1 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:
犬でしょ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:57:19 ID:bTXyX7SL
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:57:32 ID:QVEawWX0
統治時代の遺産
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:57:40 ID:S1Mk7rVE
また日帝残滓か
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:58:21 ID:kexzwTZV
食えねえよ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:58:25 ID:oqF0HXwr
日帝残滓
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:58:28 ID:LwGFD1y7
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:58:35 ID:XYzXW2v0
どのように始まった習慣なのか調べてほしいねえ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:58:57 ID:wFg7/Z5+
うなぎじゃなくてもいいじゃん。
だいなしだなw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 21:59:21 ID:Lat7Gd7Y
>>1 超イケメンマスクってチョンか?チョンかぶれか?。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:00:02 ID:41KSOcNX
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:00:40 ID:vhNEkAyH
ただでさえ濃い味のうなぎの蒲焼をさらに味濃くして、
野菜にはさんだからさっぱりした味ですよと言われても食欲沸かない
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:00:41 ID:xa+vegry
なんでもかんでもニンニクと唐辛子をぶち込む国民は・・・
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:00:56 ID:ODFZVg+l
日帝残滓?
バカだな、ウナギの蒲焼は朝鮮起源ニダ!
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:01:11 ID:Rp5nhIL+
なんでもそのパターンだね
>しか〜し、ここからが韓国。
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
な ん で 台 無 し に す る の ?
一口だけならうまいと思う
でも蒲焼きにして食べるのならご飯と一緒に食べたいね
俺はウナギを酒のアテにするときは白焼き
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:01:18 ID:bTXyX7SL
そういや、中国からのウナギの輸出が壊滅的状況だってな。
ざまぁみろ。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:01:43 ID:B0TYumxs
なんかアナゴに見える
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:01:56 ID:q8sEx15E
「う」のつく物を食べればいいんだよ
うんこ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:01:56 ID:8gOxRZQs
あの生きたまま網の上にぶちまけて焼くグロ料理か?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:02:06 ID:BJcod5Cd
>>12 別にどうでもよかろう・・・ もし朝鮮人なら祖国の恥さらしだが。
>生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて
結局、なんでもそれだなww
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:02:35 ID:jl//t7b6
>食べ方は日本とよく似ていて、
そりゃ日本が教えてやったんだから当然だろ
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:02:48 ID:somyx4Ur
蒲焼きがうまい!
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:03:12 ID:LG9fnfYi
鰻 食ってるならいいのに
なぜ犬喰うかなぁ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:03:38 ID:7S9Xob+z
なんだか調味料多過ぎて台無し
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:03:44 ID:Z/Qp369b
パクってることを自覚しろ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:04:24 ID:m4JNON/k
33 :
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/07/30(水) 22:04:47 ID:fEgI5BHi
また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か また日帝残滓か また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か
また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か
また日帝残滓か また日帝残滓か
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:04:52 ID:joN1WG3N
> しか〜し、ここからが韓国。
サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
ニンニクと唐辛子のピリッと感と脂っこさを消す生姜の爽やかさ、甘いタレとコチュジャン。
それらに負けないウナギの主張!日本とは違う新鮮な味わいです。
ぜひ一度、韓国風ウナギをご賞味あれ。
きんもー
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:05:08 ID:KcgQtt2P
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
ウナギである必然性これっぽっちもないやん。
つか夏にウナギ食べるのはどう考えても日帝残滓。
こんど新橋の大和田で鰻食おうかな
ちょwwwwwwwwwwwwww
蒲焼きにする意味あんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:06:21 ID:oR2kDjkT
>>34 韓国野菜の葉っぱの寄生虫をおいしく食す方法ですね。わかります。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:06:30 ID:9FsDXBEn
実はウナギイヌだったというオチはないのか
__
.ζ ☆) いなかった[07/17]スレが落ちた報復のきがするw
i§゚ ワ゚) 【中国】に続くきがする
>>36 俺はこんど新橋の吉野家で牛丼食うもんねー
あいつらなら
鰻と犬肉を混ぜて食いそうだな
いや、きっとそうだw
丑の日は別にうなぎでなくてもよかったんだが。
うなぎは確実に日帝残滓です。ほんとうn(ry
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:08:34 ID:vV907z//
ぬめり取らないから
生臭くて凄く不味い
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:08:50 ID:bTXyX7SL
いま吉野家でうな丼を出しているが
やっぱりというか、ウナギが中国産なので食べる気がしない。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:08:59 ID:m4JNON/k
>>35 夏にウナギを食べるのは
丑(ウシ)の日で、「ウ」の付く食べ物だからなんだよね
韓国人はなんでもかんでも唐辛子かけて食べて、飽きないの?
ウナギイヌを食うのか!
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:10:20 ID:j0re/Yrw
あきらかに日帝残滓です。
うむ、日程残滓
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:10:31 ID:5EwakY3I
これってもしかして
「うなぎは韓国起源」のフラグか?w
>>47 チョンは味覚が「辛い」しかない
味蕾が完全に退化しているので
熱=痛みと同じ感覚細胞を使う辛さしか感じることができない
53 :
Виски:2008/07/30(水) 22:11:04 ID:BdXUoIkx
>>1 要は「半島では焼肉のタレで鰻を食べる」と、そういうことですね。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:11:15 ID:loS1G7mo
日本のパクリとバレないように、韓国風にしてみたニダってか
うなぎの味が台無しだな
スケキヨ丼のような斬新なやつを期待してたのに・・・ほぼまんま日帝残滓じゃないか!
>>44 ヌタウナギでさえ生ですすり込むぐらいだからな
どうってことないだろ、チョンには
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:11:52 ID:mtYeG3nL
>>1 平賀源内の影響下にあることに気づいてないな。
ここで日帝残滓が一言
↓
うわっ、これまた起源言い出すフラグだな。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:12:44 ID:m4JNON/k
犬だよ
そもそも土用のうなぎなんて平賀源内の創作
何言ってるんだか
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:15:29 ID:mycqkgEP
これもウリジナルか。あーもういやだいやだ
∈<`д´>∋∈<`A´>∋∈<´」`>∋∈(`ハ´)∋
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:17:02 ID:KaCL81xW
>>172 じゃああなたは自分のダンナさんが「サイトさ〜ん」ってな感じでデカ乳に抱きつかれたらどう思いますか?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:18:11 ID:tTTUyoWx
>>52 逆に言うと、なんで日本はそういう食文化から離れていられたのか、不思議だ。
韓国料理の中核となるニンニク&唐辛子なんて、昔の貧乏な庶民にとっては
安価かつ便利なジャンク的美味しい料理として、ものすごく魅力的そうじゃないですか。
貧しくて食に困っていた時代から、安易にそっちに走らなかった日本の食文化ってのは
どうしてそんなふうに形成されたんだろう??
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:21:36 ID:ddBCY313
結局ニンニクと唐辛子かよw
【レス抽出】
対象スレ: 【韓国】中伏はウナギなのだ![07/30]
キーワード: 日帝残滓
抽出レス数:10
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:22:19 ID:Scje/J0Y
また日程残滓スレか
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:23:47 ID:Sl4shRTj
明らかに日帝残滓です。本当に(ry
/ ..::::.. lヽ. l::::. ヽ
// U ::::::イ:::: :l ヽ:: l::::::. ノi ヽ
/ / ::/ ::::/ |::::: l斗≠ヽ|\::::..{_}. ' ,
/ /::: ::/ |:::/ |:::::: :l 斗千´ ヽ::::: ...:::::i
/:::: :::::/l/ |/ __ lヽ :::::l ´/ ○ }:::::::: ...:::::::::::l
./ ::: ::::::l 斗升 ヽ ',::::l 弋 ノ }::::: :: .::::::::::::::l
i :::/|:: ::::::::}.´/ ○ } ゝノ `ー ´ ,イ:::::: ::: ..::::::::::::::::l
l::/ l:: ::::::/ 弋__.ノ .|:::::: : : :::: ::::::::::ヽ::::l
|' l:::::::/ ,, U:::::: : : : ::::∧ソヾ ヽ}
.l::::::{ |::::::: : : ::::/ } l
l::::ハ U ャ .フ |::::::: : : :::/ソ
l :::::丶 |::::::: : :::/ に、日帝残滓なんじゃ?
l ::::::: >:、 ィ:::::: : ::/
.l :::::: |',:::| > 、 __ ァ<´ |::::::/|:/
l ::::: | ヾl ム}_/ > |::::/ /
', ::::::| //:::ヽ\/ /|::/
ヽ::::| / \A:::/ / |∧
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:24:14 ID:bTXyX7SL
>>68 つーか、日本はニンニクも唐辛子も使っている。
だが、いろんな調味料や素材の味が発展していたので
特定の味に固執することはなかったのだな。
宗主国からウナギの販促命令でも来たのか?
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:25:09 ID:IqlNo7gG
中国産ウナギをガンガン買ってあげなさい
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:25:31 ID:jWXf2kQu
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
じゃあ白焼きでええやんw
何で蒲焼にしたものでこんな食い方するんだよwww 台無しじゃん。
うなぎ料理は日帝残滓、記事のタイトルはバカボンパパ。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:27:49 ID:wJpEhRnK
ことわる
台無しじゃねぇか
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:28:45 ID:KaCL81xW
マーボ豆腐は本来は山椒なんだよな。
うなぎにも山椒だよ。
鰻の芳ばしさとか川魚特有の旨味が消えてしまうのでは?
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:28:55 ID:bhMMjp0t
>>79 白焼き知らないんじゃね?w
なにが「韓国でも食べます」だ。www
ニンニクに唐辛子にコチュジャン???
あんま笑わせんなアホ民族。w
平賀源内はコリアンと言い出すまであと反日
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:30:44 ID:tTTUyoWx
>>69,75
いや、豊かな時代になってからなら、それも納得できるのですが。
とうてい豊かな食文化を持てなかったろう、例えば江戸時代の農民なんて
韓国料理と同じ方向性に走っても、おかしくなかったと思うんですよね。
なのに、田舎の伝統料理とかにも、そんな料理はなかなか見つからない。
そうならなかった(ならなくて済んだ)のは、何でかな? と。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:31:54 ID:8Pe5G5aG
チョンよ、うなぎはどこで取れると思う。
海、山、川、池
さ〜、どれだ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:32:45 ID:kAz1mWqB
筒焼きなら認めた
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:33:02 ID:JxvGN1mg
良い残滓と悪い残滓の基準って何?
>>88 葷酒山門にいるを禁ず、みたいに刺激の強いものを嫌ったんじゃないかな
もともと素材を生かす方向だし
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:36:54 ID:5pLZbp+h
うなぎを食べたら親日
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:38:30 ID:pgQ0unQv
ウナギイヌなのだ
>>88 工夫の仕様のない禿山しかない国と、見かけ貧乏でも豊かな自然に適応していればごーじゃすなラインナップを楽しめる国との違いです。
ここらへんは、神様にでも感謝しませう。
日帝残滓
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:39:01 ID:0ajjhcFe
>>88 300年間太平の世が続いたからだよ。
生活の安定感が文化を高める余裕を生んだ。
まあ、コレは複数在る理由の一つでしかないけど。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:39:12 ID:2OmhKC9w
日本統治時代に伝わった
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:42:22 ID:l5JLzY3h
>>88 なぜかは知らないが、ニンニクの匂いと唐辛子の刺激を日本人は嫌ったと
言うことでしょうね。
それよりは繊細な味覚を重視したように見える。
旨味の成分を発見した日本人らしいことだと思いますけどね。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:43:54 ID:Qt7ZkPj/
只の物真似だろうにw阿呆民族w
ゴミは犬でも食ってろよwクズ鮮人ども。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:44:59 ID:l5JLzY3h
>>98 その時代は特にそんなに貧しいイメージないですよね。
お城でお殿様が食べてるものと庶民が食べてるもので大差があるようにも
思えない。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:45:15 ID:0ajjhcFe
>>98 自己追加。
というか、江戸時代の農民ってそんなに貧相で素寒貧で哀れな存在だったのか?
>>88の質問の前提が狂ってないか?
狂った前提からは狂った結果しか生まれないぞ。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:47:29 ID:HXin4IYu
[こちら韓国でも]
[日本とよく似ていて]
[これは関西風と同じやり方]
[しか〜し、ここからが韓国]
[日本とは違う新鮮な味わいです]
日本ばっかり意識しすぎでいい加減吐きそうなぐらいキモい。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:48:40 ID:LLolmlkk
>生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて
うまそうじゃん・・・「ひつまぶし」にしたいな
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:49:31 ID:l5JLzY3h
>>103 同感。
というか学校で農民は差別され貧しく虐げられてるという教育をしてるみたい。
僕は小学校の頃にそんな内容のビデオを社会科の授業とは別で見させられた。
もちろん苦しい時代もあったんでしょうけどね。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:51:26 ID:8dGVee3Z
日本はやはり海洋国家であり、魚の味を知ってる、ということだ
おいしんぼで「淡白な味」みたいなテーマが有って、
受け売り的でちょっと恥ずかしいけど、そうした文化はやはり大きいと思う
ギリシアなどでも、新鮮な魚を七輪で焼いて食うのが
一番だという話が、これは村上春樹のエッセイであった話だが、
フランス人やドイツ人は魚の食い方を知らない、と豪語したギリシア人もいたようだ
ともあれ、そうした背景が有って、日本人の味覚が形成されていき
朝鮮人は、それを朝鮮半島の文化に投影し、食しているということであろう
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:52:08 ID:fh6g4muX
っていう全部日本が教えたことばかりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かオリジナルの文化ってないのか?
こどもの日もそうだし殆ど日本が教えたのばかりなのに
何で朝鮮人ってそれをマジでしらないの?
しかしチョンのうなぎを食う姿はゲロもんだな
うなぎをぐちゃぐちゃにかき混ぜてから食べるんだから
こっちの食欲なくなるわ
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:52:39 ID:UUMhbUJ8
日本海で密漁してるヌタウナギとかいうヤツメウナギの親戚かと思ったら、普通のうなぎっぽいな。
>>104 [と、ここでネタばらし]
[実はこの料理、全て韓国人のいたずら]
[これには記者も苦笑い]
[「もう二度と鰻は料理しないニダ」]
[ところであなたならこれ、許せる?]
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:54:48 ID:J7FGQlRI
>1
背開きは確実に日程残滓
日本だってウナギは高級品だったんだ
牛肉も高級品だったんだ
バナナも高級品だったんだ
ケーキを食べるのは年2回
数の子を食べるのは年1回
風邪をひいたときだけプリンが食べられる
おやつは300円まで
> ぜひ一度、韓国風ウナギをご賞味あれ。
死んでもイヤだ。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 22:57:22 ID:CkgTegIE
うなぎの蒲焼は韓国起源。
>>117 お弁当箱の中に入れてあったらおやつじゃない
お弁当とは別に1本(半本)もってたらおやつ
弁当に果物は、あんまり良くないと思うんだ・・・
>>119 サランラップに包めば問題なし
サランラップに包んだ缶詰のみかんのありがたさを知らんか
>>120 そうか、ラップに包めばいいんだw
汁がご飯にかかってた時の絶望感は無いぜ
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:08:59 ID:tTTUyoWx
>>92 >葷酒山門に〜
さっそくググりました。
なるほどねえ。そんな文化があったんですね。
参考になります。ありがとでした。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:09:15 ID:bTXyX7SL
>>102 奈良時代なら、貴族の食事と平民の食事に巨大な差があったようだがな。
それははるか昔の話。
江戸時代にはそんな差はなかったろう。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:09:20 ID:XWrndRk8
まぁこういう食べ方もアリっちゃアリだよね。
俺は絶対嫌だけど。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:12:04 ID:QWSfIAVY
こいつらは日帝残滓を除いたら近代文化は何も残らないな
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:12:45 ID:ZgWocrJm
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて
刺激物ばっかりじゃんw
食器の種類で食文化が分かり、大きさは貧富に逆比例する
>>127 しかも体を温めるものばかりwww
食は冷涼平温熱のバランスをとってこそなのにこれは明らかにバランスが悪い
>>123 確か鎌倉時代には既に殿様と農民の食生活に
殆ど差がないって言われてた気がする。
どっかのテレビで見た。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:15:50 ID:2PXcWzs4
うなぎの川臭さが消えてしまうぅぅ・・・
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:16:21 ID:0OH3YUX6
なぜ日帝残滓を紹介するのかと不思議に思ってググったらわかった。
韓国で夏のスタミナ料理の代表といえば補身湯(ポシンタン)
いわゆる犬肉スープ。韓国固有の文化だろ。なぜ隠すw
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:16:24 ID:kRaljFU8
>>1 >生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
あ〜あ、ウナギが台無し。
134 :
ケンチャナヨ:2008/07/30(水) 23:17:06 ID:+Px97ohS
次に癇国起源になるもの予想 (但し、ジャンルは食べ物に限る)
@1月7日の七草粥
A3月3日のハマグリのお吸い物
B桜餅、おはぎ、牡丹餅
C筍ご飯
Dお強の赤飯
Eべったら漬け、福神漬け
お後が宜しいようで・・・・
>>1 >食べ方は日本とよく似ていて、蒲焼にするのが一般的
あちゃああああ………………
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:17:22 ID:YSj0fDRG
>>127 本当に韓国では食文化が育たなかったのがよくわかるよな
素材にかかわらず常に同じ調味料を使う。
日本ではウナギといえば山椒だよな。なぜならこれが一番素材の味を引き立てるから。
何でも真っ赤にしちゃう韓国料理が異常なんだよ。
唐辛子は世界中にあるけど、韓国料理みたいなのは
ないでしょ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:17:48 ID:HrwDr2P5
別にどんな喰い方しようとかまわないけど…
朝鮮人は世界的に認知されると必ず「○○は韓国から日本に伝わった」と言い出すからね。
しかも学者レベルの人間がw
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:18:40 ID:J7FGQlRI
>>123 民間の、豪華料亭(八百善)が料理の豪華さで話題となり、その来客簿をみると、
お忍びで食べに行った将軍さまの名前があるという。
それが江戸時代w
まあ、大陸の玄宗なんかつー奴も、夜中飲み屋で騒いでは、
「オレの職業? 天子天子 そこんとこよろしく」なんてやってたみたいだが。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:18:54 ID:w3DRwEEz
>>1
なにこのパクリ
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:21:42 ID:uZJZE+Ys
あれ?そういえば、「重と丼」ってスレはDAT落ちしたの?
>>136 ちょと違う。
江戸前の話だけど、うなぎの山椒はあくまでも「口直し」。
最後の一口にパラッとかけて、口を引き締める。
蒲焼きにいきなり山椒をかけるのは粋じゃない。
チョンが商売始める時にまずする事が、日本のベンチマークとパクリ
>>139 そこまで豪華な料理じゃなくてもさ、日本は米食基本だったからね。
未だに小中学生の歴史教科書には「農民は米を食べられませんでした」
なんてウソが平気で記述されてるんだろうか?
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:24:48 ID:t1cJJCLK
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:25:19 ID:t1cJJCLK
>>144 歴史書は通常じゃない状態の記録が多いからね
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:26:15 ID:aj9rmyvK
>>143 >チョンが商売始める時にまずする事が、日本のベンチマークとパクリ
ベンチマークとパクリの違いについて解説きぼn
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:26:43 ID:YSj0fDRG
>>147 まあね。大学入った時、これを信じてる同期の女がいてな。
「当時の農民は虐げられていたのよぉ!」ってうるさかったー。
「人口の97%が農民と言われてて、米を作りまくって、じゃあ、誰が消費
したんだよ?」
と尋ねたら、言うに事欠いて「輸出した」とほざいたもんなあ……。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:30:04 ID:csCtcL+I
韓国風うなぎ・・・・まーた始まったか
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:30:09 ID:0ajjhcFe
>>147 まあ、通常生活を淡々と記録してるヤツの方が在る意味おかしいからな。
なお、三国志でおなじみの横山光輝先生が、神坂次郎氏の原作
「元禄御畳奉行の日記」を漫画化されておられる。
秋田文庫から出版されてるので、興味がある諸氏は読んで欲しい。
少なくとも、常に搾取される農民ってのはいないから。
どちらかというと、ゆたかでただれた生活を送ってる庶民の様子がよく分かる。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:39:47 ID:yJ7e4k1w
どうみても日帝残滓w
>しか〜し、ここからが韓国。
台 無 し じ ゃ ね ー か (藁
市販のウナギの蒲焼きを買ってくる
お湯を沸かす
蒲焼き一切れを5〜6切れくらいに細長く切る、さらに小さく切る
ご飯の上に乗っける、もちろんタレも全部かける
ここでまさかのレモン汁をかける
ネギの小口切りをたっぷりとのせる
上から錦糸卵をかなり大量にとのせる
塩胡椒する
よくまじぇまじぇする
紅ショウガ(細切りよりは小口切タイプ)を添える
ここでわかしておいた湯でサッポロ一番塩ラーメンを作る
3分後塩ラーメンに切りごまをちらして食べる
んまいぞ
藩によっても違うし、飢饉が起きれば大変だったろうけど
江戸時代って庶民が一番安楽に暮らせた時代じゃ無いかとも最近思ったりする
江戸の人々の豊かな暮らしについては渡辺京二氏の逝きし世の面影や江戸という幻景もお勧め
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:42:08 ID:tQfAr2fB
ウナギの味が台無しです
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:42:12 ID:KcgQtt2P
>>150 >と尋ねたら、言うに事欠いて「輸出した」とほざいたもんなあ……。
ちょwwwwww
日帝強占期のサムスンかよw
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:49:36 ID:aMprRZZt
その料理の仕方、誰に習った?
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/30(水) 23:59:59 ID:FyCVRQC+
元は土用の丑の日に『う』の付く物を食べるのがいいとされてきた。
『う』のつくものならウナギでなくてもうどんでも梅でもいいわけ。
夏場は売り上げが落ちて困ったウナギ屋が、それを利用して宣伝工作に出た。
この時期のウナギは脂ののってない、本来は季節はずれなんだよ。
旬を好む江戸っ子は元々そんなに夏にウナギを食べる習慣はなかったはず。
そこをひっくり返したコピー戦略は、さすがだね。
韓国でもそういう経緯があったの??偶然だね…
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:03:55 ID:K1vTiZKp
>>150 階級闘争史観に毒されてんだよなぁ・・・
エタ・ヒニンの実態も結構違うよな。
バカサヨクと同和の連中のせいじゃね??
今ほど豊かだったとは言わんけどさ。飢饉なんかもあっただろうし。
全部日本人が持ってきた文化じゃん
なにを元々自分の所もやってたみたいに言ってるんだか
クズ民族が
>>151 ヌタウナギなら間違いじゃないんじゃないか?
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:07:54 ID:3EKB7/e0
>>144 ヤッパリ嘘なのか。ふしぎに思ってた。
戦争してるならわからんでもないがね。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:11:14 ID:3EKB7/e0
>>164 あれはウナギじゃないwww
魚でもなかったような。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:11:44 ID:ba39R3F+
朝鮮なんて所詮は支那と日本の亜流なんだよ。
文化程度なんて、支那と日本を足して100で割った程度だろうが。
曾婆さんは、清国人相手に売春をしていました。
お婆さんは、日本軍相手に売春をしていました。
お母さんは、米軍相手に売春していました。
お姉さんは、京城で観光客相手に売春をしていましたが、今は米国で売春しています。
妹は、ワーキングホリデーで豪州に行き売春していましたが、見つかり帰国させられました。
私は、東京に行って売春するのが夢です。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:12:39 ID:gB70yg6a
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:23:35 ID:DH17iuJb
鰻の蒲焼は韓国起源です。日本人が鰻の蒲焼を食べるようになったのは戦後からです。なんて事言い出す輩は出てこないかな?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:25:44 ID:huYo4TMI
『う』の付く食べ物といえば…と思ったら
>>23に先に言われてた
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:25:50 ID:APV9RO65
これはウナギ大酋長暗殺の秘密指令だ
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:27:16 ID:Chm94Pdy
>>166 ヌタウナギはヤツメウナギの親戚。
円口類(無顎類)って魚類に進化する直前ぐらいに分かれた別種ですね。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 00:31:48 ID:KQGv9qF8
またチョンの日本パクリですね
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 01:19:41 ID:29QR8+2U
元植民地に宗主国の文化が残るのはよくあることだが、朝鮮ほど表面上、
日本化した国はないだろうな。
もともと大した文化がないので、余計に目立つのだ。
バカボンのパパなのだ!
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 01:22:03 ID:kG6epzjN
鰻の旬は秋なのにわざわざこの季節に食べるなんて
日本の丑の日のパクリ、いや日帝残滓だろjk
ほんと歴史も何も無い国だなw
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 01:22:57 ID:VqSbHc3O
これほど解りやすい日帝残滓も無いなw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 01:29:39 ID:rbaGT6Tu
ベトナムもインドも、植民地の宗主国について、ある種の憧れみたいな感情を抱くそうだ。
韓国もそれと同じだな。
コチュジャンw
サンチュw
焼肉とかわらんな。さすがに劣化パクリ
山椒と奈良漬けは真似出来んかったか
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 01:49:36 ID:ouN/SehX
>昨日は中伏か。
竹島のチョンボはマンガン払いな。
ニンベンに犬とは意味深い。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 02:41:47 ID:mZUCcz6z
ドジョウか犬って聞いたよ〜。嘘付くなよ〜。
68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [↓] :2008/07/29(火) 18:54:27 ID:2MMvEfQm
『伏日の犬は、ぶっ叩け』
夏の熱い日に、よくぶっ叩いた犬鍋を食べて精をつける風習から転じて、
運の悪い奴や弱みを見せた奴は、チャンスを逃さず袋叩きにしろという意味の朝鮮の諺。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 04:13:32 ID:ecQtpJlC
>>150 ああいう連中の信じていることは妄想だから
理詰めで反論していけば、必ず崩壊する。
だが崩壊しても、まだ妄想を妄信するから始末が悪いんだよな。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 05:37:06 ID:6+S8T23G
ウナギ犬なのだ!
>>150 元々は明治政府のプロパガンタから始まってるんだよな。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 06:35:44 ID:7aDudt60
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 07:11:21 ID:I+UN2pWH
>しか〜し、ここからが韓国。
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
鰻がもったいない!キムチでも食ってろ!
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 07:16:13 ID:S+3vkmiO
わりとうまそう
そんな匂いの強いものゴテゴテ載せて食べるなら
鰻そのものはまづくてもあまり気にならなそうだな。
そういう鰻食べる時には案外いいかも。
口から匂いがしないと、韓国朝鮮では食べ物でない。
その匂いで他を圧倒するのだ!
ま、迷惑な話だ。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 09:18:11 ID:jkm8orlu
起源主張のフラグが立ちましたw
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 09:33:56 ID:mpPx9t0y
日帝残滓というより戦後日本から輸入したんだろ。
だっておもいっきり焼肉と同じ食い方じゃん。
焼肉の亜流だよこれは。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 09:35:48 ID:y69nFrsR
トンカツ
サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
鶏の立田揚げ
サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
カキフライ
サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
たこ焼き
サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 09:37:02 ID:VnT94fiN
朝鮮通信使が江戸に伝えたニダか?
196 :
◆65537KeAAA :2008/07/31(木) 09:45:41 ID:Bc97HOQt BE:176126696-2BP(256)
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて
韓国ってなんでもコレだよな。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 09:52:11 ID:WtAEn54X
>食べ方は日本とよく似ていて
日本から入ってきたものはすべてコレで表現しますね。
世界(どこでもいいけど、例えばNY)で鰻の蒲焼がじわじわブーム
↓
< `∀´> ?!
↓
鰻の蒲焼はウリナラ起源ニダ
朝鮮時代の調理人 賀 平内が創作した料理で日本に伝わったホルホルホル
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 10:02:26 ID:NPPZjJhC
日帝残滓
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 10:20:45 ID:BqqG9TOA
>>91 ホルホル出来るかどうかなんじゃない?
ホルホル出来ればウリジナル、
ホルホル出来なきゃ日帝残滓
なんでせっかくの素材を台無しにするかね。
案外イギリスが朝鮮起源ってのは当たってるかもしれねえな
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 10:31:17 ID:OjZMR47n
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 10:38:39 ID:ZslOqKR6
日帝残滓・・・っていうか
土用丑の日の起源とかうなぎの蒲焼の起源とか
そのうちそっちを主張しそうだなw
平賀源内は在日
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 11:31:46 ID:et8gMt0n
>>162 あれ、近代の価値観にはあわないけど、
彼らが独立して食べていけるだけの強大権限が確保されてるんだよな。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 11:48:34 ID:+Ma9zjqp
>余分な脂が落ちて、ふわっと焼けたウナギ。
>タレはちょっと甘めでやさしい味。
>しか〜し、ここからが韓国。
>サンチュにのせて、生姜の千切り、生ニンニク、唐辛子、コチュジャンをのせて、パクッ!
>ニンニクと唐辛子のピリッと感と脂っこさを消す生姜の爽やかさ、甘いタレとコチュジャン。
>それらに負けないウナギの主張!日本とは違う新鮮な味わいです。
タレと鰻の絶妙な調和をニンニクと唐辛子でぶっ壊してまでウリジナルを出すのに必死だな。
しかも発想が焼肉と同じとか発想が貧困すぎだろ。
また日帝の仕業か!
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 12:01:41 ID:b6tAGQgg
今年は中国産廉くて良かったじゃないですか(^^)
白焼きも大陸工場経由で伝わるように思う(^^;
あいつら料理過程に関係なく結局、
最後には同じ味だな。バカだろw
あからさまに余った中国産を押しつけられてる・・・
今年は土用の丑の日が2回あるから鰻好きな俺には嬉しい
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 15:55:11 ID:WH7CnKIH
薬味乗せ過ぎじゃん。流石に味覚も脳も壊れてるからな。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 15:55:38 ID:Zpc85ble
おもいっきり日帝残滓じゃんwwwwwwwww
これはこれでおいしそうかもしれない
結局唐辛子かい!
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/31(木) 16:15:12 ID:rYuiZ/aq
食べ方は日本と似ているっていうか、最後のトッピング以外完全に日帝残滓ですから〜!!
どんな調理しても、最終的には唐辛子任せか・・・
これ、うなぎじゃなくてもいいよね。
まずい肉を薬味の力でおいしく食べる方法じゃん。
うなぎ独特の風味、川魚特有の風味が台無しじゃ無いか。
最近はおせち料理をそのままパクって、『韓国の伝統的正月料理』とかほざいてるからね。
雑煮や汁粉までパクってるし...
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/01(金) 16:36:43 ID:NwL7shSP
>>150 明治〜昭和までの徳川悪役史観とカムイ伝に代表される共産主義プロパガンダ漫画の
悪影響だよね、団塊世代の連中はしっかり洗脳されてる。
江戸時代がそんなにひどい時代じゃなかったってのを世間が知り始めたのは1970年頃の
「日本人とユダヤ人」あたりの記述からじゃないかな。
>>221 朝日新聞は日本人ユダヤ学者という怪しげな人物を引っ張り出してきて、
「日本人とユダヤ人」のあら捜しの本を出したよな。