【日中】岩手の南部鉄器、中国で南部鐵器として商標登録申請 岩手は対策検討[09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘルダイバーφ ★

中国で「南部鐵器」商標登録申請 岩手の業界、反撃へ
2008年9月7日3時3分


 岩手県を代表する伝統工芸の「南部鉄器」が、旧字を使った「南部鐵器」として中国で商標登録申請
されていることが分かった。商標が認められると、輸出販売が難しくなるうえ、ブランド失墜も招き
かねない。県南部鉄器協同組合連合会(盛岡市)は8日にも東北経済産業局と協議し、異議申し立てなど
対抗策を検討する。

 連合会などによると、申請は昨年9月3日で、申請者は香港の業者とみられる。
商標登録されれば、本物の南部鉄器を中国へ輸出した際に、「類似商標」として登録業者の申し出などで
輸出の差し止め措置などが講じられる可能性があるという。

 加盟58社と岩手県内最大の水沢鋳物工業協同組合(奥州市)は、「鋳技(てつぎ)」のブランド名で
デザイン、色彩も現代風に工夫した南部鉄器の欧米向け輸出を3年前から本格化。一部の業者は中国輸出も
手がけている。今年1月には特許庁から地域団体商標の登録が認められたばかりだ。

 組合の後藤安彦事務局長は「岩手ブランドをまねた商標登録は心外だ。異議申し立てをしたり当方から
中国で新たに商標登録したり、対抗措置を取りたい」と話す。(加賀元)

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809060233.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:12:06 ID:V7I4+ePa
>>1
またパクリ商標か
つか、登録はきっちりしろよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:13:05 ID:6bwmwr1V
(  ^ハ^) < 「肥後随喜」も商標登録したアル!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:13:43 ID:jWeq4YRd
去年だったか 南部鉄の産地が支那へ技術協力するって
ニュースなかったか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:13:45 ID:bEzM4Q+m
ちゃんころはどこまで厚かましいんだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:15:10 ID:g4WnqYda
>>1
このスレタイだと
岩手の南部鉄器"が"、中国で南部鐵器として商標登録申請。
したように取れるぞ。国語をやり直せ。
7くーた ◆mXWPFI.1sM :2008/09/07(日) 12:23:35 ID:zjI2RA7S
>>6
一瞬意味がわかりませんでしたが確かに。
すいませんw

岩手が対応検討って事でわかってもらえるといいですが。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:26:12 ID:do08sNro
まぁ中国人はまだかわいい方だよ。
南賤人は必ず起源を捏造してくるから(笑)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:35:46 ID:DfecfVgc
久しぶりに地元が出たと思ったらこんなニュースか…支那なんぞと付き合うから
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:40:01 ID:SLeAaCrR
>>2
登録はきっちりて、数ありすぎるわ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:41:18 ID:SLeAaCrR
>>1

ちょっと有名になると、すぐこれだからなぁ。。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:44:50 ID:3nS1bBMw
だがちょっと待ってほしい
中国南部にも鉄器を製造している地域があるのではないだろうか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:47:59 ID:Yw6KpM/U
>>12 相手はそう言い逃れるだろうね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:52:12 ID:1w3rWSsq
悪魔の証明みたいなもので、あらゆる地域であらゆる商標登録なんてできないよなぁ・・・
こういう法の裏をかく権利ゴロみたいなやつは死刑になればいいのに
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:57:17 ID:WnFprjBJ
特許みたいに後でサブリミナルできないのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:57:29 ID:/3RNYriv
「南部美人」も既に支那人に商標登録されちまってるんだよな


岩手の地酒 南部美人
http://www.nanbubijin.co.jp/index.html

「南部美人」も申請 中国・商標登録問題
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080906_5
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 13:01:31 ID:tojW7t2d
そもそも自分に縁のない商品・地名を商標登録できることがおかしい。
「これは自分とこで開発した」と世界中に胸をはって説明できない
ものは登録させるな。詐欺・パクリの原因だろ。特にどこぞの2国の。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 13:01:32 ID:IfG1xsw8
なんだってえ〜。対抗はせねばならぬ。
日本(岩手)南部鉄器と、頭に日本をつけるのは、しゃくだ。
が、輸出には付けた方がよくない?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 13:19:34 ID:Zx1cdiDz
対策遅い 今だに俺俺詐欺に引っ掛かる人みたい
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 13:21:32 ID:Zx1cdiDz
国連か何で中国訴えた方がいいんじゃない。こんな事やってんの中国人だけ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 13:26:17 ID:1w3rWSsq
ネームライツゴロと言えば、コンマイもそれだったよな、腐れやくざ企業
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 14:05:12 ID:cNj1iWm/
かなとかを用いた日本製と判るロゴやシールで何とか対応する
ことも多いが、それまでパクルからなぁ。ややこしいんだよな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 14:48:57 ID:T/X4ikkp
中国人って本当悪いな。ぱくっても罪悪感が全くなさそう。
どこかの半島国もそうだけどw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 15:55:28 ID:7eCo5W0Y
>>20
いやいやwそれよりも建国当初からやってる国有るし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:27:41 ID:HUn7Wbgm
広辞苑 持ってって 全部登録する必要が有る。

支那人は、汚いから政府もグルでしょう。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:32:35 ID:AG0qO6Qc
またか支那蓄
がんばれ岩手県
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:34:52 ID:a5mbDWJc
>>22
平仮名とかを「使ってる」だけで
日本語として全く意味をなしていないやつとかあったなww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:36:53 ID:QakgBHhD
こういうのを友好に持って行くのが大人の対応
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:38:02 ID:r0lxsJa5
人不足だからってシナ人をホイホイ入れちゃう地方の情報弱者に、シナ人の
実態が草の根で広まることになるんだから、必ずしも悪いことじゃないな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:46:17 ID:otrCAzCs
たとえ旅行へ行ったとしても、中国内では何も買えないな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:50:11 ID:8L5aIFan
チャンコロうぜぇ・・・・・・・・・
いくらチョンよりましでも
この厚かましさが好きになれないんだよなぁ
32ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/09/07(日) 18:52:53 ID:Y7njh/2Y
共産主義からの急激な資本主義への移行のせいか、あるいは元からか・・・どちらにしても、
必要最低限度の常識ってモノを欠いてるわよね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:56:46 ID:JNiov6WC
>>32
いやいや元からじゃなくて殷の時代から・・・・

とボケてもいいでつか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 19:29:28 ID:N0rFeJPg
>>1
香港の業者だけど、登記が香港と言うだけで、その業者の株主は全員日本人で、
つまり実は日本企業らしい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 19:36:05 ID:gkzCejQZ
>>34
チャンコロもチョーセンキムチもジャップも、イエローマンキーはミナ卑しいミンジョクデースネー。
ワータシーはカーナシーデス。HO-HO-HO!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 20:28:37 ID:nf765G2b
「青森」も勝手に商標登録されて、青森側の訴えを中国商標局が認めたことがあった。
ほんと金儲けのためなら何でもやる連中だよなあ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/07(日) 20:50:51 ID:hUB02YpA
どっか、商標大好き企業が「ネチズン」を登録してくれないかな〜
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 00:44:45 ID:5h2IQxsX
>>1

南部鉄器を騙った鉄製品の日本への不正輸出は20年くらい前から有って取締りが厳しくなったから、
今度は欧米向け偽日本製品として売ろうってハラなのね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 01:07:25 ID:VJO4ekLW
地元のニュースでやってたけど南部って付くやつなんでもかんでも登録してるみたいだね。
岩手以外のも結構ヤラレてんのかな?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 01:46:03 ID:gR04kl2z
中国の良い所ばかり見てるから、こう言う事になるんだよw
こんな事、中国では日常茶飯事です。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:04:23 ID:rW83HiFz
ありふれた地域名と普通名詞の組み合わせだからな
なんとも言えないわ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:17:20 ID:8wo4R62i
シナ相手に商売するのに、
なんで、最初から手を打ってなかったんだ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:17:48 ID:o+5Z0QSU
中国は資本主義じゃないよ。
資本主義の基本は信用だからね。
単に市場主義なだけ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:19:57 ID:o+5Z0QSU
>>1
やっぱり朝日はうれしいのかな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:22:30 ID:wed8lVD+
いっつも思うんだ
これってブルガリアヨーグルトとかとどー違うんだろうかって
日本は商品に地名を使ってブランド化するのが本当に好きだね

コレの場合は既に確立したブランドを乗っ取ろうとしてる訳だけど
「既に確立したブランド」であるかどうかの判定は物凄く曖昧な事になりそう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 06:03:59 ID:T63g98U3
>>45
明治はちゃんとブルガリア政府から許可をもらって
ブルガリアヨーグルトの商品名を付けたんだぞ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 06:34:05 ID:Fa5/7KUi
>>46
ブルガリスなら許可取る必要はないニダ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 08:58:59 ID:202hmFpU
岡山・倉敷・備前、中国の商標に未登録 「幸いだが…」

 日本の県名などが中国や台湾で勝手に商標登録されるケースが相次ぐ中、岡山県上海事務所の林誉知所長が、
「岡山」の中国での商標登録の出願・登録状況を調べた。その結果、出願も登録もなく、
林所長は「幸いだが、中国での知名度がないという意味では悲しむべきかも」と話している。

 瀬戸内海対岸の香川県では、台湾の現地企業が「讃岐」を商標登録していたため、
本場の讃岐うどんが台湾進出した時に、「讃岐うどん」と名乗れないトラブルが発生している。

 林所長は、こうしたトラブルが多発していることを知り、中国工商行政管理局のホームページで
「岡山」の出願・登録状況を6月に検索。「倉敷」「備前」「清水白桃」なども調べたが、いずれも未出願、未登録だった。

 日本貿易振興機構(JETRO)の調査によると、中国では「和歌山」「山口」「高知」など27府県名が商標出願され、
うち20件が登録済みになっている。「九谷焼」「美濃焼」などの地域ブランドも商標登録され、
これらのほとんどが都道府県などとは全く関係のない中国の業者による出願らしいという。

 中国の法律では、広く知られた地名は商標登録できないと定められているが、
商標登録の審査官が知らない地名は登録されてしまう。異議申し立てはできるが、時間や手間がかかるという。

 JETROや特許庁は、対策として「自らの商標を早期に出願することが重要」としているが、県の取り組みはこれから。
事業所の海外展開を支援している県産業企画課は「地域ブランドや地名を県内から商標登録したという話は
聞いたことがない」という。

 今秋、香港の見本市に出展するなど県内産果物の輸出促進を図っている県農政企画課では、
「清水白桃」や「マスカット・オブ・アレキサンドリア」「ピオーネ」など県特産品の中国での商標登録を
課題の一つととらえている。「輸出が本格的になれば、きちんと対応しなければならない。
どこが主体となって手続きするかなどの問題もあり、生産者団体に商標登録の重要性を知らせていきたい」

 林所長は「将来、中国進出の可能性が少しでもあれば、商標登録しておくべきだ」と助言する。
林所長によると、中国には商標登録専門の弁理士も多く、1商標あたりの出願料は6万〜7万円だという。
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK200809040008.html
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK200809040008_01.html
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 09:16:42 ID:6GLgJ476
【大阪】「金を出せ。中国人をなめるなよ」 パチンコ店に強盗 半透明のお面で顔を隠し、なたかナイフで脅迫、店員緊縛
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220832375/
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 09:47:53 ID:YUKVYKpk
>>6
これって、元の記事が悪いんじゃネ?

>>20
オマイは何を言ってるんだ。賎獣を忘れてないか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 09:51:26 ID:YUKVYKpk
>>34
ソースは?

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 09:54:24 ID:GUJlFAxL
>>6
俺もそう思った。
なかなかやるなと思ってスレ開いて
しょんぼりだった。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 09:57:55 ID:6WtGTvcX
ニセモノを造る気まんまんだな中国w
これで朝鮮に文化を盗まれたなどと大騒ぎしているんだぜwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 10:11:07 ID:wed8lVD+
>>46
そりゃむしろびっくりだ

お菓子のブルボンでなんかそういう話が聞いたような聞かないような
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 10:18:30 ID:IBY0s+hK
何も考えずに犯罪に走る朝鮮人と違って、中国人は法の抜け穴を探して行動する分やっかいな相手だな。
ただ、日本でも「赤玉ポートワイン」みたいなのもあるからなぁ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
 平成19年6月20日
青 森 県 知 事
ご指摘の発明は、韓国の特許登録第10−0634290号「烏賊酒瓶の製造装置およびその方法」ではないかと思われます。
 韓国に、いか徳利を輸出・販売する事業者は、この特許権の効力によって一定の制限を受ける可能性があります。
 また、この特許権が韓国以外の国で取得された場合、それぞれの国の制度に基づき同様の制限を受けることが考えられます。
 ただし、日本においては、昭和34年に「イカ徳利の製造方法」(特願 昭34−2141、公告 昭36−15091)が出
願され、特許されていますので、韓国特許権者がいか徳利に関する特許を日本において取得することは困難と思われます。
 当該特許権の取得は、競争経済活動において当該事業者の戦略等に基づき行われているものであり、県として特に対応等の必要
はないと考えているところです。
 なお、県内において、現在、いか徳利を製造・販売(輸出)している事業者は確認されていません。

イカ徳利での青森県知事の対応。