【経済】リーマン、韓国ファンドなどから50億ドル調達の合意寸前で破談…米紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HP...KQYig @窓際記者こしひかりφ ★

★リーマン、韓国ファンドなどから50億ドル調達の合意寸前で破談=米紙

米ニューヨーク・ポスト紙が関係筋の話として伝えたところによると、リーマン・
ブラザーズのディック・ファルド最高経営責任者(CEO)は、韓国のファンドや
機関投資家から約50億ドルを調達することで合意寸前までいったが、正式
合意はできなかったと伝えた。

リーマンは当時、韓国の投資家が投資したいと考えていた以上の金額を望んで
いたという

交渉されていた具体的な条件などは明らかにされなかった。

この報道について、リーマンのコメントは得られていない。

>>>http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200808200117.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 20:56:03 ID:4+xzMJ11
リーマン始まったな
3韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2008/08/20(水) 20:57:52 ID:SAkzQXxJ
常々申し上げておりますが、
サラリーマンの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 20:58:57 ID:ZeX+7qDH
説明タノム
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 20:59:05 ID:HAAabOD7
9月を目前に
はじまってしまうのか?
6うりならまんせー:2008/08/20(水) 21:00:21 ID:sAYuOYjw
ああ
マジなんだな南チョンの9月破綻ってw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:01:39 ID:vEukDdFL
これでリーマンは安泰ってことだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:02:43 ID:Ss0fxHyT
50億ドルとかありえんだろw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:02:56 ID:B59H38Fh
50億ドル集まらなかったということか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:03:44 ID:jcwYJr59
実際の交渉って無茶苦茶だったんだろうな。
50億やるから、100億は韓国に投資しろとか、無茶な条件吹っかけてそう。
11うりならまんせー:2008/08/20(水) 21:03:57 ID:sAYuOYjw
これ、どうみても南チョンのさらなる外債発行の為の担保だった案件だよな?
南チョンまじでとぶぞ9月にwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:04:08 ID:kF1XNrZK
リーマンが敢えて無理な金額を提示したとか?

だとしたら、その目的は韓国経済破綻の警告・・・!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:04:32 ID:gLVELxSd
5千億円なんてUFJ銀行でも融資なんて不可能だろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:04:39 ID:RLtO8BSg
>>4

 リーマン 「おらにオメーラのウォンを少しづつ分けてくれ!」

 べジータ 「な・・・なんてこった・・・その少しの体力すらないのか・・・ここからがほんとうのじごくだ」
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:04:46 ID:IzuKsE0O
こんなんもあるね。

韓国における外国系銀行の存在価値(上)(中)(下)
http://www.chosunonline.com/article/20080820000060
 外換銀行が英系大手銀行HSBCに買収される可能性が高まるにつれ、
外国系銀行が韓国の金融産業の発展にとって助けとなるかどうかを
めぐる議論が再び巻き起こっている。
16小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/08/20(水) 21:05:08 ID:rtDC7eA5
>1
直感つかエスパーつか、何となく思ったんだが、韓国9月崩壊が決定した。





瞬間なんじゃないか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:05:13 ID:HJ9YcS0Z
今日晩飯で冷や奴食べた。うまい。3丁も食べてしまった。
18呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/08/20(水) 21:05:49 ID:RLtO8BSg
>>15
まだローンスターを引っ張ってるなー。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:05:54 ID:0Nr1OVSV
リーマンも落ちぶれたな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:06:02 ID:9nvnNXD+
ソースが朝日・・・。
裏があると勘ぐってしまう私がいる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:06:06 ID:v5LKImww
泣きついた先も経済規模は小さかったとはいえ道ズレでロシアをデフォールトさせた輩だからな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:06:21 ID:l60mDBco
ん〜、看取るスレとかで語られてた9月破綻回避のための禿との交渉ってこれのことだったの・・・?
詳しい人よろしく〜
23Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/20(水) 21:06:39 ID:gCVAG9Fa BE:981080879-2BP(1025)
>>16
まだ、HSBCの動向が残ってるでそ。
植民地銀行がw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:07:21 ID:nQ6Ov5HH
リーマン潰れたら韓国のせい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:07:24 ID:/03Ehej/
リーマンもそうとうヤバイって噂だな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:08:00 ID:jcwYJr59
韓国にとって、これが事実上の詰みなのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:08:53 ID:ttf/S7Xc
韓:リーマンさん、50億ドル集めるから運用して利益上げておくれ

リーマン:わかったよ、50億ドルだったら10%利益出してあげる

韓:集めるまで待ってておくれ

リーマン:締め切り日ですよ、お金下さい

韓:30億ドルくらい集まったから10%よろしくね

リーマン:足りませんのでこの話は無かった事に

韓:待ってくれニダーーー。

28クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2008/08/20(水) 21:09:47 ID:3uYZMF3Y
沈没船からの脱出に成功したようで…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:10:05 ID:xw7JkCHw
うははは


…いやいや落ち着け、皆の衆
まだ関係筋の話だ


それにしても…わはは
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:10:50 ID:jcwYJr59
これって良くわからんけど、

韓国「50億出すから、9月の短期外債の借り換えはよろしこ」
リーマン「やだ」

ってこと?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:11:04 ID:gLVELxSd
破綻しそうになったら日本は5兆円までは補償義務があるんじゃないか?
ハニ垣が相互補償とかいって協定結んでただろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:11:47 ID:Jl5Wpu1N
たった一度や二度の失敗で歴史の表舞台から消えるのは忍びない
韓国は八百万の神々が居る日本と違って守護神が不在している
日本が守護者になるべきだな。
33Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/20(水) 21:12:05 ID:gCVAG9Fa BE:389318055-2BP(1025)
>>31
日本企業の南鮮脱出資金ですか?
34クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2008/08/20(水) 21:12:41 ID:3uYZMF3Y
>>32
熊さんの神様に任せて日本だけに専念しましょう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:12:55 ID:Q0fVKtFu
韓国、終わったの?死ぬの?
36Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/20(水) 21:13:01 ID:gCVAG9Fa BE:436035874-2BP(1025)
>>32


「うん、それ無理♪」

               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ


37窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/20(水) 21:16:14 ID:FL9YE6ja
これ、でっちあげくさいな

カネあるよと言うための…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:16:45 ID:vVo9S0S3
>>31
例の香典?
20億ドル程度じゃなかったか?
39うりならまんせー:2008/08/20(水) 21:17:28 ID:sAYuOYjw
リーマンは日露戦争の時の日本の戦時外債の幹事だったところで
もし日本がロシアに負けてたらこいつら禿げに食い物にされてた
南チョンごときが見離されるのも道理
40異形粒子黒兎 ◆jyK43wWWME :2008/08/20(水) 21:17:56 ID:XqWwe4jj
合意→50億ドルGET、だが法則発動
破談→法則回避、だが調達できず

結果としてはどちらが良かったのでしょうか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:18:07 ID:vVo9S0S3
あ、俺さりげなく救難信号発してた
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:18:15 ID:nGx87/Tf
>>18
その方面のニュース立ちませんね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:19:06 ID:kDeO03OE
>>37
南の政府系ファンドは外貨実績どうなんだろね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:19:23 ID:oQ9glXOh
>>34
熊さんだから露助に助けてもらうのが筋かと思う吉宗であった・・・丸
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:19:30 ID:jcwYJr59
>>37
その可能性も高いっすな。
リーマンは、まんまと韓国の宣伝塔にされたと。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:20:31 ID:szkwWwPZ
コピペ置いときますねぇ。。。香典についての御勉強にドゾ


チェンマイ・イニシアチブについてのQ&A(仮)

Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
A1.あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。

Q2.いくら貸さないといけないの?
A.2.IMFの支援があれば最大で100億ドル、IMFの支援が無ければその20%の20億ドルです。
  ちなみに前回貸したADB経由の100億ドルのうち63億ドル(2007年12月末)が 未返済です。

Q3.そんなに貸すんですか!?
A3.額の問題ではありません。また、このお金は韓国が好き勝手に使って良いお金ではなく、韓国にいる日本企業を救済するためのお金です。

Q4.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
A4.ASEANと日中韓の13ヶ国で、通貨危機の未然防止・対処策であるチェンマイ・イニシアチブと呼ばれるルールが締結されました。
  そのルールに基づき、韓国で通貨危機が発生した場合はお金を貸すことになります。

Q5.チェンマイ・イニシアチブって何?
A5.韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒http://toanews.info/   ここにチェンマイ・イニシアチブについて書いてあるので読んでみてください。

最新情報は財務省のHPで見られます。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiiki-kyoryoku.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
チェンマイ・イニシアティブの現状図
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/CMI_1907.pdf
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:21:22 ID:48Wr30dj
これリーマンに逆法則発動じゃね?
48異形粒子黒兎 ◆jyK43wWWME :2008/08/20(水) 21:26:27 ID:XqWwe4jj
>>46
勉強になります

Q3の>このお金は韓国が好き勝手に使って良いお金ではなく、、、の部分
「韓国が破綻したら日本企業も救済できないニダ!」
と言って他の損失補填に使いそうですねw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:27:41 ID:HDgr6od8
韓国が土壇場でゴネ得狙って来たんだなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:28:06 ID:k6C4p3aL
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぅぇwwwwwwwwwwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:29:13 ID:k4logYt6
>>1
> ディック・ファルド最高経営責任者(CEO)

失業したら、サラリーマンだな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:30:17 ID:kJQdRvMl
同じネタだけど別ソース、ロイター

リーマン、韓国ファンドなどから50億ドル調達の合意寸前で破談=米紙
2008年 08月 20日 20:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33362220080820
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:30:43 ID:rQWRoJ3k
劣化した債権を、いかにお得に手に入れるかって
のは興味深いけど、日本の時とは違ってアメリカ
だもんな。

みんな地獄への道連れになるキガス
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:33:37 ID:6tHkDC2j
これはつまり、流石の能天気馬鹿民族ですら、提供される証券が
ヤヴァいと気付いたって事だろうか?
それとも単に金が無かっただけなんだろうか。

しかし、アメリカはヤヴァい債権を全部韓国に抱かせて殺す気かぃ?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:34:00 ID:SAQ9bm6p
┏━━━━┓┏┯┓    ┏┓    ┏━━━━┓┏┯┓
┃┏━━┓┃┃│┃    ┃┃    ┃┏━━┓┃┃│┃
┃┗━━┛┃┗┷┛┏━┛┗━┓┃┗━━┛┃┗┷┛
┃┏━━┓┃      ┗━┓┏━┛┃┏━━┓┃
┗┛    ┃┃          ┃┃    ┗┛    ┃┃
        ┃┃          ┃┃            ┃┃
        ┗┛          ┗┛            ┗┛
     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\    
     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |    
     (    )  \    /   (     )    
   / /> >    |⌒I │   く く\ \   
  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  

┏━━━━┓   ┏┓  ┏┓    ┏━━━━┓
┗━━━┓┃   ┃┃  ┃┃    ┗━━━┓┃
        ┃┃   ┗┛  ┃┃    ┏┓    ┃┃
        ┃┃         ┃┃    ┃┗━━┛┃
        ┃┃         ┃┃    ┗┓┏━━┛
┏━━━┛┃         ┃┃    ┏┛┃    
┗━━━━┛         ┗┛    ┗━┛
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:35:15 ID:q7xE7K7g
リーマンは韓国の逆法則を使って復活の賭けたが失敗した・・・。

リーマン \(^o^)/
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:36:04 ID:IzuKsE0O
リーマン、かなりしんどそうだね。
(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCII9365.html
リーマン、大量の資産売却に踏み切るか
 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングス
(NYSE:LEH)の英雄物語は、ある時点で幕を閉じるだろう。

 ただ最近の推移から判断すると、投資家はハッピーエンドを期待してはいけない。
リーマンが、資産運用部門ニューバーガー・バーマンを含む大量の資産売却を計画していると
伝えられていることも要因の1つだ。

 ここ数日、リーマンが、極めて重要な資産であるニューバーガーの大部分や、大量の商業用
不動産ローン関連資産の売却を目指しているとの観測が強まっている。
(大略)
だが住宅ローン債権の価格はさらに下落する可能性がある。
リーマンは選択を迫られている。
圧力を受けつつ大量の資産を売却すれば、同社の弱みを露呈する兆候になる。
かといって、何もしなければ、同社の苦境を長引かせるだけだ。

 (8月19日付のHeard On The Streetより)




58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:38:10 ID:9coluPKX
溺れるものは韓国にすがる法則か。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:39:13 ID:6c+pI9MQ
法則、法則w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:39:20 ID:tVLjr22C
どう転ぼうと関係ない話ですな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:41:12 ID:IzuKsE0O
>>58
この話、落ち目の韓流れトナ?w
62小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/08/20(水) 21:43:41 ID:rtDC7eA5
り「おい韓国、50億ドル調達してやんよ、年利30%、担保に同額のウォン出せ!」
韓「無茶くちゃニダ!」
り「アホ、今のお前らの信用なんざそんなもんだ!9月にはドルが要るだろ?」
韓「でも30%は高過ぎニダー!」
り「るせー、この馬鹿チョン!勝手に死ね!」

以上全編エスパーでーす。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:44:23 ID:GsKBZDVn

[シンガポール 20日 ロイター]
■アジア中銀、今後も自国通貨買い介入を継続か
2008年 08月 20日 21:01 JST 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33361720080820

↑この記事だとリーマン・ブラザーズのストラテジスト(サイモン・フリント氏)は
アジア通貨の動き(韓銀&ウォンにも言及してる)を正確に把握してるっぽいけど
・・・CEOには伝わってない or 伝わったからこその破談か?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:44:59 ID:rq+9Z4zo
>>57
ヘッジファンドはみんな死んだらええねん
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:47:44 ID:RHieveFH
朝鮮人特技、「あるある詐欺」ですね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:47:53 ID:Y/ju3+u6
>>58 でわ

溺れる犬は韓国人が見つける法則でしょう。
棒で叩いて・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:50:23 ID:IzuKsE0O
>>64
こんなお話もw

金融危機はまだ続く、米国の大手金融機関が破たんの可能性=元IMF幹部
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK822915020080819

元国際通貨基金(IMF)チーフエコノミストで現在はハーバード大学教授のケネス・ロゴフ氏は19日、
世界の金融危機はまだ最悪局面を迎えておらず、米経済が一段と悪化するのに伴い、今後2―3カ月
以内に米国の大手金融機関が破たんする可能性がある、との認識を示した。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:50:40 ID:OEcAA+7e
韓国もだけど
リーマンとか言う奴大っ嫌い

これ、リーマンもピンチなの?
69八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/08/20(水) 21:53:55 ID:SM/iYoaM
>>68
ピンチだから、それなりに商売できる条件で取引したかったけど、
シブチンの韓国ファンドは、言い値の条件を出せなかった、ということでは?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:54:52 ID:SJd9o7l2
あっ、これまずいぞリーマンブラザース。潰れるかもしれん。

さらにこれがあったため、アメは竹島の表記の件を遠慮したのに。
怒られるぞ〜w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:56:27 ID:2mlM9KtX
韓国に助けを求めてる時点で相当ヤバイだろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:58:19 ID:IzuKsE0O
>>68
高速で泳ぐ大型のマグロは、泳げなくなると、
酸欠で死ぬといいますからなあ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 21:58:34 ID:jcwYJr59
つか、リーマンからの資金調達の要請を、日本は断ったんだろうな。
そもそも、あったのかどうかもよくわからんが、低金利の日本に声をかけない
なんてことはないだろうし。
74小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/08/20(水) 21:59:34 ID:rtDC7eA5
リーマン含め米金融機関は全般的に苦しいと思う。つか禿鷹って死肉を
食らうからこそ禿鷹な訳で。死に体の韓国に群がる
のは禿鷹の習性かと。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:00:24 ID:B59H38Fh
投機屋がつぶれそうというニュースね。
韓国にまでけられたらもう死亡フラグですよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:02:00 ID:IzuKsE0O
おや。ちょいと首を横に向ければ、こんなお話も。

焦点:中国に資金流出リスク、株価・不動産対策導入も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33357620080820

[上海 20日 ロイター] 過去2年間、投機資金の流入抑制に腐心してきた
中国人民銀行(中央銀行)が、資金流出という新たなリスクに直面している。

 この突然の状況変化は、資本規制を導入する中国も、国際金融市場の動きと
無縁ではいられないことを浮き彫りしている。

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:03:58 ID:4/w/DK09
韓国は一応まだ息してるけど、盛大に腐肉をついばんでくれ禿よ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:07:54 ID:kDeO03OE
これだけ9月危機説を担保する話題に事欠かないのに
風説の流布は止めろとか言う人この前居たよね

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:10:56 ID:jcwYJr59
それにしても、日本は内需を拡大すれば景気回復するカモとか、
世界に比べると、経済関連の話題は平和すぎるよな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:10:59 ID:H5bllXUC
そもそも、外資に乗っ取られている韓国・・・のファンドが、
本当に韓国人が経営しているのかどうかも怪しいだろ。

韓国にある、ユダヤ禿外資が仕切る証券会社→リーマンを救うのは同胞として当然!
→なぁに、カネを出すのは馬鹿なキムチ投資家たちだ。損しても投資は自己責任だからなw
→傘下のファンド→外人ファンドマネージャー「リーマンに投資すれば儲かるぞ…いや、儲かるニダよw」
→韓国の一般投資家は禿げしく釣られるも、既に余力が尽きている為、
ほとんど呼び掛けに応じる事が出来なかった→予定していた金額に達せず断念

・・・というのは、どうだろうか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:13:38 ID:LEbZehJV
東ア+のおまいら,
2~3日まえにIMFのエライ人が「数ヶ月以内に米国の某大手(投資)銀行がつぶれるだろう」
と発言したらしいが, どこだろう?
香港じゃ シティかリーマンという見方がおおい

金融板じゃぱっと見つからないんだよね
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1035297891/l50
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:13:41 ID:KZPPUbiK
>>78
どうも九月は無理矢理乗り切る模様
次は十一月だな

三ヶ月ごとに危機が来てるけど段々悪くなっている。
次は耐えられるかな?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:14:42 ID:LMXfss/w
残念ながら、韓国には金など無いw
不渡りの小切手と、決済できないカードしかないから。無理だろw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:17:53 ID:OEcAA+7e
>>69 >>72
赤飯炊く
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:18:17 ID:jcwYJr59
>>82
九月危機を、無理矢理でも乗り切れるかどうかって、
このニュースを、関係者がどう解釈するか次第だと思うんだけどな。

まだ、韓国にはリーマンに提供できなかった余剰資金があると見るか、
そもそも50億ドルなんて米国債を処分しないと韓国には存在しないのに、
韓国への投資を引き出すために、韓国が無理矢理持ち出した話と見るか。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:19:38 ID:KZPPUbiK
>>85
ま、乗り切れても乗り切れなくても
面白いことになるなら、俺はそれでいい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:20:28 ID:H5bllXUC
>>81
WaMuとか?

>>82
「9月は乗り切る」というのは確かに妥当な予測かも知れないが、
そういう見方をする事が、韓国政府を利することになるという事も
一応、念頭に置いておけよ。

なにしろ、海外の投資家たちが韓国を「ヤバイ」と見るか、
「まだ大丈夫」と見るかで、外債の借り換え状況なんかにも
差が出てくるわけだから。2ちゃんの工作員も必死だしなw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:20:38 ID:4/w/DK09

              ヤダヤダ 韓国が九月に崩壊しないなんてヤダーーー!!
    〃〃∩  _, ,_
    ((⊂⌒(* ゚∀゚) =3 
バタバタバタ`ヽ_つ ⊂ノ バタバタバタバタ

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:22:34 ID:PalElSU1
ベア&スターンが事実上破綻したときリーマンの株価は半値近くまで下がったが
リーマンもやばいってことになると、メリルリンチの株価が暴落するだろう。
そうすると、メリルに投資してる韓国投資公社の財務内容が悪化すなわち
韓国の外貨準備がまた減ってしまうってことかにゃ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:23:42 ID:KZPPUbiK
>>87
韓国経済破綻で
2chで工作する意味はあるのだろうか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:23:47 ID:IzuKsE0O
>>81
その人の話上にはってあるけど、筆頭で名前が出てるのは、
連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)。

ぶっちゃけ、ここんとこ 潰れたら、国有化の話が持ち上がってる。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:26:57 ID:v0jlifQE
返済に目処がたたんとこに誰が金を貸すか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:27:01 ID:5NIKZJCj
>>46
6,300億円返してくれていないの。
早く返してもらおうよ。金利はいくらだ?

前回の通貨危機はだいぶ前の話だよな・・・。
もしかして世界第13位?の韓国ほどの経済大国に返済期限なしで貸したの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:30:03 ID:H5bllXUC
>>90
俺等は2chを「アングラで信用されていない掲示板」と思いがちだが、
甘いんじゃないか? 実際、いろんな職業の奴が書き込んでいる訳だから、
金融関係者だの、これから韓国への投資を考えている無謀な社長とかが
読んでいないとも限らない。

工作員のレスに妥当と思える部分があれば、全部でなくとも、多少は信じて、
行動に影響を与えないとは限らんだろ? たぶんな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:30:13 ID:LEbZehJV
>>91 ありがとうございます。見落としでした。 ファニーーメイ フレディマックを想定した発言なのだろうか?
96狐狗狸 ◆lJhK7Bx2Hg :2008/08/20(水) 22:30:57 ID:4xevzrCv
吹っ掛けたって事?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:31:06 ID:v5LKImww
カラ手形発行して借りれば借りるほど上昇するGDPマジック
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:31:45 ID:zPCnuWRn
9月に乗りきれる詐欺ですね。
わかります。
99呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/08/20(水) 22:32:05 ID:RLtO8BSg
国有化= あー、その投資信託に含まれてるそれ、そうそれ。 紙くずだからニョロ

 ゲルロ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:33:50 ID:DWtj/Xur
>>87
結局銀行の取り付け騒ぎみたいなものですよね。

みんながいっせいに引き上げたときがやばいわけで、
それは経営状態とは別に、風説の流布でも起こりうることで。

韓国の場合は単なる風説ではないので、
外資が足りない、という話が海外に広まったら、かなりやばいということですね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:35:02 ID:KZPPUbiK
>>94
そこまで神経質になる必要はないと思うが
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:37:29 ID:0RRslaVO
リーマンってフジTV買収騒動でホリエモンに金を貸して
数ヶ月で数百億円も儲けたとこだろ
103小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/08/20(水) 22:38:01 ID:rtDC7eA5
まあ、今回はどこも助けないでしょ。日本は特に。サブプライムの時
そっぽ向いて馬鹿チョンに金出したらとんでもない事になる。
米国は日本最大のお得意様。波風立てる得が無い。パチンコ屋だけで国政
は動かん。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:38:07 ID:XY/XDeFe
リーマン・ブラザーズ 危機
でググるとかなりやばそうだな
http://blog.h-h.jp/investnews/2008/06/11/%E7%B1%B3%E6%8A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%8B%A6%E5%A2%83%EF%BC%8D%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%82%B5/

やばそうなところ(リーマン)が、やばそうなところ(韓国)に、
飛びついてくれそうなもうけ話をもちかけて資金を調達をもくろんだが、
お互い足元を見ているうちにおじゃんになった

ってことでOK?
105韓 国男 ◆lXTrrXqiXs :2008/08/20(水) 22:40:16 ID:xWS7SvFH
>>104
落ち目の韓流ながれ。
106八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/08/20(水) 22:40:27 ID:SM/iYoaM
>>93
金利は確か、ゆとりローン。最近1%から2%になったと思う。で、その次は4%だとか…。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:40:58 ID:13f3eySb
50億ドルと50億ウォンを取り違えていただけじゃないの?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:45:08 ID:H5bllXUC
>>81
その話、よく知らないんであまり偉そうには言えないんだが、
>「数ヶ月以内に米国の某大手(投資)銀行がつぶれるだろう」
という発言だったなら、ぶっちゃけ、 ファニーやフレディは「銀行」じゃないんだが・・・?

両公社は、住宅ローンを買い取って証券化する業務も担うGSEだ。
んじゃ、どこから住宅ローンを集めてくるか?というと当然、
住宅ローンを貸し出している「銀行」から、という訳だな。
そういった銀行で大手の所はあまり多くない。

例えば、インディマック、WaMu、CFC、ワコビア、ナショナルシティなど。
その辺りが潰れると、取り付け騒ぎとかが発生して、最悪、金融恐慌など
トンでもない事になるんで、急遽、住宅関連救済法案を可決してGSEを救済する事にした、
という経緯もある。GSEからの資金が途切れれば銀行もヤバくなるし、逆に、
銀行の資金繰りがショートして、住宅ローンの回収に遅滞や回収不能が増えれば、
GSEの破産可能性が高まるからな。

つまり、どちらも潰れるのはヤバイ訳だが、実際、そういう話が出てるのか??
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:46:06 ID:IzuKsE0O
>>95
「危機が終わる前に、金融セクターでさらに再編が行われる必要がある」と答え、
連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)は、
今後数年にわたって現在の形態で存続することは難しい、との見方を示した。

形が変わるよ とおっしゃっているようです。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:48:36 ID:tPEySv4H
リーマン、ギリギリで破滅の危機を回避したな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:49:42 ID:PMd+iZ2+
ミニーメイとテキサスマックならまだ楽しそうなのに。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:50:56 ID:IzuKsE0O
>>108
だから、>>67に貼ってあるよ。
大手金融機関がって。 元ロイターも読んどいて。

先々週あたりから、ファニー、フレディ CNNでよく名前が連呼されとります。

そうサブプライム問題が一段落して、プライム問題になったのかな とw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 22:51:35 ID:sJ2HKakN
リーマンの惨状

会社存続のために4兆円分の資産を投げ売りw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:02:44 ID:H5bllXUC
>>112
なるほど。Thanks! 読んでみる

しかし、ファニーとフレディに関しては、例の住宅関連法案の可決で、
破綻の危機は免れたと思っていたんだがな・・・?
GSE債は、日本や中国など世界中の国が外貨準備の一部として運用している。
そこを破綻させると当然、ドルの信用は地に落ちて、アメリカおわた\(^o^)/となるw
だから住宅関連法案では、無制限の増資に応じるなど、米政府はなんとしても
GSEを破綻させることはない、という意思を示した訳だな。

さて、どうなることやら。
つか、こういったアメの金融問題は、韓国の破綻の行方は勿論、
日本の外貨準備にも関わってくる問題だぞ・・・orz
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:08:39 ID:IzuKsE0O
>>114
サブプラ調べると、なんと売れ残りをプライム(A評価)なんかに
砕いて混ぜてあるんですよね。
ナニコレっ て思いましたもん。

それにつけても思い出すのは、日本でもでっかかった住専が破綻したなあ と
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:12:24 ID:YEa/GW/M
潰れかかったリーマンに金を出すのは、流石に危険だと思ったのか。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:13:39 ID:LEbZehJV
>>67 の英文記事これね
http://uk.reuters.com/article/Internal_ReutersCoUkService_6/idUKARO94693920080819

"---a large U.S. bank will fail ---- yet to come---"
---Rogoff's comments come as investors dumped shares of the largest
U.S. home funding companies Fannie Mae (FNM.N: Quote, Profile, Research) and Freddie Mac (FRE.N: Quote, Profile, Research)
on Monday after a newspaper report said
government officials may have no choice but to effectively
nationalise the U.S. housing finance titans.---"

ロイターはファニー&フレディーを "home funding companies"と書いているが
元IMFエコノミストがファニー&フレディーを"bank"として"速やかに国有化せざるをえない"と発言したのか,
正直これだけでは わからない...
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:17:55 ID:9OZRWyRN
>>82
 例えるなら、う●こを我慢しているけど、トイレが無くどんどんきつくなっている
という感じだな。あれも波あるし。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:21:59 ID:hXr92BMz
この動きはなんなんだ?

【証券】中国株:急騰、7%超の大幅高・大半の銘柄がストップ高…五輪後の景気刺激策期待で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219241752/
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:24:52 ID:BGXnJMTJ
リーマン・・・ 極悪の名に恥じないな。ローンスターの件もあるし、2,012 指揮権の
件もあるし当然の成り行きだったのかもしれないが。

あまりにも判り易い。ちょっと度が過ぎないか。少なくとも今回は日本に尻を持たせ
るなよ。お前らも雑魚相手にしてられないだろ ry)
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:26:54 ID:09KQap3z
日本に泣きついたけど日本が断ったか、日本には竹島カードのおかげで泣きつけず、
やむなくリーマンにすがったけど蹴られたんじゃねーの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:30:46 ID:MenfUI2W
リーマンと一蓮托生なんてのは勘弁してほしいものだが・・・

● アメリカ版住専といえるファニーメイとフレデリーマックが明確に破綻し、両者の負債総額は530兆円、
うち海外分が160兆円とされている。そのうち年金・郵貯などの日本資金は9兆円とも指摘されているが、実態は桁違いに多いようだ。
 実は、この陰に隠れて、すでに破綻していると報じられているリーマンブラザーズの救済が暗礁に乗り上げている。
ベアスタン以上の凄い規模の負債額に恐れをなして、どこの金融機関も合併のメリットがないと逃げ腰になっているため、
ベアスタン同様、このまま枯れ木が朽ちるように倒産する可能性が強まっている。
 リーマンにおける日本資金の負債は、100兆円を大きく超える可能性がある。郵貯資金の海外投信運用先に、リーマンが明記されていて、
それも最大手である。350兆円の郵貯預金のうち、どれほどがリーマンに投じられているのか見当もつかないが、
その大部分が焦げ付き、回収不能になることが確実性を増している。これが日本のメガバンクに与える連鎖影響は計り知れず、
公的資金投入や倒産に至る銀行も少なくないだろう。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:30:58 ID:sJ2HKakN
どうせ二束三文になるチョンファンド
そうなる前にわが社リーマンが預かって
うまいことやってしまおうと
思ったんだねw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:36:09 ID:H5bllXUC
>>117
わざわざどうも。
確かに、この記事だけではまだ正確な事はわからないが、
仮に、効果的に両公社を救済するために、一時的に国有化が検討されているとすれば、
別に悪くない選択なんじゃないかと思う。元々、両公社とも国有だったしな。
(むしろ、なぜ民営化したのか、の方がよくわからない。)

ただ、そこで問題となるのは、国有化の方針が決定したとして、
両公社の破綻の原因の一部を、株主責任として既存の株主に押し付けた場合、
両社の株式を政府が無償で回収する、という可能性も有り得る。
そうなれば、事実上、両社の株券は紙くずと化す訳だから、
賢明な投資家であれば、早めに投売りを始めるだろう。

今現在、両社の株価がどうなっているかは知らないが、暴落を始めた時は、
本当に「国有化が決定した」と見ていいだろうな。
ただ、米政府が救済の方針を示している以上、国有化されなかった場合には、
下がり切っている両社の株券は将来、恐ろしく美味しい利益が期待できるだろうなw

はめ込みか、はたまた・・・??
125小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/08/20(水) 23:37:21 ID:rtDC7eA5
農協が食らった。多分。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:38:15 ID:LEbZehJV
郵貯,リーマン所有のハイテクベンチャー株 先どりで全部押収しとけ。...とド素人の殴り書き。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:41:06 ID:Hkt8uIwY
ベアと一緒に潰れると言われてたんだから、だめだべあw
UBSも解体のようだしw

個人的にはドイツ銀行にも逝って貰いたいwwww

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:43:13 ID:LEbZehJV
>>127 ドイツ銀の格付け,全然あたらないからかな?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:44:40 ID:6TY0QzTZ
                       -──-  _
                 '´: : : : /: : : : : : : :\
                  /: :/ : : : : : : : : : |: \ : ヽ
                   ,': :/: : / /! : : : : |:jヽ : ヽ: : '.
               |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│
               |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |
                   ! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/
                 |:N小弋ン   \j/弋ソ W
               !:{ ∧      '    ,')|
                  l `ーヘ     r‐;   /: :|   >>32ムリダナ
                | : l :个     _ イ |.: :   
                | : | : |: :r|>‐=1、 | :|.: :|   
                | : | . |_/ o>zくo∨:.:|.:八
             , -:r{ニニ二>、__/::||:ヘ_ノ二二ニ}ヘ
               /::::::|:::::::::l::::::::::::r、:||/)::::::::::l::::::::|∧
               ,':::::::::l:::::::::l:::::::::: >'xく:::::::::::l::::::::l:::::|
                |::::::::::∨:::::l___/ <}} >\::_j::::∨:::::|
                |::::::::::/:::::(/ヽ\/と{_/,/ \_,ヘ:::::∧
           /::::::ヽ:{/::{  >J'´:::::}}`<_ィ ,/\:Y:::::ヽ
            } ::::::/{{::::::`く::::|::::ー={{o:::::|∨:::::::}}\::-ヘ
             {_/::::::::\:::::::ヽ|::::::::::}}=-::j/::::::::/::::::::\:}
           /::::::::::::::::::: ヽ/:l:::::::::::||::::::::l:\_/::::::::::::::::ヽ
            〈::::::::::::::::::::;:イ:::::::l:::::::::::||::::::::l::::::::|\::::::::::::::::〉
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 23:59:15 ID:tVLjr22C
リーマン
 ↓
ライマン
 ↓
ラーメン
 ↓
(゚д゚)ウマー
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 00:24:29 ID:FkOmf/dq
>>130

ラーメン

ザーメン

性欲処理

慰安婦

日帝には謝罪して援助する義務があるニダ!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 00:32:21 ID:Ed3iWcdT
素人だがなんとなく読んでる内に
韓国から逃げ出すべく素人をはめ込みたいリーマンと
外貨があるように見せかけたい韓国の利害が一致して
韓国外貨アルアル詐欺を企てたと思うようになった。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 01:12:21 ID:odlznoYQ
>>6
日本が助ける約束ってなかったっけw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 02:01:41 ID:kPtZlw7+
しかし、ウォンキャリーなんぞに手を出そうとするなんざ 
リーマン兄弟も終わってるだろ。 

政策金利が約5%で資金枯渇の国から資金調達とかさ。
日本からなら金利4〜5%安く借りれるだろうに、しなかったのは
そっぽ向かれたからか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 02:14:57 ID:on00HHOk
誰が誰を騙そうとしてるのか判んないですけど
詳しい人教えてください
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 02:57:11 ID:p5Rvp3Qz
韓国に余分な金なんて無いよwww
貿易赤字なのに、ドル売り介入してるからね
もうすぐ手形が不渡りします、誰かの予想だと9月らしいですが
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 04:02:09 ID:p62O6Mga
■死ぬほどストする国 striking to death
  
韓国は燃やされているのか?

 先日、ソウルと扶安(プアン)で繰り広げられた集団デモは暴動の水準だった。LPガスボンベがあちこちで爆発し、火炎瓶に竹槍で武装したデモ隊が地域の芸術会館の建物まで燃やす程だった。

無政府状態の無法天地でもこれほどの無法天地はない。

 頭部から血を流す年若い戦闘警察が病院に運ばれても、警察だからといって治療を拒否し、怪我した戦闘警察を乗せた救急車が襲撃されるという状況は、デモ隊自らが話しているように“民乱”そのものだった。

 先日、外国のメディアは韓国を「死ぬほどストする(striking to death)国」と表現した。

飛行機に乗って自分たちに投資した企業の本社前でデモを繰り広げ、公務員同様の身分の立場である政府委員会の人にまで火炎瓶を投げるとあっては、“行く所まで行った”国だ。

 国家の政策選択の過程で損をした人が出るのは仕方ないことであり、そのような時、政府は損をした人々に補償と説得を並行しながら、更に大きい国家利益に繋げていくものだ。

「農村に119の救急隊を投資する」、「扶安に2兆ウォン台の事業を起こす」というのもそのような意味だ。

 金額や条件に不満があれば膝を交えて話し合えばいい。とにかく強引にひっくり返して降伏させようとするなら結局は自分たちが損をし、国も崩壊する。

 デモする時になると、先頭に姿を現し、顔を広めようとする人たちは、国が後になって非常事態に陥っても「私が間違っていた」と言うような良心と勇気のある人々ではない。あとでそのとばっちりを受けるのは国民なのだ。

 政府はロードマップやタスクフォースなどとしながら、上品な言葉ばかりを口にしている時ではない。

暴力デモを許さないという大統領の言葉が出たその翌日、再び同様の暴力デモが起こるのは政府を馬鹿にした行為だと受け入れなければならない。

 「常習暴力デモを主導する指導部を区分せよ」という大統領の言葉の価値をどのように感じているからこのような状態になっているのか政府はよく考えてみることだ。

 2003.11.20(朝鮮日報・社説)

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/20/20031120000092.html
 
 
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 06:45:09 ID:WPYAPMVv
>>115
そこまでいくと完全に詐欺じゃないか。
アメリカ金融界ぐるみの詐欺だな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 06:48:28 ID:WPYAPMVv
>>94
まぁ、あのデモの頻発やら見てたら、
普通韓国に投資なんてしないと思うけどね。
その前から社長が監禁されて身ぐるみはがされて
倒産して自殺なんてのが普通にあったわけだし。
韓国に無防備に関わったら本当に殺される。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:30:46 ID:G2sEUZqc
えげつないともっぱら評判のリーマンですら駄目かw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:35:21 ID:G6n+sgAc
>>134
お金貸しても返してくれませんから、未だに一度も履行義務を果たしていません。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:40:32 ID:qOIxE8/u
>>137
パリは燃えているか、みたいに
「ソウルは燃えているか、って?おうよ、今燃やしているところニダ!」
ですね、わかります。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:43:31 ID:Ln6P4w0d
残念だったな。
郵貯や国民年金など小泉元首相が全部リーマンやシティにぶちこんだ。

日本終了
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:47:34 ID:aqorQP3s
>>143
日本が終了する時は、韓国も終了するぜ。
被害者ぶるからウェルカムか?w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:51:03 ID:Sfvejepz
>>143
過去形でこれを書かれたのは初めて見た。
まぁ本気でそう思っているのなら、さっさと日本脱出をお勧めする。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:51:59 ID:Ln6P4w0d
鶏が捕らえられ潰れない卵はない とかいう格言が三国志で出てきたな。
もちろん南チョンや周辺諸国も巻き添え食うが、それでおまえらは満足なのか?

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 07:57:56 ID:Sfvejepz
>>146
>>143は君の夢の中の話なので、巻き添えの心配は夢の中でやればいいと思うよ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:01:07 ID:LZm/m28T
リーマン潰れてしまうん?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:12:48 ID:Ln6P4w0d
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:20:16 ID:fxbjDRGi
ふと思ったんだが...
リーマンが韓国から50億ドル借りて、韓国破綻後債権譲渡で米国企業に移し、
不良債権を売却ってか債権者に引渡しってシナリオだったら面白かったのにw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:21:14 ID:9wHgLOfw
>>124
それなんて、りそな銀行?wwww
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:22:36 ID:Jgo00xxS
>>51
特別背任で檻の中だから、サラリーマンは無理だろw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:24:31 ID:Pzar8LCC
破綻かとオモタヨ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:55:43 ID:jDjF0/zj
>>149
なんだかチョーセンを嗤ってる場合でもないんだな…。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:56:39 ID:/kUgyvdW
今、気が付いたが、>>1 の朝日新聞の記事には「韓国のファンド」とだけあるが、
ニューヨークポストの元記事をググると、“South Korean wealth funds”とあるんだな。
韓国の「ウェルスファンド」。つまりこれは、韓国内の民間企業が運営する普通のファンドではなく、
韓国の国富ファンド=「韓国投資公社」のことなんじゃないか?
ちょっと勘違いしていたようだ。

ttp://www.nypost.com/seven/08202008/business/lehman_looked_to_east_125276.htm

だとすれば、全て納得。Wikipedia には、下のように書かれている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%85%AC%E7%A4%BE
>韓国投資公社は、2005年に韓国政府によって設立された公社である。韓国の外貨準備資産を運用する。
>政府出資、設立であるが、営利目的であり独立性を保持している。
>韓国銀行の170億ドルの外貨準備金と30億ドルの企画財政部の為替安定基金を運用する。
>2008年1月、20億ドルをメリルリンチに出資した。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:57:02 ID:5O3m+g/t
やはり韓国も苦しいだろうしなあ


米リーマン:韓国で約50億ドルの資金調達を模索、8月初め−NYP
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aR7PHp9fYFRE

前略

匿名の関係者1人によれば、リーマンのディック・ファルド最高経営責任者(CEO)が韓国の
投資家が提供できる以上の資金を求めたことから、合意に至らなかった可能性があるという。
同紙は、リーマンは住宅ローン担保証券(MBS)関連損失を受け、資金調達を図っていると
伝えた。

以下略
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:57:35 ID:/kUgyvdW
韓国の国家財政は 既に破綻寸前で、貿易収支までが赤字になるようでは、
もはや通常の税収入だけに頼っていては、翌年の予算のメドが立たない。
そこで、外貨準備を運用して増やし、一般財政に組み込む事を考えついたんだろうな。
要するに、「ギャンブルで資金を増やし、増えた分で国家を経営する」という・・・。
なんという崖っぷち国家w 運用に失敗したらどーする以前に、イザという時の
為替介入やら貿易決済の代金やら、外貨準備は非常時の蓄えでもあるんだがorz

しかしまぁ、これで謎が解けた。韓国は外貨準備を運用して少しでも多く収益を
得なければ経済破綻してしまう。資金繰りに窮しているリーマンとしては、
「メリルに20億ドルも出資したなら、俺等にも50億ドルくらいは出すんじゃね?」
などと考えても不思議ではない。日本に打診しなかったのは、国富ファンドを
運営していないからだろう。

つまり、一度に大きな金を引き出すなら、韓国投資公社はかなり有力な交渉相手だった。
しかし、この話は見事に「破談」になっている。という事は、韓国はこれ以上、
外貨準備を運用に回せないほど、既に切羽詰っている可能性が高いんじゃないだろうか?
下がり続けるウォンの通貨防衛にガンガン、ドルを投入している筈だし、原油価格の高騰で
輸入に必要なドルの両替需要も高まっている筈。

これはもう、韓国の外貨準備が尽きるのも時間の問題かもわからんね(´・ω・`)♪
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 08:59:40 ID:Y5AbXjbX
つか、リーマン飛ぶと団塊も、日本も飛ぶかも。
まぁ、韓国はとぶも何も、欠片さえ残らないけどな・・・
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:01:42 ID:Ln6P4w0d
こないだ国民年金の運用益が1年で6兆円弱赤字だったことを明かして大きなニュースになったが
なんで、その内訳を細かく報道しないんだ?
どの新聞社も「サブプライムローンの影響で株式相場が下がったため」としか説明してないが
明らかに説明不足だろ。
マジに米金融機関にぶち込んだ金の可能性が高いから精査してしかるべき人間に責任を取らせるべき。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:24:08 ID:EU4Motc/
連中が、将来を予測して事を起こすとは考えられんな。
おおかた、外貨準備も年金も弾切れで、慌てて事を起こしているのだろう。
161中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/08/21(木) 09:31:31 ID:yuuVQQGr
尽きたかなw
さて、どうやって金を集めるか見物だねw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:32:03 ID:5O3m+g/t
「米リーマン:最大50%の株式売却で中韓と交渉、8月1週に−英FT 2008/08/21 08:37 JST」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aa_a2Ka2V51w


163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:34:40 ID:9iPvzpAy
>>122
郵貯が民営化する前の資金は動かせないはずだから、
あったとしてもたかがしれてると思うんだがな。
どこのソースか知らんが。
164電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/08/21(木) 09:35:44 ID:wothhvUc
ありゃ?韓国の国策ファンドから資金調達の噂があったがこれが破談したのかな?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:35:48 ID:95JaSdDW
とりあえず、もうアメリカは駄目臭いな。
ちょっと一部の資産引き揚げた方がいいんじゃない?>日本企業
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:42:20 ID:Ln6P4w0d
>>165
みずほやりそななどの邦銀はシティなどの金融機関にさらに大金をぶち込んだと最近ニュースになったよ。
邦銀がぶち込むという事は確実に金融庁キャリアや自民党の御墨付きが付いてて
邦銀が再度経営悪化した際は公的資金注入(俺等の税金だ罠w)で救うという担保保証なんだろうと思う。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:46:22 ID:95JaSdDW
>>166
りそなってなんか悪い話なかったか?w
ミラーマンがなんとかってw 
まぁ鼻の利く一部の会社はリスクヘッジしてると思いますけどねぇ。 ユーロ少し下がったし。
東京三菱銀行はなんだかんだいって優秀だなぁ、名前の長さは不満だがw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:51:19 ID:9iPvzpAy
>>167
かわいそうなUFJ・・・・
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:53:51 ID:95JaSdDW
>>168
だってマジレスするとUFJって格下ジャン
三菱と比べるなよって声も聞こえそうだけどさ(´・ω・`)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:56:47 ID:9iPvzpAy
>>168
格下もなにも合併して同じ銀行やがな・・・・
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:58:16 ID:9iPvzpAy
おっとうさぎった。
>>168>>169に訂正。

仕事しよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 09:59:18 ID:TQ3W3R3q
>>167
三菱東京UFJね。
三菱+東京相和+UFJって格付けかな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:01:27 ID:+/KtaPy4
旧三和はそれなりに良い銀行だったんだけどね〜
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:01:48 ID:Ln6P4w0d
かつて東京三菱銀行をTMBなんて呼んでたけど
また新しい略称を作るんじゃないかな。
でもUFJという名前自体は三和銀行も東海銀行の職員も馴染みがないし
消えてしまっても構わないと思う。
あえて銀行名を改変するなら東三銀行(TSB)でいいと思うよ。
東=東京銀行、東海銀行 三(三菱銀行、三和銀行)で全ての銀行名が均等に入ってるしね。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:05:15 ID:95JaSdDW
>>174
音的に倒産銀行ってなるから嫌ぽwwww
しかもTBSに近いしww
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:05:47 ID:kPYaObME
>>174
ちょっとばかし、聞こえが悪そうやね。
「とーさん、トーさん、倒産」
てね。
ばんざーい!ばんざーい!!ばんざーい!!!
それでは、お後がよろしいようで・・・
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:28:49 ID:h0hiMJmu
>>122 >>163
郵貯の運用内訳のソースはこれだな。
http://www.japanpost.jp/financial/past/businessreport/2007/pdf/4.pdf

これがウソでなければ、リーマンに100兆円単位で突っ込んでるなんて
ことはまず無い。
それどころか、平成19年度時点で、外国債券に1500億突っ込む計画だったのを、
0にしたくらい。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:34:54 ID:II+TT9ml
>>177
外国債券や株には数%ってとこか。それでも数兆にはなるけどw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:39:28 ID:1LImtgM6
50億ドル=5200億円位かw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 10:57:53 ID:g6ZYPu56
Lehman Held Talks With KDB, Citic on 50% Stake Sale, FT Reports
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601102&sid=ax62VDRI5v4s&refer=uk

Lehman failed to sell stake to China's CITIC - FT
http://www.reuters.com/article/marketsNews/idUSSP25147820080821

Lehman Brothers (LEH:  13.73, +0.66, +5.04%) failed to secure funds from Korea's sovereign wealth fund and financial institutions could also pressure the stock further as concerns about the investment bank's future mount.
http://news.google.com/news/url?sa=t&ct=us/2-0&fp=48ac954f89c7066c&ei=qcqsSNr3Fp_I8ASBpPjSCw&url=http%3A//www.foxbusiness.com/story/markets/industries/retail/stocks-watch-thursday/-373868117&cid=1238620981&usg=AFQjCNFffRDD6m6w0gcH4OdLi-96iYzjPw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:12:43 ID:g6ZYPu56
リーマンは韓国産業銀行にババを引かせるのに失敗したようだな。残念だ。
取引が成功していれば、韓国は一流の投資銀行を取得したと自慢しただろう。
でも、有能なトレーダーが全員サイナラして名門投資銀行の名前と不良債権だけが
残る結果になったはずなのに。
アメリカのユダヤ人は朝鮮人に悪意でもあるのかね?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:17:31 ID:Huz766YI
しかし半島からカネを無心するなんて末期的だな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:24:57 ID:g6ZYPu56
The Financial Times reported on Thursday that negotiators had discussed the Korean side buying a 25 percent stake directly from Lehman and another 25 percent of the company's shares through a market tender.

The report also said Lehman held parallel talks with China's CITIC Securities, but that both investors walked away saying the price was too high, quoting people familiar with the situation.

A KDB spokesman said its official response was "no comment".

http://www.reuters.com/article/etfNews/idUSSEL00022120080821
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:25:47 ID:Ln6P4w0d
しきりに竹中平蔵(&小泉純一郎)が「日本版政府ファンド」を作ってアメリカの金融会社の債権を
郵貯、国民年金、日本政府が総動員して買いましていくべきだと声高に訴えてるが
皆さんはどう思いますか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:28:47 ID:9iPvzpAy
>>184
政府ファンドの話はしってるが、
アメリカの金融会社の債権を買えという話はしらん。
ソースくれ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:31:09 ID:5O3m+g/t
米国の負け組み金融機関が続々と韓国に擦り寄ってるなあ

米メリルCEO:韓国SWF、政府高官らと会談へ−モーニングスター
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=arcwt15XMMK8
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:52:07 ID:g6ZYPu56
メリルは韓国投資公社にメリルの株を高値でつかませることに成功した。
リーマンは韓国産業銀行を相手に同じことを試みたが失敗した、ってことだろな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:53:16 ID:Ln6P4w0d
>>185

へ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:56:18 ID:Ln6P4w0d
国富ファンドで金融立国の道へ・竹中氏がNYで講演

 【ニューヨーク=山下茂行】「国富ファンドの立ち上げなどを突破口に、日本は世界の金融センターを目指すべきだ」。竹中平蔵慶応大教授は2月29日、米ニューヨーク市内で日本経済の将来像などをテーマに講演した。
日本経済新聞とのインタビューでは「金融業が力をつければ個人金融資産1500兆円の利回りが向上し、消費や税収などにも好影響が期待できる」などと語った。(07:00)

日経新聞(電子版)・2008年3月1日
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080302AT2C0100701032008.html

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 11:58:37 ID:Ln6P4w0d
 ――日本版SWFの運用原資は何を想定するか。

  「政府には、年金基金のほか、保有する不動産もあれば、上場企業の株式も持っている。
銀行株も金融危機のときに出した資本があり、それを考えると膨大な運用資産がある。
年金基金、外貨準備、ゆうちょ銀行など民営化の会社の出資、これらが政府系ファンドになるのだろう」

(中略)

 「外貨準備は、ほぼすべてが米国債に充てられているので、これを売ったり買ったりし始めると日米関係の機軸に変化が生じる。
特に、米国債を売るのは米国の信用に関わる。これをむやみにやるのは弊害を起こす」
http://amesei.exblog.jp/7505740/
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:02:06 ID:Ln6P4w0d
2008年04月21日

竹中 「そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。」

竹中 「そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。」

竹中 「そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。」

http://diamond.jp/series/nippon/10003/?page=3



ドーン
192エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/08/21(木) 12:07:19 ID:PX9W9lF3
>>191
そのニュースが流れたときの竹中のニュー速+での叩かれぶりは、
1000件中900件が売国奴と罵倒・冷静に追求 残りのうち30件が単発の釣り。
冷静な意見はほぼ絶無だった。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:16:33 ID:/EWw8+W+
キタコレ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:21:09 ID:h0hiMJmu
>>191
わざわざこんなことを言うってことは、郵貯はアメに出資などしてないし、
する気も無いってことだよな。
外貨準備の米国債も、日本は満期になったものから順に、運用先を別のものに
切り替えてるし。

つか、平蔵はもう誰にも相手にされて無いから、どうでも良いとして、
小泉もアメへの出資マンセー派なの?
あの人、経済に弱いから、あまりこういうことには口出さないはずで、
首相から降りたってことは、もう経済のことは考えてないと思うけど。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:29:55 ID:5O3m+g/t
>>162
続報

米リーマン、中韓の政府系機関との株式売却に向けた交渉が打ち切りに=FT (ロイター)
2008年8月21日(木)11時45分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=21reutersJAPAN333737
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:30:16 ID:MmFqTC9C
「出資してやるニダから、一緒に、反日しゅるニダ!」

という条件を出したので

リーマンが呆れて頓挫した、でおk?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:37:31 ID:Ln6P4w0d
×平蔵はもう誰にも相手にされて無いから


以下の元閣僚及び議員が竹中平蔵発案の日本版SWF構想を強く推進しています。

・額賀(元財務大臣)
・山本有二(安倍内閣の金融大臣)
・田村耕太郎(自民党議員)
・中川秀直
・渡辺喜美(元金融担当大臣)
http://amesei.exblog.jp/7505740/

さらにはミンス党の一部売国議員まで・・・この話に乗っちゃおうとしているし・・・

前張さんとか小泉なんかと一緒にこの話に乗る可能性が高い。
ちなみに、このファンドの規模は300兆円と竹中は明言してる。 

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:39:24 ID:HV/EorBf
>>189
最早害悪でしかないな。
ミラーマンと交代しろ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:40:35 ID:Ln6P4w0d
300兆円もあるなら高速道路を無料化しようよ。
50兆円で高速道路を一括買取り出来る。
道路のメンテナンス費用が年間1兆円なので
十分維持も可能。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:41:49 ID:HV/EorBf
韓国もリーマンもヤバそうだなw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:43:46 ID:j7Vt7u31
リーマンに逆法則か
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:48:22 ID:a5ohQj8C
いつもの調子でホラ吹いてたら、リーマンがマジになってた

って話でしょ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:48:58 ID:g6ZYPu56
財投を食い物にしていた寄生虫は竹中に反対するだろうな。

朝鮮人はバカでリスクのコントロールという概念を知らないようだ。
せめてシャープレシオくらい勉強したらいいだろうに。
朝鮮では数理ファイナンスの専門家がいないのだろうか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:54:15 ID:Ln6P4w0d
財投が食い物にされるという前提で話すなら
アメリカに食い物(計画倒産で一円も返ってこない)より
土建や国交省の下請け団体に食い物にされた方がまだマシじゃね?
金を貰うのも、その金が回るのも結局日本人及び日本国内で景気対策にも失業対策にも
わずかながらはなってるわけだから。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:55:39 ID:OMP3D2Dw
二人で借金を融通し合って奇跡的な回復のチャンス到来まで生き延びる戦略だったのかもしれない
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:58:01 ID:Ln6P4w0d
リーマンといえばホリエモンに莫大な金を貸して

フジTV→ライブドア→リーマンという経由で
ほんの数ヶ月で100億円規模のお金を吸い取られたことくらいしか思い浮かばない。
あまり良い印象は無いよな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:00:14 ID:g6ZYPu56
国民に対する説明責任の遂行が重要なんでね。
韓国の投資公社や産業銀行のようなものは良くないね。
韓国投資公社はメリルで大損こいても平気だもんな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:06:08 ID:Ln6P4w0d
国営投資会社といえばシンガポールとドバイが有名だけど
前者は投資顧問がそれこそ超エリートでさらには、ささいな汚職(疑いだけ)でも
懲役30年を処すほど厳しい規則で運営してるし、ドバイの場合はバブルの波に乗っかってるだけで
実は砂上の楼閣でとても危ない橋を渡ってる。
英仏中の場合は背景に強大な軍事力と政治力を使ってるのであって金融だけでいじくってるわけじゃない。

日本が真似するならシンガポール並のコンプライアンスと欧米並みの軍事力・政治力が必要とされる。
場合によっては日米安保と憲法九条を破棄し核武装しても金を守りきるくらいの信念がないのなら
最初から国営ファンドなど手をつけるべきじゃない。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:08:35 ID:omDJoYmy
サラリーマンも大変だな?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:18:33 ID:CrMQti5D
9月にもなるとさわやかな風が吹いてきますね〜
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:29:04 ID:gCJSLE9u
>>208
禿同
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:36:55 ID:0LrTXRGx
溺れる者は朝鮮をもつかむ・・・
リーマンと韓国が手を握り、ともに地獄へ落ちて欲しかったのに
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 14:55:40 ID:vSLjOa2U
やっぱきたような。

米ファニーとフレディの株価急落 自力での危機脱出に悲観的な見方
http://www.afpbb.com/article/economy/2509010/3246512

両社は政府の支援なしで金融危機を乗り越えられないとの見方が
強まったことが背景にあるとみられる。

 20日のファニーメイの株価は前日比26.8%安の4.40ドル、同じく
フレディマックの株価は同22.0%安の3.25ドルで取引を終えている。
前年8月に両社に大きな損失を招いた信用収縮が始まって以来、両社の
株価はこの1年で90%以上も下落している
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 15:25:27 ID:kY0WZ8Ui
投資するなら日本にしてください。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 21:36:47 ID:yDMmvgIj
>>18
ローンスターはブッシュのお膝元
米国南部の雄

影響範囲は恐ろしくでかいぞ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 21:48:31 ID:yDMmvgIj
>>106
ADBは返済期間は10年の据置期間を含む40年
ttp://www.jacses.org/sdap/adb-kyoto/whatisadb.html

金利は据置期間中が年利1%、据置期間後の最初の10年が2%、それ以降は4%となっている
よって、6300億円の2%としたら126億円/年

出資比率グラフを見て貰えば判るように欧米も参加してる。
元金を取り損なわないために、安易な破綻はさせないと思うんだ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 22:53:37 ID:Ln6P4w0d
>>216
そのURL内の 図2.ADBへの出資割合(2006年4月30日現在)を読んだんだけど
韓国が借入国に載ってないね。全額返済したということ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 22:58:39 ID:fkv5oRUo
>>1
もしかして韓国側がワロスの謝罪と賠償を要求して折り合い付かなかったとか。
あいつらなら平然とやってくれそう。
219八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/08/21(木) 23:02:07 ID:kDPUETDC
>>216
ありがとうございます。
でも、ADBが韓国を愛しているなら、破綻しても債権放棄はしないとおもいますよ?
それって、ADBに対するデフォルトになっちゃいますから…。
二度と国際社会には戻ってこれないかと…。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 23:15:13 ID:gCJSLE9u
しょうがないから、リーマンには今回だけはおれが、50億ドル出す事にしたよ。
韓国の方はちょっと額が多すぎて苦しいのだが、キム・ヨナとイ・ジアとの3P
やらせろっていう条件アキヒロが飲んだら、がんばってみようかと思ってる。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 23:35:41 ID:g6ZYPu56
Lehman Shares Lower on Report KDB, Citic Ended Talks (Update3)
By Edward Evans and Yalman Onaran
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aJMQaFJVhv7A&refer=home

Yalman Onaran
この名前が気になる。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 23:48:22 ID:PAlbn2Ur
>>1
法則回避
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 13:06:41 ID:fEhn4tGV
今日の韓国をみてると理由がわかる気がするw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 13:33:58 ID:yan+LeDR
Euroweek.com - South Korea mandates six-strong syndicate for ...
 
21 Aug 2008 ... South Korea has mandated Barclays Capital, Goldman Sachs, HSBC, Lehman Brothers, Samsung Securities and UBS to lead manage a $1bn global deal that could be launched as early as next month. It will be Korea’s first global ...
www.euroweek.com/Article.aspx?ArticleID=1999224&
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 13:52:46 ID:yan+LeDR
 South Korea issues mandates for bond sale -source
http://www.fxstreet.com/news/forex-news/article.aspx?StoryId=ee7d2bfb-5d4f-4e68-8d64-707a24021661

韓国は$1bnを国債で調達したようだな。
シンジケート団にリーマンも入ってるのな。
変だな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 14:01:57 ID:pA22ZH1T
2008年3月

50億ドル投資してください> ξ´^⊂^`ξ

<丶`∀´> <4750億ウォンか。了解ニダ


2008年8月

投資の払い込み期日が来ました> ξ´^⊂^`ξ

<丶`∀´> <ほら、4750億ウォンニダ

45億ドルしかありませんゾ> ξ´゚⊂゚`ξ

<丶`Д´> <勝手に値段増やすとはどういうことか!
         謝罪と賠償を要求する!!

為替相場ちゅうものすら知らんのか> ξ´・⊂・`ξ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 14:09:13 ID:yan+LeDR
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 14:20:52 ID:yan+LeDR
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 14:26:11 ID:HcnqMhe7
>>225
結局、ここに挙がっている企業が、韓国債を買うかどうかが9月の勝負ってところ?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 14:32:02 ID:yan+LeDR
>>229
いや、その6つの金融機関のシンジケート団が10億ドルの韓国国債を早ければ来月にも
引き受けることで合意したんでしょ。金利がどれくらいなのかはまだ不明だけど。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 00:18:52 ID:zGAYvuo6
韓国産業銀行がリーマンを買うかもしれない、だと。

And on Friday, after the previous day's media reports that discussions between Lehman and a group of Korean banks had fallen through, another media report emerged that Korea Development Bank is considering buying the company.
http://ap.google.com/article/ALeqM5gHs5OM3gFG_DytQQZFbWfgPT08MAD92NDD2G1

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 01:06:16 ID:eeAh+ZQa
これで韓国の危機は完全回避された
たまに不況になるとすぐ悲観論ばかりになる
つまらない噂を信用するな。この掲示板は舌を
出すほど寒い
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 01:16:39 ID:yTJX9VCC
>>232



出すほど寒い
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 01:25:55 ID:sliYFLZT
昨日の稚内の最低気温が1.5度だとさ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 15:35:10 ID:k+u0MBga
>>231 全文翻訳してみた。

【リーマンの買収を見越して、跳ね上がる株価】
ttp://ap.google.com/article/ALeqM5gHs5OM3gFG_DytQQZFbWfgPT08MAD92NDD2G1

ニューヨーク(AP)― 石油価格が今週の反騰相場から後退したこと
(→訳注:値上がりし続けていた石油価格が下落した、ということ。)と、
リーマン・ブラザーズ・ホールディングズ社が売却される可能性があるとの推測が
拡大した事を受けて、株価は金曜日に急騰した。
ダウ・ジョーンズ工業30種平均株価は、200ポイント上昇した。

アナリストたちが、投資銀行としてのリーマンの評価を下げ、さらなる大幅な評価減を
予測すると、難問山積で追い詰められたリーマンに対する懸念は再び浮上してきた。
しかし、ラーデンブルグ・テールマン社のアナリストがリーマンの「買い」評価を
格上げしたことで、木曜日のリーマン株は、売り買いが交錯して終わった。
彼は「リーマンが敵対的買収の候補になると思う」と語った。

そして金曜日、「リーマンと韓国の銀行グループとの話し合いが不成立に終わった」という
前日のメディア報道の後、「韓国開発銀行(KDB)が、リーマン買収を検討している」
という、別のメディア報道が浮上した。
リーマンの株価は、13%、つまり、1,83ドル上昇して、15,55ドルになった。

(続く)
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 15:36:58 ID:k+u0MBga
>>235(続き)
投資家たちは、ワイオミング州のジャクソンホールで開催された、カンザスシティ連銀主催で
毎年恒例となっている経済シンポジウムにおいて、FRB議長バーナンキが語った
インフレ予測によって励まされているように見える。
それは、「生ぬるい経済成長の中で、今年のインフレ圧力は穏やかである筈だ。」
という内容だった。しかし、彼はこうも付け加えていた。
「インフレ予測は、高い不確実性を残している」と。

AIG・サン・アメリカ・アセット・マネージメント社の
上級ポートフォリオ・マネージャー(資金運用担当者)であるジョン・マッセイは、
「投資家たちは、バーナンキが示唆した“彼がすぐには金利を上げるつもりはない”
 というヒントと、リーマンに対して買収者が現われる可能性とによって
 勇気付けられているのだ。」と語った。

「我々は、たぶん別のホワイトナイトである、という可能性を見ている」と彼は、
投資銀行の一部、または全部を買収する取引について言及しながら語った。
午前半ばの取引では、ダウは、201,19、つまり、1,76%上昇して、11,631.40.となった。

より幅広い株価指数でも同様に上昇した。スタンダード&プアーズ500種株価指数は、
14,20、つまり、1,11%上昇して、1,291.92となり、
ナスダック店頭銘柄総合指数は、29,58、つまり、1,24%上昇して2,409.96.となった。

軽油、スイート原油(=硫黄含有度の低い原油)の価格が、ニューヨーク・マーカンタイル取引所で、
木曜日に1バレルあたり5ドル以上も急騰した後、2,28ドル値下がりして、1バレルあたり
118.90ドルになった。

(終わり)
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 22:21:14 ID:i/6sOaD0
無駄な上昇の反動は大きい。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 22:23:28 ID:MqCxfAp5
はい。ファイナルカウントダウンね。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 22:51:30 ID:wpPTxrhr
五輪やきうで優勝したからどうでもいいじゃないかホルホル
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/23(土) 23:17:39 ID:k+u0MBga
「NY外為(22日):ドル反発、リーマンへの出資観測で銀行不安が緩和(2) 」
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aaWLyRlkFQ6g
(抜粋)
> 8月22日(ブルームバーグ):ニューヨーク外国為替市場ではドルがユーロと円に対して反発。
> 韓国産業銀行(KDB)がリーマン・ブラザーズ・ホールディングスへの投資を「検討している」
> と表明したことから、米国の金融機関に対する不安感が緩和された。

リーマン買収観測
> 円は南アフリカのランドに対して1.2%下げ、1ランド=14円32銭。
> ブラジルのレアルに対しては1レアル=67円57銭と、0.3%の円安。
> KDBがリーマンを買収するとの観測で、低金利の日本で調達した資金を
> 高金利通貨で運用するキャリートレードが再び活発になった。

> KDBの広報担当者は「KDBはリーマン・ブラザーズを含めてすべての選択肢を検討している」
> と述べた。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は 21日、リーマンがKDBと
> 中国の中信証券(Citic証券)に株式を売却するために進めていた交渉は決裂したと報じていた。


この記事によれば、韓国の産業銀行だけでなく中国の中信証券にも
リーマン株の売却を持ちかけていたみたいだな。
しかし、決裂して破談になった話を、わざわざメディアにリークした意図はなんだ?
KDBの担当者の話も、「まだ買収を完全に中止した訳ではない」
ということを示唆しているように見えるが・・・。?

考えられる可能性としては、1.実はリーマンは「どこにも身売りする予定はない」。
買収の可能性を示唆して株価をつり上げる事で、当面の資金を市場から調達して窮地をしのぎ、
危機を脱した後で買収を正式に否定して、元通り。?

もしくは、2.本当に危機的状況で、同じ買収されるなら、ライバルとしてアメリカの金融機関を
脅かしそうな日本などの先進国ではなく、中韓のような信用も金融技術も足りていない国に売り、
経営陣にはリーマンの役員を残し、指導と称してこれまで通りの企業支配を続けるとか。?

つか、リーマンなら、韓国や中国でなくとも、本当に買収したい国や民間企業がいくらでもあるだろう。
それを、財政上、かなり無理をしなければ買えそうにない所に持ちかける、というのは・・・。
なんにせよ、韓国は嵌められるのは間違いないんだろうな・・・(´・ω・`)ショボーン♪
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/26(火) 07:41:31 ID:POoeoPOJ

撒き餌としては使えました。

--------------------
週明け25日のNY株式市場は、金融に対する不安の強まりで大幅反落となりました。

 先週末のNY株式市場は、韓国政府系金融機関の韓国産業銀行(KDB)がリーマン・
ブラザーズの買収に関心を示しているとの報道が好感され金融株を中心に大幅高となり
ましたが、この日は韓国金融当局高官が国際的なM&Aで政府系金融機関が主導的な役割を
果たすことに慎重な見方を示したことが嫌気され金融株が売り優勢となりました。
先週22日にカンザス州の地銀コロンビアン・バンク&トラストが今年9行目の破たんと
なったことも市場のムードを冷やしました。
---------------------
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/31(日) 14:43:32 ID:ot1OxA+U
>>27
なるほど
243小バブル ◆CmOqJecSj2 :2008/09/03(水) 00:05:46 ID:gAhhQ2Eg
こっちに書きゃ良かった。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 00:23:38 ID:ZHhr+hF/
これ、50億ドル調達が破談になった。で済めばいいけど・・・相手は韓国人だぜ
絶対、破談になった原因はリーマンにあるニダ!賠償しる!
とか言って裁判になって泥沼化しそうな気がする
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 01:37:35 ID:tkcEWKDm
原油暴落がとどめだろ…つぶれてしまえ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 01:50:33 ID:eXFYTHo+
>>196
「部品作ってやるから一緒に反日するニダ」
で、条件飲んだのがマイクロソフト
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 01:52:26 ID:/IgpWd1r
>>244
訴訟大国のアメが朝鮮ごときに負けると思うか?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 02:05:58 ID:eeGf7+py
リーマンなんか買ってる場合じゃねーだろ

馬鹿朝鮮人どもめ
249通りすがり:2008/09/03(水) 02:13:33 ID:yKQZAe8O
ココにコメ入れる人なら知っているだろうが、韓国の諺には
実に自己中なものが多い。水に落ちた犬は棒でたたけ。
二人で掘った井戸を一人で飲む。まだまだ5〜6個はスグにおもいつく、
日本語にはこのような自己中諺はかなり少ないのだが、
やっと文学の香りがする言葉を見つけた。それは・・・
「他人の不幸は蜜の味」=toウォン安。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/03(水) 02:25:56 ID:6P+Lgfxc
この破談で韓国側の財布がほとんどからなのがばれた。
アメリカはそれを知ったから本格的な韓国売りをしている。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
禿がブラフ混じりに韓国ファンドを揺さぶったわけだ。
そして(儲け話には目敏いであろう韓国が)この程度のカネを出せないのならば、反撃の心配はないと判断された、と。

まだまだ楽しめそうだな。