【竹島問題】 日本と独島小考〜日本は武人の国、ためらわずに刀を抜くかもしれない[09/21]
800 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>759 剣が諸刃
刀が片刃で刀身が短い
古い直刀が大刀
刀がそってるのが太刀
正直ブドウ糖がたりなくなってきてるんだから援軍がほしい
>>788 砂鉄による製鉄ってのはアラブにあったらしい。
日本の製鉄の期限かは不明
>>792 牙突か
>>794 ごめんなさい、私この件に関することのみ、ドイツに魂売ってますからw
>>782 |∀゚) < 山と川あればたいてい砂鉄取れるYO!
804 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:05:36 ID:8JN1cW5X
まずは韓国は自分達で「保導連盟事件」の真相を暴いて
反省してから歴史を語ってね。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:05:37 ID:eMNn6KYP
>>774 根元近くで真正面からだったんだから、だいぶ有利な条件だろ。
切っ先の近くとか、横っ腹に受けてたら一発でオシャカだったかもしれん。
806 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:05:41 ID:QFsNUrm6 BE:208742988-2BP(256)
>>791 ヤン司令も銃撃戦に慣れていれば死なずに済んだかもしれないのにね
809 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:05:47 ID:9bvb2nYq
>>781 打ち合う前に切り終わるから
流すのは下手な証拠
>>803 砂鉄から製鉄できるとは思えん。
というか、まともな製鉄技術あるとは思えん
>>800 ググるのに何分掛けてるのよお前は。
で、四方詰めと甲伏せの違いは? 知らないとは言わせないよ?
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:06:56 ID:NbdmH2UK
818 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/09/23(火) 02:06:56 ID:RA+ijXdp
>>798 その本懐を遂げてしまったがゆえにBADエンドを迎えた者は数知れず・・・。
これだけは言っておく。
「浮気はダメ絶対」
>>769 >実は、当時でも今でも我が国の刀についての完全な資料がないため
こんなのばっか・・・
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:07:01 ID:rLsj6oQV
>>766 諸君このレスをごらん頂きたい
刀に詳しい方なら鍔迫りあいなどほとんど起きえないことを知っているだろう
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:07:01 ID:Ngt+pgBD
アタマヲカシイ
刀には不思議な力がありますね
海に投げ込んだら潮が引いたとか
ソースは太平記
>>782 奴らにとれる技術があるとおもうかにゃー?
あと加工するだけの材木があると思うかにゃー?
>>788 とりあえず。自分の頭は大丈夫か胸に手を当ててきいていみるといいと思うにゃー
>>770 そこまでやるのならちゃんとした和鋼製を買いなさいよ。
825 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/09/23(火) 02:07:35 ID:VlprTswb
>>820 「刀」「太刀」「大刀」「剣」 の違いをきちんと説明できないお前が何を偉そうにw
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:07:43 ID:VeLtKxII
はいはい抜きます抜きます。
ありがとうございました。
またどうぞ。
日本を代表する剣と言えば「ロトの剣」だろ。
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:07:45 ID:hTDpjU+i
記事の意味がわからん・・
で、結局なんの記事なの?
>>802 ウリは戦車の好みはドイツに魂を売り渡してるニダ
やっぱ、戦車と言えば、虎だよ、虎w
V号も好きだけどw
831 :
ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:07:54 ID:BOKs1RVm
>>802 そのドイツ(降下猟兵)は、平気でブローニングハイパワーを使っていたんだがw
>>820 ……お前、心底アホだね。
日本語も読めないらしい。
833 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:07:58 ID:QFsNUrm6 BE:58710029-2BP(256)
>>818 喪男ゆえ、結婚は出来ぬのではないかと。
ならばお手伝いさんが何人居ようとも。
ええではないか。ええではないか。
まぁ・・・日本の歴史をさらっと知りたいなら
みなもと太郎の 風雲児たち がお勧め
ちょっと外国にはすんごい美化してるけどね
>>784 混戦で大将が槍振り回したって記録はあるけど、
刀は基本的に聞かんなあ。超雲くらいじゃないの?w
>>792 突く、斬るが強いらしいね。
>>795 てか、強度は西洋剣のが強いはず。
あれもともとぶつけ合いを主体に作られてるから。
>>819 大丈夫、後数年したら見つかるよ。
ハングルで書かれた資料がw
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:08:22 ID:rLsj6oQV
>>741 これはルパン3世の石川五右衛門並みの剣技がないと意味ないけどね。
>>831 そんな人たちのことは知らないのです!w
モーゼル万歳なのです!w
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:08:31 ID:9bvb2nYq
>>814 あれほどかっこいい銃は他にはないと思うがなぁ
サブウェポンもファイブセブン使えば問題ないし
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:08:50 ID:OYCr7YLu
そろそろ「刀」の話は他所でやれ
>>820 起きる可能性があるからあるわけなんだが・・・
>>837 なんだ、本で調べただけなのか。
無知乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>837 出版物の題名と著者名は?
「初めての日本語」とか?
>>813 やつらにはムリポそう
日本だとたたら製鉄ってやつね。
日本には鉄鉱石がないから砂鉄から鉄製品作ってました。
「もののけ姫」の「たたら」には色々と言いたいことがある(´_ゝ`)
って鉄鋼精錬の教授が延々無駄話してたのは良い想い出w
寝なければ
>>805 あれは、ゴエモンの斬鉄剣の再現だから、位置はあれでいいんじゃね
ゴエモン並の剣術士が、弾丸を切るという想定で
>>830 虎はなぁ・・戦術面では優秀だが
戦略面からみたら落第だからなぁ
個人的には4号戦車H型だね
>>835 どつきあいすると鋼鉄の層がはがれてまがるらしいけどにゃー
852 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:09:47 ID:rLsj6oQV
>>846 記憶の確認のために引っ張り出してきたわけだが
じゃあ正解をかいてみなよ
853 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:09:49 ID:iYWwQ56V
朝鮮の新聞に記事を載せるのは変態以下でも可能だということがよく分かるな
何この馬鹿
732 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/09/23(火) 01:59:22 ID:rLsj6oQV
>>721 いっておくが太刀と打刀を混合するような無能日本人よりも知識はあるぞ
あまりなめてかからないことだな
800 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/09/23(火) 02:05:26 ID:rLsj6oQV
>>759 剣が諸刃
刀が片刃で刀身が短い
古い直刀が大刀
刀がそってるのが太刀
正直ブドウ糖がたりなくなってきてるんだから援軍がほしい
837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/09/23(火) 02:08:22 ID:rLsj6oQV
>>810 なら君は出版物にけちをつけるのだね
>>835 やっぱ上杉謙信が振り下ろした刀を武田信玄が軍配で受け止めたと信じたいw
>>778 もうかなり前に奈良の酒蔵に韓国人を案内したのね。
ビックリしたのがその韓国人が日本酒の朝鮮起源論を披露しまくったこと。
当時わたしは、善意で日本観光につきあってただけだったから、なんの反応も出来なかった
だけど、わたしの横で聞いてただけのオバちゃんがその韓国人を
蹴倒してくれた。
未だに流れでどんな話をしてたかはわからないけど、
そのオバちゃんが最後に、
「他国の文化にケチつけるような人間に酒文化がわかるか!」
と一蹴。
酒って凄い。
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:09:55 ID:qYGcYGGt
>私たちも高麗時代に武臣政権があることはあるが、日本と比べてみると、大きな注目を集め
るのは難しい。武人勢力どうしで戦闘らしい戦闘や戦略らしい戦略が日本ほど豊かではないのみなら
ず、これといった文化も蓄積できなかったという意味だ。
そりゃ、朝鮮の武人は強大な敵に出会うと妻子、国を売ってでも助かろうとし、
自分より弱いヤツを見つけると女子供は犯し、残虐な方法で殺したからな。
>>835 だって、西洋剣ってぶっちゃけ鈍器じゃない。
まあ、日本でも西洋でも、刀は主流にはなってなかったのかな。
>>1 確かに日本人はキレるとヤヴァイな
長野聖火リレーで舐めた真似した中国人留学生が日本人にボコボコにされてたし
>>841 カテゴリーがはっきりしないからだったとか。
サブマシンガンってわけでもない、突撃小銃でもない。
ペルーの大使館人質事件で火が付いたんだったかな?
>>848 もののけ姫は、サンの胸の曲線美しか覚えてない
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:10:17 ID:WLW8So5p
865 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/09/23(火) 02:10:23 ID:RA+ijXdp
>>822 龍の体の中から出てきたりするしな。
あれは刀じゃねーけど。
>>828 「ロトの剣」「天空の剣」「草薙の剣」
まさに名剣。
866 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:10:47 ID:QFsNUrm6 BE:52186144-2BP(256)
>>828 「大霊院卍丸」だろ?
作る前にがんがんレベルを上げておくと最後が楽。
>>833 しかし、面接に来るお手伝い候補の平均年齢43.7歳。
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:10:52 ID:rLsj6oQV
>>864 だから違うというなら説明してもらいたいな
>>859 つーか戦闘に関する知識は無いけど、そもそも間合いの短い刀を主流にする意味がわからん。
>>785 んー…やっぱここはグレートマシンガン(自動擲弾銃)だよねー
EX−41も捨てがたいけど。
872 :
ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:11:20 ID:BOKs1RVm
>>840 モ式大型拳銃の名で、帝国陸軍が準制式として採用されてはいた、なw
もっとも、中国側も同じものを使っていたというオチがあるが。
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:11:27 ID:0vxpjvsC
まずい飯屋でわめき文句を言うのが朝鮮人
黙って二度と行かないのが日本人
>>852 どこが間違ってるかすらわからないのか。
わかりやすく言ってやるよ。
「刀」と「太刀」の違いはなに?
>>868 君は大言壮語吐いたのだものw
何処が間違ってるかくらい気づきなさいよw
で、四方詰めと甲伏せの違いは?
>>855 俺もあれは好きなんだけどなw
ただ、家康の息子で島津の大将討ち取ったのとかはいるし、
まあ、混戦に成れば大将格の一騎打ちがなかったわけじゃないはず。
>>859 基本槍でしょ、日本も。
>>868 ようやく知らんということを認めるのか?
だったら、「本に書いてあった」なんて嘘をついたことをみとめて、謝るのが先だろ。
>>859 大和朝廷時代前後のまだ鉄器の技術がにゃーあたりぐらいで剣があるぐらいかにゃー
880 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:18 ID:CMzOyiix
>>842 銘の入れ方が違うんだっけ?
でも打ち刀なのに太刀と同じように銘が入ってる物もあるって聞いたしな
>>865 この中で、「剣」の読みが違うのはどれでしょう!
で、立派なチョン試験紙になりそう
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:31 ID:eMNn6KYP
>>862 俺は、両腕を千切り飛ばす矢の威力と、携帯大砲みたいな武器しか憶えてない。
>>860 ここ最近の事件見てると変にたまってる日本人が多いんじゃないかって気がするんですよ。
果たして矛先を得た日本人がどう動くか、面白いような怖いようなw
>>868 教えて欲しいなら素直にそう言えw
嫌なら一生恥かいてろw
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:40 ID:9bvb2nYq
>>870 日本では基本的に弓と長槍が戦闘の主流だった
>>788 日本のたたら製鉄の遺構は朝鮮にはなかったかと。
その前の段階(弥生時代)だと朝鮮は大部分が漢〜晋の植民地で、
そこに未開人の三韓が雑居。
>>874 前者はSUZUKIのバイクニダ
後者は前者に乗ってる鳩村刑事の中の人の苗字ニダ
888 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/09/23(火) 02:12:47 ID:RA+ijXdp
889 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:58 ID:NbdmH2UK
【動画】わたしの竹島ですが、何か?【アニメーション】
http://jp.youtube.com/watch?v=dcjwpz-6d2s #20 - Most Discussed (All Time) - ニュースと政治
#34 - Most Responded (Today)
#8 - Most Responded (Today) - ニュースと政治
#82 - Most Responded (This Week)
#15 - Most Responded (This Week) - ニュースと政治
#47 - Top Favorited (All Time) - ニュースと政治
#8 - Top Rated (All Time) - ニュースと政治
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:58 ID:5u3eUuB6
実際、アメリカに戦争を仕掛けるというのは
普通の知能を持っていれば理解できないこと。
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:12:59 ID:rLsj6oQV
>>874 普通に表現するなら佩く太刀の小さいのが刀だが
892 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:13:01 ID:QFsNUrm6 BE:205481579-2BP(256)
>>867 なんで俺の老後の夢を壊すような事ばかり…il||li(つω-`。)il||li
>>870 最後の武器、っていう印象ですよね。
基本は槍、あるいは弓。
>>865 鬼切りとか鉄砲切りとか
日本刀万能兵器すぎます
>>876 っていうかにゃー
基本は弓にゃー>日本
>>1 国をあげて挑発し続けているのはどこのバカでしょうか。
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:13:27 ID:ZaQ7NjjN
>東シナ海の珊瑚でできた島ともいえない島を見つけて、
>ここにセメントを降り注いで自分の領土と主張する日本を見れば
確かに沖ノ鳥島周辺には中国の潜水艦が出るが、東シナ海だったのかw
南沙諸島とごちゃまぜなんじゃないか?でもあそこは東シナ海じゃないよな。
尖閣諸島か?何かうろ覚えの適当な知識で書いてそうだな。
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:13:31 ID:V02woUEk
>>860 俺その時長野にいたが、日本人が中国人ボコった話は聞いてないな
逆のケースはあったが
>>891 てきとう
馬鹿がまだ馬鹿をさらしているようです
>>828 同じもののはずなのに王者の剣の方が使える罠。
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:13:48 ID:rLsj6oQV
つかこれ揚げ足とりだな
>>902 揚げ足取りじゃなくてお前が 無知 馬鹿 阿呆 間抜け なだけだろ
904 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:14:15 ID:QFsNUrm6 BE:182650278-2BP(256)
>>886 技術流出を恐れ、壊してたから遺構は無い
って事になってるらしい。
>>893 というか、マニア向けだよね日本刀は。
長刀と渡り合うための小太刀の技とかよう考えたもんだわw
>>885 武道全般のことを「弓馬の道」とかいうから、
まず弓が戦闘の主力になってたと思ってた。
>>891 ……もう、諦めなよ。致命的に知識が足りてない。
>>885 >>893 そりゃそうだよな。普通に考えて。
林の中で戦闘するならともかく、大人数で戦闘するなら平原だべ。
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:14:38 ID:rLsj6oQV
>>890 日本だって本当は戦いたくなかったさ
ハルノートって知ってるか?
石油もとめられ資源輸入一切がダメになった
このままでは干上がる・・・このまま干上がるよりは・・・
やってやるってなったのが太平洋戦争
>>712 何よりコストパフォーマンスが圧倒的に良いというのがありますな>>石
913 :
ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:14:49 ID:BOKs1RVm
>>895 合戦は基本的にロングキルから始まるので、
状況により種子島なり弓なりを使い分けるにゃー。
>>894 だからって石灯篭とか切っちゃダメよ。
あと大名行列を遮った馬上のイギリス人を逆袈裟でぶった切るのもなしね。
>>902 揚げ足取りじゃないよ?w
だって明確に違うものw
>>862 >>882 |∀゚) < ちくそー、俺明日仕事だってのに楽しそうな話しやがってお前ら
日本は今も鉄鋼関係強いけど、欧州とは違う路線で長い歴史あるんだぞ、と語りたい。
>>858 達人同士ならば鍔迫り合いが出来るのよ。
流すのはまだ下手な証拠で(中途半端ともいう)、一番下手なのが鍔迫り合いにならず
一回の斬り合いで終わります。
簡単に申すと、一度包丁を自分に向けて見ると分かりますが、
線にしか見えないので達人でないと受け止められません。
>>910 お前が正解を書かないと意味がないだろう?
無知さんwwwwwwwwwwwww
おかしいな、火をおこす事は得意な民族なハズなんだが。
古代にはいい焼き物作っていたのにな。製鉄は全然違うのか。
>>589 御御御宝じゃ無くておおみたから【大御宝】 だろう。
〔文語・文章語〕天皇の人民。国民。 ◆「おほみ」は接頭語。
《参考》「大御田子等(オオミタコラ)(=天皇ノ治メル農民)」の転、また、「天皇の宝」の意ともされる。
学研国語大字。
921 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:15:23 ID:GbEt7kFp
>>874 刀の挿し方が違ったような気がする。太刀の方がさやが装飾施されて綺麗だったような・・・。
>>914 石灯籠が本当に切れるのか
正直未だに疑問だ
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:15:30 ID:iYWwQ56V
さぁ盛り上がって参りました
>>891 はあ? 太刀を小さくしたら刀?
お前が言ってたコレは認めるんだな?
>刀が片刃で刀身が短い
>刀がそってるのが太刀
>>874 長いのが太刀ですり上げると刀になる(違
>>882 エボシ御前が使ってた銃は、豊後大友氏が所有していた大砲がモデルらしいですの。
薬室部を外して入れ替える事で速射が可能な逸品です。
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:15:47 ID:htQSOXiJ
北朝鮮の脅威をそらすために日本を利用するなよ
927 :
ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:15:57 ID:BOKs1RVm
>>912 バールのようなもので舗装を砕けばあら不思議、
石が一杯出てきます。。。
>>892 妖艶な熟女が昼夜となく身の回りを世話してくれるのが何が不満だw
>>901 そういやヘルゲートにもムラマサ出まくってたなw
相当コアな日本ファンがいたと見た。
まぁ朝鮮のせいで泥沼になったのはお約束だったがw
>>917 ああ、そういうことかw
どうも色々友達の説明聞いてると、派手な
打ち合いは厳禁って感じがしたから。
>>880 簡単に言うとサイズです
似て非なるサイズです
933 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:16:23 ID:QFsNUrm6 BE:182650087-2BP(256)
>>912 「投石機」とかが発達しなかったのはなんでだろうね?
やっぱ弓の方が優れてたからか?
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:16:33 ID:JH4eRmR8
日本が好戦的というのはどうかな。江戸幕府の間300年間はほとんど戦闘らしい
戦闘は起こらなかった。第二次世界大戦前は日清、日露、日華と戦争を繰り返し
たが、それは帝国主義時代の世界の列強も同様だった。強い国が弱い国を飲み込
み、またより強い国に飲み込まれるの繰り返しだった。弱い国、韓国にはわから
ない強国の論理だが、強さこそがすべてなわけだ。それは今もたいして変わって
ないが、アメリカがひとり勝ちしている状況ということ
>>927 アイゴー!
コンクリートが出てきたニダ!!
>>922 明治時代に兜をぶった切った実話はありますが。
>>901 MURASAMA BLADEはいらない子ですか・・・
あの馬鹿は太刀と刀を取り違えて身につけてそのスキをつかれて斬り殺されるタイプですねw
939 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:16:53 ID:QFsNUrm6 BE:234835698-2BP(256)
>>922 石灯籠が本当に切れるのか?
切れる。切れるのだ。
日本刀って武器等言うよりは、身分の象徴の意味合いの方が強いような
貴族・公家も持ってたようですし
>>910 教えて欲しいなら礼儀ってものがあるだろう?w
大体、正解教えたら次にお前を哂えないだろw
こっちに教えるメリットは無いんだよねw
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:17:05 ID:vBnrdnIX
>>848 タタラ場は女人禁制とか。
まああの人は多砲塔戦車とか、描きたいものを描く人だから。
息子にはその精神が無い。
>>914 日本刀は鉄を斬れると信じていたあの頃…
大脇差は庶民でも持てた刃物だったんだっけ?
ドスは、これになるとか。
まぁ・・・あれだ・・・
日本刀の基礎中の基礎
打刀
小太刀
小刀
大刀
太刀
この違いを把握してからまたこいw
>>936 明治天皇の前でやったんだっけか、その人……
>>922 それよりも、背の高い西洋馬の馬上にいた人を一発で斬ったというのもなかなか信じがたいw
あれは薬丸自顕流の特殊な抜刀術が関係してるらしいけど。
948 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:17:35 ID:QFsNUrm6 BE:48924735-2BP(256)
>>940 お公家さんが持ってたのは太刀の方じゃないかいな?
よく判らんけど。
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:17:44 ID:9bvb2nYq
>>933 日本でって意味だったら外国と違って町の周りに城壁がなかったからじゃね?
日本を代表する剣か
つ【エクスカリパー】
>>936 切れることは知ってるけど
石灯籠ってまがりなりにも石の塊だしなぁ
>>927 中には鉄筋なんてものがついてきたりして、
それを砕いて投げたりしたら、攻撃力がいきなり、
あらあらw
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:17:49 ID:vEmZIM1e
>>922 斬る人が切れば鉄パイプもさっくり。
刃の付いていない模造刀で小枝もさっくり。
剣術の稽古がてら、伸びてきた庭の木の
剪定代わりに斬っている方もいますw
>>938 確かにね。何で抜けないんだと喚いて斬られて死ぬタイプw
ああ、あと贋作に大枚はたいて折られるとかw
955 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/09/23(火) 02:18:06 ID:RA+ijXdp
>>922 雷だって斬れるんだ。
石灯籠なんて楽勝だお!
病で死ぬものにわざわざ刀を向ける事はしないのだよ。
>>951 虎徹先生はためし切りに良く使ってましたから>石灯籠
つか、数打ちクラスでも鉄兜くらい割れるのが日本刀
>>943 鉄兜ぐらいならいけるという話は聞いたことがある。
>>933 「印字打ち」という投石の技はあったよ。
>>955 いや、立花道雪とか……ここならわかるやつ多いか。
>>955 雷切ですかw
ファンタジーに片足突っ込んだ戦国武将w
>>870 長槍で戦っていても最後は組打ち。
だからローマ兵も長槍とともに短刀を常備。
日本でも刀が単なる飾りでしかなかったら、
太刀が打刀に変わった変遷もある事だし、
実用にならないなら消えていたと思うよ。
少なくとも戦国時代に刀を差すような事は消え去ったっと思う。
薙刀が実戦の場から淘汰されたようにね。
966 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:19:08 ID:unflcxb9
日本が核持ってるのも公然の秘密だし
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:19:12 ID:rLsj6oQV
>>945 だから大きさって書いてるだろ
だいたい太刀と大刀は時代が違うってことを理解してないやつしかいないのは驚いた
>>955 一度試してみたい技ではあるなぁ。www
971 :
ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2008/09/23(火) 02:19:27 ID:BOKs1RVm
>>952 つか、ターマックそのものも武器になるし、
下敷きの(以下、省略
小太刀といえば、高町の最強兄妹。
っていうか 鉄兜 って 鉄の塊 ではないので
案外簡単に〜
>>943 鉄で出来てるからなあ…普通に考えたら期待薄だろ。
>>898 俺も長野にいたんだが、戦線の真っ只中で乱闘が起きた
日本人のダメージより中国人がかなり押されてたな
ニュース映像にも出たし
976 :
朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/09/23(火) 02:19:56 ID:RA+ijXdp
>>950 エクスデス「ええい、この馬鹿者め!それは偽物だろうが!!」
豆知識
刀匠:正宗の弟子が刀匠:村正ね
>>967 刀と太刀の違いマダー?マダー?まーーーーーだーーーーーー?
>>967 だから、違いは大きさじゃないから。
おしまい。
985 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:20:14 ID:GbEt7kFp
>>924 そいつはモンハン厨だから相手しない方がいいよ
986 :
◆65537KeAAA :2008/09/23(火) 02:20:14 ID:QFsNUrm6 BE:97848465-2BP(256)
>>965 薙刀って何で消えたんだ?
突いて良し、切って良しの万能兵器なのに。
>>912 射程距離を揃えるために、鉛や陶器で投石器の弾を作るなんて、なんか本末転倒な事をやってたローマ帝国も
ありますがのw
>>957,959
ちゃうちゃう。
最狂のお笑い武器にして最強の投擲兵器。
>>970 エクスカリバー言うたら、腹ペコだろうw
990 :
王心凌 ◆b8Uj9ZUYD2 :2008/09/23(火) 02:20:31 ID:frhZPZVt
日犬どもは涙目ですか、そうですかw
早く完ぺきに
>>1を論破しろ
991 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:20:33 ID:+Rvxo5Rl
東亜の豚ニートに戦争は無理だろ
>>967 じゃあしっかりどういう違いがあるか
言ってみな?聞いてやるから
995 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:20:56 ID:9bvb2nYq
>>986 周りの味方巻き込むからじゃね?
あとよけられたら隙が大きいと思う
>>984 そんなマスターに従順そうな黄金鎧のギルは嫌だーっていうか怖い、なんか裏がありそうで怖いッ!!
>>948 あれは太刀でしたか…どうも太刀と日本刀の区別がついてないなぁ、俺
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/23(火) 02:21:01 ID:vEmZIM1e
>>959 稽古代わりに竹林で青竹切る人もいますからw
食費が大変なので違いますw
>>986 ああ、それは私も知りたかった。
女性の武器扱いされたとか?