【国内】冷凍食品不安消えず ギョーザ中毒事件から半年〜スーパー各社の売上高、前年比20-30%減[07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:00:01 ID:1PKiHeV6
>>10
そーなんだ
知らなかったd
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:05:03 ID:5+TpEOu8
最近、近所のスーパーの売れ筋商品が
冷凍食品売り場のすぐ横に移動したんですが
これってどう言う事ですか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:06:33 ID:vtGAbvFR
国賊で有名な 民主党 の 岡田 か。 ふんふん。 なるほど。 そういうことか。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:07:51 ID:XWrndRk8
売れないものを置いておくなよ。
商売の基本だろ。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:08:54 ID:gto1eJ9D
>>4
パッケージングは国内で行っています。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:09:02 ID:LvGTZTP2
>冷凍ギョーザの場合、原材料をすべて国産で賄うと価格が5倍になるとの試算があり、
ええ、確かに高く付きますよ・・・特に小麦と豚肉が。
そこに続いて次、

>「日本の食卓は中国産抜きでは成り立たない」(食品会社幹部)との指摘も。
はい? ここでなんで中国限定の話なわけ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:10:14 ID:INrPIlap
トップバリュの商品には製造者が書かれてない物が多い。
もし産地を書いたら、消費者が敬遠しちゃうからね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:12:20 ID:ZMskpxTS
>>17
「怪しいなァ〜」と思いながら先週トップバリューのシーフードヌードル買いました。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:16:58 ID:2hBd3fxO
>企業側の取り組みでは、イオンが独自ブランドの冷凍ギョーザで材料の産地を表示したところ売り上げが
>上昇した例がある。


だが、ちょっと待って欲しい。あまりにも一方的な見解ではないだろうか。
この書き方では材料の産地を表示したから売り上げが上昇した、と受け取られかねない。
今こそ冷静に売り上げ上昇の原因を究明すべきだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:21:24 ID:INrPIlap
★8割が「制裁解除反対」拉致問題国会議員アンケート 加藤氏らは回答せず

・拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は28日、日本政府が表明した北朝鮮に対する
 経済制裁の一部解除の是非について、衆参両院の全国会議員722人を対象に行った
 アンケート結果を公表した。北朝鮮が全被害者の帰国に結びつく「再調査」結果を示さない
 場合の制裁解除に79・2%が反対、追加制裁については82%が賛成した。
 だが、回答率は約33・9%と低く、被害者家族は危機感を強めている。

=============
民主党 岡田克也もこのアンケートには回答していない。
そりゃそうだろう。拉致被害者5人が日本に帰ってきた時、
「5人は北朝鮮に戻すべきだ」と主張したのはこの人だから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:29:49 ID:wrFlY9C3
天洋食品 「最大の被害者は我々アル!」


これじゃあダメだわ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:32:00 ID:MoXAA2QN
>>16
偽装や全般的にだいぶ質を落としている可能性もあるけど、
100円ショップ系でもニンニク以外の材料と製造は国産表示のギョーザやシュウマイを最近見かけるようになった

あの値段で出そうとすればニンニクはシナ産に頼らざるをえないんだろうな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:37:19 ID:Bnkg98EJ
>>2
>>3
>>10
ナイス解説!ありがとう。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:40:25 ID:x9M4xukD
近所のスーパー国産ばかりでなんか嬉しい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:46:35 ID:aaJEEdyw
チンパンである限りすべてはうやむや
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 03:51:25 ID:/vMu5tTV


抜け道探りを支援するような記事だな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 04:02:02 ID:U1q9uKBe
>>4
豚肉や野菜は支那から輸入、生産だけ国内で行ってるんじゃないの?

直接、支那から豚肉を輸入する事は、
日本の基準(細菌の数など)を満たせないのでできないが、
味付けした半加工状態にすると輸入できてしまう。

国産豚肉使用と書いてないなら、この可能性がある。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 04:30:22 ID:+jaK/WYQ
値上げしてるし反省の色がないね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 04:37:53 ID:41StWcqu
問題が全く解決してないのに回復する方がおかしい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:00:07 ID:G4pqHRBM
国産でなければ買わないのではない、中国産だから買わないのだ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:03:43 ID:fKuJotG2
加工された冷凍食品は
生産国がどこであっても買わない

自分で作り
冷凍しておけば十分間に合う。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:14:36 ID:6ug8MnS5
中国うんぬんより、なにか重大な被害を受けた際、責任の所在がどっかに
とんでっちゃうシロモノをいまだに買ってる馬鹿がいることに驚き。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:22:26 ID:3rZLIUcU
忘れっぽい日本人も食い物だけは例外。
げに恐ろしきは食い物の恨み。

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:38:08 ID:bTXyX7SL
>>1
必死で中国の擁護をしているなあ、左翼マスコミは。

>「日本の食卓は中国産抜きでは成り立たない」(食品会社幹部)との指摘も。

とっくの昔に、嘘だとばれたのに
まだ抜け抜けと騒ぎ続けるわけか。
毎日新聞の次は中日新聞を潰すべきだろうか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:39:31 ID:bTXyX7SL
>>8
日本人の生活は質素だし、日本人の肥満率は
世界でもごく低いほうに当たる。
イメージで物を言ってはいけない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:42:23 ID:bTXyX7SL
あの事件の頃、中国側がどうしても責任をうやむやにしようとしたのに対して
この板では「中国が責任を回避したいなら勝手だが、それをやったら
中国製品全体の評判が失墜して、売れ行きが致命的に低下するぞ」と
警告されていた。
そして、まさしくそのとおりのことが起こったわけだ。

まあ日本の立場としては、もうすぐ崩壊する中国に
食品その他の物資を依存するという愚かな行為から
抜け出せたので非常にいいことだが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:43:58 ID:WKZrGqJI
トップバリュは信頼できる
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:48:15 ID:8eFafzLy
値段は多少高くなっても良いから、
ロシア産、アメリカ産あたりを
試験的に販売してくれないかな。
日本人はましなもの探して買うから
一気に売り上げ回復するかもよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:51:26 ID:x9M4xukD
>>36
この事件で食料以外も中国産が減って似非親中派も減り
最近の韓国のアホニュースのおかげで日韓友好ムードとやらも壊滅したので
自分としては良かった
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 05:58:10 ID:bTXyX7SL
>>38
つーか、既に食料調達元は各国に分散している。
アメリカとかインドネシアとかオーストラリアとかインドとか。
んで、野菜のほとんどは国産だし。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 06:58:39 ID:oGkP63tx
>>38
ろしあは地形的に農業つらいし、アメリカの農業の方法はあれだからあまり食いたくない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 09:52:32 ID:+fmL0GC4
逆に2割しか減ってないことに驚くけどな。あれだけの毒入り騒動を見てきたのに、それでも身を守れない人間がまだたくさんいる。まともな人間は本当に少ししかいないと実感する。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:04:15 ID:IjwDXlEl
トップバリューってどうなの?近所にイオン系のスーパーがあってよく見るんだけど。
個人的になんかトップバリューのもん嫌いで食って吐いたこともある。なんかあのマークがいやなんだよな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:10:39 ID:j8MJ2RaX
中国以外にも安全に輸入できる国あるだろうが
中日新聞とか死ね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:11:31 ID:weEDK2HU
> 「日本の食卓は中国産抜きでは成り立たない」(食品会社幹部)との指摘も。

単に、我々食品業界はリスクマネジメントも出来ない無能な人間の集まりですと
自白してるだけだろこれ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:12:21 ID:KddBquXv
毒入れといて何の謝罪も反省もない国の食品なんかできれば食いたくないでしょ。

中国以外で製造した食品なら売れるんじゃないの?消費者が嫌なのは外国じゃなくて中国だから。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:12:49 ID:4HKx79aF
一番やっちゃいけない、「真相は闇の中」でチョンだからなぁ・・・
汚職だなんだってのならまだしも、常に口に入れるものの話でそれはアウトで当然w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:15:36 ID:0GId8U01
一企業の問題を政治的にグレーにしたのがまずかった。
あの会社も、原因を調査し早急に改善を図りますと言って
HPで、日本語で事後報告と対処などを書いて置けば、
まだ、逮捕者が出なくても、売れたと思うよ。
何せ、この程度で中国の公安がシャシャリ出てきたのが一番良くない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:15:56 ID:fGXw3hEj
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:18:38 ID:anIgUkDB
>>45
中国産でないと儲からないってことだろ。
消費者の健康なんか全く考えてない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:39:55 ID:1p8VBk78
昨日食べたうなぎが中国さんだた…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 10:51:54 ID:6GYZZ6xX
まあ食卓から完全に中国産を閉め出すことは出来ないだろうけど、
中国産とかかれてるものを拒否ることで毒の摂取量を減らすことは出来るな。
しかし、最近餃子全く食べてないな・・・・。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 11:43:15 ID:v/LDvbIY
あれから手作り以外食わなくなったなぁ。
あんだけ好きだったのに無きゃ無いでどうにでもなるからな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 08:18:29 ID:FIpUlA68
きょうも餃子鍋で手作り餃子!!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:52:21 ID:FIpUlA68
漁民や農民の住民税をタダにしろ! 自衛隊より活躍してんだから
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 04:25:32 ID:Q1cgwFLO
【中国】「天洋食品」の回収ギョーザで中国人が中毒、現地混入が濃厚に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217961894/
57猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/08/11(月) 10:12:37 ID:ifoSRSh8
今時シナ製品を買うのは馬鹿とDQNだけだろ。
58GEEK ◆Geek817pm. :2008/08/11(月) 10:18:14 ID:xpjUD4QP
ニンニクはアホみたいに高いが、ニラは事件前より全然安くなってるな。需要を見込んで過剰生産したんだろうか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/11(月) 10:32:59 ID:W5znCv87
近所にあるスーパーのご要望箱があったので、意見を書いた。
「いくら安くても中国産の野菜なんか買わないし売っているだけで
そのスーパーのレベルが知れるここのスーパーはこれからも利用し
ていきたいので少なくとも売る量を少なくして欲しいです」と書いて
おいたら一週間後に中国野菜のほとんどが無くなって日本産になっていた
野には驚いた。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
それでも2、3割か。