【経済】英タイムズ紙、「韓国の外為危機は『暗黒の9月』に向かっている。投資と為替管理の失敗で危機回避は困難」と報道 ★6[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
610愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U
>>488
あ、ごめw
sincereleeさんへの方とみすみさんのお相手してたのと、他スレみてたりもしてたから>>397見逃してました

えーと、
>んで、韓国の投資先と輸出先をリストアップして考察でも入れたのかね。
考察自体はまだこれからです
情報自体は他のコテさんに比べて、私自身が得てるのはすくないので
ただ、

>基本的に完成品以外で他国に関与することが皆無な国だから、
>経済的な影響は投資と投機くらいしかないわけで。
>今のところ、ベトナム初めとした東南アジアに突っ込んでるのとアフリカに少々でしょ?
南米・欧州も影響を受けると思います
あと韓国は少しでも自国の負担を減らすために、どうしても保有している残りの米国債も
手放さなければいけなくなることでしょうから(国民がこの状況下で保有し続けることを認めるはずがないでしょう?)、
アメリカにも影響は必ず陥ります
そうなると日本がその米国債の受け入れを何割かは確実にしなくてはならなくなることでしょうから
(しないとアメリカの景気が急加速的にさらに落ち、銀行がどんどんつぶれてく可能性が否定できないはずです)
日本にも余波は来ることでしょう

>韓国の突っ込んでいるところでこの経済危機で破綻しない国は無いんだから、
>韓国が潰れようが潰れまいがたいした差異はないと思うけども。
上記のように、後進国、中小国以外に、先進諸国と言われてるところにも影響が避けられないはずです
それにより韓国が潰れようが潰れまいが破たんする国家だけでなく、それ以外のギリギリで耐えれるかもしれない国家にも
打撃がいくことになることでしょう
そうなるとそれにより、さらにそれらの国家に対し投資している国家や、それらの国家から投資を受けている同規模〜若干下の
国家などの、韓国と直接関わりのない国家にも影響は波及していきます

>引き金になることはあっても結果に影響は無い、と言う認識でないのか?
ゆえに、引き金になる、ということがすでに影響を「本来うけることのない国家」にまで波及してくることを考え、
それをどう読み取っていくかを考えておく必要は多少なりともあると思います



どこまでの波及段階で喰いとどめることができるように先進国が動くか、によりその大小の規模はもちろん千差万別になってはきますけどね
安易に「もともと潰れる国家以外の国に影響ない」などとはいえないですよ