【中国】「ピザとハンバーガーを食べてダイエットしています。中国の食事は脂っこいから」…中国ボクシングの金メダリスト [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφφ ★
 [北京 24日 ロイター] 北京五輪で中国に50個目の金メダルをもたらしたのは、
ボクシング男子ライトフライ級の鄒市明。同選手は減量のため、ハンバーガーとピザを
食べるという驚きのダイエットを取り入れていた。

 アテネ大会で銅メダルを獲得していた鄒は、24日に行われた決勝でモンゴルの
選手に勝って念願の金メダルを獲得、表彰式では涙をこぼしていた。

 減量には1カ月をかけたという鄒。試合後に記者団に対し「最近はピザとハンバーガーを
食べている。洋風の食事が好きだ。ピザはかなりおいしい」と笑顔でコメント。
「中国の食事は脂っこくもあるので、体重をコントロールしようとしている時に
洋食は役に立つ」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000286-reu-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:39:33 ID:0XEid3U3
ピザwww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:39:39 ID:cT9vYKd9
ピザでも喰ってろ↓
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:39:59 ID:Yxx5fsum
嘘をつくな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:42:06 ID:MNTvcDuz
ネタだよな・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:42:18 ID:ivcVRuc4
日本は取れなかったんだ
だめじゃん
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:42:43 ID:WVhY2XHh
セコイ嘘つくなよw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:44:07 ID:VyxoPGpk
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうそ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪


─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  ||      |
      | ( ゚д゚ ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |〜┴┴―――┴―
      ∪∪
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:44:47 ID:gkwbrnGE
全米が泣いた。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:45:33 ID:L6P/KPsL
中国の食事は(身体に害もあり)脂っこくもあるので
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:46:11 ID:KRcEKvFz
超力招来坦坦麺食べればいいよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:46:20 ID:9KLlAXEt
誰か中国で洋食屋を開けよ。全国にチェーン展開できるぞ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:46:32 ID:Drc7XqZW

     エー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:47:57 ID:kINlsgOF

なんだろう・・・何か間違ってる気がするんだけど
 
15ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/08/25(月) 15:48:20 ID:VT0g6jmG
おおやま…?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:48:24 ID:DY0SDcKp
確かに中華料理よりはピザやハンバーガーの方が低カロリー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:49:14 ID:RSORPgi6
ピザとハンバーガーばっかりよりは、バランスを考えて中国料理を
摂った方が明らかに良さそうだと思うんだが。
18WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/25(月) 15:50:23 ID:7ZCQ1Yj+ BE:178037892-2BP(555)
>>1
ピザとハンバーガーってw
アメリカンギャグじゃねえんだからw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:51:17 ID:9/GW9Pi5
これまでのオレの認識は間違っていたということか。

世界は広いな。ヽ(゚∀゚)ノ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:51:20 ID:jXu2u8BB
確かにカロリーは少ないけどさwwww
21朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/08/25(月) 15:51:38 ID:qtAQaSKs
>>1
ピザはともかくとしてハンバーガーはジュースやポテトと一緒に食べなければそれほどカロリー高く無いしな。
無論挟む具にも因るが。

中華料理が油っこいってのは事実。
中華料理は大抵油を使うからな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:51:51 ID:6MjEI4gr
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:54:15 ID:SaKqUPL2
なんたら茶ってゆうお茶飲んどけば無問題
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:54:33 ID:2UNzj/0+
20代の頃は何を食べても太らないが、30を過ぎてピザとハンバーガーはくるよ。
25ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/08/25(月) 15:55:49 ID:VT0g6jmG
>>18
否!
メリケンギャグの真髄はコーラである!
26WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/25(月) 15:56:48 ID:7ZCQ1Yj+ BE:158255982-2BP(555)
>>25
っメントス
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 15:58:47 ID:WVCz4cGR
中国人が矛と盾の話をすると余計リアルに聞こえるよな。
28ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/08/25(月) 15:59:57 ID:VT0g6jmG
>>26
それはチャイナギャグの真髄である!
ソースは民名書房。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:06:31 ID:vLmMKHva
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:07:01 ID:j2B2ir07
ダンボール食ってたんじゃね?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:08:28 ID:9dSCAFTS
ツッコミ待ちなんて
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:11:01 ID:0CedCCdV
ピザとハンバーガーでダイエット・・・
(   ) ゚ д ゚ (   )
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:11:30 ID:BeT9BbsQ
でもスポーツ選手は一日5000kとかとるんでしょ。
一般人から考えるとピザとかはカロリーが高い食事だろうけど
スポーツ選手にとっては安くて十分な量のカロリーをとれる良い食事
なのかもしれない。

ビタミンとかが十分かどうかは誰か考察してくれ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:16:26 ID:SLv+Hhki
なにかずれとる
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:19:07 ID:VZZDp9T4
「 ピザでも食ってろデブ 」

というのは、これからは、前向きなアドバイスとしてポジティブに受け止めます。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:19:09 ID:gKBtEhuW BE:201159623-2BP(1)
油は大さじ1で御飯一杯分のカロリーがあるからな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:21:13 ID:VT0g6jmG
>>33
わらう。
おいしいピザは太らない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:23:21 ID:kRYxBM2f
面白い
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:24:16 ID:vvb0B0/d
す、すまん、俺疲れてるんだな、
ピザとハンバーガー食べて減量とか言ってるように見えたwwww

ちょっと早いけど今日は早退するわwwwwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/08/25(月) 16:26:06 ID:yqrTjzKX
スーパーサイズミーの方がもっといいよ

4年後は間違いなく死んでるな

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:40:58 ID:sf7i/XLg
みんなもちつけ!一応こんな記事もあるw

毎日ハンバーガーを食べるダイエットで20kg以上の減量に成功 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071003_humburger_diet/
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:43:42 ID:e5cjAZ5E
油が体にいけないつっても、調理後すぐの油はそんな言うほど悪くないんだろ?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:46:46 ID:wW2xPd5N
>>41
それは間違いじゃないな

毎日ハンバーガーを「間食で」食べると偉く太るが、
ハンバーガーのみだとダイエットになるのは本当。


じゃあアメリカ人はどうなんだ!というと、
あれは毎日ハンバーガーとアイスクリームとステーキとピラフと
ソーセージとビールとケーキを食べているからああなってるだけ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:51:39 ID:REgW0Vdj
>>43
サイズがねえ
日本なら業務用のアイスサイズを一気食いするデブを見た
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:54:04 ID:L+ukaSfm
おかしいな、何かおかしいはずなんだけど、、、うーん
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:55:53 ID:LPOQpL8M
命の話か
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:56:06 ID:cz6IKzS7
あしたのジョー世代は減量つうと力石みたく蛇口に針金巻いてリンゴだけ食ってる印象がある
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 16:58:16 ID:zuas0pY6
>>8
おちつけ、返事はどうぞではなく、「どうそ」だ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:01:29 ID:GTyWA9oX
中華は美味しいから食べ過ぎちゃうんだ。きっとそうだ。そうと言ってくれ。


つか、アメも大概だけど、中国も成金の栄養学的アホさは半端ねえって
ここで読んだことあるな。
「身体にいい」ってんで、乳児にウナギとかばんばか食べさせるとか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:03:48 ID:sfD+6XgS
アメリカ人みたいに、ダイエットコーラ飲んでカロリーカットするといいよ。
51(。・ω・。)ノ:2008/08/25(月) 17:04:58 ID:P09Vukmi
亀田のモモ肉パホーマンスと同じアル
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:08:10 ID:tZU35xmo
日本風のラーメンもヘルシーで人気だよね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:13:11 ID:pSDYSgqT
<ヽ`∀´>キムチハンバーガーとキムチピザで……ホールホルホルホル
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:20:39 ID:/ZjeP8qi
ピザもハンバーガーも中国製だろ。何にせよ毒は入ってるわけだ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:21:54 ID:Tm4pFEZc
      .__  
     │  |   
    _☆☆☆_  
     ( ´,_⊃`)  <結局アメ食はヘルシー食だったということだ、HAHAHA
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:23:17 ID:LmxJ32gB
中華料理の脂、油の量は異常。目が点になるぐらい入ってる。
それに比べたら、ハンバーガーやピザなんて屁でもない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:27:45 ID:e9y5lYKT
いや、バーガーはともかく、ピザはチーズを使わ無い種類もあるし、上に載せる具によれば…
無理か
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:27:51 ID:Y8jV3R5P
このメダリストのボクサーに日本食を教えてあげたいな。
でも洋食党には味覚が合わないかな、味噌や醤油は。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:31:14 ID:Zh6nK9tA
nice joke.
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:35:11 ID:HW0xN3/a
あのうるさかった「加油!」の語源もやっぱりあれか?
61ahoka:2008/08/25(月) 17:39:40 ID:AsrDimKx
要は摂取カロリーの問題 少ししか食べなければ油べとべとでもやせる

有機野菜でもたくさん食べれば太る

驚くな アホども
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:47:03 ID:JeJCv7cx
>>35
オマイは みのもんたか!w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:51:31 ID:iag0fu+L
修学旅行が台湾だったけど、朝お粥・昼夜中華で三泊四日、帰るまでにニキビが
できたのには参った。油が合わなかったらしい。
アメリカ研修で三週間行ってた時は、食事があわなくて痩せたけど。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:54:21 ID:X7SshzFq
ピザといっても具を全部取った奴だろ。
ハンバーガーもシンプルな物はそれ程カロリーは無い。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:54:51 ID:Jf5ZoZc9
何かちがう気がする…。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:55:52 ID:gtscTX98
>>1
ピザでも食ってろ はあっちじゃダイエットなのか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:56:49 ID:Ofa7Eol6
日本の宅配ピザみたいなごてごてしたのを想像するから矛盾に思えるんだよな。
具を野菜中心にすればそんなに高カロリーでもないと思うんだが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 17:57:33 ID:mNY/e/rX
これは冗談なのか?それとも本気なのか?朝鮮人の言ってることなみにワカメ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 18:14:48 ID:NQYvlLry
回鍋肉が食いたくなってきた。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 19:25:48 ID:BOxecZHa
<#`Д´>   ダイエットにはキm
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 19:28:35 ID:O+8ajVZX
>>67
ピザって何であんなにカロリー高いんだろうな
別に肉がどっさり乗ってるわけでもないのに
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 19:32:29 ID:uiqAXgj4
ピザ食いたいぉ・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 19:48:57 ID:cglRTLLh
>>71
チーズを載せないと良いと思うよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 19:54:34 ID:dP1oY+/I
>>71
ベーコンと油を使わなけりゃいいだろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 20:19:37 ID:GmYgKaja
>>23
支那産だと小腸焼かれそうだなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 21:10:08 ID:BWWi6k4D
野菜類をドリンクで、炭水化物とたんぱく質をピザとハンバーグで少量
食べていれば胃を小さくでき、ダイエットが可能だ。

ピザやハンバーグで太るのは、大した量でもないのにカロリーが高いからだ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 21:13:19 ID:RLNONW+8
×脂っこいから
〇食材がヤバいから
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 21:47:13 ID:ppNIsRJM
いや毒が入っていないの間違いだろ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 21:58:32 ID:u5nFP+Pz
ピザは完全栄養食だからな!

アメリカ人談
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 22:36:44 ID:UaEjS9Cl
中華は油っこいからハンバーガーとピザを食ってるだなんてボクサーの発言には思えないな。

それで金メダルなら大したもんだ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 22:37:47 ID:BajajmL2
そういや、ピザデブのホロン部がいたな。
誰だったっけ?
82携帯から天狗 ◆nN114JCAbk :2008/08/25(月) 22:38:40 ID:ic87s75I
何を食べてもシナはシナ。
83ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/08/25(月) 22:43:11 ID:VT0g6jmG
誰かジンギスカンダイエットに挑戦しないか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 22:48:15 ID:Z6kuTmKH
俺疲れてんのかな。ピザとハンバーガー食ってダイエットしてますとホザいてるように見えるんだが・・・。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 22:50:57 ID:9gne4vyR
>>84
俺もなにホザいてんだよと思ったが。
ちゃんとライトフライ級の体重にコントロールした上に、金メダルまで取ってる
わけだから、これは正解なんだろう。

とりあえず、俺もピザから始めたいと思う。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 22:50:59 ID:UaEjS9Cl
中国の食文化は文明圏の常識では計り知れない驚愕に満ちているんだよ。
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:10:35 ID:i+dg817W

チャイニーズジョークのつもりなんだろw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:15:33 ID:tQCrxpfw
( ̄~ ̄;) う〜ん 論理破綻して居るねw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:16:50 ID:CS1Unl04
俺は早速、今日からこのダイエット法を取り入れてるよ。

一時的に体重が増えてるが、これは最初の山なんだろうな。
ここで脱落する奴が多いと思うと笑える。ww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:21:18 ID:SlDhP9Y4
無識って恥ずかしいな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:22:17 ID:9gne4vyR
>>89
俺、今晩チャーハン食べちまったよ……
中国の料理は脂っこいってのにな。

よし、明日は朝からピザにしよう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:26:15 ID:7LSQKV2K
食後に黒烏龍
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:33:16 ID:TSMHPp68
>>85
運動量が違うと思うが。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/25(月) 23:34:06 ID:gontGOHq
なんて突っ込みどころ満載のコメントだろう・・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 00:10:37 ID:rlVJOqXP
これが支那のゆとりか
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 00:38:54 ID:78zho4u3
これはあれか?ライバルの目の前で鳥もも照り焼きをかぶりついて、後で吐くとか
そういう、駆け引きか何かか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/08/26(火) 04:18:08 ID:m/R43YFu
重度の糖尿病ならヤセラレルゼ。
・・・死に目も見るけどね
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 07:47:54 ID:DEHwL6be
>>1
( ゚д゚)・・・。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 08:02:39 ID:4+GLOmuS
>>1
効率悪いな。おい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 08:42:26 ID:7T/QtweK
引退後はエッセイを出版だな、「シナでも痩せるピザダイエット!」
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:32:39 ID:4lMw9dR1
逆にどんなピザなのか気になる…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:38:20 ID:EPc51B1c
どんだけカロリー高いんだろう。
支那畜恐るべし
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:38:49 ID:Rn1b0uFn
チャイニーズジョーク?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:42:16 ID:pOZjKRcE
運動しまくってる奴ならピザ食いまくっても何の問題も無い
はず
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:44:11 ID:sxIkfOAH
まー、中国の脂っこい食事にくらべて、デリバリーなどのピザやハンバーガーは
カロリーが高いだけで栄養価が低いジャンクフードだからな。
あのボクシングの運動量を考えれば、逆に成功するのかもなw

たぶん、こいつはもうボクシングなんてしないだろうけどw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 09:49:01 ID:CXQvR2G1
量を食べなければ大丈夫。
高カロリーなのでむしろ胃を極限まで小さくできるかも。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 10:05:06 ID:w1Zvgiqf
中華料理は油っこいってゆうか油でできてる
麻婆豆腐とかもじゃぶじゃぶ油を使った挙句、化粧油としてテカテカさせるためだけに
必要のない油をさらに大さじ何杯も入れる、超ヤバイ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 10:28:38 ID:0/zlEFaQ
油ならコップ一杯で800kcalが摂取できるだろ、
問題は質だ。
この選手は食用偽装されたリサイクル油を避け、身を守ったのだ。
駄菓子菓子、あからさまな発言をしては政治的告発と受けとられ、また寿命を縮めかねない…。

面倒な国じゃのう。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 10:35:18 ID:LXt9LB3i
運動はしまくるわけだし、良質の脂肪分ならピザでもいい・・・のか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 10:55:24 ID:XzOrmf0V
中国で中華食おうが洋食食おうが
中国産材料を使う以上関係ないだろ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:08:35 ID:4FW5XAxy
マジレスすると、量さえ食わなきゃピザもハンバーガーも栄養バランスは悪くない。
中華料理はそれほどに油分に偏ってる。
112東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/08/26(火) 13:12:20 ID:VkZyPcio
逆に考えれば
中華料理で使われている油って
非常に体に悪いってことでは・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:15:03 ID:DHY1JCXs
日本食でてダイエットしたらこのボクサー最強になるんじゃないか。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:26:01 ID:NEBJ94wV
>>112
だいぶ昔TVで放送してたが、中国の家庭で炒め物を作るとき煙りが立つのだがそれを吸うと肺ガンのリスクが凄く高くなるのだとか。
油が粗悪みたいね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:29:12 ID:n/sKci5e
>>111
めっちゃ悪いよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:29:19 ID:4yHnXjWB
>>110
その通りだな。
中華料理に罪はない。
あるのは中国産の食材。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:34:48 ID:jmRyMPSP
>>113
栄養失調で死ぬのが先じゃね?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 13:49:48 ID:/xlsw57M
中華料理といえば概ね何食っても野菜大盛りで
特別に野菜料理がないかわりに、なかなかバランス食だと
思っていたのですが…

ピザとハンバーガーはネタだろwww
それとも皮肉?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 14:20:04 ID:sxIkfOAH
>>112
スマンが、それだと日本の中華料理店も悪く言われているような気がするw
せめて、中国での中華料理といってくれまいかw
120東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/08/26(火) 14:56:28 ID:VkZyPcio
>>114
>>119

日本国内の中華料理屋、すまん!
特に、餃子の王将、すまん! (ぉぃ w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 15:03:21 ID:sxIkfOAH
>>120
そうだよ!!
特に餃子の王将なんか、チェーン本部からしか仕入れる事しかできないというのに
www
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 15:28:12 ID:gqZFY6q8
>>8
吹いたw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 16:10:16 ID:LDnToCUk
確かに食い過ぎなきゃカロリーは押さえられるかもしれないな
だが中華の方がはるかにヘルシー
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 16:59:22 ID:2nEwpaUD
このボクサーは冗句を理解してるな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:05:13 ID:2lIBa5cR
>>123
そうかなあw
どっちもジャンクじゃね
126東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/08/26(火) 17:09:01 ID:VkZyPcio
>>125

そこでタイ料理でつよw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:25:50 ID:2lIBa5cR
>>126
トムヤム君は
初めて食べたときは死ぬほどまずかったが回をこなすと病みつきに

そうじゃなくて、何で鯛料理なんだよ。普通こういう場合和食だろ。
焼いた秋刀魚と納豆にたくわん食ってりゃ
デブにはならん。なっちゃう人もいるんだけどさw
128東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/08/26(火) 17:33:30 ID:VkZyPcio
>>127

つ[ニョクマム][砂糖]



うっぷ・・・w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:35:06 ID:cvlgTGbN
>>127
背は伸びないぞ  日本人みてたら動物性タンパクの重要性が身に染みてくるじゃん
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:41:46 ID:xyVSXzim
こんな馬鹿な減量方法でもメダル取れるのはすげえなw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:42:02 ID:cvlgTGbN
なんかおかしいレスしてしまった  ダイエットに限る場合だったね


スマソン
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 17:50:25 ID:2lIBa5cR
>>131
まあ、謝らんでも。スポーツ選手には動物性たんぱく質は必要だべさ
中国のハンバーガーは知らんが
ハンバーガーの肉なんてどうせぱさぱさだろうし、野菜はさんでパン。
ピザもあっさり目にすれば、中華よりは簡単に体重コントロールできるだろうという想像はつくね
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 23:00:38 ID:4FW5XAxy
>>132
基本は運動量に見合った分しか食わないのがボクサーの食事法だからねー。
グラム単位の体重コントロールをしなくちゃならないんだから、
摂取量も消費もコントロールしにくい脂肪由来のカロリーは極力とらないほうがいい。

脂身が抜けてぱさぱさの某ハンバーガー肉なんて、ダイエットに最適としか言い用が無いw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 23:01:41 ID:SqvIWuEk
これはワロタw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/27(水) 00:06:43 ID:TJZtqxDJ
>>1

…はい?
オカラのピザに豆腐ハンバーグなのか?
嘘だと言ってくれ!

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/27(水) 00:15:23 ID:ei2LVzJx
中華料理って脂質と炭水化物、化学調味料ばっかで不健康なイメージ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/27(水) 00:47:41 ID:K5p9ZkVn
地溝油使ってる中華料理よりはヘルシーだろうなw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/27(水) 13:03:04 ID:uCkjIqMo
そういえば日本のラーメンがヘルシーで脂っこくないという話も聞いたことあるしな。
国が違えば料理の質とかもガラっとかわるのかもな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/27(水) 13:16:12 ID:XO52hQZu
逆に日本の食パンは油が多いって聞くな
だから美味いんだろうけど
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/28(木) 01:05:30 ID:YDcXV9RS
>>138
ラーメンに限っては中国の方がヘルシー。
中国のラーメンは日本でいう湯麺みたいなもの。
中国の炒め物は日本人からすると油漬け?と思うほど
油を使いまくる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/28(木) 01:19:11 ID:+r1zoE40
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/05(金) 17:16:35 ID:5DsRkq0X
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/08(月) 12:04:58 ID:00k0BGRY
>>140
だからお茶をがぶがぶ飲む。茶腹で食事も少なくて済むので(゚д゚)ウマー
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/13(土) 01:46:38 ID:Cjagor6O
どんな食生活なんだ・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 16:15:39 ID:ibqsGQAo
だって麻婆豆腐とか油浮いてるもんな
炒めモノは油使いまくるし
理由はやっぱり生物が危険だからだろう
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 16:18:54 ID:o/1QtaTT
どうりで、おれがピザばっかり食ってもそれほど太らないわけだ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 16:21:18 ID:DkLQtuN/
使うと幻覚が見える不思議なダイエット薬を併用してるんじゃね?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 16:24:54 ID:7/qgA+gi
>>143
栄養バランスが最悪な事に
149AAA:2008/09/14(日) 16:42:43 ID:VTF/pttF
馬鹿な…
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 17:15:13 ID:sc9S4oyC
話題にすら上らないイタリア人涙目ww
151浙江省在住:2008/09/14(日) 17:37:57 ID:xtRkDBqH
もう、中国の大都市にはピザ法度がどこにでもあるし。

でも、まだ高級料理の類になっていて、一般の中国人には敷居が高いんだよな。
アメリカみたく、ジャンクフードの類になるには時間がかかりそう。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/14(日) 17:57:49 ID:nnELootX
ダイエットってよりも、本場アメリカ流の食事が勝利のミソなのか??
153ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2008/09/14(日) 18:21:39 ID:nKaBdTy2
チキンのケバブ丼(゚д゚)ウマー。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ピザとハンバーガーがダイエットの食事って
キングサイズ米国抜くのももうすぐだなw