【出版】明太子のルーツ探る 共著「開発史」を出版 元水産大教授の今西氏と元文部省調査官の中谷氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1103-383依頼あり@朝一から閉店までφ ★
朝鮮半島から日本に渡り「辛子めんたいこ」として全国に知られる、明太子のルーツを探った新刊書
「明太子開発史」が出版された。著者は水産大学校(下関市)元教授の今西一氏(81)と、教え子の
元文部省調査官の中谷三男氏(67)。明太子の誕生や流通の足跡を7年がかりで調査した同書は
「博多名物」で知られる辛子めんたいこの日本でのルーツを「戦前の下関」に見つけ出している。

「明太子開発史」(A5判)は全9章、441ページの力作。第3章で約100ページに渡って
明太子(辛子めんたいこ)の誕生、製造、流通の足跡を詳述した。朝鮮半島の保存食だった明太
(スケトウダラ)卵の塩・トウガラシ漬けは明治後期、半島に居住していた邦人らに「明太子」と
名付けられ、釜山の日系商店が本格製造を始めた。同時期に関釜連絡船が就航(1905年)、
下関に明太子がもたらされたという。

戦前の下関では、朝鮮から送られた明太子を全国に出荷。入荷した明太子の取り扱い高が日本一
だったことを伝える新聞記事(1939年、関門日日新聞)も紹介し、下関が日本での「辛子
めんたいこ」の発祥地であることを明らかにした。

一方で、戦後になって博多の商店が調味液に浸した明太子の新製法を開発。福岡市に製造業者が
急増し、新幹線の開通(1975年)も追い風となって、明太子が全国的に広がったとしている。

著者の今西氏は「一衣帯水の日韓で共同開発された明太子の歴史を史実に基づいて考察した著書が、
明太子産業や水産業振興の一助になれば」と話している。

同書は開発史のほか、辛子めんたいこの製造法、流通と販売、原料のスケトウダラなどについても
各章で詳細に記述している。定価5880円。発行元は成山堂書店(東京都新宿区)=03
(3357)5861。

=2008/09/13付 西日本新聞朝刊=
*********************************************************************************************
goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politics/20080913_local_Y_001-nnp.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:40:45 ID:xzidfFEL
えー?これホント?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:40:53 ID:GqtU7xAN
結局騒ぐのが目的だったでおk?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:41:20 ID:I/mUcbuT
びっくりするほど予想通り
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:41:33 ID:VJf6MyZg
ロシアから入った説と朝鮮から入った説があるんでしたっけ?
6地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/09/13(土) 17:44:07 ID:lK9XSRcX
下関に行くと「明太子発祥の地」って書いてあったぞ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:44:34 ID:4vrA12Tb
唐辛子食ってるからって辛けりゃなんでも起源にする気か!?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:44:42 ID:ZWpQ7S7+
>>5
どっちにしても日本人の味覚には合わなかったのでローカライズ
したら爆発的ヒット、結局ふくやの社長がえらかったというお話。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:45:46 ID:FdCajfCD
唐辛子って確か秀吉が持ち込んだはず…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:46:01 ID:agWqPBb0
韓国の明太子ってニンニク臭いんだよな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:46:03 ID:aGpGNxBa
>>8
要するに、ある意味いつもの日本のパターンかw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:46:37 ID:a0BA1lWI
巧妙なウリジナル?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:47:07 ID:sUO+0gU4
5880円って・・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:47:30 ID:+IYwhGE4
明太子も魔改造してたのか…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:47:40 ID:m0AVihb/
タラコをキムチ汁に漬けたのが始まりと聞いた覚えがあるが
アイデアの発想や商品開発にチョンは一切関係ありません
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:48:40 ID:QlEV9Smr
>2
まあ、釜山で売られてたタラの卵が明太子のルーツなのは間違いないらしい。
しかし、それを韓国人が発案したかどうかはぁゃιぃ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:49:03 ID:4srQBUYD
そもそも下関の業者は、加工された唐辛子漬けの明太子をそのまま売って暴利を貪っていたんだろうな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:50:36 ID:dSYOfSof
皇太子がどうかしたのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:50:49 ID:XWQmjs8A
>>17
暴利をむさぶるってたかが明太子ごときでw
20源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/09/13(土) 17:51:24 ID:XMOWlbXW
ふくやが朝鮮半島で明太子を学び、
日本人の口に合うように改良して辛子明太子にした話でしょ。

ふくやのサイトに漫画があるよ。
読んだこと無いけど
http://www.fukuya.com/fff/history/manga.html
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:53:16 ID:lCL+2uFu
ラーメンは中国起源なのに、辛子明太子が韓国起源でないのは変
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:54:30 ID:VH/cTYOl
              -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !   <倭国は早く糞料理を魔改造して世界に広げろニダ!
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ <糞料理は韓国発祥ニダよ♪
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:55:06 ID:NIxk/34E
非常に遠回しな起源捏造だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:55:17 ID:gtZBcViF
九州説もあって
はっきりしないが正解だろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:55:19 ID:UnhI+xyB
そういや韓国土産に明太子もどきを貰ったっけ
あれはまったく別物。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:57:05 ID:9fdvAN6F
確かに原型は韓国から伝わった、ということになっているので
その点では普段の「起源主張」とは違って正解といっていいと思います。

ただ・・・韓国のものそのままじゃ、広まらなかったよね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:58:09 ID:9P0EB9WE
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:58:12 ID:TVYvy2De
へえ、韓国でもタラコを食べるのか。
以前聞いた話だと、タラはよく食べるけどタラコは捨てると聞いたなあ
あれは、生のタラの場合か(笑)
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 17:59:47 ID:9P0EB9WE
>>20
あ、重複スマン。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:02:44 ID:gC7ShH/M
>>20でもう書かれてるけど、昔の明太子は日本人の口に合わなかった。
それを日本人向けにふくやの初代が改良して全国に広めた。
偉いのはその初代社長が福岡の名産にする為に製法を隠さずに積極的に教えて逆に広めたって事でしょうね。
そのおかげで寂れた商店街が復活したって話もあるな。(犬HKの番組だけど明太子の話でやってた。)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:03:02 ID:XkPXpbQo
製法的には日本の朝鮮漬けと同じで
半島では発酵させていたものを、日本では漬け汁で味を馴染ませてるんだな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:03:07 ID:80p2KQlE
「同時期に関釜連絡船が就航(1905年)、 下関に明太子がもたらされたという。」
103年前と言うことは中国がルーツという事になるな。
33極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:03:56 ID:aAgAvqXS
http://www.cowtv.jp/channel/boss/025kawahara/02.php

 むぅ、こちらが大元じゃなかったのか・・・・。

しかし、

>一方で、戦後になって博多の商店が調味液に浸した明太子の新製法を開発。

 今の辛子明太子と、戦前のソレとは違うもんなのかねぇ?
34豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:04:19 ID:wqUjV+DK
>>1
明太子そのものが韓国発なのは、まぁそうなんだが・・・・・。
「辛子明太子」となると・・・・・やっぱり、福岡発(日本製)じゃね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:04:25 ID:PZVrcCWI
まぁ、一つぐらい朝鮮由来のものがあっても良いんじゃね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:06:03 ID:7NbFAHf2
韓国が全て発明し 日本がパクリ大儲けする

いつものパターンだな
37極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:06:13 ID:aAgAvqXS
>>35
 この件については誰も朝鮮半島由来を否定してないと思うw

  日本人は「正確な情報」を好むからな。
38豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:06:30 ID:wqUjV+DK
>>30
どこが〜ww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:07:04 ID:gtZBcViF
今のWikipediaじゃ
完全に朝鮮起源になっとるな
昔は違ったはずだが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:07:08 ID:/FQf1byS
韓国にも明太子みたいなのあるの?
チャンジャはタラの内蔵だっけ。
41極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:07:32 ID:aAgAvqXS
>>36
 寧ろ「ちゃんと半島由来だと認められる」超珍しいレアケースですw
42豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:07:58 ID:wqUjV+DK
間違えた >>36だった orz
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:09:02 ID:LsCzUg2l
日本のは水分が少なくて締まってるけど
韓国産のはブヨブヨしてて味も薄かったような気がする。
44狐狗狸 ◆lJhK7Bx2Hg :2008/09/13(土) 18:11:08 ID:nzRD7pi8
どうでもいいけど、韓国産の明太子が出回るのは勘弁。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:12:02 ID:FdCajfCD
韓国の生物は腹壊しそうな気がする
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:12:09 ID:7NbFAHf2
日本の明太子は味付けに昆布出汁やカツオ出汁日本酒醤油などをつかう

出汁を使わない韓国料理にはできない発想である

しかし韓国が発明した明太の唐辛子塩漬けそのものが無ければ日本の小手先の改良などできないのだ
よって明太子の起源である韓国のほうが偉い
47豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:13:01 ID:wqUjV+DK
>>46
売れなきゃ、「偉い」もへったくれもないw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:13:04 ID:HMD0xFsJ
明太子だけは博多の有名店が良いよ。特に贈答用の高い奴はうまい!

我が家では奪い合いになる明太子スパも最高だ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:13:23 ID:BzffBN5p
定価5880円って、高すぎ!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:14:20 ID:HMD0xFsJ
>>49
博多のふくさや本店なんかだと、さらに高いよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:14:43 ID:7NbFAHf2
辛子明太子は自宅でもつくれる
しかし生の明太がなかなか手に入らない
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:14:47 ID:/FQf1byS
>>46
そういう発想だから捏造してまで起源に拘るのかw
教えといてやるけど、だれも偉いなんて思わないぞw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:14:52 ID:ZFAgtA1M
>>48
食いたくなっちまったじゃねえか。
くそうw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:16:17 ID:BzffBN5p
>>50
や、本の値段が高いんだけど…。

ところで博多のふくさやさんがやっぱり美味しいの?
一番のお勧めをプリーズ щ(゚▽゚щ)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:16:23 ID:/FQf1byS
やっぱり、タラコ自体上物使ってると味が違うよな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:16:44 ID:7NbFAHf2
明太子値段高過ぎ
日本人がたくさん食うせいだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:16:45 ID:80p2KQlE
>>37
朝鮮半島由来はそうだと思う。ただその時期なら「韓国」じゃなくて中国だと
思うが。韓国という国の歴史は60年です。
だからキムチも、朝鮮半島由来だが60年以上前からあったと思うので中国の発明。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:17:14 ID:9fdvAN6F
>>55
辛子明太子ではなく
生のタラコにしても、ピンからキリまでありますからねぇ・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:17:14 ID:HMD0xFsJ
>>53
通販で5000円以上の買ってみな。
ジャスコ(笑)なんかで売ってるねがアホらしくなるよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:17:29 ID:+pXCzZNV
明太子の良さが全く分からない。
実際、好きな奴って見たことないんだけど。
コンビニでもいつも最後まで残ってるの明太子スパだよね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:18:31 ID:aGpGNxBa
>>46
マジレスしよう!

黙っていれば、勝手に日本人は起源を調べてチヤホヤしてくれる。
自分から騒ぎ立ててると、うるさく思い不快に感じる。

黙ってれば幸せになれるぞ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:19:12 ID:4QOGVRG3
??
んー開発した日本人が、着想したネタが韓国での食べ方ではなかったけ?
それを由来は朝鮮半島といっちゃうの??
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:20:13 ID:4QOGVRG3
>>60
まー、嫌いな奴は嫌いだしな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:20:19 ID:HMD0xFsJ
>>54
まずは、ふくさやから始めると良いよ。
食べ慣れると店ごとの微妙な味の違いがわかるよ

ちなみに高い明太子もB級扱いで破けたりした奴を安くしたやつもある
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:20:45 ID:G2YTfCTX
メンタイはロシア語
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:21:13 ID:b2lrL1V0
> 塩・トウガラシ漬けは明治後期、半島に居住していた邦人らに「明太子」と名付けられ

単なる魚卵の塩漬けを、日本人が明太子と名付け、現在の製法を確立したと。
元々明太はロシア語。

> 一衣帯水の日韓で共同開発された明太子の歴史を

この「一衣帯水」の言葉を使う人間は、日本人名乗っていても、絶対に信用してはいけない。
日本人の敵と判断して間違いない。この文ですら単なる塩漬けを、命名・加工技術を
確立したのは日本人だと書いてあるのに、なぜか「日韓で共同開発された」に摩り替えてる。

魚卵の塩漬けなら、日本では、鮭の卵「筋子・いくら」、ニシンの卵「数の子」、飛魚の卵
「とびっこ」など、山のようにあり、ぜんぜん珍しいものじゃない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:21:26 ID:BzffBN5p
>>64
ありがとう♪
通販で見てみるわ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:22:41 ID:VH/cTYOl
塩漬けでの保存方法を最初に始めた国が、おそらく食文化のほとんどの起源だろうね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:23:03 ID:2hg2sayZ
ウンコに真っ赤になるまで唐辛子をかければ、外見は、
明太子っぽくなるかもしれんが、それで起源というのはどうかと
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:23:21 ID:YCvFxhnO
>>68
シュメールまで遡るな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:24:08 ID:VqEt2hsE
>>46
エラい

と上下関係に話を持って行くのが朝鮮人
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:24:38 ID:XLN8QJ+k
>西日本新聞
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:24:48 ID:QlEV9Smr
ふくさやの場合は、もともと北海道の漁師やってた社長が、
タラコのキムチ漬け喰ってたんで、福岡で魚屋やってるうちに自分でも作りたくなったらしいな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:24:55 ID:VH/cTYOl
>>70
そのうち、韓国のどこかの民家から、シュメール以前から塩漬け保存してたニダという文献が発見されるよw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:26:02 ID:b2lrL1V0
特に鮭は縄文時代からの保存食の中心だから、筋子なんかはどこまで遡るか判らない。
76極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:26:06 ID:aAgAvqXS
>>53
 ちなみに、それら高級店の下請けやってる工場が実家の近くにあって、近所のスーパーに
パッケージ商品として出荷できない型崩れ品とかが格安で入ってくるのですが、地元民に聞く
などしてmあーゆーのを買うのが狙い目ですw

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:27:59 ID:M2AAYFh3
>>1
かってに「共同開発」にしてんじゃねーよ!!!

レーダー技術のとっかかりは日本、
ステルス技術のとっかかりはロシアだが、

アメリカは単独で作り上げたぞ。
78極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:28:01 ID:aAgAvqXS
>>60
 なんかおにぎりの具としては結構人気高いらしいぞよ。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/onigiri_cvs/
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:28:42 ID:VH/cTYOl
>>76
たしか・・・ふくやは5000円以上なら送料無料だったような・・・未確認だけど。
時々福岡の連れに、ふくやの「つぶれ明太子」を送ってもらう。めちゃうま\(^o^)/
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:28:52 ID:G2YTfCTX
>>75
唐辛子の伝達も
日本→朝鮮 だしねぇ


なんで朝鮮が明太子でホルホれるのかさっぱりわからん
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:30:02 ID:G2YTfCTX
ここで

『赤い恋人』
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:30:25 ID:Wcus+EaR
>>77
ドクターヤギはどこだ!?
83極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:30:28 ID:aAgAvqXS
>>79
 「ご飯好き」なら必須・・・とまでは言わないけど、有れば最高な一品だとは思うw
84豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:30:57 ID:wqUjV+DK
「タラコ」・・・・タラの卵の塩蔵
「明太子」・・・タラの卵の出汁漬け

じゃなかったっけ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:32:13 ID:Z7+LTtSD
さすが文化泥棒韓国!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:32:38 ID:VH/cTYOl
「明太子」は「明」の国=中国の食べものって思ってた。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:33:15 ID:G2YTfCTX
>>84
タラの卵巣は旨くないぜ
88豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:35:04 ID:wqUjV+DK
>>87
そ〜かなぁ?
タラの煮付けで真子が入ったのも結構うまいと思うが・・・
89ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 18:36:43 ID:bknB426W
くそう、食彩買い出し前に覗くべきスレだった。

スパゲッティって、ご飯のオカズをベースに考えると和風ソースが
いくらでも作れるんだよね。
熱々のご飯に明太子→明太子スパ
熱々のご飯に細切り昆布の佃煮→昆布の佃煮と青じそのスパ
熱々のご飯に梅干し、鮭のほぐし身、エビチリ、麻婆豆腐…。

ちなみに今日の晩ご飯は麻婆ニラレバナス豆腐。
90豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:39:06 ID:wqUjV+DK
>>89
>ちなみに今日の晩ご飯は麻婆ニラレバナス豆腐。

混ぜすぎじゃね?
91極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/09/13(土) 18:39:08 ID:aAgAvqXS
>>86
 件のふくやの社長さんの話によると、朝鮮語でスケソウダラのことを「ミョンテ」というそうで、
その「子」だからミョンテコ→明太子という商品名を付けたそうだけど・・・・。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:41:01 ID:b70+nM5j
ググってみるとこれに関しては起源は朝鮮みたいだな
日本人向けに独自進化させてるあたりは劣化コピーするどこぞの民族と異なるがw
でもきちんと朝鮮が発祥と書いてる所が、なんでも起源を主張する朝鮮人と民度が違う点だなw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:41:33 ID:lCL+2uFu
日本人だけど辛子明太子は嫌いだな、普通の明太子の方が100倍美味い
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:42:19 ID:HMD0xFsJ
まぁ、良いよ。
明太子はうまいから・・・
博多に住んでいる頃は天国だった・・・。毎日、うまい明太子が食えたから。
今は病のせいで食事制限だよ、チクショー

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:42:45 ID:9fdvAN6F
唐辛子が少なめで、昆布を使っているのが好き。
柚子はちょっと違うと思う。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:43:45 ID:4GWma9Sf
明太子はふくさや起源
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:45:31 ID:VH/cTYOl
からしレンコンは、仲間はずれですか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:46:06 ID:I7FRdkKk
>>89

ウチは有りもので作るので麻婆茄子春雨の卵とじ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:46:56 ID:eWoeiAKN
おいしんぼ読むとヤバイ食いもんらしいが
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:47:34 ID:4GWma9Sf
3・2・1ぴしゃって7時をお知らせするCMがあるだろ?
明太子=ふくさや
なんだよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:47:54 ID:x0nsxjtO
あの味付けはどう考えても朝鮮起源だろ。
朝鮮嫌いの俺でも認めざるを得ない。
102ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2008/09/13(土) 18:48:34 ID:4uzxIiRr
>>101
タラを「メンタイ」と呼ぶのは確か大陸式。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:48:47 ID:VH/cTYOl
確かに起源は朝鮮だと思うが、今、朝鮮製の辛子明太子があったとして普通に食べれるか?
104ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 18:49:17 ID:bknB426W
>>95
柚って使いどころ間違えないと旨いけど、皮を削って入れるのは大抵ダメな気がする。
そば屋の七味で柚の香りが強いと溜まったモンじゃない。

そこでおもむろにマイ一味を取り出すことに。
105豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 18:49:52 ID:wqUjV+DK
>>101
してその根拠は?
唐辛子が入っているからといって、何でも「朝鮮起源」というわけでもなかろう?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:50:43 ID:XkOjo8j4
とりあえず中国の味噌から醤油が発生したみたいな

全然違うもんだけどな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:50:54 ID:kyIvC9KJ
日本人自身は、どこが起源かなんてそれ程気にしてないと思う。
朝鮮人がやたらウソ喚くからなぁ・・・。
優れたものは素直に取り入れる。漢字使ってるのもそのせいだろ。
ハングル開発した朝鮮とは根本的に違う。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:51:51 ID:Wcus+EaR
たったらたったらたらたら〜た〜らこ〜♪

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2014001
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:52:23 ID:4GWma9Sf
朝鮮の辛子明太子なんて売ってるのか?
キムチにイカとかアミとか入れてるから明太子も無くは無いだろうけど
辛子明太子とは別物なんじゃないの?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:53:21 ID:b2lrL1V0
>> ググってみるとこれに関しては起源は朝鮮みたいだな

>.1 にちゃんとに命名は日本人だと記述してあるのに、それすらも読んでないことがまる判り。

朝鮮語ではミョンテ、ロシア語ではミンタイ。考えるまでも無かろう。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:57:37 ID:1KpIRu23
韓国は日本から様々なものを盗み続け
今度は明太子まで!いい加減にしろ!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:59:12 ID:LsCzUg2l
保存食としての塩蔵品とした起源が ロシア
それに唐辛子加えたのが 朝鮮
高級加工食品として更に改良したのが 日本 ってとこだろw?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 18:59:40 ID:b2lrL1V0
考えるまでも無く、明治時代の日本人がミンタイのロシア語から明太子の名称を
作りだし、それが朝鮮半島で、多少の呼び名変化しながら、ミョンテと呼ばれるようになったと。。。。


朝鮮半島の語源は、99%くらいこのパターン。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:00:00 ID:ABpX4KJn
これはアレだ、年寄りに聞けばいい。
ケツ瓶はん呼んでこい!
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:00:56 ID:L+3BaJzE
明太子毎日マヨぶっ掛けて貪る俺が着ましたよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:01:48 ID:b2lrL1V0
要するに、ミョンテの呼び名は新しいんだよ。広まったのは多分100%戦後。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:05:23 ID:M2AAYFh3
>>89
キノコ(エリンギ)とアスパラとベーコンを炒めてめんつゆで味付けする。

パスタにもご飯にも合う。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:05:58 ID:zuUB3Ub1
>>1を読んだ.
下関は,チョン製造のものを国内に売りさばいただけ.
日本人の口にあわせる工夫は福岡で達成され,その成果として辛子明太子の今日の普及がある.
それなのに,辛子明太子の普及は下関の功績であるかのように主張して,ホルホルしている.
こいつらがチョンなのか?下関がチョンなのか?反吐が出る.

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:06:04 ID:SOrajGlN
全国辛子めんたいこ食品公正取引協議会
辛子明太子の話
http://www.mentaiko-ftc.org/mentaiko.htm
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:06:06 ID:LQNlwqHd
朝鮮がらみの記事は、疑ってかかった方がいい。
1905年と言えば、併合前だ。
当時の文化的レベルからとても、そういった物があるとは考えにくい。
それに、検証した人間が本当に日本人なのか在日かで、信憑性は変わってくる。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:10:20 ID:b2lrL1V0
もうそろそろ朝鮮人の起源説と、それにおもねる日本の売国愚者の

起源捏造は終わりにしようや。

たとえ敵ではあっても、日本起源はちゃんとそう認める中国の方がよっぽどまともだ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:13:12 ID:E3bDYYmY
>>1
ああ、商標としての明太子は、

>…半島に居住していた邦人らに「明太子」と名付けられ、釜山の日系商店が本格製造を始めた。

というわけね。

じゃ、半島元祖もので商売したいなら「明太」で売ってくれw

あとは消費者が好きなほうを買うだけの話よ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:14:24 ID:1yKwloKZ

                     ま
                     ず
                     パ
                  次  ク
                  に  る
                  起
               欲  源
               し  が
               く
  ∧_∧    __  な
 <丶`∀´>   |ニダ|   る
 (    )    ̄ ̄
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:15:03 ID:8o6bBmW1
ルーツ? ハァ?
聖徳太使の姪だろうがそんなもん。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:15:29 ID:2mATFy+i
 
 
また、日本のパクリか!
 
 
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:16:46 ID:jK1HCpYh
>>120
いや、朝鮮在住の日本人が作ったんだから、文化レベルは関係ないだろ。
ヤツらだって、魚の卵ぐらいは食ってたろうし。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:20:03 ID:IHTHLc41
明太子の起源は日本ではない
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:22:00 ID:b2lrL1V0
朝鮮じゃ無いことも明白だけどな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:23:04 ID:UVaRoJgF
だがちょっと待ってほしい。
華僑が日本で作り出したラーメンが日本起源ならば、
在日朝鮮人が日本で生み育てた焼肉が日本起源ならば、
元台湾人が日本で発明した即席麺が日本起源ならば、

邦人が朝鮮で名付けた(だけの)明太子は朝鮮起源ではないだろうか。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:27:59 ID:b2lrL1V0
>>129
そんなあなたに、「ラーメンの誕生」 田哲著 ちくま書房
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:28:40 ID:IHTHLc41
>>128
これは朝鮮起源が有力なんだが
お前もチョンと同じだよな
チョンは海外で評価されてる日本文化ほぼ全てが朝鮮起源という
ネウヨは何でもかんでもチョンを否定的に言う
132130:2008/09/13(土) 19:29:30 ID:b2lrL1V0
ごめん。岡田哲著な。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:29:42 ID:diXDaMQZ
そもそもスケトウは半島近海で獲れるのか?
起源論争は福岡と北海道だと思うのだが。
ただの塩漬けとは、別の料理だろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:31:26 ID:HMD0xFsJ
このスレ的にはふくさやが最強でFA?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:33:18 ID:ABpX4KJn
>>134
ふくやに一票
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:37:40 ID:HMD0xFsJ
>>135
ちい、ふくやの存在を忘れていたぜ!
起源争いなんかよりは最強の明太子屋を決める方が面白いな
137ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 19:37:58 ID:bknB426W
>>134
超高級を食べたことがないから何とも言えない、だから誰かウリに贈って欲しい。

カモーンщ(゚Д゚щ)

宛先は「深海 クト○ルー様方 ヒョウモンダコ」で。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:38:45 ID:b2lrL1V0
>>129

はじめから >>1 に書いてあること。

> 朝鮮半島の保存食だった明太(スケトウダラ)卵の塩・トウガラシ漬けは

要するに、単なるたらの魚卵の塩漬けだったと。
魚卵の塩漬けなら日本には常温時代からあり、目面しくも何とも無い。

> 明治後期、半島に居住していた邦人らに「明太子」と名付けられ、

命名したのは日本人。それ以前にはなんと呼ばれていたんだろうねぇ。。。


で、朝鮮人は明太子の歴史にどういう貢献したんだと、問いたい。はんまんねn(ry
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:39:27 ID:HMD0xFsJ
>>137
通販で買いなさい。
米はミルキークィーンが相性良いと思うぞ。
140神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/13(土) 19:40:10 ID:WLmm6fGa
>>137
つ 『ふくやの高級明太子』

……あ、間違えてクトゥグゥア宛に送ってしまった><
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:43:51 ID:fwIBlsdt
>>122
キムチも「和風キムチ」と「本場韓国キムチ」とか「鶴橋キムチ」で
違うものとして扱うしな。
ご飯と一緒に食べるさっぱりした辛みが欲しいときは和風キムチが
旨いし、肉とかと一緒に炒めたりするには本場とかコリアタウン系の
方が旨い。
和風を本場とか、本場を和風とか言って売られたら困る。
別物として確立させた方がいいよな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:44:28 ID:HMD0xFsJ
うまい明太子で握ったおにぎりはウマー(°Д°)


だが、茶漬けもウマー

チクショー、後一腹ある明太子をどうしたら良いんだよ。明日
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:44:31 ID:7NbFAHf2
日本の物だと威張っていた食べ物が実は韓国起源だったなんて・・・orz

俺たち日本人はなんて惨めなんだ・・・
144神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/13(土) 19:46:08 ID:WLmm6fGa
>>142
明太スパゲティにでもすれば?w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:47:49 ID:ABpX4KJn
>>142
麦わら長者を目指すんだ!
146ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:48:09 ID:0hNc2Iz2
あったー、食べ物スレだーww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:48:21 ID:HMD0xFsJ
>>144
明太スパも良いけど、今日、ちょっとお高い安芸ろまんを買ったからなぁ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:48:41 ID:RpNjYc9t
>>143
たかだか食い物のことで威張ってたなんて、きみはまったくちょうせんじんみたいなやつだな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:49:16 ID:ABpX4KJn
脂肪成分がキター!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:49:22 ID:/x6kgM0E
てか、なんであんなに高いのかわからん。
気持ち的にはごはんに一房くらい載せて食べたいんだが、
151ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:49:58 ID:0hNc2Iz2
先月なら明太子の本場に居たけど、今は反対側に居るからなー。
海栗の塩辛なら今日の朝ご飯に出てきた。
152神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/13(土) 19:50:00 ID:WLmm6fGa
>>147
んじゃ。
ベリーレアに焼いて、+白ご飯で。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:50:01 ID:hVUS8cYr
>>143

日本人なら誰も気にしてない

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:50:53 ID:UVaRoJgF
>>138
そんな理屈が通るなら、寿司は朝鮮人起源になるかもしれんぞ?

海外で寿司屋を経営してるのは、多くが朝鮮人だからな。
サイドメニューにキムチがある店は大概そうだ。
日本人は、海外での寿司浸透にどんな貢献をしたのかな?
すしポリスが必要なほど、日本人とは無関係に発展してる現実を見なよ。
155豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2008/09/13(土) 19:51:39 ID:wqUjV+DK
>>143
勝手にずっこけていろww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:51:39 ID:HMD0xFsJ
博多で売ってる、明太イワシなんかは焼酎によく合うぞ。

157ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:51:45 ID:0hNc2Iz2
>>154
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪
    し(_フ  ==ヽヽ____,;/
             

 寿司は日本の文化の極みニダ!! 絶対譲らん!
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:52:10 ID:ABpX4KJn
>>151
倶知安に行った事があるが、あの辺の名物って何だっけな?
羊蹄山の水ウマーしか覚えてないや。
・・・ホンマモンの飯の時間だ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:52:48 ID:jK1HCpYh
今日のお仕事w

36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/13(土) 18:06:03 ID:7NbFAHf2
韓国が全て発明し 日本がパクリ大儲けする

いつものパターンだな

46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/13(土) 18:12:09 ID:7NbFAHf2
日本の明太子は味付けに昆布出汁やカツオ出汁日本酒醤油などをつかう

出汁を使わない韓国料理にはできない発想である

しかし韓国が発明した明太の唐辛子塩漬けそのものが無ければ日本の小手先の改良などできないのだ
よって明太子の起源である韓国のほうが偉い

51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/13(土) 18:14:43 ID:7NbFAHf2
辛子明太子は自宅でもつくれる
しかし生の明太がなかなか手に入らない

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/13(土) 18:16:44 ID:7NbFAHf2
明太子値段高過ぎ
日本人がたくさん食うせいだ

143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/13(土) 19:44:31 ID:7NbFAHf2
日本の物だと威張っていた食べ物が実は韓国起源だったなんて・・・orz

俺たち日本人はなんて惨めなんだ・・・
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:53:34 ID:b2lrL1V0
明太子なるまがい物買うから高いんであって、たらこなら値段は安いよ。

たらこだけじゃいやなら、今どこでも売ってるゆずのふりかけかければ十分。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:54:46 ID:HMD0xFsJ
>>151
ウニとな!?
なんという贅沢な朝飯

>>152
そうするー。


朝飯はアサムラサキの牡蠣醤油で卵ご飯にしよう。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:55:18 ID:RpNjYc9t
>>154
> 海外で寿司屋を経営してるのは、多くが朝鮮人だからな。

> 日本人は、海外での寿司浸透にどんな貢献をしたのかな?

1.日本国外の寿司店経営者は「朝鮮人>日本人」。
2.朝鮮人経営の寿司店の増大=「海外の寿司浸透」の最大要因。

この2点が立証されないとどーしょもないワケだが。
163ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:56:10 ID:0hNc2Iz2
>>158
共和町の農協のターミナルでは、「ここではスイカやメロンを販売しておりません」って書いてあるのですww
ICタグで畑にある時から管理されている高級果物や果樹園の果物狩りがようてい・きょうわ〜余市辺りの名物でーす。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:57:13 ID:bTigKy7f
たらこは普通にスーパーにも売ってるが、何処に住んでるんだろう
165ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:57:47 ID:0hNc2Iz2
>>161
http://members2.jcom.home.ne.jp/tettou-mama/img2038.jpg

この写真のご飯ww
誰かのブログに同じとこに泊まった時の写真が。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:58:09 ID:HMD0xFsJ
>>154
すいません、オーストラリアに2店舗ほど、回転寿司やっているんですよ。
うちの弟が・・・w

年収1億越えですが、コリアンは使えないとボヤいていましたよ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:58:10 ID:G2YTfCTX
『赤い恋人』食わないか?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 19:58:56 ID:UVaRoJgF
>>164
集団で跳び跳ねてる映像なら見たことある。
169ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 19:59:52 ID:0hNc2Iz2
>>168
あれを聞くと三日は脳内BGMに・・・orz
170神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/13(土) 19:59:57 ID:WLmm6fGa
>>166
具体的にkwsk
171ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 20:00:18 ID:bknB426W
>>168
「クローバーフィールド」並に怖い映像の奴か。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:01:51 ID:iAq+x+2I
はいはい。いつもの話ね。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:03:19 ID:b2lrL1V0
発想が貧しいなぁ。本当に日本人しかいないんだねぇ。。。。。

もしあなたが米国行きたいなら、回転寿司でいいから、1・2ヶ月バイトするべき。
この経歴があれば、寿司を握ったことが無くても、米国で仕事に困ることはない。

冗談じゃなく、日系コミュニティには、この手の求人あふれている。合法・非合法関係なし。

日本人が応募しないから、日系コミュニティでは朝鮮人採用するんだよ。

まず現地行って、日本語の求人紙いくらでもあるから、それを見てごらんよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:05:38 ID:HMD0xFsJ
9年前に高校のホームステイでオーストラリアに行ってから、卒業後に2年間、バイトして、オーストラリアにワーキングホリデーで行ってから、そのまんま住み着いた。

向こうでは有名な回転寿司の会社にバイト→社員→店長。
んで、オーストラリア在住の華僑が金を出資して、開業。
昨年、日本に帰ってきている間にバイトのコリアンが冷蔵庫のコンセントを乱暴に入れて、壊したらしい。
修理代が100万近くかかったとさ・・・
おかげさまで今年の盆は帰ってこなかった
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:07:44 ID:zI3UtBXH
明太子のルーツはテレビで観たことある
テレビでも>>1みたいな事言ってたね
だけど、唐辛子は日本から朝鮮に渡ったみたいだね
176ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 20:09:11 ID:bknB426W
何という周回遅れ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:10:58 ID:HMD0xFsJ
>>173
そんな甘い話で済むかね?
うちの弟はオーストラリアに行ってから、かなりビザに苦労したぞ。


ああ、あんたらには必殺の通名で日本人に成り済ますニダ!という方法があるわな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:13:05 ID:gdakSaqA
<ヽ`∀´> < うどんは、唐辛子主体の七味や一味を掛けるからウリナラ起源ニダ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:13:08 ID:RpNjYc9t
>>174
ああ、そういうレベルか。
「スシポリス」が話題になったころ、確かエンコリに上げられた画像で、

「握り固めた米飯に、引き剥いだような生魚のぶつ切りを乗せたもの」

としか言いようの無いものを見たが、そのテのを、
「これこそ"シュシ"ニダ!」
とかホザく手合いが寿司職志望でくるのかと思った。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:15:01 ID:qwB0+3aG
唐辛子を日本が韓国へ伝えて、それを使った韓国明太を使って
日本の明太子が生まれた。

普通の文化交流じゃねーの?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:16:18 ID:b2lrL1V0
日本で仕事が無いなら世界に飛び出せば良いって発想が日本人にはないんだよねぇ。

おいら米国しか知らないけど、日本で寿司職人やってました(嘘でもバイトでもいいんだよ)って
言ったら、もう手が引きちぎられるくらい、引く手あまたなんだよ。

でも、日本人が外出ようとしないから、仕方なく、着物の左前右前すら知らない朝鮮人を雇うことになる。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:16:48 ID:JcWTxfOV
>>46
その唐辛子は日本から渡来したんだが。
唐辛子そのものがなければ唐辛子塩漬けなんかできない。
よって日本が偉いってことでOK?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:19:42 ID:HMD0xFsJ
ああ、せっかくの食べ物スレが・・・
orz
184ヒョウモンダコ ◆TAKO.rOiu. :2008/09/13(土) 20:22:31 ID:bknB426W
日本人には経歴詐称して職を得るという発想が(ry
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:23:47 ID:b2lrL1V0
日本人であること自体が、米国じゃ、価値なんだけど。。。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:26:53 ID:ABpX4KJn
>>163
最近はハイテク(古)なんやねぇ(・-・*)
遊びで行くのウラヤマシス
187ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 20:28:26 ID:0hNc2Iz2
>>186
先月、あそこの農協のえらい人に、メロンもらっちゃったですw

あと、も少し南の辺りでどういう訳か昨日新じゃがをダンボールいっぱいもらってしまった・・・
なんか農作物あげたくなるような顔してるんでしょうかww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:30:17 ID:HMD0xFsJ
>>187
新じゃがふかして、潰した上にバターで合えた明太子をのせて、焼いたらウマーよ。

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:31:06 ID:t5BpIXGB
売れるように改良した日本人がエライ! てことだなw
190ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 20:31:23 ID:0hNc2Iz2
>>188
ホテルの電子レンジに、切れ込みを入れたジャガイモにバターをひとかけら置いて、チンする予定w
明日バター買って来ようっと。
191ディープ・ストライカー ◆ALICEejttw :2008/09/13(土) 20:31:48 ID:OX7Yg6i5
>>188
明太子バターにした物を負荷したジャガイモにつけて食べたいと思ってしまいました。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:33:26 ID:xxTqdp+w
>>1も読んでないけど
韓国がルーツとか言ってんだろ、どーせ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:33:58 ID:G2YTfCTX
誰も『赤い恋人』知らないのか
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:34:06 ID:ABpX4KJn
>>187
どうせヨダレ垂らして突っ立ってんでしょがw
仕事で行ったら「本土からどうもわざわざ」って、えらく感激されちゃったわ。

して、最近のスケソウダラの漁獲量はどうなっとるのやろ。
195ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 20:34:28 ID:0hNc2Iz2
>>193
赤い変人なら、韓国や北朝鮮にいっぱい居るのですww
196ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 20:36:04 ID:0hNc2Iz2
>>194
帰り際に、「あんたの車の助手席に載せといたから」って言われたww

スケソウダラは激減し続けているようですね。
197神條 遼@Free Tibet ◆0tZOcyVq86 :2008/09/13(土) 20:36:31 ID:WLmm6fGa BE:2172077388-2BP(0)
>>190
昨今、バターが高いので困ります……
198ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/09/13(土) 20:38:08 ID:0hNc2Iz2
>>197
そうなんですよね・・・とりあえず明日はカルピスのバター探してこようっと。

輸入バターを増やすように、商社系の友達に言ってみようかな・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:38:38 ID:X4zp/13F
何故誰もうまい棒めんたい味について語らない!
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:41:09 ID:HMD0xFsJ
>>193
あれ、まだあるの・・・?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:42:53 ID:HMD0xFsJ
広島アンデルセン(パン屋)のデンマークフェアの時に高いけど、まとめて、2キロ買った。

バターはよく使うから、必要だし。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:44:08 ID:ABpX4KJn
>>199
食べないので語りようが無いw

>>196
そして助手席に、ちゃっかりリボンを付けた農協のおじちゃんが・・・

「たらの卵」の輸入量でいうと、ロシア+アメリカで9割のシェアなんだと。ググルセンセイより
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:44:15 ID:G2YTfCTX
>>200
まだあるぜ。
北海道の奴へ土産で持っていく時に便利(笑)
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 20:47:22 ID:HMD0xFsJ
>>203
確かに北海道にもっていくには最高のネタ土産かも知れんな。


205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 21:04:22 ID:VH/cTYOl
スケソウダラは半島起源ニダ!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 21:13:43 ID:jFf/Ob9b
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ静岡・茨城大学内で撮影したAV動画を鬼女にアップされたでこざる
                                              の巻
●毎日新聞子会社 MCプレス DVDデラデラ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5086.mp4.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5092.mp4.html


●毎日新聞が支援する映画『闇の子供たち』の嘘はゆるされるのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1220477952/
そもそもフィクションなのに真実・現実・事実を連呼
YAHOOレビューも信じてしまう人続出で大変なことに・・・
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id329992/

●ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
http://jp.youtube.com/watch?v=pp9SzyvvCz8

●羊たちは沈黙しない!Dr.レクター、毎日変態新聞にマジ切れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=mKbeXXiPmfw&feature=related

●ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ
http://jp.youtube.com/watch?v=CQtKkScXFBA&feature=related
●ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ電凸!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=PrbISVmZRRY&feature=related
●毎日変態新聞騒動に大混乱する首都ベルリン
http://jp.youtube.com/watch?v=UcOg2zLW9YY&feature=related
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 21:23:16 ID:K51OYPW7
>>1
他の朝鮮起源スレでも書いたけど、朝鮮人と文化の共有はしたくないよ

確かに明太子は朝鮮起源だろうし、その点だけは韓国に感謝しても良い。 
しかし、自分が起源だから自分達は偉いとか真偽関わらず上から目線で語るし、
逆に自分達が影響を受けるモノは他文化への尊敬は無し。 
改良の仕方も洗練されてない。伝統の継承も断絶ばっかり。
日本のモノを散々馬鹿にしときながら欧米のウケが良ければ手の平返しでベンチマーク。


要は韓国に対しては、明太子ありがとう。でも本当にそれだけです。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 21:36:18 ID:6csLfOix
塩漬けの明太子ならそれ以前から日本も食ってたんじゃなかったっけ?

塩・唐辛子付け(半島)
   ↓
日本人に合わせたキムチ汁漬け(日本)

不思議とあちらの解説で保存食とは言われるが、明太子のキムチと言う呼び方は聞いた事無いな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 22:11:51 ID:b2lrL1V0
魚卵の塩漬けなら、日本だけでも経文時代からある。珍しいもんじゃない。

> 半島に居住していた邦人らに「明太子」と名付けられ、

普通、すでに呼び名のあるものに、わざわざあたらしい呼び名をつけることは無い。
しかも明太+子なら、明太は現地語のはずだから、なお一層、現地語使って新しい
名前を付けた、何てことはありえない。現地語そのまま使えば良いんだから。

ここで判ることは何かというと、明太子なんて事をあらわす言葉は朝鮮半島にはなかったって事。

なぜなかったというと、そういうものが無かったからだろう。

要するに明太子半島起源説自体が、大嘘だっていうこと。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 22:16:05 ID:vMdndfGy
>>209
中国がらみじゃなかったっけ?明太って。卵の事を子というのは日本っぽいし。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 22:20:35 ID:JyhsfxP+
>>204
東京の人間にひよこ持って来られるのと違って
洒落が利いているからな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 22:35:57 ID:HMD0xFsJ
>>211
もしや、あんたも東京人が「東京土産」といって、ひよこを出すのに怒りすら感じる人かい?

夏休みにひよこゼリー、ミルクティーにはひよこサブレがうまいんじゃあぁぁ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 22:41:48 ID:DwEYXOry
昔「美味しんぼ」で山岡が
「明太子は最低の食べ物だ」って言ってて
明太子の製法を説明してたんだけど
確かに食欲がなくなるような作り方だった。
今でも同じように作ってるの?
それをみんな美味い美味いって食べてるの?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:03:32 ID:JyhsfxP+
>>212
怒りを覚えますねぇ、帰りに大きいひよこを持たせる位に


>>213
漬け汁に漬ける以外何かあるのか?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:06:59 ID:jFf/Ob9b
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ静岡・茨城大学内で撮影したAV動画を鬼女にアップされたでこざる
                                              の巻
●毎日新聞子会社 MCプレス DVDデラデラ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5086.mp4.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5092.mp4.html


●毎日新聞が支援する映画『闇の子供たち』の嘘はゆるされるのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1220477952/
そもそもフィクションなのに真実・現実・事実を連呼
YAHOOレビューも信じてしまう人続出で大変なことに・・・
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id329992/

●ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
http://jp.youtube.com/watch?v=pp9SzyvvCz8

●羊たちは沈黙しない!Dr.レクター、毎日変態新聞にマジ切れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=mKbeXXiPmfw&feature=related

●ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ
http://jp.youtube.com/watch?v=CQtKkScXFBA&feature=related
●ヒトラー総統、毎日変態新聞にマジ切れ電凸!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=PrbISVmZRRY&feature=related
●毎日変態新聞騒動に大混乱する首都ベルリン
http://jp.youtube.com/watch?v=UcOg2zLW9YY&feature=related
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:19:43 ID:IBgNJey1
>>210
元はロシア語じゃないか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:22:10 ID:iRABIgTi
博識なおまいらに質問

唐辛子が半島で一般的に食われ始めた年代
同種唐辛子で原産地産と半島産の味等の違い
金正日はキムチ食ってるのか
キムチ=朝鮮漬けでいいのか

以上よろしく頼む
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:38:35 ID:HMD0xFsJ
>>ググれ、カス!
済ますので、まぁ知っている事だけだが・・・

唐辛子はよく言われている話は日本で出来たものは辛味が強く、韓国や半島で出来たものは辛味があとからくる、ちょっとマイルドな感じだそうだ。
下関でキムチ売りの人に聞いた。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 23:39:20 ID:e6QWUWmm
いかんこんなスレ開くんじゃなかった
腹へったので田中商店でもいくかな
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 00:56:47 ID:G9LfJWKa
辛子明太子は韓国が起源ニダ!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 01:23:18 ID:fi59lhe+
>>217
唐辛子を大量に消費するのは半島の南半分の傾向らしいよ。
北朝鮮では唐辛子をあまり使わないと聞いた。
金正日の父親の金日成は生前、
「唐辛子を食べ過ぎると南朝鮮のようにバカになる。とりすぎないように。」と
語ったそうな。
伝聞ばかりでごめんね。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 01:56:00 ID:c/aMVrU+
>>205

минтай
 ↓
명태
ロシア語起源です。

ありがとうございました。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 01:56:09 ID:YL2eM9tz

て言うかさー
日本の物や文化でチョン鮮が発祥起源じゃないものを教えてよ
ことごとく挙げてくるよね鮮人は
いい加減にダニは焼却せんとな
昔だったら戦争だったぜw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 02:03:15 ID:egbG5HKL
>>223

どう読むんだ?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 02:04:13 ID:+LkKSaw3
なんか韓国起源だって言われたらイメージダウンのような気がする…
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 02:05:35 ID:+LkKSaw3
>>221
俺の田舎でも、辛い物ばっかり食べると馬鹿になるって言ってた。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 02:18:54 ID:z99E7CHM
>>220
そーだよ。
韓国って言うか在チョンが作ったてのはテレビでやってた。


俺は食わないけどね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 04:25:25 ID:abM0K7X+
小さい頃、タラコはよく食べたけど、明太子は見たことも聞いたこともなかったな。
うちの田舎にはどこにも置いてなかった。
ところで、タラコは別名モミジコとも言った。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 07:31:08 ID:HGyif4n1
家もタラコの方が好きだったし、メンタイコは知らなかったな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 07:32:56 ID:LjOVkXE6
興味ない
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 07:36:54 ID:g2nr16Oq
>>222
イクラとかもロシア語じゃなかったっけ?

>>227
>>1読んだのか?w
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 07:56:43 ID:FieU5I88
「明」太子とあるが
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 08:01:16 ID:6IhTdMNd
内容は予想通りだったが、こんなケツも拭けない紙が5880円もするとは
予想外だった。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 08:10:56 ID:j6XJHcX+
明太子、刻んだネギ、ツナ、挽き割り納豆を、マヨネーズ・醤油・オリーブオイルでまぜまぜして、パスタと和えて食べると美味い。
結構ボリュームあるし、一人前でもお腹いっぱいになる(´∀`)



…腹減ってきた…
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 08:21:17 ID:KeLe4IL6
うちのばーちゃんは明太子も焼いて食べる人だった。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 11:11:48 ID:ytNoZ3R9
>>218
更に南方、タイやインドネシアだと、緑色のもっと辛いのが…

スリランカのも、痺れるくらい辛い。子供が学校に通うような歳に
なると、親と同じ辛さの食事になる。
最初は、泣きながら食べさせられるとのこと。

植物園(旧英国領なので、そういうのがたくさんある)の芝生の
中のティールーム、その辛いカレーなんかを出してるが、沢山の
ネコが、観光客に食べ物のおねだりにやってくる。

みんな、自分の皿から、適当に肉や魚のカレーを投げてやって、
ネコは幸せそうにそれを食べる。
しびれで死ぬほど辛い味付けのカレーをだ。

だれだよ、ネコは刺激物に弱いって言ったやつは!
237WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/14(日) 11:14:19 ID:AiHVZNmH BE:158257128-2BP(555)
>>236
大陸の猫は魚を食わず
日本の猫は魚を食う。
つまりはそういうことだ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 11:46:14 ID:ytNoZ3R9
>>46
しかし、それを言い出すと、秀吉の朝鮮征伐のおり、足の冷えを抑えるために…

唐辛子は別にして、魚やその卵を塩蔵して発酵させると、ニョクマムやしょっつる
のように、分解して旨味のアミノ酸成分が出来る。
研究によると、この調味液としての魚醤の文化は、ベンガル湾から日本まで、
帯のように続いているらしい。
さらに、液ではなく、全体を塩辛として食べる文化は、ヨーロッパから日本まで、
もっと広く分布している。石器時代から続く食品なのかも。
韓国初期の塩漬けの魚の卵巣、恐らくは、そういう系統の流れなんだと思う。

いまさら、起源を主張しても、あほらしいだけだと思う。

ただ、気になるのが、大阪鶴橋などで在日が作るキムチ、チャンジャに比べて、
同じ魚を原料として、オリジナルの筈の半島のそれが、相対的にアミノ酸系の
旨味が、極端に少ないのは、なぜなんでしょうね。

ひょっとして、世界中の魚の捕れる場所に住むどの民族だってしてることが、
朝鮮人には出来ないのかな?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:21:18 ID:qV6yRbf2
>>238
結局、万年属国・一箇所に定住できない弱い民族ってことなのだろうね
だから文化の継承や発展にはまったく無縁
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:26:47 ID:n7jUmU3f
事実を整理しよう。

魚卵の塩漬け…他の塩漬け同様に世界各地で自然に発生した漬け物

キムチ…朝鮮征伐で日本が朝鮮に与えた未知の香辛料である唐辛子を塩漬けに混ぜた新しい漬け物

タラコのキムチ漬け…朝鮮征伐後に唐辛子を知った朝鮮人によって考えられた新しい漬け物

明太子…タラコのキムチ漬けを見た日本人が、キムチではない調味液に漬ける事を考えついた新しい漬け物
これで朝鮮起源というのは変だろう。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:29:07 ID:IhfHgT81
いちいち、こっち見んな、ボケ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:29:53 ID:Zwhswb5h
>朝鮮半島から日本に渡り「辛子めんたいこ」として全国に知られる

だれかこのキチガイに
唐辛子は日本様からチョンに渡った品物ですよと言ってやれよwwwっうぇw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:38:35 ID:trTYHU6+
>>238
だって、ちょうせんじんだもの。
みつを
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:39:21 ID:LBkG3Y/k
>>1
ダウト
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:44:05 ID:sYVYKRYf
あったま悪〜
これだから朝鮮人は
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 12:53:31 ID:n7jUmU3f
因みにウスターソースというのは、インド料理の味付けを独力で再現しようとしたあるイギリス人が試行錯誤の最中に作り出した新しいソースらしい。

彼はインド料理の味を再現する試みには失敗したが、彼の努力はウスターソースという新たな文化を生み出した訳だ。

インド人を含めて、ウスターソースをインド起源の食品だと考える人間は居ない。

文化や起源という概念を理解できている教養人なら当たり前の話だ。

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 15:20:53 ID:NIsINlkO

辛子明太子は日本の唐辛子が辛すぎてタラコに合わないから、
朝鮮の唐辛子を使ったってテレビで言ってたがなぁ・・・
明太子が朝鮮風味なのは単に唐辛子の味のせいじゃね?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 17:09:49 ID:GCc6PD2v
めんたいこのルーツは確かに朝鮮だが日本のめんたいこは朝鮮のとはまったくの別物
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 18:45:45 ID:abM0K7X+
>>221
北では戦後、唐辛子が手に入りづらくなり、
一般家庭ではあまりキムチが漬けられなくなったと聞いたが。
中国吉林省延辺の朝鮮族は、普通にキムチを漬けているそうだが。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 19:37:01 ID:n7jUmU3f
朝鮮半島にあったのはタラコのキムチ漬けであって、
日本の辛子明太子とは別な食べ物だよ。

日本ではキムチに漬けたりしないんだから。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 19:45:55 ID:quaZbw/g
また嘘を広めようとする朝鮮語用達学者だろ。うんざりするな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 19:49:32 ID:quaZbw/g
いま見たら、Wiki の方がよっぽどまともな解説だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 19:51:16 ID:K6cnXnLq
>>221
>>249
それが事実だとすると、キムチ食い続けるとバカになるってのは本当だな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 20:13:30 ID:NV1VX3i7
キムチ食い続けるとドーパミンの制御ができなくなって短気になるってTVで医者が言ってたな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 22:05:30 ID:gJDXIlr7
>>222
ロシア語で「メンタイ」って聞こえる→「明太」で当て字。その卵だから、明太子ってことか。
なるほど。台湾だと、地名にちらほらあるのと同じだな。現地語→日本語読み漢字当て字
→漢字そのままで中国語読みになってる。韓国にもあるのかな。

>>218
台湾の唐辛子は日本のより辛い。更に、日本のに比べて調理すると味が出きっちゃう感じ。
だから唐辛子入ってる料理で唐辛子そのものを食べてもそれほどではないが、料理自体は
想像より辛い。日本だと、唐辛子よって食べれば見た目より大したことなかったりするのと逆。
あと味が出きっちゃうから、ラー油が半端無く辛い。初め日本のと同じ感覚でかけたら地獄を見たw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 06:38:27 ID:q3Wu9Ebv
レイ「今度は明太子に目をつけたか。お前の顔と一緒で一つに落ち着かん」
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
明太子の語源は、スケトウダラを指すロシア語「минтаи(ミンタイ)」だよ..
朝鮮語は全く無関係。