【国内】ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品 出品者の接続したサーバーは韓国や中国など[09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品

国内最大のネットオークションサイト「ヤフー・オークション(ヤフオク)」で、
「ID乗っ取り」と呼ばれる被害が約3000件発生していることが分かった。

会員のIDやパスワードが盗まれ、そのIDで偽ブランド品などが大量に出品されているという。
乗っ取りが疑われるケースも含めると計約1万件に上るといい、被害相談を受けた全国の
警察で情報収集を急いでいる。一方、覚えのない出品手数料を請求された会員と、
ヤフーの間でトラブルになるケースも増えている。

東京都世田谷区の女性会社員(52)は7月30日、ヤフオクに出品しようとして、自分のID
が「使用停止」になっていることに気づいた。ヤフーに問い合わせると、「偽ブランド品を出品
したから」との説明だった。驚いて接続記録を見ると、身に覚えのない出品記録が残っていた。

記録では、7月18日午後9時56分から19日午前0時15分のわずか2時間余りの間に、
この女性がバッグなど計47点を出品したことになっている。出品者の接続したサーバーは、
女性がいなかったはずの韓国や中国などだった。出品の際にヤフーから出品者に届く
確認のメールも、この時間だけ別のアドレスに届くように変更されていたことも分かった。

仙台市内の男性医師(41)の場合も、見覚えのない商品42点が
自分のIDでオークションにかけられていた。

ヤフーによると、こうした被害は今年7〜8月に集中し、中国などのアジアからの接続が多かった。
不審な接続の約1万件のうち、実際に存在しないIDで接続を試みたケースが約7割に上っているという。

一方、ヤフオクでは出品するだけで1点10円50銭〜数百円の手数料が必要で、
売買が成立した場合、落札価格の数%の手数料がとられる仕組みで、IDを
乗っ取られた会員とヤフーの間で手数料の負担を巡りトラブルになっている。

世田谷区の女性の場合、ヤフーから2万3893円を請求されたが、クレジットカードの
使用を打ち切るなどして対抗。やはり3万199円を請求された男性医師も拒否している。

いずれも、「ヤフー側から漏れている可能性もあるのに、被害の全容について何の
説明もなく、一方的に請求されるのは納得がいかない」としているが、ヤフーは
「社内調査の結果では、うちからの流出はない。会員個人がフィッシング詐欺で抜き
取られた可能性も否定できない」としており、被害が増えている実態も公表していない。

ヤフオクは1999年にサービスを開始。会員数は約710万人
(今年6月末現在)、昨年1年間の取引高は約7400億円。

消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士の話「多数の個人情報の流出があること自体、
何らかのシステム上の欠陥があるとみられる。偽造キャッシュカード問題も当初、
利用者個人の責任とされたが、預金者保護法ができて金融機関が原則補償することに
なった。消費者保護の観点から、ネット事業者も今後、同様の対応を迫られるのでは」

ソース:読売新聞 (2008年9月6日03時05分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00895.htm?from=main1
2WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/06(土) 21:18:18 ID:CyyOyEzj BE:138474072-2BP(555)
>>1
ソフトバンクの内部犯行。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:18:28 ID:i9av2sV4
なあに
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:18:40 ID:qMHQlCIg
いや普通に弾けよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:18:41 ID:ckULHJmD
さすがIT小国日本
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:20:10 ID:xAFbCesZ
さすがチョンバンクww
納得のセキュリティww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:20:14 ID:ekoiGADq
派遣経由だろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:20:21 ID:7Af/Sv76
これもっと大々的に報道しないとだめなんじゃないの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:21:18 ID:q5NmBdkN
SEの中に韓国人がいるんじゃないの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:22:01 ID:2R6kkS9T
>>2
ですねw
獅子身中のゴキブリw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:22:15 ID:SxqnL2Hr
これ 大事件だろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:23:34 ID:OdF24hm9
マスコミはヤフオクには興味ありません
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:23:45 ID:0Y+Nmu6c
前にもアホーBBで顧客の個人情報を漏らして、500円券配ってなかったっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:24:03 ID:6BkrwIew
アルかニダ 昨日も今日も 大活躍

        ∧∧―-、      , ―-、           
       /支 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ          
       ( `ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉        
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ          
        (~~)、  ノ '     〈~~)、  ノ '          
''"~""ー- 、. ,__ , `J          `J            
           ゙` "''' ' ''' ''' ''' '" "゙`"''' ' ''' '''
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:24:52 ID:+uhUy47w
そもそもSBの関連企業に個人情報を教えてるのが間違い
SB関連とは「入会しない」「近づかない」「契約しない」が3原則
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:25:00 ID:D950ByG+
有料化されたときにやめた俺は勝ち組

きちんと退会したはずなのに、たまに「会員の皆様へ」のメールが来る
確かめるとログインできないから、退会はできているんだろうが
ソフトバンクの名簿管理のずさんさを曝け出している
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:25:07 ID:aQE2lL1K
>>9
それ、ありえるわ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:25:24 ID:5OCMT09+
アホオクは問い合わせ電話番号さえ公表していない
インチキ胴元。犯罪の温床です。

ご利用は自己責任で。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:25:41 ID:9AG1o4xQ
中国人はあいかわらずグズだな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:27:02 ID:h9874PkS
〓ソフトバンク 商法そのもの
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:27:18 ID:oZKt3V+S

なんだこの糞セキュリティ
 
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:27:24 ID:/GD1bsX1
倭猿はバカだからすぐ騙されるwwwwクキキッwwwwwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:28:35 ID:fqTFyIhr
ヤフーなんてものに関わるべきじゃないな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:30:51 ID:u73jVhv1
>被害が増えている実態も公表していない。
>被害が増えている実態も公表していない。
>被害が増えている実態も公表していない。

SBだめじゃん・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:31:05 ID:b1+uVsj2
>>8
ソース元の読売新聞の扱いは大々的だったので驚いた。他はどうなんだろう?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:33:24 ID:B8SGceIh
禿バンクと中国と韓国
どれもこれも「またか」レベルだなぁ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:33:26 ID:/GD1bsX1
こんなの騙される方が悪いに決まってるからな
本当なら被害実態なんて公表する必要ないんだけどね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:33:41 ID:h9874PkS
関係者がID横流ししてるんだろ、この数は。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:39:40 ID:auQhDXDE
ソフトバンク 2006年度新卒採用(幹部候補)

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:39:54 ID:l6pI5XDQ
ヤフー自身がパスワード流してるんだとどうしようもないな。
詐欺だろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:40:47 ID:i09wfz7t

    ,イ ー' ̄ヽ
    |_| _ _|
    C  ・ ・ |  
     ゝ  cっノ   文句を言わず手数料払え!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:42:47 ID:XFK077yA
>>27
どの時点で騙されてると判断するかで評価が分かれるけどな

ソフトバンクに関わった時点で騙されてるのに気付かないっていうなら
そのとおりだが

IDの横流しが有った場合は組織内犯罪だよなこれ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:44:34 ID:h9874PkS
前科が多すぎだからな、ソフトバンク/ヤフーは。
下請けから盛大に顧客情報流れて、ワンコイン(商品券)謝罪とかもあったなぁ。
34名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:46:50 ID:1/iDMTtU
損さんクオリティ(笑)
35素晴らしい ◆WCRbPfCwyU :2008/09/06(土) 21:48:53 ID:46jCp5Nu
冗談抜きで安全なオークションってどこなんでしょうか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:49:05 ID:Wuezd14T
出品とか無料だった頃はヤフオクをかなり利用してたが、
わけわからん名目で金取られるようになってからは利用しなくなった。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:50:01 ID:YQ6tBuIn
551 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/23(土) 03:27:31 ID:pI2P0fkP0
ソフトバンク携帯にした途端に迷惑メールが突然たくさん来るようになるのかはこういう理由
http://www.phs-mobile.com/black/black25.html
http://www.phs-mobile.com/black/black35.html

あと他社のように迷惑メールをフィルタリングしてないってのも大きい。
562 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/23(土) 03:37:44 ID:5AHzQBd/0
>>551
そこの記事を斜め読みしたんだけど、
さすがに↓は驚愕ものですた・・・

http://www.phs-mobile.com/black/black27.html

588 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/23(土) 03:51:04 ID:3HYdvkc40
「S!ベーシックパック」のワンタッチ自動契約が終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35285.html


※中国移動通信集団公司、ソフトバンクモバイル等と共同で業務を推進
http://b.hatena.ne.jp/entry/8417112

日本人の個人情報は高く売れそうですね。無数のあらゆる業界他社に。
iPhoneが二万円で手に入る仕組みが分かったね。
ヤフーBBの無料モデムと同じ構図だね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 21:54:38 ID:GXFW/4PO
チョン一杯雇ってやらせてるんだから漏れて当然だよ。

これだからバカチョンは死ねばイイのに
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 22:09:49 ID:AvNejcUu
FB1想定問題
ヤフーIDが抜かれると韓国からアクセスされるのはなぜか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 22:11:32 ID:1g9stdTY
安全なオークションはどこにあるですか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 22:12:50 ID:NhzItd30
所詮yahooやamazonは朝鮮人とシナ人だからな〜
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 22:13:50 ID:unPn76hN
最近オークションをちょくちょく利用するようになってから
迷惑メールが増えるのなんの
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 22:57:06 ID:rtLIP+Ys
アホーなんぞにカネ関係の情報渡すやつの気が知れん。
メール借りるだけにしとけ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:15:29 ID:TKKhTBAq
>>42
同じく。
これはどういうことだろうか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:17:06 ID:UfK2eNl5
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人はただの一人といえども絶対に犯罪など犯さない
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人・韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:18:08 ID:9dHqrSv6
>>37
これは酷い…つか詐欺じゃんw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:18:56 ID:HlSg5ZUo
相変わらず、ヤフーのサポートは酷いなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:19:47 ID:ar6bJwGS
>>10
まて!
ヤフーは獅子なのか?w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:19:50 ID:zE+npVsT
>>44
個人情報流してる馬鹿が居るって事じゃない?

あるとき、漢字間違って登録した際に、間違ったままの
使って速攻ばれて捕まったって記事随分前に見たことあるw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:22:13 ID:rtLIP+Ys
>>45
在日がいなければこんな邪推しなくね済むんだがネェ。
つまらん邪推をさせた謝罪と賠償してさっさと出て行け。

迷惑なんだよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:22:20 ID:3wSastmL
>>1
ヤフーっていっつも詳細な内容公表しないよね
カーナビとか、どう見ても盗品なのを裁いてるし
いい加減警察も潰せよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:23:18 ID:Q0CQqIsA
>>37
あほーBB辞めて正解だったわwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:24:39 ID:A4Vk3mHF
ヤフオクは社長はもちろん社員もほとんどが朝鮮人だそうだ
新入社員の9割が朝鮮人だとどこかで見たぞ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:25:41 ID:zE+npVsT
>>45
自浄作用もなく犯罪行為にダンマリな癖に
そういう発言しかしないから、どこでも信用無いんだよ・・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:27:52 ID:XFK077yA
>>45
はっきり特定のドメインから不正アクセスされてるって書かれてるんですけど
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:28:11 ID:I4dmO1f3
すくなくとも原因がわかるまで閉鎖しろ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:28:23 ID:F2zdTwVQ
またアホーの組織犯罪か
58特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2008/09/06(土) 23:42:20 ID:EkT5wyXM
>>1
>ヤフーによると、こうした被害は今年7〜8月に集中し、中国などのアジアからの接続が多かった。
>不審な接続の約1万件のうち、実際に存在しないIDで接続を試みたケースが約7割に上っているという。

7割が存在しないIDという情報はここでは問題ではない。

3割が存在しているIDでパスワードも突破されており、出品被害に至っていること。
ヤフオクだけで3000件ものフィッシング被害が出ているとなると、
クレジットカードやネットバンキングでの被害が表立って出てくるだろう。
ヤフオクで3割が突破されていることを考えると、普通はまとまった情報漏洩としか考えられない。3割は異常な数値だ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:47:31 ID:Sbh31nt9
しっかり管理しろよハゲ!!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:50:04 ID:pNNc9Cl4
PS3 のときの いたずら落札の時は、ちゃんと対応してもらったな、3、4日まったけど、マイナス評価と落札手数料、消してくれた。

そもその悪意に対しての対応がなっとらん
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:53:17 ID:49QAscAn
ヤフオク終了のお知らせ
比較対象としてはアレだが2chが上品に見えるぜ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:53:24 ID:OIaDrgkW
俺日本人だけど
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人はただの一人といえども絶対に犯罪など犯さない
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人・韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:54:24 ID:PLxcVXIU
なんか、内部犯行を疑いたくなる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:56:35 ID:pAOT6XHs
SB手を広げすぎて嫌い。
ルパードマードックの尻尾にでもなりたいか損。
65ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/09/06(土) 23:57:37 ID:VKmz4kN+
>>62
在がどうじゃねーべ。

実際にニセモノを堂々と出品した事実と、それが知的財産権の侵害国家として、2005年迄Topだった
韓国(現在2位)と2006年以降Topの中国からアクセスされ、しかもそれがごまかしようがない程、
中国・韓国製だという事実が全てだ。

やはり、韓国人は日本の社会に不要!!!!!

そう断言せざるを得ない事実を端的に示してる、良い例。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:57:50 ID:jDi2rF3A
こういう犯罪には、特亜は抜群に強いな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:58:52 ID:lFlDoae5
俺が使っているヤフーメールも乗っ取られてる
パス変えても駄目だし、どうなってるんだ??
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:59:44 ID:rtLIP+Ys
>>62
>>50

朝鮮人の真似するやつも朝鮮人
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/06(土) 23:59:54 ID:PioQeAu+
>>62
だって在日には素行ね悪さと前科が有りすぎるからしょうがないって
70ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2008/09/07(日) 00:00:13 ID:xIpOxz3W
>>62

>>1読めよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:02:08 ID:tsicafRq
>>60
金額とかで対応に差があるのかな
何度か落札して逃げられてるけど落札手数料が戻ってきた試しがない(´・ω・`)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:02:16 ID:izOAOTz8
チョンオク

あわてるような事じゃない。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:02:18 ID:lVgWdm1m
>>62
東亜だからじゃね
他の板ならそうでもない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:07:30 ID:tsicafRq
>ヤフーによると、こうした被害は今年7〜8月に集中し、中国などのアジアからの接続が多かった。
>不審な接続の約1万件のうち、実際に存在しないIDで接続を試みたケースが約7割に上っているという。

ここが読めないのか故意に読み飛ばしてるのがいるのね
何でも2ch脳とかネトウヨのせいにして逃れようなんて、
ありもしない歴史を捏造して他国のせいにする輩と遣り方がそっくりだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:16:40 ID:izOAOTz8
せい、じゃなくてホンマにチョンオクだし。
この間も内部の奴がID盗んでたやんw
しかも海外と取引できないのに支那を遮断しないなんて有り得ない事ですよw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:23:11 ID:au1o4fVU
俺ももしかしてwwwwww

調べてくるw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:25:17 ID:tsicafRq
>>74
まろやかにしようとして意味通じなくなりそうなんで一応

>ありもしない歴史を捏造して他国のせいにする輩と遣り方がそっくりだね
他国 = 日本 ね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:32:35 ID:iN9KAfzn
>>42
最近迷惑メールがよく来るので特定のメールアドレスを拒否にしたら、
ヤフオクをやってないメールアドレスではほとんど来なくなったのに、
ヤフオクをやってるメールアドレスは一向に減らない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:35:04 ID:w8eklo9Y
内部犯行だよねぇ…これ…(´・ω・`)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:46:46 ID:do08sNro


さすが下等生物朝鮮猿はやることが違いますなあwwwwww
最近特に「これがウリ達の真骨頂ニダ!!」とばかりに暴れ回ってるなww
朝鮮奴隷猿が関わってこないように、日本は断交してほしいと願うばかり(>_<)
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:48:22 ID:IB+BIR1H
>>62
>俺日本人だけど

いきなり、それかい・・・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:48:55 ID:tpSuV7iz
ヤヒーなんか使ってる馬鹿どもにはいい薬だなww
もっと、痛い目を見ろww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:51:16 ID:QJMki4X7
>>81
弟が嫌韓コピペと同じく単なるコピペ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:52:15 ID:HhFyIwEi
3000件もあるならヤフオクが悪い。
裁判すれば勝てるだろう。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 00:56:41 ID:do08sNro
ド汚え手を使っといて、騙された日本側を非難する在日棄民の末裔どもには失笑しか出んわ。
もし日本が中国みたいな国で、「国内を侵食する朝鮮猿を殺しても無罪」って法律ができたら
速攻で在日棄民猿を血祭りに上げてやるのになぁ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 01:27:23 ID:HDj43yEd
< `∀´> また500円で示談にするニダ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 01:35:59 ID:CWuLSjyI
プレミアム会員なだけでも情報漏れるんだったらプロバイダ変えても意味ないな。
オークションはやりたいしなー。

OCNも参加費無料オークションでも立ち上げればいいのに。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 02:00:01 ID:HhFyIwEi
>>87
ヤフオクはやらないほうがいい。
メールアドレス目当てのオークションが多すぎる。
入札できなくても相手はメールアドレスを手に入れられる。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 02:02:34 ID:QJMki4X7
>>88
それがあるんで、今はアドレスを相手に伝えないようなシステムに変わった。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 03:56:29 ID:g4qGixK9
前から漏れてるだろう。
100%yahooの責任。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 09:02:26 ID:jKuxSrlo
【ネット】靖国神社で日の丸持った老人を襲い、逮捕された中国人、現地ネット上で「英雄視」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201520073/
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 11:37:43 ID:Ay2cKHOq
ソフトバンクの社員がやってるんだろ?
ID抜きまくりで
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:00:32 ID:jnyvxOkj
屋府おく出品フリーソフトが木馬っぽいんだけど、
みんな何でやばそうなフリーソフト使っちゃうの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 12:24:38 ID:zIfnrKGR
中韓国の(ログイン時の)IPブロック出来るようにしろよ
Yahoo
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 14:55:57 ID:PmDDDTKv
これ、被害にあったわ。
相手の口座とかも分かっているのだけど、トラブル口座リストには載ってない。
因みに名義人は中国人だった。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 17:24:23 ID:cAoMoF37
いよいよ、ヤフーと裁判沙汰になると、ヤフー専属の代理人弁護士
が出てくる。法務部本部に所属する若手女弁護士の秀桜子もその一人である。


秀 桜子 ひで さくらこ
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
ヤフー株式会社法務部 03(6440)6020

第一東京弁護士会で検索した結果である。いわゆる企業内弁護士と
いう身分だわな。弁護士も増加して既存の法律事務所に就職が困難に
なっている。

そこでサラリーマンのような立場で給料もらい、会社に雇われる。
裁判沙汰が多いトラブル企業ではコストが安いのだろう。


97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 18:36:05 ID:QTnIPKmB
ヤフオク始めてからログインするときにパスワード変えろってのがあったわ。
誰かにID使われてる可能性があるみたいな警告付きで…
被害なかったけど。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/07(日) 19:35:38 ID:T2cTy58F
この土人どもは悪さをやらせると秀逸だな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:52:39 ID:Za5uCFP1
OpenIDは大丈夫なんだろうな?
漏れたりしたらとんでもないことになるぞ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:53:54 ID:a8yQ4ITG
ヤフオクに変わる良いネットオークションがあればなぁ。

楽天にもっと頑張って欲しい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 02:58:12 ID:XAr7xYeN
人に迷惑をかけることに関しては天才的ですね
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 05:06:43 ID:gmwJJj3d
>>100
easyseekを買い取って、楽天フリマにした後にほっぽり出した楽天に??

楽天フリマがなくなって古本はアマゾンマケプレで叩き売られるのと、糞高いプレ値のレア本の両極端になった気がする。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 11:16:12 ID:gn5FOwSt
チョン系の会社はやはり半島的な対応だな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 11:23:22 ID:CLQTTS6C
>>97
もう何年もつきあってるがそんなの見た事無い。

どういう仕組みなんだろうね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 11:31:25 ID:jE3uVkO0
>>100
楽天市場の店舗で商品を購入したら出会い系サイトに実名・実住所で勝手に登録された
楽天に抗議しても無視されたからあんまり期待するのはやめておけ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 12:18:38 ID:QrWztNgR
Yahoo! JAPAN IDの不正利用に関する報道について
(2008年9月6日)

いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

「Yahoo! JAPAN IDを不正利用したYahoo!オークションでの悪用」についての
一部報道がありました。その中で、Yahoo! JAPANから何らかの形で
情報流出等があったのではないかといった懸念が書かれていますが、
Yahoo! JAPAN IDを不正に利用したと思われるログイン履歴を調査したところ、
弊社からの情報流出があるという事実はございませんでした。←

なお、ID不正利用の被害に遭われたお客様につきましては、弊社にて
 ”精査のうえ、” 返金なども含めて順次対応をさせていただきます。←
このたびは、ご心配をおかけし誠に申し訳ございません。

Yahoo! JAPANでは、これまでもパトロールや不正利用検知モデル導入、
フィッシング防止ブラウザの開発等、不正利用対策を講じてまいりましたが、
今後も強化してまいります。
また、これまでも情報セキュリティに関する情報をご案内してまいりましたが、
お客様のIDやパスワードの適切な管理の方法などにつき、
今一度ご確認くださいますようお願いいたします。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 12:31:27 ID:UmfZqxW1
>97
フィッシングサイトへ誘導する典型的な文章ですね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 14:44:27 ID:8QDp+MNi
               ノ      ゚.ノヽ  , /}
            ,,イ`"     、-'   `;_' '
   ,-、  _.._,,-'' ̄         (,(~ヽ'~
 )'~  レー' 人            i`'}
 ~つ   . ( _)            | i'
 /    (__)        。/   !
/      ( __ )      /},-'' ,,ノ
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {        レ_ノ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 14:55:35 ID:AKdiSzae
三国人の企業にクレカの情報とか晒してるわけだから
これからも何が起きるかわからんよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 15:54:15 ID:H03FMxij
昔、ADSLがYahooBBしかなくて、仕方がなしに使ってた。
そんなある時、個人情報が漏れましたという知らせが
来た前後から、スパムメールが毎日いっぱい来たっけなあ。
モデムも変な動作が多くて結局2回交換で、正直サポートも品質も疑いたくなった。

今は、Bフレッツが来たので快適ライフ
スパムも1年半以上一個も来てない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:23:31 ID:NYyAhQp7
以前、ログイン履歴に誰かがログインしょうとした記録があったな
結果は失敗になってた
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:25:49 ID:3dJrf4eY
ヤフオクって盗品の売買とかに思いっきり使われてそうで嫌なんだよなあ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 16:32:53 ID:gmwJJj3d
>>112
自分の大事なコレクションを盗まれた人が、ヤフで発見→落札→通報って二件ほどあったような。
114Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2008/09/08(月) 19:21:44 ID:e2T9Wi4J BE:1200413186-PLT(20001)
さすがはチョソフトバンクですね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/09(火) 13:07:11 ID:5YC2YBW5
>>111
去年くらいにたまにあった。最近はなくなったけど、こいつらだったのかな?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 13:51:40 ID:CkmwIzxf
やっぱりソフトバンクは信用できないなあ…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 13:53:28 ID:W54YlsiL
>>113
バイクのパーツを盗まれた人が、同じようなことやってたね。
自分で落札して、住所貰ってw
118WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/09/10(水) 14:04:42 ID:tQR6NtD4 BE:712152498-2BP(555)
>>112
ヤフに限らず、オークションは資金洗浄の場に結構なってる。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 14:32:35 ID:n3FHdPJD
高価な開発ツールとか携帯電話とか個人で沢山売ってる奴って、
店の名前を出さずに売ってる業者?
それとも、盗品とか商品の横流し?
なんか、携帯とかは店員とかがノルマで買わされたりするらしいけど…
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 14:40:13 ID:vJSHzzkD
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/privacy/telecom/index.html
>3)第三者提供
>10.当社は、電気通信サービス等の契約申し込み受付時の加入審査に活用することにより、
不正な加入を防ぐことを目的として、お客様の個人情報(料金の支払状況、契約状況等)を、
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に提供する場合があります。

なんでデズニーが出てくるんだこれ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 14:51:15 ID:n3FHdPJD
>>120
ホントに書いてある…
個人情報を保護するのに関係あるような業務をやってるとは思えないんだが、
契約内容に書いてあるから、個人情報を売っても問題無しってか?
それが通るにしても、個人情報保護ってのを軽視してるのは間違い無いな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 16:19:01 ID:LmK9dpQ0
>>120
  _, ._
(;゚ д゚) ・・・デズニー???
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 17:56:25 ID:CLteLTZA
ヤフオク厨ざまぁw
自業自得。反日企業のヤフーなんかを利用してる奴が悪いんだよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 18:53:24 ID:nsccQwaN
>>1
ヤフオクなんて怖くて利用できねーよw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:04:15 ID:szNJdI6l
>>123
と、ヤフオクに参加できないカスがほざいております
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 18:04:14 ID:ucN8RR83
この件で私のヤフーのメールアドレスが封鎖されました。(パスワード
の変更を求められました)
私は登録時に誕生日を間違って登録したため、パスワードの変更が出来ず、ヤフーに
問い合わせたところ下記のサイトを紹介してもらいました。私は海外在住ですので、証明書は
外国の免許証でもいいか聞いた所、一週間以上返事がありません。

◇Yahoo!ウォレットを登録しているYahoo! JAPAN IDの検索・パスワード再設定が できない 
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-88.html
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 18:10:36 ID:ucN8RR83
eBay Inc.(イーベイ)は、ネット通信販売やインターネットオークション
を手がけるアメリカの会社である。インターネットオークションでは
世界最多の利用者を誇る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/EBay
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 19:16:06 ID:RJQ05gbK
ヤフージャパンやアマゾン自体鮮人とシナ人の会社だからのう
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/20(土) 20:11:47 ID:ahGZOxmr
まぁ朝鮮人の会社だしこんなもんだろ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>113
善意の第三者で不起訴だった。