【経済】あえぐ米リーマン正念場 身売り話絶えず損失拡大の懸念〜ここに来て韓国産業銀行の名が[08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★米リーマン正念場 身売り話絶えず 損失拡大の懸念

米投資銀行の名門リーマン・ブラザーズがあえいでいる。サブプライム問題の影響で、3〜5月期決算は
上場以来初めての赤字に転落。「事実上破綻(は・たん)して吸収合併された第2のベアー・スターンズか」
との憶測も飛び交う。負った傷の深さは底が知れず、身売り先の候補の名は浮かんでは消える。

リーマンは1850年創業で、30カ国に2万9千人の従業員を抱える。ただ、ここに来て取りざたされるのは
「身売り」や増資の引受先の話ばかり。そのひとつが、韓国の政府系金融機関、韓国産業銀行(産銀)だ。

金融行政を担当する韓国金融委員会の全光宇委員長は25日の会見で「産銀が世界有数の投資銀行の
引き受けの可能性を検討していることは認識している」としたうえで、「リスクも大きい。慎重に進めなければ
ならない」などと述べた。

情報は以前から駆け巡っていた。「最大50%の出資をめぐって8月上旬に交渉が行われたが、リーマンの
要求が高すぎて不調に終わった」「いまだに選択肢のひとつとして検討中」などと内容は二転三転。韓国政府
関係者も「条件面の差でいったん交渉は終わった。ただ一般論として、今後の可能性が完全になくなった、
とは言えない」と含みを残す。

名前が挙がるのは韓国産銀だけでない。
欧米メディアは、英大手銀行バークレイズのほか、中国の大手金融グループCITICが交渉していたなどと報道。
英紙フィナンシャル・タイムズは27日も、リーマンが資産運用部門の売却などについてコールバーグ・クラビス・
ロバーツ(KKR)など投資会社3社と交渉を進める可能性があると伝えた。

■邦銀も候補に
サブプライムショックの傷が比較的浅い日本の金融機関にも話は持ち込まれた。

7月、出張した三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の幹部に、売却話が持ちかけられたという。リーマンの
時価総額は約1兆1千億円。サブプライム問題が起きる前の7分の1に落ちている。海外への投資額として
1兆円を見込んでいるとされる同FGでは「その気になれば、丸ごとだっていける」(幹部)との声も上がった。

投資銀行業務で遅れが目立つ国内金融機関にとって、米大手投資銀行の買収は願ってもないチャンスだ。
しかし、米金融不安の底が見えないという不透明感や「動きの速い投資銀行は、自分たちでは経営できない」
という不安感は消えない。結局、三菱UFJFGは8月、大型投資案件として傘下の米ユニオンバンカル・
コーポレーションの完全子会社化に約3850億円を投じると発表した。

別のメガバンクにも声はかかった。三井住友銀行は「アジアで投資銀行業務を一緒にやらないか」と声を
かけられたが、乗らなかった。みずほコーポレート銀行にも出資要請が度々あったが「事業の相乗効果が
期待しにくい」(幹部)と消極的だ。

■最下位に転落
リーマンの身売り話がくすぶり続ける背景には、更なる損失拡大への懸念がある。米国のアナリストらは、
リーマンが9月中旬に発表する予定の6〜8月期決算で最大40億ドルの評価損を新たに計上する可能性
があると指摘。JPモルガン・セキュリティーズのケネス・ワーシングトン氏は「サブプライム関連の資産を
なお610億ドルも抱えている」と、2四半期連続の当期赤字を予想する。積極的に進めてきた商業用不動産
関連事業でもローン債権の価格低下が顕在化しつつあるなど新たな損失計上への火種も抱えている。

アナリストの中には「リーマンの自己資本水準は追加損を吸収できる水準にある」との見方もあるが、いまの
ところ相場の流れは売りだ。ベアー社が破綻して米証券大手4社では最下位となったため、「第2のベアー」
と見られている面もある。
9月中旬の決算発表までにどんな手を打つのか。市場は目を凝らし続けている。

(図)リーマン・ブラザースの業績と株価の推移
ttp://www2.asahi.com/business/topics/images/TKY200808280300.jpg
(安川嘉泰、ニューヨーク=丸石伸一、ソウル=稲田清英)
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200808280301.html

(関連スレ)
【経済】韓国産業銀行、米リーマン・ブラザーズの買収を検討[08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219428162/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:29:34 ID:Y9gJ2V0j
生贄?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:30:09 ID:0rZeIzbl
リーマンと韓国、どっちが苦しいのかねえ
お互い相手の足元見てるとか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:32:33 ID:hkcxH5vO

リーマンはサイバーエージェントの格付けを18万とかいってたんだよな

仕手の本尊

日本の株式市場を滅茶苦茶にしやがって

この相場操縦会社がー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:32:53 ID:ExC6xaTD
余程苦しいのはよくわかるな、これ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:33:58 ID:tqrh2d/b
米リーマン、中韓の政府系機関との株式売却に向けた交渉が打ち切りに=FT
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33373720080821
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:37:15 ID:EQX3dSI5
>サブプライム関連の資産をなお610億ドルも抱えている

・・・素直に廃業したほうがいいと思うが
どこの世界に6兆円も借金抱える可能性のある企業を買う奴がいるんだ?
ぜったい道連れにされるじゃねーかよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:38:33 ID:7b0F/8lc
リーマン狩ぢゃあああああああああああああああああああああ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:40:43 ID:At70p9X6
すげー、フラグが半立ちだwwww
とっとと逝けよ新自由主義の盟主。
笑いのねたにしてやるよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:40:58 ID:3ywmUPFG
リーマンって馬鹿だな。

11Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/29(金) 01:41:26 ID:A3c+DN9D BE:249164328-2BP(1025)
こうやって、企業の虚名でホルホルさせて、不良金融商品を押し付けるわけか……。
金融業界は怖い喃。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:41:46 ID:jZU6Nx6s
朝日新聞がソースとは
ここまであからさまに、かつ臆面も無く韓国を前面に出すところなんざ、さすがだな

在日記者か?

結構いるからな
朝日の内部の人から聞いたから間違いない
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:42:20 ID:ez1NpoQR
ちょっと前までは、4大投資銀行の中では、メリルリンチが一番危ないって言ってたのにな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:42:25 ID:MSQNGKDQ
下衆な感情なのは解っているが
盛者必衰を見るとウキウキしてしまう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:42:26 ID:YNtYcZta
タコ同士がお互いの足食い合おうとしてる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:43:42 ID:iqRTyaaa
韓国と愛し合ったアメリカ人は今地獄をみている。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:44:02 ID:gNMwy5od
リーマン…w
幾ら馬鹿な朝鮮人以外誰も金を出してくれないからってw
18子ぬこ@ケータイ:2008/08/29(金) 01:44:13 ID:YbDb2U25
リーマンの株価つり上げ工作にしか思えないんだけど
19Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/29(金) 01:45:12 ID:A3c+DN9D BE:124582324-2BP(1025)
>>18
「落ち目の韓流れ」って言葉は既に世界化してると思われ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:46:35 ID:3IXg4NV5
あれか、落ち目の韓流れってやつか
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:47:54 ID:3IXg4NV5
おっと結婚しちまったw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:48:25 ID:Zcq0he+t
>>1
日本人に喧嘩売っておいて、いざとなって助けてくださいじゃな。
韓国がお似合いだよw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:51:11 ID:i9Ky2jan
野望のルーツでリーマンといえば異能生存体と戦って負ける。
24Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/29(金) 01:53:16 ID:A3c+DN9D BE:373745838-2BP(1025)
>>21
さあ、サブティーンの可愛いおにゃのこに改造だw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:53:20 ID:Y5jGsjbk
>>1
あれ?
もうその話立ち消えしたんじゃないの?
記事の中の日付からして、また新たに出てきたのかな?
また株価上げる為の工作かな?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:53:43 ID:KLQJHDTs
ホリエモンは一足早く逮捕されて良かったのかも知れないw
リーマンの下請けだったんだろ?
つうか英国の銀行協会の会長自身がもうレバリッジ金融の終焉を
宣言したんだから投資銀行自体もう駄目じゃん。
話は変わるがまた農林中金がサブプラ債権に投資したらしいじゃん。
多分与党だか財務省・金融庁だかの指示だと思うが馬鹿げてる・・・

http://amesei.exblog.jp/
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:54:11 ID:XkuSpSa5
ん。韓国に身売りして共倒れ期待してます。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:00:00 ID:FSbk7mcO
個人投資家の奴で世界一の奴がいるだろ、あいつならリ−マン買えるし
リ−マンの企業価値も上昇するかもな・・・俺が奴の立場なら買うな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:04:58 ID:xRk3mDHA
韓国産業が引き受ければ日本にとって最大の脅威となることはまちがいない(棒
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:08:26 ID:sm2Z0x0V
You、つぶれちゃいなよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:09:07 ID:1UvI6Yd/
>>30
それはどちらに言ってるのですか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:10:04 ID:OOdw2q11
はめ込み予想専門のあれか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:10:46 ID:c5teW8nf
アメリカのサラリーマンかと思った
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:11:58 ID:2u2kDpfO
>>30
ヒント:複数形
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:12:01 ID:rdmjCRSg
これが乗り換えの条件か?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:12:55 ID:Oanhb/Gi
リーチョンになるのか・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:15:58 ID:XKTDIO0E
>>14
盛者必衰というより、「欧米だったらなんでもマンセー」言ってたアフォどもをからかえるのが面白い。
リーマンブラザーズとかソロモンブラザーズとかの単語を散りばめて、
わかったような日本たたきカキコしてるやつらのなんと多かったことよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:16:24 ID:OAvKgduS
ここに来て韓国産業銀行の名が (笑)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:17:36 ID:6idNCsVy
リーマン終了のお知らせだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:22:03 ID:8rTHhLWx
日本の金融機関がサブプライムに乗り遅れたのは何故なんだろ?
やっぱり不良債権〜不良債権〜っていう呪縛から抜けられなかったからかね?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:25:22 ID:2u2kDpfO
「そんなこと(ry」マダ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:27:31 ID:o+CsaUJq
朝鮮人を上手く騙せば、逆法則で安泰なんだけどな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:28:40 ID:xRk3mDHA
李マンセーブラザーズ(有)
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:30:12 ID:48Cnbydp
>>40
サブプライムなんて言うと格好いいが、
あんなもん実態は住専と同じだろ。
日本人であんなんに手出しする金融人は食わせ者か馬鹿だけさw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:30:26 ID:EQX3dSI5
>>40
バブル崩壊後の処理で公的資金が投入された
これは税金なので、当然最優先で返済しなけりゃいけなかった(そうしないと、クソミソに叩かれるから)

日本の金融機関が借金返済に金を使ってる間、海外の連中は競ってハイリスク・ハイリターンの
サブプライムに金を突っ込んだ
これも投資家に「短期間で利益を出せ」と言われて、やらざるを得なかった

結果、借金返済に追われていた日本の金融機関はサブプライムに手を出さずに済んだ
本当に”たまたま、偶然”日本は軽傷で済んだ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:30:29 ID:zMJ6Xo5L
リーマンって日露戦争の時に日本が、金銭面でお世話になったんだっけ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:31:30 ID:iLrP5/Mx

 (  ´∀`)人(´∀`  )

俺的リーマン・ブラザーズのイメージ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:35:12 ID:dd9C/PYW
盛者必衰

49馬豚 ◆2AD8YO1iCs :2008/08/29(金) 02:38:05 ID:K3GU+AW2
潰れそうな会社を潰れそうな国に売って如何するの?!。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:40:24 ID:SGch1OXd
李満兄弟ですねこっち見ないでください
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:49:53 ID:7b0F/8lc
>>49
共倒れしてくれれば・・・。 イイ!!。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:52:57 ID:nImOkq8f
日本が日露戦争時世話になったのは、モルガンじゃなかったっけ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 03:09:12 ID:Tlkg+Wq+
「サブプライム関連の資産をなお610億ドルも抱えている」
こんなの買っても意味無いジャン(´・ω・`)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 03:22:21 ID:2swxntlA
「不良債権を朝鮮人どもに押し付けようぜ

あいつらバカだから乗ってくるだろwww」という事?w
55馬豚 ◆2AD8YO1iCs :2008/08/29(金) 03:24:19 ID:K3GU+AW2
>>40
90年のバブル崩壊の過程解析が出来て無くて、対策に翻弄されてたからだろう。
グローバルって言っても、何処の国も会社も因果を掌握出来てないんだ。
三菱なんかエンパイア・ステート・ビル買い取ってたのに。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 03:35:03 ID:rwGpZKTb
キムチブラザーズまだぁ〜?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 03:37:59 ID:dyDE6ejF
韓国に米国企業の負債を移動させそのあと韓国が破綻ですね。わかります。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 04:10:07 ID:3eNJV9Kj
こんなリスキーな話は、見栄の為に、
身分不相応な事でも食らいつく、
破綻寸前な、南鮮に押し付けよう。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 04:51:16 ID:hZYgFZwa
>>45
禍福は糾える縄の如しとはよく言ったものだな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:23:08 ID:ogbUnTXv
公的資金投入で一時、国有化すれば良いのに。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:28:24 ID:3E0pO3/Y
米証券大手五社
シティ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズ、ベアー・スターンズ

五大から四大へ、然る後、三大へ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:28:35 ID:SNYuryFo
うん、韓国に買われたらヤリーマンブラザーズに改名するといいと思うよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:33:40 ID:U5+7bSbC
米で給料もらうから米リーマンという新しい言葉ができたのかとおもた
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:38:30 ID:I+aOaA5N
韓国の銀行が買収の話を出してきたのは、株価上げて手持ちのリーマン株を売り抜ける為だろ。
現にこの買収話で株価上がったし、予想道理に話は流れた。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:41:27 ID:N3SJ9tTl
リーマンなんてちょっと前まで
外資系エリート会社の代表みたいな存在だったのに。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:41:35 ID:g04hUJTc
韓国産銀がリーマンを買収するのはホルホルするためではなくて、
買収せざるを得ないほどリーマンに投資しているかららしいよ。
リーマンが潰れると韓国産銀も危ないらしい。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:44:29 ID:v4qoCVfR
つぶれちまえよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:47:03 ID:3E0pO3/Y
リーマンは伝統的にアジア地域で商売してた。
リーマンが潰れたら、余波でなぎ倒されるアジア系企業も多いのかな?

リーマンを助けるのが得なのか、リーマンが潰れた後で格安で救済者に
なった方が得なのか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 06:47:49 ID:1guR+kMA
共倒れしちまえよ
リーマンの現時点の赤なんて氷山の一角だわな

韓国も氷山に飲み込まれろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:01:00 ID:T7ysVCK3
>>7
世の中には、四半期に一兆円づつ損失を計上する会社まであってだな…w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:12:45 ID:DIFBhCbZ
どうみても道連れ募集のお知らせです
ありがとうございました
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:13:14 ID:GQdnngiQ
倒産してから、買ったら良くね?www
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:19:36 ID:/bXLZmn5
リーマンの資産なんて当てにならん 
今でも損失を小出しにしてるからな、サブプライムの紙くずをしこたま持っているよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:27:54 ID:Xh/00hB9
>49
数学だとマイナスとマイナスをかけたらプラスになるからなぁ
リーマンとチョソ銀の乗算だと虚数になりそうだが
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:33:03 ID:vAF+Jw/F
虚数と虚数を掛ければいいじゃないか
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:52:50 ID:17X9l7Lh
韓国と提携する事は終わりの始まりだけどな。
ソニーや三菱みたいに。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:54:33 ID:cn/1tFHi
>>66
んじゃ買収した後潰れたりしたら・・・w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 07:55:03 ID:iDBXe9j7 BE:1652319296-2BP(229)
>>75
普通に、足し算で解決するんじゃ・・・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 08:20:05 ID:+AqxL4r8
>>52
アメリカ・ロスチャイルド家のユダヤ人銀行家ジェイコブ・シフ

wikiで調べた。どういう銀行だかは知らん
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 08:40:53 ID:v6xQZZDp
これって本当?

● アメリカ版住専といえるファニーメイとフレデリーマックが明確に破綻し、両者の負債総額は530兆円、
うち海外分が160兆円とされている。そのうち年金・郵貯などの日本資金は9兆円とも指摘されているが、実態は桁違いに多いようだ。
 実は、この陰に隠れて、すでに破綻していると報じられているリーマンブラザーズの救済が暗礁に乗り上げている。
ベアスタン以上の凄い規模の負債額に恐れをなして、どこの金融機関も合併のメリットがないと逃げ腰になっているため、
ベアスタン同様、このまま枯れ木が朽ちるように倒産する可能性が強まっている。
 リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、リーマンが明記されていて、
それも最大手である。350兆円の郵貯預金のうち、どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、
その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増している。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、
公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 09:28:10 ID:x03dROnb
>>80
最新の金融工学とやらでリーマンですら日本資金がいくら入ってるのか不明な
状況だから確実なことは誰も言えないが、郵貯に関しては決算公示から、最大
値は推測はできる。郵貯の今年の3/31付け債権保有状況は258兆で、その内。
日本の国債・地方債が235兆で社債(ここにリーマン関連も含まれる)は15兆。

郵貯に関していえばリーマン関連のフレディ・マック(米政府保証なし)が
全額だとしても15兆。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 10:13:22 ID:wEbuolZ9
喘ぐOL・・・
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 10:14:07 ID:Ufj5Inei
>>61
シティじゃなくてメリルリンチね。

>>80
うそだよ。ただの妄想
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 10:53:24 ID:v6xQZZDp
>>81
詳しいレス thx !!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 10:54:37 ID:zWwVwuIs
リーマン…
ぶたえもんに手を貸した守銭奴の典型ねwww
そのまま死にさらせwww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 11:05:40 ID:RQECVTY9
かつて世界一だったシティバンクもいずれ吸収合併されて消滅する。
アメリカは2009年中に大銀行・地方銀行が破綻して世界恐慌
を引き起こす。

ラビ・バトラやジュセリーノは2010年と言ってるが安心して
騙されてはいけない。アメリカの経済が暴落して日本も巻き込まれる
のが2009年の前半。ドルが暴落して金の価値が上がる。
原油はドル取引がほとんどなのでドル支払いの国では暴騰する。

予想が全くつかないが、投機とかで全世界を滅茶苦茶にした
欧米をはじめとする富裕層にもうすぐ天罰が下るわけだ。
そんときは、金融資産なんて紙屑だから。
食料や自立した仕事をしておくべき。未曾有の嵐に賢い人は備えよう。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 15:55:52 ID:SGELjNpM
日本はサブプライムの傷が浅いっていうけどさぁ
米国はGDP成長率3%だって言うじゃん
日本はマイナスじゃなかったか?
一体何がなんだか分からないよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 17:27:12 ID:QSC+Ba0h
リーマンに金借りてる地銀ってどうなる?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 18:10:55 ID:qInginPc
>>87
日本のバブルが弾けた後も、GDPは高かったよ。

そもそもGDPは、出稼ぎ移民オltケーの国が有利。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 19:01:31 ID:sC4O3w66
未来に起きるであろう米国発世界恐慌に際して、米国の膨大な経常赤字を
穴埋めする日中両国や中東産油国からの対米債券投資が停止することは
避けられないだろう。そして、米国は経常赤字分だけ内需を縮小させるという
荒療治を経験することになる。その際には、外国の保有する国債の債務
不履行を実行する筈である。具体的に何が起きるかを想像してみよう。

1.まず、米国国内で多くのヘッジファンドや銀行・投資銀行・機関投資家が
  経営危機に陥り、米国政府がそれらを一斉に国有化することが想像される。
  民間企業の多くも破産状態に陥り、国有化される可能性がある。同様の
  事態は英国やスペインでも起きるだろう。場合によってはドイツ・フランスや
  日本でも金融機関の国有化が起きるかもしれない。

2.米国の機関投資家の国有化によって、米国の民間セクターが保有する
  膨大な対外債権が米国の国有資産に変化する。また、金融派生商品や
  住宅ローン債券の発行者も米国政府に統一されることになる。そして、
  日本・中国・中東産油国などが保有する膨大な米国債券が米国政府の
  保有する対外債権と相殺される。

  この過程で、米国企業や米国の機関投資家が保有する日本の大手企業
  の株式の大部分が日本政府の保有財産に変化すると思われる。

3.それでも残る米国の債務については、事実上棒引きにせざるを得ない。
  ただ、日本・中国や中東産油国は何らかの見返りを要求すると思われる。

  例えば、イランについてはクルディスタン・アフガニスタン・パキスタン
  北西部などを含む大ペルシャ国家建設の容認が見返りであり、アラブ
  諸国に対してはイスラエルの滅亡が見返りではないかと想像される。

  日本については核武装の容認・西太平洋での覇権の容認・第七艦隊の
  全部又は一部の日本への譲渡などが考えられる。ソ連崩壊後にウクラ
  イナのセバストポリを母港とする黒海艦隊がロシアとウクライナに分割
  された前例が、来るべき第七艦隊の日本への譲渡の参考になるだろう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 19:42:48 ID:lcoDBvZ+
米リーマンがテリーマンに見えた俺は大丈夫だろうか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 19:46:41 ID:b5NzzzVR
>>91
安心しろ俺もだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 20:22:38 ID:1HHrUkoW
ヤリマン正念場〜ここに来て韓国人の名が
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 20:40:12 ID:5+wSZSTz
リメンバー「Cho-Gin」
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 20:45:21 ID:i0Du5JLG
リーマン去さらば。 落ち目の韓流れの実証をひとつ残す。
うんうん。欲深き禿はいかんな。

金融屋が大きな顔するのは、本末転倒。
実態生産に従事するものこそが主なんだよ!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 20:46:13 ID:MYC1+UTr
必ず死ぬはずだ
韓国ならば!!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 21:03:15 ID:wiM062AZ
泥舟を韓国に売りつけるんですね、さすがアメリカwwwwwwwww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 21:03:34 ID:RPwQwFMZ
一度ヤツらに買わせて、デフォルト後に買いたたくんですね。わかります

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 23:45:24 ID:rq4faarD
リーマンは、まだ六本木ヒルズに居るのかな?

ライブドアとか六本木ヒルズに居る会社って、なんか胡散臭く感じるね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 23:55:48 ID:wog1MWs1
>>1
結局は何時もの「そんな事言ってないニダ」でしょ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 00:23:20 ID:fDuqSxle
ていうか本当に韓国と関わったら
どれも見事に没落していくなぁ

なんなんだ?なんか韓国にあるのか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 04:23:45 ID:MCyRCXjS
>>87
アメリカの統計も当てにならないんですよw
大法螺こいて後で平気で訂正しやがりますからw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 12:49:48 ID:FweYugcM
ヒルズ賊ってやつか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 12:59:24 ID:kFnHDwjj
>>26
そもそも、金融監督庁の指示を無視して、
危険度の高い住宅公社債を買ってたのが、
そもそもの間違い。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 12:59:40 ID:kFnHDwjj
そもそもwww orz
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 13:18:09 ID:ZbU1zSqp
【経済】性的興奮であえぐ米リーマン情念場 女体身売り話絶えず性病拡大の懸念〜ここに来て姦国ポルノ産業銀行の名が[08/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219940905/l50
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 13:33:47 ID:GjIRi9ao
>>63
どこの時代だよ!w
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 13:47:04 ID:eHMVwNrb
>>101
簡単なこと。
韓国はすべてのマイナスを持っているから
韓国と組んだとたんに、そのマイナスが自分にも適用されるわけ。
たとえば、韓国人の既に得ている超悪評が、韓国と組んだ自分たちにも適用されるようになる。
それが、法則といわれるものの正体だ。
109ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/08/30(土) 13:58:26 ID:dmjH7BeP
溺れる者は同じく溺れる者をも掴むという格言もあるしな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/30(土) 16:15:55 ID:Wi9AcxEU
アメリカも韓国に深入りしすぎて見事に法則どおりこけてるな。

リーマンが韓国に万が一でも売却されたらリーマンの倒産は免れないなというか話が出てくる時点で終わってるな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/31(日) 05:27:05 ID:mCgu4CYI
李万兄弟銀行になるのか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/10(水) 23:31:21 ID:rA4sMIaC
あげ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 03:44:56 ID:Ui/VpbJj
>>111
ワラタ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:09:13 ID:mXI//SBt
三菱UFJFGくぁwせrftgyふじこ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:11:17 ID:tTlLzHSw
この銀行って通貨危機後に残ったっていう韓国唯一の銀行?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:14:28 ID:mXI//SBt
>>108
IDがHMVだな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:41:32 ID:ua8IW5EQ
リーマンて4100億ドルの赤字なんだろ?
数字が大き過ぎて、現実感がないけど・・・すげえよな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 04:55:22 ID:+3cqj81K
朝鮮人と関わると見事に法則発動する。呪われてる民族。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 05:10:41 ID:y2qCXbiq
リーマンって
確か9月危機の可能性は低いよ、大丈夫だよ
って言ってた会社の一つだったよなw
こえぇなぁ韓国って
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 05:15:41 ID:ua8IW5EQ
>>119
是非とも断交すべきだなw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 05:59:06 ID:rXKiKyzz
>>119
Σ(゚Д゚) アッ
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 06:22:07 ID:1FZZRO7/
やはりアメリカが頼るのは大韓民国だな
9/9に大韓民国が破綻と騒いでいた下層日本人は謝罪しないの?
頭が悪いから謝罪もできない?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 06:30:24 ID:qBAychGF
弱ってる今こそリーマンを乗っ取るニダ、なんてホルホルしてると買い溜めた
ウォンを一気に売り浴びせて金作られる気がするんだが
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 06:44:44 ID:+ZMIhGvx
交渉は決裂した、ってBBCに
載っていたぞ>韓国産業銀行
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 06:47:54 ID:gd+4ryqC
>>122

馬鹿w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 06:59:08 ID:1FZZRO7/
9/10に海外資本が流出するどころか殺到している大韓民国
断るのに苦慮する
アメリカ証券会社救援も懇願される
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 07:02:50 ID:azJwSdgl
こんな朝っぱらから何やってんだ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/11(木) 07:15:29 ID:7LBFhVlr
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
 また、スティールの広報代理人は、郵政民営化の世論操作を請け負った「プラップ・ジャパン」です。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10億の利益で、人が一人消える。
100億だと、人が一人死ぬ。

まあ、どこの業界でもある話です。
不審死だったり自殺だったり心臓麻痺だったり、その死因は様々ですが。