るぞ(w
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:55:19 ID:vBnrdnIX
そもそも、元々大和言葉があったところに、
漢字を輸入して書物を残したのはいいが、
表意と表音を同じ文字で記しちゃったんで、
どれが音でどれが訓だか後から見たら解らないから、
音を表記するために仮名文字を生み出した
っていうのは立派な「言語の整備」だと思うんだが。
それからも、句読点や括弧などでより文を読み易くする方法を模索してる。
現代でも。
で、何が不満?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:55:39 ID:jqybMzd1
>>597
ちなみに北朝鮮では、ハングルのハンが韓に通じるからハングルは使わずチョソングルを使うらしい。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:55:44 ID:hsSFEl1v
>>565
横レス&揚げ足取るようですまんが
ドイツ語的な発音するなら ウムラオト と エスツェット じゃないか
613自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 03:55:47 ID:rsTEL7LX
>>602
日本語の文法って、やたら細かいと思うんだが、何とかなってるぞ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:56:19 ID:64CQhlGk
>>607
ハゲ山にするような民族が農耕民族か?
奴隷民族だよ。
使えた文だけ宗主国に恵んでもらえる
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:56:42 ID:IZvghJXl
>>610
漫画のルビの打ち方は異常w

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:56:44 ID:ZPxx5IAO
>>548
×フランス人は
○フランス語は
617而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/09/23(火) 03:58:06 ID:udDyyUu+
>>172
そうだね。一字一音です。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:58:16 ID:mgjhz4DX
>>614
いや、普通民族をわけるときって農耕や狩猟で分けるだろ?
そのいずれにも含まれない連中ってなんなのかなぁと・・・w
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:58:20 ID:mzU4WA+P
>>602
死んで枯れてしまったが故に生きている言語もあるよ。

ラテン語w
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:59:06 ID:b8oWMCy1
>>613
あれは文法と呼べるものじゃないと思うよ
文法ってことにしとかないと
学問としては困るから
無理矢理こじつけただけで
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:59:18 ID:tWMB9tT/
>>614
もちつけ。
>>607の農耕民は鮮人を指してる訳じゃなく、>>597の「遊牧民族や狩猟民族」
に対するものだろ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 03:59:47 ID:KtD8Yg1B
チョンってもう自分の名前ぐらいしか漢字書けないんだろ?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:05 ID:SbezQksI
日本語は初等段階身につけるのは容易な方、
ただ、高等レベルへの壁が高い言語だと思う。

英語も似たような感じだが、日本語はさらに落差が激しい。

ただ、日本語は仮名と漢字の二重構造でその落差をかなり軽減してるわな。

日 人類学
英 Anthropology
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:08 ID:64CQhlGk
>>621
お前も落ち着けw
アンカwww
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:20 ID:vBnrdnIX
>>622
自分の名前も危うい。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:31 ID:hsSFEl1v
>>617
いまさらその話とかどんだけ時差があんだよw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:36 ID:DgnqDvC4
>>587
綴りは発音記号の並びじゃないからねw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:00:49 ID:ryF//rki
>>622
理髪店 は読めるみたいだよ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:01 ID:SN/4KPca

>>619
解剖学はラテン語が沢山使用されている。
ヒポクラテスの遺産かも知れない。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:12 ID:mgjhz4DX
>>622
ハングルの名前を増えてきてるとか・・・
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:14 ID:GckK4Ro4
>>567
言葉は生き物だって誰かが言ってたな。
その時代、その社会に合わせて少しずつ変わっていく。
新しい言葉が出来ては消え、使用に堪える言葉は残っていく。
自然淘汰だな。
生物にも不合理な点があるわけだが、その不合理は
次に来る新しい時代では合理的なものかもしれない。
多少の不合理さはむしろ環境の変化に対する柔軟性、
ともいえるんじゃないか。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:17 ID:tWMB9tT/
>>624
すまん、ウサギに刎ねられてくるorz
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:20 ID:b8oWMCy1
>>619
いまとなっては学術言語だね
サンスクリット語もそうだし
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:32 ID:ZPxx5IAO
>>618
農耕/狩猟での分け方ってハッキリいって意味が無いと思う。
どこだって昔は狩猟やってて、それから農耕牧畜にシフトしてきたわけだし。
ほんの一部に、未だに狩猟を生業にしている民族がいるというだけ。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:01:49 ID:rZfpvxxl
漏れが知ってる限りでカッ飛んだルビって一番古いのがニューロマンサーなんかの黒丸尚だけどもっと遡った時期の存在って知ってる人いますか?
636自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:01:49 ID:rsTEL7LX
>>620

ごめん。よく意味が分からない。
英語だろうが中国語だろうが、言語の文法ってのは、
まず実際に使ってる言葉があって、
ソレを後付で説明するためにこじつけるものだろ。

文法が先にあるのはエスペラントくらいだと思うが。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:02:41 ID:SbezQksI
>>620
何を指してるのかは定かじゃないが
多くは文法だろ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:02:51 ID:tWMB9tT/
「全く新しい概念」チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
639ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:03:13 ID:2N0fjGqW
人類のY染色体での分類は、A、B、C、DE、FRの主に5つの大分類ができます。
しかも、DEはD系とE系にFRは13系統が確認されており、個別に見ると更に細分化
が可能です。

・非出アフリカ系統 A/B系統 アフリカに固有
・出アフリカ第1系統 C系統   パプアニューギニア/シベリア/南北米インディオ
・出アフリカ第2系統 D/E系統 北古参モンゴロイド(チベット/日本)/古ヨーロピアン
・出アフリカ第3系統 K/L/M/N/O/P/Q/R系統 O:アジア N:ヨーロッパ・エジプト

C系とD/E系の分離は6万4千年前位、第3波のO系・N系が3万6千年前、O系統1万7千年前。

O系はアジア全般に広がっていますが、O2b系統は長江文明を起こしたO2系統の北を流れ
た民族であり、南側を行ったO2a系統と異なって、O3系統のの黄河文明的な文化(利益
重視・人命軽視)を引きずった民族です。
この潮流とは別に長江的特長であるのんびりで穏やかな文化を残したのが、早めに彼の
地を去り、南に流れたO2a系です。

中国の漢民族とされる中原の民族のDNA構成を見ても、華南はO2a系統が40%、北はO2b系
が60%となっており、実は内部でも分かれているのが事実です。

さらに、シベリア系のC系を維持してO3系と混血したのが満州系・女真系民族です。
これらの民族はC3系を36%程度維持しています。


<日本人のY染色体分析>
日本で確認できる系統:C/D/N/O系とアジア来訪の全系が確認。(N系はチベットにない)
O2a系統(4%)、O2b系統(26%)、O3系統(16%)、C3系統(1%)、D2系統(45%)、N系統(6%)

血統の中心は、D2系統(北古参モンゴロイド)を中心として、O2(長江)系30%、O3(黄河)
系、C/N系が若干という形です。しかも、東南アジアを中心としたO2a系統と中国からの
O3系統がそれぞれの構成の1割程度が確認される。

このような来訪全系が確認できるのは、世界中で日本だけという特異な地域。
過去の日本列島が地味豊かで、人間をやさしく迎え入れるような約束の地であった証左
(人類史とDNAを解析した人の共通の感想)

<朝鮮人のY染色体分析>
Y染色体を見ると、北古参モンゴロイド特有のD系統がゼロ。
O2b系統(50%)、C3系統(12%)、O3系統(38%)の構成。

実際の朝鮮人のDNA比率を見ると、O2b系で残された民族(D系を有しない長江系)が、O3系
を持つ旧漢民族(現在の漢民族はO2b系が34%程度で、混血したもの)に犯され、次いでC3系
を持つ女真や満族に支配された陵辱の歴史が見事に現れています。

<考察>
半島は血統的な部分で、Ob系統(長江系)を基にしてるのは一緒だが、少なくとも日本人
特有の特徴は一切持たず、日本人に無い漢民族に蹂躙されつくした痕跡を多量に持ってる。

つまり、黄河文明の中心である旧漢民族(O3系)との争いに敗れた長江文明民族が東南
アジアと極東アジアに逃れ、その先端部分であるO2a系とO2b系が日本に着いて、D系、O系、
N系の旧日本人(アイヌ・縄文・琉球)と混血した。

その際、漢民族に蹂躙されまくった混血が現地に残り、徐々に極東方面に移り住んで、
それが半島付近に定住し、さらに満族などに蹂躙されまくり、現在の朝鮮人になった。
そのため、文化的ミームは利益・金しかなくなった中華文明(黄河文明)的ミームとなり、
文化面の根本基盤が日本と全く異なる中国傍系の民族となった。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:03:45 ID:72hhui5h

ywnXBNak

しかし、冷戦時代にたくさんいた、西欧崇拝&左翼な
進歩的文化人の言動に不気味なまでに似ているな。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:03:50 ID:p4x68VSm
世界的に見て、日本人は母国語で書かれた文章をもっとも速く読める人たちだ。
って聞いたんだけどホント?どうか教えてエロい人。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:04:13 ID:Qy6OKVx6
>>630
アニメのスタッフロールに並んでる名前は英語表記だすぬ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:04:19 ID:cbvsHJN3
ぱぱが朝帰りのようですw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:04:26 ID:b8oWMCy1
>>631
どこの国も言語の乱れを嫌い
調整しようとしてるけど
うまくいってるところはないね
これはしょうがない
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:04:32 ID:DgnqDvC4
>>629
解剖学にかぎらない。欧州の専門用語はラテン語が基本。
だから専門用語は専門外の人は知らないのが普通。
ここが日本語との決定的違い。
646而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/09/23(火) 04:05:18 ID:udDyyUu+
>>164

@別人装う馬鹿がIDを習ってるかどうかは知らんよ。
思想調整部なら当たり前に学習してるはず。
別人よそうようなのは単なる偽アホロンだろ。

A壁うちなんか一切評価されません。たまたま隣の人の独り言がきこえた程度に思ってくれ。

B嫌韓スレにバカが多いとしても、思想調整部は一切関係ないよ。
多分棄民が集って気勢をあげてるだけじゃないか?
647自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:06:22 ID:rsTEL7LX
>>641
ドイツ語の翻訳者が、日本語に直すと文章が短くなる、って言ってたのは覚えてる。
同じ内容を短い言葉で表記できるみたいだから、そういう点も関係してくるのかな?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:06:54 ID:CqaakvRd
>>645
まあ、欧州ってのはつまりはローマ帝国だからなあ
みんな方言しゃべってるようなもの
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:05 ID:mgjhz4DX
>>636
トルーキンのエルフ語(ボソ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:17 ID:4fRG7YUW
>>647
日本でも医者のカルテはドイツ語が多いんじゃなかったっけ。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:44 ID:ZoHQngUe
>>641
それは知らんが、少なくとも外国では
国民の母国語の読み書きの能力をあらわすのに


「 識 字 率 」


が用いられる。
高等教育を卒業しても「やーい高卒wwww」な日本とはえらい違いだ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:51 ID:xHmuruI5
>>642
ハングルのスタッフロールなんて緊急ニュース速報やL字放送以上にゴミでしかないだろjk
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:54 ID:vBnrdnIX
>>644
口語が崩れるのは仕方無いが、厳然たる基礎は残って欲しいと思うね。
漱石くらいは労せず読める程度には。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:55 ID:SN/4KPca
<<645
英語もフランスごもドイツ語も・・
エジプトやギリシャや共和制ローマなくして文字を持てなかったかもしれない。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:07:59 ID:RZq2iWvG


ゴミはゴミ箱へ!!朝鮮人は朝鮮半島へ帰りなさい!!!!。


在日特権を許さない! 市民の会 腐れ朝鮮人へ猛抗議!!!!!。



http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related








656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:08:05 ID:2aSta2ZI
>>646
で、ホロン部を全部アク禁にする方法ってないか?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:08:49 ID:mgjhz4DX
>>650
最近は英語や日本語でも書いてる・・・つうか、人に見える位置で書くんじゃないw
658自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:08:59 ID:rsTEL7LX
>>649
wwwソレがあったか。
アーヴ語も忘れてた。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:09:00 ID:mdfb2qBs
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだコリア
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:09:02 ID:4fRG7YUW
>>651
「嫌日流」では「ウリナラは世界一識字率の高い国(ウソ)だがそれはハングルのお陰ニダ!」
と主張していたっけw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:10:15 ID:cXA2SKp1
>>645
日本語でも専門用語の日本語は、外国語並だぜw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:10:37 ID:jqybMzd1
>>645
水素:hydrogen  をみて水と関連付けられるか、って話ね。
韓国でスソがどうたら、の記事を見たような気がするけど、どんな記事だったか忘れた。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:10:37 ID:wnxmdjXM
>>636
「こじつける」ってのは語弊があるな。「整理」か「体系化」の方がいい
日本語でも熟字訓があるし英語でも不規則変化○○みたいな例外に対応するカテゴリは作るでしょ?
664ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:11:05 ID:2N0fjGqW

<DNAと文化詐称問題の回答1>
百済系遺跡での出土した骨のDNA鑑定結果は現代韓国人に見られないD系の遺伝子が、必ず
見つかっている。高句麗の骨からもD系が検出されている。(中国)

高句麗〜百済までの流れを確認すると、当該国の中核的民族にD系統の遺伝子が確認される。
つまり、古朝鮮と呼ばれる国家・文化の担い手は、実は源日本人の一派であり、現韓国人
とは全く血縁関係の無い民族が中心であった。

→朝鮮人は日本人の一部祖先であった民族の周辺に住み、その民族が残した文化遺産を、
 さも自分の文化であると詐称している、単に最後に流れてきた、日本人の直系とは全く
 異なる民族。
恥知らずにも、日本人の直系の祖先が残した功績を、自分たちの祖先が語った・作った
 と詐称する真に恥知らずである事も、DNA的に証明されている。現朝鮮人は、他人の空家
 に移り住んできた盗人であり、日本人とは赤の他人。

追記
 骨のDNAの解析結果、現状、韓国政府が主導で行っているが、何故かそのデータは
一切公表されません。
その理由は、上記の理由であり、明確に三韓でも日本人が主導的であり、現朝鮮人と
全くつながりが確認されていないからです。

<DNAと文化詐称問題の回答2>
九州は最も朝鮮人系遺伝子が希薄。それは以下の地政学的な理由から。
・半島から九州に向かって行く場合、潮流と風の関係で進み難い方向にある。
・1万数千年前まで続いた海退期においても、半島と九州の間には、新潟などからの
 浅い海が富山沖で急速に深くなっており、常に海が半島と九州の文化的・血統的
 つながりを妨げて来たという事実。

 →熊本城の一部をチョンが建てた!?腹を抱えて笑わずに居られないって
  ことですね。

<DNAと文化詐称問題の回答3>
最も混血が盛んであったはずの新潟は、日本有数のD2系統のDNAが残る地域。
住民の49%がD2系のDNAを持つ。
つまり、D2系統を持たない朝鮮人との繋がりが少ない地域という結論に至る。
よって、日本人と現朝鮮人の祖先との血脈的繋がりは、論理的に否定される。

<DNAと文化詐称問題の回答4>
長江文明とは、漢民族の黄河文明以前のもので、東夷により構築された。
楚・呉・越などの祖になっていると考えられる。
そのため、長江文明の流れを色濃く残しているのは、ミャオ族や東南アジア、日本、
チベットであり、”朝鮮人とは縁もゆかりも無い"ものであることは遺伝学的に明確。
にも拘らず、朝鮮人は、東夷及び長江文明、果ては漢民族の文明たる殷・周まで
自国の、自分たちの祖先という捏造史を世界に垂れ流している。



<DNAと国の繋がり>
・長江系の繋がりでみると、台湾と日本は近しい存在。
・全DNA的バランスでみると、チベットと日本は双子の兄弟。
 →中国の蹂躙に任せてはいけない存在ではないだろうか。

以上、DNA及び地政学、文化などの観点から見た日韓の関係の”真実”です。

今回は4を追記!!
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:11:52 ID:1vCz5wPf
>>250
なあ。
「日本統治下では日本語の使用が強制され、朝鮮語は禁止された」という
俺たちが昔教わってきた歴史はなんだったのかねえ?

こうやって、朝鮮語の新聞とか、あと朝鮮語の辞書とか映画フィルムとか
次から次に出てくるのはどうしてだ?
「朝鮮語は禁止されていた」と主張していた奴らを
一人一人問い詰めて訂正・謝罪させるべきではないのか。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:12:04 ID:4fRG7YUW
>>661
大戦中、日本軍の航空機の故障が多かった原因としてエンジンのマニュアルに
難解な専門用語が並んで、挿し絵の類も殆ど無かったので短期間で養成された
整備員では手に負えなかったと言うのがあるらしい。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:12:21 ID:GckK4Ro4
>>644
金田一春彦だったかが、
日本語が乱れてるとか言ってる言論人に対して
言葉はそういうもんだ、そうやって変化していくもんだ
みたいなこと言ってたような。
あんまりガチガチに理屈で固めるのもよくないんじゃないかな。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:12:26 ID:hsSFEl1v
>>631
その「自然淘汰」を経て生き残ってきたのが今の日本語なんだよね。
複雑なのに残っているというのはそれに見合う有用性があるからであって
どうやったら ID: ywnXBNak みたいな論理になるのか意味が分からん。

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:12:53 ID:D93Xr3Mg
>漢字は東夷族国家だった殷で作られたものだということを敢えて
>強調しなくても

なぜいつも一行多いw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:12:58 ID:b8oWMCy1
>>636
>>637
日本語の文法は他の言語の文法と比べると
規則性が非常に弱い
だからといって文法をないことにしちゃうと
困るから文法がやたらと細かくなる
日本語以上に規則性の弱い言語としては
エスキモーとかインディアンの言語で
文法と呼べるほどものがないとか

そういうのなんかで読んだw
間違ってたらごめんね
671ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:13:02 ID:2N0fjGqW
重要!!

<DNAと文化詐称問題の回答4>
長江文明とは、漢民族の黄河文明以前のもので、東夷により構築された。
楚・呉・越などの祖になっていると考えられる。
そのため、長江文明の流れを色濃く残しているのは、ミャオ族や東南アジア、日本、
チベットであり、”朝鮮人とは縁もゆかりも無い"ものであることは遺伝学的に明確。
にも拘らず、朝鮮人は、東夷及び長江文明、果ては漢民族の文明たる殷・周まで
自国の、自分たちの祖先という捏造史を世界に垂れ流している。

672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:13:32 ID:wnxmdjXM
>>667-668
そゆこと
こと言語に対して理屈は絶対に追いつけない
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:13:45 ID:4fRG7YUW
>>669
「敢えて強調」しないと韓国の安っぽいナショナリズムにひっかかるからだろ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:13:46 ID:cXA2SKp1
>>666
当時萌えマニュアルとか作るやつがいればなぁ
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:14:01 ID:rZfpvxxl
>>650
若い医者の間では英語に取って代わられていってるときくけどね。
>>636
アーブ語とか?
設定上の架空言語は結構あるが人工言語として成り立ってるのってどれぐらいあるかな。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:14:56 ID:Q3eJu4BO
>>675
架空の文字ぐらいはファンタジー系のアニメや何かであるけどねぇ…
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:15:29 ID:SbezQksI
>>640
そのくせ西欧の現状全くわかってないんだよなw
自分の頭で物考えられないから、権威として利用したいだけ。

そして馬鹿の癖に、100年、1000年の経験の積み重ねによる叡智の結晶と言えるものを浅知恵で
安易にぶち壊そうとするんだよな。
実際それやっちゃったのが隣にいるわけだがw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:15:31 ID:mgjhz4DX
>>674
一方アメリカは英語がわからんでもいいように、銃の取説はイラストなんだぜ。
679ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:16:11 ID:2N0fjGqW
>>675
人工言語というなら、相当数になる。

しかも、小説内やシリーズ内で造られた言語なら、数千。
大体、アーブ語自体、早川の宣伝で大げさに騙られてるだけで、それほど
凄いレベルのものじゃない。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:16:26 ID:vBnrdnIX
>>674
だから最近は素人でも平気で初音ミクとか扱うから困る。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:16:33 ID:OrHiSHdd
動機は間違ってるが、結論は正しい。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:17:11 ID:Q3eJu4BO
>>677
昔(今もか?)アサピーとかがやっていた「欧米では〜」ってやつですな
そもそもの基盤が違うっての!
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:17:24 ID:4fRG7YUW
>>677
中国の文革とかカンボジアのポルポトとかアジアにはしばしば見られる現象
ですな。
カンボジアなんか今では「カンボジア人がカンボジアの伝統文化を学ぶ為に
旧宗主国であるフランスが調べたフランス語の文献を読まなきゃならない」
有様だぞうな。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:17:49 ID:hsSFEl1v
>>678
それほんと?
英語が読めないやつが銃なんか扱うのか…怖い怖い
685ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:17:54 ID:2N0fjGqW
>>680
あのさ・・・

なんか痛いなぁ。初音ミクって、素人向けのもんだよ。
それとも、サンプリングした音声で、自分で同等以上のものを作れるの??
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:18:02 ID:vBnrdnIX
>>676
まともな文が「ガスト・ノッチ!(絶好調!)」くらいしかない
ゼビ語というのがありましてな
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:18:59 ID:wnxmdjXM
>>677
>そして馬鹿の癖に、100年、1000年の経験の積み重ねによる叡智の結晶と言えるものを浅知恵で
>安易にぶち壊そうとするんだよな。
>実際それやっちゃったのが隣にいるわけだがw

それでもそのことを新たなディパーチャとして明示できるなら十分立派なんだけどね
あいつらの場合未練なのか何なのか
捨てたはずの漢字の起源主張なんてするから意思のベクトルに全く統一性がないw
688自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:19:23 ID:rsTEL7LX
>>670
ダメだ、言ってることが分からん。
日本語は規則性が弱くて、文法体系に例外が大量に発生するのを防ぐには、
やたらと細かい文法を作る必要があった、といいたいの?

で、やたらと細かい文法は「文法と呼べるものじゃない」のは何故?
細かくても単純でも、文法は文法だろ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:19:29 ID:SN/4KPca
どの言語が優れているとは断言できない。
言語こそ文化そのものだ。同じ内容を表現できるのであれば歴史こそ
注目する価値がある。ボキャの少ない言語は劣等と言えるだろう。

690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:19:30 ID:xh2zEfcz
>>669
その一行でまたかよってなるわな。半万年ループしっぱなしw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:19:31 ID:Qy6OKVx6
デカルチャー!
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:19:57 ID:aDevoLul
>>683
洋の向う側には、アレクサンドリア図書館燃やした香具師も居るしな。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:20:10 ID:SbezQksI
>>670
日本語jは規則性は目茶強いぞ。
たとえば、動詞の活用みてもほとんど例外ないだろ。

朝鮮語の方が文法的にわけのわからん接辞がおおかったりするわけだが

多分あんたの読んだ本は左がかった言語学のど素人が書いた本だろ。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:20:17 ID:vBnrdnIX
>>685
いや、全然w
実は初音ミク使ったことありましぇんw
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:20:29 ID:+BwBqFaN
>>645

英語圏ならそうだろうけどイタリア語ならラテン語に綴りが近いし、似た単語を未だに沢山使ってるからそれほど遠い言語じゃないよ。
ちなみに日本のラテン語の辞書はクソ。あれで分かる人は天才だな。聖書の訳も頭が痛い…
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:20:45 ID:dqfHwoNi
>>689
一行目で言語に優越性はないと説いているのに
三行目で文化優劣論を語っているのは何故w
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:21:22 ID:mgjhz4DX
>>684
TVでやってたよ。
米軍の銃の分解整備マニュアルが絵で書かれてるって。

永住権ほしさに米軍に入るのもいるから。
698ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:21:50 ID:2N0fjGqW
>>688
多分・・・、理解するんじゃなく、感じるんだ!!wwwww

深夜のせいか、みんな論理破綻してる気がする・・・。
最近の深夜のカキコは、こんな調子ですか?

まぁ、ウリはエロコテのくせに偉そうに語ってるけどさ・・・
699ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:22:38 ID:2N0fjGqW
>>694
すまんです。つい、突っ込んじゃいました・・・w
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:22:46 ID:vBnrdnIX
>>698
雑談だから。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:23:04 ID:WH9+EB/j
ハングルは要するにローマ字だから、ハングルだけだと問題が多い。

例えば、橋と箸。
ひらがなならはしとはし、見た目ではよくわからん。
ハングルもHASHIとHASHI、やはりよくわからん。

会話なら分かるが、文字となると前後の流れを見ないとわからないのが
ひらがなやハングルの特徴。

だから日本語と韓国語は
文字の場合は漢字を使ったほうが意思疎通がしっかりするってわけ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:23:28 ID:tWMB9tT/
>>699
ぱぱさんがナニを突っ込んだ・・・・と....φ(・ω・` )カキカキ
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:24:12 ID:SN/4KPca
>>670
規則性が非常に弱い
勉強しなさい。ちゃんと動詞や形容詞の活用を暗唱していますか?
普通の知性ある日本人は知っています。正しく日本語を理解している
とは思われない。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:24:14 ID:ftLYTmzd
 「漢字」は「ウリナラ起源」ですか。そうですか・・・・・・。
 大学生ですら「2割」が「漢字で自分の名前すら書けない」状態なのに。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:24:19 ID:wnxmdjXM
>>698
ウリも途中参加だけどざっと読んでみたところ
「文法」っていう大きすぎるくくりで話してるのが噛み合ってない原因だと思う
野球もサッカーも卓球も「球技」でくくっちゃってるのと同じ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:24:22 ID:GSYV2YAa
漢字を消すとか言ってなかったか?
また低脳な発言したのか
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:24:35 ID:xX1E8/FZ
                                 
■漢字は 呉 → 日本 → 任那へ 伝えられた。

日本語 の 漢字音読み は、呉音・漢音と 2系あり、呉音は古く BC2世紀頃だが、漢音は新しく、

日本へは 呉からである 証明だ。半島北部 → 半島南部 → 日本列島 なら、漢字音は、

漢音が基本だが、実際は 呉音が メインである。 韓国も、古代は 呉音が 基本だが、日本から

伝えられた からだ。呉 → 日本 → 半島南部 → 半島北部である。 ちなみに、朝鮮・半島人が

漢字を 使うように なったのは 7世紀 以降である。  任那では 漢字を4世紀から

使っているが、これは 日本 = 任那 = 倭 であり、九州の倭と 半島の倭は 同族だからだ。
708自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:24:59 ID:rsTEL7LX
>>697
それって、英語分からないのに軍隊に入るコトを想定してるよね。
米軍の命令書は英語だろうに。
上官の命令書が読めなかったら、エライことになるような気がするのは気のせいか。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:12 ID:vBnrdnIX
>>701
そこで、「おはし」とすると、ほら。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:13 ID:xX1E8/FZ

中国語を 支える 日本語 ・外来語の1割が 日本からの“輸入”

中国語には 約1万語の 外来語があり、その大半はイランなど、西域から入った 言葉だ。
残りの1割、1000語余が 清朝末期以降、日本から 取り入れた言葉で、自然科学などの
学術用語の 約7割が、英語やドイツ語などから 翻訳した 和製漢語 といわれている(王彬彬)。
日本語導入のきっかけは、欧米列強により、亡国の 危機感に 襲われていた 清朝の 志士たちの
「 日本に 学べ 」 の 精神 だった。
王氏は 「 われわれが 使っている 西洋の概念 は 基本的に 日本人が われわれに 代わって
翻訳して くれたものだ。 中国と 西洋の間には、永遠に 日本が 横たわっている 」 と 指摘。
日中戦争が 始まるまでの 40年間に、留学生が 延べ 6万人 来日した。
明治維新を 経て 近代化を 急ぐ 日本で 西欧を 学び、そして 和製漢語を 取り入れたのである。
癌(がん)などの 医学用語も 含め、日本語は 今なお、中国語に 大きな 影響を 与えています。
漢字は 中国で 生まれましたが、和製漢語の おかげで 中国は 世界を 知り、学ぶことが できたのです。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080820/acd0808200759005-n1.htm
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:16 ID:ywnXBNak
>>668
>>その「自然淘汰」を経て生き残ってきたのが今の日本語なんだよね。
>>複雑なのに残っているというのはそれに見合う有用性があるからであって
>>どうやったら ID: ywnXBNak みたいな論理になるのか意味が分からん。

帰納と演繹を繰返して、より使いやすい言葉に変えていけばよい。
つまり、法則性の整備をし、それが実際どの様に使われているのかを把握し、
それを元によりよい法則性を整備し、とね。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:19 ID:SbezQksI
>>701
はしとはしは区別できるけどな。発音違うし。

実際昔は、仮名にアクセント記号あったから表記の上でもはっきり区別できたわけだが
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:22 ID:p4x68VSm
>>647>>651
ありがとう。
自分がソースを出せればよかったんだけど、
いろんな理由が考えられるなあ。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:25:25 ID:MdUc2jm/
>>634
食物連鎖の頂点は人類 が一定数以上に増えると食物連鎖が成立しない その為に農耕をして野菜も食べる 狩猟と農耕は性質は全く違うが本質は一緒でその為に気質が変わる事はない
例:世界大戦の時の日本
715ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:26:09 ID:2N0fjGqW
>>704
いや、実際には漢字で名前を書けると言っても、その字自体の意味
や名前に込められた意味・ニュアンスを汲んでる奴はその10%も居ない
でしょうに・・・・w

もう、韓国・北朝鮮は、完全に漢字文化圏に含まれない国家ですよ。

>>702
今日は、エガオさんまでエロエロですから・・・・www
716自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:26:58 ID:rsTEL7LX
>>711
実際に使われている言葉を無視して、法則性の整備なんかしたら、むちゃくちゃになるだろうが。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:27:05 ID:rZfpvxxl
>>697
英語がわからん時点でいれてはいけないと思うけどね。
まあ、アメリカの最下層には英語でまともに会話も成り立たないのもいるそうだが。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:27:09 ID:SbezQksI
>>711
>帰納と演繹を繰返して、より使いやすい言葉に変えていけばよい。

だから実際、それやって形作られたのが今の日本語だろ。
何いまさら当たり前のこといってるの。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:27:56 ID:L9EFpdge
>>711
君は素晴らしい朝鮮語を使っていなさい。自分でも言ってるんだから。
学生にありがちな書き方で、全然中身のない内容だよw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:28:00 ID:b8oWMCy1
>>688
>>693
たぶん 書いたのが欧米の言語学者だったと思うな
文法がシンプルか複雑かを言語ごとに説明してたと思う
優劣を書いた訳じゃなくて
学びやすいかどうかを書いてた
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:28:24 ID:SN/4KPca
>>717
チョンタウンのことですか?プエルトリコ?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:28:59 ID:vBnrdnIX
>>717
異民族混ぜご飯国家だからなあアメリカって。
民族に対するスタンスからして日本人の理解を超えてんだろうね。
723西洋崇拝&左翼:2008/09/23(火) 04:29:00 ID:ywnXBNak
>>日本語は規則性が弱くて、文法体系に例外が大量に発生するの

そいつもついでに合理的に変えまいか?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:29:36 ID:b8oWMCy1
>>711
だからそれはうまくいかないわけで
なるようにしかならないのが現実
725自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:29:41 ID:rsTEL7LX
>>720
つまりその人は、「日本語の文法は学びにくくて複雑だから、文法じゃない」と言ってたのか。

なんか、日本語を悪魔の言語って読んだ宣教師を思い出すなー。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:30:19 ID:wnxmdjXM
>>723
何か変なコテついたぞ…
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:30:49 ID:mgjhz4DX
>>708
命令ぐらいは叩き込むんじゃないの?
イラストが必要なのはある程度の知識が必要な作業用らしいし・・・


まさか、弾よけ用?w
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:31:00 ID:L9EFpdge
>>723
やっぱり釣りか。以後無視する。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:31:16 ID:hsSFEl1v
>>711
日本語は千年以上もの時間をかけて「整備」されてきた言語ですが?
もう十分すぎるくらいに整備されている。

で、さっきまで言ってた「全く新しい概念」はまだかね?
話題を変えないでくれ。
730豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 04:31:17 ID:E+FGFg4T
>>664
其れはAD950年頃、ローマ帝国時代に大噴火したヴェスビオス火山の10倍以上って言われてる
長白山の史上空前の大噴火の文献資料、当然漢文だが、が無い事でも実証されてる。
シナーにも日本にも文献が有るし、更に実証的科学的検証もされてる。其れを現半島在住の
チョンは知らない。長白山大噴火でググれば出てる。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:31:25 ID:SN/4KPca
チョンの反撃がなくなったね。
論理破綻か?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:31:45 ID:vBnrdnIX
>>725
日本語は悪魔(ついんてひんぬー矢印しっぽ)の言語だと言うなら
ひじょ〜によくわかる。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:32:00 ID:mgjhz4DX
>>721
ヒスパニック系の移民だな・・・アメリカに住んでて英語が話せないのは。
734ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:32:04 ID:2N0fjGqW
>>725
でも、実際は、日本語は割りと習得しやすい言語で、強い法則性があるから
こそ、第二外国語として、世界各地の高校・大学で採用されてるんですよね。

また、割と欧米では好まれる言語です。

まぁ、斜め上の馬鹿チョン語とは違うわけで。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:32:18 ID:Z+lLL9X3
>>711
十分使いやすいんだけど
法則法則ってうるさいな。そうやって理論的だと思ってるんだろうけど馬鹿丸出しだよ
使いにくかったら勝手に時代とともに使いやすいほうに変化していく
そしてそれが今の日本語。
無理に今使って慣れ親しんでる言葉を変えるわけにもいかないでしょ
使いにくいんだったら祖国帰って大好きなチョングルでも使ったらどう?
ああ、時代とともに変化していくなんて歴史の浅いチョンにはわからんかw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:33:18 ID:mgjhz4DX
>>734
漢字が難関らしいね。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:33:23 ID:rZfpvxxl
>>711
計算ずくでつくられた人工言語であっても実際に使用されていると法則が乱れてくるものだと思うが。
完全に固定されて変動がなければ時代の変化にも耐えられんだろうし。
完成された言語なんてないし、決してできもしない。
>>645
ラテン語でテレビとかどういう表記がされているかというと…
738karon:2008/09/23(火) 04:34:36 ID:MpIr0o5H
>>670
日本語の文法がわざわざ一時間取って教えるほど難しいとは私は思わない。
普通に話しているとおりにリストに当てはめていけば正確なものが出来上
がるのではないかな。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:35:00 ID:ZPNzsUms
トウイセイシンナンバンホクテキって方位なのでわ?
東夷族って暗に古代シナの一部だよって擦寄りなのかも
740ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:35:14 ID:2N0fjGqW
>>736
小学校3年生くらいまでの常用漢字なら、高校生レベルの講義で習得
できるそうだよ・・・

まぁ、チョンが如何に異常かが明確に・・・・www

>>730
もうね、チョンには歴史というものが全く判ってないとしかいえないよね。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:35:31 ID:jqybMzd1
>>734
アメリカ人にとってはアラビア語と並んで難しい最も習得しにくい言語のひとつらしいですよ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:35:33 ID:vBnrdnIX
>>736
漢字なんて日本人だって一生をかけて学んでいくもんだっての。ね。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:35:35 ID:hsSFEl1v
>>722
そいえばアメリカを "Melting Pot" って表現した文章を読んだことがあるな。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:35:44 ID:aDevoLul
>>688
>>693
彼が文法と言ってるのは語順の規則性だよ
語順の規則性が弱い言語では、それを補うために、
日本語での助詞のような後置詞や前置詞が発達してくる。
これも、言語で固定されるわけではなく、1000年とかの単位では変化していくそうだ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:37:27 ID:aDevoLul
>>729
自然言語ならどれも負けず劣らず、長期に渡って「整備」されてるよw
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:38:07 ID:vBnrdnIX
>>741
近頃のアメリカ人は
はぅ〜 や にぱー や うぐぅ
を的確に理解するから始末に負えない。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:38:22 ID:mgjhz4DX
>>743
人種のるつぼ?

俺の頃はそう習ったが。
748ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:38:24 ID:2N0fjGqW
>>741
えー・・・w

でも、それも誤解じゃないの?
実際、戦後、日本をまともに研究しだしてから、日本語を話せる欧米人は
凄い勢いで増えてる。

知り合いのドイツ人に言わせると、日本語は東北弁と博多弁さえ無ければ、
割と簡単だよ!!だそうです。w
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:38:52 ID:Ay5m4sC/
おまえら なに いってるんだ ?
はんぐる が さいこう に きまってるじゃないか ?
その さいきょう の はんぐる に もともと かんこく はっしょう で
あじあ ぜんいき で つかわれている かんじ が さとがえり
れっとう わぞく は なみだめ ですね www
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:39:05 ID:SbezQksI
>>720
俺は、日本語を論理性の強い言語に分類した欧米の言語学者がいること知ってるぞ。

文法がシンプルか複雑かてのもわからん話だし。あんた規則不規則っていってなかった?
不規則なのが複雑って意味かね?日本語は学びにくい言語?

俺は、日本語は文法規則は多いが、一つ一つはかなり規則性のある言語と思ってるけどね。
そういう意味ではシンプルで論理的な言語だわな。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:39:11 ID:SN/4KPca
韓国の人は頭悪くて日本語は理解できない。
せめて英語は勉強してください。
専門文献が読めなくても、礼儀ある英会話をね。
ハングルだけでチョンは汁分だけどね。滅びゆく世界の枢密国だから。
迷惑だ罠。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:39:25 ID:VSisZaKH
>>746
youtubeの外国人のコメント見てるとおもしろいよなw
特にアメリカ人がw
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:40:08 ID:aDevoLul
>>748
そのドイツ人は英語あたりだと異言語だと思ってないんじゃない?
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:40:08 ID:jqybMzd1
>>743
それならいいのよ、融け合って最終的には”アメリカ人”になるから。
最近は混ぜても溶け合わないからサラダボールになってるとか。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:40:35 ID:vBnrdnIX
>>748
博多はともかく東北は日本人でもわからんw
756自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:40:48 ID:rsTEL7LX
>>739
後漢書東夷伝がどの辺りを書いた書物かくらいは知っとけよ。
あと、東夷族なんて、まるで東夷が1民族だったような書き方は、
朝鮮人だけしかしないから、ソレも覚えとき。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:41:04 ID:WJM+A7G2
>>1
ふぅ・・・ 朝鮮日報でもこの様かよ
マヂでもう手の施しようがないんだろうな あの民族はw
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:41:15 ID:b8oWMCy1
あ なんか思い出してきた
言語学者じゃなくて
語学の天才って感じのひと
40カ国だったか50カ国語ができる人が
自分が実際に学んだ言語の比較を書いてたんだ
まあ その人の主観でってことだろうね
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:41:36 ID:SbezQksI
>>741
アメリカ人は馬鹿だからw

おそらく印欧語以外は日本語アラビア語中国語ぐらいしかしらない。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:42:03 ID:JnYUowzF
中国様に併合される準備ですね
わかります
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:43:29 ID:GckK4Ro4
>>711
言葉には「あそび」の部分が残っていたほうが、
詩や歌や文学などの表現に多様性が生まれる。
それが多様な文化につながる。
ガチガチに理論で固めた言葉で書かれた文学なんて読みたくないな。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:43:45 ID:XbIIb5m/
>>746
・・・・

>>748
つ 薩摩弁
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:44:20 ID:vBnrdnIX
>>752
そりゃあもうダメリカですから。

あと、台湾は「こんな可愛い子が女の子なわけないだろ?」
を習得した。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:44:22 ID:aDevoLul
>>750
自分も素人だが、文法規則と言っても、語順、助詞使用によるもの、語尾変化など、色々あるからね。
その辺区別して言わないと、話がずれるよ
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:44:45 ID:1vCz5wPf
>>754
日本こそが、人種の坩堝だったわけだ。
日本も本来はたくさんの民族で構成されていたのだが
ずーっと昔に溶け合って区別が付かなくなってしまった。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:45:01 ID:Z+lLL9X3
>>763
もうやだこの星
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:45:27 ID:SN/4KPca
>>760
韓国語に漢字が無いのに
最近、中国や日本に漢字辞典をパクッタから、中国への
併合も近いと思います。秒読み段階に入ったかと。
一等国チョン バンセイ
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:45:27 ID:DqGYKAWe
韓国が正しい。
769豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 04:45:37 ID:E+FGFg4T
>>734
喋るだけなら、アナタの言う様に強い法則性があるから簡単なんだよ。ただ、読み書きに為ると、
漢字の音訓読み、其れも複数、語によっては3つも4つも有るから新聞を読むのも大変なんだ。
だから、変態事件で、変体関係者らしいのが「蚊帳の外」の積りで「課長の外」と書き込む位だから。
喋るのは簡単、新聞読むのは至難の業だよ。其れを日本人は日常で遣って退けてるんだから、
日本語は脳の訓練に為ってる。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:45:42 ID:mgjhz4DX
>>765
近頃は溶けない毒素が混じってますけど・・・
771自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:45:49 ID:rsTEL7LX
>>763
台湾人www
誰だよ、教えたのは?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:46:08 ID:WH9+EB/j
日本語の面白いところは進化言語だと思うね。

ひらがなを習得し、カタカナを習得し、漢字を習得し、ローマ字を習得。
子供言葉や大人言葉、和製英語に和製漢字、毎年のように増える語彙。
あまり文字に変なプライドがないのが幸いしているんだと思う。

英語圏だと何でもアルファベットにしたがる。
中国だと漢字にしなければならない。
ハングルだと漢字やアルファベットは劣等感が…。
これが日本ではとりあえずカタカナ。そしてそのうち和製に進化する。

究極は表音文字の表意文字化。
コンピューターを電脳と、
たった2文字で表現するセンスは進化言語の日本語以外ありえない。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:46:22 ID:VSisZaKH
>>763
ニコニコの動画見たなw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:46:42 ID:aDevoLul
>>765
素材が少々違いますが、アメリカと日本は、
befor after ですなw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:46:57 ID:SbezQksI
>>744
語順なんて文法の中の統語論にすぎんじゃないか。

>語順の規則性が弱い言語では、それを補うために、
>日本語での助詞のような後置詞や前置詞が発達してくる。

むしろ逆、格変化や格助詞のような格標識のない言語は、語順によって格を表示せざるを得なくなるだけだろ。
実際、英語なんて格変化しなくなってから今の語順に固定化されてるし。
その反面、英語格変化しなくなってから前置詞が発達したりしてるわけだが
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:47:03 ID:DqGYKAWe
中国人の俺が認める
777karon:2008/09/23(火) 04:47:06 ID:MpIr0o5H
>>737
エスペラントは文法によって変化することによって
時代の変化に耐えられるようになっているのだよ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:47:27 ID:rZfpvxxl
>>748
ズーズー弁は下手すると英語より難しいらしいが。
>>762
それWWUのとき暗号に利用されて米軍が混乱したとかあるそうだね。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:47:53 ID:Q3eJu4BO
>>773
リグルの事かー!!
780ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:48:09 ID:2N0fjGqW
>>765
Y染色体で言えば、日本はアメリカ並みに多種多様・・・w
ほぼ、世界中の遺伝子の”坩堝”ですからねぇ。

でも、何故か、母系遺伝子であるミトコンドリア遺伝子は、割と少ないんですよ。
ある意味、それだけ女性は保守的というか、同系が多い。

地母神的な女性が、多くの男性(除くチョン)を受け入れ、地味豊かな大地が
それを育んで来たんでしょうね・・・
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:48:51 ID:hsSFEl1v
>>754
サラダボウル…的確な表現だなw

>>755
もと青森は八戸市民(今は仙台にいる)の俺に言わせると
東北を一括りにはしないでくれ…orz
例外はあるが日本海側と太平洋側じゃまったく違うよ。
南部弁ってのも一応あるがまだ聞き取れるし。
津軽弁とかはセンター試験の第二外国語に加えてもいいと本気で思う。
文法すら違ったりするもん、あの言語。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:49:07 ID:mgjhz4DX
>>772
電脳は中国だと思ったが・・・日本は電子計算機。

今はセンスが無いよな orz
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:49:08 ID:DqGYKAWe
悔しいが韓国の言ってることは認めざるえない。
中国は愛国で否定されてしまうが。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:49:32 ID:XbIIb5m/
>>778
>それWWUのとき暗号に利用されて米軍が混乱したとかあるそうだね

元が日本国内用の暗号だからな・・・薩摩の士官とかいなかったらキツイんじゃないかw?

785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:49:36 ID:VrtoJAxK
>>1ハングルは日帝に奪われたって言ってなかった?
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:50:04 ID:raZ8euJV

「韓民族」とかいう変なことば作るんだから


「韓字」って言葉作るぞ間違いなくwwwwwwwwww
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:50:10 ID:GckK4Ro4
>>755
あれは日本のテレビで普通に字幕はいるしな。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:50:25 ID:SbezQksI
>>758
はっきりと明示してくれよ

で、その人は日本語はあまり身につかなかったわけ?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:50:36 ID:vBnrdnIX
>>771
違います!彼等は勝手に見付けるんです!

>>773
ばれた
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:50:54 ID:SN/4KPca
ハングルの歴史はどれくらいなのか?
たった200年と聞いたことがある。
791ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:51:00 ID:2N0fjGqW
>>784
薩摩隼人は、日本でも最も最後に溶け込んだ民族の一つですからねぇ。

ある意味、別言語なのでは?w
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:51:03 ID:DHWGbX0X
少なくとも百済は王室ごと多数の百済人が日本へ亡命したことを鑑みると明らかに日本の一部だしな。

韓国はせいぜい、高句麗か新羅の一部の子孫でしかない。そう考えればなぜこれほど日本人と違うのかが分かろうというものだ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:51:18 ID:mgjhz4DX
>>786
わりかし前から言ってた。

韓字や韓方とか。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:51:19 ID:aDevoLul
>>775
以前読んだ本では、あなたの言ってる英語での変化と逆の変化が確認されてる言語があるそうで、
超長期的には、語順による意味付と補助詞による意味付をループしてると説いていた。
795FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 04:51:43 ID:8361Ww0t
>>772
コンピュータは日本語は、電子計算機だろ。
電脳は支那語だ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:51:46 ID:XbIIb5m/
>>792
高句麗の王族も日本に逃げてきてなかったっけ・・・
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:52:17 ID:DqGYKAWe
中国でも認めるべきだという人もかなりいる
しかし毎度の愛国主義で大きな声ではとても言えないの
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:52:17 ID:rZfpvxxl
>>782
英語他から直接取り入れるようになると簡略化して適切に表現する必要がなくなるからな。
それと明治の頃と違ってベースになる漢籍の素養もないし。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:52:20 ID:jqybMzd1
>>795
むしろSF用語じゃない>電脳
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:52:23 ID:L9EFpdge
>>793
発祥は在日社会らしいけどw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:52:38 ID:DgnqDvC4
>>782
やたらと横文字使う馬鹿が役人あたりに多い時期があったからな。
あれは自分が日本語の機能を理解していない事を自白する愚行なんだけどね。
802自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:52:40 ID:rsTEL7LX
>>790
まともに広めようとしたは、日本人だからねー。
全半島で使われるようになったのは、150年位前ってコトになるんじゃないかな。
成立そのものは、もっと古かったと思うけど。
803FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 04:52:56 ID:8361Ww0t
>>796
埼玉に高句麗人の里がありますな。
どういう経緯だか知らんが。
日本に逃げてきてる。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:53:25 ID:aDevoLul
>>799
違う。
支那、台湾ではそれがcomputerの訳語
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:53:44 ID:pN9n1/Ky
低能民族にはハングルがお似合い
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:53:59 ID:DqGYKAWe
まぁ倭猿には関係ない話だな。
807FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 04:54:15 ID:8361Ww0t
>>799
支那語だろ。
SFで使ったのは輸入したんだろう。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:54:21 ID:SN/4KPca
>>794
英語は例外、いろいろな文化と交流して現在がある。
以前読んだ本とは?
809ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:54:40 ID:2N0fjGqW
>>803
それを基にして、チョンはまた日本を作ったのはウリナラの祖先ニダ!を
中央日報と朝鮮日報で捏造してたしねぇ・・・・

ほんとに愚か。
810自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:54:45 ID:rsTEL7LX
ふと思い出したんだが、中国人って、日本人のことを倭猿って言わないよね。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:12 ID:SbezQksI
>>794
いや、俺もそんなの知ってるがな
たとえば中国語

でも、俺の知る限り英語コースが一般だと思う。
格変化の崩壊って英語以外でも顕著だからね。
でも、格助詞による格標識って安定性が高いから容易には崩れんわな。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:16 ID:hrV3BOGi
ハングルの識字率すら低いのに何を言ってるのかね
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:26 ID:DqGYKAWe
倭人と名づけたが、なにか
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:31 ID:XbIIb5m/
>>791
蝦夷の方があとじゃないか?w
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:39 ID:L9EFpdge
>>810
うん、放置してしばらく見てようよw>All
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:55:50 ID:iK17b0gd
>>810
ってことは韓国人オリジナルの単語?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:56:29 ID:rZfpvxxl
>>793
韓方とかマジで使われてるの見るとなんか凹むよ。
>>810
小日本とか日本鬼子とか。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:56:50 ID:OrHiSHdd
>>792
ロシア人が多数アメリカに亡命してきたことを鑑みると
ロシアは明らかにアメリカの一部だしな。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:57:02 ID:SbezQksI
>>810
彼らは、白人が他人種一般を猿と読んでること知ってるからね。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:57:22 ID:DqGYKAWe
小日本なんて共産の愛国表現だろ
821豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 04:57:28 ID:E+FGFg4T
>>775
「格」が有るラテン語やギリシア語は語順は意外に寛容で、格の所為で意味が取れるらしい。
聖書学者が言ってた。
822自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 04:57:41 ID:rsTEL7LX
>>816
韓国人って、基本的に独創性ないけど、罵倒語に関して「のみ」は独創性があるよね。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:57:43 ID:DgnqDvC4
>>816
そ。
今時倭をもちいるのはチョンだけ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:57:53 ID:vBnrdnIX
>>781
スマヌ。
まあ、太平洋側と日本海側で別の言語だろうが
どちらも異国語ってことでw

大阪弁程度でも、本来なら異言語なんだろうが
すらすら聞き取れるのはダウンタウンの功績がでかいだろうなあ。
(勿論関西の漫才はダウンタウンよりずっと前からあることは承知で)
825FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 04:58:07 ID:8361Ww0t
>>810
いつだか、支那人のオニャノコがこの板に来ていて
支那での日本での蔑称は「日本鬼子」ダケだって言ってた。
サカーとかで「狗、狗」騒いでるケド、狗は一般的な蔑称で
支那人同士でも使うんだってさ。

猿は西欧人の「黄色人種に対する蔑称」だと分かってるらしいぞ。

朝鮮人はアワレ。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:58:38 ID:DqGYKAWe
おまえらレベル低いな
827ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 04:58:44 ID:2N0fjGqW
>>810
言わない。
基本、中国が相手を馬鹿にする場合、相手を直接矮小化する表現を使うね。
少なくとも、自分達が世界の中心であるとかいう気概があると思う。

それに比べ、小中華の馬鹿は、相手を直接矮小化したくても、そういう直接表現
をするだけの能力も脳力も無い上、間接表現で貶めるしかできなから、動物に
喩えて、相手貶し、挙句、自分を持ち上げる。

まさに、馬鹿チョンは動物以下。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:59:00 ID:pN9n1/Ky
ハングルを理解できない在日も同様に低能なのは言語の問題だけではないということだろうな
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:59:24 ID:DgnqDvC4
>>822
他人を罵倒する事が民族最大の娯楽だからだろうな。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 04:59:44 ID:iK17b0gd
それにしても、釣りをしたいならばちゃんと水面に餌と針を投下しろよな。
誰とは言わないけど。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:11 ID:McNTFAZs
>>825
単純に猿だったら黄色人種に対してじゃなくて黒人っぽいよ、この前オバマが猿になる広告で
猿は伝統的に黒人差別に使われてたことを学ぶべきだとか何とか文句言ってた。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:11 ID:L9EFpdge
高麗棒子の「子」って、日帝の手下という意味だっけ?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:22 ID:raZ8euJV
次は韓文ニダ
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:25 ID:91jcihj7
遂にここまでいかれたか

いや、前から分かっていた事なんだけどさ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:26 ID:b8oWMCy1
>>788
日本語は何とかなって
エスキモーの言葉は断念したとか
だったと思う
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:36 ID:mgjhz4DX
>>823
・・・倭国という鯖があるんだが・・・
和国かもしれないが。
837ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 05:00:38 ID:2N0fjGqW
>>822
猿って、欧米人、白人がアジア人に使う蔑称でしょ。

罵倒ですら、事大してるんだよ。wwww
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:39 ID:DHWGbX0X
>>818

ロシアがいつ滅びたんだ??
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:40 ID:DqGYKAWe
おまえら中国人になったつもりかよw
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:42 ID:72hhui5h
>>694
素人でも買える値段(サンプリング音源としても破格に安い)
操作が簡単
その割りに性能が良い。

だから画期的と言われ
4万本以上売れたんだから。

私ユーザーだし。
841自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 05:00:42 ID:rsTEL7LX
>>825
>猿は西欧人の「黄色人種に対する蔑称」だと分かってるらしいぞ。

ソレが分かってたら使わない、ってところが中国人の韓国人よりマシな所だね。
韓国人なら、気にせず使うだろ。
まあ、韓国人はしらないのかもしれないが。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:00:44 ID:SbezQksI
>>824
欧米基準なら普通に別言語だからな。
843karon:2008/09/23(火) 05:01:00 ID:MpIr0o5H
>>749
ハングルは表音文字としては非常に優れていると私は思うぞ。
頑張ってくれ。
ところで質問がある。ハングルは何文字あって実際に使われて
いるのは何文字なのだろうか?
議論の中で出てきた数字と私の記憶が違うのだ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:01:23 ID:L9EFpdge
>>830
触ると嬉しがるだけ。戌に餌はやらないで。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:01:50 ID:SN/4KPca
以前読んだ本も忘れてる。
バカなのだ。
相手にしてるこっちがバカだった。
チョンはもうすぐ国が崩壊する。・・悪杉。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:01:51 ID:Q3eJu4BO
>>832
いや、たんに相手を矮小化してるだけだろ
日本だって日本鬼子だし
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:02:10 ID:+mSA1vwJ
まあ散々日本から愚民文字だけではダメだと指摘されてきたから、今になってようやく反省しはじめたって事だな…

今更反省しても愚民だらけで学習は絶望的だがなWWWW
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:02:56 ID:DqGYKAWe
韓に文字教えてもらった倭猿どもがw
849ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/23(火) 05:02:56 ID:2N0fjGqW
>>847
既に、漢字文化圏外の国家です。
もう、漢字を使わない方が幸せでしょ。あいつらにとって・・・w
850豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 05:03:30 ID:E+FGFg4T
>>825
「小日本」が有るよ。変態事件で変態関係者のシナーが連発してた。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:03:33 ID:mgjhz4DX
>>832
その意味で使われたのは二鬼子。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:03:42 ID:iK17b0gd
>>844
触ってないよ、アンカー的な意味で。


どうでもいいけど、日本鬼子ってかっこよくね?
差別用語に全然思えないのだが。
853自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 05:03:55 ID:rsTEL7LX
>>843
上のほうで書いた覚えがあるな。
元が wiki だからあんまり信用しないでね。
>>575
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:04:25 ID:DqGYKAWe
俺にびびってるなw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:04:28 ID:hrV3BOGi
いやもう無理だろ
漢字なんか今更普及すんの無理
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:04:28 ID:L9EFpdge
>>851
ああ、そうか。二鬼子だねw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:04:30 ID:rZfpvxxl
>>838
ロシア革命だろ。

そういや日露戦争のときロシア皇帝が日本人をマカキとか呼んでたとか読んだことがある。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:00 ID:mgjhz4DX
>>852
中国において、鬼ってのはお化け程度の意味で、日本で言う強い鬼ではなかったりする。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:20 ID:gbD0HEIF
あれ?ちょっと前に「反省しよう」とか言ってなかったっけ?

もう忘れちゃったのかな?韓国人の脳ミソにしては長持ちしたほうなのだろうか
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:34 ID:vBnrdnIX
日本鬼子カッケェ!
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:50 ID:ahjV/Xm2
発音が呉と漢なのはどうするつもりなのかなw

そもそも東夷って半島なのか?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:51 ID:DqGYKAWe
中国語話してみろ、といえばすぐわかるだろが
ったくw
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:05:55 ID:GckK4Ro4
>>847
しかも万一韓国人が漢字を読めるようになったとしてもそれはそれで色々まずいわけで。
864FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:06:02 ID:8361Ww0t
しかし、北も南も戦後、漢字語排除、日帝製熟語排除をガンガッテたのに
いまさら、何をやってるのか。

漢字排除は「支那の支配からの脱却」が目的だったハズだから
漢字復活って事は「支那との併合」を目指してる訳か?

まぁ好きにすれ。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:06:29 ID:SN/4KPca
国交断絶
世界が幸福になれる。
鎖国の勧め!
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:07:02 ID:bz6lJ9rv
必要は発明の母と日本ではいうが、こうなったら良いなとかの空想は
発明の乳かもしれない。
ところが、実の無い事柄を信じて疑わない妄想になると、観念の奴隷になり、
その(都合の)正統ばかりを問い、事象の解釈しか正さなくなる。

例えば、「夷」という文字は 大+弓 で大きな人の弓と解釈すれば、それを
自分の正統として疑わなくなる。確かに、わが国においても唐の時代かに、
蝦夷を紹介した折、大きな弓を持ち唐朝に披露し、その正確さに驚いた
という記事があるが、過去、多様に使っていた国であればどこか違和感を
感じざるを得ない。

しかしまあ体を折り曲げた海老と大に折り曲げて小さくなるという夷を2重に
組み表すとは酷いものである。ところがこれを名前にしていた御仁も記録には
ある。まぁ犬とか飯炊きとかの姫もおられたことだし、かなり無邪気に漢字で遊
んでいたんだろう。遊びでは良いが頑迷になっては、猿楽が狂言、歌舞伎という
進化は望めず、猿楽等の原始形態のママになる。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:07:08 ID:K+CVFW/w
犇く あ出た ひしめくと読むのかー犇く(牛三頭
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:07:46 ID:SbezQksI
>>835
いやさ、だからそういう風に断片的にじゃなく、もっと詳しく説明して欲しいんだが

自分もそれこそかなりの数の言語を身につけた日本人民俗学者の書いた本読んだことあるが
自分が習得に挫折したから文法がない言語なんてお粗末なことは言ってなかったぞ。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:02 ID:+EAVeGs4
そろそろ宗主国さまに併合されるから漢字の学習を始めるけど、
そう発表するとプライドが傷つくから捏造記事書いただけでしょ?
合併後に捏造を続けた罰を受けることになるけど
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:06 ID:hsSFEl1v
ほんと壁打ちって楽しそうだな。

>>858
そうなんだな。でも日本鬼子って確かにいい響きw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:15 ID:SN/4KPca
>>867
Anta
nanijin?
872自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 05:08:21 ID:rsTEL7LX
>>864
しかし、「支那の支配からの脱却」を目的に行動するんだったら、
今まで支那の支配にあったことを認めた上で、それを克服していくべきだと思うんだがねぇ。
支那の支配にあったことを認めないで、どうやって脱却する危難だか。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:21 ID:jqybMzd1
>>861
狭い意味で山東半島の民だね。

>>857
ニコライ2世ね。
日本人を猿、イギリス人をユダ公と呼んでたとか。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:40 ID:vBnrdnIX
しかしよく起源起源て騒ぐね。
こっちなんか外人に「ニッポンの漢字超クール!」とか言われても
「いえ、すいません中国なんです」って萎縮しちゃうけどね。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:08:57 ID:DqGYKAWe
かかってこいよw
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:09:57 ID:DqGYKAWe
おまえらこそ在朝鮮人じゃないのか
877自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2008/09/23(火) 05:10:28 ID:rsTEL7LX
>>873
日本人を嫌うのは分からんでもないが。
大津事件で警官に撃たれたのは、皇太子時代のニコライ2世だし。

イギリス人をユダ公ってのは、なんで?
「バイキングの子孫」の方があってそうだが。
878FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:10:48 ID:8361Ww0t
>>872
朝鮮人的には「支那の属国だった事実は無いが、支那の支配から脱却すべき」
という訳の分からん事になっとるな。

たしかに、これじゃ何をどうしたらいいのか分からんな。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:11:58 ID:iK17b0gd
>>858
なのか。

ってことは日本風に訳すなら日本お化け? 日本亡霊?


かっこよくはないけど、差別されてる気にもならないやw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:12:07 ID:GckK4Ro4
>>878
ほんとわけわからんw
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:12:24 ID:vBnrdnIX
>>870
鬼子母神てのもありますし。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:13:12 ID:SbezQksI
>>878
ちょっと誰かポルナレフで説明して
883FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:13:13 ID:8361Ww0t
>>879
つか、支那、朝鮮人がどう言う呼び方しても気にならなくね?
やつらには実力が伴って無いもんw
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:13:34 ID:1W8puQ0s
世界一優秀な言語のハングルを捨てるのかw
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:13:37 ID:Q3eJu4BO
>>877
バイキングも昔は野蛮人程度の扱いだったんだな…
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:13:52 ID:vBnrdnIX
うあ、夜が明けて来た。
祝日だからってw
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:15:04 ID:L9EFpdge
>>881
そうだよね。日本の「鬼」は神様でもあるんだから。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:15:36 ID:54eIrUh7
これをマジで記事にするんだから(爆w
889豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 05:15:50 ID:E+FGFg4T
>>859
ニワトリに毛が生えた程度、やっぱりニワトリだw。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:16:11 ID:DqGYKAWe
倭猿必死だな
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:16:35 ID:mgjhz4DX
>>879
Wikiによると・・・向こうでの鬼の意味には「つまらない奴や忌々しい奴という蔑視表現に使われる」ともあるな。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:17:02 ID:Q3eJu4BO
>>882
                            やつを弄る前に言っておくッ! 
                    おれは今やつのウリナラ起源をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 奴らが言った事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      「支那の属国だった事実は無いが、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        支那の支配から脱却すべき」
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:17:25 ID:tW7IKgFI
第二鬼子は、糞を嘗める劣等民族って意味らしい
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:17:31 ID:vBnrdnIX
>>878
「歴史上韓国領土で韓国が実効支配してるのに日本が奪おうとしてるけど紛争地域じゃない」独島も。
895FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:17:54 ID:8361Ww0t
>>892
www

トンw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:18:12 ID:L9EFpdge
ところでケセッキって英語表記あるのかな?
ちょっと外国のサイトを調べてみたいんだけど、正しい綴りがわかんない。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:18:18 ID:OrHiSHdd
>>838
なら現在滅びつつある国、チベットとその亡命先インドなんかどう?
滅ぼされた国の上層階級が他国に亡命なんていくらでも例がある話。

>>792の理屈は、韓国が渤海を朝鮮史として扱うのとどう違うんだ?。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:18:28 ID:xBWu5/GF
>>73
>普通に漢字読める韓国人っていっぱいいるんだが。

いっぱいw
クソワロタw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:19:41 ID:96tKJlk1
>>887
日本の鬼ってのはそもそも大和朝廷に属しない人間全般だろ?
犯罪者、浮浪者、異民族とかそのあたり
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:20:27 ID:pN9n1/Ky
読める漢字は倭猿と糞だけ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:21:23 ID:+EAVeGs4
>>73
日本に寄生してるのがいるから読めるのなら60万人ぐらいいるんじゃねw

>>889
なぜか腋毛が生えてるニワトリを想像してしまったニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:21:57 ID:SbezQksI
しかし、いまさらだが、朝鮮日報はやればできる子なんていってる奴は反省して欲しいね
こんなの普通に糞だよ、糞
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:22:26 ID:vBnrdnIX
>>900
ドクトも独島と獨島で統一しないからなあ。
心の故郷w
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:22:45 ID:mgjhz4DX
>>901
その60万も、まともに読めるかは十分すぎるほど怪しい・・・
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:23:13 ID:DqGYKAWe
しかしソース日本語じゃないのによく読めるな、おまえら在朝鮮人だろ
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:23:25 ID:exIjDjsu
      [漢字文化圏現代事情]

ベトナム…フランス殖民地下で1919年に科挙廃止に伴って漢字の完全廃止。
       ローマ字表記「クォック・グー」に移行。

日本  …GHQ占領下の1946年「當用漢字表」1949年「当用漢字字体表」の告示により
       新字体に移行。正體字の公教育・社会流通が停止される。
       義務教育用・漢字使用規範として常用漢字表(1945字)が制定されている。

北朝鮮 …1948年の建国と同時に漢字廃止・オールハングル表記に移行。

韓国  …1970年「漢字廃止宣言」。保守派の反発で1972年に撤回するも
       中学・高校の「漢文」(選択科目)のみでの教育となり、小学生への
       漢字教育は禁止された。結果、年々社会での漢字使用は減少しており、
       50代以下の漢字識字率は潰滅的である。
       漢文教育用に教育用基礎漢字(1800字)が制定されている。字体は正體字。

中国  …1964年「簡化字総表」(1986年新訂、2235字)告示により、
       正體字の公教育・社会流通が停止される。
       漢字使用規範として現代漢語常用字表(3500字、簡化字総表含む)が制定されている。

香港  …1842年に英国殖民地下に入った為、正體字が維持されたが、
       1997年の中共への返還以後、公用文書などから徐々に
       簡体字の使用が増え始めている
       漢字使用規範として常用字字形表(4759字)が制定されている。

台湾  …国民党内部での漢字簡略化の研究はあったが、中共の
      「簡化字総表」発表により、中華文化維持・正当性主張の観点から
      正體字維持に政策を変更、現在に至る
      漢字使用規範として常用国字標準字体表(4808字)が制定されている。 



漢字廃止された70年に小学校入学した子が今年45歳だよ。今から漢字復活が可能なのか?
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:23:26 ID:vBnrdnIX
>>904
課長の外だしねw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:24:09 ID:hrV3BOGi
>>902
最近襲撃されて韓国人マジオワタと再確認したんじゃないの
もう国民アホのままで良いと
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:25:04 ID:mgjhz4DX
>>907
あれは迷言のオンパレードだったな。
910豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 05:25:29 ID:E+FGFg4T
>>885
ノルウェーの女の日本文学研究学者が嘆いてた、私の祖先が毛皮を纏って暴れた頃、
日本人は源氏物語を書いていたと。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:25:49 ID:GckK4Ro4
>>894
「特定の国の名前が付いてる日本海という呼び方はおかしい、韓国海と呼ぶべきだ」
も追加で。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:26:07 ID:SbezQksI
>>908
昔から阿呆だよ。多少自省した記事が載っても本質自体は変わってない。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:27:24 ID:mgjhz4DX
>>910
> 私の祖先が毛皮を纏って暴れた頃、
ビッケのイメージが・・・orz
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:28:11 ID:ahjV/Xm2
>>184
言語体系としては比較的新しい部類のハングルは
朝鮮語と漢字のベースがあったとはいえ、自然発生言語ではなく人造言語であるし
その発生は興味深いものがあるよ。

33文字?の組み合わせで結構な表現できるのだけども洗練されてない感じはします。
ラテン語->ドイツ語->仏語->英語 となるまで1600年ほどかかってると謂われていますので比較しちゃうとどおしても見劣りする

ハングルはあくまで表現のツールであって
問題なのはその使い方を研究してこなかった半島人にあると思ふ
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:29:20 ID:vBnrdnIX
>>911
「日本より圧倒的に優れた文明と、軍事力を持っていた韓国を植民地支配したことを謝罪しる!」
も追加しとくか。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:31:28 ID:WH9+EB/j
東海や韓国海はどうかんがえてもおかしいでしょうね。
隣接面積が少なすぎ。

隣接する最大国や最大都市名が基本だから、
日本海、新潟海、ハバロフスク海、あたりしか候補にならんだろ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:31:31 ID:PllFA6LA
さあみんなで草の根運動。寝る間も惜しんで中国の友達に知らせよう!
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:32:33 ID:jqybMzd1
>>910
なあに、そのころユダヤ人は手形を偽造していた。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:32:35 ID:iK17b0gd
>>917
めんどい、っつかー特亜だけでやってりゃいいよ。
毎日のネタとは根本的に違う。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:32:46 ID:McNTFAZs
>>896
gaesaeggi
kaesaekki
gaesaekki
개새끼
あたりのどれか。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:32:50 ID:hsSFEl1v
>>878
>>894
>>911
>>915
なんかね、もう彼らの存在自体が矛盾してるんじゃないかと思えてくるんだ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:32:54 ID:SbezQksI
>>914
覚えやすいのは利点だが、利点はそれしかない気がする。
美意識の面でも機能性の面でも欠点多すぎる。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:33:20 ID:IiUtC9rh
■ES細胞偽造と従軍慰安婦捏造・歴史ねつ造は同じ発想か

ES細胞を国家ぐるみで捏造するモラルなき韓国は日本を貶めるために従軍慰安婦を針小棒大
化したり、自国の歴史を美化しすぎているとは思わないのか。
国家ぐるみで取り組んだES細胞は偽造であり、このことに韓国人は深い怒りと失望と自国の
民族性、つまり何ごとにも感情が先行し、嘘をつくのを恥じない国民性だということを自分
自身では分析するすることは出来ないのではないかという疑問が湧く。
ベトナム戦争における韓国軍の暴虐ぶりは一切取り上げず、従軍慰安婦とか強制連行とかを
日本の国家ぐるみの犯罪のごとく世界中にふれ回り、日本を貶めることに躍起になっている
が、ベトナムにおける韓国兵士の残虐行為は周知の事実としてレポートされている筈だ。
米国の要請により、韓国は延べ30万人にも及ぶ兵士をベトナムに投入した。
米国以外の国としては、最大の人数だ。韓国兵はべトナムで暴虐の限りを尽くしたが、韓国
の教科書には殆どこのことが載っていない。謝罪や賠償の問題になっているにも拘わらずだ。
韓国軍による虐殺もさることながら、レイプも凄まじいものであったことは、まったく反論
する予知のないものだ。現在、韓国兵による売春やレイプで生まれた子供の数は7000人
から10000人は確実にいるそうだ。10000人もの子供がいるということは、レイプ
事件はその4倍から5倍はあると想像させられる。つまり、40000件から50000件の
レイプ事件はあっただろう。韓越混血児問題は韓国の教科書には、殆どその詳細は書かれて
はいないはずだ。そして、完全な確定事実でもある筈なのに韓国は謝罪や賠償はしていない。
ありもしない従軍慰安婦や強制連行をでっち上げ、自国軍の虐殺やレイプの歴史には、無視
を決め込んでいる韓国人と韓国は厚顔無恥を絵に書いたようだ。
ハンギョレ21の記事を真摯に受け止め、自国の捏造された教科書の内容、つまり・・・
共産党の侵略からべトナムを守るため韓国軍を支援した・・・ことぐらいしか書かれていな
い自国の教科書が歴史の史実にいつも忠実に書かれているものなのか、他国を貶める目的で
事実を歪曲・捏造していないかどうか、国定教科書という性質上、自国の歴史を美化するあ
まり、はなはだしくそういう傾向になっていないかどうか検証するのは、韓国人自身だろう。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:33:40 ID:GckK4Ro4
>>915
「世界最悪の過酷な植民地支配で人口が二倍になった」朝鮮人
もかな。
925karon:2008/09/23(火) 05:33:49 ID:MpIr0o5H
>>853
ども。私の韓国語会話の本によると、
420文字となっている、どういうことなのか
調べてみるよ。wikiはたしかに貴兄のいうとおりだ。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:33:52 ID:Mc9el1Vh
なんつうか、日本の教育も非常にレベルの低い所で問題が起きてるけど、
韓国ってのはその遥か下をいってるな。
927FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:34:52 ID:8361Ww0t
つか、ハングルはUTFの文字コード使いすぎだろ。

パーツ組み合わせて、大量のパターンを表現できるニダ!
コンピュータ社会に合った合理的な文字ニダ!

って自慢してるのに、すべてのパターンを登録すんなよ。
全然合理的じゃねージャン
928豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 05:36:21 ID:E+FGFg4T
>>907 >>909
参考の為にコピペ、
723 :文責・名無しさん:2008/08/17(日) 15:04:22 ID:CaHCeVUz0
■ 毎日新聞工作員迷言集(1) ■
『電凹』『QDM』『課長の外』『馬超を斬る』 『ニュース速報タス』『関連ずける』『法事国家』『RAMってろ』
『ミュー速+』『潔白を晴らす』『恐山の一角』『図星が的中』 『虚位の報告』『毎日新聞は日本の良信』
『ソウポンサー』『飼い葉』 『不買い運動』『2チャンル』『本当の真実の事』 『収束ドーム』『この道のプロ』
『手のひらで踊るように会話の誘導が出来るし』『WORNING,WORNING』『金銭的被害』 『(失禁)』
『豚の耳に真珠』『警鐘する』『システムSE』『saga』『()笑』『滅たんぶ』『くりかします』
『むんじゅしてるんだよ』『旭川どうぶつえん』『ゴーストシープ』『viq』 『Noone』『ぷげらや』『鐘する』
『毎日新聞は日本の良信』 『いあ、日本人だよ』『腐れ納豆が』『土曜のうなぎ』
『大新聞社BS一部の2ちゃんねら』 『ビンボウジン』『田舎物』『不売運動』『政府系のファイアフォール』
『おまいらかなだなー』『エロさは以上なこと』『EastSea』『きずけ』『変体』『韓国は司令官タイプ』
『適所適材』『Yousmellslikeshit!』 『クロな視点』『ネット軍』『のれんに袖押し』
『家らが路頭に迷ったら化けて出てやるからな!!』 『でんでん(云々)』『規模に命じる』『非難中傷』
『スケープシープ』 『ウイニィー』『2ちゃんねる人』『ダッタッコ』『雪辱を晴らす』 『同じ鉄を踏む』
『あやしからん奴』『尊法の精神』『犀は投げられた』『社員全員が一丸となって』

■ 毎日新聞工作員迷言集(2) ■
『報道の正義を持ってる』『罪果てし無い』『人間群』『ここで騒いでおられる方8名』『逮捕者続出が出る』
『胃の中の蛙(カエル)』 『人の神経逆立ち』『お前らボンクラを染めてやる』 『ボード』『ネットボード』
『お前らその程度の語源理解能力でよく新聞に売るな』 『Cに齧り付いて』『犯罪そじょ』
『働かないもの喋るべからずってか??』 『ネットラー』『同属嫌悪』『返レス』『Mianchi』
『パーフェクト日本人』『自分ピール』『フ━━━(:-I)━━━ん!!』『致命的なダモージ』『糞JAPO猿共』
『ビッチ野郎』 『たんそくにぽんじん』『不気味悪〜い』『コインゲランドリーでに』『スレッマド』
『神聖なるキリリスト教徒の国々とえ』『同胞』『呆れて物も言えないにか』『バベキュウー』『こてんぱ』
『切磋炊くまま』『俺は大阪人でもないし朝鮮人でも無い日本生まれの日本育ちの純粋な朝鮮人 』『ソースはAV』 『ソースはAV』『曇り無き眼な視点』『所全』←New !

929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:36:29 ID:EpchfJq9
俺も地図で確認した。
殷墟は中原にある。
朝鮮脳という回路に異常を持ったままの脳が一人歩きしてんだろう。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:37:24 ID:LiJH+zeA
朝鮮日報って最近やたら必至に
孔子が韓国人でソースは朝鮮日報と嘘の情報を流されて本当に迷惑ニタ
とか言ってなかったっけ?
こいつら本当に面白い奴らだなあw
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:38:02 ID:Ou7YNyLN
>漢字は東夷族が作った文字

迷惑だよ。
「東夷」の中には日本も含まれるんだぞ。
発祥泥棒と言われるのは韓国だけでいい。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:40:22 ID:vBnrdnIX
>>928
「馬超を斬る」が全くわからんw
933豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 05:41:02 ID:E+FGFg4T
>>831
但し古代シナー人から見ても倭人は別格、何しろ人偏が付いてるんだから!。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:41:49 ID:L9EFpdge
>>920
ありがと。自分で調べた範囲ではこんな感じだった。

改正ローマ字表記
gae.sae.kki

イェール表記
kay.say.kki

マエキュン-ライシャワー
kae.sae.kki
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:43:03 ID:jqybMzd1
>>932
流石の孔明も馬超は斬れねえよw
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:43:19 ID:yBbQy8av
ひょうおんもじと
表意文字が
混じってるのは日本語の他に何語?
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:44:13 ID:vBnrdnIX
>>930
「我が国が漢字を韓国起源だと主張しているというのは、嫌韓感情を煽ろうとする中国側の悪質な捏造報道だが、漢字は韓国起源」
もうね……。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:45:05 ID:GckK4Ro4
>>932
泣いて馬英九を切る
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:47:29 ID:Q7nQl/Mh
>>928
随分増えたようでww工作員頑張ってるんだな(棒
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:47:32 ID:WH9+EB/j
はんぐるっていうのは いうならばろーまじであり
にほんごてきにいえば おーるひらがなでかくようなもので
しきじりつをあげるにはさいてき
でもぜんぶひらがなだけのぶんしょうは こどもにはよみやすいが
おとなにはよみにくいのに もしにほんにかんじがなければ
こんなぶんしょうになってたわけで よみにくいとおもうこともできない
でもかんじをしってるにほんじんには かんじがあっとうてきにべんりで
よみやすいってことはわかっており しちょうそんめいにひらがなはかこわる
941FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/23(火) 05:47:38 ID:8361Ww0t
まとめ

【朝鮮妄言語録】
「支那の属国だった事実は無いが、支那の支配から脱却すべき」
「歴史上韓国領土で韓国が実効支配してるのに日本が奪おうとしてるけど紛争地域じゃない」独島
「特定の国の名前が付いてる日本海という呼び方はおかしい、韓国海と呼ぶべきだ」
「日本より圧倒的に優れた文明と、軍事力を持っていた韓国を植民地支配したことを謝罪しる!」
「世界最悪の過酷な植民地支配で人口が二倍になった」朝鮮人
「我が国が漢字を韓国起源だと主張しているというのは、嫌韓感情を煽ろうとする中国側の悪質な捏造報道だが、漢字は韓国起源」
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:48:42 ID:K34Lju4T
>>936
まじめな話、カンボジア語に1つだけある。
アオイっていう、「あげる・もらう・くれる」っていう意味の語。
でも、他の単語は、表音文字を使う。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:51:59 ID:vBnrdnIX
>>941
もはや清々しいな。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:52:18 ID:L9EFpdge
ちょっと、スレに沿って書くと…。

本気で漢字を復活させるつもりでも、100年はかかるんじゃない?

捨てるのは一代で十分だったけど、教育は三代くらい必要でしょ。
短気な朝鮮人にできるのかね?
同音異義語を無くす様、新しい単語を作ったほうが早そうだけど。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:53:31 ID:6iwM3NLF
>>927
(´ω`)(´ω`)(´ω`)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3907623


   /l、
   (゚、 。`フ ごはんも、なでなでも、だっこも、うれしかった
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ( ゚、 。 フ でももう、いかなくちゃだめなの
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ("゚. 。 フ ずーっと、だいすき、いっぱい、だいすき
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:54:05 ID:1vCz5wPf
>>863
恐らく今後は、一部のエリートだけが漢字の読み書きができるようになり
平民はハングルしか分からず(それも読み書きはあまり得意でない)
という状況になり、見事に支配階級/被支配階級が
出来上がると思われる。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:55:15 ID:qjcfsHWu
>>1
毎日毎日良く飽きもせず紀元節唱えるな。
本当に心の底から頭がおかしいと思う。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:56:47 ID:1vCz5wPf
ところで漢字を復活させるとして、どういう読み方と用法を使用するのだろうか?
日本が教えた読み方や用法を使うのはプライドが許すまい。
じゃあ現在中国の読み方を使うのか??
わからん。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:58:55 ID:hsSFEl1v
>>940
やっぱり ひらがなだけでは よみにくいね
でも ちょーせんじんが ふたたびかんじをしゅとくするのは
もう むりだとおもうんだ

ひらがなだけでかくすれっど
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217279510/
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 05:59:15 ID:9Ubznv+L
漢字を読み書きできる教師がいません><
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:00:49 ID:6iwM3NLF
あう、ゴメソ
ゴバークしますた。 orz
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:01:08 ID:ylsCFqzQ
>>941
早朝から笑ったw
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:02:05 ID:LiJH+zeA
「歴史を盗む泥棒民族」 台湾メディアが韓国批判

台湾メディアの「嫌韓症助長記事」はソースすらたどることができない。
現地メディアは朝鮮日報など韓国の有力メディアを引用する形で、
もっともらしくでっち上げ記事を作る。
朝鮮日報に確認ぐらいしてもよさそうなものだが、
それさえもせずに無責任に記事を流している。
何者かが読者を信用させようと韓国の有力メディアを引用したように装った記事を
インターネットに流せば、現地の有力メディアはそれをそのまま信じ、
丸ごと転載されるため、嫌韓症をさらに拡大するという構図だ。


ソースをたどることも出来るし、でっち上げでもない。
朝鮮日報に確認したら困るのは朝鮮日報だし、無責任な記事でもない。
本当にこいつらは馬鹿だな
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:02:12 ID:p5nw1DVA
日本のエリート教育で明治頃は論語が必須だったんだよな。今から始めるべきだな。ついでに将棋か麻雀を必須科目に取り入れるべきだ。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:04:25 ID:qjcfsHWu
さて今後の中国とのバトルを高みの見物するかな。
956豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 06:05:42 ID:E+FGFg4T
>>948
意外に簡単だと思う。チョン語の漢字由来語は、日本語と違って、必ず1語1音だから。
但し、今から約2000語の漢字を覚えるのは大変だろうが。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:05:50 ID:RljxNo8k
>>87
糸寸王のおじさんに立派な人いたのを太公望は危ないから殺しちゃえと言って
いたのを武王が命を助けて(十分演出ぽいがそれゆえ真実性が高い)位を与え
て遼東のどこかに領地を与えたという史実が混同されている可能性が高い。
立派でない殷の子孫は宋公に封ぜられ、宋襄の仁という歴史的失敗をやらかします。
もともと周が西方の鉄器集団だとするともともと中原にいたのが東夷というわけですね。
儒教の理想として周をあがめたゆえの暴論でしょう。
韓国人はこないだ箕子朝鮮を否定してなかった?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:07:02 ID:NyeSYWm1

今度はハングル捨てるの? 
バカすぎるな。
大馬鹿だな。
シナが本気で怒るぞ。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:09:44 ID:MH6p+B7x
東夷wwwwww
漢字の意味わかってるのかね??
自称漢字を作ったといわれる子孫たちはwwww
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:10:04 ID:9Ubznv+L
>>941
だいたひかるのネタかよ
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:10:05 ID:Kg2O2vbw
差別好きな南朝鮮の、新たな差別を助長するだけだな、読めるモノと、読めないモノの。

と書いてて気づいた!

        日本人は漢字が読めるから嫉妬されてたのか!

今まで気づいてやれなくて悪かったな
今更無理だから、とっとと宗主国様にでも併合されてね
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:11:03 ID:4U6D4Xh9
どうせ伝わるなら、漢字よかハングルがよかったな
アルファベットっぽいし
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:12:13 ID:p5nw1DVA
ハングルって便所の落書きみたいでキモすぎ。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:13:28 ID:XpQdTSM3
だいたい朝鮮人は東夷じゃなくて北狄出身だろう。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:13:50 ID:61LBLz9J

確か、ニッテイの悪しき文化流入を阻止するために(笑)漢字棄てたんじゃなかったかコイツラw?

復活なんかさせていいのか?

しかも、熟語なんかニッテイ残滓ばかりになるんじゃね('A`)?

いいのかw?ただでさえ国を挙げてニッテイ残滓を無くすニダ!とかやってんのにw
966豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 06:14:20 ID:E+FGFg4T
確かに漢字捨てたのはチョンにとって損失だよ。呉善花さんが書いてるが、例えば水素は
チャン語ではスサって言うらしいが、水素って漢字知ってれば、意味は読み取れるが、
音だけでスサって言っても意味が読み取れないと。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:14:39 ID:1TaRy3zt
また…ですか…
中国様が眉間の青筋をピクピクさせてますお(#^ω^)
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:15:32 ID:bqD+rjBA
中国さまにフルボッコにされたいみたいだなwww
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:17:28 ID:GwVZty50
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:19:03 ID:jCCqRcG2
日本の教育が正しく有難いものだったと認めるわけかw
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:20:01 ID:HNZzCNjd
我々の子孫が作ったのだから、漢字を使うべきだと?
そもそも 使うのにそんな言い訳をしないと、気が済まないのか? アホだろ

自分達の言語の歴史を捏造するから、こうなる。 朝鮮人は馬鹿の見本だ。
972豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/23(火) 06:21:47 ID:E+FGFg4T
>>969
ヘ〜〜〜!。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:23:12 ID:1vCz5wPf
日本人は、トンカツは日本起源だとか、カレーは日本起源とか言わないぞ。
起源がどこでも、どーでもいい。
美味しければいいのだ。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:26:02 ID:VM28HAVz
今更か。無駄じゃね?
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:27:24 ID:MH6p+B7x
「政治」「経済」とか、中国でも使われる日本発祥の単語。
くらいにおさめてくれればよいのに。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:27:35 ID:WakEx7Mi
>>966
英語で"hydorogen"て書いても読んでも「水素」以外あり得ないし
同じアルファベットの並んだ単語で違う意味を持つものがほとんどないように(have,takeなどの便利ワード除く)
ハングルの単語も、「スサ」みたいな短い読みのものは別としても、だいたいそういった風になってるんじゃない?



なってるよね?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:28:59 ID:mk9WTd/o
>>1
ソースの機械翻訳結果と>>1の内容は微妙に違うのはなぜ?
殷が東夷というのは同じだけれども。
ただ孟子が言っていたと言っている。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:29:51 ID:WakEx7Mi
"hydrogen"だったか・・・。orz
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:31:54 ID:3xmzHhiO
また始まったか。。

韓国人の悪い癖
まぁ〜だ気がついてないの?w
ほんと懲りないよねぇ
もう救いようがねぇよ
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:33:56 ID:Ys79btuj
>>976
そういや水素なんてよく漢字あてたな
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:36:38 ID:ENph/h7+
まーたか
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:36:42 ID:63io0vKN
漢字教育を再スタートさせる言い訳が「漢字は東夷族が作った文字」か…w
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:37:27 ID:WBqdiq7O
嘘つきは糞朝鮮人の始まり。糞朝鮮人は息を吐きながら嘘をつく
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:38:33 ID:GwVZty50
>>976
韓国語は、日本語と同じように漢語起源の言葉が多いそうです
日本ほどじゃないけど同音異義語が多い
歴史=駅舎
電車=戦車
連覇=連敗
>1995年に話題になった「竪穴式石室発掘」「高速道路慶州駅舎予定地」について、
>一般的に知られているはずの この2つの漢字語をハングルだけで書いて、
>意味がどれだけ理解できるかを一般人140人を対象に調査したところ、
>まともに理解できている者は一人も居なかった。
>回答例「竪穴式石室発掘」→「人を殺してその血を墓の中に入れる事」
>「高速道路慶州駅舎予定地」→「慶州にある歴史遺物を一箇所に集めて保管する予定地」
(「朝鮮日報」1999年2月11日付)

985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:38:38 ID:Q3eJu4BO
>>982
逆に考えると、再教育に何でそんな仰々しい(ねつ造の)根拠を持ってこなきゃいかんのかが理解できん
使えりゃ便利、ってだけじゃいかんのか?
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:39:14 ID:SbezQksI
>>980
まんま当てただけだろ

Hydoro(水)-genes(作る)
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:40:22 ID:63io0vKN
>>985
あの民族ではダメらすぃw よくわからんw
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:40:36 ID:aDL/Rh4f
>>1
今から漢字教育を始めたら、漢字教育を受けて無い谷間の世代が悲惨な事に・・・
まあ、人事なんだが。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:41:22 ID:SbezQksI
>>984
>日本ほどじゃないけど同音異義語が多い

逆だよ。日本語語の比じゃないほど同音異義語が多いぞ。
おまけに日本語や中国語のようにアクセントで区別できないからもうグダグダw
990mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/23(火) 06:42:27 ID:+28NkFsG
捏造を絡めないと記事が書けないの?
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:44:17 ID:aDL/Rh4f
そういや、漢字で大韓民国もまともに書けないんだよな。

日本は100%書けたりしてな。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:46:16 ID:bqD+rjBA
>>986
ドイツ語では「水素」のことを Wasserstoff って言うんだけど、これも「水」(Wasser)
+「素」(Stoff)なんだよね。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:50:20 ID:WH9+EB/j
「裏庭には二羽庭には二羽にわとりがいる」

この言葉をローマ字だけで書いて、
意味がどれだけ理解できるかを一般人140人を対象に調査したところ、
まともに理解できている者は

「URANIWANIWANIWANIWANIWANIWANIWATORIGAIRU」
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:50:32 ID:w8R9VA1g
昔のドイツが「キリストはユダヤ人じゃなかった」って
言ってたみたいだな
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:51:30 ID:WakEx7Mi
>>984
そんな間違いが起こるのはちょっと酷いな。
英語みたいなものかと思ってたけど、平仮名だけの日本語に近そうね。
hydro+genes だと水を作るものみたいな意味は伝わるけど
すい+そ だと何がなんだかわからない。ハングルってのはそんな感じなのかも。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:51:34 ID:3Z4FsBSU
>>290
この当時から韓日とか日○譲歩とかやってたのかw
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:53:50 ID:jC+pmRIM
>>992
昔の日本人すげえな
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:55:34 ID:6SOsUSOO
じゃ、これは何人が理解できるんだろう?
SUMOMOMOMOMOMOMOMOMOMODAYONE
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:55:43 ID:WH9+EB/j
「電子化」
これは現代の日本人。

十分すごい
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 06:57:20 ID:aDL/Rh4f
>>1000なら犬韓民国
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/