【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」、中国が外国企業に要求 ★2 [09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おいんくφ ★
◆「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ

中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を
2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。

対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。
開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。

企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか
デジタル機器の暗号技術が中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。
経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで
深刻な通商問題に発展する可能性がある。

中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。
具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である
「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。

対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと
中国で製品を販売出来ないという、国際的に例のない制度だ。

新制度の対象としては、ソニーが開発した非接触ICカード技術「フェリカ」や、デジタル複写機
コンピューターサーバーなど、暗号機能が含まれる製品が有力。

中国政府は、ソースコードの開示を求める狙いについて、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや
コンピューターへの不正侵入を防ぐためと説明している。

しかし、開示内容が中国政府を通じて中国企業に漏れる恐れはぬぐえない。
そのうえ、日本製デジタル機器の暗号情報も見破られやすくなり、中国の諜報活動などに
利用される懸念も指摘されている。

業界団体の試算によると、日本企業の対象製品は、現在の中国国内での売上高で
1兆円規模に上る可能性がある。在中の日米欧の経済団体は、連名で中国当局に懸念を表明する方針だ。

ソース:読売新聞 2008年9月19日03時09分 (依頼スレ 591さんより)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm

補足資料:(前スレ 422、ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiuさんありがとうございます。)
社会法人コンピューターソフトウェア協会 中国のセキュリティ製品の強制認証措置について
http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_meti.html

関連スレ:
【韓国】韓国企業の知的財産権被害、中国で最多[08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219684161/

前スレ:
【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」、中国が外国企業に要求 [09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221764069/
2万年貧乏おっさん ◆5.cmjtX.2c :2008/09/19(金) 09:11:43 ID:XnQpf189
にある
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:12:04 ID:QAZjBOBc
タネ明かし出来ない手品はやってはいけない。
ってことだね。
なら、国家機密のお面とっかえ芸は?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:12:41 ID:5wkJKC8w
>>1
馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど、これほど馬鹿だとは考え付かなかった。
流石朝鮮の宗主国、斜め上も半端じゃないなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:12:44 ID:Unz0FAlo
アホか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:12:49 ID:YK3OoJoH

               ,-ー──‐-、
.        .     ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、.   ,!‐|--------┤.   ,! ||      |
   ,! ||      |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   ,!‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.| ||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||.  |::::i |.(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |       ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ  .||
  |::::i |.カワイソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : :|   |::::i : : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : :|
  `'''゙‐ー-----ー゙   `'''゙‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:13:47 ID:zCiM6gj5
これって、当然中国メーカー製IT製品のソースコードも、各国の機関に
公開するってことだよね?
自国製品の機密性だけは保持したい、とかなら笑うんだがw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:13:49 ID:VH2r7RA5
中国離れが加速してるのにねもうダメだよこの国
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:13:59 ID:v4wQfX7a
中国共産党の悪意は永遠だな〜
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:14:08 ID:grsVxIHQ
だめだろこれはww

何考えてるんだ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:14:14 ID:HUBLVdqa
>>3
売りたければ開示しろだから、それは関係ない。
実際、国防を考えれば、販売されてる商品のソースを政府が知らないことは、危険すぎるんだよ。
中国が今回問題提起したが、すべての国が相互主義で、開示し合わせるようにすればいいんだ。
もし、開示したくないなら、国内でのみ販売すれば良い。

世界の安全を考えたら、画期的な話だ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:15:03 ID:9GutDGgI
中国の意図が全く分からん…
ほんとうにバカなのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:15:16 ID:grsVxIHQ
>>7

そんなのいらないってのw
日本よりいい中国製品ってあるのか?って話になるわな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:06 ID:Xu14kvfl
はああ? なんかもう阿呆過ぎてなんとも言えんわ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:17 ID:5wkJKC8w
>>11
そうか!中国とは一切取引しなければ良いんだ!

断交しようぜ!
16ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:16:28 ID:vMoHzvMp
>>11
政府がそのソースコードを検査以外に利用しないと言う保証がないのが問題じゃんw

特に中国政府は前科持ちだし。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:33 ID:B+7dXEjH
キチガイ(w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:43 ID:lm0l9spQ
中国終了のお知らせ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:44 ID:j4qWYg+L
五輪が終って調子こいてるってレベルじゃねーぞw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:16:56 ID:oswlGWlG
>>7
それで笑えるならきみは一生笑ってすごすはめになる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:17:02 ID:px+q6dwB
>>1
馬鹿かw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:17:23 ID:zCiM6gj5
>>11
前にアメリカへ販売されたPCからスパイウェアが仕込まれていた
問題があったけど、どちらかといえば中国製IT製品の方が各国に
とって危険性が高いんじゃね?

あとIT技術に関する特許などの問題はどうするの?
実に共産主義国らしい発想ではあるけどねw

>>13
変な技術仕込まれてる恐れがあるからなw
ま、買わなきゃいいだけの話なんだが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:17:26 ID:rVWhRAgJ
( `ハ´) OpenSSL なら問題ないアル
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:17:49 ID:vyuIl5Bo
ソースコードを開示しようがしよまいが、
中国に関わり続ける企業は潰れるだろw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:18:18 ID:DNiNEG92
>>7
>>1の一行目に「外国企業に対し」って書いてあるよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:18:29 ID:FCm+XNcO
開発能力がない国ってのは
こういうことでしか技術が進まないんだな
まあ金優先の日本とかはのんじゃうんだろうな
んで派遣SEに無理強いして使い捨てのループ
日本でもメーカーの人間は中国レベルで開発出来る人材は皆無だからな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:18:39 ID:oA/d+s+Z
もうまとめて引き上げでいいだろ
中国市場は無かったという事で
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:18:48 ID:oeaYVBCX
業界団体の試算によると、日本企業の対象製品は、現在の中国国内での売上高で
1兆円規模に上る可能性がある。在中の日米欧の経済団体は、連名で中国当局に懸念を表明する方針だ。

どうするの日本企業?
1兆円規模ごときで、まさかシナに屈しないよね。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:18:55 ID:6hRFYIXx
>>11
で中国だけに開示するわけ?w

ネットワーク機器を優先しているのは、情報を盗み見したり、
スパイウェアを仕込ませるためのスキを見つけるためだと感じてる。

中国政府が見れない・介入できないネットワークは許せない、そういうことじゃないの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:19:12 ID:eh88ftK7
>>11
どう危険なのかさっぱり解らん。
中国になんか輸出しなければ良いだけの話。
たいした市場でもないしな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:19:33 ID:R3Xd+Ubz
支那から出て行けって事だろ。大歓迎だw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:19:44 ID:l7JHVzUb
>>11
国防を考えたら中国で商売するのは危険すぎるな。
デジタル家電のどこに国防上の問題があるのかは知らんが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:20:45 ID:/z5+sHuL
>>11
はあ? 毒餃子の時の中国の態度を見てどう思う? 信用できる?w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:03 ID:zL+cKl4I
外資企業中国撤退か?チャイナリスクもここまでくると中国馬鹿だな。外資企業撤退したら中国終わりだろう。
35ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:21:06 ID:vMoHzvMp
ちうか、ソースコードが設計図とか言うの、いい加減に止めて欲しいよねー。

立派な製品だっちゅーの。なんでもかんでも公開なんかされたらお金もらってコード書く人居なくなるっちゅーに。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:14 ID:qJKZIAV7
日米欧で中国製品に対する制裁関税2000パーセントでOK?
37愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 09:21:17 ID:wckbp1L6 BE:1661027077-2BP(1)
>>11
あほか
プログラムソースってのはソフトメーカーにとっちゃ商品であり
企業秘密の塊なんだよ、ボケ

そんなもん公開させられたらメーカーとしてやってける訳がない

しかもパクリ国家で絶賛経済バブル破裂中の中国だ、だれが受け入れるんだっつーの
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:25 ID:rVWhRAgJ
( `ハ´) PS3 をミサイル誘導に使うアル
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:30 ID:zCiM6gj5
>>25
だから、外国企業には図々しい要求しておいて、自国製品については
都合良く機密性を保持したいのなら、誰も支持も理解もする訳はない
笑い話だ、ってこと。

自国製品を海外で売りたくないって話なら、別だけどねw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:49 ID:FBGRkZk0
中国での現地生産まで禁止する所がえぐいよね。
この制度は是非導入してもらいたい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:21:49 ID:l62xtgsw
ファーム抜いて売ればおk
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:22:48 ID:mYDRU/wm
これは是非実施して貰いたいな。
情報筒抜けな企業が解り易くなって良い。
43Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/09/19(金) 09:22:54 ID:3QuXenLY BE:218018827-2BP(1025)
>>35
ぬこちゃん。
設計図も商品w
じゃなきゃ、設計事務所の商売が成り立たない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:23:52 ID:pxqkBjOX

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題

ソースをパクってコピー作り放題
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:23:54 ID:65l1ZX39
>>11
ウィルスを仕込むような連中が真正のソースを開示するものかね?
莫大なコストをかけて検証する価値を見いだせないな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:00 ID:yJJZZwUX
既にBBかち割ってリバースエンジニアリングしているのを糊塗するのが目的かな?

開示された情報と解析した結果を照らし合わせることで
自国の力量の確認もできる
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:03 ID:kGwLWwt+
>>38
もったいないw
それでスパコンを沢山作れるのにw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:08 ID:Jf2xHxYs
しかしこれを飲んで、技術を与えてしまうのが日本企業
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:25 ID:om/RzKLS
>>35
設計図見せろつーのも無茶苦茶なんだが・・・
図面って実はものすごいノウハウが凝縮されてるわけで

しかしこれアメ公あたりが激怒しそうなんだが、どうなのさ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:32 ID:px+q6dwB
今も1step100円とかなんだろうか
51ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:24:58 ID:vMoHzvMp
>>43
商品ではなく製品なのです。
必ずしも売ることを前提にする訳ではないから。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:24:59 ID:rVWhRAgJ
( `ハ´) アイヤー我国製品がGPLつかてたアル お前らもソース開示するアル
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:25:35 ID:kGwLWwt+
つうか、ここまでの成長維持になりふり構わなくなっているのが凄いなw
こういう態度を見て、普通はもうヤバイかもこの国と思うのだがw
54ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:25:45 ID:vMoHzvMp
>>49
絶対激怒しますよ。

と言うか世界中のエンジニア全員が激怒する。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:26:39 ID:SjW1ker3
11>>
知的財産をただ売るためだけに開示できるわけ無いだろ?
特に特亜に対しては。
(何故かは言わなくても解るよな?馬鹿でなければ)

おそらく、世界中の国からブーイングを受けること間違いない。
それでもこの法を施行すれば、中国には一切の最先端商品は入らなくなるであろう。

中国が有利なのは人口が多く経済発展途上で市場が大きい事だけだ。
しかし、こんな問題があると当然市場性を考えてもマイナスになる事は明らか。

従って、一気に中国への輸出等が止まり、投資資金は引き上げられるだろうな。

中国が駄目でも、すぐ近くにインドがあるし。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:26:45 ID:mYDRU/wm
>>54
激怒はしないんじゃない?
撤退するだけで。
57ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:28:08 ID:vMoHzvMp
>>56
しますよw

あんた達の仕事に価値を認めませんよ、と言う罵倒ですからねー。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:28:48 ID:oswlGWlG
   アルバイト募集
短期で簡単なお仕事です。
仕事内容:爆破作業監督
勤務地:中国の当社工場
時給:応相談(帰国できたときにお支払いします)
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:28:52 ID:rVWhRAgJ
RedHat がアップを始めました
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:29:04 ID:HUBLVdqa
中国に対して、相互主義で開示要求すれば良い。
それを全世界に広げて、全世界オープンソース状態にして、共存共栄を図れば良い。
中国は、その魁となるだけだ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:29:09 ID:px+q6dwB
>>55
中国は人口多いから市場がでかいって眉唾のような
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:29:27 ID:/z5+sHuL
もう中国にはヤバイ機能を省いたモンキーモデルでも買わせとけよ

どうしても高機能の製品が欲しい中国人は、政府の目を盗んで個人で輸入なりするだろうからさ

ヤバイと思われる製品は全部は中国から撤退でいいよ アホらしい
6355:2008/09/19(金) 09:29:29 ID:SjW1ker3
>>55

アンカーが変だね。
ごめん。

>>11ね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:29:43 ID:eQIP4Ov1
JWord(笑)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:29:57 ID:lm0l9spQ
むしろ晒した企業はハブられる
企業間協力も出来なくなるだろうし中国市場のために会社潰す馬鹿はいないよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:30:01 ID:mYDRU/wm
>>57
いや、怒りを通り越して呆れるかと。
ここまで堂々とパクリ宣言するってのはねぇ……
韓国ですらここまで堂々としないと言うのにw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:30:39 ID:HUBLVdqa
世界の安全をとるか、金儲けを取るか。
それだけの話だ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:30:41 ID:GUhLHnUk
>>1
うわ…これは凄い

さすが共産圏だ!
常識ってのが俺たちの知るモノとはまるで違う!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:31:30 ID:0Bq/zMut
ソース出す企業があると思ってるのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:31:31 ID:rVWhRAgJ
Richard M. Stallman がこのスレに興味を持ったようです。
71愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 09:32:12 ID:wckbp1L6 BE:1525433459-2BP(1)
>>49
一度でもプログラムを仕事にしたことある人間なら、
これは非常識にもほどがあると断言する

やつらは開発労力を奪ってこうとしてるだけだし


……まぁ、どうせこれで開示された場合、ろくに内容検証せずにコピペしてコピープログラム作るつもりだろうから、
トラップしこんだソースで提出→コピー商品でてきたところでトラップ発動させてコピーを証明→高額賠償請求&販売停止訴訟って
手もあるけど
ただ、世界各国ではそれでいけても、中国国内だけではそれで訴えたら気づいたら自分が賠償させられることになってた……ってことになるんだろうけどね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:32:45 ID:RMfPIzZr
>>1
中国のいいなりになるような気がする。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:33:01 ID:l7JHVzUb
>>69
カゴメとかブルドッグとかコーミとか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:34:31 ID:YqdoXXCS
世界が中国という国は元々存在しなかったとわりきって、
一斉に総スルーしたりして・・・
現実的に考えれば、
世界各国が協調して中国に逆禁輸措置とってお互い譲歩して手打ちじゃないすかね。

いくら儲けが上がるとは言え、
市場ルール理解できない野蛮人と商売しようと考える馬鹿はいなさそう。
世界が中国スルーで中国自爆で終わるかも。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:34:47 ID:+bS/G+uH
取引相手にこんな態度取ったら
どうなるかわかりそうなものだが…
今なお「中華思想」という幻影に縛られているようだな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:35:56 ID:HUBLVdqa
>>74
それはないな。
全世界がソース公開して、安全に対して、人々が寄り高いレベルを得られるようになる。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:36:32 ID:0Bq/zMut
日米欧が強調して一斉に手を引けばいい。
おのれのバカさ加減が実感できるだろう。
78ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:37:07 ID:vMoHzvMp
>>76
あんた、コーディングした事無いだろw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:37:13 ID:oswlGWlG
このスレにリチャード・ストールマンがおる…

↓おまえやろ!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:37:51 ID:0Bq/zMut
>>76
バカ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:01 ID:6hRFYIXx
>>76
じゃあ、なぜネットワーク機器なの?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:12 ID:CMyzGfvB
>>78
コーティングならしたことがある
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:19 ID:lOefiFzo
>>76みたいな知的障害者が存在するんだな・・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:35 ID:txJN+OCt
普通に日米欧で対中国包囲網形成でしょう。
最低でも中国にはIT製品を輸出しない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:43 ID:l7JHVzUb
>>76
安全がどうこう言うなら、
まず人民解放軍の解散が先だな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:49 ID:rVWhRAgJ
>>83
FSF 厨かもよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:38:50 ID:ruTD41Yr
もう末期だな
内紛崩壊も意外と近いかもしれん・・・
88ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 09:39:12 ID:vMoHzvMp
ああ、IDがHUBだからはぶちょ?ww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:39:39 ID:9vtyQ3EB
今日から中国政府へのソースコード開示用に、U-1 SSを探して
偽ソースコードとしてコメントとメッセージに組み込む仕事が始まるお…
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:40:08 ID:5wkJKC8w
>>78
ID:HUBLVdqaは前スレから中共擁護の発言しかしてないからスルー推奨。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:40:21 ID:zCiM6gj5
>>55
まぁ、この身勝手極まりない要求に合致する製品って言ったら、
大抵高級品だからな。

外国製品を購入出来る層は元々限られてるし、日本に関して
言えば「抵制日貨」の考えは未だに存在してるから、中国市場
の規模自体はそれほど大きくはない。

ただでさえ、人件費と原材料費の高騰、人材の流動性の減少、
貧弱なインフラによる恒常操業の難化があって、中国での生産
コスト&リスクは日に日に上昇してる。

それに加えて、今回の要求を本気で通したら、トヨタでさえ中国
から引き揚げざるを得なくなるんじゃね?

>>76
安全性(笑)>>>メーカーの労力、というわけですねw
共産主義を他国にまで強要しないでねww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:40:33 ID:j4qWYg+L
>>84
100円ショップと白物家電でも作らせとくしかねーなw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:40:42 ID:VQc6in+3
中国終了だなー。中国の内需もウンコカスみたいなもんだしー。

IT、電機、機械、自動車、電力関連の外資は撤退するねー。

100%。
94愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 09:41:06 ID:wckbp1L6 BE:1423737667-2BP(1)
>>76
ソース公開って開発コンセプトでやってるのもたしかにあるがな
強制するもんじゃないんですよ、お子様

企業商品として成り立つように仕組みができたからこそ、いまの
ソフト性能の向上ってのはあるんですが?

それと、ウイルス対策ソフトなんかがプログラム完全公開されてたとして、
あなたはそれを使いたいと思いますか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:41:07 ID:R5iqi/nZ

悪辣な駆け引きは中国に勝てる国はない。恥も外聞もない国だから仕方ないでしょ。
チャイナリスクは、進出前から解っていたこと。開示したら日本は完全に敗北者になる。
中国からの一方的な輸入国になる。ここは駆け引き、まず、他国と組んで徹底的な抗議
をする。「技術は製品の命だ」ダメなら撤退するしかない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:41:38 ID:IWNPCJG7
やりたいことバレバレなんだから、一々とってつけたような理由つけなきゃいいのに。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:41:39 ID:0D8SorUd
ソースコードって企業にとっても家電の最重要機密じゃねーかw
こいつら本気で頭おかしいのか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:41:42 ID:x/RfZhUd
>>1
は?自分で開発しろよカス!!!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:42:21 ID:ezRjevCF
中国を経済支援した先進国も悪い
自力で中国が立ち上がったわけではないんでね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:42:21 ID:0Bq/zMut
>>92
白物にもチップが入ってる。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:42:25 ID:HErWMM02
オリンピック中も株価下がりまくりでそのオリンピック終わったし、支那も必死だなw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:42:39 ID:zlrRGHmC
中国政府からどこに情報が横流しされるか分かったもんじゃないよね。
アホな日本企業が無いことを祈っちゃう。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:43:03 ID:ql1c0Tdc
これを要求するってことは、高度なプログラムを搭載した商品は
一切輸入しませんっていうのと同義だ。中国人はアホすぎる。
マイクロソフトにウィンOSのソース公開してもらえw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:43:11 ID:Xk8Zy3yR
>>1
信じらんねぇ盗人根性だな。
ソースコードは命だろうが・・・
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:43:13 ID:/z5+sHuL
>>76
まだ 馬鹿なことを言ってるな 
なんで苦労して書き上げた物を、不正使用されると分かってるのに
差し出すんだ? 世界中がパニックになるんだぞ?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:43:36 ID:87Y3s4s8
爺さんの代から、中国とは付き合うな、が家訓。

恥という概念のない国。 

早いとこ日本も核兵器を所有して、中国本土は全部駐車場にしたほうがいいな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:02 ID:rVWhRAgJ
( `ハ´) 我国は Linux に全面移行するアル
      Red Flag Linux は国策企業になるアル
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:14 ID:ibElcvM4
これは外資が一斉に撤退するだろ。
ただでさえキャピタルフライトが止まらないってのに…。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:22 ID:eQIP4Ov1
外資が撤退しようとすると
新しい法律を作って技術者の出国を禁じるぞ
ぶっちゃけ人質だ
早いうちに逃げろよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:22 ID:Xk8Zy3yR
>>76
はぁ・・・常識ゼロのチャンコロはこれだから困る。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:33 ID:j4qWYg+L
>>100
もちろん中華でも作れるような安物限定さw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:47 ID:/z5+sHuL
>>67
> 世界の安全をとるか、金儲けを取るか。
> それだけの話だ。

マヌケな中国から撤退すればいいだけ 両方取れるよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:44:56 ID:zgI4EEjB
>>61
それに気づかない人が多いんだよ。
清朝の時代からね。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:45:01 ID:px+q6dwB
すぱげってぃみるとうんざりすることがあるよな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:45:17 ID:GUhLHnUk
>>108
ひょっとしてこれは中国の鎖国宣言なんだろうか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:45:24 ID:QXqLds2q
複製の容易なソフトウェアと、他の工業製品と同一視するとは呆れます。
ロジックウェア、ファームウェアーにも適用するなら設計コストはタダですか?
中国共産党が地方軍を恐れて始めたんだ。中国は1つという概念は対外的には成り立っても、長期安定な治国には向いていないんじゃないの。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:45:26 ID:j4qWYg+L
上海の株価は今どうなってるんだ?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:46:26 ID:Xk8Zy3yR
>>117
昨日は一日でー5%→プラテン→-1.7%
にまで動きまくったな。当局のメンツ砲すごすぎるw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:46:52 ID:bjA+t3kG
1、日本がITソースを中国に開示
2、中国がそっくりな製品を作り中国独自で開発したように発表
3、日本で同じ物が売っていたら「日本が我々中国の技術に嫉妬してコピー製品を作った」と言う

つまりこうか
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:47:38 ID:j4qWYg+L
>>118
まぁ外貨準備もまだあるから韓国よりゃーマシか?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:05 ID:HUBLVdqa
>>78
レコーディング?
やったことあるぞ。
213枚しか売れなかったけどorz
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:21 ID:Xk8Zy3yR
>>119
4、もちろん小日本製品のソースが分かってるから
  ハッキングし放題ある

というか・・・こりゃもう有り得ない。
とにかく常識があれば、中国にIT製品は出せないんで
世界のバカな媚中スパイが企業を引っ張り込まない事だけを祈る。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:23 ID:bEfE8RJ2
なんというマジキチ国家
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:38 ID:44Gx9ibq
ついでにウィルスも混入しとけよ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:42 ID:mYDRU/wm
>>119
もっとやばくてな、暗号が含まれる製品狙い撃ち。
>>1に「フェリカ」が含まれてるだろ?w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:49 ID:rVWhRAgJ
>>119

1. 日本がソースを中国に開示
2. 中国はそれの著作権表記だけ書き換えて自国製品と称し発表
3. 日本製品にはあらゆる難癖をつけて販売禁止処分
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:48:53 ID:j4qWYg+L
戦闘機やその他武器もIT製品だよな?w

もちろんフランスとかは売らないよね?w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:49:25 ID:l7JHVzUb
>>121
和田アキ子並だな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:49:34 ID:/z5+sHuL
>>121
>全世界がソース公開して、安全に対して、人々が寄り高いレベルを得られるようになる。

これを詳しく聞きたいね 無能君
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:49:40 ID:Xk8Zy3yR
>>120
まあ、人民のマグロっぷりが凄いからw
いくら当局が引っ張っても、既に2000以下まで落ちたし。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:50:33 ID:HUBLVdqa
>>129
隠されてるものがなくなれば、それを悪用した有害な事象から人々が守られるようになる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:50:37 ID:lOefiFzo
キチガイに何を言っても理解できないだろうしID:HUBLVdqaをNG登録しておこうぜ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:50:43 ID:Y44vR02S
欧米はカウンターで嫌がらせをすることでこの法を回避するだろうけど、日本は丸呑みだろうね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:50:46 ID:ibElcvM4
>>115

鎖国よりも先に
白人は黒人に資産を明け渡せって言い出したジンバブエを思い出した。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:50:57 ID:44Gx9ibq
支那はマシン語読めるのか。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:51:00 ID:/z5+sHuL
>>120
中国の外貨準備金も韓国に輪を掛けて危ない状態だよw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:51:02 ID:49cODLig
シナに売らなければすむ。販路をシナ以外にすればいい話
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:51:09 ID:Xk8Zy3yR
>>127
ヤバいよなぁ、軍事技術は民生品より進んでるわけだしー
反日媚中アメ公が、とんでもないものを供給しない事を祈る。
圧縮率の高い新式jpegだとか、イージス艦のプログラムだとか。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:51:16 ID:vBnwHa0L
>>73
>>カゴメとかブルドッグとかコーミとか。

東海地方の人?
コーミ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:51:34 ID:l7JHVzUb
>>131
つまり通名を廃止して全部本名にしろと。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:52:24 ID:/z5+sHuL
>>131
公開したしたソースを悪用する輩が大量発生する現象は無視か?
無能君
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:52:30 ID:GUhLHnUk
>>139
コーミって美味いの?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:52:40 ID:zCiM6gj5
>>125
フェリカの暗号技術を解析して、不正カードを濫造して留学生らに
それを持たせて、日本で不正使用テロも可能ってことだよなw

日本の馬鹿売国議員が「ソースコード開示に賛同する研究会」とか
作って、活動しないように祈ってるわ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:52:57 ID:xnPXvfZt


よくわからないですけど、赤頭巾ちゃんを喰らおうとしたオオカミが本性を現した辺りですかね


145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:53:00 ID:rVWhRAgJ
一方ロシアはMSXを徹底的にリバエンしてミールに載せた
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:53:04 ID:Ozy6qdmy
これは駄目だろw凄い国だな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:53:05 ID:65l1ZX39
>>119
ソースまで出すと本家を超えることも有りうる。より質が悪い。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:53:15 ID:ql1c0Tdc
>>135
そうだなw 日本人はマシン語で開発しましたって言い張ればいいなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:53:33 ID:Xk8Zy3yR
>>131
さすがにチャンコロはITに無知だな。
意味も分かっていない人間に、簡単にコピペされたり
内部動作をバラされたら、何をやるか分かったもんじゃない。
それこそ容易にチャンコロがハッキングするようになる。
チャンコロはITに関して全く信用不能だからな。

チャンコロには過ぎたオモチャだ。
150mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 09:53:49 ID:CzvPN8Nj
そろそろ

パターン(1) 「知的財産はアジアで共有すべきや」
パターン(2) 「中国の横暴を日韓で阻止しなくちゃいけないのにねぇ 嫌韓の人はしょうがないな」

と云う馬鹿が登場するヨ・カ・ン♪
151愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 09:54:29 ID:wckbp1L6 BE:474580027-2BP(1)
>>141
ていうか、ウイルス対策ソフトなんかは、ソースが公開されたら
対策ソフトとしての価値がなくなったりする


そういう「ソースが隠されてるからこそ有益」なモノがあることも
理解できない屑か子どもだろうから、そいつ無視でいいんじゃないかな?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:54:35 ID:px+q6dwB
>>143
日中韓で電子マネーの規格を統一するとかあったな。

日本国内をどうにかしろと・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:55:11 ID:eR513Qwl
>>1
北京五輪も失敗したしもう万博は諦めて
本領発揮アル!

こうですね、わかります
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:55:48 ID:Xk8Zy3yR
>>143
てか、うちにも最近妙なメールが来たんだ。

清 清 とかいう名前で、APPLE IDのパスワードを
変えなさいとかいう米アップルから(?)のメール。
パスワード変更させることで、あれこれして乗っ取ろうとしてるみたいな。

ま、そのメアドにAPPLE IDもなければ
登録してるクレカは3000円しか入ってないからいいんだけどwwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:55:54 ID:sq/0rpzf
中国向けの特別仕様が登場しそうだな。
技術が30年くらい後退したやつ(藁)
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:55:56 ID:CzEW69ne
>>1
> 業界団体の試算によると、日本企業の対象製品は、現在の中国国内での売上高で
> 1兆円規模に上る可能性がある。

たかが1兆円を取りはしないだろ
ソース開示による被害の方が、それを上回るに決まってんだから
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:55:57 ID:asumUDXM
>>47
逆にスパコンを玩具扱いで売ってるって考えると日本すげぇって思った。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:56:20 ID:6hRFYIXx
>>131
だから、なんでネットワーク機器優先なんだ?

要するに、海外の情報機器のせいで、中国政府が庶民の情報を把握・制御できなくなってきた。

この政策が成功すれば、邪魔な該当製品を追い出せる。
追い出せなくても、暗号技術やシステムのスキを見つけ、介入できる道が開ける。

中国にとっては、この政策が成功しても失敗しても、目的を達成できるわけだ。
そういうシナリオが見えてこないか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:56:26 ID:TZOb/mFi
これやるなら中国もソース出せって書いてる奴らいるけどさ・・・
中国製品のソースなんて、開示してもメリット何もねーだろwwwwwwwww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:56:34 ID:qWLu2v7h
ジンバブエの初期に似てる
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:57:39 ID:Ehkpp/07
>>7
そんなことしたら、そのソースコードをどこから持ってきたのかバレバレになって不味いことになるだろ
コメントに日本語で「早く帰りたい」とか「カロリーメイト以外の物もたまには食べたい」とか書いてあったりさ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:57:53 ID:+Uy18c4w
共産主義と中華思想が組み合わさるとこんな発想が出てくるのか
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:58:02 ID:rVWhRAgJ
>>157
PS2 は実際にミサイルの誘導に使える性能だったので戦略物資指定された。
164愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 09:58:07 ID:wckbp1L6 BE:1355940285-2BP(1)
>>150
・アジアの特許は全て共有するのが明るい未来を切り開く
・ここはIT大国である日韓が率先してお手本としてやってみるべきだろう

とかいうバカも追加でよろ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:58:11 ID:Xk8Zy3yR
>>151
てか、薄っぺらい「何でも公開しろ」で対応出来る分野じゃないんだよな。
ソースコードを必死こいて考えて書いて
それを仕事にしてる人間の職場とかなくなるぜ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:59:00 ID:9oPFlK9l
ちょ〜、ニヤニヤしながら読んでたけどこれ来年の5月じゃん
撤退するにしても、そろそろ準備しないヤバい時間
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:59:13 ID:mYDRU/wm
>>164
もう出てるけど
・オープンソースと中国政府限定でソースを開示する事の区別がつかない馬鹿
も追加でよろしく。
168mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 09:59:19 ID:CzvPN8Nj
>>145
UPLのオメガファイターですね。わかります。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:59:37 ID:zYIsfAFR
貿易\(^o^)/オワタ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:59:44 ID:Ji2MGN+l
これを実現したら、もう中国には服とか雑貨だけ作らせるしかないなこりゃw
自殺願望者にしか思えん・・・
171ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/19(金) 09:59:52 ID:DymVytAG
Felicaはクレジットカードみたいに、同一シリアルが遠隔地で使われたり、
通常の使用頻度や金額と違う使われ方をした場合に警報が鳴るとか、
そんな安全対策はあるのかなぁ…。

多分EdyとかSuicaなんかのサービス単位でしか対策打ってないんじゃないかと。

残高が食い違う同一シリアルが検知されたら警報鳴らすくらいのことはしているの
だろうか。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 09:59:53 ID:Xk8Zy3yR
>>157
CELLプロセッサとか、まあIBM+ソニー東芝だが
米軍に採用されたんだっけ。圧倒的なスパコン世界一みたいね。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:00:08 ID:eRFM402I
泥棒に合鍵を渡すバカがいるかよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:00:28 ID:px+q6dwB
>>163
PS2以降、戦略物資扱いじゃね?
9801はいいが9801XシリーズはWS扱いでCOCOM規制とか
わけわからん時代があったな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:00:37 ID:sAAL9uQX
やりたい放題だぬ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:01:07 ID:Xk8Zy3yR
>>159
うん、中国のコードなんて誰もいらんw

まぁ、こりゃIT企業は総撤退するしかないよな。
ITに強い途上国はインドで決定。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:01:31 ID:0Bq/zMut
例えば中国でプリウスを売ろうと思えば、トヨタが必死で開発した制御技術を全て公開せよって事。
つまり部品さえあれば誰でもプリウスを作ることが出来るようになる。
あり得ないだろ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:01:44 ID:aLC7er3B
中国に売りたけりゃ、中国用のコードを作らなきゃダメよって規制を設けりゃいい。
余裕で採算とれるし
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:02:21 ID:zCiM6gj5
>>152
国内の電子マネーまず統一してほしいよね。
色々とカードがありすぎだしw

>>161
某歴史ゲームの「糞藝爪覧」を思い出したww
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:02:35 ID:kGwLWwt+
>>174
まぁ、漫画でも秋葉をうろつけば格安でレーザー照射兵器が作れるというネタがあったしなw
181どうでもいい:2008/09/19(金) 10:02:52 ID:b+F8tjMO
良い所取りで中国オリジナルを作りたい訳www
ソニー+シャープ+松下=中国テレビ(国産)…特許部品の合体製品

中国パソコン+マイクロソフト(コピー)=オリジナル(3万円)販売
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:02:52 ID:9hg5umbF
どうせソース読んでも理解できないくせにな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:02:59 ID:zYIsfAFR
>167
中国政府限定(笑)
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:03:28 ID:Xk8Zy3yR
>>178
てか、実際そうなりそうだな。
中国製だけ、秘密がバレても構わない
スペックが劣るコードになりそう。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:03:37 ID:0Bq/zMut
>>180
レーザーポインタとDVDデッキがあれば・・・
186menumainichinco.jpn【汚支那餓鬼】:2008/09/19(金) 10:03:56 ID:0jN9s2dw
これってチョン国は、影響を受けないのか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:04:06 ID:GUhLHnUk
>>167
区別する余地なんか無いじゃん
188どうでもいい:2008/09/19(金) 10:04:51 ID:b+F8tjMO
盗人たけだけしい国中国
発想が幼稚www
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:05:08 ID:/z5+sHuL
>>166
新制度の対象製品は撤退すればいいだけでは?
中国が自前で作れなければ、困るのは中国だからね

人民の情報管理を強化しようとして、外国企業に圧力を掛けるのは本末転倒
ツケは中共に帰ってくるよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:05:35 ID:49cODLig
シナ政府を信用する人がいれば、この政策もあるかも知れんが、

  シナ政府ってのが、毒餃子の対応見れば アレだもんな。


  シナ産のHDDにウイルスが仕込まれていたと言う話から、他国も同じことやってるはずだと言う発想なんだろうな。

  そのあたりの思考回路はまるでチョンだよ。
191mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 10:05:48 ID:CzvPN8Nj
>>164
「だから韓国が中国にコード公開しないように、日本が韓国を助けるべきだろ
言っとくが俺は悔しくないからなwwwww
おぼえてろwwwwwww
ふんwwwww」

ってのも来るかな?
192ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/19(金) 10:06:06 ID:DymVytAG
>>186
(`ハ´  )ooOO(不思議アル。韓国製品のソースが日本語でコメントついているアルヨ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:06:29 ID:Xk8Zy3yR
>>174
セガのアーケード基板、モデルシリーズ(バーチャファイターとか)も
元々はロッキードマーチンのシミュレータなんでしょ?

もはやソレを越える物が携帯化されちゃってるんだからな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:06:33 ID:1dfGfvp7
シナチクがこんなに馬鹿だったとは。
携帯もパソコンもなかった70年代に逆戻りしてください。
車も自国製の粗悪品に乗ってろ。w
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:07:34 ID:IzTBZRPt
本音が出てきたか。世界の中心と公言しているのは建前で本音は乞食根性。たいした誇りだな。
これで半島の命運は決定。宗主国様にこれまでぱくった全てを献上だな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:07:41 ID:0D8SorUd
>>177
車のエンジンは殆どがマイコン制御だから、ソースコード持ってかれたら、
エンジンのコピーし放題だな。
日本が小型ディーゼルてこずってるのだって制御システムが難しいからだってのに……
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:07:56 ID:zongAszz
そうか
中国に電化製品はなくなるのか
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:08:17 ID:r6YwZFdl
ムチャクチャだな。
本当にやんのコレ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:09:15 ID:iZXoVXlG
以前から中国って泥棒商売ばかりだったが、いよいよ本音を法律にしたわけね。

中国バカ過ぎる。もう完璧撤退を決めた。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:09:51 ID:Xk8Zy3yR
とりあえずシナチク幹部ダメすぎ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:09:53 ID:GUhLHnUk
>>198
一部の共産党幹部の暴走→処刑っていうオチでウヤムヤになる気がする

…ていうか、ならんと流石にこれは世界中のメーカーが黙ってないだろ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:10:36 ID:87Y3s4s8
諸君ら!
これでようやく、何で日本が満州に進出したかわかったろ。
中国ってのはそういう国なんだよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:10:51 ID:WX3TFDn+
おまえの恋人の裸見たいから写真撮って寄越せってレベルだすな。韓国なんかは恋人でもホイホイ渡すだろ。日本は売春婦渡すんだろなW
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:11:58 ID:Xk8Zy3yR
>>201
そもそもシナーのあぶく銭なんて外国が与えた物で
何で発展したのか分からないから

(`ハ´ )<なんだか知らないが儲かってる!我々の指導が良かったある!

と勘違いした、頭終わってる幹部が暴走するんだろうな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:12:49 ID:0D8SorUd
>>202
満州開拓したらぼろ儲けできると思ったら後から横取りされたやん
あんな土地には関わらないのが一番ってことさ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:13:00 ID:zCiM6gj5
>>189
新制度でも残る製品・・
衣料、雑貨、食品、中国企業が製造してるのと大差ないレベルで、
かつ静穏性が求められない種類の下級家電ぐらいじゃね?

これって現地採用されてる人民も相当数困ると思うんだけど、その
不満も「受け入れない日本が悪い」ってなるんだろうな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:13:04 ID:D5Y7Aily
>>202
満州確保とシナはあんまり関係ないだろ。
シナの土地だったけどさ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:13:17 ID:XxrpfTsT

ハハハ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-  本気かよ!
   ( ^∀^) <  ソースコード開示せよ ∧_∧  イキデキネーヨ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (^∀^ ,,)、    ゲラゲラ  !
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ^∀^)つ    (_(__)_丿  ⊂(^∀^⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:13:55 ID:DNGMYBcg
日本企業に入り込んだウイルスどもが喜んでソース開示しそうだな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:14:02 ID:+3BJqhTc
ICカードってスイカとかお財布携帯不正コピーされまくって使い放題じゃね?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:14:41 ID:jQKBihSD
ついに気が狂ったか中国は。経済やばいから国営のぱくり工場でも運営するつもりか。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:15:01 ID:VR6t6qSB
確かプリウスって中国に生産工場あったよな?
他社が追い付けない根幹部分が開示させられるんじゃない?w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:15:29 ID:j4qWYg+L
>>179
そーいやKOEIってもうパソゲーから撤退したのかな?
なんかもー高い金で買わされて、テストプレイさせられてた様なもんだがw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:16:30 ID:XxrpfTsT
注釈なしのアセンブルソースだろうなW

ROMを読むよりは人にやさしい

1200万行を黙々と解析する中国人WW
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:16:49 ID:iq6mLKIy
これで人民解放軍によるサイバー攻撃はやりたい放題になるって事ですね、わかります。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:16:50 ID:j4qWYg+L
>>212
ん?まだじゃね?ホンダにも工場作れと五月蝿かったよ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:17:19 ID:GUhLHnUk
>>206
> その 不満も「受け入れない日本が悪い」ってなるんだろうな
>
まあ、今回の制度が日本製品オンリーだったら、あっさり受け入れてしまいかねん
キチガイが日本国内にウヨウヨしてる現状に絶望してただろうが、欧米系メーカーが
盛大にブチ切れてくれるのを期待してる
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:17:34 ID:NW1mB133
奥田、御手洗はどう動く
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:17:48 ID:Y44vR02S
>>174
ポルシェ、フェラも最先端技術ということで露輔に輸出できない時期もあったw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:17:56 ID:Ji2MGN+l
>>213
『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?』だっけ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:18:14 ID:j4qWYg+L
>>217
今回ばかりはいくら日本でも切れざるを得ないと思うw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:18:24 ID:rVWhRAgJ
>>214
( `ハ´) 一人1行割り当てれば余裕アル なんなら二人で1行にするアルカ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:19:11 ID:px+q6dwB
>>212
ブラックボックスは日本から輸入してるんじゃ?

>>214
人口多いんだから一人1行で余裕だよなw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:19:29 ID:FjyBt8rA
はいはい、もう中国へはIT製品は売りませんよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:19:45 ID:j4qWYg+L
>>174
米軍の人だっけ・・・PS2のフライトシミュレータがうちのより出来が良いとかw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:20:04 ID:9d9NGwLN
>>73
そのレシピも開示?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:20:26 ID:NW1mB133
チンパンやめてよかったな
あいつなら財界に圧力かけるぜ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:20:44 ID:j4qWYg+L
>>220
古すぐる・・・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:21:06 ID:rVWhRAgJ
次の IOCCC (http://ja.wikipedia.org/wiki/IOCCC) 会場はここですか?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:21:17 ID:Ar1JQ9UR
奥田とか御手洗、何とか言えや
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:22:07 ID:/z5+sHuL
>>206
日本に居るチャンコロがせっせと密輸出するんじゃないの?w
金持ちの中国人は中共なんて信用していないから
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:22:09 ID:9E2EFT4j
中国の企業は共産党の一機関だろ?開示したらそのまま中国共産党や軍部で共有されるだろ。
最新の技術をよこせってことだろ。
日本企業はどうすんだろうな。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:22:17 ID:FN2oVWUi
ベトナムに行こう
234愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 10:22:34 ID:wckbp1L6 BE:406782634-2BP(1)
>>191
来たとしても無視っておkだと思う、そんなバカはw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:23:01 ID:GUhLHnUk
>>227
でも下手したらもうすぐ民主党政権になっちゃうんだぜ…
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:23:17 ID:Vn0y6Zh/
台本どおり
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:24:12 ID:iq6mLKIy
ココムを復活させて中国とその関係国には
ハイテク製品の輸出を禁止すべき時に来ているのではないか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:24:19 ID:1uaIGDTP
>>235
楽観は出来ないけど、民主の支持率上がってないから難しいと思うよ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:24:25 ID:VQc6in+3
また株価が下がりそうだなー。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:24:58 ID:zCiM6gj5
>>213
この前テクモとの合併を発表したから、まだ撤退はしないんじゃね?

>>217
携帯メーカーのモトローラやノキア辺りがブチ切れそうだなw
どちらも中国でかなりのシェア占めてるから。
あとは自動車メーカーのBMWやフォルクスワーゲンぐらいかな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:25:01 ID:Q1TQxeFt
日本製品のコードは筒抜けらだから要らないんだけど
                               ・・・(`ハ´  )
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:25:21 ID:ClU4KiiA
支那市場に売るのはもう誰も使わなくなった
時代遅れの製品でいんじゃね?
ガワだけ最新にしとけば。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:25:27 ID:nprqVcd2
中国から完全撤退はないにしても、公開しても構わないような旧式の
製品しか中国で流通しなくなるんじゃね?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:25:37 ID:FRymDs14
>>1
これって中国離れを加速させるだけじゃないのけ?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:25:57 ID:NP8OhgTI
…アホだな
こんな要求を呑んだら商売にならないよ
246ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/19(金) 10:26:19 ID:DymVytAG
>>222
( `ハ´) 「お前が読んだ行を言うアル」

( ;`ハ´) 「… } アル」
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:26:33 ID:kGwLWwt+
>>241
その割には、外側しか真似たパクリ商品しかだしてねーよなw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:28:01 ID:0Bq/zMut
>>232
承諾するわけ無いよ。
企業のノウハウ全て出せって言ってるようなモン。
損した方がマシ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:28:05 ID:GUhLHnUk
>>242
中国向けの製品だけじゃなくて、中国で生産してるの全部だぞ
250:2008/09/19(金) 10:28:07 ID:Re4prHSC
これは、政府公認が威力棒を後押しするということか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:30:22 ID:NW1mB133
未だに支那進出を煽るIT信者の大前建一は何を思うだろう
やっぱ可能な限りソースを出せというのか
売国奴は
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:32:17 ID:l5LqMk/J
あははははは。
これでこそシナだぜぃ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:32:24 ID:px+q6dwB
>>251
大前ってまだ変なバーコード売ってるんだろうかw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:32:48 ID:+9nUjqbH

各国メーカーの反応

アメリカ「中国向けは、3世代前の製品のみ販売する事にした」
韓国「中身は他所の国のなので、、、一部ソースコード無いです」
日本「はい中国様、全力でソースコード開示します!」

とかそんな感じか?
やだなあ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:33:27 ID:fRdomNXY
見た瞬間、げんなりするソースに変えればいいんでないか?
サブルーチンもめちゃくちゃにして
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:33:38 ID:rVWhRAgJ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:33:46 ID:UYMZmEH/
FeliCaのCloneが作られ、不正使用されるのは確実だな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:34:00 ID:XXfjRJhl
もういいだろ、見切りをつけてズラかれよ。
259子ぬこ@ケータイ:2008/09/19(金) 10:34:05 ID:tRvWpgTe
これを日本企業が徹底拒否して引き上げても
韓国が中国に輸出するために基幹部品のコード開示するってこと無いよね

コードってのが製品ごとにあるのか部品ごとにあるのかよく分からないんだけど
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:34:29 ID:XxrpfTsT
>246
変数もちょんと追えよWW
def f001,f00I,fOOi.....

そいからCにして、フローも作るんだ
さあやれ!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:34:51 ID:h4k5a8JR
いいアイデアだ、是非実行してもらいたい
そして世界から隔絶されろ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:05 ID:70WsFPS6
じゃぁ対抗措置として、支那人に対しては正確な遺伝子地図を提供しない
限り入国禁止ということでw


べ、別に入国拒否してるわけじゃないんだからねっ
書類不足でお帰り頂いてるだけだから、勘違いしないでよっ!
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:17 ID:L1xpJuXZ
これは知的所有権を認めないと言っている。チャイナリスク爆発だな。スゴスゴと
撤退しろ。中国にいたら企業崩壊だ。ヨ−ロッパは確実に撤退する。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:25 ID:5wkJKC8w
>>255
素人だけど、それは逆に手間が掛かるんじゃないの?
不具合が有った時に原因究明に手間も掛かるだろうし。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:31 ID:NW1mB133
おたふくソースがアップをはじめました
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:47 ID:7dxG5VK+
これってコーラとケンタも中国では飲み食いできないって事だよね?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:35:48 ID:cMPQgPAn
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  よし、ならば撤退だ。
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268:2008/09/19(金) 10:35:56 ID:Re4prHSC
Windowsのソースも開示が必要になるし、Officeも開示が必要か。
Windowsで採用されてるセキュリティは全て無意味になるのか。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:36:35 ID:GUhLHnUk
>>266
IT製品のソースだってばw
270mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 10:36:38 ID:CzvPN8Nj
>>251
大前研一は裏を張っときゃ間違いないから。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:38:14 ID:70WsFPS6
>>268
割れ物が不正流通してるから、メーカーは関係ないんじゃね?w


あとDL販売とか有償アップデート契約の場合はどうなるんだろうなw
272menumainichinco.jpn【汚支那餓鬼】:2008/09/19(金) 10:40:33 ID:0jN9s2dw
ソースコードにフリーチベットとチャイナフリーを書き込んで
高精度で除去しないと読めないようにしたれ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:40:46 ID:YSYS5xB3
テキサスおやじ呼んでこい
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:41:48 ID:XxrpfTsT
ソースコードの人件費を開示して閲覧料金とコピー料金を貰うWW

1行数億円X100万行
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:42:40 ID:60KT301r
>>268
Windowsはとっくに開示されてる
Officeも時間の問題
本当に知ったかばかりだな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:43:12 ID:y8n2GM5b
こんなことしたらWTOに提訴どころか、WTOから中国除名レベル
のハナシだろ
277ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/19(金) 10:43:42 ID:DymVytAG
>>256
…orz

最後の一行(・∀・
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:43:57 ID:e1gMFW7o
日本を含む他国企業が、中国から一斉に退去するに1ペソ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:45:55 ID:v+uKlO2e
中国だって本当に各社がソースを開示するって考えてる訳でもないだろ
とりあえず無茶な要求を突きつけておいて妥協点を自分の有利なところに持っていく手口は何度も見せられてるしな
そんな手に引っかかるのは日本外務省くらいだよ(まあ日本外務省は確信犯の時点で次元が違うがw)
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:46:46 ID:RndXJLYT
>>275
ん?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:46:54 ID:RBDu3I3A
暗号関係についてはまあ輸出不可能だろうねえ。
コピー機、薄型テレビなんかに関してはハードワイヤードロジックにして「回路にソースコードはない」と突っぱねる回避策はあるかなあ。

>>276
事実上そうだろうね。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:47:16 ID:SXNz96Nb
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

283mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 10:47:34 ID:CzvPN8Nj
              /          ̄>-‐- 、
             /            /    \
            /             /      ヽ
         /              /|       |
        r                / i        |
       /        __        ノ  ヽ.       |
       (  (    /´  ̄ ~ ̄ ̄    \     |
       、  ヽ   /''''''''''''===i l i===''_"_ヽ.ヽ.    |
        ヽ (`、ヽ r''「囗」〉 r'  i「囗」Tゝ r , r、   |
         | ヽヾr  '' ´  ノ    `ヽ、,  }i | |  /
          ! | ||      ’’ ,,,,,,、   、 |♭ノ /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ` 、ヽf  __,''','´,、、、-――'''’' .}ノ |     <我が国と貿易がしたければ、貴国紙幣の偽造防止技術を開示したまえ
            ~|      ,-‐       |ー '       \__________
             ヽ、______      ______,、r'
             _l   ` ‐--‐_""/   L
           /1 ̄ 二-フ71ヽヽ二 ̄  〉゛‐- 、
   _,、 -‐ '''"" ̄  |-‐ ''´// | ヽ\  ̄ヽ|    ''''‐--- 、 __
'""´           ヽ / /  |  \\ /           ` ‐-
              /  /   |   \ /
             /   /       \ヽ
            /   /         ヽ
            /,,,,  /        / |
              ヽ____      //
                  """‐-‐" ̄
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:49:26 ID:H2bO5EcD
要するに、頭と金を使って開発するのはお前らの仕事
出来た物をタダで教えてもらい、安く売るのが俺達の役目と言いたいんだな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:50:12 ID:UYMZmEH/
日本の馬鹿土建政治家は、
ソフトは目に見えないし、ただみたいなもんだから、そのぐらい開示してやれ
な感じだろうな
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:50:19 ID:WX3TFDn+
さすが中国だな、図体だけ大きいだけで知恵がないとこはかっぱらえばいいとW
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:52:18 ID:T5eNmi/G
>ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルス
スタンドアロンのテレビとか関係ないのに。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:54:47 ID:YOaFatL3
外資撤退がスパーク
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:54:54 ID:NW1mB133
IT製品なんていったらは今じゃ車から洗浄便座まであるじゃないか
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:55:15 ID:OP6qCjSw
IBMはどうするのかな?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:55:43 ID:XxrpfTsT
日本の官僚はソフトも作れない奴らだからなW

ワープロ打てない奴もいるWWW
292:2008/09/19(金) 10:56:10 ID:Re4prHSC
アンチウィルス系のソフトも公開させられたら、その情報を元にした
ウィルスが発生しまくりそうだな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 10:57:46 ID:tbwgavyZ
愚かなり,自ら後進国に戻るつもりかw
繊維製品や木工製品だけの国になりたいのだろうか?

どこの国も 開示はしないで 撤退の道を選択することだろう。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:00:38 ID:Dt1mJHzF
ロシアの二の舞を踏まないため、政治的に優位になりたいんだろうな。
でもジンバブエ化してしまう危険もある
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:03:29 ID:gJG9CWH9
>>1
支那は国際的な経済奴隷に貶めておいた方が世界の為だなぁ。

支那人に統治させておくと碌な事しない。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:05:22 ID:5vVFz9u/
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:05:37 ID:KB+zp5lU
米国、欧州は輸出停止も考えるだろうが
日本の政治家は喜んで了解するだろうな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:07:30 ID:1uaIGDTP
いくら政治家がいいよって言っても企業が出さないだろう。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:07:55 ID:C7UyilA6
windowsのソースコード開示ってすでにやってなかったっけ?
行政機関が「ブラックボックス認めない」って言って
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:09:58 ID:FbU95Ct7
これの目的は東芝だろ。
原発制御プログラムのソースが欲しいんだろ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:10:26 ID:VQc6in+3
政治家が喜んでも、官僚も企業も動かないよーん。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:10:38 ID:cMPQgPAn

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ・・・
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   この記事の「IT製品」は実は”アイティー”製品ではなく、
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   ”イット”製品、つまり「韓国製品」の事だったんだよ!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:11:40 ID:6+F+B8LF
もし中国がまともな国だったら、この措置って、鉄壁の輸入障壁を
作ったことになるんだろうけどな。

昔、国内の低賃金労働で作ったお茶を、山ほど英国に売って、
代わりに阿片が入ってきたわけだが、パターンが同じだな。

低賃金奴隷を使って、がらくたを作ってアメリカなどに山ほど輸出
したら、代わりにIT関係の製品が送りつけられてきた。
民衆は、それにおぼれて、政府のコントロールが効かなくなりつ
つある。
最初は劣化コピー作ってたが、気が付くと、どうしても必要な基幹
部分はどんどん高度になって、手出しが出来ない状態で、相手に
握られてる。
で、今回、産業の阿片とも思えるソフトの輸入停止。

中国の奴隷労働と、それに支えられたレアメタルなどの資源が必
要な諸外国は、雪崩を打って中国を…
304:2008/09/19(金) 11:11:53 ID:Re4prHSC
どこまでもめるか?が一番の楽しみ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:12:23 ID:vyuIl5Bo
×IT製品、ソースコード開示せよ
○IT製品、ソースコードただでくれ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:13:13 ID:TP0Yaeza
公告が1月だったみたいだが、なんで今になって読売が記事にしてんだ?
307:2008/09/19(金) 11:14:20 ID:Re4prHSC
>>275
そうカリカリするな。誰でも間違いはある。www
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:14:31 ID:uUD575Um
普通に主要貿易国が組んで中華包囲だろ。
技術を売り渡して得たシェアなど5年持たないのは言うまでもない。
 
2009中国向けモデル展示場というテーマをイギリス人に外注すべき。
中古ピンボール台総生産量1とかきっと笑わせて貰える。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:15:04 ID:WhM+YJXE
ちうごくは鎖国でもする気か??
外資は逃げ出し、ちうごく向けのIT製品輸出は滞り、国内産業は低迷するだろ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:16:25 ID:8US0880T
こんなの、開発ソースじゃなくても、バイナリが作れるソースなら文句言えないんだろうから、アセンブラソースでも出してりゃ良いんじゃね?
開発ソースその物さえ出さなきゃ、どうせリバースエンジニアリングなどやり放題で御咎め無しな国なんだから製品出すのと損失は同じだろう。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:17:01 ID:Q1TQxeFt
>>299
windowsの場合は、セキュリティと言うより
独禁法の方が問題だったんじゃないかね
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:17:36 ID:8SFjK8Ss
>>295
というより国際社会は支那を隔離した方がいいだろ。
あれは悪いことしかしない。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:19:14 ID:sUvVytyY
これって日米欧の防衛上も問題になるよな。
納入された機器が中国でソースが開示されたものは
受け入れらないとか、検査で金がかかるとか。
中国の市場に固執しても世界トータルでメーカー側の
売り上げが下がるように思えるな。
314:2008/09/19(金) 11:22:27 ID:Re4prHSC
フランスから輸入する兵器に搭載されているコンピューターは除外かなあ。
IT製品って民生機器が対象?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:23:41 ID:LxPRhC7L
チャイナリスクだな
当然公開されたコードはパクられて、中国産のコピー製品に駆逐されます
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:26:38 ID:HMbS/IMy
>>1
支那犬奥田と便所ならやれるw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:26:59 ID:vJQc5rAH
中国政府は思ったほど技術移転が進まないから、
焦ってるんですよね。

だけどこんなことやったら、中国での生産・販売は
益々、劣化版でしか行わなくなるから、逆効果なんだけどね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:31:02 ID:XMVkvemA
プリウスのエンジン/モーター制御ソースなんて、
何兆円積まれても公開しないだろJK
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:32:39 ID:6Fxwx9a1
それでも経団連なら、経団連ならやってくれる…
320日本人:2008/09/19(金) 11:33:28 ID:d7FuKRNG
>>317
同感、中国はローテクの中古品しか入らなくなる。最新の工場は危なくて建てられなくなる。
自業自得。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:36:19 ID:NgqEfIYG
むかし日米開戦をテーマにした漫画で、開戦と同時にあらゆる日本製部品が
組み込まれた製品が機能停止し、解析のために接続したPCのディスプレイに
ラブピースが表示されるシーンがあった。

こうゆうことを危惧しているなら、中国の戦略に開戦の意図がある証拠でもある。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:36:33 ID:6mBL62EO
>>317
ちょっと小金が貯まったら
さっさと独立するんだろ。


技術は他所から盗ってくるものっていう
意識をどうにかしなきゃあなあ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:37:54 ID:ydQAUrzO
なぁ マジで中国からの撤退が止まらなくなるんじゃないのか?
次はどこ?インド?台湾?ベトナム?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:38:40 ID:02dI3Byt
日本だけがこの制度飲む可能性有る??
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:39:53 ID:RX3r0RdH
チンパンだったら飲んだな
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:40:14 ID:+oMPnDV4
分解しても分からない物なの?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:41:26 ID:ydrsGYCp
>321
タイトル希望
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:41:49 ID:02dI3Byt
>>325
チンパン辞めてくれてよかった(´・ω・`)

もし日本がこれ飲んだら私暴れるよ!
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:41:58 ID:t/Jh/1XL
このニュースの肝はこの戯言を一般の奴ではなくて政府が政策として打ち出そうと言い出したこと
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:42:00 ID:/04keoRM
そういや学生時代、いかに見にくいソースを書くか流行ったことがあったな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:42:30 ID:fcG45ffx
キチガイなのは分かってたつもりなのに
やっぱり時々びっくりさせられる
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:44:42 ID:Uekwf+UM
馬鹿だな中国。これ下手するとデジタル関連企業全部撤退しかねんぞwww
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:45:38 ID:c1xo0HAO
朝日毎日日経では片隅に小さく乗せるだけでテレビでは一切報道しません
これで中国から外資が逃げて経済崩壊すれば
自らのエゴの為にせっかくの中国市場を潰し、世界的に経済を後退させた卑怯な日本企業として
代々体にNHKその他で特集を組んで報道します
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:46:22 ID:mevs5q/C
ソフトウェアが資産だと思わない中国って一体・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:47:31 ID:0PSxMMJk
まあ日本の眉中派が開示しようとしても、飴から圧力かかるだろ。
もし開示できたとしたら、飴が日本を見放したサインかもしれんが。

厨国もまさか本気じゃなくて、北挑戦みたいにさいしょに一発カマして
徐々にハードル下げて恩を売るつもりだと思ってるんだけど甘いかな。
斜め上国家の宗主国様だからなぁ…
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:48:10 ID:ydQAUrzO
>>333
報道も糞も
根幹部分の技術をタダでよこせって事だから
技術力でメシくってる企業は全て撤退すると思います
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:48:12 ID:F3AzS5Np
このニュースって読売は1面だったけど日経・朝日・毎日の扱いはどうなんだろう?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:49:32 ID:t/Jh/1XL
この感覚だから違法コピーが一向に減らねーんだよ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:50:37 ID:6WR4qIzd
この、おたふく野郎め!
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:50:47 ID:ymD99qii
北の将軍様の例を考えると
コキントウとか池田大作とかプーチンなどの健康問題って ちょっと気になる俺がいる。
あと山拓とか加藤とか。       いい人程早く死ぬって言うんだけどなー
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:50:53 ID:bfEEKHnI
詳しいことはわからなんだけど
これってWTOに提訴できるんじゃないの?
342337:2008/09/19(金) 11:52:17 ID:F3AzS5Np
>>333に書いてあったんですね。

>朝日毎日日経では片隅に小さく乗せるだけで
ちゃんと報道しましたというアリバイ報道ですか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:53:07 ID:v1pioECr
市場としての価値もなくなったな
企業にとって先端技術、独自技術は他社との差別化する上でも重要
こんな事が許されたら外国企業は一斉に撤退するわw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:57:28 ID:Kfu3ml0m
国内市場保護のためか、技術を盗むためかは知らんが、アホな要求だな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:57:41 ID:vSxHB7E4
パクる気満々なんですね
(´・ω・`)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:58:50 ID:GkUAQT+1
ソースコードの関数名や変数名をめちゃくちゃに変換して提出するのはどうかね。
コンパイルしたら動作するけど、読む気にならん。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:59:05 ID:sK7/6KUx
ドラゴンボールにたとえると
今まで一生懸命集めたドラゴンボールを
ギニュー特戦隊に持っていかれたが
ナメック語が分からないから願いが叶えらないんで
ナメック語教えろや!と脅している状態?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:59:13 ID:goCU5a01
こういう根性が中国四千年没落の歴史を生んだわけだ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 11:59:18 ID:SIHmCaZm
出来るだけ卑怯な、産業スパイなど違法な手(海賊版を含め)対価を払わず、いかにして先進国へキャッチアップするかが命題なわけで、
それがここにきて中国経済崩壊一直線で、もう必死すぎ

結局自分たちで首絞めるんだよな、普通ならこんな発想できないw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:00:20 ID:qf5VQtAJ

オリンピック終わって、覇権モード全開かよw

要は図体だけでかくて馬鹿だってことですね わかります
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:04:34 ID:FdikS8cm
>>346
>ソースコードの関数名や変数名をめちゃくちゃに変換
コボルのソースを送るんですね、ええ判ります
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:05:08 ID:cMPQgPAn
日本語プログラミング言語で組んでそのソースを開示するってのもアリかね?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:05:30 ID:IpYHMMC0
中国、まじで死ねばいいと思う
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:06:56 ID:v/Nz1MoV
臆面も無くこういう事をやってのけるから
一党独裁は恐ろしい。
開発に血道をあげてきた日本の成果は
こうやって成果だけをパクられる。

中国以外の国々全てで結託して
中国市場を無視する以外、方法はないな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:07:12 ID:SQK2taq9
株価指数が凄い事にwww
人民。大喜び

効果的な、口先介入。


だよね?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:07:26 ID:zongAszz
中国はラオウかサウザーか
我は媚びない負けない転んでも泣かない
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:08:32 ID:cMPQgPAn
>>356
カサンドラのウイグル獄長あたりがちょうどいい。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:08:43 ID:t/Jh/1XL
これって日本企業狙い撃ちと見て間違いないよな?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:08:52 ID:6WR4qIzd
2009年5月になると、外資系企業に公安警察がやってきて、
「ソース出せや、ゴルァ!」とやるのかww

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:09:40 ID:i3AEPnzB

中国への技術移転は日本の消費者にとっても歓迎すべきことなのに、一部の国枠主義者がウザイ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:10:36 ID:Q1TQxeFt
>>359
ピラニアもコピーされてる!?w
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:11:02 ID:ydrsGYCp
>360
どういう理論でその結論が出たのかを説明していただきたい
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:11:47 ID:sUvVytyY
中国に足りないのは人材だな。
日本から定年退職組1万人くらいで産業、行政の国家ビジョンプロジェクトを
つくらせて、その計画に従って国家運営するのが、どんな馬鹿法律よりも
一番の脅威になると思うな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:12:04 ID:v/Nz1MoV
中国市場を当てにして擦り寄ってた
日本企業も涙目だなw
折角巨額の投資してブラックボックス化を
進めたばかりなのに。

まあ中国と深く関わった時点で「判断ミス」だったんだよw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:12:21 ID:xiyiegc+
>>357
もう牙大王でいいじゃん
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:12:58 ID:eHVlogg3
>>360
え?なんで?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:13:05 ID:jIg4OMBq
>>360
はいはい毒ギョーザ毒米毒粉ミルク。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:13:29 ID:b0gwQzpr
各国足並みそろえて拒否して中国から製品引き上げでいいと思うよ。
どうせ開示したらそれで得た技術を使った類似製品が出回って
中国国内どころか世界市場も荒らされるだけだろうし。

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:13:41 ID:ZKrk28Z3
何滅茶苦茶言ってんだ中国人は
基幹を曝け出す馬鹿はいねーとwwww
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:14:21 ID:zgRn7p2D
「知的財産乗っ取り法」

土人以下の国に戻してあげなきゃ…。先進国の義務で
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:15:56 ID:v/Nz1MoV
>>368
でもそれやると今度は部品も作らせないってなるな、必ずw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:16:21 ID:0Bq/zMut
>>360
中東の油田が財産であるように、日本の技術が日本の財産なんだ。
中東に油田ただでくれって言ってハイそうですかなんて言うと思うか?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:16:29 ID:I0ECnry5
どこまで拡大解釈できるか分からんね。
工場の管理システムのソースコードも、「国家安全保障のため開示せよ」とか
言われる可能性有るしね。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:17:33 ID:XelNkPyE
アホか支那は
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:17:34 ID:49tT1Npy
これはないわー
日本企業はのらりくらりやりながらアメリカ通商部と中共の揉め具合を傍観するだけだろうけど、
共産面子は出した唾を飲み込むことできないからなあ
中国バブルの崩壊に加速装置つけるだけのような
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:18:05 ID:RX3r0RdH
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789170/

236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/19(金) 11:29:43 ID:e4GejRM+0 (PC)
なにこの無知スレ?いまどき

  ■オープンソース■

も知らないの?
中国のオープンソース戦略、GJ!
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:18:52 ID:fzLGLUh9
>>371
中国で部品が調達できなくなったら、
国内の零細町工場が救済される

人件費削減の為の工場移転で町工場とかのダメージは大きかったもん
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:18:57 ID:i3AEPnzB
>>367

反論できないネトウヨは去れ!
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:19:12 ID:zXKDk3fV
こんなもん日本以外の外国企業は黙ってないだろ、
欧米の企業がどんな対抗手段に出るか楽しみだわ。
日本の企業には期待しない
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:19:20 ID:rVM59mJH
>>363

>>1見る限り国際常識もなさそうなんだが
381子ぬこ@ケータイ:2008/09/19(金) 12:19:38 ID:tRvWpgTe
>>375
バブルの崩壊と言うより
経済壊滅するでしょうね
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:19:40 ID:Y44vR02S
>>372
FTAの締結条件に「技術(特許)の無償供与」を盛り込もうとするバカな国
がありますねw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:20:09 ID:axNTR4nb
ジンバブエみたくなるんじゃねーの?
大不況からハイパーインフレになっても知らんぞ・・・
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:20:33 ID:rVM59mJH
>>378

いや、日本は技術で稼いでいる国なんで、その稼ぎ口をなんで中華に公開せにゃならんのよ?

中華に教えれば安売りはされるかもしれないが、買う金がなくなるんだが?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:20:50 ID:66DYp9Rw
「パクります」って言ってるようなもんじゃねーかwwwww
やっぱ何するにせよ、中共は黙ったほうがいーよ。必ず裏目に出るから
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:21:05 ID:QIRAtvXM
外資の追い出し策かな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:22:23 ID:GkUAQT+1
ブートローダーだけで出荷して、
ファームウェアをインターネットからダウロードして焼いて初めて動作するってのはどうかね。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:23:00 ID:6WR4qIzd
2009年5月に施行ということだが、遡及適用するんだろうな。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:23:21 ID:0Bq/zMut
>>383
中国がジンバブエになったらとんでもないことに、
一刻も早く手を引くべきですね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:23:56 ID:3zdLFG3G
>>360
それはソフトウェア会社に喧嘩売ってるのか?
国粋とか関係ねーから。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:23:59 ID:3Wc6vJSc
まあ逃げ手は打てそうですな。
スクリプトパーサを実装して、肝心な処理はすべてパーサを通して実行。
ソース開示はパーサ部分のみ。スクリプトは「データです」と言い張る。
スクリプトも中間コード化しちゃえばさらにカオスになること間違いなし

組み込みだとキツいかな
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:24:03 ID:FdikS8cm
>>387
チャンネルを記憶する機能だけで「バックアップ装置」と認定するらしいんだぜ
ネットに繋がらない奴はどうしようもない
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:25:29 ID:qlXpqScH
いっておくけど、シナが言える立場か?
自分たちの傲慢さはどう評価するんだい?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:25:42 ID:i3AEPnzB
>>362
>>384

コンピューターの犯罪は国境関係なく世界中で発生する。
そのため多国間で幅広く情報公開し、対策をすることが大切。

知的財産を盾に情報を出すのを渋れば、利するのはハイテク犯罪者のみ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:27:12 ID:g3Kd7CB1
なに?この極悪国家
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:27:14 ID:WJ6DCjDS
2009年1月に先に施行すれば?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:27:40 ID:FdikS8cm
>>394
少なくとも中国政府が介在する必要など何もないだろ
それが目的だとしても、開発国で検査すれば良いだけだ
398menumainichinco.jpn【汚支那餓鬼】:2008/09/19(金) 12:28:16 ID:0jN9s2dw
>>394
支那は、公開しないでしょ
公開されてないから守れるものもある
大型コンピュータなんか
ウィルス不在だぜ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:28:44 ID:du4c940h
電子レンジを遠隔操作されて玉子大爆発ですか?
よくわかりません
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:28:55 ID:y9mZ2boP
>しかし、開示内容が中国政府を通じて中国企業に漏れる恐れはぬぐえない。

間違いなくそうなるな
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:29:13 ID:XQ3FpjB6
>>394
ならオープンソースを要求すべき。中国政府だけに開示するのはおかしい。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:29:33 ID:yeCTJD5w
昔のパソコン雑誌には製品のソースとか16進ダンプとか載ってたな。
もうすぐ入力が終わる頃、だれかがコンセントを引っこ抜くオチがつく。
無事に入力が終わった時、わざとNEWコマンドを打ち込んでリタンキーを押すフリをして脅して、結局本当に押してくれた3村君の事は一生忘れないよ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:29:41 ID:7zb8YXsU
産業スパイどころか、国家が恫喝ってどういうことだよ?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:31:40 ID:vPMRc/aW
中国死ねよ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:31:59 ID:6WR4qIzd
もし、合理的な理由があるとしたら、
中国からの機密情報漏洩がシャレにならんくらい深刻で、
中国は、マジに「外国製品に仕掛けられたバックドア」のせいだと思っている。
ということだな。
チベット弾圧と四川大地震の際の情報漏洩がきっかけだな。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:32:01 ID:ZMYRrYBK
こんな要求 WTOで相手にされないよ。

IT製品はフリーソフトウェアのみ、ソースを公開せよと主張するならまだしも、
ソースを政府に開示って何だよ。誰だって中国企業に流すと思うよ。
どこまで中華思想なんだw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:32:08 ID:FdikS8cm

>>402
プログラムソースどころか、パソコンの回路図が載っていたよ
IBM-PCも回路図が公開されていたからクローンが出来たんだけどね
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:32:14 ID:exbYhIyR
中国はバブルが終わったので、
今度は本格的なパクリで金稼ぐつもりなんだよ。
409アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/09/19(金) 12:32:48 ID:cm4dNJ5B
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工w
結局、租界の頃と変わってないなw
こいつらw

外国の資産で発展しようという魂胆見え見えw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:33:52 ID:WWOo2uhX
日本のメーカーはいやがるだろうけど、日本政府がごり押ししそうでこわい。
珍パンのままだったら死んでましたね。間違いなく。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:34:31 ID:W4mBx80L
中共政府が堂々と「パクらせろ」と言うのが、半島とは違うところか。
痺れもしないし憧れもしないが。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:34:57 ID:R/E2nw0V
相変わらず支那人は常識を知らない馬鹿どもだなw
世界が何も売ってくれなくなるぞw馬鹿支那畜
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:35:53 ID:n14vc8ww
クルマ会社なんかはどういう扱いなのかな。
向こうとの合弁企業で向こうの会社扱いに成っている筈だが。
もし中国との合弁会社&現地生産のみすり抜けられるとしたら
やはり中国は狡猾だな。
世界が渋っても食料、材料の輸出止めると言えば良いだけだからな。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:36:18 ID:/xwxdI2o
強制オープンソース
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:36:19 ID:zCiM6gj5
>>394
マルチやめれ
690 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/19(金) 12:24:46 ID:G5WG4qXR0
>>648
コンピューターの犯罪は国境関係なく世界中で発生する。
そのため多国間で幅広く情報公開し、対策をすることが大切。

知的財産を盾に情報を出すのを渋れば、利するのはハイテク犯罪者のみ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:36:42 ID:EIOTvok4
こういうのやればやるほど外資が逃げていくと思うのに

こんなリスクに目を瞑るぼど魅力的な市場なの?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:39:44 ID:SQK2taq9
1兆円÷13億人

凄い規模ですよね?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:40:30 ID:JmxwdbOS
中国のローテク化決定だな
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:40:34 ID:FdikS8cm
>>413
元々合弁会社しか中国国内では車売れないから全て対象かと
しかも車のコンピュータは車内ネットワーク化されているんで
全て公開迫られると思うよ
420愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/09/19(金) 12:41:23 ID:wckbp1L6 BE:1355940858-2BP(1)
>>394
おバカ発見

じゃあなんで中国は自国ソフトウェア製品の全面公開を率先してしないのかな?
なんで外国企業に対してだけ要求してるのかな??


ほら、明確に、かつ論理的な意見で返答してみなよ、屑
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:43:26 ID:uuhmADZs
ITも料理もソースが命
422mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 12:45:10 ID:CzvPN8Nj
>>410
デジカメだってCCDのデータをそのまま 圧縮して記録する訳じゃない。
観音のトイレが「ウン」と言わないでしょ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:46:26 ID:yeCTJD5w
>>407
任天堂も最初は、ソースは公開する方が業界発展の為って言ったけど、結局は特許や著作権で鉄壁の守りをするようになったな。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:48:28 ID:yu8mSxmT
>>419

つか、ハイブリッド車のソースは殺してでも奪い取りたいだろうシナw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:48:29 ID:ZMYRrYBK
次の要求は、ハリウッド映画のDVDやBlu-rayディスクは、著作権保護技術
を外さないと販売禁止だったりして。中国海賊版業者コピーし放題。

フリーソフトウェアムーブメントの先端をいくつもりかもwwwww
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:50:04 ID:QCGPR+uk
日本の政治家は技術の重要性や価値が分からないバカだからな。
一方、中国の指導者は技術系が多い。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:50:44 ID:6flgrMrs
昔、知り合いが
中国(とか韓国とか)のやり方では先端技術やら研究開発などで
絶対、既存の先進国に追いつけない、
といっていたが、
こいつら、わかっちゃいるんだろうけど民族性?っていうのか
いつも盗んで、マネして、てっとり早い、楽な方に
走っちゃうんだよね。
技術とか研究開発だとか、科学とか学問?とかまで
自らの血肉とするにはどうしたらいいのか、
それって、なんなのかわかってない、
大切だと認識できても実行できない。
428mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 12:51:45 ID:CzvPN8Nj
>>407
昔はパソコンの新機種が出るとペーマガにブロック図が出てたりしたね。

そういやシャープは数年前にX68000のBIOS公開したんだっけ?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:52:57 ID:0PSxMMJk
>419
全車キャブ化だなw
ミクニって会社まだあるんだろうか
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:55:11 ID:iEp5q0Ay
中川昭一を経済産業大臣にしようぜ。んで『ふざくんな』と言ってもらう。
あんまりしつこいなら発電や鉄道なんかのインフラの制御関連から撤退するぞと脅せばいいじゃん。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:55:53 ID:ydrsGYCp
ID:i3AEPnzB
の言っていることがなんか変だと思ったが、こいつ論点がずれすぎなんだ。
元々、中国政府にのみソースコードを提出するのがおかしい、というネタなのに
日本が技術移転しないのが悪い、って話が飛躍して、突っ込まれたら
犯罪に使われるからみんなで管理しよう、という超時空な展開になっている。

、、、、ホロン部の方ですか?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:56:02 ID:XQ3FpjB6
>>429
核戦争に強そうだ。
433mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 12:56:13 ID:CzvPN8Nj
>>426
そこで麻生の爺っつぁんですよ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:56:23 ID:+3BJqhTc
【証券】モルガン・スタンレー、中国の投資ファンドに“身売り”も[08/09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221796445/
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:56:49 ID:TZOb/mFi
>>178
お前天才だな
20年くらい前の製品を中国に売りつけるよう路線変更しようぜ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:57:32 ID:JYDdl0yL
これで日本企業の中国からの撤退ムードが加速する。日本人にとってはありがたい話だな。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:57:50 ID:hR7pePVW
堂々のパクリ宣言ですね。わかります
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 12:57:54 ID:yeCTJD5w
例えば公開するにしても、開発した企業の1室で立ち会いの元でプリントアウトしたソースと仕様書を見せるだけ。
当然メモは禁止。
ま、方式が流出するだけでも充分ヤバいけど。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:00:16 ID:l5LqMk/J
上海総合が朝っぱらから市場全体ストップ高状態で。
他も上げてるとはいえ異常極まりないんだが。

まさか・・・まさか>>1を受けてのこっちゃねえだろな?w
440mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:00:44 ID:CzvPN8Nj
>>431
俺は「知的財産や技術はアジアで共有すればええんや」と言うバカが来るのを待っているw
441439:2008/09/19(金) 13:02:35 ID:yeCTJD5w
もし脆弱な部分を発見されたら、帰ってから攻撃されるからダメだな
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:03:49 ID:1v+mmKgB
加齢臭がするぞぉぉぉ


懐かしいな、ベーシックマガジンなんて。電波新聞社なんて知らないよ!
443真439:2008/09/19(金) 13:04:04 ID:l5LqMk/J
>>441
勝手にウリになっちゃや〜よ><
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:04:46 ID:pGJFGT7i
>>438
信用できる相手かどうかを考えると、そんなことを考える意味があるかどうか・・・・
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:05:03 ID:8SFjK8Ss
これが本当なら、支那ではオープンソースが流行るのかな。というか、
こんなアホな要求が本当なら、それしか使えなくなるけど。
446WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:05:24 ID:ZqCwBb4D BE:138474072-2BP(555)
>>442
ん?パソコンサンデーも山下章も知らないぞ?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:06:01 ID:GRuAyBud
こんな恥ずかしい事を偉そうによく言った。
感動した!!
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:06:20 ID:FdikS8cm
>>428
ASCIIにはブロック図どころかホンマモンの回路図載っていたよ
実際手元にある奴にはソニーのSMC-70ってマシンの回路図載っていたりする
449偽439(本当は438):2008/09/19(金) 13:06:27 ID:yeCTJD5w
間違えた。ごめん>真439
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:08:32 ID:/z5+sHuL
>>394
馬鹿 丸出しだな君 だから野蛮人と名指しされるんだよ
451WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:09:12 ID:ZqCwBb4D BE:247275555-2BP(555)
>>448
あの時代のパソコン雑誌ってのは本当にすごかった。
MSXマガジンもメカトロニクス記事は結構あったし
自作ハード記事も結構あった。
処分してしまったのが今でも悔やまれる。

(デビュー前の浅倉大介とか桜玉吉も出てたり・・・)
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:09:14 ID:ZMYRrYBK
まがりなりにもWTO加盟国。いつもの「発展途上国」言い訳は通用しない。
本気でこんなことが出来るとは思ってないだろうけど、
これは、いったいどういう政治的メッセージなんだ?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:10:57 ID:XelNkPyE
経済崩壊したいと
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:11:15 ID:ZMYRrYBK
>>438
あと役人への袖の下と接待な。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:11:55 ID:i3AEPnzB

アメリカにとっても、中国はなくてはならなくなってるわけだが

【証券】モルガン・スタンレー、中国の投資ファンドに“身売り”も[08/09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221796445/
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:12:29 ID:pDLtKfNP
早く企業は撤退しましょう。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:12:30 ID:FdikS8cm
>>451
手元に1冊だけ残っているASCII ’83/3には、Lisaの紹介記事とか5MBのハードディスクとか凄いモン載ってるよ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:13:02 ID:pGJFGT7i
>>452
どっか技術支援名目で金と技術よこさないと暴走するぞって脅しかな?w
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:13:15 ID:pAfKXM1g
ギャグで言ってるんだよな?
取りあえず言ってみて外国の反応を見てるんだろ?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:13:51 ID:XelNkPyE
>>457
5mって
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:14:29 ID:ZMYRrYBK
462WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:17:20 ID:ZqCwBb4D BE:59346623-2BP(555)
>>460
プログラム容量128Kででかいプログラム扱いだったしな。
1MByte容量のゲームなんて言ったらそりゃすげーゲームって時代だった。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:17:50 ID:1v+mmKgB
>>459
いや、本気じゃない?

中国に外国からの企業を入れようとすると、中国の企業との合資か共同にして、中国人を何人か重役にたてないとダメって話がある。
もちろん、単独では政府に“袖の下”をだせば行けるらしいけどね。

それもそれで、のっとりを目的としてやってる。
一度企業を入れて工場とか建てさせるけど、法律とか変えて締め出して、企業を撤退させたりする。
残ったものを持ち出せないようにして、最終的に乗っ取る。

そういうやり口があるからねぇ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:17:51 ID:0Bq/zMut
640KBの広大なメモリー領域!
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:19:40 ID:uAo4YdAq
よくわからんけど、どれくらいのレベルなら開示しておk?
インベーダーゲームくらい?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:20:12 ID:yeCTJD5w
日本国内の受注生産のソフトでも、自社の技術がライバル他社に流出する危険もあるから、客先にソースも納品物件にするかは重要な問題。
一応は渡すけど他社には渡さないとか、自由に使えるとかで金額も変わってくるのに無料で公開するのは有り得ない。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:20:14 ID:FFO/LvKl
中国仕様のへっぽこ版つくるしかないな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:21:22 ID:kqqjHLdC
これ外交問題だろ!
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:21:34 ID:DxQvFhbj
撤退するいいきっかけになるな。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:23:05 ID:7S7t8vWL
>>463
だよな。日経だとか商社だとかが、中国讃歌をしている裏で着々と行われていたこと。

合資で誘致→工場建設→機材搬入&技術指導→警察介入→日本人追い出し

社外秘の機材や金型などを、泣く泣く破壊して帰った話が有名だよね
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:23:10 ID:NrmOraEm
中共は鎖国する気か?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:23:32 ID:FdikS8cm
>>462
ファミコンカセットの1Mbit=128kbyteだからね
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:23:49 ID:XxjONx9t
確実に経済支配を目論んでるよな。中国。
国家単位で防衛策とらんと技術しかない日本なんてあっという間に亡国よ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:24:17 ID:XelNkPyE
>>469
撤退する以外の選択肢がなくなったのが正しい気が
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:24:25 ID:wcw2ctTF
俺はコンピュータ関係は素人なんだが、
>>1ってつまり中国がパクらせろって言ってる、という意味なんだよな?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:25:21 ID:txJN+OCt
>>470
それも他国を信用してはいけないと言う勉強だろう。
477mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:25:30 ID:CzvPN8Nj
>>462
メガドライブの大魔界村の「5M」みたいなもんだろうか?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:25:56 ID:LQlj0ZUS
世界の王様、中国!
イェーイ!



…どうしろというの
479WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:26:08 ID:ZqCwBb4D BE:474768768-2BP(555)
MSX BASIC Version 3.0
Copy right 1988 by Microsoft
23414 Bytes free
OK
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:26:43 ID:4ieUx1Aa
最初に絶対飲めないような条件を突きつけてくる
シナーお得意の交渉術だよ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:26:46 ID:jGoN727K
世界恐慌で人民が死んでも困らない国は強い
こんな国は潰すべき
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:27:01 ID:CMyzGfvB
>>477
ゲームはbit表示だから同じではないかと。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:27:38 ID:kWmYm2Rb
日本企業は下請けに、金型の設計図までよこせって言うけどね。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:28:43 ID:jB6wGb1H
朝鮮人と支那人のふたりの泥棒が、ふとした事故からあの世へ逝った。
そして、閻魔大王のまえでこう弁明したという。

朝鮮人泥棒「閻魔大王さま。たしかにパクリは良くないことですが、何でもウリナラ起源
ですからね。私はこれまで何一つパクったことがないんですよ」

支那人泥棒「たしかに私は多くのものをパクりましたよ。でもね、大王さま。わが同胞の
法律じゃパクリは犯罪にあたらないんですよ」

閻魔大王は考え悩んだあげく、ふたりを宇宙の彼方へ隔離した。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:28:51 ID:ZMYRrYBK
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:29:27 ID:yeCTJD5w
>>475
良くて脆弱な部分を攻撃するぞって脅しすか、普通でコピー、悪いと改造して独自の製品として販売
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:29:41 ID:l7JHVzUb
>>483
全然関係ない件。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:29:44 ID:buIG6VHD

ソース出せよ!
 
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:30:24 ID:CW4266Il
中国なんざこんなもん
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:31:46 ID:s48PIxRU
中国リスケ炸裂WWW
オリンピック後シナリオどうりの負の選択WWW
491WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:31:47 ID:ZqCwBb4D BE:623133397-2BP(555)
まあ、今後撤退する企業はこれと同じことが起こる。
http://d.hatena.ne.jp/glocaleigyo/20080719
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:32:03 ID:XXfjRJhl
>>324
企業含め条件飲む可能性がめちゃめちゃ高い。京都議定書なんかじゃ、日本が圧倒的に不利で
普通の神経じゃ絶対サインしないんだが、京都議定書にサインをすると、二兆円中国に無料で
援助するということになるから、サインしちゃったし。で、肝心の中国は、金払う番になったら、脱会
するって言っている。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:32:17 ID:XQ3FpjB6
シナと取引を続けている会社は、シナにソースを公開してるってことになってわかりやすいな。
494mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:33:52 ID:CzvPN8Nj
>>465
スペースインベーダーはハードウェアロジックで組んであったから非公開でおk
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:36:17 ID:yeCTJD5w
>>494
C言語でインベーダーもどきを作った事があるけど、ハードで作れる人を尊敬する
496WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:36:25 ID:ZqCwBb4D BE:553896678-2BP(555)
まあ、支那の労働契約法が改正(改悪?)されてなお
支那に居た企業が悪いってのもあるんだがな。
http://www.meinan.net/column/col_keieiforum/2007_09_03.htm
497WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:37:21 ID:ZqCwBb4D BE:346185757-2BP(555)
>>495
っVerilogHDL
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:38:00 ID:AQvuGLfi
はい、撤退撤退〜
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:38:35 ID:XxjONx9t
>>484
鬱憤晴らしのそういう妄想レスをよく見かけるが
中国人は妄想ではなく 「リアルでどうすれば相手が困るか。」を追求する。
それこそが彼らにとっての駆け引きであり外交である。

お前もそんな下らんことを考えるならもう少し建設的な意見を出してくれ。
500ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/19(金) 13:39:13 ID:l/jjFVFj
>>497
それだって相当修行していないとちゃんと作れないのです。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:39:35 ID:og6DHstm
>>497
in std_logicとかだっけ?

こってり忘れてるw
502mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:40:06 ID:CzvPN8Nj
>>483
韓国の金型屋は日本の特許を無断使用するからじゃね?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:40:51 ID:l7JHVzUb
>>499
ジョークにマジレスする性格は2chに向いてないと思われ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:40:57 ID:8SFjK8Ss
>>499
「人の嫌がることを進んでやります」ですか。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:41:11 ID:xAmF/t35
これは、マズ過ぎるだろ。
チャンコロ政府は、露骨な
略奪者宣言かよ。どうするんだ!
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:41:43 ID:UUnvWO/R
普通こんなこと言われたらふざけんなっつって取引停止だと思うんだけど
ホイホイ言うこと聞きそうな日本企業が怖いw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:42:45 ID:t/Jh/1XL
さすがにこの件だけはアッサリ受け入れる話ではあるまい
508 ◆oink/m.8yc :2008/09/19(金) 13:43:31 ID:A5FldMeI BE:382165362-2BP(100)
重複で一つ立っているので、★3は立てずに次スレとして使いますかね?
 ↓
【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」外国企業に要求へ〜拒否すれば対中輸出や中国での現地生産、販売一切禁止[09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221792862/
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:43:59 ID:Jf2xHxYs
日本企業は、ソースを公開するよ
馬鹿だからね。
馬鹿と分かっていても、止められない。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:46:26 ID:jQspL30j
>>394
と全く同じレスを速+でみたな

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789170/690

511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:46:54 ID:6POqVI4T
誰か頭の悪い俺にも分かりやすく説明してくれ…

ガンダムに例えて
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:47:33 ID:s48PIxRU
でもマジ危険だな中国は
人民解放軍ハッカーが世界中の政府機関のPCやインフラで散々嫌がらせしているのはバレバレなのに

ソースを教えてもらって何を狙っているのやら…
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:47:35 ID:ibElcvM4
もう中国は切っちまっていいんじゃないか?
農産物は毒まみれで、その上技術よこせって恫喝してくるし。
日本の鵜になりたい国は他にたくさんある。

中国に売れないっていっても、中国の富裕層は勝手に日本に来て、
日本製品をありがたがって山ほど買っていくしな。
貧困層はもともと日本製なんて買えない。
バイバイ中国。
514清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/09/19(金) 13:48:45 ID:8G03XWrB
>>511
地球連合がオーブにマスドライバー使わせろと言ってるようなモンかな?
515WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:49:56 ID:ZqCwBb4D BE:138475027-2BP(555)
>>511
デラーズ閣下「GP02くれたら蜂起をやめてやる」
516ぬこぷらす ◆9fmqMts9sA :2008/09/19(金) 13:50:32 ID:ZywcfQT8
>>511
ギレンが連邦軍の基地の核ミサイル発射コードよこせといっているのとおなじかにゃー?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:51:36 ID:6POqVI4T
>>514
ありがとう

出来ればZZ前で…;;
518WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 13:52:36 ID:ZqCwBb4D BE:118692926-2BP(555)
ああ、もっとわかりやすいのがいた。
シーマ様に情報を流していたアナハイムの技術部長だ。
519清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆BhpObu7W.A :2008/09/19(金) 13:52:44 ID:8G03XWrB
>>517
知らんから無理w
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:53:20 ID:7A+yl7UU
ゴミみたいに企業だけが中国に残って古臭い電気製品を作っていればいいのではw
521mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:53:58 ID:CzvPN8Nj
>>507
福田が経団連に
「キヤノンのデジカメの画像処理のアルゴリズムを中国に公開してあげなよ」
と言って、会長がハイと言うと思う?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:56:13 ID:2J/Sm09G
中国終わったな・・・・
523日本人:2008/09/19(金) 13:56:43 ID:d7FuKRNG
>>520
そうならざるをえんでしょう。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:56:45 ID:VQc6in+3
【世界のマーケット】 と 【中国のマーケット】



っ【世界のマーケット】

こっち選びます。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:57:23 ID:OCO0PJAD
>>1
馬鹿じゃねぇの
もう自国内で生産・消費のサイクルを纏め上げるつもりか?
それはそれでいいけど、技術革新はもう国内から天才の出現を待つ以外に道は無いぞ
526mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 13:57:24 ID:CzvPN8Nj
>>511
コズンのザクがセイラのガンダムを捕獲したときに備えて、
中国向けコアファイターのコンピュータはテムレイ回路にしておくんだよ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 13:59:56 ID:YqdoXXCS
清純派アイドルに裸にならなきゃテレビ出さないと言ってるのと同じだな。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:01:35 ID:jQspL30j
別ソース 
http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_meti.html 

社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)のソースなので 
ほぼ一次ソースだと言えます。 

ちなみに対象の詳細です  
http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_list.pdf  

ファイヤーウォール  
ランカード及びスイッチングハーブ  
VPN  
ルータ  
インテレジェントカード  
ICチップ用OS  
バックアップ及びリストアデータ  
OS  
データベース システム  
迷惑メール防止システム  
不正アクセス侵入探知システム  
ネットワーク監視システム  
ログ収集、解析ソフト  
ファイル改竄探知システム  

どうみても不正アクセスする気満々です。本当にありがとうございました
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:02:24 ID:xRI4NXgu
つきあってもいない男に
「何もしないから密室で裸見せろ」と言われて
おとなしく応じる女がどこの世界にいる?」
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:02:49 ID:XBG/qqBX
>>527
なんかものすごく納得がいった。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:03:24 ID:FdikS8cm
>>528
それだけならまだしも、液晶テレビはチャンネルを記憶しているからバックアップ装置を内包しているとか抜かしているらしい
532WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 14:04:28 ID:ZqCwBb4D BE:197820645-2BP(555)
>>531
え゛?プリセット周波数だろJK
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:04:47 ID:vyuIl5Bo
これは普通の外交戦術だろ。

お人好し日本の場合、各国に顔色窺って
国益損なうような譲歩ばかりしているのとわけが違うだろ。

最初にドカンと自国に有利な無理難題な条件出して、
批判がでたところで、若干譲歩して限りなく自国に
有利な条件で決着を付けるのが交渉の定石だろ。

しかし、中国はそのまんま本気かも知れんがw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:05:18 ID:nwWKbYgN
ここまで酷いジャイアニズム宣言を俺はいまだかつて見たことがない。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:06:03 ID:uAo4YdAq
>>529
しかもその男、強姦罪の前科持ちだときたもんだ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:08:35 ID:hTugeF2z
もう全部引き上げて原始生活に逆戻りさせてやれば
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:09:53 ID:widGcwSt
支那から撤退サインですかそうですか
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:11:07 ID:8SFjK8Ss
>>536
それを絶対やらなければいけないんだけどね。
支那なんて、自力じゃ改革も進歩もなんにもできない連中なんだから。
放置・隔離して自分達の実力の無さを知らしめるべき。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:12:13 ID:c+CnZWIu
パンチカードの山でも送ってやれ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:13:12 ID:PiOKnC3c
シナーってβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
541真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/09/19(金) 14:13:15 ID:XpfXuDtl BE:72756162-PLT(15785)
なにこの判りやすい技術盗用は・・・
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:17:08 ID:l7JHVzUb
役所に提出するんだから当然書面になるんだろうな。
物は試しに読みにくいといけないから
30ドットくらいの文字でA4で提出してやれ。
543重爆 ◆VbLItbZtDc :2008/09/19(金) 14:17:13 ID:AEmci8eD
この調子で、ジンバブエクラスまで低下して下さい。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:19:36 ID:MXGV68n3
輸入を制限して国内のハイテク産業を育てるつもりなのか?
食品産業が信用ゼロで壊滅したのかなw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:20:37 ID:Wmy176tt
>>541
シナバブエフラグです。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:21:55 ID:txJN+OCt
中国がイージスシステムのソースコードをよこせと言っても自衛隊が
ハイと渡す訳無いだろう。
日本の民生品だってアメリカのマイクロコードが使われているのが多い
訳だし。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:22:47 ID:yeCTJD5w
>>542
某省庁にマイクロフィッシュでソースコーコードも納品した事がある。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:25:02 ID:xRI4NXgu
ああ今頃気がついた
難癖付けて体よく外資工場を没収しようってことなんだね
いつもの手だよな 悩んだ自分が馬鹿馬鹿しい
549ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 14:25:12 ID:NfzARn1S
>543
とはいえ、ジンバブエの何倍だか知らんがあんなでかいジンバブエがあそこにあったら日本ピンチだ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:26:24 ID:c+CnZWIu
めんどくさいから、
Hello Worldでいいだろ。どうせ理解できない。
コピペして、
アイヤー!不良品アル!!!とか言ってればいいよ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:27:20 ID:+15rumNi
>>544
輸入品を完全解析して国内産業を育てるつもりなんだろ。
552重爆 ◆VbLItbZtDc :2008/09/19(金) 14:28:08 ID:AEmci8eD
>>549
暴走フラグだわな。
第三次大戦の発端は中国か
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:30:09 ID:CL2JosWx
無茶苦茶だな

泥棒に鍵渡すようなもんだ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:30:52 ID:7S7t8vWL
>>487

いや実は>>483は関係ある。

中国に金型を作らせようとしたメーカーが、下請けの金型メーカーに
設計図を出させて中国に作らせようとしたとか。いろいろ

上位のメーカーは、金型なんかに技術や企業秘密がないとでも思ってんのかね。
日本の製品品質が高い理由がここにあるのに
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:31:10 ID:0Bq/zMut
>>528
OS
データベース システム
迷惑メール防止システム
不正アクセス侵入探知システム
ネットワーク監視システム
ログ収集、解析ソフト
ファイル改竄探知システム

開いた口が塞がらない。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:31:45 ID:43kWJN+j
>>1
何だコリャ
日欧米企業追放の手か?
地上派デジタル放送で電波が暗号されるから、
コピー業者保護か?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:37:22 ID:ydrsGYCp
>528
OS部門でMS、DB部門でOracleがそれぞれアップを始めました。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:39:02 ID:hArZJ5Fk
言いなりになって開示するような企業は先が読めない連中なわけだし
長くないのは明らかだから、そんな所の製品買いたくないな。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:39:39 ID:vFfFgaoc
計算づくのようにも見える・・・。

アメさんとしても、債券を売り浴びせられるの嫌でしょ?
これからは中華標準で行きますよwww

って・・・考え過ぎかな?w
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:41:20 ID:txJN+OCt
>>554
金型作るのにはノウハウが必要なので設計図通りに作っても旨く
行かない。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:41:56 ID:VR6t6qSB
開示ソースが本物か検証するアル
→検証出来る組織(国内メーカー)に渡すアル
→ハードに載せても動かないから偽物アル!
本物だと言う証拠に、検証ハードがどうやれば動くのか教えるアル!

って流れが予想出来るなw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:43:36 ID:fI59v37t
合法的な私企業の国有化だな。

外国資本が撤退
  ↓
株式市場が暴落
  ↓
共産党が空売り&暴落したところで株式買い占め
  ↓
企業の国有化
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:44:20 ID:Mg+Ryx5O
自国に技術がないから、てっとり早くよこせと言ってるようにしか聞こえないんだがw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:51:10 ID:IHNjfF0V
中共シナー3台対日宣伝扇動機関の レコチャイ、サーチナ、そして中華人民日報の東夷倭国版の死に紙は
どう報じるか、無いか。外交通商は相互主義だから、食品等もソースコード開示させられるぞ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:54:39 ID:qajTYrIF
>>1 これが成功しちゃうと、世界中の後進国に同じ動きが広まるよ。
最初にがつんとやらないと駄目。
技術的秘密保持の権利は輸出メーカーの権利として国際貿易機関とかで
保護されてないのかな。保護されてないなら保護する制度を急いで作るべきだね。
来年五月までならぎりぎり間に合うかも知れないよ。
それから、中国現地生産の場合の秘密保持はどうなってるのかな。

>>all だから言ったろ。韓国は馬鹿だけどお笑いで終わるんだよ。
本当のキチガイ・ゴキブリは中国なんだよ。
お前ら韓国を叩いてる場合じゃないぞ。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:59:05 ID:l7JHVzUb
>>554
設計図どころか、下請に作らせた金型を直接渡してるだろ。
でも金型に国防は関係ない。(w
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:59:22 ID:bxPOQSSc
>>564
これやったら中国に売らない・中国から買わないにシフトしてくな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 14:59:38 ID:G6z4WP5H
>>565
というか中国も真面目に規制しようとは思ってないんじゃないの?
流石にこれはあり得ないよ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:01:35 ID:FLeRNmrU
>>1
さすが宗主国様、チョンなんぞ比べ物にならない大胆キチガイぶりですね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:02:37 ID:l7JHVzUb
>>568
外国企業の利益の国外持ち出し禁止なんて平気でやる国に
常識は通用しない。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:03:13 ID:iiS3uYQ0
要は袖の下が必要、ってことでしょ?
今までとなにもかわんないよ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:04:39 ID:6e6/rBH8
>>568
それなら
こんな外国企業の神経逆撫でするような
事言わんだろ。

上海万博の会場にするとかで
企業に「そこどけ」とか平気でいう政府だぞ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:05:32 ID:Yds2XAa+
米国が中国へ編入する前兆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000029-yom-bus_all
                    
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:05:41 ID:vw9tl/tt
中国に入れ込んだあげくにコレだよ経団連w
もうちょっと中国史とか中国人を研究してから商売を考えても
良かっただろうにw

しかし、中共だってバカじゃないからこんな要求通るなんて思ってないだろさすがにw
交渉で始め強烈な要求をだして、後で弱めの案を出してなんか通させるとか思ってるのか?
その他何かしら要求する事で利益があるのか・・・?
しかしいろいろ差し引いてもこの事でかなりのマイナスになると思うけどなぁどうなんだろ?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:06:03 ID:Gp6T0t8C
下手すりゃ世界中の家電メーカーが揃って中国から撤退してしまいそうな制度だなこりゃw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:07:15 ID:Yds2XAa+
米国が中国へ編入する前兆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000029-yom-bus_all
                    
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:10:10 ID:Yds2XAa+
>>575 おまえは馬鹿だな。もう撤退ができないほど浸透しているのさ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:10:56 ID:djSXbjeU
あれ、無能留学生がいるなあ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:11:34 ID:Yds2XAa+
中国が米国2位のファンドをもってるんだぜ
そうすると、ほとんどの企業をコントロールできるってことなのさ
それもわからないのかwwww
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:12:05 ID:Yds2XAa+
>>578 は?誰が留学生?www
糞ニート^^
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:12:23 ID:6e6/rBH8
今実況覗いたんだが・・・・・・・

上海が全然動かないって騒ぎになってるな。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:12:53 ID:NW1mB133
支那がハン板化するのか
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:14:05 ID:NW1mB133
新制度の独禁法、永年雇用化制度で今回の制度だ
もう撤退する時期じゃね
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:14:08 ID:oqCBYrP3
>>528
資料を拝見した。字面だけなら対象製品は比較的限定されているが、人治国家の中国の
ことだから、どう拡大解釈されて運用されるか分からない。役人が企業を苛める格好の
道具になることだろう。もちろん中国にハッキングの鍵を渡すようなこともできない。

一部製品の工場移転は避けられないという気がしてきた。Felica はまずいよな、やっぱ。

ところでこの布告、1/28 なのね。わりと古いニュース。何でこれまで話題にならなかった?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:15:32 ID:VQc6in+3
堂々と撤退出来ます。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:16:09 ID:Yds2XAa+
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:16:20 ID:IbbdiCkl
車の合い鍵が作れなくなっちゃったからかwww
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:16:40 ID:j6EFSShn
技術を学ぶとか真似るとかそんな次元じゃない…

全く進歩してない

日中戦前の頃からな…
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:16:59 ID:I5QMWoCk
>580
煙草のけむりで、鼻の血管が出る奴はスタンド使い
「はっ!?」
「どうやらマヌケは見つかったようだなw」
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:17:09 ID:l7JHVzUb
>>579
わからんな。
資金量だけでいいのなら日本は20年前に世界を征服してるだろうしな。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:17:34 ID:42FOLw0c
別にいやなら今すぐ中国での販売を中止すれば言いだけじゃないの?wwwwwwwwww

日本人涙目wwwwwwwwwww
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:17:52 ID:3Qdj7xBp
二次裏から来ました
・・・まさかこの要求呑んだりしないよね・・・?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:18:14 ID:l7JHVzUb
>>591
それをやったら中国は即死亡だが。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:18:24 ID:vw9tl/tt
>>577
それはある。日本のメーカーは両足どころか腰まで浸かってる。ズブズブになw
逃げられないよ、上の方に国売っちゃった輩がごろごろいるし。
まあ結果的にそうなってしまったヤツもいるだろうけど。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:18:49 ID:VQc6in+3
こうやって、あの大陸の国は、また崩壊して逝くのかー。よくわかります。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:18:56 ID:42FOLw0c
>>593
何言ってんだお前wwwww
ソースは?wwwwwwwwwwww
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:19:40 ID:Yds2XAa+
やれるもんならやってみろwww

お金儲けができなくなるぞおwww
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:20:01 ID:6e6/rBH8
>>586
すげえな・・・・・・・・

この調子で6000までがんがれw
599ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 15:20:07 ID:NfzARn1S
>591
まさかとは思うが、

「中国の天才的な策略www世界涙目wwww」

とか思ってないだろうな?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:20:25 ID:FdikS8cm
>>584
リスト見ると判るけど、対象が殆ど米国製の製品なんだよ
ところが>>1に有る様に情報家電まで含まれるなんて言い出したみたいだから騒がれているんじゃないかと
601WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:20:50 ID:ZqCwBb4D BE:623133779-2BP(555)
>>596
支那はどんだけ基幹部品、中間材を内製できてるんだ?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:20:52 ID:42FOLw0c
>>599
中国での現地生産、販売が一切禁止される。
中国での現地生産、販売が一切禁止される。
中国での現地生産、販売が一切禁止される。
中国での現地生産、販売が一切禁止される。
中国での現地生産、販売が一切禁止される。



お前らがあまりにも現状を知らないから笑えるwwwwwwww
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:21:32 ID:VQc6in+3
>>597
【世界のマーケット】 と 【中国のマーケット】


っ【世界のマーケット】

こっち選びます。
604WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:21:37 ID:ZqCwBb4D BE:118692634-2BP(555)
>>602
うん、それで?
世界が申し合わせて一斉撤退したら
支那には何が残るんだ?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:21:39 ID:iiS3uYQ0
中国への新規参入がなくなる

独自開発できない中国

結局日欧米に開放、更に条件つけられる

中国瓦解

牛丼が98円になる
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:22:26 ID:FdikS8cm
>>604
<丶`∀´><ウリの天下ニダ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:22:31 ID:42FOLw0c
>>604
世界が申し合わせて
世界が申し合わせて
世界が申し合わせて
世界が申し合わせて
世界が申し合わせて

あまりにも馬鹿な発言で笑いが止まらないww
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:22:50 ID:6e6/rBH8
>>601
車なんかは
大昔の特許の切れたエンジンを
パクって生産してるとか言ってたな。
609ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 15:23:34 ID:NfzARn1S
>602
いいか?
今世界中の企業が中国に進出して工場を作ってそこで生産している。人件費安いからな。

だがこれで外国企業が軒並み撤退してみろ。
中国中失業者で溢れかえるぞ。

むろんそうなれば経済もぶっ飛ぶ。
一瞬にして中国は不況に陥る。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:24:19 ID:l7JHVzUb
>>597
貿易に依存して食ってる中国が何を寝言いってんだ?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:24:44 ID:n+9+bbZH
       ,----、                  <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
      ノ____ゝ                   ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
      (|| ´∀`)   ヾ从/             (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
      (つ'~,ニ、ニ,ニll==';::;:;ゞ            と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
       / ~~ .O_|   ノWヾ             /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
      (_ノヽ_)                  (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
          ソースコード開示しろだと?
          代わりに銃弾コード開示してやるよw       ↑チャンコロに天誅wwwww
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:24:50 ID:1v+mmKgB

          ばばばばばばっ
    w      w   _, ._   w   w
        w   ヽ( ・ω・)ノ   w    w
         w .(( ノ|__| ヽ )) w
wwwwwwwww..............┛ ┗...........wwwwwwwww
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:24:54 ID:5YiefCsF
>>1
流石にバーボンだろwwww
無理wwww絶対無理wwww知的財産保護法とかどうなるんだよwwww
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:24:54 ID:42FOLw0c
>>609
人件費、失業者ww
ねえ、ねえ中学生が答えるような中国経済を改行までして書き込んで恥ずかしくないの?
615WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:25:10 ID:ZqCwBb4D BE:237384364-2BP(555)
>>607
なあ、自分の企業の飯の種を、易々とただでくれてやる義理がどこにあんだ?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:25:18 ID:og6DHstm
int main(void){
while(1)
 printf("Hello, World!!\n");

 return 0;
}
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:25:19 ID:6e6/rBH8
>>610
食い物や資源も輸入になって
来てるしねえ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:25:26 ID:djSXbjeU
VIP韓国経済スレで遊んでたら2匹目の無能留学生か
新学期も連中がうるさいんだよねえ…
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:25:30 ID:zlziMgJj
インドとブラジルはじまた?
620子ぬこ@ケータイ:2008/09/19(金) 15:25:30 ID:tRvWpgTe
>>602
一斉に中国から引き上げたらどうなるか理解できないみたいね

もしかして中国のお陰で日本もアメリカも生きていけてるとか勘違いしてる?
621USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/09/19(金) 15:25:53 ID:EP2Z5R1N
>>603
13億のマーケットといいつつも実際にまともに買える連中は1割弱。
そんなマーケットに突っ込むほうがおかしいってもんです。
622ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 15:26:17 ID:NfzARn1S
>614
じゃあ逆に、お前はこの規制のあとどうなると思うんだ?
623WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:26:26 ID:ZqCwBb4D BE:118692926-2BP(555)
>>616
変数名は
unsigned char *fucknnchink
unsigned char *nomorebeijing
int tibet
free tibet
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:26:27 ID:l7JHVzUb
>>614
おまいはその中学生並の理解力もないようだ。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:26:28 ID:3Qdj7xBp
>>605
>牛丼が98円になる
ばんじゃ〜い!
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:26:30 ID:FdikS8cm
>>614
世界を支配しているのはG7なんだわ、中国など単なる下請けに過ぎないんだよ
しかも直ぐ切れる程度のね
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:26:49 ID:VQc6in+3
>>614
日本の中学生は、お前より優秀だよwww
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:27:57 ID:6e6/rBH8
こりゃ
半島よか先に
こっちがジンバブエになるのかな?
629闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/09/19(金) 15:28:03 ID:GwnTRr8Q
>>621
「バスに乗り遅れるな」論が実に愚かだと言うのを学習しない人は
どうしてなくならないのだろうね…
630USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/09/19(金) 15:28:29 ID:EP2Z5R1N
>>609
もう失業者溢れかえってますなぁw
大起源ソースだけども・・・

2008年中国国内失業者数、2・5億人に達する恐れ
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/html/d61161.html
631WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:29:39 ID:ZqCwBb4D BE:276948847-2BP(555)
アメリカのとり得る対応がわかりやすい。

米国資本の一斉撤退。
(工場内の機械、書類、設備全てスクラップ破棄)

三ヶ月の放置

一部、意図して残した資料からコピー商品がアメリカに流入

スーパー301条発動
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:30:26 ID:6e6/rBH8
>>629
バスは表向きは綺麗だからね。
中身が中古だろうが安物だろうが。

なんか心がウキウキしてしまうんだろう。
(カモへの道第一歩なんだけど)
やっぱそういう性格の人ってどこでもいるよ
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:30:47 ID:4g3Plhx3
安全性というなら中国の国家公安に関わるものにだけ
適用すればいい、それで安全性は担保できるし
そもそもそう言う場所には形は違うが各国安全性を考えて導入してる。

それ以外の場所でまで言い始めたらただの言いがかりorパクリたいだけ。
634WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:30:52 ID:ZqCwBb4D BE:118692162-2BP(555)
>>630
13億を母数と仮定して失業率20%?
なんだこりゃ?
635ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 15:31:24 ID:NfzARn1S
>630
失業率2割弱・・・?
すげえな、4000年の国は。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:31:29 ID:qajTYrIF
技術をよこせという要求は関税を払えという要求と同じく
WTOの規約に引っかからないのだろうか。
というか中国がこう出ることを予測して先に手を打っておくべきだったねWTO。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:32:16 ID:ydrsGYCp
>609
内紛による国家分裂も忘れないであげてください。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:33:35 ID:txJN+OCt
中国内で販売出来ないだけで中国で作ってそのまま輸出する分には問題
無いのかも。
639ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/09/19(金) 15:33:41 ID:NfzARn1S
ID:42FOLw0c の意見を聞きたいわけだが、どっかいっちゃったか?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:33:56 ID:3Qdj7xBp
>>636
Σそういえば中国ってWTO加盟国だったんだ!
マジですっかり忘れてた・・・
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:35:22 ID:djSXbjeU
>>639
教授にばれてお説教中でねぇw
642USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/09/19(金) 15:35:50 ID:EP2Z5R1N
>>634-635
年に最低2400万人の新規雇用を継続せにゃならん状況ですしねぇw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:36:13 ID:txJN+OCt
>>636
中国の言い分は「ウィルス検査するから検査機関にソースコードを提出しろ」
と言うのでWTOでも今まで無かった事かも。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:36:13 ID:C1I1EFXn
外資撤退といっても、中国は外資と半々で出資して会社つくってるから
没収するだけじゃねえの。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:36:18 ID:bkYnZmAq
中国の城ってのは「外側」だけじゃなくて「内側」も攻撃できるようになっている。
城門が大きく、幅が広い通路の両側に攻撃できるアレね。
これは外敵を防ぐと同時に、城内の富豪や商人が脱出するのを防ぐ役目があるわけさ。

つまり、支那の為政者にとっては「商人=所有物」なんだな。
この基本発想が見えてないと、中国ビジネスの困難さは分からないよ。

ちなみに日本が平城京をつくった時、門を大陸式にすることは無かった。
その必要が無かったからに他ならない。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:36:34 ID:6e6/rBH8
>>635
四川地震の続報全く聞かなくなったけど・・・・・
あそこも酷そう・・・・・・
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:37:50 ID:qajTYrIF
>>643
それって「検査するから検査費用寄越せ」って言って実質関税かけるのと
一緒じゃん。
WTOで規制すべきだよ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:38:58 ID:g/jotxFx
>>638
>開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。
とある


649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:40:47 ID:6e6/rBH8
>>647
テレビだったか
日系企業との合弁で
排水処理施設の調子調べるのに
検査費用をどっちが持つかでいざこざがあったの見たな。
向こうは「そんな費用ない。そっちが(装置)つけたから
そっちが持て」の一点張りw
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:41:05 ID:RoRQl7wC
>>648
うっひょーw
さすが中国だ
チョンとはネタのスケールが違うなw
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:41:33 ID:K4O5pkG/
これ、他の後進国には誘致の大チャンスだな。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:42:17 ID:rc/+4h2S
>開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。

しかし、ソースコードが無いものは現地生産も出来ない気がする・・・
動作しない物作ってどうすんだろ?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:44:05 ID:bxPOQSSc
>>652
最新の製品じゃなくて20年くらい前の古い製品作ればいい・・かも?w
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:46:04 ID:K4O5pkG/
iPhoneとかも中国で生産してたよね?
コードを全て開示するのか?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:46:08 ID:zDhQ9aMA
中国はただのデカい韓国
世界は中国を捨てようと思えばいつでもすぐに捨てれる
これからは日本やインドのように創造的な国じゃないと生き残っていけんよ
中国は北方から侵略された時点で文化もなくなり
民族も変わってしまった
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:46:44 ID:qajTYrIF
まあ実際問題として、中国で売れるのは廉価製品だからね。
それをもっと売り込めばいい。
しかし大型工作機械とか、法人相手の取引ではかなり困るだろうね。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:46:50 ID:c1xo0HAO
中国的にはおとなしく技術よこせば良し
寄越さなければ没収で丸儲け・・・うはうはってつもりなんだろうけど
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:48:09 ID:RoRQl7wC
>>657
技術の没収なんかしたら
アメあたりはマジ切れするぞw
マジやってくれないかな
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:48:41 ID:txJN+OCt
>>648
中国の国内メーカーだってアメリカのマイクロコードを使用している
所も有る訳で困るだろうね。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:49:12 ID:90ih+kpH
世界の下請け工場からの脱却のため、大きく出たな。
有害物質を垂れ流すゴミ家電も中国に集まるように困っていたからな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:51:26 ID:SqgKFIE4
チャイナリスクもここに極まったな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:51:59 ID:iiS3uYQ0
泥棒国家が体鍛えたからって強盗する気かよw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:52:21 ID:3Qdj7xBp
>>660
・・・・
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:53:10 ID:6e6/rBH8
>>660
下請け以外に何も出来ないゴミ国家が
なんか言ってるな。
665WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:54:08 ID:ZqCwBb4D BE:267056993-2BP(555)
制御系に定期的にオンライン認証を必須にすれば逃げられるわけだけどな。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:55:48 ID:ME4+veeZ
【格安商品注意】中国毒牛乳問題 「加工製品に使われた牛乳。日本向けを調べるアル」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221806987/
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 15:55:53 ID:/z5+sHuL
>>528
こりゃ 中国に輸出や製造する奴は全く別物しないとダメだな
コストが合わなければ 輸出や中国での製造は取り止めだろ

シナに筒抜けの同じシステムなんて危なくて、日本で運用なんか出来んわ
668584:2008/09/19(金) 15:56:33 ID:oqCBYrP3
>>600
レス感謝。納得した。しかし良く見ると「この規制にデジタル家電が含まれる恐れがある」という
読売の解釈はソースが無いのね。拡大解釈されそうだ、という兆候を読売が独自につかんだ?
さもないと単なる飛ばし記事 ww
669WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 15:57:02 ID:ZqCwBb4D BE:623133779-2BP(555)
>>667
そんなコストのかかることをやるくらいなら
支那向けを全廃するほうが楽。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:00:11 ID:WhM+YJXE
1から追いついてきての感想として・・・「脅しと恫喝」がデフォのように感じたわ。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:25:00 ID:IWNPCJG7
http://www.rjzl.gov.cn/news.asp?id=2480

リスト
http://www.cnca.gov.cn/cnca/zwxx/ggxx/images/20080303/3835.doc
この中に基礎平台ってあるな。基礎プラットフォーム。
なんでもありじゃん。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:25:22 ID:8hUUMAWb
撤収!撤収!いそげー!
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:25:30 ID:QSkorHwL
ゲーム機とかもソース公開ならゲームコピーし放題だね
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:28:49 ID:HoMlZ+es
つうか。こんな泥棒国家に残る外資系企業がいるのか?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:31:56 ID:2RXE5Hai
主なところはもう撤退してるよ
半島企業くらいだのこってるのは
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:32:48 ID:P6uJe2sU
無茶苦茶すぎて中国の本当の狙いがわからん。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:33:14 ID:zDhQ9aMA
日本は七割撤退してるけどドイツはまだ三割だってさ
いそげドイツ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:34:53 ID:mLSKL7io
これ厨凶以外にメリットあんのか
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:34:56 ID:6WR4qIzd
のちの『中国ソース漢』である。
680mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 16:35:30 ID:CzvPN8Nj
>>643
製品に意図的にウイルス入れるなら、提出するソースに記述するわけないだろうに。
そもそも意図的にウイルス入れるなんて発想するのは支那人か朝鮮人か帆場英一くらいだ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:41:39 ID:oqCBYrP3
>>671
中共をかばう気は全く無いんだけど w OS だけならソースコード開示は可能なんではないかね。
飴さんが何ていうかは別にして。
日本の財産はその上で走るアプリだと思うが、文面通りなら情報家電のそれは含まれないはず。
地方の役人がほぼ確実に拡大解釈して難癖つけてくると思うけど。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:52:23 ID:IWNPCJG7
>>681
OSだけじゃないよ。独立した”OS”+OSを組み込んだ”製品” 、リストをそのまま読む限りでは。
ハードの情報開示も要求されるかもよ。
683mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 16:56:21 ID:CzvPN8Nj
OSの仕様くらいだったら公開できるだろうけど、暗号化に関わるソースの要求は幾ら何でも怪し過ぎるよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 16:57:52 ID:P6uJe2sU
中国にソースコード開示された製品なんて誰も買わなくなるよな
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:01:17 ID:yOskpj/q
すごいジャブだなw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:11:14 ID:jRM7QFCd
中国で商売するメリットが完全に消失したなw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:11:36 ID:qz7CpgC3
これが後から出してくる本命のためのたんなる釣なのか、
本気なんかよくわからんが、いくらなんでもなぁ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:12:01 ID:XHZvw8QU
にちゃんねらーがなにかにつけて
ソースだせ
っていうから真似されたんだよ(´・ω・`)
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:14:48 ID:HoMlZ+es
逃げられる前に・・・・・・・技術は頂く!!

BY 中国
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:17:45 ID:to4p7cmQ
まず吹っかけて、交渉しながらちょっとずつ引いて落としどころを探るんだろうね。
だいぶ譲歩させた、ってんで合意しちゃうけど、0から考えたらものすっごい損という。
交渉ごとの基本だし。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:19:35 ID:sCuo84cS
サムソンあたりが晒して「中国の市場は韓国の独占nida」とか言って欲しいwwwwww
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:22:01 ID:fn28I4SA
中国の愛国者サイトがハッキングされてtanasinn...に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:26:39 ID:KnInxFAG
これでついにWhitespaceの時代がやってくるんだな!
印刷して渡せばいいんだからな!
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:27:38 ID:R3Xd+Ubz
支那、未開のまま終了のお知らせってことだな
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:28:28 ID:eEneBa+U
キチガイはやる事が怖いな
アメも窮地に立つと大概何でもしてくるが、これは無ぇよ
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:29:16 ID:5+BEIU/c
まったく努力しようとしない奴らだな。ww
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:32:28 ID:5+BEIU/c
WTO加盟ってwww
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:36:11 ID:6hVaQaXx
>>688
ソースだせよ
699ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/19(金) 17:37:07 ID:ZUTpM+xB
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

でもどこかの東アジアの島国は国民国家の代表のはずの政治家が経済団体にへりくだってますね。
それよりはマシですから。

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:42:18 ID:xvHBVwMT
700なら
在日と華僑とフィリピン、タイ、ベトナム
強制送還
701mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 17:42:23 ID:CzvPN8Nj
>>691
俺はそれ期待してる。
「サムスンがクァルコムに無断でCDMAの暗号化技術のソース開示して大目玉」
とか。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:42:43 ID:K4O5pkG/
市場規模の大きさを盾にとっての暴虐にも程がある。
流石に、ここまでやるとは思わなかったな…
703WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/19(金) 17:45:43 ID:ZqCwBb4D BE:79128724-2BP(555)
>>701
クアルコムチップってブラックボックスだよなあ?
アレばらしたら激ヤバなんじゃなかった?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:46:11 ID:ocC2jwSW
>>658
実際、ユーゴラスビアの内戦のどさくさにまぎれて大使館爆撃やったからな。
中国国内でビンラディンが見つかったとか言って、介入くらいするかも試練。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:51:29 ID:K3ioqc9q
これによって外国が中国市場撤退で受ける損害

中国に外国製品が入ってこない損害
どっちが大きいと踏んだんだろうか?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:55:43 ID:g/jotxFx
プログラムの入ってない製品が主流になったりして
別途動作プログラムをインストールする必要があります

なんか地デジのbcasみたいだなw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 17:57:16 ID:2WYeV3ii
特許がいい加減な国で、開示したらどうなるか、簡単な方程式だな。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:04:37 ID:a3hU66zz
これ、大企業は対処できても、引き上げる余力の無い中小企業は
なけなしの企業秘密を身ぐるみ剥がされるんじゃないの?
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:07:08 ID:ruTD41Yr
>>684
確かにw怖いものあるな
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:07:40 ID:MPIr4K2J
2chに書き込む人は住所、氏名、電話番号、顔写真などの個人情報を開示しなければならない
これは2ch利用者を悪質なネット犯罪から守るための措置である




こうですね
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:12:30 ID:4Gfs0c7G
>>629
インスマウスを覆う影でも見て安易にバスに乗る危険性を学びましょうw
712mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/09/19(金) 18:17:26 ID:CzvPN8Nj
>>708
よく知らないんだけど、そーゆーベンチャー系ってあんまり中国に進出してないんじゃないかな?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:21:32 ID:ocC2jwSW
>>712
建築系のはヤバイ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:21:52 ID:Lz+njU8s
何でこの腐海の昆虫どもはこんなに偉そうなの?
というか非常識にも程があるだろw
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:23:05 ID:tPtxoB3u
>>708
殆どが既に失敗して撤退してる
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:23:50 ID:2SqVQo/U
>>712-713
戻ることができない状態で中国に進出するなど
登山の経験も道具もなしに、ヘリコプターでエベレスト頂上に
降ろしてもらうような行為なのになあ。
早い話、そういう企業は中国に進出した時点で
既に死んでいたのだ。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:24:46 ID:MM6bb6+r
いくら売国政治家が騒いでも
経済産業省の官僚がブチ切れるから大丈夫だろ
こんなの認めたら天下り企業無くなるから
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:31:05 ID:nuFkvOBZ
>717
天下り先なんて国内だけじゃないしー
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:38:34 ID:2wbNAKD+
大学の情報学部で情報倫理と法っていう授業があるんだが
後期は間違いなくこれがソースコードに関する特許と著作権と企業の関係の
例に出されるんだろうなー
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:38:39 ID:oF6OpUy2
>中国政府は、ソースコードの開示を求める狙いについて、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや
コンピューターへの不正侵入を防ぐためと説明している。

中国には極秘にしておいたほうが、むしろ安全だろwwww
そもそも、技術力が低い中国が
日本や米等の技術大国が開発した製品の何を検査すんだよwwwwww
パクるだけだろうがwwwwww
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:40:58 ID:xRI4NXgu
櫻井よしこさんが言っていた
中国や北朝鮮の利権について「バスに乗り遅れるな」という人間がいるが
「しかしそのバスが一体どこに向かっているのか」は誰も語らないと。
普通に考えりゃ「冥途飛脚」だよね
(ウルトラQにもあったな 「出してくれ!」だったか)
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:43:35 ID:rpFXFFfC
以前、ソニーがデジカメで異常な要求を突きつけられ、
拒否したら、ソニー製デジカメの品質には問題があるとして発売禁止の措置を取られた事があったような。
具体的にどんな要求だったか忘れたのだが、誰か覚えてないか?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:44:28 ID:CVePWld1
>>715
テディベア作ってるドイツの会社が、中国生産止めて国内生産に切り替えたのには驚いた。

1年は見習いのつもりで技術を教えるのに、見習いを終えたらさっさと辞めて中国の
同種企業に就職しやがるから、製品の精度は上がらないわ投資が生きないわで散々だったとか。

要は、外資企業を給料がもらえる職業訓練校扱いしてるっぽい。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:45:20 ID:n2glvLWl
単にバイナリを逆アセンブルしたリストを提出すれば良いだけだろ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:49:12 ID:V7ko+hl6
パクリもここまで居直ると逆にすがすがしいな
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 18:58:45 ID:TSufkl3t
>>723
見習いが終了しただけなのに本人は「究極の技術を会得した」と勘違いしたのかも。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:00:04 ID:TBvY+tum
>>726
実際、中国はそのパターンなんだよ。
外資が工場作ったら、類似品を作る工場を建設して、
そこの従業員を引き抜く。
最終的には撤退させて、そのオリジナルの工場を買い叩く。
これで乗っ取り完成。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:00:56 ID:MSf7mn4o
これは、

『軍事目的で家電製品にトロイの木馬をしのばせるぜ、ウヘヘ』

と宣言しているようなものだ。

それから、先日領海侵犯をした潜水艦は、日本艦船の音紋を収集して
いたのだろうね、潜望鏡は艦船名を特定するためだ。

中国は油断ならない、要注意だ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:01:05 ID:aKAGuhEj
>>721

> 櫻井よしこさんが言っていた
> 中国や北朝鮮の利権について「バスに乗り遅れるな」という人間がいるが
> 「しかしそのバスが一体どこに向かっているのか」は誰も語らないと。
> 普通に考えりゃ「冥途飛脚」だよね
> (ウルトラQにもあったな 「出してくれ!」だったか)
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:01:15 ID:mi+skPhj
相変わらず不遜な連中だなwゴミクズ支那人どもは。
支那になんか、なにも売ってやるな。
企業は撤収しろよw支那土人の国から。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:06:56 ID:VQc6in+3
中国から撤退して東欧、中央アジア、南アジア、東南アジア、南米なんかの市場を育てた方がいいよー。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:19:06 ID:ahAC+kmm
すげえな支那はwww
だが世界の国はチョンを事大させたように
簡単にはいかないけどなw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:23:28 ID:vGymya1t
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけど、ここまでだとはな
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:48:44 ID:i0Hf/8FK
                  ,, -────-;.、
                  、-─ " ゙̄7´:: :;;:ヾ.;.::.: .:. : :.:;-─-、
                  \;_:_;:..:. ::/;:::;: ハ: .:;::: .: .: ′.:. :.:...,,\_
                   \`¬' .,::;/':::;::l.:: :. .:.::{_ -‐_二ニイ´
.                      Y´  ;: l: i: ::!i:;: .:.:.: :: く´  }:;:.:}∧
                       ミ   ;:i l ;:l l:; : : . : . :´,:.:.:;ィ;:..::\
                     }!_ __ヽハソ,ノ'; r -.:.:::..:.: : : / `y::. ::\
                      べ マ心    ,rr;-テ‐-z_; / ,':.:..: .:.:.::l
            ノミ"'ミヽ,   -‐ ‐゙- `´    '、`ニ´;:;:;::,-_ン ,':: :. : . :. ::|
 |i!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〈_L.⊥_) ̄, '´ ̄ ̄入 〈' ィ ,  ,r-‐'"  /: .: .:: .: .: ;!
 |i!|                   /ヽ`;::゙゛^ー-ヘ\   /.: .: ::/:. ::.〈
 |i!|                           | \X.:. :. : .:.:/.:.: :;_人
 |i!|    馬鹿なあきんどが多いから、.      |  ハ;`:: .: :./ .:〃  ヽ
 |i!|                           |;ン^ r-、_.::厶ィ_.,}!、,} _,〉
 |i!|    日本版COCOMが、必要だね       |〈_ / | } )
 |i!|                           | `ー゙ー'ー′
 |i!|                           |
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:51:12 ID:qaemT5rb
おまえらバカにしてるが、今までの例からして
日本が率先して開示するんじゃねーのか?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:52:56 ID:Rr887fN+
中国、韓国、北朝鮮 基地外国家は消えて無くなれ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:55:52 ID:4ebxVl+6
これは呆れるだけだわ・・・ここまで狂ってるとはね
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 19:59:50 ID:fnp7i8O1
いかに日本企業が脇甘くても
これは死活問題だから通らないでしょう。
つまり中国に輸出を諦めるしかない。
あるいはばれても構わないような製品しか出せない。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:00:05 ID:K4O5pkG/
>>710
いえ、銀行口座とカードの暗証番号まで提出する必要があります。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:06:48 ID:3xZkTk3f
ソースコードにソニータイマー仕込んでおけばいいじゃん
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:07:34 ID:+M1qAoAg
>>735
開示したなんて噂レベルでもたってみろって
中国市場を死守するために失ってはならないものを失うぞ
世界の市場をあきらめて中国だけに養ってもらうかねその企業
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:20:04 ID:80otqO4I
これ、逆用すればビジネスチャンスだぞ。
まず、中国にハイテク製品(まあみられてもそんなに惜しくない)の
ソースコードを審査請求する。このとき、「うちは守秘義務契約
結ばないと開示できないんで」って契約を結ぶ。

んで、中国企業からちょっとでも似た製品が出てきたら
(白黒は問わない)中国政府を対象に賠償請求をする。
中国国内では負けたとしても、その他の国で勝てば
賠償請求できるし、応じなかったとしても
その国では中国製品の販売を禁止できるw

中国ではその製品は売れるのに中国製のその製品は
国外で販売できない。いまおまいらが考えている状態と
ちょうど逆が発生するわけだ。
中国製品は中国人だけを相手にしてなさいってこった。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:20:07 ID:CVePWld1
極端な話、中国仕様とその他仕様を分けるかもな。

中国政府にソースコード握られてる製品なんて、使う気にならんでしょ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:26:02 ID:ieYqI3HL
とりあえず、禁輸でおk
ほしければ、買いに来るだろ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:29:40 ID:TnVDU1Mb
>>743
本当にそれしかないです。今から始めないと間に合いません。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:34:43 ID:iwajKjGA
>>742

中国製品は他国で売れないから無理
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:37:22 ID:P6uJe2sU
一番の目的は、外資を締め出して
外需依存経済から内需型に方向転換したいってところか。
人民元切り上げとか貿易摩擦などの問題も有るし。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:42:03 ID:EG8y939N
中国に進出してる企業、潮時だなw つーか、遅すぎだがw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:46:06 ID:N4NWvqrJ
>>742
そんなことを屁とも思わないのが支那畜だろw
関わらないのが一番安全。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 20:55:23 ID:2RXE5Hai
>>742
それ○芝が、HD−DVDでやってる。
残った部品とパテントを、技術者と一緒に売り払ってる。

”CBHD”でぐぐってみな
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 21:32:22 ID:5c0h8omJ
中国産農産物は作付けから流通まで、全部日本人に管理させろ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 21:36:55 ID:gcy+Zzdy
もう先進国は中国を封じ込めるしかないだろ。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 21:46:36 ID:1vNtctkE
そういえばトヨタはごく最近になって中国に新しい工場を造るってニュースがあったような。
東亜民も「今更進出かよww」と嘲笑っていたような。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 21:49:51 ID:HB5YPnIn
>>1
「中核となる製品情報」が英語版ではsecret information、「機密情報」という表現になってる。


China to make foreign firms reveal secret info

The Chinese government plans to introduce a new system
requiring foreign firms to disclose secret information
about digital household appliances and other products starting from May,
sources said Thursday.

http://www.yomiuri.co.jp/dy/business/20080919TDY01306.htm
http://www.asianewsnet.net/news.php?id=1606


WSJやFTには該当報道なし。読売日本語版も抑え気味の表現だし、もしや情報統制されてる?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 21:55:35 ID:RxAKyqzJ
>>1
石器時代に戻してヤレ
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:16:57 ID:rLzJmm/o
>>1
わ ろ た
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:22:27 ID:JPy9RV54
実は中国は外資は逃げるのを見越しているが、韓国は金もなく逃げようがないのを見越して
韓国経由で技術をとろうとしてるとか?
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:33:05 ID:zDhQ9aMA
日本の技術を韓国がパクってそれをいただこうって魂胆か
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:39:29 ID:p57WhJlj
コンピュータ大手が中国を含めた工場を整理
委託生産へ切り替えるってのはなんか関係あるんかね?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:43:39 ID:qajTYrIF
>>1
しかし驚くことは、こんな重大ニュースがヤフーでもグーぐるでも
ず〜っとトップに来ないどころか、すみっこにしか出ない。
テレビでも全然報道しないし。
どうなってるんだよ日本は
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:52:52 ID:mHVuSPpu
>>760
私もそう思う。これだけ重大な問題をどこも報道しないのは恐ろしいほど。
中国のハニートラップがここまで浸透しているという事なのか・・
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:56:23 ID:v5mK118U
中国に、美容院だかネイルアートだかのチェーンを出そうとして、研修期間終わったら速攻やめられ、
退職理由聞いたら、もうこれ以上、鬼の子に付きあってやるギリはないとか言われて、
進出諦めたとこあったな。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 22:58:05 ID:fd5Hv66R
windowsのソースコードが公開されるだな?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:06:58 ID:YW6vOAI5
マジキチというのはチャンコロの為にある言葉だな

でも中国ってのはそういう国だってのは前から分かってただろ
外資は中国企業との合弁じゃないと会社作らせないとか
盗む気マンマンじゃないか
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:33:54 ID:sNQhbgBq
もともと中国にある外国企業は、中国との合資じゃなかったっけ?
はなから技術やノウハウを盗むことが目的。
大方の有力企業が出揃ったので、次の実行段階に移行したんだな。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:37:12 ID:0DLsWo17
A社がソースコードの所有権を持っていて、B社にライセンス。
B社が中国で製造、販売、の場合はどうなるんだ?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:38:03 ID:0DLsWo17
A社がソースコードの所有権を持っていて、B社にライセンス。
B社が中国で製造、販売、の場合はどうなるんだ?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:38:14 ID:wuhuP4xs
結論:日本企業もアメリカ企業も中国撤退でいい。中国市場はなしで
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:41:06 ID:jkeHyjfw
>766
それでもK国はやるかも知れんよ?目先の利益のために・・・・。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:46:04 ID:wuhuP4xs
>>760
日本解放の工作がかなり進んでるね
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/19(金) 23:52:03 ID:J4F1kqBx
>>767
「中国で売りたければソースコードを開示するアル!」
という事でB社がA社にかけあってなんとか開示させてもらうか、
B社が中国での販売をあきらめるかのどっちかだろ。

所有が誰とかどことか関係ないだろ。
要するに「中国で売りたければ開示しろ」これだけ。

売りたいのはB社だから、B社がなんとかするかあきらめるか、
その二択だな。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:00:09 ID:OP+SaGO7
第二のカンボジアになるんだろうな。



撤退しろと?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:02:08 ID:JPy9RV54
>>771
B社が目先の利益に囚われて、勝手にコードを開示してA社と手を切る訳ですね
損害賠償?

そんなもの知らんニ
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:04:01 ID:q58PDVoG
中国市場向けに20年前の製品ラインを復活
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:08:47 ID:IB5wbyoK
>>763
Windowsは既にされてる。つーかEUあたりの風当たりが強くて公開させられた。
もっとも大規模なソフトウェアのソースコードなんざいちいち読んでいられるシロモノではないらしく、開示請求した連中がクレームつけてましたがw
たとえて言えば万漢全席、ただしメニューは全部スパゲッティー、みたいな?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:09:19 ID:IlsdLIZ2
中国が開発した(?)とか言ってるクアッドコアのCPUのソースコードなんかはどうするんだろう?
公開すると、ぱくったことがばれるんじゃないかな?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:10:56 ID:3dCFOKHn
>>776
中国政府に開示しろ!という事であって、他の人にも公開されるわけではないぞ?
よって無問題アル。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:14:22 ID:+6QJvCuw
中国政府のソースコードを公開してくれよ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:18:52 ID:kgaS2JDW
>>1
チョンを髣髴とさせるなあ。
実際チョンは支那の劣化コピーだし。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:19:48 ID:3+JPvtIQ
最新の技術なんか持っていけないわなこれじゃ
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:21:16 ID:IlsdLIZ2
こんなこと言ったら、外国企業が全部逃げて第二のジンバブエになるに決まっているじゃないか?
さすがにコレはマジでは言ってないと思うので、これを断られるのを見越して、んでは代わりに……と何かを出してくると思う
もっと上の特許を使わせろとか、設計図を見せろとかじゃないかな?

しかしそろそろ工場もベトナムに逃げ始めているのでこれすらあんまり効力はないかもしれない
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:24:05 ID:IB5wbyoK
>>778
アーキテクチャからして既にgdgdな訳だがw
ソースを見ても大雑把な仕組みを把握することすらかなわないことでしょう。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:26:46 ID:IB5wbyoK
>>781
あるいは日本みたいに怪しげな認定機関を乱立させて手数料で稼ごう、とか?w
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:33:18 ID:41CKWZ0X
もし、仮にこれが
企業から金を毟り取るためのブラフか脅しだとしても
こんな事言い出す国で生産や商売なんかやれないだろう

もしブラフだとしても
とりあえずはこの法律に対する対策を練ったり準備をしなくてはいけないから
結構な額の損害になるし、マトモに事業計画も立てられない
785豚馬 ◆2AD8YO1iCs :2008/09/20(土) 00:37:51 ID:UhCTt0xw
>>723
其れはシナー等の特亜ばかりでは無く、介護師研修で来日したインドネシア人に関しても
言えるらしい。日本語も達者になったし、別に日本で資格取れなくても、帰国すれば箔が付いて
引く手尼らしい。受け入れた病院側が受け入れた後で気付いてぼやいてるよ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:42:00 ID:ISDalnk6
                    【麻生太郎名言集】

■初めての選挙のとき街頭演説に立ったときの第1声「え〜、下々の皆さん」

■政調会長時代東京大学の学園祭での講演で「創氏改名は朝鮮人が望んだものだ」

■大勇会(河野グループ)の会合で「野中のような部落出身者を総理にできんわな」

■(2001年4月日本外国人特派員協会で)「独断と偏見かもしれないが、
私は金持ちのユダヤ人が住みたくなる国が一番いい国だと思っている」。

■国内外の米価を比較する例えとして「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもわかる」

■JR名古屋駅前での自民党総裁選候補としての街頭演説の中で、
 前月に岡崎市など愛知県内で3人の死者を出した平成20年8月末豪雨に関して、
 岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」

■ホームページに「ニートはニートで彼らのペースで、スローライフをゆっくりと生きて行くことを、世の中が認めてもいいんじゃありませんか」
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 00:43:29 ID:u+viW/Px
>>785
インドネシア介護士は、テストケースだからねえ。
そもそも、豚肉くえないイスラム教徒を日本で受け入れる、てことに相当無理がある。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:00:29 ID:ODja7T/+
ある程度対抗手段を用意してるからあんまり騒がないのだろうか、
変に騒ぎ立てずにそーっと撤収してしまうのが一番賢い選択なのかもね。
粗悪な餌での釣りに踊らされるだけでは敵の思う壷だもんね。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:02:27 ID:ajXHDxnR
巨大なマーケットを失うぞと脅しをかけ、技術を盗むか

日本の弱腰政治家は頼りにならん
欧米がこのヤクザ国家をどうにかしてくれる・・・しか期待できないな
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:08:06 ID:yb1OqwLE
日本の人口を養うためにどれだけの企業、工場が中国に依存しているかと思うとぞっとする。

中国が崩壊するのは大賛成だが
その影響で日本も崩壊しそうだ・・・
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:11:59 ID:DC1kKCwZ
コード開示派のシナ官僚を追い落とす為に日米欧の企業は反対派に賄賂を贈るんじゃね?
つーか、一部のシナ官僚が賄賂を稼ぐための自作自演のような気もしてきたお・・・。

朝令暮改の言葉が生まれた国だし、政治も己の懐を肥やす道具としかみてないだろう<シナ官僚
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:18:07 ID:76MMjlHa
これが実行されたらそれこそ投資が壊滅し、中国崩壊だろう。

つーか中国得意の恫喝の手法で最初に大きく出て最終的に相手に譲歩させるためでしょ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:20:54 ID:PL1oLQzZ
________.  |  ・・・「属国アル」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    世  界   <⌒ヽ ヽ    ∧∧
|||         \ ( ´ー`)   /中\
|||_________V(   丿V^   ●ハ´ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.


________.
|||          ||  ・・・「知らないアル」
|||          | \____ __
|||    特  許.   |  )\       ∨
|||           <⌒ヽ ヽ    ∧∧
|||         \ ( ´ー`)   /中\
|||_________V(   丿V^   ●ハ´ )
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:25:54 ID:Ig7r5ljU
ゴミみたいな製品だけ使いたいならいいんでないの。
結局中国はどんな製品でも買うしかないんだから意味がない。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:27:45 ID:aeUcc2y6
・各国での諜報活動が不調で、中核技術が入手出来なかった。
・米製品に仕掛けられているバックドアによって、中国の機密情報が米政府に漏れている。
 (あるいは反体制派が、それを利用して国外と通信している。)
・中国で流通している製品のすべてに、中国政府のためのバックドアを仕掛けようとしている。
・中国で流通している製品のすべてに、中国方式を採用させて、
 使用料を徴収しようとしている。
・外資が撤退しつつあるので、自暴自棄になって、「最後の収穫」を得ようとしている。

どれだ?
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:31:23 ID:VNP08BP3
>>795

単純に 基地外のかぶっていた仮面が剥がれ落ちた ってことでしょ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:40:33 ID:CCr5HU2x
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:42:04 ID:eilfU7u9
10 PRINT"China is AHO";:GOTO 10
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 01:49:55 ID:nAu3Fhni
>>1
外国企業にそれを要求するのであれば、中国企業のソースコード開示も
当然だよな。
あ、やっぱいらね・・。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:28:53 ID:1I4VB0aP

              . -―- .      やったッ!! さすが宗主国様!
             /       ヽ
          //         ',      世界にできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれるニダ!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      誇らしいニダ!
         `r、| ゙._\Y´_/′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `''' 、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           <   ^'^ ′-、 ,>')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |  「匸匸匚| /|ィ' ( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l || /^''⌒| | | | ,ゝ )、,> \`!i!}i!/ |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ(   -イ,__,.>‐  )ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:30:09 ID:+SNK7B/l
開示したらソフトコピーされまくるじゃねえか
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:32:03 ID:9gxSlRav
これは、MSに、Windowsのソースコード教えるアル!といってるニカ?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:35:48 ID:q4kQX946
>>1
馬鹿かお前、馬っ鹿じゃねえのか!? またはアホか!?
なんで企業秘密をパクる気満々の泥棒に渡さにゃならんのだ!?
調子に乗るなボケがっ!!
804天照大神:2008/09/20(土) 02:40:32 ID:J/z2lpa5
サンドイッチマン
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:42:07 ID:FFx3ywFB
>>1-804
(#`ハ´) 従わないなら中国三大発明紙、火薬、羅針盤の特許料を過去1000年遡って払うアル!!!!!!
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 02:53:41 ID:8Qv5Pp+W
劣等国みたいな事してるんだなあチャイナって。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 03:08:19 ID:EP2pBR7q
>>805
それでは国名に使われているニホンゴの使用料をお支払いいただきたく候
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 03:12:40 ID:IB5wbyoK
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 03:35:59 ID:UFvxfzRo
つかこの情報、朝日はおろか産経でさえ報じていないわけだが
読売の誤報の可能性はないの?
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 03:46:56 ID:H9nP2WUE
>>809
> 社会法人コンピューターソフトウェア協会 中国のセキュリティ製品の強制認証措置について
> http://www.csaj.jp/government/other/2008/080627_meti.html
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 03:51:21 ID:noMsexI0
ソースコードの開示要求って
最初から公開を前提にしたコード以外に対しては
穴探しの意思表示としか思えんわな
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:01:54 ID:YhO9vto1
>>809
今年初め、加工貿易禁止品目が拡大強化されて、
厳密に適用すれば自動車さえも作れなくなったんだけど、
それも報道されてないよ〜
法律は取り合えず作って、あとは中共のさじ加減次第ってのはよくあること。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:02:44 ID:H9nP2WUE
こりゃもう、中国、ソースカンだな。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:12:10 ID:CCr5HU2x
>>813
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:12:15 ID:UFvxfzRo
>>810d
なんで他の主要紙は報じないんですか?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:19:50 ID:YhO9vto1
つか、なんでソフトウェアのソースコードだけの話してるの?
中文の通達とリスト見る限り製品情報なわけだけど。ぶっちゃけ部品の仕様も含むよ。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:19:52 ID:gc7eCTBe
load 中国狗$=”コジキ”

if 中国狗$=”コジキ” then 内乱崩壊 else 経済崩壊

end
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:20:12 ID:REGp+Gjc
こんなチャンコロの横暴は、通らん!
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:24:29 ID:/y+WllYR
コピーする気満々やな
どうせ劣化コピーになると思うけど
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:42:09 ID:UsqgLjLm
ここまで言わなくても、株価が暴落するだろ
それとも単なるブラフ?

これって、うがった見方すれば世界大戦の準備が出来ましたって事かな?
すべてのコードが手に入ったらネットを通じて、サイバーテロ出来るし
すでにやってる兆候も見られてるしね
しかしオリンピック後の挑発なんて、まるでナチスドイツの再現だな
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 04:48:25 ID:NEg4Nx6y
この条件をのんでしまった場合
支那がソース管理をまともにするとは思えないから
結果的に将来的オープンソースでの商品開発が前提になるわけだよな

これってメーカー側は可能なことなのかな
開発した矢先から外に情報が漏れまくるわけで
開発する資金 意力共に失われ
そんな中で商品開発って出来る物なのか。

 
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:00:50 ID:gc7eCTBe
流通が異常に強くて開発者はパクられて倒産W
ユニークな商品は出ず商品力も2流以下

共産党だしなWW
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:04:50 ID:gc7eCTBe
中国人も朝鮮人もバカな犯罪者と思ったほうがいいな

監視してないとやりたい放題だろうWW
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:11:16 ID:jzkX2C4P
「お前の子供を食わせてくれたらお前は食べずにいてやる。」
 
中国人も馬鹿になってきて助かる。


825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:17:23 ID:nYFQb/gt
>>779
それ因果関係が逆。
ゴキブリの親玉は中国。
中国を髣髴とさせるのは韓国。その存在に特に意味なし。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:22:41 ID:/iO+x9PK
もしかすると、マジで中国人には「ソフトの価値」を理解できないのかもしれん。
理解したうえで世界中を恫喝してるとすれば、自国の経済を逼迫させる亡国の法だし、
中国政府もソースコードってものを安全保障面以外で全く理解できないからこんな法を作っちまった予感w
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:25:31 ID:nw9Tla99
中国で新薬の申請をしたら、新薬の申請が通る前に、中国企業が同じ新薬を開発申請、そして先に許可をえるということが頻発。
官民一体となって、パクリをする中国をどうやって信用しろと。


>中国政府は、ソースコードの開示を求める狙いについて、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや
>コンピューターへの不正侵入を防ぐためと説明している。

不正アクセスの根源はほとんど中国だろうが。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:27:10 ID:H9nP2WUE
>>820
そうか、戦時体制なのか!
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:28:22 ID:jtfDqxBD
このニュース外電でも流れてる?
ググってみても読売のものしかないんだけど
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:42:19 ID:H9nP2WUE
自称:世界のソース国
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:53:27 ID:QIEa5ujr
もう中国分割した方がいいんじゃないの?
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 05:56:20 ID:f2NaJvEq
>>831
五胡十六国時代の再来ですか
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:15:22 ID:YHqV7pF1
別に無視して売れば良いじゃん。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:16:17 ID:bpaBfb4O
あの中国もついにソース至上主義「ソース出せや、ゴルァ」に。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:23:50 ID:gc7eCTBe
>>727

大正時代の上海特需と同じだねW
100年進歩が無いWWWW
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:27:59 ID:BugKmQPd
  ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i.
  |::::i | |\∧/.|..||.
  |::::i | |__〔@〕__|.||.
  |::::i |.<ヽ`∀´>||  >>834ウリで辛抱するニダ
  |::::i |  ニダー  ||
  |::::i |マンセ-ソ-ス.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:31:22 ID:bpaBfb4O
>>836
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J

うはっ、2ちゃんっぽい
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:33:46 ID:H/f2n736
外資系企業の投資のお陰で現在の中国がある事を忘れてないかい?
その外資系が徐々に中国から撤退を始めてるのに、更に加速させるような
政策をとって、中国の繁栄が継続されるとでも思ってるのかな?
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 06:35:51 ID:BugKmQPd
>>837www

|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| ||| ||| |
|||i|| |||i|  |ヽ、   | ヽ、 i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i|||i  / |   / | |!i| ||| |i||
| |||i||i||  /  ヽ─┴ ヽ   |!i| ||| |i||!|i|i||||!i| ||| |i||!|i|i!!!  /,_ ┴─/ ヽ  |!i| |||
||i| ||  ./!||!(゜\'iii'/゜)ヽ                  (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  |!i| |
|!|i| /ノ( u."","ニ..,ニヽ"v\  _人_人_人_人_人人_  /V,,ニ..,ニ、、 ノ( u\ |!i|
|||i| \⌒ \/ {y~ヽ~~Y ,/"< アイゴ━━━!!!!! > \ヽY~~/~y} `/~,/  |!i|
| ||   >  i. |k.,,.,!,..,r| |    V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く    |!i
|   /    ヽニニニニ>\                / <ニニニ'ノ    \   !
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:28:20 ID:484n9E5w
中国の市場価値ってそんなに高いモノかねぇ?
先進国民レベルの買い物できる連中なんて1割に満たないだろうし、
そういう連中は金余ってるだろうからすぐに物資なんて飽和するだろうし。
世界景気がちょっと揺らぐだけで一気に落ちる成金がどんだけいるのかしらね?

実質の市場価値なんて日本以下なんじゃ?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:41:06 ID:+6QJvCuw
>>797
要するに中凶はジンバブエの劣化コピーをやってる訳ですね。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:51:08 ID:tsOhyxE+
なまいきなシナ人の発想だな。
厳罰をくらわしたいな。
日本はシナが大嫌いです。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:55:07 ID:41CKWZ0X
>>1

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
..        /     ゝ   lノ ヽ,)   ,/   
       /    ./           .    \
      /     /     |      ヽ      \
    /      /             丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:57:41 ID:SOQaX6oN
万博に参加したら根こそぎ技術を開示させられそうだな。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 07:59:43 ID:SOQaX6oN
悪意を持ってコーディングするならもっと巧妙にやるだけだろ。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:01:21 ID:SOQaX6oN
windowsのソースコードも開示させられるのかw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:25:55 ID:EUgfDv4/
中国にソースコード開示した企業の製品は怖くて使えないな
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:36:57 ID:noMsexI0
>>846
それはもうやってる
中国だけでなく、欧米各国にも。
ただ、コードでかすぎてロクにみてないらしいwww
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:46:09 ID:ODja7T/+
しかし在日メディアはともかく、海外メディアまでもが全然反応してないのを見ると、
別に大騒ぎするほど大した影響は無いのかなと思ったりする。
権利関係に何かとクソやかましい欧米諸国が静かすぎる。
中国をバカにしてるのか、それともリーマンや何やらでそれどころではないのかはわからないが。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:48:28 ID:qsTDuAlO
よろしい!、検討しましょう!
もう時間も無いようで有るからして以下を無条件で今直ぐ日本に支払いなさい!
●打ち合わせ等含む営業経費、開発費、売り上げ損害費、特許侵害による損害費
 日本の国益損害費等など全ての予想される損害費
●支那沿岸部IT技術者を次から次と日本国内で日本人がただで使え
 その者の本国との一切の連絡を一生に渡り禁止しその衣食住費
●支那沿海部人民解放軍4軍管区の土地、人、兵及び兵器を日本に渡すこととその維持費
●日本側が今までに支那に支払ったODAと自衛隊が支那毒ガス処理に掛かった費用を
 年利25%の複利計算した費用
●毒ギョウザなどにより日本人が受けた物的、心理的被害を年利50%複利で金銭価値で千年先まで予想した費用
以下重要
●18億人減らすこと
●大和世界高標準民族に対して中華世界最低民族の分際が口出しするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●チベット、東トリキスタン、満蒙からさっさと消えろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:52:37 ID:gc7eCTBe
悪の国専用言語とソースコードはいると思うWW

先進国で開発してできるまで中国は放置の方向でいいよねWW
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 08:55:30 ID:ZmfRjdTb
>>849
ひょっとしたらあの中国がまた馬鹿な発言し出した。
もうこの馬鹿はほっとくしかねーよと思っているか
思わぬ反撃の用意をしているのか・・・
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:01:01 ID:jjcun4jC
>>849
実は強制認証制度ってのは2002年から実施されていて、その時点では結構騒がれた。
今回はその制度適用範囲が目録(リスト)として通達とともにコソーリ拡大されただけ。
もっとも実際に法律の適用する企業ってのは中共が目をつけたところだけだから、
それほど大騒ぎするほどのことではないけど、びくつきながら生産続けなきゃならんね。

こういったことは中共の得意技で、台湾・香港系はこれに対して敏感で、
前に書いた加工貿易禁止品目拡大時には港台系の撤収騒ぎが大きく、
広東珠江一帯の不動産価格暴落の一因でもある。
しかしながら日系は・・・
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:04:01 ID:DLafR9zw
>>848
そういうメリットもあったかw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:19:18 ID:SOQaX6oN
>>849
専門家じゃないと事の重大さが分からないんだろう。
年寄り&マスコミでIT製品のしくみを理解してる人は少ないだろうし。

日本メーカーが動いてからニュースになるんだろうね。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:19:54 ID:ODja7T/+
>>853
あぁ制度そのものは以前からあったのね、じゃあ対策できる企業は既に対策してる訳か。
よくわかりました、トン
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:24:37 ID:06q29Bdj
もう暗号化には、鍵生成にアホみたく時間かかるRSA位しか使えなくなるな。
それだってソフトに何かバグが見つかったら突破されかねんし。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:31:33 ID:SOQaX6oN
>>857
暗号の使用も規制されてたような。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:36:14 ID:jjcun4jC
>>856
いや対策は・・・担当者に賄賂とか?一番現実的で税金が増えたようなもの。

つかね、後期高齢者医療制度なんて大事なこともぎりぎりになって騒ぎ始める我が国のマスコミは、
あまりあてにならんでしょ。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:44:31 ID:pfkf1nU1
>>853
それってCCC(China Compulsory Certification)認証制度のこと?
こんな制度実施されてたの、恥ずかしながら全然知らなかったorz
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:50:27 ID:Fc9olzf7
日経新聞とかはリーマンの次に大きくとりあげるべきニュースだと思うが。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 09:53:49 ID:IIcPjOlL
韓国メーカーは平気で出しそうな気がする。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 10:29:18 ID:ODja7T/+
>>859
いや在日メディアはいま総選挙に向けて世論操作の真っ最中で、
もはやメディアとしての信頼性も地に墜ちてるから問題外として、
海外のメディアの静けさが気になるんだよ、意図的に避けてるのかな。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 10:54:09 ID:BBJ6hJIf
キチガイみたいな制度だね。
支那市場が世界経済に必要不可欠になったと思って発表したんだろうね。
こういう時に譲歩するともう奴隷だよ。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 11:08:44 ID:ekJ4+EhL
中国としてはどちらでも利益を得ることが出来るんだろう
ありとあらゆる最悪のパターンも想定済みってとこだろうな
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 11:51:29 ID:H9nP2WUE
1,000行のソースを、オブジェクトコードのサイズは増やさないで、
1,000,000行に拡大するようなソフトってないのか?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 11:58:37 ID:qW/9oNth
>>865
いや、今回はシナが自分で勝手に最悪のパターンをつくったわけだがw
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:10:16 ID:1aK+3uvE
金儲けできると思って目先の利益に欲出して
中国進出した企業は自業自得でしょ。
中国はそういう国なんですよ。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:13:45 ID:YxmPcgn+
一瞬の金に目がくらんで、その後永久に儲けられなくなる。
リーマン見たいだな、中国進出企業ってw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:15:07 ID:ekJ4+EhL
>>867
そりゃなにか狙いがあるからだろw
キチガイだけど馬鹿じゃないと思うよ。だからたちが悪いわけだし。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:16:04 ID:JgxmG5gP
企業「公開しましたよぉ」
中国「これで我が同胞が国外で活動しやすくなるアル」
そして、日米で中国工作員が何故か大量検挙されるのであった
                                           完
872ケケケケケ!:2008/09/20(土) 12:25:05 ID:wmS6nRZ+
その昔、中国は「革命外交」の名の下に超極右的な外交政策を行ったことがある。
自分さえ良ければそれでいいということ。歴史が繰り返された%
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:40:54 ID:BBJ6hJIf
朝鮮は南北ともにアホでクズだから叩きのめすだけでよいが、
莫大な使い捨て人口+全体主義国家+愛国的な特権階級を抱えた中国は、
警戒しても余りある。
経済的に見ても、日本際の最大仮想敵国だろう。
手前勝手な共産主義はいずれ滅びるなどという甘い夢ばかり見てはいられない。
積極的に滅ぼすようにしなければ。5地域ぐらいに分裂するのがちょうどよいと思う。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:47:26 ID:NriF8xhu
ロジックボムでお湯の出ないポットや汚れの落ちない洗濯機がw
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:48:33 ID:ARfDY028
経済的な圧力で法が作られるのはイクないな、
そんな経営者が増えるほど経営者よりの政策ばかりで
しまいには弱者さようならになるからな、それがいい世界だとは思えないわ
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:51:08 ID:wGaCAGaM
企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか
デジタル機器の暗号技術が中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。
経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで
深刻な通商問題に発展する可能性がある。



ところで韓国は?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:55:53 ID:ARfDY028
鎖国化するのはそれはそれでいいチャレンジだけど
それで上手くいくの?みたいな部分はあるな。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:56:01 ID:H9nP2WUE
あいつら、

(`ハ´  ) わたしのタァーンあるね!

とか思っているのか?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 12:58:51 ID:qW/9oNth
 >>870
何か考えてたら>>1見たいな事は口にしません
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:00:23 ID:RM9G/mI9
中国撤退、国交断絶!
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:08:04 ID:gPIchcGs
発表をしたとかじゃなくて、これ行動だからなw
マジでキチガイ
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:30:04 ID:Se0XU7u+
>>877
多分、複数の日本企業が応じる感触を得ていたんじゃないかと。
例に挙げられてるソニーとか。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:50:50 ID:tArQThi2
>>888
馬鹿はソニー板にでもいってい
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:54:37 ID:T4618jF2
>>888
なんてこったい(´・ω・`)
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 13:57:13 ID:r6kufOz3
>>888
お前もちょっとは考えろよ
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:00:33 ID:r1eVf1K3
おっそろしいなあ。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:01:21 ID:v5H50+Dv
トヨタの下請けの人に聞いたら「車は関係ない」とか言ってたぞ
ないわけない気がするけどね
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:03:16 ID:kKxMhzYl
オリンピックが終わったから、なんか言い出すだろうと思ってたら
予想以上のバカさ加減にびっくり。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:05:24 ID:9Kfs1CmQ
>>883 すまん!何もしてないけど(´・ω・`)
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:09:22 ID:IUeT9fZs
中国企業に漏れるより 中国から他国の企業に漏れるのが
ヤなんだろ
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:09:56 ID:r6kufOz3
>>888
まったく・・・ちょっとは考えろって言っただろw
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:44:15 ID:wgI5d01W
>>303
うまいこと言うなぁ
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:46:17 ID:C5QV3/pw
>>1
馬鹿中学生がテストん時、俺に方程式を教えろ。そうすれば全員100点取れるぞ!

とか。馬鹿しか思いつかないな。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 14:47:23 ID:9V4uva6p
強いクズってのは手がつけられんな
強い真人間か、弱いクズのどっちかなら良かったのに
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:32:36 ID:Bolkt+1N
>>890
漏れるようなものがあるのか?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:33:22 ID:YxmPcgn+

サイバー攻撃をするから教えろアル
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:37:59 ID:fuVejIdy
>>895

中国にソースコードを教える

当然中国は自国でパクろうとする→パクッたアル! 海賊版で大もうけアル!

技術力不足でパクれませんですた→海外の企業に情報を高値で売りつける


つまり、漏れるというのはこーなるわけで……。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:46:24 ID:NZZjj7/5
中国企業に就職した日本の女性は
全身すべて開示されるの?

899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:50:29 ID:fB4O4oeG
ここまでニュース・新聞で全く報道なし。
日本は単独じゃ抗議できないから、アメリカが何とかしてくれるまで国民には伏せておく気か?
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:53:17 ID:T4618jF2
>>899
マスコミとしては民主党政権を実現して、
どうせ主権ごと渡すつもりなんだものw
ソースなんておまけみたいなものw
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 15:55:05 ID:+hgzDC63
そこまで問題にはならんだろ
今後中国で販売される家電が5年前の売れ残りとかにシフトされるだけ
いまさら数年遅れたところでたいした差ではない

松下がポチになるかどうするか見物だな
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:23:16 ID:seqSLGM7
>>899
昨日の読売朝刊1面やがな(´・ω・`)
朝日毎日日経に言及したレスも上のほうにあるし
大体2ちゃんのニュースソースなんてマスメディアにおんぶにだっこ状態
それが悪いとは思わないがそのことを無視した的外れの批判は笑われるだけ
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:25:50 ID:fB4O4oeG
>>902
読売には出てたのか...
地方新聞取ってるけど、うちの県は民主党押してるみたいだし、やっぱ意識的に伏せてるんだろうか...
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:27:34 ID:r6kufOz3
>>903
一日一回ネットで確認するか、新聞を複数置いているお茶屋さんにでも行くかすれば?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:39:09 ID:F/vrsK4Z
( `ハ´)「ソースコードを開示するアル!」

( ´_ゝ`) 「それ本気で言ってんの?」
< 丶`∀´> 「嫌に決まってるニダ!」

(´・ω・)「でもまあ、仕方がないか・・・。ソースコード開示します」
( ´_ゝ`) 「チッ、しょうがねぇ。俺も開示してやんよ」
< 丶`A´> 「えっ・・・な、ならウリも開示するニダ!」

(´・ω・)´_ゝ`)「「どうぞどうぞ」」
< 丶`A´> 「オイ!」


906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:45:24 ID:sMpgX13U
>>903
図書館へ行け!
利用者が増えると少しはサービスが良くなる。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:48:32 ID:l3PMUDbc
>>901
5年前の機能の家電でも安けりゃ買う人はいるだろ。
それにソースの一部だって他の事に利用できるかもしれん。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 16:52:04 ID:ZmfRjdTb
>>897
ヒント:vii威力棒
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 17:01:53 ID:PgOKlHcP
>>900
民主もだが、自民+公明のまま続くのも結構やばいと思うけどな…
自民→中国から移民1000万人計画
公明→長野聖火暴動の裏で隠蔽工作に走った
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 17:08:22 ID:uexiYqap
中国は何をしたいの? 鎖国でもやる気なの?
ペリーなら何とかしてくれる
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 17:39:41 ID:Y9V6ggV1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221178489/
               -─‐- 、.   .. -─;-
          -=ニ´ ̄     ヽ'´ ∠´__
         ,. '"´              `>
         /                ̄`ヽ.
        /                  ヽ、 ヽ
          i            ∧       \ヽ!
.         |        , /| /:::::l ト、  .  ヽ
       |        /|イ、l_;;:::::::|ノ_,.ゝ. ト、 ト、l   ククク・・・・・・・・・・
       |      ,イ/`''‐、_,リ:::::::;リ,. -ヘト | ヽ! `
       |  , ‐、 r'==。===;;;::::::(=。==lヽ!        いいのかよ・・・・! 
        |   { f、|.|::::`ー--‐'  ::::\-‐' l
       ,'   ! ト||::::::u   u  r __::::::\'l|       カイジして・・・
.      /   `ー'ト、::::. ー----------;ヲ│      
      /  /|   | :\:::.` ー-----‐'´ / !
   ,∠-‐/   |.  |  :::\:::. ー--‐  /!ヽ.ヽ    
  二 -‐''7   |  |    ::::\::.    , ' |  ト、\    
.     /    |.  |     ::::`‐、/ レ   ト、`''‐      
.    ,'      ト. |      :::|  イリ   :!  `''‐
     i      | ヽゝ      |lW´'    :l
.     |   ,. -‐''^ヽ|`ヽ、..__ノ|/⌒`‐、.  l     
    レ''´      |;';';';';';';';';';';';'|     `‐、!    
             ○ |';';';';';';';';';';';'| ==
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 17:42:44 ID:YHqV7pF1
ニセソース出せば?
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 18:42:57 ID:20GNR/+Y
メディアプレイヤーとして輸出して、
ファームウェアはインターネットからSDカードに
ダウンロードすればOK?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 19:08:03 ID:TBq98/PW
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 01:18:36 ID:nJiGx3eL
中国始まったな。
ぜひやってもらいたいものだ。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 03:12:50 ID:T0ALBI8X
日本以外が出してくれないので
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 03:23:13 ID:WZBRmTaR
>>1
ソースください
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 03:25:39 ID:ikbqcGAs
中国だってそうアホじゃなかろ。
国を潰すような愚策は朝鮮くらいしかやらねーって。できればここで日本が率先して協力して
はっきりと「日本だけが中国のパートナー」てとこを示しておきたいところだな。

よく考えてみろ、今のアジア情勢をみれば誰が敵で誰が味方か。
くれぐれもまちがった判断を下してはならない。
ある意味、今は全アジア、全地球版戦国時代と言ってもいい。
るつぼと化したカオスなアジア情勢において、いきなり国力を削るのはうまくない。
事態は急を争う。
919ガラ ガラ ポン!:2008/09/21(日) 03:41:39 ID:poKHGQ/i
無理して売ることは、無い、国際常識を示す方が先決、
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 08:25:54 ID:m1hNdXnb
>>918


ね…こんなんが頻繁にあっちゃたまんねぇぜまったくw
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 09:10:10 ID:WLj27yZP
>>917
図書館行ってここ2〜3日の新聞読んでこい
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 10:14:09 ID:oDWaAcx6
>>918
中国はアホじゃないが、キティー害だ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 10:20:54 ID:zExaBtBb
企業の幹部なんてみんな中国大好きお花畑だから、絶対開示に応じると
思うよ。うちの会社も中堅は反対してもトップ判断で応ずるだろうね。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 10:25:53 ID:Sny1VnfU
>>923
よほどの阿呆か資本主義知らない子でなきゃ
それは無いな。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 10:48:34 ID:A9jdKc9P
>>923
ソースコードって誰のものかってことだよな。
一応会社のものだろうけど従業員が汗水たらして自宅まで持ち帰って作ったものだろ。
それを経営者の一存で渡してしまえばモラルの低下を招く。
一時的に中国でビジネスが出来ても長期的には従業員のモラルが低下しジリ貧になるだろ。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 11:27:01 ID:xW+bP3ET
侵略の狼煙があげられてきたな。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 11:52:07 ID:j82OmON2
>>1
これの続報はまだかね。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 12:10:50 ID:y7OVKC5E
                 ,.'"´  ̄ ̄ ``ヽ
              ,、-''´           \
               /;:::.: . . .        _ _ ノ,
              /;;:;:;:;:;:.:.: . .<カ〕.  ,.' ´  ``ヾ       私はこのスレで少しだけ歴史を学んだ
           !;:;;:;:;:.:.: .:. . :. . ,,、 '´      .:..::`,     それは中国人は韓国人より馬鹿だと説と
           ゙、;:;: ;:.:.:.:.: .::,、‐'´;、ィイム、;、 .:.、;.;.;.;ヾ!     韓国人は中国人より馬鹿だという説だ
           ,イ>--‐''゙´.;,ィイノン'i'`ヾトヾ,,::.::::.ヾノ
           7;.;.;.;.;.;.;, ,ィシ'7_ ,,,、' ゙ 、_,,>トヾ、;::;:.リ     いや、そんなことはどうでもいい
           _」;;;:;:;イ;;j"´,r-デ:;> ,イ^モ7 `i;;;;:;ソ     私は使った投資額全体の量に値する
   _ , - ー'''´,ハ;;;;;;!/j;;;ト    ´ .  i ´  ,イ;イイ     何かを生み出していけるのだろうか・・?
 .:.:. :.:. :.:. :.:. :.:.:./;:..ゞ仆ヾlリ      ,   ,!   jソ/′
 ;;:.:;.,. -─一'/;;:.: .:.`゙ゞヘ_ト、      `ー'   / ヽ ̄``ー- 、
 :.:.:.:;.:. :.. :.: . . i;;;;.: .:. .  Yj '、    -ー‐:- /  i   ー - 、_`ヽ、
 :.:.:.:.:. :.:.:. :. :.. .\.:.: .. ,ヘ \ヽ __ ´ ̄ ,イ ハ _」;,      ¨``ヽ,
 :.:.:.:.:.. .:.:. .: . .:. .:. \:./ -‐'"´    ``ーrァ'ー'-、_,::;:;          i
 ,. -‐ ─ ''''"´ ̄             ij||       ̄ ``ヽ     |
 .:.: .:.: .: . . .:. :. . . . .           1||.   ¨` ー -、 、`,     ヽ
 .:.:.:.:::. :. :. .:.: ..: : : : : : : . . . . .,     j i!         i i,1 /   j !
 .: .:. :.: .:. :..: .: ,,r'"´  ̄  ̄ `ヽイ;:'´  _,レ^ー-、_   ,r‐y `i j,リ /     ! |
 .:.:.:.:.:..:.:.:;:;:;/     `,   ヽ:;: ;:,イ.: .: . . . . ̄`ゝ‐'T二レ'゙ /    ,! 」
 :::::::::.::;;:;:;:/        j     ト、''´.: . .: :. : :.: . . .: . . ,.   /    | 1
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 12:23:50 ID:VnPEf+sa
>>928
>私はこのスレで少しだけ歴史を学んだ
>それは中国人は韓国人より馬鹿だと説と


いやそれどころか、もしかしたらジンバブエと同じくらいバ(ry
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 12:29:28 ID:IjrmNard
日欧米で一度中国を袋叩きにしたほうがいい
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 12:32:15 ID:dY2vcpVr
>>909
1000万人移民は中川(女)が言ってるだけ。
自民で決めたのは東南アジアを含めての30万人留学生受け入れ。
932 ◆oink/m.8yc :2008/09/21(日) 13:27:14 ID:L3oQ0T49 BE:891719074-2BP(100)
>>927
【中国】中国のIT製品情報開示制度、ATMやPOS対象か[09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221962489/
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 13:29:22 ID:Co7XHE+w
潜水艦でもヘタれ始めた福田にこれ以上やらせたら…
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 13:36:35 ID:WLj27yZP
>>931
1000万人移民とかその女脳みそ腐ってるんでないのか?
図に乗りまくって犯罪やらなんやら好き放題やるだけに決まってるじゃないか
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 13:51:47 ID:VnPEf+sa
↓中川のってこれ?
-------------------------------------------------------------------------
・自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクト
 チーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民
 受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の
 「上げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に
 向けたマニフェスト(政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量
 受け入れに保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる
 可能性もある。

 「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けた
 メッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」
 中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。

 提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民
 受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。
 移民政策の基本方針を定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」
 創設などを盛り込んだ。

 「移民立国」は中川氏の持論で自らが会長を務める「外国人材交流推進議員連盟」で
 構想を温めてきた。秋の臨時国会に一部法案の提出を目指す考えだ。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 13:56:31 ID:WLj27yZP
>>935
>提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民
受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。

お前らの政策のせいで人口減ってるのに問題解決せずに移民で人口増加して解決とする
とかアホらしいとしか言いようがないな・・・
こんな奴らが日本動かしてるとか・・・どうしようもないなこりゃ
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 14:18:00 ID:UCyYlEJ/
つまり中国にATMのソースコードを渡せば、中国人犯罪者は
スキミングをせずとも偽造ATMカードを作れるようになるというわけですね

うはっw日本のATMヲワタ
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 14:39:54 ID:VYI6XtYf
前に、中国企業がつくった外部HDDからウィルスが検出されたってニュースやってたな。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 15:46:17 ID:jwbT88vh
これって、中国から海外企業を追い出す結果にしかならないと思うんだが。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 16:07:20 ID:+ME963G0
>>939
それが目的なんでしょ
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 16:32:11 ID:z/rIgbIt
韓国人と中国人を比べれば韓国人の方が馬鹿だよ。
ただし国家としての中国と韓国と比べると一党独裁共産党の中国の
方が世間知らずかも知れない。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 17:52:09 ID:4t/SOl5A
ここまで恥知らずになるとは思わなかったな。
中国に進出した企業、輸出したい企業は設計図を公開しろと言っているような
ものだ。
合法的に中国から脱出できることになる。
ただ、あと1年か・・。

車は、昔のキャブレター方式にするしかないだろう。
デジタル家電は輸出禁止かな。
それでいいんじゃないの?
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 18:05:06 ID:Jn20A/Bo
偽情報掴ませてプギャーすりゃいいじゃんw
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 18:06:12 ID:EJj+sO2E
だからモンキーモデルでいいっての。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 18:44:44 ID:sSBpINlH
すげーチャイナリスクだな
中国に進出する企業はかならず金玉をわしづかみされるわけか
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 19:09:30 ID:f0iGYKSh
他社のライブラリを用いた場合はどうするんだろうな?
ヘッダだけ公開するのかな?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 19:16:12 ID:7zavCAgw
中国からは、何も買わず、何も売らない。
それでいいじゃないか。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 19:16:54 ID:yEzhOg6V
ふと思ったのだが
アヘン戦争やその後の列強の中国利権争奪も、欧米が一方的に断罪されるべき
ものでは無かったのかも?

日本にかぎらず、アヘン戦争のことなんか持ち出されると、イギリス人もシナ
に負い目を感じることが、ままあるらしいけど。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 19:39:09 ID:GVz9YGzp
今日、また読売が取り上げてたね。今回は1面じゃないけど。
このニュース頻繁に取り上げてるの読売だけか?
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 20:07:19 ID:nGwYk4yu
なんで他紙は取り上げないんだろう
様子を見ているというより、某新聞達はこういう日本不利になりそうな情報は
なるべく伝えたくないとか?
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 20:17:50 ID:VnPEf+sa
読売って結構ソース確認そこそこで見切り発車的に載せちゃうから速いんじゃね?
うちの親戚が昔、読売にそういう感じに根も葉もないこと書かれて大変な目にあったと聞く。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 22:54:15 ID:nGwYk4yu
そうなのか
どうしても某変態新聞とか、某ア○ヒる新聞とかの記事(新聞社側の)話ばかり
見せられてたせいか、日本を嫌いな新聞社が多いせいかと思ってしまったよ

ただ本当だった場合、大企業じゃなくても中小とか、情報に疎い人達には猶予期間が短いから
早めに知らせないと真面目に逃げ遅れる結果になりそうで、諸刃の剣だよね
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/21(日) 23:52:26 ID:WLj27yZP
>>950
朝日新聞は記事ちっさいけどこのニュース取り扱ってたぞ
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/22(月) 00:12:19 ID:QYtJcAXI
>>953
教えてくれてサンクス
あったのか、ほんの少しだけ見直した
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/22(月) 00:52:48 ID:jGsQowqH
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/22(月) 09:32:48 ID:0o3GhXsW
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 18:08:43 ID:GaeeEYUU
中国は他国に要求する前に自国の食品を開示してもらいたいわ
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 18:30:11 ID:CzqH6E3P
日本は食料自給率を上げないと、イザという時に駄目だから
早く農業政策とかしっかりやってくれ
種苗とかも全部国内で賄えるようするべきだと思うんだ

959 ◆fSjcPcd5E6 :2008/09/23(火) 19:22:30 ID:Ity/VF0d
要するに
int main(void) { printf ("Fucking chinese!\n"); return 0; }
を宣言聞付けて威風堂々な巨大プログラムに展開するツールを作ればOKと。
そういえば昔、ループ全部を展開したようなソースコードの例があったな。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 22:34:29 ID:7e4Ra8/V
しっかしこのニュース全然テレビで報道されないな...
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 22:37:58 ID:1ePSxh83
>>960
NHKのニュースでチラッとやってたぜ
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 22:43:11 ID:7e4Ra8/V
たかじんの委員会とかでも討論してほしいな
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 22:47:08 ID:fvEPXtnN
むちゃくちゃだな。酷い国だ。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 22:52:47 ID:2msQNxXL
中国はもうだめだな。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/23(火) 23:33:53 ID:Tyd85FF9
プログラムがマイコンの内蔵ROMに入られて、読み出し不可設定にしてあると、
ROMライタ使って読み出して逆アセンブルかけたり、コピーもできなくなるから、こんな策に出たんだろうな。
対価を払う習性と契約を守る習性があれば、こんなことしなくてもいいのに。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 00:10:13 ID:Cu2C9srT
>>964
日本もどうだか…一応、警鐘を鳴らしておきますね。
これまでの情報を総合すると、見えてくる構図は…

ソースコード強制開示で技術ゲット

中国企業が中国内で片っ端から特許登録(クレヨン○んちゃん問題)

抗議すると、企業内のスパイが企業と日本の屋台骨を揺るがすと脅迫
(ヤマハ問題、核技術流出問題)
中国人留学生のバイトボイコット、あちこちで暴動(五輪聖火@長野)

やはり何も出来ない麻生、経団連
(首相就任前の念押し、度重なる中国参拝)

台湾侵攻が可能になったところで環境ODA、ガス弾処理費の即時要求

日本ガイドライン発動の動きを事前に中国様へスクープ
(アカヒ、変態、害務省シナスクール)

次々とタンカー、貨物船が「謎の」沈没続発
(潜水艦、海底探査船の我が物顔航行問題)

台湾侵攻完了、
日本の航路を押さえた中国は日本が抗議するたびに船舶無差別攻撃

最早やりたい放題。
優秀な技術者は北京へ強制連行、
3000万人留学(実質移民)構想が実現、漢民族化進行
富裕層、貧民層がはっきりし漢族が対立を煽る
(中国のチベット、ウィグル統治方法)

国会はとっくに国政を明け渡す為のみの存在に成り下がっている
(ネパール毛派問題)


―新たな帝国主義時代の幕開けである。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 00:49:35 ID:2fYzA9Hb
>>1
これは無茶だろう。飲むやつがいるわけねえ。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 01:17:02 ID:D6xX313A
>>966
船は保険に入ってるから沈めるのは難しいでしょ。
英国のロイズに損害が出るとNATOも出てくるだろうし、それこそ第三次世界大戦・・・。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 04:13:46 ID:hnL0NGKV
セキュリティに専門家に言わせれば、暗号化に使用するソースコード(アルゴリズム)の
開示自体には何の問題もないと思われます。

開示可能な暗号化=強固
開示不可能な暗号化技術=歪弱

というのがこの業界の一般的な認識のはずです。

では何故業界が反対してるかなんですが、それは恐らく手間とかお金の問題じゃないでしょうか。

970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 08:32:50 ID:4SSyfV5W

さぁ〜さぁ〜 支那劇場の始まりだだよ。
2階に登らして階段を外すのは支那のお家芸。
こんなこと分かっているんだから、今更騒ぐ輩は自分のアフォ〜さ加減を晒しているようなもの!
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 18:09:59 ID:XvCPT0ka
てゆうか、こんな法律を作る時点で国としてオワットル…

一回ぐらい先進国でマジでボッコボコにした方がいいと思う。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/24(水) 23:27:40 ID:4KgKVnjf
次スレ候補
【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」外国企業に要求へ〜拒否すれば対中輸出や中国での現地生産、販売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221792862/
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 09:46:30 ID:v8OMIjvI
コーディングさえわかれば
後は自国生産ですものね。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/26(金) 16:51:12 ID:vJwRBvfS
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/27(土) 11:23:38 ID:lZKw3Hqj
断交もしくは戦争が希望か
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/28(日) 01:36:27 ID:wJwnVfBE
>>974
なんかこのサイトあやしい
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/02(木) 20:42:56 ID:iaO4dq2y
















野蛮チョンの対馬侵略

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4725362
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/05(日) 23:04:23 ID:tv/pWKor
パクるのはもう面倒だから差し出せってことですかそうですか
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/06(月) 12:22:14 ID:fWEyFpXS
もう全部のIT製品にHOS((c)篠原重工)でも組み込んでやれ
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/06(月) 16:59:01 ID:KuiFiwGG
>>979
バブルバブルって赤文字が大量に表示されて、
株の暴落で被害被って涙目の連中の暴動の後押しをしてやる訳ですね?判りますw
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 10:40:36 ID:zkLZ2Z65
御手洗「日中友好の為に技術移転を進めて行きたい、日本が譲歩すべき」
    ↓
御手洗「でもソースコードは技術移転したくない、日本企業は断固として反対」

もう馬鹿かと、ギョーザとミルク飲んで死ねと
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 10:52:40 ID:opi1bj2d
>>978

オリンピックで世界中の首相やら、大統領やらに挨拶させたから勘違いしてんだろ。

983闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/10/07(火) 13:13:41 ID:0RPhGqzd
>>981
経団連が今頃になって不平を言い出したがあいつら、本当にたわけものだね
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:17:11 ID:A2Oc7qNl
>中国政府が外国企業に対し
中国内のソフトウェアのソースコードはすでに中共政府が把握ずみってことですかね。
シナ製品なんて怖くて使えん。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:31:08 ID:zkLZ2Z65
>>983
先月まで
「こちらから指定する技術はどんどん差し上げます、政治家は邪魔するな」
だったのにね・・・・
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:31:49 ID:/Z+pmj+p
どこまで、あほな国だ
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:39:32 ID:7yfrNhY5
なんじゃこりゃ。開いた口がふさがらない…
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:45:26 ID:cJbpwZt4
そのうち海外の企業の特許は無効とか言いそうだな
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 13:48:15 ID:7+nAEHEm
タモリだったかな。
語尾にセヨつけて朝鮮語風に話すネタ面白かったなあ。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:09:53 ID:aYl7p5Ie
マイクロソフトはどう出るんだろうなw
ちなみに、日本でもこれはあるぜ。
絶対嫌だから、変数名や関数名など、全て一文字やランダムな物に変換するコンバーターがあったりする。
当然コメントは無し。もしくは嘘だらけ。つーかメモリリークがあったりw
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:52:39 ID:UdZRsLpy
日本家電メーカーの中国工場から 新製品の二層式洗濯機が発売したりしてw
992窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/10/07(火) 23:12:10 ID:tBfLelvG
要するに禁輸だろこれ

そしたら世界中が支那の工業製品を買いませんってことも正当化される
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 02:40:52 ID:iYpnlwEs
「我々にお前らの技術をよこせ、その代わり見返りは認めない」か

清の朝貢貿易と変わらねぇじゃねぇか
いまだに井の中の蛙だな、あいつらは
輸入縮小が経済の減速化に拍車を掛ける事を理解してないようだ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 12:36:01 ID:hdtclBf1
age
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 19:54:20 ID:UJqXs46Z
ume
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:03:20 ID:x7+zeCpN
996
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:12:21 ID:x7+zeCpN
997
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:21:07 ID:x7+zeCpN
998
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:26:56 ID:x7+zeCpN
999
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:27:35 ID:v6vtJ0JT
1000
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/