【韓国経済】韓国のスタグフレーション可能性、OECD平均の5倍★3[07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
現代経済研究院が分析
 韓国経済がスタグフレーション(景気後退と物価上昇が同時進行する現象)に
陥る可能性は、経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の5倍に達することが
分かった。

 現代経済研究院は27日、「OECD加盟国の“スタグフレーション可能性指数”を
分析したところ、今年1−3月期基準で韓国は18.41%で、OECD加盟国(比較可能
な14カ国が対象)の平均値3.4%の5倍だった」と発表した。これはスペインの24.23%に
次いで高いものだ。

 韓国のスタグフレーション指数は、昨年7−9月期でマイナス10.5%だったが、
10−12月期は6.03%になり、今年1−3月期に18.41%に跳ね上がった。

 その原因について、現代経済研究院は「原油を全量輸入に頼っており、エネルギー
効率が低く、原油高に対する耐性が先進国よりも弱いため」と説明している。

 現代経済研究院実物経済室のイ・ブヒョン室長は「韓国経済のスタグフレーションの
可能性は、アジア通貨危機(1997年)以降で最も高い水準。7−9月期には物価急騰に
よりさらに指数が高まるだろう」と述べた。

 同研究院は対策として「公共料金・賃金引き上げを最小限にとどめる」「急激な金利
引き上げを自粛」「規制緩和を通じた投資拡大で急速な落ち込みを防ぐ」などの方策を
提示している。

グラフ
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/28/086654911779392164.jpg

朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20080728000040
★1の立った日時 2008/07/28(月) 17:14:02
前スレhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217248509/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:49:35 ID:B/mZ5DdD
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:49:55 ID:I+1ACptd
とりあえず 数字が大きい事は良い兆候ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:51:25 ID:MLsltC8E
字際問題どうなったら南朝鮮はそのグダグダレーション認定食らうんですか?
5大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/29(火) 06:51:32 ID:01XyG1Gq BE:450156029-PLT(20001)
4様
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:51:37 ID:9fgceAhB
スペインに負けてるニダかんしゃく起きる!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:51:42 ID:aRlZRZLl
スタグフなんて久々に聞いたぞ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:51:50 ID:MuIvGDCU
二位だぞ喜べw
頑張って一位を目指せw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:52:15 ID:FIFT3tI4
スペインってなんかやばいことあったっけ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:52:23 ID:voVHLmcB
近頃は京子とは呼ばないんだ
11大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/29(火) 06:52:39 ID:01XyG1Gq BE:500172645-PLT(20001)
次の調査ではスペインには勝ってそうですねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:52:50 ID:gzoKzk1h
( ´・ω・) わが国は無限の可能性を秘めている

<丶`∀´> わが国は無限の可能性を秘めている
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:57:38 ID:wh7wnvqy
( ´・ω・) とっくに韓国は詰んでる。でも、彼らは将棋を知らない。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 06:59:56 ID:eAM/nUix
隣のジンバブエですね。
判ります。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:07:25 ID:4l5tG2eR
不況ぐらい 自力でなんとかしろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:17:50 ID:eZLgZ8vi
もっと独島のバカ騒ぎ続けてくれ。
さすがのチンパンや間抜け害務官僚でも支援したくないと思うくらいまで。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:19:14 ID:xXBszVz/
>>9
サグラダファミリアの完成時期を前倒しした。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:25:14 ID:zsDm2GWN
韓国の事なんざどうでも良い

日本は13%か
やっぱ少々やばいのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:30:38 ID:S5KDrDm2
韓国を笑おうと思ってきたら結構日本もやばくて笑えないんだが
とりあえず韓国は潰れるとして
日本は大丈夫なのか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:31:03 ID:aRD6EDNp
 原因が原油高位しか思い当たらないなら
将来有望だな
 すぐにスペインを追い抜くぜ!頑張れw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:33:48 ID:AchkuCys
>>19
日本のやばいは生活が苦しくなるかもしれない程度
韓国のやばいは国が崩壊する程度

で次元がぜんぜん違うつか比較の対象にすらならん
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:35:11 ID:5G7SCQog
可能性では無く、すでに現実化しとるだろうが('A`)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:35:21 ID:y6DCfA6g
>>19
日本経済にバブル性は現状ない。つーか、極端な低金利を延々とやられて耐えてるんで「今が極寒状態」のはず。
まあ、実際、あまりいい感じもないが、韓国みたいに投資が逃げ出して壊滅するというようなことはありえない。

景気後退と物価上昇という現象だけならもちろんあり得るから、個人としてはしんどいこともありえるかもな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:41:06 ID:AWHGEjXB
9月に不足しそうな分が約90億jで日本が借款すると約束した額が100億jだっけ?
なんだ大丈夫じゃん。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:41:53 ID:Ocis5hND
韓国に負けた日本涙目
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:45:18 ID:AchkuCys
>>24
違います
桁がふたつほど足りません
27代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2008/07/29(火) 07:45:37 ID:nkvGARpI BE:968598566-2BP(124)
>>9
このブログがわかりやすいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/8a9e00864259e978fca5c3f8c593efd7
欧州統合を前提にして、温暖で過ごしやすいスペインに投機資金が流入しました。
外的資金の流入で、バブル期の箱根や熱海状態になっています。

また、このような資金は実体経済に投下されないために、単純に物価だけを上昇
させることになります。

現在、キャリーの主力となったスイス系資金、北欧資金の引き上げが進んでいる為に
バブルの崩壊が懸念されています。

イギリスやスペインなどの住宅債券は、米国のように収入別に細分化されていない
為に、一挙に崩壊する懸念があります。

>>18
食料や原油など資源の自給率が低いために、資源インフレの影響を受けやすい
環境にあります。
中国産食品などリスクの高い安価な食材回避の動きも強まっていますので
消費者物価を押し上げやすい状況にあります。
また、長く続くデフレにより、企業や流通過程などの吸収余力が少なく、価格に
反映されやすい状況にあると言えるでしょう。
円安傾向と資源インフレが進んでいますので、4−6月期は更に厳しい状況に
なるかと思います。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:47:30 ID:zvv4IMhy
>>21,23
d

国は問題ないわけね
まあ世界がこんな状況じゃ家計が厳しくなるのはしょうがないわな
29代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2008/07/29(火) 07:51:13 ID:nkvGARpI BE:1291464386-2BP(124)
>>27補足
CPIから見ると利上げ局面ですが、それをすると信用収縮の悪化で
世界経済に大きな影響を与えるでしょう。
現在、世界のインターバンク市場でまともに動いているのは日本市場
ぐらいです。
日本で資金調達できなくなれば、数多くの国際金融資本が破綻する
恐れがあります。
また、国際金融資本による資金調達(インターバンクとサムライ債)が
円高を抑制し、円安方向に誘導している事を補足しておきます。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:52:45 ID:xXBszVz/
>>27
>イギリスやスペインなどの住宅債券は、米国のように収入別に細分化されていない
>為に、一挙に崩壊する懸念があります。

今にして思えば、米国金融機関は、サブプライムの商品化時点で崩壊すること
が判った上で、先回りして対策まで組み込んでいるんだよなぁ。

値崩れする前に、この危ないところを選んで、日中に押し付けるつもりだった
んだろうが。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:53:15 ID:cJYFAhMS
現代経済研究院って信用できるのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:57:01 ID:ksWbveWP
【政治】将来の労働力不足に対応するため、外国人労働者の受け入れを原則全業種に開放 自民党PTが提言★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217120081/

【政治】永住外国人への地方参政権付与、民主が調整大詰め★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217113973/

日本もヤバイ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:58:13 ID:cTq2p1wZ
悔しいですか?WWWWWW
悔しいですか?WWWWWW

大切な事柄なので二回言います.
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 07:59:10 ID:zmJiSbqB
>>1
日本って字が見当たらないねw言い記事だwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:00:50 ID:iGk19WKV
在日の場合は今までと生活変わらないよね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:02:08 ID:jvdaubmj
そろそろ本格的に世界我慢比べ大会がはじまるな
37代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2008/07/29(火) 08:02:09 ID:nkvGARpI BE:322866634-2BP(124)
>>30
すでに英国バブルの崩壊は確定的ですね。
欧州一堅調な経済を持つドイツの指標も悪化傾向が見えてきましたから
それほど先の問題ではないでしょうね。

サブプライム問題の評価損に関しても、欧州系金融セクターは織り込みが
遅れていると指摘されています。今後、大きな問題となると考えています。

おっしゃるように、
欧州が衰退した場合、ドルの相対的な価値は変化するという見方もあり
今後の成り行きが気にかかるところです。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:03:18 ID:AchkuCys
>>35
場合によったら在日が一番変わる
韓国が崩壊するくらいのダメージを受けたら、本国の後ろ盾が消滅する
・・・となったら在日の処遇は日本人の民意に左右されるようになる
最悪日本にいられなくなるから、今のうちに日本人の歓心を買っておいたほうがいい
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:09:25 ID:cJYFAhMS
グローバル化による世界経済の終焉が懸念されて・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:18:18 ID:QjFhvZDR
>>29
円高になったら返済だって大変ですからねえ
世界中が円安を望むわけですか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:23:24 ID:+JlF5MjV
英国はずーっと好景気だがサブプライムに関してはかなりの
リスクを内包してると言われてるからなあ。
あのあたり崩れるといよいよ世界的に深刻な事態となるでしょう。

日本はこの問題に関しては比較的軽症だけど、
構造改革は遅々として進まないため
市場からは高い評価を得ていません。

しかし北京五輪が終わり中国経済の先行きがわからなくなり、
サブプライムで欧米が軒並み自爆した後は
投資資金が行き場を求めて日本への流入が増加する可能性
が最近指摘されています。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:44:06 ID:Hyb4UPsy
ザクとは違うのだよ!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:47:02 ID:IesaY7nt
>>1
日本も13.94%も有るニダ・・・・・orz

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 08:48:45 ID:IesaY7nt
>>38
>今のうちに日本人の歓心を買っておいたほうがいい

もう、無理。w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:15:05 ID:a4kQww04
<丶`∀´> スタグフレーション宗主国ニダ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:22:39 ID:0bVHNnfH
>>43
スタグフレーション可能性指数って、どうやって計算するの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:23:04 ID:QSySRJjo
嫌韓なりたての私に教えてください。
9月に韓国を崩壊させるほどの何がおこるのですか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:24:43 ID:QjFhvZDR
>>47
簡単に言うと借金が返せなくなる
韓国の国家予算が約8兆 で、9月に払わなきゃならない短期外債が約24兆くらい
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:26:25 ID:QSySRJjo
>>48
なるほど。その返済は先延ばしとかできないものなのですか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:29:17 ID:QjFhvZDR
>>49
貸してくれる人が見つかりますかねえ
世界最大手の投資銀行やらG8に喧嘩売っているし
日本の財界からも見捨てられてるし
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:29:28 ID:Y8aLEQgb
>>47
でかい借金の期日なのです。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:33:10 ID:mBxePkJZ
>>30
実はとっくにリスク移転済み、なんてことはないの?
農金みたくババつかまされてるところあるんでないの?
って不安が……
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:34:50 ID:QSySRJjo
>>50-51
わかりやすい回答ありがとうございます。
在日の参政権問題で嫌韓になりましたが
これからもう少し勉強してみます。ありがとう!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:46:15 ID:bobJnaW8
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△        おめでとう!!!!! 
    〜(   ノ
       しし'
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:48:08 ID:7FS44V/3
韓国が死んでくれるなら、日本の物価2倍でガソリン300円でもおk
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 10:07:52 ID:fPKXU/HN




ウリは一番のヒガイシャニダ


でおk?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 10:12:02 ID:/zyDyLk6
これは良いENDフラグ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 10:40:52 ID:lKuJ2Spc
    パーン _日_  パーン
パーン_露_  ( ・д・)  _米_パーン
  ( ・д・) U韓ミ☆(・д・ )
   ⊂彡☆))Д´> ☆ミ⊃  パーン
   ,中,∩彡アイゴーミ∩,欧,
  (   )☆    ☆(   )
 パーン      パーン
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 10:47:11 ID:2GdGUVqv
>>52
農林中金については、資金力が豊富だから、お買い得だったと
いう可能性も高い。ドルが駄目なら、日本も駄目なんだから、
ドルに賭けてみる手はあります。リスクのない投資はありません。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 10:58:09 ID:THmlhvxA
結局今回の世界的な金融問題で、
HSBCだけが勝ち組だったわけね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:00:15 ID:me2qygBi
なんだかんだ言って
病気で働けなくても半年は普通の所得並みの保険貰える日本は
良い国だわ
韓国だとどうなんだろう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:01:51 ID:coJ1Qyso
>>30
今にして思えば、米国金融機関は、サブプライムの商品化時点で崩壊すること
が判った上で、先回りして対策まで組み込んでいるんだよなぁ。


だったらなんであんなに膨大な損が出てるんだ。
それだけじゃない、レベル3資産の異様な増加、損失飛ばし、CLOローンの
FRB押し付け。予想が出てたらこんなに損が出る前に動いてるだろ





値崩れする前に、この危ないところを選んで、日中に押し付けるつもりだった
んだろうが。



ただの被害妄想。
63素晴らしい 携帯@sunsunsun:2008/07/29(火) 11:02:15 ID:8pTO6VBW
すいません
どなたか外債の借り換えについての記事やソース等を持っておられるかたいませんか?

外債がたくさんあるのは知っていますが、仮にも一国が借り換えに失敗したとは思えんのです。 何処かにねじ込んだのではないでしょうか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:05:53 ID:YwQiStml
【KRW】ウォンを看取るスレその364【自転車為替介入】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216872993/
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:08:12 ID:gDbno/xd
>>63
ほい。
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/keizai/080711-2.html
>外国人が投資した債権で、今年第3四半期に満期がくる国内債権は約100億ドル規模だ。
>この中、9月満期債権は約90億ドルに達する。
>これらは大部分、国債と通貨安定債権で、昨年下半期から大挙、債権投資に出た外国人資金が入っている。

借り換えについては、箱が空かんと分らん部分はある。
(開けた箱が希望の入ってないパンドラの箱かもしれんがなw)
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:08:54 ID:52/hNFkl
スレタイがグスタフに見えた
で、グスタフって何だっけ?
6765:2008/07/29(火) 11:10:26 ID:gDbno/xd
>65補足
分りやすい解説ページもあったり >63
ttp://iroiro.alualu.jp/syosetu/nida_aa_keizai01.htm
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:11:02 ID:THmlhvxA
>>66
ドイツの列車砲じゃなかった?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:11:49 ID:gDbno/xd
>>66
クリムトとかマーラーとかのファーストネーム >グスタフ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:14:18 ID:gjrvF030
景気は悪い
物価は上がる
日本に宣戦布告
北に同胞惨殺
アメに牛肉解放


+熱さで朝鮮人が発狂するんじゃないか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:20:09 ID:52/hNFkl
>>68-69
どもです
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:40:35 ID:F61ltTlF
経済失政のときに対外紛争に国民の目を向けるのは
どこの国でもやりますな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:43:38 ID:naHIYZGD
>>41
>日本はこの問題に関しては比較的軽症だけど、
>構造改革は遅々として進まないため
>市場からは高い評価を得ていません。

市場から高い評価を得ていないということは、質にもよるが
良い意味で世界の金融資本に振り回されないってことだ。
これは日本の特性であり長所だと考えます。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 11:49:24 ID:Ocis5hND
>>66
カールグスタフ=無反動砲
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 12:07:12 ID:KGasaPJc
落ちる所まで落ちれば、後は上がるだけだ。
底打ち期待!
76素晴らしい:2008/07/29(火) 12:08:09 ID:8pTO6VBW
携帯からなのでレス番は打てませんが、レスありがとうございます。
帰って確認します
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 12:28:49 ID:40eFTNPQ
9月に崩壊するの分かってるなら、
みんな投資も全部引き上げてると思うんだけど
そんなこと無いよね
本当に潰れるのかな
楽しみにしてるんだけど
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 12:38:20 ID:H6ps++Fo
>>41
>英国はずーっと好景気だがサブプライムに関してはかなりの
>リスクを内包してると言われてるからなあ

とっくに不動産バブル崩壊して、今まさに不景気の真っ只中じゃんかw
ヨーロッパではイギリスとスペインが突出して酷い状態。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 13:01:55 ID:x3aDwQ7m
>>75
底を打ち破るのがかの国。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 18:10:41 ID:kPGZ9BJd
在韓の日本企業は、撤収準備を始めろ。・・・・欲こいて逃げ遅れたら大損害。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 22:50:10 ID:KUijVCDF
>>77
市況2板のKRWスレ見れば分かるけど、連日外国人が凄い勢いで資金を引き揚げてるよ。
外国人が売り、韓国民が買い、韓銀がウォニャスを必死で阻止している。
結果、外国人(外資)は殆ど無傷で撤収しつつあり、韓銀の弾が尽きつつあるのが現状。
数字が突然動く時もあるから、これからますます目が離せない状態ですよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 23:31:01 ID:rKQ8OEEM
>>41
つまりポン円ショート+ドル円ロングで半年後差益ウハウハってこと?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 13:42:33 ID:qVoA7L25
韓銀の弾が切れたら、いっきにウォンが暴落するんでしょうか?
それが9月におこるのではと危惧されていると?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 13:44:12 ID:qVoA7L25
でも韓国って日本の縮小コピーみたいな経済だから、韓国がやばいってことは、
日本経済もやばいってことですよね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 13:47:34 ID:/eGO4gpa
>>84

× 日本の縮小コピー

○ 日本の劣化似非コピー
86(。・ω・。)ノ:2008/08/02(土) 13:48:33 ID:Rtmi92r3
>>84 半分当たってます、サブプライム以外は
ただし、そのサブプライムが大問題ニダーー
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 13:49:35 ID:9gyj8EKd
イギリスもしぼむのは早かったな
今は都市部の高物価の下落中だっけか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 13:56:48 ID:sb3p7Fdn
日本にも来るよスタフグレーションとかやら…
なのに消費税ageとか言ってんじゃねえぞクソ政府!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:02:36 ID:SbHn7ZnZ
<丶`Д´>・・・・





<`∀´>







|д´>
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:05:31 ID:VnfvJC8L
スタグレーションって、ぱっと聞くとどんな現象だったか思い出せない時がある…
誰かいい日本語作ってくだされ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:14:30 ID:9uD1b/yJ
「ちょ〜☆不況」って感じ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:15:12 ID:5GYdpvv2
>>87
今面白いのはオーストラリア。韓国と同じぐらいザマァな状態。
こっちには一次産品があるが、経常赤字は韓国の比じゃないし、家計の借金もGDPの177%も
あったりする。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:23:02 ID:OnrLU47c
行き過ぎた為替介入で、ショック死しそうですね。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 14:30:02 ID:WGD6dZQd
スタグレーションって、コストプッシュインフレのことだろ。
日本でも規模は小さいが・・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 15:44:21 ID:NDOYcHfJ
朝鮮もなってたのか
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:09:15 ID:fRJXcOc3
>>77
>みんな投資も全部引き上げてると思うんだけど
>そんなこと無いよね

外資は次々と投資を引き上げてるし、韓国株式市場は連日、外人の売り越しが続いてる。
「全部」ではなくても確実に引き上げているよ。
日本の場合は日韓スワップ協定により20億ドルの融資を約束しているが、これは日本企業の引き上げ費用だね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:14:28 ID:fRJXcOc3
>>92
オーストラリアは今、日本と逆で冬だが、
ひどい干ばつがここ数年続いてる。
全く雨の降らない地域と洪水が押し寄せる地域と極端な気候が続いてる。
問題は今年も小麦の不作が続くかどうか。あの国もマジでやばいよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:17:09 ID:vwpMCkHG
>>97
正直、現政権下のオーストコリアには全く同情心は湧かない。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:18:24 ID:JA8RkL0n
>>90
スタグフレーションなんて覚え安すぎる言葉だろ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:22:17 ID:fRJXcOc3
>>98
同感だ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 16:51:49 ID:3a+isTQs
>>87
先週エゲレス逝ってたけど 話しには聞いていたけどスゲー物価高
地下鉄が4ポンド(初乗り)、1日券が6.6ポンド
コーヒー飲むと2ポンド、ランチで8ポンド、前菜、スープ、メインの夕食で20ポンド
衣料品は軒並み高いし ホテルも大した部屋でもないのに(日本のビジネスホテル以下w) 100ポンド!

エゲレス人って金持ちなんだなw ちなみに1ポンド=210円ぐらいだったかな?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:32:32 ID:szG+LXJr
>>90

日本で言えば日経平均が14000円から7000円ぐらいに下がりつつ

カップラーメンが100円から300円に上がってしまう悲しい現象。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:34:12 ID:IgcHg8e6
問題解決は簡単だ

韓国人全員 自動車に乗らず 自転車に乗れ

それが国家を救い 自らをも救う唯一の手段であり

非常に簡単な方法だ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:38:31 ID:PAlkgRcY
>>103
その瞬間に現代自動車壊滅、株式市場に大ダメージということになりそうな気がするんだが・・・
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:42:53 ID:3vhhWxfB
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   もうすぐじゃないのかい、スタグフくん?
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:57:55 ID:qVoA7L25
90>景気悪くなってんのに、物価が上がる。
   もう最悪ってこった。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 17:59:40 ID:IgcHg8e6
>>104
そもそも 現代自動車って 韓国人のためにあるのか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 18:14:03 ID:PAlkgRcY
>>107
ううん。逆に韓国国内自動車市場が現代自動車のためにあるって感じだと思う。

国外でダンピングぎりぎりの廉価販売を行って、世界のシェアをとり、
それをもとに国内で宣伝して高値で売りつけることで収益を上げる。

だから国内市場で売れなくなったら現代はアウト。

ところがこれでお話が終わらないのが韓国の株式で、
数階建てで金をつっこむバブル状態でやってるもんだから、
株価不安が発生したら即座に大暴落になりかねない不健全さ。

韓国では有数の大企業の現代自動車が逝ったら面白いことになるんじゃないかと。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 21:05:47 ID:3a+isTQs
>>108
実は、系列の起亜の方がヤバイ 
去年なんか海外で社債発行して運転資金捻出をやろうとしたら
引き受けて手が無くて 韓国内で高利の資金を調達してた。

身の程知らずでアメリカ工場ぶっ建てるとかやってるし
現代より起亜が先に逝く可能性があるw 当然グループ企業なんで
連鎖倒産なんて事になるかもねww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 08:43:55 ID:BvIoPALj
>>104
上手いツッコミだな、感心したよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 08:46:26 ID:zMvMGCru
>>1 >>OECD平均の5倍
これって確定と言わないか?w
112大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 09:02:30 ID:XgIFAcRt BE:250086252-PLT(20001)
>>111
9月こけたら、典型的なスタグフレーションが見れそう。

>>101
なんといっても格差の国ですから。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 09:59:50 ID:H7HSg/5V
>>112
もっとも格差が少ない国は日本じゃないかって思うんだよな。

・・・・・あ、北チョソも将軍様関連を除けば、ほとんど格差がないなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:05:10 ID:2MDncJWY
>>90
確かインフレとデフレの悪いところが同時に起こる現象だっけ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:05:51 ID:2MxJczJw
>>113
平等にもってないからなwwww
ただ北はしゃれにならないくらい飢え死にしてるからなあ。
チョンとはいえ人が死ぬのは複雑だ。
116大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 10:08:35 ID:XgIFAcRt BE:250086252-PLT(20001)
>>113
それをもっとも格差があるというw

見て下さい。濃緑です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:World_Map_Gini_coefficient.png


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
なんと例の福祉重税国家の北欧諸国よりも若干ジニ係数が低かったりします。
117大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 10:09:45 ID:XgIFAcRt BE:150052032-PLT(20001)
>>114
景気後退とインフレが同時に起こることだお。

厨房ぐらいのときはスタグレーションって書いてテストではねられた悔しい思い出がw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:23:55 ID:7ISILzf4
>>117
dクス
で、ぐぐったら
>インフレーションに対して、商品供給の増加が追い付かず対処できない場合に起こる。
って、思いっきり今の状況かよ!
119大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 10:27:14 ID:XgIFAcRt BE:1125387959-PLT(20001)
>>118
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
供給ショック
物価賃金スパイラル
景気後退と通貨価値下落の重合
税制上の要因

とりあえずもう4冠王達成してるからな。韓国の場合。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:27:24 ID:E8SuViWQ
早い話が給料上がんないのに物価だけ高騰する話
そもそも南鮮があの経済規模で今の生活水準維持していたカラクリを知りたいよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:33:06 ID:H7HSg/5V
ウリナラの場合、給料は日本より安いのにガソリンの値段は日本より高いから
日本人の感覚でいくと、1リットルが400〜500円くらいになるそうな。
それでいて、チョン車の燃費は日本車よりも劣るし、しかも大型車が好きなので
さらに燃費が悪い車に乗ってる。
それでホルホルできるんなら、別にいいけどねw
122大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 10:34:34 ID:XgIFAcRt BE:300104126-PLT(20001)
>>121
ついでに食糧自給率も日本と同じくらい。
死亡フラグビンビン
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:43:52 ID:IAlKtx+/
竹島(独島)問題やロウソクデモをしている場合ではないんですけど、もう経済問題そっちのけ
の状態で韓国はこの先、どうなってしまうんでしょうか。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 10:47:50 ID:H7HSg/5V
>>123
失われた10年(韓国時間)に突入すると思われw
125大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 10:51:15 ID:XgIFAcRt BE:1050361676-PLT(20001)
>>124
朝鮮時間→世界標準時間へ変換する関数

朝鮮時間をkt[year]とし、それを世界標準時間wt[year]とし、
10年後=10、十年前=-10とすると、変換式は

   wt = -11.5*ln((10-kt)/0.888) 、 lnは自然対数

で表される。

この朝鮮時間変換関数で1200年前( kt=-1200)を世界時間に変換すると、
   wt = -11.5*ln((10-(-1200))/0.888) = -11.5*ln( 1210/0.888) = -83.0
となり、約83年前となる。

同様に、ウリナラ歴史5000年は、
   wt = -11.5*ln(5010/0.888) = 99.3
となり、約99年前となる。

同様に、韓国サムスンがよく言う5年後とは、
   wt = -11.5*ln(5/0.888) = 19.9
であり、約20年後である。

また、韓国人のよくわめく「10年後」は、
   wt = -11.5*ln(0/0.888) = ∞
となる。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 11:51:42 ID:nWTfDPDb
>>125
ゲキワロタw

誰だよ、コレ考えたのwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 11:58:27 ID:nquS+49q
短期外債って何だ?
なんで国が金を借りるんだ?
しかも外国の金を
128大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/03(日) 11:59:11 ID:XgIFAcRt BE:1400482278-PLT(20001)
>>126
どこからか拾ってきてお気に入りのコピペww
5年後の答えがおかしいのと10年後を極限をとらずに出してるので詰めが甘いんだけどね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 12:39:28 ID:zuAF/iA9
>>127
韓国国内で必要としてる資金を韓国国内で賄えないから、外国から借りてる。

で、借金自体は別に問題じゃない。
それをきちんと事業でまわして、利率以上の収益を上げ、きちんと返済していけるならそれでいい。
が、それが安定的にできるなら、普通は「長期外債」で借りることができる。
ところが韓国の場合は経済が不健全な状態で、将来的な予測が立てられないため、
長期での融資が厳しくなっており、短期の比率がものすごく高くなっている。
たしか全体の半分を超えてたかな。

で、短期の場合、元金まで即座に返すのが厳しいから足りない分を「借り換え」してまかなうことが普通なわけだが、
「不健全な経済」を理由に長期で借りにくいような状態ではリスクに見合うリターンをその都度要求されるし、場合によっては「借り換え」そのものができない場合が起き得る。

借り換えできない融資があると返済できないことになるがその場合、
信用が損なわれるため、他の融資に関する借り換えに悪影響を及ぼす
それが悪循環を発動させた場合、その行き着く先はデフォルトだね。

借り換えができたとしても、リスクに見合うリターンを要求されるということになれば当然利率が上がる。
これは次回に大きな悪影響を発生させることになる。

で、ここまでが韓国経済の平常状況なわけだが、九月にはこれをさらに上回る事態が発生することになってると。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 17:22:59 ID:ja+YsWOl
>>129
8月にもなんかの返済期日がありましたよね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 17:28:14 ID:zuAF/iA9
>>130
八月がっていうか、短期なんて一斉に借りてるわけでもないだろうから返済期日はちょくちょくあるんじゃないかな。
で、そのたびに借り換えのために利率とかで足元見られてるんだろうな。

九月がやばいのはそれに加えて長期が重なるという事態になるからだったと思う。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 17:43:35 ID:X3+icRj4
>>62
ヒント:100日ルール
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 17:50:53 ID:68ZqaQUE
>130
 NDFの精算が8月という話やね。

 韓国には関係ないけど、期末や年度末に出るゲームは、予
算の関係などで、その期または年度に間に合わせるように作っ
た代物が多いのでクソゲーが多いと言われてるよな。
134鵜飼の鵜:2008/08/03(日) 21:59:22 ID:X78tH/FF
9月のデフォルトに期待
あと、対馬が韓国領という韓国の国会への議案上程はまだぁ〜
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:00:34 ID:oyvp01Am
福田「アジア経済安定のため援助することにした」
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:05:40 ID:zuAF/iA9
>>135
そのあとに「援助の内容はうちの新幹事長に一任する。経営経験もあるのできっと役立つだろう。」と続くんですな。

ま、ぶっちゃけ、サミット合意事項の「強いドル」に「ドルの信用売り」で喧嘩売っとるしなぁ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:06:25 ID:hZClcJpY
ここまで読んできたが、やっぱこの板の住人に経済語らせちゃいけないな。
はずかしいったらないよ。
138トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 22:07:07 ID:gY8m1fkn
>>137
じゃあ具体的に君に語ってもらおうかw
恥ずかしくない論陣が張れるんだよねw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:07:09 ID:zw4pa0PB
さすがにデフォルトはしない。
純債務国に転落するだけ。
転落したらエンコリで現実を突きつけたほうがいいよw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:11:35 ID:hZClcJpY
>>138
自分が教えて欲しいからって、そんな言い方したって教えてあげないよ。
ただ、ちっと勉強してから発言した方が自分のためだよってことを
教えてあげるだけ。
141トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 22:12:57 ID:gY8m1fkn
>>140
ほらほら、早く論陣を張りなさいなw
他人を批判するだけの事が自分に出来るかどうか、証明して御覧なさいw
ほら、早くw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:12:58 ID:ql4BMQ5v
>>140
ああ、中身の無い人は、すぐそうやって逃げるんだ。

朝日新聞のコラムとかと同じ手法だ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:14:25 ID:zuAF/iA9
>>139
まあ、ロールオーバーはできるとしても、利率は当然上がるだろうな。
そして、さらに九月の長期の借り換えは長期の引き受け手が見つかるわけもない。

短期率はさらに上がるだろうな。
144みすみ ◆PqoLzvy7kg :2008/08/03(日) 22:15:45 ID:pkhghD/i
女王様が怖い怖い★
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:20:23 ID:zuAF/iA9
・・・エガオ氏にも楯ついてたのが、みすみ氏が登場した瞬間に消えたか・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:21:53 ID:e/eCTyxa
みすみ氏はいかなるお方でしょうか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:23:44 ID:doYuyEKe
>>146
ひんにゅ…スレンダーボディのおぜうさんですよ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:24:23 ID:A6W8h/mT
>>145
釣りなら釣りなりの戦法があるのに、ここで消えるとは中途半端にも程がありますなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:25:33 ID:zuAF/iA9
>>146
とりあえずだ、半島北部の山々のようにつるつるで豊かさのかけらもない一部分をお体に持つ方

・・・・頭じゃないからな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:26:56 ID:LXd1I1QH
>>12

>(´・ω・)わが国は無限の可能性を秘めている
>
><丶`∀´>わが国は無限の可能性を秘めている



<丶`∀´> わが国は無根の可能性を秘めている
じゃねーの
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:27:03 ID:zuAF/iA9
>>148
いや、みすみ氏が怖かったんだろう。エガオ氏は普段は穏やかで優しいからな。

・・・・・・半島基準を男女関係や医療関係にもちこまれるとまじしゃれにならんが・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:31:47 ID:e/eCTyxa
>>147,149
スレンダーなお姉さまですね。
153トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 22:33:12 ID:gY8m1fkn
しかし、ほんとに逃げちゃったのかな。
ここできちんと論陣を張ってくれれば、話のし様もあったのに。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:38:27 ID:9UBbjdKD
>>140
なにも言わずに、他人を罵倒するだけなら、誰でも出来るわなww
ホロン部の常套手段。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:40:56 ID:e/eCTyxa
韓国が借り換えできないなんてどこのマスコミも言ってませんが、実際なら大変な
ことですよね。なぜ言わないのでしょうか?
156トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 22:42:14 ID:gY8m1fkn
>>155
さあ?
この国のマスコミが当てにならないのは今に始まった事じゃないし。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:42:27 ID:KRqKUrYd
貨幣経済を捨てるか、金本位制に戻ればいい。
まあがんばれ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:44:01 ID:g52dBJLi
馬鹿な俺には良く分からんな

韓国だけじゃなく日本、アメリカもスタグフレーション可能性指数が10%超えてるから
日米が財力に物を言わせて食料、地下資源を買い漁るけど
それに韓国も参加しないと物資枯渇で産業止まるよって事でOK?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 22:44:28 ID:zuAF/iA9
てかさ、せめて、だれの発言について文句があるってのくらいはねぇ。

おれの意見とかなら戸締氏のような人ならいくらでもつっこみまくりでもおかしくないのはわかってるし。

まあ、おれはできるだけシンプルに考えようとしてるんだが、その分足りないのがあるだろうしな。

でも、そうじゃないとなにがなんだかねぇ。

>>155
それ言ったらそれ自体が崩壊の引き金を引きかねないわけだが、
自分たちの不健全な経済活動を平気で棚にあげて、
その崩壊の責任をとれと「謝罪と賠償」を求めてくる民族なんだよなぁ。
そりゃ、マスコミもなかなか書きにくいぜ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:03:47 ID:gI0FyThY
>>120
俺たちがテレビで見ていた姿って、果たして本当の朝鮮の姿だったのかな。
北朝鮮のやることを見てみな。いいとこしか写さんだろう。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:04:36 ID:ofI5REPH
>>155
今のところハッタリで保ってるトコロの事実が明らかになれば
パニックになる罠
言い出しっぺは、恨まれて責任取らされるけど、そうなりたい?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:04:50 ID:gI0FyThY
>>120
そしてなぜ犯罪者が来襲するのか。移民希望者が沢山いるのか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:09:53 ID:e/eCTyxa
>>156,159,161
うーん。でも結局破綻は来る訳ですから。シナに批判的な産経もこの話を書かないのは
無理がありますよね。シナの方が余程何かに付け怖いですよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:15:10 ID:bGQ/5KZO
>>48
ま、マジですかwwww
165トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 23:17:41 ID:gY8m1fkn
>>163
でも、実際に危険度が上がっているのは事実なのですし。
書かないのには書かないなりの理由があるのでは?

恐喝まがいの抗議なんか、誰も受けたくないだろうし。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:22:04 ID:A6W8h/mT
>>165
一連の竹島の向こうの騒動を見ていると、いままでは散々批判してきたが、日本のマスコミの、
あの朝鮮や在日に対する腰の引け方も、わからなくはないような気がしてきた。

あんな調子で抗議にこられたら、正直角を立てないように、波風立てないように、
そういうのが楽だもんな。だからと言って、言論機関がそれで妥協してはもちろんダメなわけだが。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:25:54 ID:0pJLHsLK
>>166
そう言う事無かれ主義が奴らを付け上がらせた原因なんだな。
シナ人じゃないけど奴らを人間扱いしっちゃあ駄目なんだな。
168愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/03(日) 23:28:40 ID:5H373rHU
>>155
そんなのマスゴミの中の人らとその関係者らが自分らだけまず確実に売り抜けし終えてから発表するためにじゃないのかなぁ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:30:06 ID:0pJLHsLK
>>155
例の通貨危機の前もサブプラ崩壊の前も日本のマスゴミは何にも言わんかったぜw
つうか逆に投資を煽ってたな〜。
上海の不動産に投資しろとか、米金融機関に投資しろとか。
もっと前なら日本のバブル期には金借りて投資しない奴は人間じゃねえと
まで言って煽りに煽ってたな〜
で、頃合いが来たら、潰せ、潰せの大合唱だったぞ。
この国のメディアはとことん腐ってるって事を認識しろ。
170Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/03(日) 23:33:38 ID:LVxq9vKA BE:981080497-2BP(1024)
>>168
日経は、完全に読者を嵌め込むつもりですね。
でも、そのせいで、日経とるのやめた人を3人ほど知ってますw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:37:50 ID:Qfc10T12
まぁこういうことだろ

デヴィ夫人がブログで外務省官僚のホテル代未払い事件の闇を暴露したけど、実はすごい人だったんだな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217743040/
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:38:27 ID:e/eCTyxa
>>170
日経の雑誌で「(シナ)奥地から無尽蔵に労働力を供給できるから、中国製品は
これから先も安く供給できる」と言う話を読んで、内陸の教育水準を無視した
この記事に違和感を感じて日経を棄てました。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:39:23 ID:R+5mvl1c
韓国が破綻した時はまた日本が助ける事になってるって小泉政権の時に決ったてどっかのスレで読んだんだけど、詳しい人教えて下さい。俺的には、なんでやねん?と思ったけど。
174愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/03(日) 23:40:13 ID:5H373rHU
>>169
マスゴミの中で情報得た奴らがインサイダー取引やってるのも基本でしょうしねぇ
そういえばNHKのインサイダーのは、結局バレて捕まったヤツだけで他はろくに調査もせずに話打ち切りにしてますよね

>>170
新聞だけを情報源にしていた頃ならともかく、いまじゃちょっと探せばいくらでも危険信号見つけられるから、
どれだけ嵌められる人がでてくるかはわかりませんがねぇ……
ただ、団塊の世代やそのちょっと下あたりのPCに慣れてない世代がヤバイかもしれませんが

2年ほど前に「中国株やってみようかなw 五輪開催するんだしドンドン上がるだろw」って言ってたその世代を知ってます
あの人、今はどうしてるかな……
175トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/03(日) 23:41:41 ID:gY8m1fkn
>>174
何だかんだいって、散々誘われた挙句に株とか一切手を出していない私。
賭け事はおろか、宝くじすら買ってませんよw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:43:10 ID:doYuyEKe
>>174
去年の間に止めてれば多少は儲かってたかもしれないけどねえ…
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:44:15 ID:KRqKUrYd
>>175
ちょこっとはやってみたらどうですか?
ギャンブルの全く無い人生じゃつまらないでしょう。
まさか人生最大のギャンブル、結婚に全てを注ぎ込む算段ですか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:44:38 ID:0pJLHsLK
冗談みたいに聞こえるかも知らんが
日本は逆にハイパーインフレでも起きた方がイイんだよな。
巨額の借金を返済して楽になるにはそれしか無いような気もする。
このまんま長期金利高騰に怯えて50年も100年もデフレ維持策取って
衰退して行くよりは遥かに良い。
それも今すぐにプライマリーバランスじゃなく完全黒字化達成できたらの話だしな。
10兆円の黒字化達成できたとしても500兆円返すには50年掛かる。
安全圏が名目GDPの半分だと仮定するなら75年掛かる。
現状のように名目値(税収や貨幣価値)が横ばいとすればな。
名目値が増えるんなら別だが。
もっとも内閣府や財務省の試算では名目成長率が実質値を上回る(いわゆるデフレ脱却)と
3年目から長期金利高騰しちゃって直ちにアボーンするらしいがな。
内閣府の経済シュミレーションによると7%を突破するらしいw
今は1.6%〜1.8%だろ?
それでも利払いは年間21兆円だ。

結論 黙って死を待つよりハイパーインフレでも起こした方が痛みは一瞬で済む。
    日銀が1000兆円札1枚刷って買い取っちゃえば済む事なんだよね。

ちなみにデフォルトで国家滅亡なんかしないから。
アルゼンチンやロシアは今や新興国の成長株だしな。
100年デフレの方がよっぽどやばい。
179愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/03(日) 23:45:49 ID:5H373rHU
>>172
その話を聞いただけで危ないってわかりますねぇ……
それって内地と沿岸部で経済差が激しいってことだから、それって「地域間での富の不公平が共産主義の中で発生してる」っていうことを表してるのに
現実的階級差があるのはともかく、共産主義謳ってて富の不公平があったら社会的問題になるって簡単に予想できるハズですのに

第一、内地からどんどん沿岸部に労働力を持ってきたら内地の側の労働力の低下って問題が発生するだろ、ってことも気づけるのに……
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:51:47 ID:e/eCTyxa
>>179
随分昔の記事なので記憶が怪しく、内地から沿岸部へ、と言う流れよりも工場が
内地へ移転する、と言う話かもしれないのですが、いずれにせよ異常な格差と
教育の立ち遅れを無視しているのは変わりません。
とにかくシナにちょっと関わったのですが、本当に日経の記事には違和感が
ありましたよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:51:55 ID:doYuyEKe
>>179
中国経済礼賛者はそこらへんの問題をすっ飛ばしてホルホルしてますからな。
騙すテクかもしれないが、本当に油断ならない。
182愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/03(日) 23:52:32 ID:5H373rHU
>>173
「 スワップ協定 」と「 チェンマイ・イニシアティブ 」
ひとまず、これでググってみるといいですよ


>>175
エガオさん、こんばんわ
頭痛はだいじょうぶでしたか?

株は生活資金や将来の貯金をちゃんとしてある上で、余剰金があればその分で手をつけてみてもいいかもしれませんが
100万や200万程度の資金だったらやらない方がいいものですからねぇ
まぁ、電力会社や鉄道会社などの、即座の倒産や経営悪化がほとんどみられない(=価格変動がほとんどない)とこの株なら
銀行に預けて利息殖やすよりはマシな利回りで運用できますが……
(例: 株主優待目的。 株主優待で手に入るチケットなどをチケット屋で換金→換金したのを貯金に これなら銀行のいまの利息より
   たいてい利率いいので)

宝くじは……あれは番号発表まで夢を見るために買うものですw あれで大金を入手しようと狙うのはあまりにも脳天気かとwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:53:32 ID:KRqKUrYd
>>181
中国経済がぶっ潰れたら、次はロシアかアメリカ経済を持ち上げそうな・・・・
184愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/03(日) 23:56:17 ID:5H373rHU
>>176
たぶん、大火傷してることだと思いますねぇw

>>178
でも、いま日本でハイパーインフレなんかが起きて日本経済がややこしくなると
波及効果で世界経済が大混乱おこしませんか?
そうなるとそれこそ前世紀の大恐慌どころの騒ぎで治まらなくなるかと思いますけど……気のせい?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/03(日) 23:57:40 ID:e/eCTyxa
>>184
ジム・ロジャーズはシナの力を保証してますから大丈夫W
186173:2008/08/03(日) 23:58:17 ID:R+5mvl1c
>>182 ありがとう。調べてみます。
187愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:01:47 ID:uWENAs0E
>>183
おそらくロシアかEUではないかと
確率高いのはロシアの方かな?

アメリカはサブプライムローンの問題がよほどの特効薬政策でも起きるか、他国からの援助wで介抱されないかぎり、
まだあと5〜8年は最低でも影響として続くと思います。
それにアメリカの経済を持ち上げるとなると、アメリカの他の面も持ち上げてく必要が発生するでしょうから、
マスゴミの体質上やりにくいかと思われます

ロシアだったら、温暖化でシベリアが将来、豊かな草原地帯に!とかいったホントになるのかどうかわからないような話を
持ち出してきて扇動しやすいと思うのも、ロシアの方が確率高いだろうなぁ……って思う理由ですが……
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:03:47 ID:/hYEp2Ig
>>187
ロシアはプーチンの強権体質が知れ渡っていますから、EUじゃないでしょうか?
シベリアが温暖化したら日本なんか終わっているので、そこまで無茶なあおりは
しないかと。
189トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/04(月) 00:04:09 ID:vxq4dwHd
>>177
実のところ、結婚より面白いことに手をつけちゃってるもので……w

>>182
ええ、大丈夫です。
実際ね、投資で儲けるなんてのは単なる宝くじみたいなもの、という思想なもので。
収入以上のことはしない。
冒険に出るならまず貯金。酒もタバコも賭け事も男性もオシャレもなし。

……何が楽しいの、ってよく言われますが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:10:38 ID:4E3KkLAE
>>189
全く同感ですw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:12:23 ID:vuJcBagO
韓国と竹島をめぐって際限なく軍拡競争をしたい
192愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:12:53 ID:uWENAs0E
>>188
んー、どうでしょうね……まぁ、どっちだとしても胡散臭いこととか流しまくってくことでしょうけどw
とりあえずはどうなっていくかを楽しみにみておくことにしますwww


>>189
それはよかったですw
投資で儲けるには……まず弾薬が大きくないと難しいですからねぇ
逆にいえば弾薬が大きければやりようはいくらでもあるのですけど

私の場合は、酒はたまに、タバコは完全無し、賭け事もクスリも女性も無し、
アクセサリ等のおしゃれに金を出すのは……年に一、二度程度かなぁ……
むしろシンプルな格好とか実用性重視の恰好してますし

って、エガオさん、彼氏さんとの旅行とかは? もしかしてそーいうのもあんまりしてないのですか??
193愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:13:37 ID:uWENAs0E
>>191
軍拡しようにもいまの韓国にそんな体力残ってませんよ…w
194トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/04(月) 00:14:30 ID:vxq4dwHd
>>192
…………仕事に行くための休みをまず下さい……(怨怨怨怨)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:14:54 ID:4E3KkLAE
>>192
投資と賭博はカネを持っているものが最終的には勝つ。定石ですしね。
カネ持ちとケンカってのは、基本的にはしてはいけませんw
196トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/04(月) 00:15:02 ID:vxq4dwHd
>>194
仕事に行くため休んでどーするのかw
旅行に行くため休み、ですねw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:18:47 ID:/hYEp2Ig
私は東証一部、増収増益の株を去年買ったら、なぜか3分の1の価格まで一気に
下落しました。株なんかするものじゃないと思った瞬間。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:21:42 ID:jPu2LNjx
>>196
結婚すれば全て手に入りそうですが・・・・
どちらにせよ、がんばってくだざい。
199愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:25:53 ID:uWENAs0E
>>194>>196
……えと、その…………ご愁傷さまですorz
あ、そういえばハニャーンさまとのジオン服姿のラフできました
これからコミスタでペン入れするつもりですけど、ラフ見てみますか?

>>195
ですねw
また一方、勝ちがわかってるからこそ「金持ち喧嘩せず」なのですよねぇ……

>>197
あー……ついてなかったですね
今年に入ってから世界経済的にいろいろ一気に噴出しましたから
これは私の考えですが基本的に五輪の年の開催直前1年前から五輪終了までは株に手を出すのはやめといたほうがいいかと思いますよー
出すなら五輪終了して2〜3カ月〜半年以上たってからの頃が一番かと思います
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:33:20 ID:/hYEp2Ig
>>199
30年後に値を戻すことを期待してます(涙
201愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:37:29 ID:uWENAs0E
>>200
ちなみに、その銘柄の株を買った一番の理由はなんだったのですか?
・業績の上昇が3〜4期にわたって安定していた
・増収増益だったから
・施設投資などによる減収の時期が数期前にあったが、好転し始めたから
・勘
・マスゴミのオススメ銘柄だったから

この中にあてはまるものって何かあります?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:44:48 ID:/hYEp2Ig
>>201
増収増益だったからです。あと比較的安定して業績が伸びてましたから。
もし落ちても必要な業種である以上、ある程度までとどまると思っていました。
一度急落した際も戻りましたし。あまりの急落に会社に問い合わせが殺到し、
社長自身株価が低すぎると思っています。

20%程度の下落なら「高値掴み」だったと思えますが、3分の一とは。一時期
4分の一でした。
203愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 00:49:15 ID:uWENAs0E
>>202
あー、ってことは今はむしろ「買い」時な銘柄になってるということなのですね……
そういうところは長期運用していくつもりで買ったのであれば、しっかりと持ってていいところだと思います
たぶん、サブプラとかの影響受けてでしょうから、現状を耐えきれるなら将来的にドンドン伸びるかと思えますね
話聞いてる分限りではありますがw

社長さん、そのころきっと心臓に悪かったでしょうねぇ……
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 00:52:35 ID:/hYEp2Ig
>>203
モ○ガ○ス○ン○ーが当時の2分の一の目標株価を出したのをきっかけに雪崩現象。
あれはサブプライムで損した分を空売りで挽回するためにしたのじゃないかと疑ってます。
205愚真礼賛 ◆YcVFfSuc4U :2008/08/04(月) 01:12:41 ID:uWENAs0E
>>204
なんというか、ホントご愁傷さまです
まぁ、現状じゃ被害を全く喰らわない業種もメーカーもまず無いですから気落ちせずにがんばってください〜

とはいえ、手酷いやけどをした時は慎重に行くか、損切り覚悟でサッと手を引くのが一番です
あとは余剰金で買っておいてた株なのでしたら、当面頭から追い出して忘れ去ってしまうかw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 02:44:01 ID:9G1XI2yV
加工貿易で成り立つ無資源国は、
部品の国産化率を高め、資源・エネルギー効率を上げる事が
生き残りに不可欠。

となりによい手本が有るのに、そういう基本的な事は
まねしないんだな。
207大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/04(月) 02:51:06 ID:oMAd2QHq BE:250086825-PLT(20001)
>>178
たかが国家の負債よりももっと大量にある国民資産の価値を下げるわけだぞ。
韓国じゃないんだから。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 02:52:08 ID:ZMUsbwQW
韓国は先進国ですねw
おめでとうw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 02:53:04 ID:1O1SVpb5
早く9月にならないかなぁ
wktk
210Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/04(月) 02:53:42 ID:1qAk3A7h BE:545044875-2BP(1024)
>>208
おみゃあさん。
カマ掘られた男に「これであなたも大人ね」って微笑むような真似を……。
マトモな神経なら自殺するぞ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 03:44:51 ID:Po/vxaOQ
>>178
まあ苦しむのは一般市民だがな
ソ連崩壊でどれだけの人が自殺したか
世代別人口ピラミッドを見るとよくわかる
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 04:17:59 ID:/EC9X74j
>>206
>部品の国産化率を高め、

 隣に高品質、低価格、納期は確実、おまけに わがまま まで聞いてくれる
 便利な国があるんで国内部品メーカーは、育ちませんでしたww

>資源・エネルギー効率を上げる事が

 今まで資源安に助けられてきた面があるからなw 日本なんか石油危機、超円高のたびに
 死ぬ思いで節約と技術開発やってきたけど 奴等はサボって何もしてこなかった
 今になってツケが回って来たんですよw

アリとキリギリスでつねw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 04:33:25 ID:nNIDfJDj
初夏に面白い事があったよね。韓国から日本への要請として、
・産業技術に於ける支援/指導
・ヒュンダイ等を日本でもっと売れるようにしてくれ
余りにも莫迦げた要求だったので、日本側は「企業努力が足り無い」と答えて終了。
――タイミング的には、このチョット後に、教科書記述の示唆と、反日が燃え上がってる。


ところで、中国経済がやばいという背景として、
・不良債権化した多くの国営企業(構造改革ほぼ無し)
・土地(建設中の建造物までも)を転がした超バブルの崩壊
と、理解してるんだけど、これでいいのかな?

そして、外資を貯えた頃合いで、
大幅な元切り下げの恐怖はあり得るんだろうか?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 06:49:07 ID:SfQqdsU6
>>213
金融引締めによる株価下落と、インフレの微妙なバランスを楽しむのがベスト
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 06:57:55 ID:QNcvtjX3
2000年以降続いてきた、1ドル=1100〜1300ドルをあっさり破り、
2006年2月には1ドル=950ウォンを記録しました。

ウォン高により韓国のGDPは世界トップ10入りとなり先進国に
仲間入りしたという出来事の年となりました。しかし、異常な
ウォン高を是正する外貨準備金に余力がありませんでした。

そこで、がむしゃらに外国から短期(概ね1年以内)で短期対外
債務として借り受け、それを外貨準備金として利用し、為替や
ウォン高是正に利用しました。

個人の場合でも、信用の無いものに長期でお金を貸す者はい
せん。これと同じで、国レベルでも短期対外債務の比率が60%
以上あり、外貨準備金に占める割合はIMFでいう危険水域を
超えている異常な状態にあります。

そのような状況のなかで、この9月に短期対外債務330億ドル
の償還時期がくるわけです。どの程度ロールオーバーできるか
が問題のようです。

お金を借りた人に返せない → 契約違反 → デフォルトで
国家経済崩壊
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 06:58:45 ID:OtPz1Oa0
日本はやばくないだろ。
地方になればなるほど野菜は安くなってるし
主な野菜は大体100円で買えるし米も10KGで2280円と安い。食パンも79円。
豆腐も29円。
地方は車必須というが今はどこでも最高でも片道20〜30キロ走れば職場もあるし
原付で行けば問題ない。
工夫で十分カバーできる範囲。
また家賃無料の派遣も地方はどんどん増えてきている。普通は1.7万円。
少なくとも50歳までが生活に困るようなことはない。
またゴーヤの栽培で食費の高騰分程度は普通にカバーできる
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 07:00:27 ID:SfQqdsU6
さすがにデフォルトはないが純債務国に転落は、ほぼ確定
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 07:04:45 ID:tVj9CqL6
でもわかんねーぞー。
”日本だけ”デフォルトとか訳分からないことやったりするかもw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 07:08:21 ID:4wIuF7+4
不気味なのは韓国経済デフォルトどころか不調を一切報じない日本メディア。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 07:09:35 ID:XA9UcitW
>>206
そういう手間隙掛かることは韓国は真似しないだろ
今じゃすっかり「加工貿易」じゃなくて「組み立て貿易」立国になってくれた
221大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/08/04(月) 07:45:00 ID:oMAd2QHq BE:1000344858-PLT(20001)
>>218
むしろやってほしい。
最悪の結末を迎えるからな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 11:43:34 ID:q82FDZ+m
ヒント=便乗値上げ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 11:46:04 ID:89PGKEkM
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 11:51:58 ID:MopGrhQ2
朝鮮人を助けても感謝など全く無い。
逆に国際的な舞台で日本を非難している!
朝鮮人を助ける事ほど愚かな事はない。

■キチガイ発言

『国連の援助は助けになったが日本の援助は役にたたなかった』
            (国連総会の席での韓国代表の発言)

『IMFショックを引き起こしたのは日本の金融機関が資金を引き上げたせい』
                               (金泳三)

『IMF当時、日本が協力的でなかったという見解がある』
                         (朝鮮日報)
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/04(月) 12:38:36 ID:r9TFnIm5
もうビタ一文韓国には援助するな!!!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/05(火) 02:39:09 ID:LpEO0SKW
日本はチョンに支配されているから無理
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/05(火) 21:13:57 ID:owX7rN3A
韓国より日本の心配をしろよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。