【中国】人民元が対ユーロで急騰、最大貿易相手の減速で大打撃[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
2008年9月、世界的なユーロ売りが加速するなか人民元も対ユーロで上昇を続けている。2日には
1ユーロ10元の大台を突破、今週1週間で2.4%も変動する激しい相場となった。新華社が伝えた。

2005年に管理変動制が導入されて以来、人民元の対ドルレートは20%も上昇してきた。ドル高傾
向に振れた現在対ドルでの人民元高はストップしたが、続いて対ユーロでの激しい値動きが続い
ている。ユーロ経済の減速がはっきりとした今、世界的にユーロ売りが広まっていることが背景に
ある。

現在EUは中国最大の貿易パートナー。1―7月の輸出額は27.1%と大きな伸びを見せており、サ
ブプライム危機により需要が減少した米国に代わり中国の輸出を支えてきた。そのEU経済の減
速は中国輸出業にとって大きな打撃となることは間違いない。中国経済の不透明感が高まるだけ
に市場ではユーロ相場の先行きに注目が集まっている。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group/g23668.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:09:31 ID:Vpd1UM4d
2げと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:09:34 ID:+qjnSbII
2
4電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/09/08(月) 15:10:41 ID:telo4Zpl
支那もお亡くなりになりそうだな。
他人事ではないがどうしようもない。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:12:44 ID:KrBEuvMV
日本企業もシナチクと半島からは、
手を引くべきだな。
シナチクのバブル崩壊は手に取るように想像できるし・・・。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:13:52 ID:/1oOiL3A
あら〜、特亜揃って逝きそうですね・・・・・・

日本政府・日銀は、手助けをしない様に!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:15:37 ID:a9K9FRf+
人民元の安売りは中国の生命線だからな
実態の4倍で安売りしてると思うけど
変動相場制に移行したらこんなものじゃ
すまない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:15:53 ID:7xXk4TqN
中国はちょっとまずいな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:17:10 ID:Dky9q3De
しかし世界ヤバいなあ…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:17:34 ID:aIaG2FP0
よく中国12億だか13億市場と言われてるけど、現実は日米欧の消費で食ってるのが中国であり
市場にもなってないんだよね(´・ω・`)
鵜飼い経済に中国があると言うけど、鵜の先はやはり日欧米なのだし・・・。
11WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/08(月) 15:21:19 ID:iRb4uELo BE:118692926-2BP(555)
>>6
つーか、アジア通貨独歩高なんだよねえ・・・円。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:22:18 ID:DZfqHs9T
みんながみんな贅沢できないってことだろうな。足るを知るってことで日本は他よりはショックが少ないかも。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:23:07 ID:kKFA4K2h
組み立てしかできない国はこうなったら終わりだからな
いつまでも低賃金で組み立てを続ける以外に生き延びる術はない
贅沢を覚え出したら終了
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:24:45 ID:SMky0MOD
鵜飼いの鵜が体調を崩すと鵜匠もこまる
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:25:14 ID:2V5aR91n
この状況なら世界が日本から孤立していると言ってもいいのでは?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:27:13 ID:2U3KFUKX
中国株は今日も下げとりますな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:27:24 ID:atmBWMwx
あ〜、ドルに続いてユーロまで買いまくらなきゃ駄目なのか。
どんだけ外貨準備を増やすか楽しみだ♪
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:29:30 ID:jLO/duqM
プラザ合意後の日本円急騰にくらべたら変化率1/5程度

屁でもない
輸入大国になるはず
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:29:54 ID:8ZHCRWzT
上海だけ下がり調子
http://www.w-index.com/
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:30:52 ID:zBdEolRp
シナが13億の巨大市場と言っている奴は、詐欺師かバカだwww
沿岸部の2億が裕福になるだけで、残りの11億はアフリカ並みの貧乏だぜ?発展の望みもない、、、
それでも北京、天津、上海、広州なんかの人間の9割は平均月収2万円くらいだろう?

どこが巨大市場なんだ???
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:32:40 ID:s8U3ylgz
巨大な資源消費市場です。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:33:52 ID:hXAaA85e
凄い下げっぷり
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:34:02 ID:Aj9ERhvo
巨大な詐欺市場です
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:34:09 ID:DpH+SKvF
もう、どこが最初に逝くかだな。
勝ち組負け組みみたいな感じになってきたな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:34:18 ID:M+IQO0ER
しかたないよな〜
そうでも言わないと投資呼び込めないし。

真に受けて進出しちゃう企業はアフォだけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:34:47 ID:yXzsYm5w
>>20
人口が多いし塵も積もればってやつじゃね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:34:55 ID:89Aj9B5C
>>20
日本の二倍は巨大だろう

でも実際には一倍以下だが
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:35:06 ID:2U3KFUKX
そもそも欧米の中国研究家の予測だと、中国が2ケタ%の経済発展って言って
たときで、実際には3%台だったらしいからな。

だから、たしかに中国には成金がいるけれども、連中が言ってるほどには多く
はないだろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:35:46 ID:yXzsYm5w
>>25
そもそも中共と外務省が宣伝してた事は嘘だしなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:37:20 ID:WdWYDWjw
「五輪後に何かが起こる」
起こり始めたか....
ttp://aoki.trycomp.com/
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:37:30 ID:A7N/y5xa
はよ燃料投下せんと破綻するぞ。
売りまくってやるけど。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:38:38 ID:XE6Zh3th
韓国通貨は1日で4%近くも上下してるがww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:40:46 ID:zBdEolRp
>>32
韓銀砲を撃つたびに、禿がボロ儲けという奴かw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:42:13 ID:qwVde29z
実際に北京や上海や深センや大都市に行って見れば
その可能性の大きさにびっくりすると思うけど、聞きかじりで
色々書き込むやつが大杉。百聞は一見にしかず。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:42:57 ID:vZYGvt0M
メードインチャイナは凄いがな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:43:37 ID:Sc4Gvudu
ラビ・バトラ Ravi Batra

『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)

『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)

『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)

『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)

『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)

『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)

『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:44:17 ID:MHn+BkjX
>>32
>韓国通貨は1日で4%近くも上下してるがww
なんの上海株だってそれに負けないさげっぷりだよ。
どんどん安値更新中です。今日1日で何%まで下げるんだろ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:45:53 ID:l1GNNEu2
>>20
劣悪の商品がバカ売れる企業にとっては大好きな市場です。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:46:49 ID:A35XYa+1
そもそもシーソーゲームなのに皆が裕福とかありえん。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:48:07 ID:zBdEolRp
上海とシンセンには行ったことがあるが、、、
ビルが建っている裏を一歩入ると、市場があって黒っぽい服を着た連中が
洗面器に魚入れて売ってたけどなぁ?典型的な発展途上故国だったよ?
TVの映像を見ても、内陸部の悲惨さは、さらに凄まじいぞ?
年間10万件の暴動ってウソなのか?
TVで見たけどオリンピックの北京でさえ、ちょっと裏にまわると昔のシナだったよw
おれは、発展途上国(失敗国)に嫌と言うほど行ってきたからよく分かる
上海の安ホテルでシャワーを浴びると、肌がねちゃついていやな匂いがしたよ(^o^;)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:48:31 ID:oBAOvV0M
中国も大変だな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:50:27 ID:k0PVvOPP
>>37
いやん

818 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/08(月) 15:48:29 ID:cbl8RoEU
2140.24
-62.20 -2.82%
2008-09-08 14:48:05
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:50:59 ID:mKOObGPM
これは半年くらいでまたユーロ高になってある程度持ち直す。ある程度ね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:51:06 ID:1D2oXUx+
やっぱアジアで一番安定してるのは韓国だね・・・
これはウォンを買うべきだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:51:11 ID:29Kaznnh
>>39 そそ しかも民度低くてオリテクも皆無。

安価生産工場としての低姿勢な謙虚さでも有れば良いが
声だけバカでかくてアイヤーアイゴー・・・・それだからサンライズ新聞の
工作に引っかかるんだよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:52:23 ID:kGHoO8ZV
>>1
良く分からんが一週間で2.4パーセントってそんな凄いことなんか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:53:17 ID:arNO5jiP
ユダの復習が始まったというワケか。
ドルもユーロも人民元も、
仲良く死ぬんじゃないの?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:53:49 ID:2U3KFUKX
>>44
在日の皆さんを説得してください。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:53:54 ID:GSKap17U
>>42
B指数はすごい
141.23
-5.88 -4.00%
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:54:35 ID:wAlSCfIV
シナの独歩安だったな今日のアジア株

もうすぐ2,000割れ有りそうな下げ方
オリンピック終わってバブル崩壊・・・やはりね

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:55:37 ID:k0PVvOPP
>>44
韓国の安定度は、たとえるなら日本海に浮かぶ笹の葉ですね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:55:55 ID:+6cFL6J7
EUROも落ちてきたのか・・・・

世界恐慌になるおそれが更に高まったな・・・

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:57:25 ID:HjJY5mWu
>>52
2年前からバブル気味と言われ、1年前からババ抜きが始まってたじゃん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:57:57 ID:xIZ7P7YF
>>1
今ウォンで忙しいんだから後にしてくれよもー
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:59:11 ID:eG6LZBrO
>>44
どうぞどうぞ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:59:23 ID:wAlSCfIV
そう言えば先週、日米中でのドル防衛策決めたな〜

ユーロが上げすぎでなくドル下落だったからもう少し調整有るだろう
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:59:44 ID:PoWPyGMf
中国様は面子砲を撃たないのだろうか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:59:52 ID:k0PVvOPP
                                     ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __ コリアダメダァァァァ
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:59:52 ID:zBdEolRp
>>44
その一番安定しているところに、早く帰った方が良いよ\(^o^)/
アジアで一番安定しているのは日本に決まっているだろう?
これだけ政治がバカをやっても、いまだにそれなりの力を持っている、、、オソロシス
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:02:22 ID:MtaDbmYA
ユーロがドルに変わる世界の基軸通貨になりつつある、

なんて言ってたのがつい2〜3ヶ月ほど前までいたような気がする

為替に疎い俺は「へ〜、そうなの」としか思わなんだが。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:03:30 ID:PoWPyGMf
ユーロは今まで高すぎたよ。
EUなんて崩壊すればいいと思うよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:03:35 ID:Mm3dGvq5
>>28
GDPを1%上げるのに日本の8倍も原油が必要な国が
日本の6割増しの電力需要で3倍の経済成長を達成できる
はずはないよな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:03:35 ID:q2IM5PJa
日本オワタね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:03:36 ID:ksHcSi/d
>>51
思ったより安定してるな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:04:53 ID:y1uOOg92
>>62
ウォーズマン理論でも使うしかないな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:07:03 ID:ZBINUWrO
>>63
つか、「日本だけ終わってない」が正解。
ずっと緊縮してきたので、「はじけるバブルがない」状態 。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:07:59 ID:PoWPyGMf
>>62
GDPは公表されているほどではなかったということか・・
しかしその一方で物価指数は爆上げしていたような。
まさかもう何年も前から−だったとか・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:09:49 ID:Xn+NzF7l
>>65
回転を加えると三倍になるアレですね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:11:15 ID:J3vKwOT/
今日の日経は予想どうり爆上げだった。
ただ先週の円高から急に反落したのがなぞ。
エロい人からくりを教えて。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:11:20 ID:jp4fxlyr
>>59
政治がバカをやってる?
日本政府のやってることは常に日本の国益を重視してるよ(90年代を除いてね)

国益のみを重視してる
プライドなにそれ美味しいの?状態だから気がついてないだけさ
悲劇のヒロインを回りにアピールしつつちゃっかりもうけを掠め取ってるのが日本政府
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:11:26 ID:wEAJKF+i
>>66
「〜に着ていく服がない」状態だったのか!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:11:54 ID:lSfXRRkQ
ロジャース大丈夫なんかい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:12:34 ID:pPEGcofI
>>63
どういう理論でそうなるの?
マジで教えて!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:13:19 ID:6Lchb/4K
>>69
利確売りじゃね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:14:13 ID:y1uOOg92
>>68
ベアクローを倍にして接触面積を倍にすると威力が倍になるアレです><b
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:14:18 ID:HjJY5mWu
>>67
むしろ今までが実態より低すぎたというべき。
今までは生産性の割に安く人が雇え、故に企業が争って進出していた。
完全雇用が達成され賃金が上昇した現在が真のGDPということかと。
そして水ものの成長率に惑わされて上がった株や土地がバブル崩壊中と。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:14:44 ID:d+8Fyo78
あぃや〜どこ預金にすべかな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:16:54 ID:k0PVvOPP
>>76
ああ、中国製CPUみたいな感じですね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:18:30 ID:HjJY5mWu
>>69
ttp://stooq.com/notowania/?kat=w3
対ドル変化一覧表を毎日観察してればわかるよ。

世界的ドル安のとき、日本だけさらに円安になる。世界的ドル高のとき、円はそれ以上に上がる。
スイスフランも同様の傾向がみられる。人民元もしばしば連動する。
[ 円 スイスフラン ] → [米ドル] → [他通貨]
というキャリーによって、米ドルを中心として振れるシーソーが成立している。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:19:24 ID:8ZHCRWzT
>>20
富裕層2億は市場としては良い
ただそいつらが満足する製品を確実に届けられるのかどうか
偽物掴まされないように日本に来て買い物して貰うのが一番確実だろうと
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:19:56 ID:zBdEolRp
>>70
政局争いしかしていない連中を見て、真っ当だと思うかwww
他の国なら暴動が起こっているよw
日本は現場で持っている国だ!上に行けば行くほど腐ってやがる(^o^;)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:22:47 ID:2U3KFUKX
副島某は「中国経済は一度はダメになるが、しかしその後で盛り返すんだ」
みたいなことを本に書いてたけど、ホンマかいな。

徹底的な意識改革が行なわれないかぎり無理っぽいんだが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:23:47 ID:LJUSnBfJ
高すぎたんだ、腐ってやがる
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:23:52 ID:YmCIh33p
コレ日本も逝くんじゃないの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:24:53 ID:jp4fxlyr
>>81
マスコミが悪い部分を強調して報道するからね
ほら日本の首相ってやめた後に評価されだすだろう?

例えば安倍さんに関しても
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の
言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけた

ていうのも現役でやってたころは知らなかったろう?

俺が見たなかで最悪なのは野中、村山、橋本あたりかねぇ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:24:57 ID:J3vKwOT/
>>70
ウソつけw
かろうじて国益追求してたのは90年代までだろうに
2000年以降は米国の言うがまんまじゃねえか。
資産デフレが続いてるのにBIS規制や時価会計制度導入する馬鹿がどこにいる。
ユーロ高があったにしても1人当たりのGDPは2000年の3位から18位に急落してる。
4ー6月期の成長率なんて-2.6%から-4%に下方修正だぜ?
家計の貯蓄率はもう直ぐマイナスだし、貧困率は米国に次ぐ水準まで上がった。
ニューズウィーク日本版に一億総貧乏なんて陰口叩かれる始末だし。
労働分配率は先進国でぶっちぎり最下位になった。
得したのは害人株主と役員と鮮人資本と朝鮮カルトだけじゃねえか。
どこが国益追求だw
笑わせんじゃねえよ。
てめーも統一教会の回しもんか?
おめーらの傀儡大田弘子が何と言ったと思う?
「もう日本は経済大国と呼べない」だとさ。
誰のせいでそうなったかもう一度よく考えろ、売国奴どもめ。

>実質GDPも9月6日の日経によれば4−6月期の実質GDP成長率はなんとマイナス3.9%というのが、
>民間調査機関の予測の平均値である。まさに恐慌の入り口にあり、日本経済の危機である。この危険な
>状況を打破するために、政府も定率減税を含む、様々な経済対策を打ち出しているのは正しい選択だ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:25:34 ID:Nh0l1Awz
>>34
一ヶ月ほどで北京・西安・上海・広州・瀋陽回ってきたが、
可能性も歪みも両方沢山見れるがな。
環境悪化を考えても可能性はどんどん萎んでるがな。
あと、中国人って観光すきすぎ。ドコにでもうじゃうじゃ居るな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:26:09 ID:s8U3ylgz
コピペ厨。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:27:20 ID:zBdEolRp
>>80
本当に2億いるのか、おいらは疑問なんだw>>20で書いたけど、、、
都内の某デパートで働いていた時なんか、シナ人だらけだった、ブランド品買いまくり!
そんな奴がいても、上海の裏路地にはいると屋台があって「定食4元」とかなんだwww
そうそう民度ってのは変わらないんじゃない?
日本は平均的になるけど、シナ連中は金持ちと貧乏人になると思うよ、、、
そして金持ちはさっさと海外に逃げちゃうよw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:27:57 ID:HjJY5mWu
>>81
ああ、「現場の論理」なるもの振りかざしてコンプライアンスを軽視し、
総論賛成各論反対を繰り返して政治をスポイルする省庁もびっくりの縦割り大好きな現場のみなさんね。
日本が滅ぶとしたら現場がコモンズを食い荒らして現場によって殺されるんだと思うよ。

あんたの現場でコンプライアンスについて郷原氏の本くらいは読んで考えたことがあるなら謝るが。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:28:35 ID:rL/cj9D8
あれっ 人民元って固定相場じゃなかったっけ?
中国政府が元の切り上げとかやってたような気がするが・・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:28:37 ID:k0PVvOPP
これで韓国も終わりですな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:29:29 ID:s3sb4cKM
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:31:07 ID:k0PVvOPP
韓国終演のお知らせ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:32:42 ID:jp4fxlyr
>>86
今その朝鮮を切り離しにかかってるじゃん
なんでか解るか?崩壊寸前だから日本にとって害にしかならないと判断したから

北朝鮮に関してあれだけ厳しいのは日本の利益にならないから、ただそれのみ
南朝鮮関連に関してただ利益だけのデータを見てみろ超貿易黒字になってることに気がつくと思う

前のIMFを助けたときも使い道があったから
日本の組み立て工場または共産圏への盾としてね

今はもう害しかないし商売敵な国だし反日だしで切り離しの最中
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:33:04 ID:HjJY5mWu
>>86
もうすぐ一人当たりGDPは世界10位以内にあっという間に舞い戻るから安心しなよ。
為替のトリックだから無意味だとか叫ぶんだろうが、どうせ今までも為替のトリックだ。
円キャリーで為替が低かったにすぎない。
旧来の会計制度ではどこに爆弾が潜んでいるか分からなかったから不良債権の処理が遅かったが、
時価会計導入でさくっと処理してこの世界不況にも耐えられる体作りができた。
労働分配率は団塊のみなさんが必至こいて利権を守り、10年間世界一を続けた末の団塊退職後の反動だ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:34:12 ID:FsyjWFZZ
誰だよ
中国が日本、やがてはアメリカを追い抜くとか言った奴
もう崩壊が始まってるやん
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:35:46 ID:frbOG8E2
ユーロはみんな纏まってるからいいときはいいんだけど
ひとたび危機になると共倒れだわな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:37:08 ID:pPEGcofI
>>96
それならドル・ユーロ売りの円買いでがっぽり儲かる?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/09/08(月) 16:38:32 ID:5e+5UBoE
ヨーロッパに安く旅行いけてよかったじゃんw
日本にはくるなよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:38:35 ID:zBdEolRp
>>90
おれはこの間の参院選で、知人の立候補者の事務所立ち上げから何から運転手までしたんよ
それで、いろんな政治家達と会ったけど、ほとんど視点が小さいか、悪く言えば人間のクズだったのよwww
だから、「こいつらは何考えてるんだ?どうしようもないな」と実感したから書いたんだよ(^o^)
あんたの言う人の本は知らんよwww一緒に生活してわかったことを書いたんよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:38:54 ID:1valaG71
中国へのあこがれだって ぷっ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:41:26 ID:jp4fxlyr
>>101
解ってないなぁ〜w
朝鮮が日本にとって利益を生むと思ったら
朝鮮に対して好感をもってる政治家で固める

朝鮮が日本にとってもう障害でしかならないと判断したらそいつらを瞬時に一掃する
自浄作用が働いてるの常に
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:44:56 ID:k0PVvOPP
>>103
公安が韓国人テロリストだかなんだかを取り締まり強化してた、
ぼろぼろ捕まってるよ、なんて書き込みが金曜日あたりにあったけど
あれは何か知ってる?デマ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:45:37 ID:8ZHCRWzT
>>89
バブル成金入れて2億なら確かに怪しいけどね
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:48:56 ID:PLsng6F2
大丈夫、毎日1〜2%動いてる通貨すらあるんだから。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:50:40 ID:HjJY5mWu
>>101
秘書はまるっきり逆の視点で――つまり、有権者なんてのはろくに情報や考察もないまま自分中心の視点が正しいと思いこみ、
その政策を実行した際のトータルの影響なんか考えてない、と思ってるだろうね。
今の政治家の大半は現場の代表者として現場の力で首を挿げ替えることができる人にすぎない。
それが汚くて小物だと思うのなら、それはその基準となる現場の視点が汚くて小物だということだ。

議員にろくな政治への視点がないなら、それは国民が政治に無関心であることの鏡。
議員が支持者の利権のみを追求する汚い奴なら、それは有権者が利権を求めてやまない人間であることの鏡。
議員が偏った視点しか持たないなら、それは支持する有権者の視点が偏っていることの鏡。
人間のクズのような議員を選ぶ有権者は人間のクズ。
相手が人間のクズだと思ったら、その場で選挙の手伝いやめちまえよ。

議員が本気で政治を俯瞰しようと思ったら、3人の秘書(うち2人が政策秘書)が必要なんだよ。
情報をもっと広く集めたいと思ったらあと5人は揃えてミニシンクタンクを作らないと仕事は難しい。
秘書たちを、落選しても食い繋げさせることができるよう献金して支えたことがあるか?
議員の視点の狭さは、そのまま有権者、現場の視点の狭さに他ならないのだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:50:42 ID:zBdEolRp
>>103
お〜返事が返ってきている!じゃぁ、誠実に返すか
いま、ある元陸将補と「国家戦略」について教えてもらったり、
質問したりしているw(軍事的な事がほとんどなのだが)
その方が国家戦略会議にオブザーバーとして招かれた時に、ある大学教授が
「これからは電気自動車を作って世界に売る!これを日本の戦略にしましょう」と言ったそうな、、、
「○○さん、連中は『戦略』の意味すらわかってないんだよ」と嘆いていたw
わかっていないんですよ、、、軍事的な言い方なのでわかりにくいだろうけど
例えば、アメ公の「カラープラン」のようなものを「戦略」と言うのですよ

でも、政治家も官僚も日々の仕事がメチャクチャ忙しいのは知っている
だから連中には無理だから、「国家戦略研究所」みたいなシンクタンクを作るしかないんよ、、、
自浄作用は働いていないと思うよ、、、俺の
知人でやたらと高学歴の官僚に期待していた仲間がいたが、、、どうしているのかな?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:52:08 ID:DZfqHs9T
韓国は中国を買い支えるべき             し
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:53:36 ID:HjJY5mWu
>>99
市況板では1年間それを信じてやってきた人が、あらかた退場した後にユーロ下げが始まった。
まあ個人で仕手筋に対抗するのは難しいんじゃないかな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:55:55 ID:zBdEolRp
>>107
うん、さっさと東京に帰ってきたよ(^o^)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:57:37 ID:k0PVvOPP
>>108
軍事面の話を主にする人が参加した会議で、電気自動車輸出の話をしたら、
それは戦略の意味すらわかってない?
どういうこったろ?
カラープランでオレンジだった日本人としては、この席上で軍事戦略を語るべきだったという事?
それとも、第二次大戦の意味を問い直す事なくただ戦略だけを語るべきだったの?
軍事戦略会議だったんだろうか?
大枠で言うなら電気自動車を売りましょうというのは、フセインのユーロ決済並に面白いと思うんだけど
どういう事なの??
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:58:50 ID:u2aTRb8q
ネトウヨの予言っていつ当たるのぉー?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:59:10 ID:pPEGcofI
>>110
thx
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:00:44 ID:76xQRelD
>>85
最後の行、何故野中がはいってるの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:03:28 ID:J3vKwOT/
一応りそな救済で底を打ったと言われる03年以降の日本の成長率。
いざなぎ景気と比較されるが実はほとんど成長しとらん・・・
国民の給与所得はいざなぎでは2.5倍だっけか?
今回は逆に減少してる。
庶民増税が相次いだから可処分所得で見ればさらに悲惨だ。
国民の購買力がそれだけ失われたってこったな。
高級耐久消費財の代表格新車市場に至っては30年前の水準に逆戻り。
90年代のピーク時には七百万台超えてたのがもうそろそろ五百万台切ろうかと言う急減ぶり。
しかも利益率の低い軽しか売れない。
その軽も昨年度から売れなくなって来た。
市場としては終わってる。
それで良くいざなぎ以来の景気回復とか国益追求してますと言えたもんだ・・・
まあ麻生は反新自由主義っぽいから期待はしてるんだが。

GDP
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
消費市場
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/shouhi.cfm
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:05:07 ID:k0PVvOPP
>>116
経済政策は一歩通行でもないし、
直線グラフでもないって事で
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:05:13 ID:jp4fxlyr
>>108
変な人だな
現在進行形で自浄作用を体感してるはずなのに
今現在親韓政治家一掃してるだろう?

もう一度いうが日本政府は恐ろしいくらいの狡猾であって
プライドを捨てて悲劇のヒロインを演じつつ儲けをかすめとることに関しては世界一

なんかやたら韓国に例にあがってるので韓国で例をあげようか

政治という表舞台では韓国政府ってむちゃくちゃ責めてるよね?
周りの国はなんで日本はあんな扱いうけて反論も仕返しもしないんだ?
って思うくらいに、それは知っての通り日本国民も思ってること

しかし裏では
今貿易黒字で3兆円なのは知ってるよね?実質経済植民地になっている
そしてピザを韓国人相手には廃止したよね?
その結果どうなった?日本旅行をする韓国人がしゃれにならんほど増えたらしいね
実質ウマウマ状態
俺としては最悪なんだけどね・・・

そして利益がでないと判断したら切り捨てる体勢に入ってるよね?
これを表からまとめてみようか

利益があがってる時
→なんであれだけいわれてるのに支援するんだろう、日本って本当に優しいな

利益がでないと判断し切り捨てた
→あの優しい日本がとうとう怒った・・当然だ

どうだ?悲劇のヒロイン演じるのうまいだろう?w
119エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/08(月) 17:06:37 ID:btFJl/S9
>>115
何故 野中が入らないと?
 アイツ、実質的に国政に復帰してるぞ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:07:15 ID:JdzuUFa7

経済の事が何も分かっていないバカモノたちwwwwwwwwww
ビジネス板に行って笑われながら修行してこいや



26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 15:34:47 ID:yXzsYm5w
>>20
人口が多いし塵も積もればってやつじゃね

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 15:34:55 ID:89Aj9B5C
>>20
日本の二倍は巨大だろう

でも実際には一倍以下だが

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/08(月) 15:45:53 ID:l1GNNEu2
>>20
劣悪の商品がバカ売れる企業にとっては大好きな市場です。

80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 16:19:24 ID:8ZHCRWzT
>>20
富裕層2億は市場としては良い
ただそいつらが満足する製品を確実に届けられるのかどうか
偽物掴まされないように日本に来て買い物して貰うのが一番確実だろうと

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/09/08(月) 16:27:20 ID:zBdEolRp
>>80
本当に2億いるのか、おいらは疑問なんだw>>20で書いたけど、、、
都内の某デパートで働いていた時なんか、シナ人だらけだった、ブランド品買いまくり!
そんな奴がいても、上海の裏路地にはいると屋台があって「定食4元」とかなんだwww
そうそう民度ってのは変わらないんじゃない?
日本は平均的になるけど、シナ連中は金持ちと貧乏人になると思うよ、、、
そして金持ちはさっさと海外に逃げちゃうよw

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:08:33 ID:HjJY5mWu
>>108
これのことだろ?
ttp://scienceportal.jp/trend/conference/property.html

インテリジェンスというのは情報を集約してまとめ上げることなんだから、
知的財産関係の戦略会議でそういう意見が出たら、
まとめ役で勝手に「代替エネルギーを軸とする産業構造への転換は重視すべきである」と読み替えればよろしい。
政治の世界にいないinvited talkerにそんなこと期待するなよ。
俺の視点が正しくて他人は馬鹿だと決めつけてるだけのオナニーをしてもなにも始まらんよ。

>>115
在日系の銀行(朝銀等)に帰ってくる当てのない公的資金を1兆4000億円ほどぶちこんだ
もともとBKに利権を持つ人間で北寄りの発言を繰り返してそのようになるべく工作が目立つ人だった。

>>116
そもそも社会が高齢化時代に対応してないからな。
麻生は老人も働けと言ってるからその点は期待できる。

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:10:24 ID:76xQRelD
>>119
いや、首相を並べてる中に入ると違和感が。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:11:16 ID:zBdEolRp
>>112
はしょりすぎてわからなかったかスマソ(^o^)
まぁ、「カラープラン」について知らない人に語って悪かった、、、たぶん調べてもわからないよ

まず、国家の「戦略」って何だ?
「国と国との関係は、国益を元にした戦略関係」と言うことを根本にするんだ
だから、国防や外交から、経済、教育にいたるまで総合的に考える必要がある

チョト考えると、普通の人って「戦略」の意味を説明するの大変だなぁ、、、
軍隊の作戦計画を立てるのに、政治家から目的が与えられ、目標が決められる
その目標から演繹して、いまのスタートラインまでの「勝利からの逆算」をする
それは参謀がやる(つまり官僚がやるわけだw)
で、実際に作戦が始まると、相手もあることだし、状況は「霧の中」なんだ、、、(これすらわからないんだよ普通の人は)
ゴルフに例えて、「ホールまでどこに打てばいいのかな?」とえっちらおっちら毎打ごと考え打つ
それで、作戦目標を達成する
目的と目標の違いは「目的はパリの占領、目標は前方のフランス軍」と言う奴だwww

たぶん2chなんかでセコセコ書いても本意は伝わらないだろう、そう言うのは長年2chで遊んできたからわかる
これほど対話に向かないメディアもないね〜(^o^)
政治家、官僚、学者とか「戦略」の意味を知らないで使っている人ばかりなのよwww

「国家戦略会議」に色々なところの「権威」を集めたけど、ただ集めただけなのよw
「何が何だかサッパリわかりませんが、みなさんで話あって下さいな」と言う会議だったのでしょう
ものすごい知恵を持つ人間達が必要だけど、いまの日本にはいないだろう?(^o^;)

124エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/08(月) 17:12:50 ID:btFJl/S9
>>122
野中はキングメーカーといわれるほど権力握ってたし、
 悲しむべきことに『国家公安委員長』まで勤めた。

このころから国家公安委員会は実質的に機能してない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:14:03 ID:k0PVvOPP
>>123
教授の言葉はそれを内包してる様に見えるんだけど・・・まあいいや、聞いても無駄っぽいから
レスありがとう
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:14:53 ID:OfOqAZ+D

【人民網】 「人民元の対ユーロレートが上昇」 〜1ユーロ10元の大台を初めて突破 [09/03]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220444437/
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:15:04 ID:2cBCJLON
アメリカ転けたら皆転けた
世界経済はどれだけアメリカに依存してたんだよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:16:16 ID:WhbV6Kut
>>123
とりあえず顔文字がキモい
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:16:22 ID:HjJY5mWu
>>123
そりゃあ知財用の会議の議事録を知財も科学技術もろくにしらんあんたが見たら、
そこでどんな(あんたの意味するところの)「戦略」がまとめられたにしても、
あんたにそれを読み解く能力がないんだから致し方あるまい。
知財の専門家であったり、理学部あたりでPh.Dとったのなら謝るけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:20:06 ID:jp4fxlyr
まぁそんな日本政府は凄いって思ってる俺だけども
90年代はさすがにカオスだったな・・・

まじで国がなくならなくてすんでよかったよ・・・
根源にある技術無償提供とかありえん・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:21:23 ID:k0PVvOPP
>>130
結構裏で工作されて、それが効いちゃってたのだろうか?
不可解なり
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:24:20 ID:GUJlFAxL
>>123
ニュアンスが良く判らないなあ。
「これからは電気自動車を作って世界に売る!これを日本の戦略にしましょう」

この結論がどの様な過程を経て出てきたのかによるじゃん。
いきなり、何の説明もなくこの発言が出てきたって事か?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:25:50 ID:NwMD1QJp
一番いいのは円だし日本だということだな
GDPだけじゃなくてGNIを何で見ないのか解らない
見ればわかりそうなものだが
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:26:18 ID:HjJY5mWu
>>130
90年代は旧西側にとってのチキンレースだよ。
国内で産業を守ろうとしても、諸外国が勝手に旧東側に工場を立てて、
日本国内専業では太刀打ちできない価格で製品を出してくる。
旧東側もただで外資に国民生活を握られるわけにはいかないから、
チキンレースの足元を見て、どこまで利権を確保できるかチキンレースに出る。

日本とアメリカは先端技術だけを手元に残して鵜飼経済への移行を選択、
欧州は金融支配とEU拡大による「一体化」を志向し、
金融が滅びつつある今、手元には何も残っていない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:28:24 ID:S9RVwQms
え、中国が将来、世界一の経済大国になるというのは、
間違いだったということなんですか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:33:19 ID:IRiWgkSY
      | (●),   、(●)、 |
       |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,  :::|
      |    `-=ニ=- '  ::::::|   
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:34:15 ID:HjJY5mWu
>>135
高度成長は終わったというだけで、安定成長はすると思う。
ただし、「これからは中国の時代だ」と連呼してた人は、高度成長が日本並みに長期間続くという予測のもとにやってた。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:34:46 ID:/+P2fFkp
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:40:31 ID:ESUTzUXP
さあ観光客がドッと来るぞ!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:42:41 ID:Ssin4LLM
ゾンビは死人仲間を増やそうと徘徊し始めるから困る・・・。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 17:53:33 ID:2U3KFUKX
>>101
> いろんな政治家達と会ったけど、ほとんど視点が小さいか、悪く言えば
> 人間のクズだったのよ

誰?

実名は書けないだろうけど、政党名とか、都道府県名とか、どんな言動・
行動をしたのかみたいなことを、ちょろっと書いていただけませんかね?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:02:02 ID:iA8x2BZ1
上海株、大幅続落 2200割れ 中国経済に懸念強まる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT3L0804I08092008.html


8日の中国株式市場で上海株式相場は大幅続落。上海総合指数の終値は
前週末比59.025ポイント(2.67%)安の2143.421と、連日で年初来安値を更新し、
2006年12月8日以来1年9カ月ぶりの安値を付けた。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:11:32 ID:4p0OUcyk
>>34
お前の言ってる上海や北京の摩天楼も、アメが引き金の世界恐慌になれば
砂上の楼閣か、はたまた、バベルの塔に成り得るってことだよ!
現にラビ・バトラ言う世界に近づいてるじゃないか。
経済の法則からいって、好景気ばかりが続く訳がない
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:16:56 ID:uYw3BpFZ
2011年に世界的一大事
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:18:01 ID:s8U3ylgz
元の切り上げマダー?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:23:19 ID:y8mdkQr9
人間が相場を与っている以上、感情でも相場は多少なりとも左右する
中国、南朝鮮ともに世界に敵意を振りまいてきた結果、
国民が大量に餓死しようと誰も助けてくれない
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:31:49 ID:RYkDnEEl
中国も朝鮮も終了か・・・進出してる日本企業は早く引き上げたほうがいいね
アメリカは銀行に公的資金注入とかなんかどこかの日本の10年くらい前をデジャブーしてるしヨーロッパも減速か
こりゃ戦争が起きそうだな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 18:33:30 ID:brGK53MP
>>34
4−5年前までならそのコメントもある程度同意出来たけどね。
この1−2年見て書いたのなら痛過ぎるぞ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 19:10:19 ID:0Owo9Gd9
元←→ユーロって変動相場なん?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 19:16:08 ID:CuGG41Yj
>>129
違う違う。
>>123は戦略会議と言いながら、日本にありがちな手段が目標にとって替わるってのを嘆いてる訳。



大雑把に言えば、
戦略=最終目標を容易に完遂するため
@有利な環境を作る
Aもう少し低いレベルでの目的の設定。


戦術=Aを完遂する為に行う具体的な行動

と言う事



>>123
お前の喩えはわかりにくい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 19:16:53 ID:16sdA4yv
>>67
購買力平価の評価なんて無茶苦茶だった。
去年だったか、アメリカの計算した中国の購買力平価(PPP) のGDPが
40%下方修正なんて記事があった。
理由が「1980年代の物価をそのまま使って計算していたが、新しい物価で計算しなおしたから」
というのだから大笑い。

まあ、またしても中国は張りぼてだということが
明らかになるのだろうな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 19:18:53 ID:UpY+Izvn
>>34
見かけだけの箱物で経済の動向を判断するお前も相当アホだと思うが
しかも中国は資本経済でもなんでもない。
共産党の意向で外見だけはいくらでもつくろうことが出来る。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 20:12:11 ID:6WJtegh6
世界人口の5人に1人が中国人で、世界中の国に中国系の人がいて、
すでに核保有国でありさらに軍事拡大がもの凄い勢いで、奥地に入ればまだまだ世界最低賃金レベルの労働者がたくさんいて
中国政府だって人口を把握しきれていないし、民主主義が遅れているものの、少しずつは進歩してるし
ナショナリズムは自由に操作できて、なにより、西側先進諸国から見れば遅すぎる民主主義化だが国民のほとんどがそれを受け入れている
中国は西側自由主義経済分析では計り知れないところがある

10年くらい前にシンガポールを旅行したときに驚いた
チャイナタウンがあり、中国系民族が多く住んでいるのだが、タクシーに乗ったら運転手が英語で話しかけてきて
「あなたは日本人ですか?」というから「はい」と答えたら
「私は中国人です」と答えた
俺の感覚では「あなたはシンガポール国民でしょ?」と思ったが彼らにとっては「自分達は中国人」なんだ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 20:18:08 ID:HzhQA7Bm
>>1
ドルが危機で、ユーロが急落なのに、全然上がらない円ってのは、
なんなんでしょうなぁ…w
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 20:22:08 ID:6WJtegh6
>>154
日銀の為替変動操作が効いてるのかもね
乱高下は産業にショックを与えるし
韓国がすごい勢いでウォンを上げてるが、対円でドルを買ってるっていうから、
その影響もあって円が上がらないのかも
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 20:56:55 ID:H5NUfj0X
そろそろサルコジが掌を返す頃か・・・
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 21:11:51 ID:YJqMgycK
サブプライムによってドルに対して元が上昇。続いてユーロに対して元が上昇。
中国製品の値段が世界中で高くなり、売れない。
よって、中国製造工場が減速。
工員がクビ。
株、下落。
外資が逃げる。
畑は汚染され、作物取れず。
温暖化の影響か、砂漠化進行。
四川省の核廃棄物が漏れ、川の流に乗って、上海へ。
農民も、工民も、追い詰められ
上海や北京の金持ちどもは、下降してゆく資産と、
民衆の不満の鬱積に、そろそろ逃亡。
いや、もう逃亡した?
さて、今後の展開は、いかなるのかぁ?
共産党独裁で、北京オリンピックの開会式の如く、13億の民衆を仕切れるか?


158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 21:19:01 ID:fAjtBDGE
>>157
まだまだ滅亡せんよ、シナ人はそれほど往生際がいいわけない。
今後の展開は上海万博だよ、2年後に向けて再び共産党指導による燃料投下だ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 21:24:54 ID:MijGVjkU
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 21:26:43 ID:fp3HVWXh
>34
96年の頃にシンセンいったことある。
ビルがバカスカたってて、「ふわーすげーなー」と思ったけど、ビルの中に入ってみたらガラガラ。
テナントは3つくらいはいってたかな?

ぜんぜんテナントはいってないのにこんなにビル建ててどーすんだろ?と思ったんだが、その後どうなった?
さらに加速してると見ざるを得ない情報がゴロゴロ落ちてるんだが。

あぁついでに、両手両足片目がない乞食が地面に寝転んで180rpmくらいで空き缶前にしてコメツキバッタのようにお恵みを待ってる横で
スーツ着たサラリーマンが携帯電話を使っているのを見て「中国の言う共産主義ってなんなんだろうなw」と笑った。
子供がエロ本を懐に抱えて周りをキョロキョロしながら売っている横で、
堂々と椅子に座りながら女の写真をトランプのように広げてるばばぁもいたな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 21:49:42 ID:aaFOK8x0
>>123
アメリカの年次要望書通りに動こうとしてる
阿呆どもに国家の戦略を説いたところで無駄でしょ。

安全保障やエネルギー分野
金融政策まで含めて日本の将来を見通し
グランドデザインを描ける才能があれば良いけど
幸か不幸か日本にはそんな才能はそうそう出てこないし
それを実現させるだけの駒も足りていない。

一番最初の目標設定の時点で
既にお粗末なんだから期待するだけ無駄だよ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 23:25:13 ID:76xQRelD
>>161
グランドデザイン描ける奴なんて、欧米でも数は極めて限られている。
絶対数としては圧倒的に稀少だよ。
そういうのを伸ばすか潰すかという話だろうけど。
そういう点では、日本よりも中国朝鮮はもっと酷いよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 03:44:54 ID:Qnl6yHwl
>>162
まあそうだろう
どの国でもそんなにいないわな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 04:51:16 ID:zoV+tDLi
中国の経済成長率がなぜ実態より何倍も良い数値で発表されるのか。
それは、突き詰めると、人口の多さと中国人の性格の二つに起因する。

まず中国では人口が多いために行政区分の階層も桁違いに深い。
そのそれぞれの層で役人たちはほんのちょっとだけ粉飾した数値を
上に報告する。そのほんのちょっとの粉飾が、桁違いに多い階層を
上る過程でとんでもなく上方へ粉飾された数値に化けてしまうわけだ。

しかも、中国人の「ほんのちょっとのごまかし」はとんでもなくあからさま
なごまかしであるので性質が悪い。日本人だったら、そのほんのちょっと
のごまかしはせいぜい1〜2%というところなのだが、中国人に
かかると10%は当たり前の世界となってしまう。例えば、10%の
ごまかしも、20階層分の報告が積み上がると、なんと元の6.7倍の
数値に跳ね上がってしまうのだ。

かくして、中国の経済成長率は実態の数倍もの発表値になってしまうのだ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 04:56:10 ID:iw1gUX5J
>>164
なぁに、インフレ率は、元の6.7分の一で報告されるから問題なし。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 04:58:10 ID:tuUrOG5d
ユーロシフトが響いたなWW
あとサブプラ最近も仕込んでるだろうからWWW
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 04:58:19 ID:e2VU3E2u
中国製品が高くなったら誰も買わないよ。
安いから買うんだから。

一流国家になりたいなら、安全な商品くらい作れるようならないと、元が高くなったら終わるよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 05:03:04 ID:vlro9/hi
こないだテレ東観てたら
フランス・ドイツはゼロ成長
イタリア・スペインはマイナス成長らしいじゃん

やっぱ今どき景気が良いのは資源国だけなんかな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 05:10:26 ID:FXSyc4QW
>>164
昔中国は大躍進政策というのをやったが
それが破綻してから分かったことは
ひたすら数字上の生産高を増やすために目的が摩り替わっていて
実態は悲惨そのものだったということだ。
そういう前例まであるのに、どうして今度こそは中国が本当に大発展すると
楽観視できるのか、理解に苦しむ。

>>168
資源国が潤っているのも、これまた中国が狂ったように
資源を買いあさっているからだから
中国経済が崩壊し始めたら、資源の大大暴落が起きると思う。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 06:14:51 ID:WbaJY8Bt
高くなった元で企業ごと買収すればよい。
技術もブランドも手に入る。
幸い日本企業は制度的に買収しやすくなっている
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 07:51:14 ID:Ty5YuSGe
対ユーロで上げてるのに日本企業買収とかアホかと
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 08:01:42 ID:1cMCOYU9
>>169 90年代から現代の大躍進をしてきましたが
外的内的要因でまさに今が新たなる
ターニングポイントになりそう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 08:09:42 ID:oMuXKNGB
通貨が高いなら輸入すればいいじゃない
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 08:10:57 ID:xRzmO/fU
おやおや、( `ハ´)も逝きそうだなw

<`∀´>は死んだも同然だが
175伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/09/09(火) 08:14:15 ID:D+lkCx8h
>>171
彼等は、白人に劣等感持ってますから、白人の企業買収して反感買って
排撃喰らったりするのを警戒するところはあります。

日本に対しては、強く出れば引っ込むのが判っていますから、買収しやすいです。
だから日本の不動産を買おうなんて動きが有るわけで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219855256/

太陽電池の会社とか買収されてます。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 08:42:24 ID:W06YXRNw
欧米の不景気で まっさきに影響をうけるのは高価格帯輸入品市場じゃないか?
価格勝負の市場になる...
端的に言えば欧米の不景気で,欧米も100均とパチモノの市場になるのじゃないかと....
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 08:43:35 ID:5mWugqKE
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 02:32:58 ID:euS03XLt
>>86
一つお伺いします。
そういうアナタ様は日本の国益のために何をなさっているので?

平日の日中に酒でも飲んでいるかのような、見るに耐えない
生産性もないレッテル貼りしている奴と考えると推して知るべしなんだけどな。
ああ夜勤とかシフトとか無駄な言い訳はいいから。

「売国」という言葉を相手に好んで遣うほど国が大好きなのに
とても役に立ってそうには見えない活動(笑)してるから
思想云々に関わらず「ネトウヨニート」と呼ばれるんだろ。
香山リカのコピペじゃないが、小泉でも安倍でも麻生でも石原閣下(笑)でも何でもいいが
お前ら無力なネット国士様などゴキブリ程度の存在としかみなしてないだろうな。
ロクに金もねえ、思想的な助けになるような運動を起こす行動力もねえ、
できるのはストーカーじみた糞の役にも立たねえ2chでの書き込みのみ。
マジ無価値。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 02:45:28 ID:wrt+G+v2
久々に為替先物でもやろうかな、ユーロドルのショートは鉄板な気がするし。
アメリカが利下げしようと、ユーロの下落は進むだろう、現状が高すぎるだけだけど。
レバさえ抑えて気長にやろうかな。
180Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2008/09/10(水) 03:55:02 ID:W48Inb7u BE:300104126-PLT(20001)
>>179
損するなよ。
ってか証拠金取引で十分だろ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/12(金) 11:50:39 ID:HI/0o//D





プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/12(金) 16:32:55 ID:Ii54NiHG
>>174
><`∀´>は死んだも同然だが

9月10日まで
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <9/10に韓国経済崩壊!ざま見ろ!!!jlhんjばくしkばっきskびし!!!!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ



9月10日以降

  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|  <えーと、すぐに崩壊したら面白くないし、逆に楽しみが増えたと思うのは俺だけ?
|   _,ィェエヲ`  .::::|
\  `ー'´   .:::/
/`ー‐--‐‐一''´\


183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 20:13:55 ID:8x+pwPbr

         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  民 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   度 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   ・   | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐∧∧‐''l ̄ .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'/ 支\ノ口<l||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (  `ハ´)    ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( ~__))__~)   .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' | | |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (__)_)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 20:46:33 ID:XNWiWnQ5
人民元を300元持ってる漏れは勝ち組?何ちゃってw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 21:14:55 ID:NI4XyX3D
>>182
在日は気楽なもんだな。
精々本国人に刺されんように気をつけるこった。
186中国軍:2008/09/15(月) 21:57:00 ID:I2a5g9vJ
>>184 俺は300000元もってるぜよ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 22:17:39 ID:kB9KPm/J
リーマンやリンチがあれなので、アメリカの購買力はガタ落ちになる、と
中国はどこに何を売るんだと

しかもメラミンが再発してるし
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 22:53:58 ID:zIOMVW14
やはり中華民族は優良種ですね。
益々発展しますよ、楽しみですね。

http://swmitsuki.exblog.jp/
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 22:55:13 ID:ss6tbMKh
>>183
チョンもはかってくれ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/15(月) 23:33:34 ID:cyBlkNle
>>188
優良種って、ナチスか?
さすがシナチス
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/16(火) 00:02:08 ID:kB9KPm/J
メラミンを摂取しても耐性があるんだろw
192闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/09/16(火) 12:07:10 ID:1bGCaDsV
>>188
中華民族って支那の拡大で幾らでも増える存在じゃないか
サムライアリめが
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「本当にヤバイ!中国経済」という本が頭をよぎる記事だ。