【北京五輪】豪華開会式に欧米メディアは冷めた視点〜「ロンドン五輪のハードルは気が遠くなるほど高くなった」★2[08/09]
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:08:23 ID:CuyaX1ld
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:11:45 ID:sQZh1TBB
ロシアや中国の格差は日本人には想像もできない酷さ。
日本人に生まれて本当に良かった。
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:15:22 ID:rOpdD/Ta
地方は極貧で困窮してるよ。水も食料もない。
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:16:51 ID:N5uxcTpV
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:18:05 ID:0nx32jwW
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 22:21:01 ID:j+8WFXCG
>開会式の演出〜「誰が何と考えようとも、素晴らしい」
あまりOPが過剰過ぎるのもどうかと。
観ていて肝心の主役の選手が入場する前にお腹一杯になってしまった・・・。
あの開会式は中国だから、「まあ・・・すばらしいかったですね」と言われてるわけで
ロンドンであんなのやったら非難囂々だ。
人海戦術の三時間マスゲームで
例えば2000年前でも似たような式出来ただろうと思うと素晴らしいかどうかは
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 23:07:46 ID:LHKt+Euu
>>354 それ、あんまり言う人少ないというか、初めて見たけど、
我が家では話題になってた。
自分の方から握手しに行くのが礼儀でしょう。逆で失礼。
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 23:51:27 ID:ST8maQfc
北京の米国人殺害事件、外交部も重視
北京で9日、米国人観光客2人が襲われ、1人が死亡、1人が負傷した。中国外交部は
これを非常に重く見て、直ちに領事司が米国大使館に状況を報告。外交部を代表して
何亜非副部長が病院に駆けつけ、負傷者を見舞った。
何副部長はさらに米国のレーダー大使に電話し、今回の事件について米国政府と
犠牲者の遺族に心から哀悼の意を表したほか、「中国政府は今回の事件を非常に
重視している。現在、法執行当局が真剣に捜査を進めており、法に基づき適切な
処理を行う。中国は負傷者の治療に全力で取り組み、捜査と処理の結果を速やかに
米側に伝える」と述べた。レーダー大使は中国側の哀悼と、関係当局の迅速な
対応に謝意を表明した。(編集NA)
「人民網日本語版」2008年8月10日
http://j.peopledaily.com.cn/94474/94736/6471015.html
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 00:06:23 ID:1PVQPs/N
ロンドンではまず間違いなく地球に優しい質素な開会式になるだろうね
むこうの人らの環境問題に対する意識は異常だから
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 01:37:37 ID:XKcfTed2
まあ、中国はオリンピックを外国に向けての国威発揚の場と考えてたからね。
「豪華絢爛」な開会式になるのは、想定内だったよ。
見る方としては、なかなか良くできたショーで楽しめたよ。
豪華絢爛をやり遂げたんだから、それはそれなりに立派なもんだ。
イギリスの場合、国威発揚という動機は働かないから、豪華絢爛はないだろう。
多分、エコ を全面に出した演出をするだろうね。
観客としては面白くないかも。
次の次がトウキョウになったら、、、、。
ハイテク を売りにするだろうね。
それなりに、派手な演出をするかも。
海外向けというより、「老いた国」を奮い立たせるために。 www
国威発揚。
ナチのベルリン五輪と全く一緒だな。
崩壊への道も同じだろ。
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 01:57:32 ID:P8d/XSdt
>>389 東京は、これまでの莫大な費用をかけてきた五輪へのアンチテーゼとして既存施設を最大限に活かした「スモールオリンピック」を目指している。
費用はもちろん、環境にも配慮した内容となる。
そういう意味では、北京とは真逆になるな。
莫大な予算と膨大な人員とを浪費した旧態然とした五輪もこれが見納めだ。
ロンドンからはもう入場行進だけすればいい
豪華な演出は無駄だ
主役は選手だものなぁ。
開催地そのものを盛り上げるのは、もうやめた方がいい。
国営cctvの歌謡ショー「中華情」とかを見ると
巨大モニター駆使したり スライドステージとか
フィナーレでは出演者もビビルほどw花火打ち上げまくりだったりw
まあ 当然五輪でもやるだろうな とは思っていた。
彼らはラスベガスのショーとかをよく研究していると思う。
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 06:50:25 ID:ZE46wkiy
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 07:17:02 ID:C01n9IYY
ロンドン五輪開会式案
・チャールズ皇太子が段ボール(中国製)の上に乗って開会を宣言。
そのまま入場行進して、聖火つけて終わり。
東京五輪では、鳩飛ばすだけでエライ苦労したんだわな
ソウル五輪20××
各国は統一旗と国旗の二つを掲げる事を義務付けられる
日本だけ国旗を掲げての入場は不可
キジの生内蔵が各国代表に振る舞われる
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 08:51:40 ID:P8d/XSdt
ソウル五輪では、鳩飛ばすだけでエラい苦労したんだわな
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 08:56:17 ID:odNsOhKp
>>398 FIFAワールドカップ2002の開会式の事を忘れたのかい?
絢爛豪華主義がいきつくとこまでいって冷めてきたとこだから
むしろハードルは下がったかも
ロンドンではスポーツ大会として普通に楽しめそうだし
2012年だと地デジも全国に定着してるから日本の家電メーカーも
今回の北京よりも安心して五輪商戦に注力できそう
瀬戸の最新エントリー笑った
>私もネットで見ただけで、それを信じてしまう人間なので、
>それ以上確かめた訳でもないから、それ以上話題にすることはなかった。
まさにネトウヨの首魁にふさわしい低脳ぶり
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:12:44 ID:RrxuH9QQ
たいくつだった
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:18:33 ID:4CVqvRKz
平和で、過剰なマスコミ規制をしなければ、それだけでハードルは越えられる
テロおきなきゃハードル越えられる
って低いハードルだな
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:23:58 ID:Ybns8aJ5
確かに豪華だったけど選手はまだですかー?と何度もTVに突っ込み入れて
もういいやって寝てしまったよ。
翌日選手の行進だけ見直した。
豪華は豪華だけど「で、これってなんだっけ?」というショーだった。
五輪が出てきた所以外はオリンピック無視かよと思った。
無駄に長いだけでアウト、呼んだやつのことを考えない
自己満足バカップルの披露宴のそれと同じ
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:29:28 ID:mXZkFwN/
>>1 あれは、サラエボオリンピックと同じ趣旨の趣向だよ。
あとで、「こんなに平和に繁栄してたんだ」と涙を流すための。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:31:40 ID:oRWw5u4E
>>34 それは東京人の演出家のせいだろwwwwwwwww
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:37:31 ID:Ri5Kudyh
1964年東京五輪閉会式
未だに史上最高の演出
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:41:11 ID:00sIp2Zn
北島キター!!
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 11:44:48 ID:cT8DysX6
派手だたけどダラダラしすぎ
途中でつまんなくなって寝たよ
414 :
:2008/08/11(月) 11:58:01 ID:PYAkqrIv
いろいろと問題のある大会だけど
コンパニオンが綺麗な人が多いからいいじゃないか
テレビ見るのが楽しいよ
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 12:02:54 ID:gLaS26ky
超個人主義国家フランスでは、北朝鮮や創価学会お得意の10万人マスゲームみたいな
全体主義国家ノリが物珍しいだけだろ。
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 12:07:01 ID:hgd+tUoJ
>>1 全然、高くなっておりません。
バカの真似なんか、する必要ございません。
>>409 日米欧は、チベット蜂起が起きた時点で
なぜ北京五輪をボイコットをしなかったんだ。。。。
チャンコロ帝国の国威掲揚オナニーに使われるのは目に見えていただろう。
アテネは知恵を振り絞った感じだ。
建物を建て替える余裕は無いんで、鉄骨を組んで巨大カンバスに描いた。
映画セットの書き割りみたいだが、絶賛したね。
北京の演出も良いんじゃない?
チラッと見たけど、中々派手だったようで。
東亜にいる俺でさえショーとして素晴らしかったて事は否定しないけど
あまりにもクドいというかムツこいというか
例えるなら最高級和牛のサーロインステーキとか養殖マグロの大トロといったところか
まあ東京で開くなら見本にはせずに鯛茶漬けみたいな開会式を目指せばいいと思うよ。
しかしアレを生で見られた観客は僥倖かもな。
あの規模のシューがあるとすれば次はインド五輪の時くらいだろうから
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/14(木) 02:45:30 ID:5z2pgGZR
ぜひともレニ・レーフェンシュタールの意見がききたい
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/14(木) 02:56:25 ID:lEbeuqEG
13億人の取りまとめのイベントなんだからな。
それだけの規模でやる価値があるということだ。
英国には同じ規模でやる必然性はないよ。
日本は悟空出してカメハメ波で聖火点けば
世界中の中坊歓喜w
423 :
009:2008/08/15(金) 11:06:47 ID:P/Ikyebm
380 :
>>379 どこの地方だよw
青海省や甘粛省 青海にいたっては40年ほど前はソ連のシベリア送りに
匹敵するほど共産党員は赴任したくないところ。
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/15(金) 18:16:37 ID:cRwJd9Eh
ハードルが高くなった?
北京はゴテゴテと田舎臭く冗長なだけだろ
ロンドンは先進国らしくシンプルでスマートやればいいだけ
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf 都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。
--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)
--------------------------3000万人------------------------
--------------------------2500万人------------------------
ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
俺たち凄いべ?褒めてくれ!!って思ってるのが如実に伝わってくる感じだった。
やり過ぎ感が否めない。