【北朝鮮問題】ライス米国務長官、「テロ指定解除」先送りを示唆〜「検証の見通しを得る必要」[07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★テロ指定解除先送りを示唆 ライス氏「検証見通し必要」

【シンガポール=鵜飼啓、箱田哲也】ライス米国務長官は24日、北朝鮮が核計画の申告の検証計画に
合意しない場合、テロ支援国家指定の正式解除を先送りする可能性を示唆した。一部記者団への発言を
ロイター通信が伝えた。北朝鮮は米国の義務履行が必要と主張しており、検証をめぐり米朝が再び
「にらみ合い」に陥る可能性が出てきた。

米政府は先月26日に議会に対して解除の意向を伝えており、通告から45日後以降に正式解除が可能
になる。ライス氏は45日経過時に必ずしも解除を決める必要はないと指摘した上で「検証の見通しを得る
必要があり、ブッシュ大統領も(解除の)決定を下す前にこの点を考慮すると言明している」と述べた。

ライス氏は23日の6者協議外相会合で、検証計画を取りまとめることが重要と強調。「ボールは北朝鮮側
にあり、各国は北朝鮮が検証に積極的に取り組まなければならないと考えている」と述べた。

だが、米国が示した検証計画の具体案に対し北朝鮮は回答を保留。北朝鮮の報道担当者によると、
朴宜春(パク・ウィチュン)外相が23日にライス氏と接触した際には、米国が約束を果たしさえすれば、
北朝鮮側は必要な措置をすべてとる、との考えを繰り返し伝えたという。

韓国政府当局者によると、北朝鮮が検証で具体的な行動をとるかどうか、関係国の間でも見方が分かれて
いるという。北朝鮮の当面の最優先課題が指定解除であることに変わりはないが、「北は主導権を握っている
との自負があり、解除は時間の問題ともみている。米朝とも少しでも有利に進めようと駆け引きを活発化させて
いる」と話す。

(asahi.com 2008年7月24日23時20分)
http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY200807240395.html

(関連スレ)
【北朝鮮問題】米国、テロ支援国家指定解除を決定、対敵国通商法の適用も除外 ブッシュ米大統領が発表 [06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214505543/
【北朝鮮問題】テロ支援国家指定解除「秒読み」 6者協議での検証方法・10月末までの核無能力化完了合意で [07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216035483/
2トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:00:15 ID:lj0Qo3Ku
最初から検証作業は行う、って言ってるんですよねw
3たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:00:33 ID:1YcY5V/f
2かしら?
4たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:01:04 ID:1YcY5V/f
エガオ嬢酷い…
5俺の経済界 ◆3R1a2NAxr. :2008/07/25(金) 08:02:59 ID:egvBid0J
>>1
ただし、ソースは朝日
6廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2008/07/25(金) 08:03:12 ID:yU+29wMD
ふむ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:03:14 ID:lyViYd0e
あまりにも国内外の反発が強いからビビっちゃたかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:04:56 ID:7w5gVK3H
>7
次の選挙ではどーせ勝てないから、指定解除は向こうにやらせて
俺たちはやらないZE!方式だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:05:06 ID:czoaobyP
なんにしろ、ライス必死だなw
つーかよライス。もうちょっと先の事を考えて色々発言しろよ。
お前のイランに対する発言は「今はまだ言い出すべきじゃねえだろ」が
多いぞ馬鹿。
中東外交をディベート遊びのつもりでやってるんじゃねえよ。
10たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:06:21 ID:1YcY5V/f
状況の整理ができない。

北は核保有国と認めろ、と息巻いてるわけでしょ。で、テロ国家も解除しろと。
米は条件さえ満たせばテロ支援国家解除するよと。条件はちゃんと検証させろと。

米は検証さえきちんとさせれば北が核兵器持ってもテロ支援国家解除するのか?
さっぱり分らなくなってきた。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:06:45 ID:ZmtHBe8N
このおばさんは前評判ほど大したことはない
12トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:07:16 ID:lj0Qo3Ku
>>10
核兵器は認めないんじゃないですか?
アメリカの核戦略が崩壊するし。それはどんな政権でも致命傷にならないか、と思うんですが。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:08:02 ID:2T4IR060
wwwこっちも振り出しに戻る可能性が出てきたねw
ってか、何がしたいんだ.
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:08:31 ID:kXofdbLs
北朝鮮を信用した米国がおかしい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:09:29 ID:LRXZpX3l
出そうで出ない爺さんの小便みたい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:09:46 ID:rPCEuBsl
微妙な雰囲気がwwwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:09:48 ID:gIvB9mCn
最初からテロ国家指定解除をする気はなくて、北朝鮮にドタキャンをかませて焦らせる作戦だったのならエライもんだけどね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:10:17 ID:czoaobyP
>>12
取り敢えず現状のブッシュ政権の主張だけだと現在提出された
核物質関連の検証を、現地も含めて「完璧に履行できれば」
北が実際は核を持っていようがいまいが、テロ支援国家の指定を
外す…と言う感じじゃないかな。

ただ、「完全な検証」とゆー言葉に妙な含みが存在するよーになった
事と、アメリカ議会の反応とか日本の反応とかを見て、当初の
ブッシュ政権の主張に揺らぎがかなり生じている感じ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:10:27 ID:giiRZI4M
IQ高いと聞いてたがどう考えてもチンパンジーレベル
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:10:51 ID:HbobomqA
>>10
状況を整理するためにも、日本政府が、
「北朝鮮が核保有国になるなら、日本は防衛のため核兵器を保持します」
と明言してしまうのがいい。

あとは、中国と米国が少しは真面目に動くようになる。日本が曖昧だか
ら、曖昧な結論でいいとサボタージュしているんだよ、中米は。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:10:59 ID:5Zu/gTWV
はっはっはw

また自尊心とやらが傷ついたか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:11:10 ID:YIJHaRZM
>>1
頭でっかち尻すぼみ

どうみてもスイーツ(笑)です
本当にありがとうございました
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:11:14 ID:z1EQFdIo
ライス女子だけがまともな考え方をするな
感心したw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:11:29 ID:hFyYi0ih
何度も繰り返し朝鮮人にだまされてライスってバカなの?
アメリカ人はこの件についてどう思っているのかな?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:11:46 ID:GYSUufXa
日本のマスコミと海外のマスコミで全然報道内容が違う……
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:12:02 ID:rPCEuBsl
>>19
日本のチンパンは何もしないのが美徳だが
ダメリカのチンパンはロクデモナイ事しそうでなんともだな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:12:09 ID:HbobomqA
>>11
朝鮮と関わった奴は、全員そういう評価になる。

マッカーサーですらw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:12:49 ID:msmSj6n8
ライスボール!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:12:50 ID:2LaoQ1te
またライスの猿芝居か。。。最近はやってるフリだけだな
30三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/07/25(金) 08:12:51 ID:M4jJ0z0t
やっぱりこうきたか。
反米厨はやたらにアメリカは裏切ったというが
反米ならもう少しアメリカのえげつないやり方を勉強しろ。
どうみてもテロ指定解除する詐欺でしょが。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:13:30 ID:A0bjllVa
米は核の怖さを本当に知っている国だから、核を持った相手には弱腰になるのかな??
32トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:13:35 ID:lj0Qo3Ku
>>18
まあ、核保有国と認める、というのも今のところは北がそうしろ、と言っているだけですしね。
その辺りについての発言待ちでしょうかね、今のところは。

とりあえず、検証作業が終わるまではテロ支援国家指定の解除は先送りする、とライス女史が匂わせました、というだけですか。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:13:55 ID:b54x/thY
>>30
目先で一喜一憂するなよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:14:02 ID:Fxh5wdND
>>23
イミガワカラナイ

米国の解除推進派と解除反対強硬派がいるのは知ってるよな?

ライスが解除推進派ってことも知ってて言ってるんだよな?
35たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:14:06 ID:1YcY5V/f
>>12
解除の条件って、検証についてでしょ?
北が既に2発なり3発なり持ってたら検証云々の頭越しになっちゃうわけだ。

どうも昼飯コンビの対北政策は「こうしたい!」っていう明確な方向性が分らないなぁ。
大国アメリカがこの二人のせいで、弱小国に振り回されてる口だけの国のイメージになっちゃったと思うなぁ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:14:53 ID:I780P9Ng
アメリカばかだろうww
37トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:15:50 ID:lj0Qo3Ku
>>35
ええ。ただし、核兵器の有無に関しては誰も何も言っていないので、判断は保留すべきかと。
核を持ってるならダメ、核を持っていてもOK、とか誰も口にしてませんし。

アメリカのスタンスがいまいち見えづらいのは確か。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:17:22 ID:b54x/thY
>>35
アメリカは喧嘩は得意だが外交は苦手な国だよ、昔から。
最近は豊かになりすぎて喧嘩もろくに出来なくなってる。
39三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/07/25(金) 08:17:49 ID:M4jJ0z0t
>>33
まあ結果を見てみないと確実な事は言えんが
どう考えても米朝接近はアメリカになんのメリットもないんだよね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:18:05 ID:FyPp3H9U
@要するに、六ヶ国交渉自体が時間切れになったが、
 具体的な対処に入るわけにもいかない。

Aそこで六ヶ国交渉が具体的段階に入ったことにして、
 しかし、手続きが滞っているから、見守る。ということにした。

B要するに、北朝鮮は具体的に何も変わっていないが、
 自分たちも、何もしないという選択肢を選択した。

ということだな?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:19:00 ID:R+c1cWoF
北朝鮮と韓国を信じるほうがどうかしている。朝鮮民族なんだよ。
世界一の嘘つき劣等民族なんだよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:19:59 ID:IfYQjQeD
このおばさん、何でいまだにありがたがられるのかさっぱり分からん。
ブッシュの一期目はチェイニーとラムズフェルドに振り回されて何もできなかったし、
二期目の今はレイムダック政権で右往左往してるだけ。
語学堪能で知能指数(笑)も高いらしいが、政治家としての華々しい実績なんてないし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:20:27 ID:2T4IR060
>>18
言葉的には、イラクの時と一緒だからねぇ、米国の腹一つだな.
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:20:41 ID:yZqOZFtO
アメリカバカだね。こうなるのわかりきってたじゃん。
クリントンに続いてだまされたってかw。

ぶっちゃけ、日本が核武装して6者協議から脱退するって言えば
終わっちゃうんだよね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:21:10 ID:FyPp3H9U
しかしつくづく思うのだが、
自国に侵犯した特殊部隊に、大勢の国民を拉致されながら、
以下のような堂々めぐりをして誤魔化している日本は情けなさすぎるな。

●米国は日米同盟を証明しろ!
◎いやいや、それなら日本も米国支援を証明しなければ!
▽いや、そもそも同盟とはいえ、米国は日本のために戦ってくれない!
■しかし、日米同盟は欠かせない!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:21:12 ID:XHXDW63Z
プロセスプロセスと言って
ただ状況が変わればいいなあ
と夢見て時間稼ぎしてるとしか見えない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:22:36 ID:PpVrsq0W
北終了のお知らせ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:23:15 ID:HbobomqA
>>46
まぁ、5カ国までが、キムジョンイルの死亡を待っている…いや、残りの一つもそうかもw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:23:27 ID:wxaQl3cY
>>42

まああれだ、語学なんかの技能の有無と政治家として必要な知性は必ずしもイコールしないからな…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:24:39 ID:6YYyHt5X
なにこれ、南北とも終わってるな〜
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:24:55 ID:qXpCT5zr


当たり 前田 の クラッカー♪





                   当たり 前田 の クラッカー♪




          当たり 前田 の クラッカー♪
               
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/25(金) 08:24:56 ID:aKr1KFM6
日本人が経験則から米は騙されていると前から言ってるのに。
何しろ朝鮮人だから。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:25:04 ID:b54x/thY
>>39
アメリカの今の国務省が何を考えているかは理解不能。
まともじゃないやつの思考は理解できないよ。
言える事は日本は早く軍事的に自立しないといつまでも他人に左右されて国益を失うということだ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:25:57 ID:qXpCT5zr
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|  朝日新聞的は困りますよね〜  加藤さん!?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:26:34 ID:qXpCT5zr

          彡|. _,,,,,,__  __,,,,,,_  |ミ    _________
           彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
          l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ  < なんで私がコメントせにゃ
          .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'    | ならんのですか?
        __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __  _________
   _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
  |   |     _>  レ'-、 r_________ !
.∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤 工 作 員..  ../|ヽ
  \ |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
56たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:27:16 ID:1YcY5V/f
>>37
そこなんだよねぇ。ラインが分らない。
検証はきちんとしました、その後北は核保有していますと宣言。

この場合北はアメリカの作ったルールは破ってないからなぁ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:27:59 ID:2LaoQ1te
単に中国のご機嫌とりしているだけさ。米国は明らかに日清戦争前と同じ幻想持ってる。
宗主国の中国がどうにかしてくれると。

最近の台湾に対する態度にももろにその態度がでているし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:29:56 ID:BhG/y/1s
単なる責任逃れでしょ。
昼飯は反対したっていう既成事実があれば、後々北が問題起こしても叩かれないだろうからね。
藪は解除して引退ってシナリオじゃね?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:30:06 ID:b54x/thY
>>49
通辞の能力は外交官の能力じゃないからね、本来。
60トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:31:04 ID:lj0Qo3Ku
>>56
ただまあ、北の核保有を許す、ということは無いんじゃないかなぁと。
イラン問題での正当性を自分から捨てる事になるんですし。
幾ら政権が変わる可能性があると言っても、そこまで阿呆けたことをするかな、と疑問があるわけで。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:31:24 ID:XHXDW63Z
>>56
極東板で
クーデター後米朝和解で
核を中国の喉元に突き立てておく
とかかんとか。。。。ありえね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:31:42 ID:FyPp3H9U
お前たちって、すごい知能指数低いなwwwwwwwwwwwwww
米国が馬鹿だって?????????????? wwwwwwwwwwwww
米国は問題を積極的に解決する気はないんだよ。

それだけの話だ。

米国が北朝鮮に騙されたのではない。
お前たちが米国に騙されているのだよ。
お前たちがそのような知性のかけらもない馬鹿だから、
この問題は動かないのだよ。
わからないかなぁこんな糞レベルのことが 
馬鹿はお前達だよ

日本は自国に軍隊ももたずに、他国から侵略されても、
米国先生に、泣きながら言いつけるだけの国なんだよ。
それで言いつけた先生が、そりゃいかん!よし!なんとかしよう!
なんていうと、涙を拭きながら、これで何とかして貰える!なーんて安心してさ。

で、この子をいじめた奴でてこい!なんて言うと、してやったりしてニンマリして。
で、先生が追及するんだけど、憎いあいつは誤魔化してばかりで先生は騙されちゃったTvT
なんとかしてよぉ先生!あいつは嘘つきなんだよ?知ってるでしょ?僕はいじめられてるよ!
って泣いたりわめいたりして、先生ともあろう人が!こんなことでごまかされるなんて!

なーんて言ってるわけだ。
米国先生は、そこまでお前のために、突っ込んでいく気はないの。
先生からしたら、先生の仕事を果たしたフリだけしておけば、
お前たちは、一応の納得をするんだから、それでいいんだよ。要は満足感なんだから。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:32:27 ID:RDvx3Gj+
朝鮮民族って強請りとたかりをやらせたら世界一なんじゃないか?
上も下も毒虫みんじょく・・・orz
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:32:48 ID:kjUbt9wo
>>27
マッカーサーは評価が まっかささまに落ちたからな〜
65トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:32:51 ID:lj0Qo3Ku
>>61
北のクーデターですか?
うーん……可能性としては無きにしも、というところでしょうが……多分中国が黙ってないでしょうしねぇ。
……あ、でも五輪開催期間中ならありうるのかな?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:33:10 ID:oVuWVK9t
長いと誰も読まないよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:33:43 ID:j9T99YDh
IQバカ ライスは日本人と同じと朝鮮人を見ている。未だ判っていない。
68トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:33:50 ID:lj0Qo3Ku
>>66
長い文章に限って、内容は薄いですしねー。
69子ぬこ@ケータイ:2008/07/25(金) 08:33:57 ID:R2F5vjj5
>>61
クーデターの目がまったくないわけでもなさそうなんですよ

ジョンイルの腹違いの弟が軍部に人気あるらしいし
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:34:26 ID:M8ubOdQY
>>62
まずお前は俺たちに騙されている。
そしてメリケンはやっぱり馬鹿だ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:34:56 ID:b54x/thY
アメリカはイギリスのあぶれ者の子孫の国で、建国以後は孤立主義が基本だったからな。
外交の根本能力に欠けるんだよ。
恐ろしい宗主国様をなだめてすかしてなんとか生き延びる事を半万年続けてきたチョンの外交能力にはるかに劣る。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:37:52 ID:XHXDW63Z
>>62
確かにな
日本の首相がサッチャーだったら
米国がどうのこうのとか関係ないからな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:37:58 ID:M8ubOdQY
>>71
いやチョンは生き延びてないし
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:39:18 ID:kxXzjo3p
>>65
北のクーデターはあったとしても軍部のクーデターで
市民のクーデターではないからな
75トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:40:55 ID:lj0Qo3Ku
>>74
ええ、民衆にそんな力が無いのは明白ですし。
とは言え、軍部が金政権と一緒に居る限り浮かび上がれない、と蜂起する可能性かぁ……。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:41:48 ID:1ewWZf3x
>>1
今更何を言っているのか、と言いたい。
こうなることは火を見るより明らかだった。

しかしまあ、テロ国家指定解除で北朝鮮勝利と
勝ち誇っていた連中の意見を聞きたいものだ。

>>60
一つ確かなことは、結果的に北朝鮮の核保有を認めてしまえば
アメリカの世界覇権は終焉し、すべての世界戦略を
一から練り直す必要があるということだな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:41:53 ID:aDxKaZrN
だから日本が何度も忠告しただろうが。

飴は何回北に騙されれば気が済むんだw

とにかく蛭を切れ!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:42:32 ID:C/jI71ot
向こうが何ひとつ約束守ってないのに、解除先行って馬鹿だろ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:42:51 ID:1ewWZf3x
>>61
アメリカがそういう馬鹿な考え方を起こす可能性はある。
しかし、北朝鮮は絶対に裏切るから、そんな考えは決して成功しない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:43:36 ID:1ewWZf3x
>>63
>朝鮮民族って強請りとたかりをやらせたら世界一なんじゃないか?

奴らにはそれしかない。
それだけで何千年も生き延びてきた連中だ。

こいつらに言うことを聞かせるには
叩きのめす以外の方法はない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:43:57 ID:arCQWivU
核放棄するする詐欺師 vs. テロ支援国家指定解除するする詐欺師
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:44:01 ID:g9yP4P2I
朝鮮人は何度でも嘘を付く
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:44:23 ID:m/McFZ+D
最近北のクーデター活動話や国内の惨状の映像の流出もめっきり無いものね。
より密告&監視体制が強化されたのか…。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:44:39 ID:oVuWVK9t
アメリカ国務省の無能、グタグダぶりは
戦前からの伝統です
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:44:50 ID:rPCEuBsl
中国のオリンピックにあわせて、中国国内でクーデターなりテロなり
それにあわせて北でクーデたればわりと成功しそうなもんだよな。どこも邪魔しなさそうだし
86トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:45:28 ID:lj0Qo3Ku
>>76
だと思うんですが……。
アメリカがこの件で何を考えているやら。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:45:29 ID:T35qJjKx
金豚を逮捕出来ないか?
人権蹂躙罪とかでアフリカの大統領が
国連から逮捕状でているが・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:45:39 ID:FyPp3H9U
そもそも逆に聞きたいんだけど、

アメリカが開戦理由に、日本人拉致を挙げたとしよう。
米国民はなんて言うんだ?

5000人殺すようなテロがあっても、
だからといって、イラク攻めてんじゃねぇよ。って映画が爆発的ヒットする時代だぜ?

なに?日本の拉致疑惑?
軍隊ももたずに、平和憲法とか寝言言ってる他国の国民を守るために、
米国の若者を危険にさらすのか?基地外か?で終わりだぞ。

俺が米国国民なら、大統領を殺す。そんなの完全な売国奴じゃないか。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:46:10 ID:3BFueOZe
日本より議会の突き上げが効いたんだろ…
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:46:36 ID:9d3NbQwS
コンドリーザ、日本のマスコミは「何を今更…」な雰囲気の報道ぶりですよw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:46:58 ID:1ewWZf3x
>>88
アメリカが拉致を理由に開戦することはない。
開戦するときには「危険な独裁国家の核を潰すため」だ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:47:06 ID:1eZ6tLa0
>>1
アメリカが北朝鮮のテロ国家指定を解除するわけねぇ。
難癖つけて、指定解除見送りするに決まってるだろ。
大体偽ドル作ってる国なのに、指定解除とかありえん。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:47:49 ID:b54x/thY
>>62
馬鹿だな。アメリカの主観的思惑がどうであろうと、北程度に振り回されて核を押さえ込めない事が確定した瞬間にアメリカの覇権は終わりが始まるんだよ。
アメリカ自身にその自覚があるかは知らんがなw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:48:14 ID:kqP5gahp
当たり前だ、能無し米
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:48:21 ID:Xh7FFw5R
>>1
つか、ココまでは想定内なんだろ? ('A`)

・・で、gdgdの条件闘争がまた始まるのか?
それとも、任期の残り少ない藪が妥協してgdgdで進めるのか?

どっちにしてもgdgdになるんだろ・・・・(´A`)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:48:38 ID:M8ubOdQY
>>88
北チョン攻めるのに
>米国の若者を危険にさらすのか?
は無いわ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:49:07 ID:FyPp3H9U
>>93
それは別に、外交の結果ではあるまい。
元々、アメリカの覇権は縮小傾向にある。
ならば、情勢としてとらえて、今回の件で騒ぐことなど何もない。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:49:22 ID:1ewWZf3x
>>93
そのとおりだな。
北朝鮮の核保有を認めてしまえば、世界中の国がいっせいに核開発を始める。
てか、もう既に始めているかもしれん。
世界中で十以上の国がいっせいに核開発を始めた場合
アメリカだけで全部を食い止めることは不可能だ。
そして、世界はあっちもこっちも核保有国になる。
そうなれば、アメリカはもう世界を管理できなくなるし
すべての世界戦略が全部練り直しになる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:49:54 ID:WuGILTJQ
どうせ日本へ向けてのパフォーマンスですよ。
まぁ見てろよ。このバカ共は滞りなく指定解除するから。
100たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:50:16 ID:1YcY5V/f
>>86
原理原則として核保有は認めないのは当然だと思う。
でもその原理原則を昼飯コンビがグダグダにしたからなぁ。

結局昼飯コンビの最終的な目的は、本人達も持ってるんだろうか。
明確に持ってないなら北に外交で勝てる訳ないんだけどなぁ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:50:21 ID:1ewWZf3x
>>97
だからと言って、北朝鮮に遠慮したために
アメリカが世界覇権を手放す理由はないぞ。
102トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:50:44 ID:lj0Qo3Ku
>>98
んで、問題はそのリスクをアメリカが侵すか、っていう事だと思うんですけどね。
常識的に考えると侵さないと思いますけどね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:51:11 ID:PwF26+ZL
だからトカチェンコたんの言うことを聞いとけばこんなことには・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:51:37 ID:1ewWZf3x
しかしまあ、テロ国家指定解除の話が最初に出てきたときに
北朝鮮勝利と勝ち誇っていた連中に、一言だけ言いたい。



だからあのとき、「勝負は最後まで見なければわからない」と
散々忠告しただろうが。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:51:49 ID:kqP5gahp
アメリカには、朝鮮戦争の生き残りは居ないのか?
朝鮮人は、取り合えずぶん殴る、何か言ったらぶん殴って蹴り飛ばす。
口答えしたら、ぶん殴る。
そう決めてあっただろ?
ゴミ鮮人など、ぶん殴って踏みつぶさないと調子に乗るんだよ。
今からでも、金豚などぶん殴って叩きのめせ、それが一番確実で早い。
106KGKGKG ◆KGKGKG0uOg :2008/07/25(金) 08:52:04 ID:CL2rxM2b
次はオバマはんやし
リベラルに柔軟に解決してくれるわ
強硬路線にはNOやで
107トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:52:19 ID:lj0Qo3Ku
>>100
昼飯コンビの思惑は、昼の方は良く解らないとしても、飯のほうは何らかの得点を挙げたいんでしょうけど……。
どういう形での得点か、っていうのが多分わかってないのかなぁ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:52:52 ID:1ewWZf3x
>>102
うん、犯す理由がないね。
もしそれをやってしまったなら、もはやアメリカは
世界覇権を手放すのと引き換えでも、北朝鮮一つ戦争で潰せなくなったということで
本当にアメリカ最強時代は終焉する。
アメリカの巨大な軍備は張りぼてに過ぎないというわけだ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:53:15 ID:FyPp3H9U
>>98
馬鹿だなwwwwwww
アメリカの覇権が縮小傾向にあるのは、周知の事実。
それはアメリカ自身がどうこうできる状況にもない。
だったらどうしろというのだ?で終了だ。

つまり、今回の交渉も、そうなることが分かっているわけなんだ。
ということは、その交渉プロセスに一喜一憂してるお前は、
いったい何を勘違いしてるんだ?ということになるわけ。

バカにはわからんかね 民主主義も国民がこうも馬鹿では成立しないな。
お前程度の奴にも投票権がある民主主義なんて、目的と手段が逆になっとるな。
そもそもサルに投票権を与えてるのとおなじようなもんだ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:53:23 ID:RNqZpWjT
>>106
チョンがそのオバマに「黒人ニダ」ってファビョるのをwktkして観察しときます
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:53:57 ID:oLEqT+a8
アメリカがボールを投げても、
「新しいボールを用意したら投げ返す準備はある」
って言われたらキャッチボールにならないよね。

何度同じ事繰り返すんだろう、アメリカは。
北朝鮮も次の政権になったら共和党でも民主党でも
扱い悪くなると思うんだけど、さっさと交渉まとめた方が利口でないか?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:53:58 ID:kqP5gahp
>>88
いいからゴミ鮮人は消えろクズ。
113トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:54:13 ID:lj0Qo3Ku
>>108
自国が死ぬのと引き換えにアメリカ自身の世界戦略を潰す、ということに何か利点があるなら、それが何かお聞きしてみたいところですねw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:54:13 ID:MjMxCmKh
>>1
ライスのセックスパートナーはライスの欲求不満を満たしてないんだろう。
だからおかしな政策を実施する。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:54:15 ID:2Wim5atE
>>1
北チョンが核兵器歩夕刻と認めろと発言したのはスルーっすかw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:54:22 ID:1ewWZf3x
>>107
何をしたいのか。
gdgdにしながら、結局は北朝鮮に戦争して潰すための
シナリオを考えているという可能性はある。

だが、仮に最終的に北朝鮮を潰すつもりだとしても
今のこの時点で、既にアメリカが世界の信頼を
すっかり失っているという時点で失敗していると思う。
117ミラクル7号 ◆OpoonalMH. :2008/07/25(金) 08:55:51 ID:UAC6Crvm
ID:FyPp3H9U
元気だね〜…朝からクソ暑いのに
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:55:51 ID:1ewWZf3x
>>109
縮小傾向にあると言っても
アメリカが自らその覇権を決定的に破壊する理由はあるまいが。
北朝鮮のような小国のために、なぜそんなことをする?
今後アメリカは、北朝鮮一つ潰せないで言いなりになった国として
世界から完全に相手にされなくなる結果に終わる。
119トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:56:03 ID:lj0Qo3Ku
>>116
んー、世界の信頼という意味だったらこれからじゃない?
査察を実行し、その結果でどう出るか。

……とっくにやってろよ、というのは無論ありますが。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:56:42 ID:czoaobyP
>>107
何しろライスはこのブッシュ政権での体たらくでありながら
未来のアメリカ大統領を目指してるらしいですから。
かなり現実が見えてないエリート様です。

ライスってのは外交をどこまでもアメリカの学生とか評論屋とかが
テレビショーでやってるディベート遊びの延長だと思い込んでるとしか
思えないんですよねぇ。
イランを追い詰めたいにしても?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:56:49 ID:kqP5gahp
>>106
チョンの思惑通り、オバマは無いよw
マケインの圧勝だろ。
いくら争っても、アメリカは双方愛国だ。
ゴミ鮮人など叩き出す方向で一致だろw
122エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/07/25(金) 08:57:07 ID:hAPxecrZ
>>101
アメリカの世界覇権ってのは、軍事力とソフトパワーに基づく
通貨の力と、ルール決定能力だったわけだが、

軍事力はともかく、他のパワーが急速に劣化している。
そして、軍事力の劣化を示す最大の要素が北朝鮮すら押さえ込めないという事実。
123たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 08:58:04 ID:1YcY5V/f
>>107
とにかく実績は残したいのだろうけど、何年もかかって結局進展無しで任期切れのパターンだなぁ…。

>>110
既に「黒人がアメリカの大統領になったら、韓国人は黒人にお伺いを立てなきゃいけなくなるのか…」って言ってるけどね。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:58:06 ID:FyPp3H9U
ていうか、米が中の属国に攻め込めるわけないだろ。
ロシアの息もかかってんだぜ。お前ら頭おかしいんじゃない?

完全に隠居さんのブッシュに強硬策を採れるわけがないだろうに。

そういう民主主義の弱さを完全に手玉に取られてるだぞ。
片やこっちは、お前らみたいな奴が投票権握って、アホなことばかり話してるんだ。
勝てるわけねーだろうが。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:58:16 ID:b54x/thY
>>97
アメリカが縮小傾向になったのは冷戦勝利後のアホ外交の蓄積の結果だろ。
勝利におごって味方を殴り、敵を甘やかした結果だ。
126トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:58:29 ID:lj0Qo3Ku
>>120
目指すだけならまあ、止めはしませんがw
まあ、かなり手ぬるい感じはしますけどね。これがもし、北を増長させるための擬態なら結構面白いとは思いますけど。
勿論、北単体を潰すんじゃなくて、中国を巻き込むことをも視野に入れていれば、ですがw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:58:38 ID:1ewWZf3x
>>111
北朝鮮の側から見たら、交渉の決着は
「公式に核保有国と認めさせ、その状態で国際的地位を認めさせる」しかない。
それ以外の結末はすべて北朝鮮の崩壊を招く。

だから、北朝鮮も早く交渉をまとめたいけれど
そう早くは行かないんだよ。

てか、アメリカ側はそんなことも見抜けないのか?
北朝鮮が自ら核を放棄することは絶対にない。
散々指摘されてきたことなのに。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:58:50 ID:jkTt53rD
>>105
アメリカにそれは出来ないよ。つか西側諸国にそれは無理。
何故なら叩き潰した後の面倒を見なきゃならないから。
ろくな産業が無い国の貧民2000万養うって罰ゲームもいいトコだろ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 08:59:43 ID:9FmuN2+7
裏切ったな。
130トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 08:59:56 ID:lj0Qo3Ku
>>123
そんな感じですね。
ライス女史としては一番厳しい結果のような。
自分のスタンスをはっきりさせる事も出来ない無能、という評価。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:00:00 ID:ONnx+Hzm
アメは元よりタイムアウト狙いだろ。
別段騒ぐ事でもない。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:01:54 ID:FyPp3H9U
しかし、お前らは精神性からして完全に米国の犬だなw
何を他国の政治を評論してるんだ?日本国は独立した国だぞ。

すぐにでも攻め込む準備ができましたが、
核放棄と、拉致疑惑完全解明の準備はできましたか?
出来てなくても、どっちでもいいですよ。
こっちは戦争の準備万端で、早く始めたいんです!

ってぐらいの気持ちはないのかよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:02:38 ID:2T4IR060
何故最初に米朝二国の話し合いを嫌って、後の四カ国を巻き込んだのかを
米国は思い出すべきだろうな.
現状は巻き込んだはずの中国に、いいように遊ばれている様な感じに見える.
”核を持ちたければ、中国をバックにつけろ”って成りそうだよ、この結果によっては.
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:02:38 ID:1ewWZf3x
>>132
そっちの問題はそっちの問題で別にやっている。
だが、日本が独自に戦争するためには10年20年かかる。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:02:43 ID:b54x/thY
あのな、北を潰すのに軍事力の実際の行使なんていらないだろ。
ひたすら北への金の流れを止めて締めあげ続ければすむ話。
実際それで北は悲鳴あげて協議に復帰したんだろうが。
そこで妥協せず黙って締め上げ続ければよかっただけのこと。
136たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:02:44 ID:1YcY5V/f
>>120
ディベートの延長で議論してるってのは本当だね。
話し合いで全てが解決するなんてことは実社会じゃむしろ稀なのに、責任ある地位にいる政治家がこれじゃあとは思う。
パワーバランスってのがあるはずなのに話し合いは対等に、ってスタンスじゃそりゃ北も増長するさね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:03:08 ID:czoaobyP
>>131
現段階になると、もうそのタイムアウト狙い一択になるね。
ちょっと前だと次の大統領選を戦う共和党の為にも
ナンチャッテ成果を嘘でも作り上げたかったから、そうでもないんだろうが。

ヒルとかが少なくとももう少し真剣にアメリカと言う国の為に
動いていれば、こんな事もなかっただろうけど、始めから
ゲガンをブロードウェイにご招待とか、北に舐められて当然の
行動をやっちまったからねぇ。
先ずヒルを首にしないとどもならないわ、アメリカの北戦略は。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:03:09 ID:+sDf42GB
【主張】6カ国外相会合 テロ指定解除撤回考えよ

 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の非公式外相会合がシンガポールで開かれ、核申告の検証作業を
「加速させる必要性」で一致した。だが、検証開始時期や手順には踏み込めず、拉致問題も前進しなかった。

 会合の焦点は、先の首席代表会合で米国が示した検証手順案に対する回答だったが、
北朝鮮外相は明確な態度を示さず、見返り支援の履行要求に終始したという。
検証作業の詳細を詰める作業部会の日程も決まらなかった。

 もともと今回の会合は米国と北朝鮮が開催に積極的だった。ライス米国務長官が核問題の前進を
誇示しようと狙ったようだが、北朝鮮は見返りをアピールする場に利用した感が強い。

 非公式とはいえ、2003年に始まった6カ国協議で初めて外相が一堂に会した。
すみやかな進展が期待されたにもかかわらず、首席会合の合意を追認する程度に終わったのは残念だ。
これでは「政治ショーにすぎなかった」との批判が出るのも当然だろう。

 核問題が前進しない原因は、北朝鮮が「行動対行動」を口実に検証作業を遅らせていることだ。
米国は申告の見返りにテロ支援国家指定解除のカードを切り、解除の発効が来月11日に迫っている。

 しかし、ヒル米首席代表も認めるように、北朝鮮の核申告は核兵器やウラン濃縮などを除いた不完全なものだ。
厳密な査察と検証を経なければ、核申告義務を果たしたとはいえない。「行動対行動」の原則からも、
5カ国側は北朝鮮に約束の履行を迫り、検証作業を推進させる必要がある。

 とりわけ指定解除は、拉致問題にも影響する重要問題だ。北朝鮮は先月の日朝協議で約束した
拉致の再調査はもちろん、実務協議再開についても何の連絡もない。

 日本は「拉致問題が進まなければ対北支援に参加しない」との原則で臨み、
会合では米露からも拉致問題解決を求める意見が出た。日米、日朝、米朝の接触でも「早期解決」が促された。
この原則を今後も貫いてもらいたい。

 核と拉致の両方に共通するのは北朝鮮が時間稼ぎを通じて優位な取引を狙っていることだろう。
米議会でもこれを警戒する声が上がっている。核と拉致の前進には日米の緊密な協調が不可欠だ。
とくに米政府には、テロ支援国家指定解除手続きの中断や撤回も含めて厳しく対応してほしい。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080725/kor0807250253000-n1.htm
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:03:11 ID:+AiNienm
>>1
ま、テロ指定解除報道が流れた途端、ここぞとばかりに
「またバスが来たぞ!日本は今度こそ乗り遅れるな!」だの、
「拉致被害者を返して置けば良かった!」だの、
さんざん浮かれまくった日本国内の各主要人物のコメントを聞いてみたいものだ。

特に加藤、お前の発言だけは絶対に忘れないからな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:03:51 ID:FyPp3H9U
>>134
かからんぞ。
憲法改正すれば、その次の日には北朝鮮侵攻できる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:05:23 ID:+sDf42GB
【産経抄】7月25日

 拉致問題の再調査という約束を、北朝鮮はいっこうに果たそうとしない。
そのことを、本気で心配してくれているのか、それとも、とぼけているだけなのか。

 ▼シンガポールで会談した高村正彦外相と、米国のライス国務長官との間で、こんなやりとりがあったという。
「日朝で全く何も起こっていないのか?」(ライス氏)。「何も起こっていない」(高村氏)。

  ▼北朝鮮が申告した核計画の検証作業も進まないまま、ブッシュ米政権による、
北朝鮮のテロ支援国家指定解除が、8月11日に迫っている。きのうの「正論」で、西尾幹二氏が、
「米国による道義的な裏切り」に対して、「ただ呆然として、沈黙するのみである」
日本政府の異常さにあきれ果てていた。

  ▼外交問題に疎い小欄も、6カ国協議のなかで、日本が苦境に立たされていることはわかる。
果たして打開策があるのか。元外交官で、北朝鮮問題を担当していた原田武夫氏は、
日清戦争から三国干渉へ向かう時代にヒントがあるという。当時の中国の権益をめぐる
列強のせめぎ合いが、いまの北朝鮮情勢に似ているからだ。

 ▼伊藤博文の命を受けた側近の伊東巳代治は、所有する東京日日新聞を使って世論を誘導し、
ロイター通信を内閣の機密費で買収して、対外宣伝工作を仕掛けていく(『「日本叩き」を封殺せよ』)。
結局、三国干渉をはねのけることはできなかったが、原田氏は、「脅威としての日本」のイメージを
十二分に利用して、列強を振り回した伊藤の手腕を高く評価する。

 ▼なるほど、伊藤・伊東コンビのメディア戦略に倣って、北朝鮮に対する融和政策の誤りを、
米国の世論に訴えていく必要がある。何より、米国を頼みにしない「脅威」を取り戻さなくては。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080725/kor0807250259001-n1.htm
142たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:05:52 ID:1YcY5V/f
>>130
少なくとも今後今より上の地位を目指す際に「外交一つ満足に出来ない無能のくせに」とは必ず言われる結果になりそう。
無能のヒルの首のすげ替えが出来ず、尻拭いばっかりってのは同情すべき点なのか、上司としての無能な点なのか…
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:06:08 ID:1ewWZf3x
>>133
ああ。
二国間協議が嫌で六カ国協議にしたはずなのに
いつの間にか他国を無視して二カ国協議を始めてしまったからな。
その時点で、アメリカは北朝鮮の保証人になってしまったわけだ。

>>135
開戦する前に、交渉のやり方がなってなかったな。
北朝鮮相手の交渉というのは、こうすべきなんだ。
・まず制裁し、制裁を続けながら交渉する。
・こちらの要求だけ出し、妥協はしない。
・「交渉の進度と無関係に」一定期間ごとに機械的に制裁を強める。
・交渉担当者は、どんなに北朝鮮に制裁緩和を要求されても
 「自分には制裁解除の権限はない」
 「すべての問題が解決されたと議会が判断した場合のみ制裁が解除されることになっている」
 で押し通す。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:07:08 ID:YV8n6dJ6
お金の流れを止めるだけなら強行策では無いよね?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:07:52 ID:ONnx+Hzm
>>137
どうなんだろうね。
意外と、国防省サイドが国務省サイドに失態を作らせたかったからわざと・・・
ってのも考えられるけどw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:08:27 ID:1ewWZf3x
>>140
無理だよ。
憲法改正されても、実際に北朝鮮に侵攻して占領できるだけの
軍備と体制を整えるのにどれだけの時間がかかると思う。
それに憲法改正自体に、まあ10年以上はかかるだろうよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:08:39 ID:OsPrjCmW
もうアメリカなんぞに惑わされないぞ
さっさと独立独立
148トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:08:45 ID:lj0Qo3Ku
>>142
まあ、いずれにしても>>1だけでは何とも言い様が無いんですよね。
北の「核保有国と認めろ」発言に対するリアクションでは無い様にも見えるし。
遠まわしに、そんなことを言うと指定解除しないぞ、というのにも見えなくは無いけど……。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:08:51 ID:czoaobyP
>>144
うん。
そもそもアメリカが、っつーかブッシュ政権が北と話し合おうなんて
しなければ良かった。
あのまま締め付けていれば、何か暴れれば潰す為に動けたし、そうでなければ
中国と韓国が北を背負い込んで苦しんでくれた。
下手すると中国が北を潰してたかも。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:09:07 ID:kvN+oB8q
>>8
オバマが勝つって事?黒人はないだろw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:09:14 ID:FDgqqQWf
あほらし

おまえらもマスコミにいいように洗脳されて右往左往してきたことにいい加減呆れろ

  猫がねずみを捕まえて弄ぶのを見たことがないかい?
  わざと放して自分のリーチの内側で動かして小突いてはからかうっての

アメリカはここ何年も(在日を含め)チョンをおちょくってきた 
特に北が暴発すればしめたもんって事だ
ましてや今のアメリカにとってテロ指定解除なんてちっぽけなこと

それを中共ーコキントーが必死に押さえつけてきただけのこと
いや、チョンがチキンだって事の方が大きいか
アメリカにとっては、それはそれで一向に構わん。志那を笑ってるだけで


アメリカは徹底した「力の支配」と「芝居」の国であって
古代ローマでも見るようにアメリカを見てたらとんでもない勘違いをするだけだよ。
152ミラクル7号 ◆OpoonalMH. :2008/07/25(金) 09:09:26 ID:UAC6Crvm
>>146
占領統治する必要ないだろ
蹂躙するだけでおk
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:09:53 ID:jkTt53rD
>>140
憲法改正に少なくとも数年から十数年はかかると思うが。
尼崎の馬鹿共なんかは無防備都市宣言出したし、自衛ですら戦う事を否定してる。
殴られたら痛いし、殴られたくなきゃ逃げるか殴るかしかないのに
そんなんも解ってないやつらが大勢いる国なんだぜ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:11:01 ID:FyPp3H9U
日本の隣国との外交も成立できず、米国様を挟み込んで、
さらに、米国の外交はなんたらかんたら、失敗しただの、
覇権を失って今後の米国外交がどうだ、パワーバランスだの軍事力が、
等と評論しているお前たちが、

米国に金を出す話をすると、文句しか言わないのはなぜなの?
なぜ、僕たちは軍事力、防衛、外交、食糧、エネルギー政策など、すべてにおいて米国依存で、
米国様に身をゆだねておりますので、金が必要な時は持っていってくださいと、
なぜ言えないんだい?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:11:57 ID:1ewWZf3x
>>154
支離滅裂。
他国に無条件で金を出さないのは当然。
156たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:12:08 ID:1YcY5V/f
>>148
まぁニュースソースが一つしかない段階で論じるのは確かに早すぎると思う。
でもきっと解除するんだろうなぁ、根拠ないけどw
157トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:12:36 ID:lj0Qo3Ku
もうID:FyPp3H9Uは放置で良いんじゃないですか?
自分の寝言を垂れ流してるだけみたいですし。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:12:54 ID:Ff09L9lu
>>154
本国への送金は怠るなよ。同胞の苦境は座視してはいけないよw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:13:00 ID:czoaobyP
>>154
依存しているのは実はアメリカ。
最近の在日米軍の態度とか見りゃ色々考えるきっかけに
なるだろうに。生きてる内に頭は使いなさいよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:13:54 ID:+AiNienm
>>157
そう思います。イジらない方がよさそうですな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:14:06 ID:1ewWZf3x
>>156
俺は解除しないと思う。
こんな条件で解除したら、米国自体がテロ支援国家に成り下がる。
162トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:14:11 ID:lj0Qo3Ku
>>156
じゃあ私は、このまま次の大統領になって交渉やり直し、に一票かな?w
流石にやり直しはないか。
国務長官が交代して、アメリカの態度激変、というのにしておくw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:14:18 ID:eO8mhyLx
核保有国と認めろと吼えてることに対しての措置はしないのか
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:14:33 ID:FyPp3H9U
>>155
全然無条件じゃないだろ。
お世話になりまくりじゃないか?
一人立ち出来ず、家に住まわせてもらってる30歳の青年が、
親や家族に向かって、あれもこれもやってもらいながら・・・

家に金を入れろと言われただけで、
無条件では金を出せないのは当たり前^−^とか言ってんのか?
精神性からして自立できないのは、本当に痛々しいな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:15:06 ID:Ff09L9lu
>>156
アメリカが解除しても、長期的には日本には不利益ではない。
これを機会に日本がアメリカ依存から脱却して自分の足で立つ方向を選択するならむしろ利益といえる。
物事はなにが幸いでなにが不幸かはわからないものなんだよ。人間万事塞翁が馬。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:15:22 ID:czoaobyP
しまった。ID:FyPp3H9Uの発言をチェックしたら、どう考えても
相当知能の低い人だった。相手して損した。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:15:31 ID:RNqZpWjT
>>157
つーか文章長すぎて読む気せん。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:15:57 ID:1ewWZf3x
>>165
日本には、な。
アメリカに莫大な不利益が出る。
アメリカの立場から見て、解除しないだろうと言っている。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:16:01 ID:7kjfv5zY
ブッシュ、昼飯コンビってどんだけ無能なんだよ
結局専門馬鹿だっただけかライスってww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:16:02 ID:ONnx+Hzm
>>156
タイムアップまで放置にドクペ1本かけるニダw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:16:06 ID:hVUJyQBW
ブッシュがぶち切れて日本に核武装を裏で強要する

そういう展開になってほしい。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:16:10 ID:FyPp3H9U
>>167
この程度の長さを読めないとは、知性のかけらもないな。
その程度の人間が等しく投票権をもっているんだから、日本が駄目になるわけだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:16:41 ID:vKmcZi2y
日本は核兵器開発を続けている敵国を
何十年にも渡って援助していたんだよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:17:18 ID:FyPp3H9U
>>171
まるでエッチしたいけど、自分からは恥ずかしくて言えない。
だから強引に迫って、半ば無理やりだったことにしてほしい女のような言い分だ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:17:39 ID:RNqZpWjT
>>172
意味の無い文章を長々書くなボケ
簡潔に書け
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:17:48 ID:czoaobyP
>>173
そうだね。
だから、もう二度とそんな事はあってはいけないわけだ。
177トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:18:17 ID:lj0Qo3Ku
>>175
触らない触らない。
余計に喜びますよ。変態ってそういうものですから。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:18:28 ID:Ff09L9lu
>>168
アメリカが少しでも利口ならそもそもこんな話になってないと思うからそれはどうかな。
つい10年前に騙された同じ手口に引っかかっているんだぜ。
179日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/07/25(金) 09:18:51 ID:qf6ZnHAS
今北

ID:FyPp3H9U
    ↑
  ナニモノ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:18:53 ID:uQ9oKZ/4
1. 約30日の見送り後解除で、日本への義理を果たす。
2. 次期政権へ丸投げ。

どっちが本命?
181うりならまんせー:2008/07/25(金) 09:19:10 ID:NHuZWzFJ
なにこれ?w
結局、北チョンに時間を稼がせただけか?
アメまじ死ね
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:19:22 ID:SZ1b4Lm5
ライスって頭が良いんだろ?
北朝鮮がまともな対応をするはずが無いというのは、2ちゃん内ですら常識ですよw
初めからこういう展開になることはわかりきった事。
俺らですら簡単に予想出来る事を、何でアメリカの国務長官がわからんのだ。
いろんな組織と多額の予算を使って分析しているんだろ?
何やっているんだかw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:19:29 ID:rPCEuBsl
俺達の(米朝の)戦いはこれからだ!

お昼ごはん先生コンビの次回作品にご期待ください



こういうことか
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:19:50 ID:czoaobyP
>>179
相当な薄ら馬鹿。
極端な事を感情に従って叫ぶだけの朝鮮人みたいなクズ。
相手しても無駄。

そんな感じです。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:19:51 ID:t96Lk2Vk
>>172
少しは知性が感じられる文章を書いてから言え。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:20:16 ID:FyPp3H9U
>>180
どっちも、結局同じ流れだ
187トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:20:33 ID:lj0Qo3Ku
>>178
アメリカもそこまで馬鹿じゃない、と思うのですけどね。
戦争前提で事を組み立てているようにも見えるし……。
188たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:21:13 ID:1YcY5V/f
>>161
その辺は上手に言い訳するんじゃない?

>>162
マケインには頑張ってほしいね。中国べったりも落ち着いてきたし。

>>170
現実的には調査期間延長&タイムアップもあるかもしれないw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:21:19 ID:YV8n6dJ6
誘拐犯が人質も返さず、『もっと金寄越すニダ』と言うよりはマシだろ?ニートの三十男が日本の立場と考えても(笑)あんまり馬鹿な事言ってんなよ^^
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:21:42 ID:vKmcZi2y
日本はもうこれ以上、核兵器開発を続ける敵国を援助するわけにはいかないよ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:21:57 ID:FyPp3H9U
>>182
つまりお前は、ライスは2chネラでもわかりきっていることを分からないの?
信じられないよ^−^って思ってるわけだよな?

ライスはわかっていたんじゃないか?
わかった上で、交渉してきたんじゃないのか?
ということも、わからないの?2chネラだからか_>?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:22:06 ID:hVUJyQBW
>>174
まいりました;
193うりならまんせー:2008/07/25(金) 09:22:11 ID:NHuZWzFJ
よく知らねーけど小浜の方がマシだよな
それにつけてもブッシュ死ね
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:22:30 ID:Ff09L9lu
>>182
学校の成績が超優秀=頭が良い、とはいえない。しばしばその真逆であることがあるw
195日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/07/25(金) 09:22:50 ID:wm34jjW5
>>184
了解しやした。

夏だねぇ〜w
196トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:23:30 ID:lj0Qo3Ku
>>194
思うに、「穏便に」解決出来ると思った(恫喝が通用すると思った)のが飯さんの敗因なのかな?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:23:43 ID:MfMcRqKm
ヒルもライスも優柔不断だ。

こういう輩は敵からも味方(同僚・部下・上司)からも信用されなくなるイ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:23:52 ID:ONnx+Hzm
>>180
情報少なくて読めないけど。
アメはアメの為だけに動いたついでに、日本へリップサービス位はするんじゃね。

予備の足かせは付けてあるし、どっちに動いても状況はさほど変わらなそ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:23:56 ID:t96Lk2Vk
>>195
まあ出す例えが悉く痛々しいしねえ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:24:09 ID:FyPp3H9U
本気で解決するつもりで交渉に臨んできたと思ってる奴らばかりだな。
201たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:24:44 ID:1YcY5V/f
>>189
君の主張の意図がつかめない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:24:52 ID:Ff09L9lu
>>196
敵(朝鮮)を知らなかった。それにつきるだろ。
朝鮮人相手に話し合いなんてした段階でアウト。
朝鮮人相手には殴る蹴る恫喝以外に交渉方法はない。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:24:53 ID:iPRgqllJ
日本も猿芝居に噛んでたのかな、あんなに反応しちゃって
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:25:34 ID:t96Lk2Vk
>>201
単にネラーを馬鹿にしてみたい、韓国厨房なんじゃね?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:25:45 ID:RySiCWmX
>>朴宜春(パク・ウィチュン)外相が23日にライス氏と接触した際には、米国が約束を果たしさえすれば、
>>北朝鮮側は必要な措置をすべてとる

ヤクザが何ほざいてるの?って感じね
ほっときゃ北と南どっちか先にアボーンするでしょ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:26:06 ID:MfMcRqKm
>>194
筆頭:福島ミズポ (及び社民党のお歴々) ですぬ。 >成績はよいが、バカ
207トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:26:18 ID:lj0Qo3Ku
>>202
日本の対応が結構効果的だったんですけどねー。
干し殺し。
中国・韓国を黙らせればもうちょっと効果的にいけたのかな?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:28:05 ID:MfMcRqKm
>>202
ひるの下の担当者に帰化朝鮮人を置くってのもね。
んなことしたら癒着するばっかだってーの。
国籍国への忠節よりも民族への忠誠心の方を優先する連中なんだから。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:28:56 ID:7kjfv5zY
>>171
マケインはやらせる気満々の様子
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:29:15 ID:Ff09L9lu
>>207
うん。今でも効果的と思っているよ。なんだかんだで基本線は一歩も変わってないから。

日本てのは外からみたらタフな国で、右往左往しないから扱いにくい国なんだよ。
それでいいと思う。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:29:48 ID:FyPp3H9U
まぁ 米国の予想外があったとすれば 最近の韓国じゃないか?
最近の韓国の反米感情の異様な高まりは 中朝の工作の可能性があると俺は見ているけど。

あの反応をみると、北朝鮮への積極的展開は、100害あって一利なしと判断せざるを得ないだろ。
今、北朝鮮を壊滅させようにも、何故か韓国から横やりが入ってくる可能性まであるんだからな。
あれはどう見てもおかしい。完全に浸透されとるよな。

本来ならば韓国民はもろ手をあげて米国の侵攻賛成になるはずなのに。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:30:03 ID:czoaobyP
>>208
そもそもヒルがやらかした
「ゲガン様をブロードウェイで御持て成し」
この時点でもー大失敗。
あの禿は本当に役に立たない。
つーかアメリカ的にもあいつは明らかな売国奴だと思うんだけどねぇ…。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:30:30 ID:MfMcRqKm
>>207
十分効いてると思いますがぬ。 >干し殺し

これまでは直に日本に高値で売れたものが
中間業者であるところの中国人(台湾人)や韓国人を通さないといけなくなった。
それも非合法だから上前もはずまにゃならんし。

コレがホントの中韓搾取、なんちて☆
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:30:40 ID:7kjfv5zY
ライスも昼も育ちがいいからチンピラヤクザの論理が理解できないんだろな
話し合えば道理が通ると思ってる
しかし通用する論理は力しかいない
215たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:30:48 ID:1YcY5V/f
>>204
そんな感じかね。

>>205
要は後出しじゃんけんで出すタイミングをお互い計ってる段階だな。
216日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/07/25(金) 09:30:51 ID:wm34jjW5
レアメタルの真偽はともかく、(日本もだが)資源の無い国も強気でいられるなw

北が産油国だったらとっくに攻撃されてるんじゃないか?
217トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/07/25(金) 09:30:52 ID:lj0Qo3Ku
>>210
そうですね。実質アメリカ経済どころか、各国経済の安定装置と化してますからね、日本。
さて、もうちょっとお話したいところですが、ご飯作って、家事やってきます。では。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:31:10 ID:1ewWZf3x
>>211
それくらいのこと、アメリカが情報をつかんでいないはずは絶対にないんだが。
どうもわからんな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:31:20 ID:bdVz2KKO
少しは日本政府の説得も効いてるのかね‥。
このままだと、また以前と同じ事が起きるだけだよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:31:25 ID:YV8n6dJ6
クズ野郎相手に、日本が金を出す必要は無いと言いたいだけだよ。アメリカに守って貰っていようがいまいが。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:31:53 ID:FyPp3H9U
>>213
韓国あたりに対しては、
北との取引に対する間接課税ってのをかけたいところだけどね。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:32:33 ID:czoaobyP
>>216
やられてるねw
ただその場合、あの北を巡ってロスケ、チャンコロ、ヤンキーが
争い戦うとゆー物凄いモテモテぶりになるがw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:32:34 ID:ONnx+Hzm
>>216
日本の場合は資源と等価、もしくはそれ以上のもの持ってますからねぇ。
北はただの田舎ものの虚勢ですが。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:32:36 ID:lHsvPumT
★「おばあさん」すり団摘発 韓国警察、日本に遠征も(日本で謝罪要求運動しながらすり)

【ソウル25日共同】韓国警察当局は25日までに、窃盗容疑で60−70代を中心にした女すり団の11人を逮捕、
2人を書類送検した。韓国メディアは「ハルモニ(おばあさん)すり団」と大きく報じている。

MBCテレビなどによると、すり団の女らはソウル近郊に自宅やビルを所有し、外車を乗り回すリッチな暮らしぶり。
孫を海外留学に送り出していた者もいた。韓国だけでなく、日本を含む海外にも遠征して犯行を繰り返していたという。

人でごった返すデパートの売り場などが主な犯行現場。数人ずつのグループに分かれ、1人が被害者の気を
散らしているすきに、もう1人がバッグにかみそりで穴を開けて財布を抜き取るなど、役割分担していた。

犯行後に被害者のキャッシュカードなどで現金を引き出すため、事前にその人物が現金自動預払機(ATM)で
金を引き出す際に暗証番号を盗み見て把握しておく用意周到ぶりだったという。

(2008/07/25 06:44 共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072501000055.html

225三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/07/25(金) 09:32:54 ID:M4jJ0z0t
>>196
アメリカは理があるなら誰でも公平に扱われる国
朝鮮は理屈は偉い人の為にある国
この違いを理解するにはライスは頭が良すぎる。
理詰めでどうこうしようとするかぎり対朝鮮外交は堂々巡りにならざるをえない。
なんとかテロ指定解除せず核放棄させようと押したり引いたり頑張ってるようだけど
北朝鮮に有効なのは艦砲射撃だけだと歴史から学ぶべきだ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:33:56 ID:MfMcRqKm
>>223
札束(つーか、借金の証文かw)でアメリカを往復ビンタできる数少ない国ですわ >日本
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:34:05 ID:7kjfv5zY
米政府って結構日本の世論をみてるからねえ
年次改革要望書の批判が強くなったら、日本から米国への要望事項が
去年からいままでより詳しく記載されたんで驚いた
米国に対しては声を上げる事が大事だよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:34:09 ID:n9gJ6mLT
>>202
よくコピペされてるアメ軍の韓国兵取り扱いマニュアルをライスに教えればよかったのにな
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:34:12 ID:LeEoUXaQ
アメは朝鮮人と交渉するならエイリアンと交渉する方がまだ楽だとか思ってそう。
そして半島があんなグダグダ状態になるなら、日本にずっと統治させときゃ良かったと後悔してるだろうな。
230日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/07/25(金) 09:35:26 ID:wm34jjW5
>>222
あぁ〜確かにその点だと支那がガッチリ離さなかったかもねw

>>223
日本は資源が無い代わりに「技術」が伸びたからね・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:35:58 ID:FyPp3H9U
そもそも核が拡散する前ならいざ知らず、
拡散させた罰を与える意味があるのか?

これから拡散させるなら、壊滅させることもできかもしれないが。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:36:23 ID:7kjfv5zY
>>229
マッカーサーなんてその代表だろな
国連軍司令官解任されて議会の公聴会で
日本のやったことは自衛戦争だったと発言してるしね
233たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:36:50 ID:1YcY5V/f
>>211
そう言う文章ならちゃんと読めるのに。

反米感情の高まりは、韓国の左派が北に取り込まれた結果だろうね。
ただ、韓国の北に対する民族意識の高さとか、日米に対する屈折した感情とかは
日本人じゃ測れない側面はある。ソレを称して馬鹿ってのはちと可哀想かなとは思う。

結果として日米が干からびさせてるのに、韓国が水撒いてるんじゃ面倒ではあるんだよねぇ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:37:10 ID:MfMcRqKm
>>230
資源が無い割りにゃ、日本産シリコンインゴットの世界シェアって異常に高くありませんでしたっけ?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:37:41 ID:iOFESgYb
ブッシュは拉致問題を解決する気になっておったのに、国務省のアホが
中国と北朝鮮の日米離間策にまんまと嵌ってしまった。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:38:15 ID:Ff09L9lu
>>228
ライスの発言を聞いていると、外交が大学の机上の学問のままでできると考えているようだ。
外交の要諦は人間相手の交渉なのだから、相手を知り、相手に応じた対応が迫られるわけだが、そこを理解している節はうかがえない。
典型的な学者馬鹿、専門馬鹿なんだろう。
ブレーンとしては有能なのかもしれないが、実務責任者にしてはいけない人物に思われる。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:38:16 ID:Be5j70kt
アメリカ議会では、もうテロ支援国家指定解除は決まっているんだと、周りをバカにしていた
奴らはどこに消えた?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:38:55 ID:0VClNytK
ヒルはカレーライスを食べるか
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:39:00 ID:FyPp3H9U
>>233
いやいやいやいやwwwww

反米感情の高まり、
日米に対する悪感情、

それこそが 明らかな 浸透工作
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:39:02 ID:XHXDW63Z
藪は北を悪の枢軸といっちゃて
潰すつもりだったけど
イラクで大コケかまして
それどころじゃなくなって
使えるカードがテロ指定解除のみ

どうする俺〜状態でおk
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:39:45 ID:MfMcRqKm
>>239
主催してる団体が、モロに北系団体だし >特にぎうにく
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:39:48 ID:+aVOCAqx
飴の良識派は、初期段階から経済支援拒否を示している日本のことを
「うまく逃げやがったな、裏山しーぜこの野郎! 氏ね昼」と思っている
んだろうな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:39:50 ID:RySiCWmX
朝鮮半島は中国の自治区が1番収まりがいいね

自治区でもチョン火病おこして100人くらい、人間キャンプファイヤーしそうだね
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:41:11 ID:FyPp3H9U
まぁ 韓国は明らかに中共の工作浸透されてるわけだけど
俺からすれば 日本も明らかに工作浸透されてるけどな・・・
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:41:18 ID:1ewWZf3x
>>234
日本に資源がないというのは半分以上嘘だからな。
資源があっても今のところ採算が取れないか、採掘すると自然環境を破壊するから
採掘していないだけ。
さらに、海底資源の開発はさっぱり進んでいない、まだ手付かずの状況だ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:42:05 ID:WQLZDlyD
たしか、半島丸々テロ国家指定してたよなw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:42:06 ID:Be5j70kt
>>245
海底資源の場合は、多くは採算割れという話らしいぜ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:42:37 ID:1ewWZf3x
>>240
どうしても戦争したくないなら、別の手がある。
可能なぎりぎりまで制裁強めて放置。
もう少し細かい手順もあるが割愛。
要するに、制裁したまま放置するというのが、戦争を除けば最良の手だ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:43:09 ID:iOFESgYb
>>247
あるという事実だけでも、ゆとりができる。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:43:17 ID:ONnx+Hzm
>>245
ちょっとばかし、日本に資源を持たれると困る人たちが暗躍してるせいでしょうな。
何処の国がってんじゃなくて、殆どが金転がしの連中だけどw
251たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:43:34 ID:1YcY5V/f
>>239
それは今までが軍事政権且つ発展途上国だったから日米に頭下げてただけで、潜在意識としては根強く持ってたと思うよ。
でも、経済的に発展して(特にすぐに人を見下したがる気質も相まって)、日米に頭下げるのが不愉快に感じるようになった頃に、
上手い具合に左派の政権が出来て、おおっぴらに反日反米の声が上げられるようになったんだと思うけどね。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:43:36 ID:WcwXqGKm
大方の日本人は最初から騙されてると思ってるのに、なんでアメリカは・・?
なにを急いでいるポ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:43:51 ID:7kjfv5zY
このまま韓国経済を破綻させて、最貧国に落として北と統一
その後、支那の保護領として元に鞘におさめるのがもっともよい方法と思う
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:44:14 ID:Ff09L9lu
>>247
コストかからずに採掘できる技術向上待ちでしょう。
いずれにしろ膨大な資源が潜在的にあるという事実はアドバンテージだよ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:44:14 ID:hVUJyQBW
>>209
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

マケイン癌バレエええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:44:41 ID:UbQAKbmc
>>247
逆に言えば、価格高騰ならやる意味があるってことか
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:44:45 ID:a8C5V6wc
資源はあったぜ。
奈良時代から金銀銅取り続けての自国の進化に使ったが。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:45:06 ID:iOFESgYb
>>252
期間限定というのは焦りを誘うものです。
259たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:45:27 ID:1YcY5V/f
>>250
石油に代わるエネルギーの開発が遅々として進まないのはそう言う力が働いているせいだ、
ってのは良く聞くねぇw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:45:51 ID:Be5j70kt
>>254
いや、もちろんそういう事なんだろうというのは知っている。

ただなー、それを先に中国が騒いでいるので、それに釣られて日本もと騒ぐ奴らも
みていきているので、そういう考えなのかなと思っただけです。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:45:57 ID:Dj08EYlM
かの国でシリコンは作れるのかね?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:46:02 ID:Ff09L9lu
>>257
そうなんだよね。
日本は鉱物資源が豊富な国。火山列島だからそら当然だわな。
日本にない資源、特に石油が20世紀で一番大事な資源だったというだけのお話。
263陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/07/25(金) 09:46:51 ID:T52f51dC
>>252
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <何だろう、暴発でも恐れてるのかねぇ。
  (∪ ∪    暴発できるような度胸なんざ半島にあるわけないのに。
  ∪∪
264GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/25(金) 09:47:03 ID:YpfC0v8u
>>229
朝鮮戦争の時点で後悔はしているんじゃないかね?

アメが日本に喧嘩を売らなければ、ソ連と日本の対決だったろうし。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:04 ID:MfMcRqKm
>>259
慶応大学の完全電気自動車(エリカとかいう企画名だったか)の開発スポンサーに
既存自動車メーカーが一切入ろうとしなかったりー >圧力
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:12 ID:I5mYVpYg
>>261
シリコンを使って人体の加工をするのは得意です
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:15 ID:xi2LZXVd
今はテロ指定は解除でいいんじゃないかなぁ。
現状で米ができる最大の譲歩だと思う。

もちろん、北がこれで言う事聞くとは思えないから
その時に再指定して一気にカタを付けたらどうだろう。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:18 ID:Be5j70kt
>>259
今現在、クリーンな代用エネルギーって、原子力というFAしかないんですけどねw

他の代用案って、国内需要をまかなうことを考えると大規模な自然破壊をするしかないw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:55 ID:7kjfv5zY
日本の場合は領海領土の資源を開発するより
恵まれた海上交通路を利用して巨大な輸送船を作って
輸入した方が安上がりなんだよな
見方を変えれば、恵まれた海上交通路は日本最大の資源かもね
あと、天然の良港に恵まれてる点もね
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:47:57 ID:iOFESgYb
食料に関しても「お米」というそれだけでも生きていけるという決め手
を持っているから、自給率が低くてもゆとりがある。
271たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:48:29 ID:1YcY5V/f
>>257
金が取れすぎたもんだから、幕末の開国時に酷い目にあったんだよな。
日本は金:銀=1:5なのに欧米じゃあ1:20〜25が標準だから、銀を金に換えるだけで資本がどんどん流出していったとか。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:48:51 ID:jXzewQ0Z
>>253
そうなるのが自然なのかw
しかし地域差別の激しいヤツらが一つにまとまってられるか見物だな。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:49:06 ID:ONnx+Hzm
>>259
技術的には、後ほんの少しで水と酸素のみ排出する水素自動車とか
石油消費を半分以下にすることだって可能なんですよ。

ただ、そのほんの少しを止められてるw
274陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/07/25(金) 09:49:09 ID:T52f51dC
>>269
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <いやぁ、島国って本当にいいものですね
  (∪ ∪
  ∪∪
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:49:21 ID:7kjfv5zY
中世は世界最大の銀産出国だったからねえ
金も相当出てたし今も金鉱脈はかなりあるけど
価格との兼ね合いで掘らない
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:50:05 ID:GwnSANjb
検証結果と解除がバーターなんなだよね。
検証作業どころか、検証計画の提出じゃ、解除には程遠い。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:50:07 ID:bp23v+U9
>>273
なんかその技術漁船に使われてたりするみたいね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:50:12 ID:xi2LZXVd
>>274
水野さんのご冥福をお祈りしています。
279たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:50:40 ID:1YcY5V/f
>>268
実は日本は島国の火山国なので、波力発電と地熱による発電が相当見込まれるのだ。

現実には原子力一択だけどさw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:51:17 ID:czoaobyP
>>278
え?お亡くなりになったの?
…もうシベリア超特急の続編は出ないのか…。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:51:40 ID:FyPp3H9U
>>279
ちょっとアナログだなw
太陽熱発電と、海上風車発電と、海藻によるバイオエネルギーが、
かなり有望らしいぞ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:52:10 ID:Ff09L9lu
>>275
シナは銀本位制の国だったのだが、その銀って日本産だからね。
シナの銅貨の銅も日本産。
日本は引き換えに生糸や書籍を購入と。
だから江戸時代の日本にはシナにはない書籍がかなりあったとか。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:52:19 ID:Be5j70kt
>>280
あり?
ご存知なかった?

映画界の巨星が、また墜ちたのです。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:52:21 ID:iOFESgYb
>>280
あの人、偉そうな人だと思ってましたが、生い立ちや経歴を見ると、
苦労人なんですね。誤解してました。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:52:55 ID:ONnx+Hzm
>>277
自動車業界とかと違って邪魔が少ないのですかね。

>>279
地熱はエネルギー量的にちょっと厳しいかなぁ。
孤島の電力供給元とかなら使えるかもしれないけど。
286陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/07/25(金) 09:53:01 ID:T52f51dC
>>280
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <http://www.jiji.com/jc/zc?k=200806/2008061100452
  (∪ ∪
  ∪∪
287たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:54:03 ID:1YcY5V/f
>>281
藻によるバイオは相当優秀らしいんだけど、米の農業閥が開発許さんらしいね。
せっかく小麦と大豆の値段高騰させたのに、何してくれてんだ!って。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:54:21 ID:Ff09L9lu
しかし、映画評論の人って性的に微妙な人が多いですなw
やはり男優の魅力はそういう趣味の人の方が良くわかるからなのかもしれないね。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:54:35 ID:iOFESgYb
マグマへ一番乗りを目指しているのが日本です。一頓挫してますが、
いずれやってくれることでしょう。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:54:45 ID:czoaobyP
>>283
知りませんでした。うわーショック。
今、日本において堂々と色物を作り続けていた面白いオッサンだったのに。
あの気概はしょーもない小手先の作品とかを作り続けている
阿呆ドモが見習う価値充分だったのに…。

>>284
いや、ただ、あの人がそれまで映画評論家として色々言ってきた事を
考えた場合のあの人の作品は 酷いもの ですw
しかしその酷いものを作り続ける事で一つの様式美に仕上げたと
ゆー意味では見事w
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:54:58 ID:Dn6kFjuC
テロ指定解除するなら安保なんていらんだろ
日本も核武装すればいい。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:55:02 ID:Dj08EYlM
>>266
そっか・・・
しかし、チョンの根性は凄いな。

シリコンが入って来ないなら、サムスンもLGもアボンだろ。
日本海閉められたら油も来ない、海底ケーブル切られたら通信もままならない。
こんな状況で、よくケンカ売れるなあ・・・
何を持って、そんなに強気になれるのか????
理解できん・・・

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:55:19 ID:ONnx+Hzm
>>287
環境の一番の敵は金の亡者どもだなwwww
294たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:55:20 ID:1YcY5V/f
>>285
はっきり言ってしまうと、温泉街がほぼ全滅してしまうので絵に描いた餅にしかならない案ですw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:56:27 ID:czoaobyP
>>287
しかもアメリカのバイオエタノールは早々に頓挫する可能性が
出て来てる。
地下水くみ上げ過ぎでバイオエタノール生産工場用の水確保が
既に覚束ない状態。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:56:34 ID:4CG61Hv9
自分の国にある資源を環境破壊やらなんやらを気にして敢えて使わず、
資源を全部他の国に頭下げて高く買って、あまりに台頭しすぎて他の先国から常に意地悪され続け
それでもなんやかんやでトップクラスの治安と富を持つ国、日本

まあ変態だよね、明らかにおかしいよ、いい意味で。
本当外交さえマシなら無敵の国なんだけどなあ・・・外交さえ・・・
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:57:19 ID:uU9gdUsw
車のガソリンなどはバイオ燃料生産して
石油からとれるナフサ(プラスチック)の代用(三井が開発中)は植物から作るようになるだろし
問題は食料自給率じゃない?
298たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:57:22 ID:1YcY5V/f
>>288
そりゃあなた、初代とも言える淀川さんがその系統だったんだもの。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:57:25 ID:iOFESgYb
>>292
無知ほど怖いものはないと聞きます。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:57:37 ID:Mfg/R5oc
>>292
日本が、経済活動に政治的な感情をはさまないと信じているんでしょう。
ある意味で盲目的な信頼、ぶっちゃけると甘えがあるのだと思います。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:57:42 ID:MfMcRqKm
>>295
やっぱホンダワラ軽油が本命かぬぅ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:58:09 ID:Ff09L9lu
>>296
日本の外交はここでみんなが批判するほど客観的には悪くないよ。
日本の外交で問題なのは、外交で一番大切な軍事力が抜けていることだ。
軍事力を恫喝に使えないというのは猿轡されて交渉しているようなものだからね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:58:17 ID:kNqrDgDq
さすが米国。転んでもタダじゃ起きない。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:58:22 ID:7kjfv5zY
外務省が無能なこと
隣に朝鮮があること

神の与えた試練だろうか
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:58:29 ID:BWZ/iyc1
>>1
前回と同じ結果になるのは素人でも予測できたことなのに、
アメリカは馬鹿なのか?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:58:37 ID:ONnx+Hzm
>>295
バイオエタノールは価格高騰とかが目的でしょうね。
現に、日本が他の物で作ったら圧力掛けてきましたしw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:59:08 ID:KDbSBVYv
いや、種類はともかく資源量はほんとに少ないですから日本・・・・。
資源さえあれば確かに強気な外交も可能なんだけどね。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 09:59:42 ID:651LJs/O
当然だろう

あの国に譲歩するということは日米同盟を破棄する事に等しい
309たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/07/25(金) 09:59:42 ID:1YcY5V/f
>>295
所詮発想が欲からのスタートだから当然ではあるけどね、頓挫。

>>297
昔からゴルフ場潰せとかは言われてるねぇ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:00:10 ID:hVUJyQBW
>>273
>>277
エマルジョン燃料でしたっけ?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:00:51 ID:LeEoUXaQ
前に話題になった核融合に成功したって話しはその後どうなったんだろ?
マジならエネルギー事情が劇的に変わる話しなのに。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:01:31 ID:6lFmp3p6
ライスも途中までは良かったんだがなぁ
焦って足踏み外したっていう印象
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:01:42 ID:iOFESgYb
>>297
食料に関しては、お米があります。
お米と塩と水があれば、人は生きられるというほど、お米は
有り難い食べ物です。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:01:51 ID:Og/AuCCb
海草プラントは是非実現してほしい物だよね
きっとお魚さんも待ち望んでいるよ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:01:59 ID:UbQAKbmc
>>306
そーいや、建築廃材でエタノールって話が出た途端だったな。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:02:18 ID:MfMcRqKm
>>311
常温核融合の98%は嘘で出来ています。
残り2%は、思い込みです。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:02:21 ID:ubXR3FzA
左様w「おお男、総身に知恵が回りかね」w
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:02:23 ID:iOFESgYb
>>311
インチキです。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:02:31 ID:bp23v+U9
>>310
そそそ。

今までの重油80%で100%の力が出せるらしい。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:02:38 ID:Ff09L9lu
>>312
そうか?少なくとも子ブッシュ政権のライスが良い仕事したことあるように見えないが。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:03:02 ID:uU9gdUsw
>>311
一歩間違えば・・・・な技術だけに完全に制御してエネルギーとして
使えるようになるにはまだ10〜20年は余裕でかかるんじゃない?
もっとかかるかな?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:03:54 ID:Og/AuCCb
>>321
最短でも来世紀でしょ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:04:47 ID:uU9gdUsw
こうなったら未来少年コナン計画発動するしかないか
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:04:59 ID:ONnx+Hzm
>>319
その上窒素が60%減、粒子上物質なんて90%減だ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:05:26 ID:ubXR3FzA
>>314
対馬海流の上流域にK国って、くにがあってだな、
その国民がひり出す糞尿・塵芥をわざわざ海洋投棄
してくれていて、そりゃ窒素リン酸が豊富で、海藻
がよく育つw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:05:38 ID:xi2LZXVd
>>323
合成パンなんて食いたいか?
327GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/25(金) 10:05:44 ID:YpfC0v8u
官庁間でバイオエタノールの規格が違って互換性が無いという馬鹿な話を
聞いた覚えがある。アメの圧力以前の問題もあるな。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:05:57 ID:hVUJyQBW
>>319
確かその20%分を水をまぜて補うんでしたっけね。
どうやってまぜるのかは忘れましたが、すごいっすよね。

>>321
そこでミノフスキー粒子です。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:06:48 ID:MfMcRqKm
>>326
『このパンは再生パンを使用してます』
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:08:07 ID:ONnx+Hzm
>>328
界面活性剤で混ぜるんじゃなかったっけ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:08:39 ID:uU9gdUsw
>>326
いや俺がモリもって海潜って魚とってくる・・・・
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:08:48 ID:KbwpU5RH
ライスはもうだめだね。
やっていることも昔はだめだったが、言っていること自体も
まわりに伝わらなくなってきている。わけがわからんよ。

こういうのは、北朝鮮にしたら付け込み易いだろうなぁ。
ひょっとしたらライスは北朝鮮から何かもらってるかもしれない。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:09:45 ID:iOFESgYb
>>327
色々な規格から一つの規格にまとまる過程こそ、日本産業の
原動力なんです。無駄なようで有用。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:09:49 ID:2T4IR060
>>319
あれって、内燃機関なら分かる様な気もするんだけど、ボイラーにも有効らしいね.
聞きかじりだけど.
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:10:30 ID:KDbSBVYv
困ったことに
原油、天然ガスなどエネルギー関連だけじゃなく
日本得意の先進工業品に必須のレアメタルなんかもダメなんだなこれが。

日本の経済力は工業力に寄るところが大きく、
他の国からの材料が無いとそもそも成り立たないという
外交上の巨大な弱点を抱えている。

太平洋戦争が回避でき満州と朝鮮半島を持っていれば
日本は今頃資源も国土もエネルギー資源も
兼ね備えた超大国になっていたとはよく言われている。

この板駆け出しの人はよく全部ハルノートが悪いって言うが、
仏印からの撤退はともかく、外交を諦めなければ
中国から撤退は満州を含まずというところまで認めさせる
外交の余地は十分にあったとされている。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:10:55 ID:iOFESgYb
>>332
最後の一行は意味深ですね 私も疑っている 根拠はなにもないですが
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:11:20 ID:1ewWZf3x
>>313
問題は、みんなが米を主食にするようになったら
米の消費量は軽く今の倍以上に跳ね上がり、生産能力を超えてしまうということ。
江戸時代には、一人当たりの米消費量が三合だったというんだから。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:11:35 ID:KuBratTQ
>>302
日   交?
 本 外
  力
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:13:14 ID:kNqrDgDq
そもそも核開発計画に核兵器が入ってないんだから、検証してもあんまり意味ねえだろ。
これは単にテロ指定解除を遅らせるためだけにやってると思える。
つまり、テロ指定解除に否定的な勢力へのエクスキューズじゃないか。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:14:28 ID:hVUJyQBW
>>330
そうでしたか。どうもです。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:14:30 ID:uU9gdUsw
>>335
一応レアメタル類は日本には沢山あるんだけど(携帯・PCなどの基盤など)
今はごく一部しか回収されてないしねぇ。おまけに色々なレアメタル使ってる
基盤類を中国にどんどんねこそぎもって行かれてる始末だし日本は
ほんとダメダメだね。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:16:06 ID:ONnx+Hzm
>>334
熱くなると油より水の方が先にはじけるのを利用して
はじける力で油を細かい粒子にして、熱効率を上げるって技術だからね。
密閉空間の方が効率は上がるだろうけど、ボイラーでも使える。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:17:28 ID:wbX7zzf6
さあもりあがってまいりましたー(棒
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:18:10 ID:Ff09L9lu
>>338
そうだよ。
竹島、北方領土、拉致問題をみてもわかるように日本はある線を決めたらそこから決して下がらないよ。
外交ではこういう腰の重さが大事なんだ。上手く立ち回る外交の方が目立つけどそれだけじゃダメなんだよ。
ただ、外交で一番大事なのは軍事力なんだ。これが欠けている以上日本の外交は一定以上の成果を上げることは不可能。
外務省の役人の能力以前の問題だよ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:18:30 ID:iOFESgYb
>>337
一人一石(2俵半、150s)とされてますから、これに1億人を掛けますと、
最低限1500万トンあればいいわけで、物理的な生産には問題ありません。
東京五輪の頃は1300万トン近く生産してました。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:18:40 ID:FyPp3H9U
結局外交においては米国の動きに一喜一憂し、
次なる金儲けに話が終始する。
まさに日本の病状を暗示するかのようなレスだな。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:18:49 ID:BWZ/iyc1
たしかになあ。
日本の排他的経済水域を含めて考えりゃ、世界有数の領土。
恐ろしいほどの資源が埋蔵されてる可能性があるもんな。

そりゃ、中国が必死で、尖閣や沖の鳥島を潰しに来るわけだよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:19:11 ID:2T4IR060
>>342
俺は、水分が飛ぶときに熱量奪うんじゃないのか?って考えちゃって、先に進めなかったw
>>341
中国に廃品を売る場合の利権が有るからねぇ、中々是正できないんじゃないかな?
廃品関係は五月蝿いのが居そうだし.
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:20:35 ID:Eoo20hrl

既に関係ない話題になってるしw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:21:52 ID:56tgtJ9J
>>344
チャイナスクール以外はそうなのか、ふーん。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:22:46 ID:FyPp3H9U
>>348
自治体は環境企業に廃品を処理してもらう体で、住民に分別を協力させる。

その実、
リサイクル素材を中国へ横流しできるポジションを独占した環境ビジネス企業が、
自治体の公務員にキャッシュバックすることで成立する新たな利権構造。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:23:12 ID:dUeAON97
>>1
ああ、これは日本が悪い、スレタイだけで伝わったよ。
日本が拉致を口実に、北鮮支援を引き延ばしや
従軍慰安婦への謝罪、外国人参政権や
在日鮮人への国民年金、生活保護をせずにいたので
それが原因で、北鮮は六者協議で合意した事項を
やむなく履行しないことを余儀なくされたのは明白だ。
秀吉の子孫、日本は謝罪汁!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:23:15 ID:iOFESgYb
>>349
「まあ、そうだろうな」の一言で終わるニュースなので、
レスを延ばすには仕方ないです。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:23:44 ID:zGJjvhM4
9月10月は上下朝鮮両方ヤバイなw
ファビョって日本にとばっちりがこないといいけど。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:23:52 ID:HnRPVqY8
もうこのままでは、拉致は解決しない
国交正常化をして返してもらうしかない
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:23:57 ID:ONnx+Hzm
>>350
お役所仕事って言えば解りやすいかも。
決められたことには中々頑固です。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:24:01 ID:I5mYVpYg
>>352
どこを斜め読み?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:24:06 ID:uU9gdUsw
こうなったら朝鮮から身を守るために核にかわるものとして
イスカンダルにいって波動・・・・・
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:25:59 ID:FyPp3H9U
>>357
目で見つめてはいけない
目を閉じて感じるんだ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:27:25 ID:rPCEuBsl
>やむなく履行しないことを余儀なくされたのは明白だ。

なんか難しい日本語だな
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:27:42 ID:2T4IR060
>>359
...行間を読まないといけないのかと思ったw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:28:32 ID:vCNE1iDk
>>356
「最後の一線」が後ろ過ぎるけどな…
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:28:52 ID:DqTGHlaJ
人が住めないくらいにダーティボム投下してやれ。
これで核保有国でしょ?管理者が不在になるだけで。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:29:12 ID:uU9gdUsw
>>359
ああ感じる・・・・下半身が熱くなって来た・・・
セブンセンシズに目覚めたみたい
ありがとう
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:29:26 ID:FyPp3H9U
>>362
まるで、これ以上引けないラインまで自ら全力疾走したかのような印象だよね
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:30:07 ID:prdpkTf0
ライスのデコは見掛け倒しだってことか。正直がっかりです><
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:30:29 ID:Ff09L9lu
>>362
軍事力を背景にした外交を憲法で放棄しているので、すぐに最後の一線まで押しやられてしまう。
憲法改正しないとどうにもならん。
国民にはその自覚はなく、マスゴミはまた国民にその自覚をさせないようにしている。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:31:47 ID:FyPp3H9U
>>364
そこで満足するな これからなんだぜ?
新しく生まれ変わったお前を感じるか?

暴れなくてもいい。大丈夫だから落ち着いてくれ。
スーパーに行けば、豆腐とか漬物の近くに売っている。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:35:18 ID:uU9gdUsw
>>368
ああ〜お師匠様
僕にも見えるよ。あの灰色のフニャフニャした物体・・・あれに切れ目を入れて・・・
っていつまでやらすんだよボケ!
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:36:35 ID:FyPp3H9U
>>369
こんにゃくのつもりか?
俺が言ってるのはキムチだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:37:10 ID:NlomjmE3
死ね、腐れ婆
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:37:12 ID:8yzaRqEF
振り出しに戻った双六に あがりが全然見えない件
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:37:58 ID:fHiEGCeB
>370 うんキムチだと思った…
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:38:01 ID:ONnx+Hzm
>>370
人を韓国面に落すと来世で朝鮮人に落とされるぞ、気をつけろ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:38:11 ID:Ff09L9lu
>>372
この双六に上がりなどない。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:39:07 ID:+AiNienm
>>372
あがりなんか誰もが薄々きづいでいるじゃん、北の体制崩壊しかないっていうことを。
それを直視できない、したくない連中があまりにも多かったってことだな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:39:10 ID:56tgtJ9J
>>372
最後の6コマが全部振り出しに戻る双六だからな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:39:15 ID:vt9Lec4e
しかし、
拉致問題、全く報道されないな。
大事な局面なのに。
やっぱ風化してんのかな?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:40:05 ID:FyPp3H9U
すごろくだと思っていたのか?
これは北朝鮮製の絵日記だよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:44:35 ID:s/gmryxf
結局、北朝鮮が飴を先にくれと言い出して、元の木阿弥w
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:45:30 ID:2T4IR060
>>372
...実際には振出から動いてなかったんじゃ...なんて思ったりw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:45:43 ID:fHiEGCeB
>>376
明言しないけど糖尿病のアレ、皆がお迎え待って
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:46:42 ID:XHXDW63Z
>>372
_____________________________
|スタート|1戻る|2戻る|3戻る|4戻る|5戻る|6戻る|ゴール|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:52:13 ID:uU9gdUsw
拉致問題はマサオ君かえした時点で日本最大のカードを手放したと
思うけどどうですか?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:54:22 ID:iOFESgYb
>>383
サイは捨てられたですな。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:54:26 ID:Ff09L9lu
>>384
正男を確保してたほうがしてないより有利には違いないが、いざってときは切り捨てられるだけだからあまり。
帰ってくる拉致被害者がもう少し増えたかもしれない程度でしょう。
拉致の解決には北の現体制を崩壊させるしかないよ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:54:34 ID:K7Jufzhk
>>367
中国の生存権を守るための軍拡は認めて、日本のそれは拒絶するのな。
そう考えると9条は憲法違反で、人権の保障は憲法9条違反だったりする。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:57:15 ID:jVhqMJ3V
ライスは民主党党首よりも日本の事を考えてくれているな。
まあ日本国民の九割以上は民主党党首よりも日本の事を考えているんだけどな
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:00:39 ID:+AiNienm
>>384
マサオの身柄確保の効果の程は、今となっては分からないが、
少なくとも、マキコの外務大臣としてのセンスがゼロなのを晒した効果はあったな。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:03:10 ID:3zjO6e5d
さすがに解除実施は無理だろ
最大限前向きに捉えてやっても、信用するに足りる材料が何もない
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:03:40 ID:fHiEGCeB
>389
怖いよ怖いよテポドン来るよ!w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:06:47 ID:XHXDW63Z
>>367
人権の保障と憲法9条は併記できない言うわけね
防衛の範囲は領土・領空・領海のみなのかな
国民の身体・財産まで延長するとおかしくなるかな
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:06:51 ID:ebsSP9VL
これで解除なら日本の核武装決定だな。

今日の新聞にはテロ指定解除がきまり
核保有国として認められた北が
アセアンに入るって書いてあったが。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:06:52 ID:z0EPgZDp
来た朝鮮と友好関係になったら朝鮮総連会館は大使館になって悪の巣窟が
治外法権に!恐ろしい成り行きだな
395392:2008/07/25(金) 11:08:04 ID:XHXDW63Z
ミスった
>>392>>387です
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:08:50 ID:sEuAC89N
IQなんて胡散臭い
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:09:49 ID:08oKFJwy
さんざん日本コケにしておいて今更何をw
さっさと解除しろよ。アメリカの本音を日本人が思い知るいいチャンスだ。
所詮日本の被害者なんて連中は数にも入れてない。
さっさと日本を突き放してくれ。一刻も早く核武装論議に火が着くように。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:10:51 ID:E1ad+7j8
>>386
現体制崩壊したところで、相手は朝鮮人
結局、知らぬ存ぜぬ 謝罪しろ賠償しろ
よくても人質返して欲しければ金よこすニダ

相手をまともな国家、民族と思うな
まともな国家なら有史以来属国なんかになってない
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:13:09 ID:NOiI+UMf
時間と金をつぎ込んだ結果が 「振り出しに戻る」
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:15:55 ID:3zjO6e5d
下のやりとりを読むとわかるが、
ライス氏は日朝間の状況を素で知らなかったようだ

> 外相は拉致問題について、「北朝鮮は6月に約束した再調査を実施していない」と述べた。
> 長官は「日朝間で全く何も起こっていないのか」と質問したうえで、
> 「よくわかった。北朝鮮にしっかりメッセージを伝えたい」と述べた。

高村外相「拉致」米の働きかけ要請、ライス長官は協力を約束
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080723-OYT1T00749.htm
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:16:42 ID:2LaoQ1te
ライスの発想が冷戦時代のソ連封じ込め政策で止まっている居る気がする。
このタイプ米国にやたら多いし。

本人は、中国におもねれば、チャイナカード使えるとでも思っているんだろう。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:17:49 ID:isWO+WN7
完全な申告ができてないのだから当然。

>米国が約束を果たしさえすれば、北朝鮮側は必要な措置をすべてとる

ほんと朝鮮人はクズだな。
テメェらが先だろうが。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:21:06 ID:XHXDW63Z
>>402
約束の項目作りはこれからだよな
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:23:37 ID:b54x/thY
>>398
崩壊して無政府状態になってる時に軍派遣して被害者確保、これしかないよ。
チョンなんてのに期待したらダメ。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:24:18 ID:MfMcRqKm
>>402,403
朝鮮語には約束に相当する語彙がないと聞くのだが、
果たして北朝鮮は『約束』という言葉の意味を理解して使っているのだろうか。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:31:49 ID:3zjO6e5d
>>405
約束=能書き って解釈してそうだな
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:33:34 ID:Ff09L9lu
チョン相手に約束をどうこう言っている段階でダメなんだよw
黙って圧力を加え続ける。
交渉には応じない。
向こうが泣きながら現実の成果をもってきたらそれを良く検証しておもむろに見返りみたいなもんを投げ与える。
そういう方法しかチョンに対処する方法はない。
要するに物々交換しか成立しないの。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:35:45 ID:9riwm9wV
>>405
相手にだけ守る義務が発生する…くらいしか考えてなさそうだな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:37:12 ID:HqOX15el
ダメリカ もう グダグダ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:37:41 ID:Og/AuCCb
確か嘘扱いたらもっと絞めるって日本に約束していたよね、ライスさん
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:38:08 ID:suXdoqiY
いい加減にテーブル蹴飛ばして席を立てよ、アメも日本も。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:38:18 ID:Ff09L9lu
この問題でアメリカは回復不能なくらい日本人の信頼を失ったね。
日本が自立するいい端緒になったよ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:43:33 ID:oZICUeP6

|;`∀´> バスに乗り遅れるな!!
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:44:31 ID:MfMcRqKm
>>413
(・ω・) エアバスに乗るですか?
415東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/07/25(金) 11:46:09 ID:hQEfZ702
>>413
(・ω・) ロンバルディアはあなたが乗ってください。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:49:23 ID:KuBratTQ
>>413
バスカビルの魔犬を獣姦?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:49:42 ID:191Pq0Vo
同盟国を裏切った上に、北朝鮮に騙されたら、アメリカはただの屑
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:52:56 ID:Y/AcT1NM
テロ指定解除はなし、というニュースが出るのも時間の問題だろうな
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:54:39 ID:lRW9XlSG
>>1
朝鮮人って、アホすぎだからなぁ
北朝鮮には支援を受けるなら、支援を受けるべき条件を果す義務があるけど
アメリカには、義務なんか無いよなぁ
日本にも、北朝鮮を支援しなきゃなんない義務なんか無いし
義務って言葉の意味を、知らないんだろうなぁ┐('〜`;)┌
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:55:15 ID:oZICUeP6

|;`∀´> イルボンは孤立しているニダ!
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:56:00 ID:9riwm9wV
アメリカはこれで、「北朝鮮はダメだ」と学習してくれるだろうか。

これでもわからないほどバカだったらどうしよう…
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:56:35 ID:fFCfCH0R
>>418
もしそうなった場合、報道はどう言い訳するんだろう...
楽しみなんだが、スルーだろうなぁ.
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:58:15 ID:wBicP6LG
ライスって、実は、すごいサディストで、生殺しが趣味だったんだな。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 11:59:48 ID:IkQkKe0M
さすが、ライス。米国の米は、うまい。

425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 12:05:27 ID:ut4KwtBe
>>421
いや、もうダメだって学習してるからなんとか半島を日中あたりに押し付けようとしてる。

日本にとって戦争で負けて数少ないよかった事の一つは、ただの重荷に過ぎない朝鮮を
切り捨てたことだったのに、アメリカは握ったババをなんとか捨てようと必死になってる。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 12:09:04 ID:Y/AcT1NM
>422
BDAの時何か言い訳したか?って事だろうね
ま、結果でしかないし言い訳するような話でも無いっちゃ無い
偏向はムカつくけどな
427GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/25(金) 12:10:07 ID:YpfC0v8u
次の大統領選でオバマが勝ったらリセットされそうで嫌だな > 学習効果
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 12:25:59 ID:fFCfCH0R
>>427
けど、一回目騙されたの民主党だし...どうだろう.
>>426
解除される可能性が...って言ってたら要らないだろうけど、
ほとんどが解除決定前提で報道してたし...
けど、BDAと一緒だろうな、メディアの誰も指摘しないだろうし.
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 12:32:00 ID:czoaobyP
>>428
オバマの基本主張は内政の充実。
一応アフガンには増派、イラクは出来る限り状況に即しつつ
縮小し、国内インフラとかに力を入れたいと言ってる男。

おそらく朝鮮半島如きには興味ゼロw
430三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/07/25(金) 12:35:00 ID:M4jJ0z0t
>>428
地上波テレビが取り上げないのはともかくとして
保守系オピニオン誌でさえ指摘しないのはどういう事かと思いますよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:07:49 ID:vximYb/U
たとえアメの政権が変わろうとも
核戦略そのものは、変えようがないだろう
北を放っておく事は、日本との関係も放っておく事になるし
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:26:22 ID:0FAdrZEh
予想通りというかアメリカはよくやるよね
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:04:36 ID:nupwNVap
方向としては解除で間違いないと思うけどなあ
まだまだ時間は掛かりそうだが・・・
マケインが勝ちそうなら、北鮮が多少譲歩してくるかも
434在LA:2008/07/25(金) 14:24:05 ID:JuGzBQn9
>>427
そもそも過去の経緯に囚われず前提条件抜きで外交するって
言っちゃってるから懸案抱えてる国々はブルッちゃってるわな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:26:37 ID:4qsVef04
今のままでヤバいのは昼飯コンビ
テロ解除の方向で国内外の反対派を強引に説得して大統領発表までやってしまった
今更テロ解除の中止なんてやらかしたら、昼飯コンビの大失策&見切り政策が浮き彫りになる

北はこの状況をふまえて更なる譲歩が引き出せると考えて駆け引きしている
昼飯コンビはどちらにしても終わりだろうな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:29:44 ID:QR6YeSGD
お米は、口先だけ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:35:23 ID:mWgRn0XF
北朝鮮の核に見合うだけの核を日本も配備する、で解決じゃね。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:38:28 ID:YyafZl0g
六カ国抗議

(米国、中国、ロシア、韓国)テロ支援国家解除で一致。(日本)反対、援助もしない。
  ↓
北京オリンピック
  ↓
(米国、中国、ロシア、日本)テロ支援国家解除凍結で一致。(韓国)反対、援助したいけど財政破綻。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:42:29 ID:fh5qqlxU
>>437
そんな不完全な技術に相当するもの作れますか?
それとも一発は一発換算?

それは世界に脅威を与えてしまうw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:43:39 ID:7Xtu3CuN
>>437
原子爆弾の出来損ないなんて欲しいか?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:09:32 ID:oOkFB078
議会の反対で、解除見送りになるんだろ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:10:25 ID:+mw527JS
438だと韓国の現物支援が最大の問題だな!そこでー
38度線通過車両の厳重調査ー国連支配地として出入禁止!
武島ー北朝鮮の密入国警戒の意味に武島支配権を第三者の日本に譲渡!
南北朝鮮二国は海外貿易停止として永遠に鎖国!事務総長は説得に全責任!
この3点で収まるはずだ!やったんさい!!
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:19:01 ID:kv796NF1
>>427
CBSのインタビューで、
「対話拒否したから北朝鮮は核兵器8発作った。対話すれば核兵器は作られなかった」と言ってる。
北朝鮮の核兵器開発は2002年に濃縮ウラン製作してるのうっかり話したから発覚したんだけど、
この時にはKEDOで支援やってる最中だってのを全く知らないのか、
北朝鮮がうっかり話したのが民主党有力議員のケリーなんで批判を避けるためなのかは知らんけど。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:24:00 ID:WsmzaA0I
どうせ口だけだろ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:25:15 ID:Ff09L9lu
>>443
民主主義、特に政権交代のたびに行政府を丸ごと入れ替える大統領制の欠点はこれです。
数年ごとにリセットするので無知な輩が無知な状態でアホな決断をするわけです。
まあ、小浜になったらまた来た道を繰り返しでしょ。
日本は言うだけ言って一切の援助の拒否をし続けてればいいよ。
アホやって世界で権威を失うのはアメリカでその心配を日本がする必要はない。
446GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/25(金) 15:25:52 ID:YpfC0v8u
NPTを円満に出来ても、「北朝鮮と同等の核戦力を認める」という条件だと
技術的に難題かもしれんなw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:25:55 ID:ExdBJKQy
見事に予定通り。
する訳がないんだよな。
448446:2008/07/25(金) 15:27:16 ID:YpfC0v8u
タイポスマソ

×NPTを円満に出来ても、
○NPTを円満に脱退出来ても、
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:29:24 ID:1ewWZf3x
>>425
>いや、もうダメだって学習してるからなんとか半島を日中あたりに押し付けようとしてる。

引き受ける気は毛頭ないが
「日本はアジアの諸国を侵略して残虐な支配をしていた、だから我々が
 日本を倒してそれらの国々を解放したのだ」と言い張っていたアメリカが
半島を日本に押し付けさせようとするとき、どういう口実を使うのか聞いてみたいものだ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:33:15 ID:emR+gRm0
ライスを叩いてる連中はアメリカって国をわかってないよな
北朝鮮と仲良くしたがってるのはアメリカの官僚だよ
クリントン政権の時もそうだが、太陽政策みたいなやりかたを好むんだよ

日本で言うと山崎拓、加藤紘一みたいな考え方をする
ヒルなんかもそっちの側
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:57:28 ID:djuvZz4B
>>450
ボルトンは今どーしてるのだろう?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:58:02 ID:1ZEemMV6
もうアメリカ国債売り払って核兵器でも買おうやw
ロシアあたりなら安く買えるんじゃね?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:02:40 ID:+AiNienm
>>435
結局、日本にとっては前評判倒れの役立たずコンビだったな。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:21:18 ID:73R/VPLP
> 米国が約束を果たしさえすれば、北朝鮮側は必要な措置をすべてとる、

ほら、そもそも北鮮が無茶やってんのに、米国が約束果たさないって話にされてやんの。w
黙ってぶっ潰すか、日本が核武装orその動きを見せて中共をマジにさせるかしか方法無いだろ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:33:06 ID:V1rXH4Et
ホロンの反応が面白かったな。
一方的に舞い上がって「春が来た」とのたまって
恥をかいたキムゲガンを思い出した。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:35:36 ID:Ff09L9lu
>>454
その転換パターンはもう日本人からしたら食傷気味だからこんなのに騙されるアメリカがアホすぎてほんとダメリカだなあという印象になる。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:38:51 ID:d+K6450c
核はインドから買えば良いでしょ。
日印友好。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:50:46 ID:YyafZl0g
この報道を朝日(=中国)がしてるっていうのが味噌。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:02:29 ID:G6tkpyNe
でこの交渉失敗の責任は誰が取るの? どうすんだよ。アメリカは。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:08:07 ID:92UsXknk
>>458
どういうことなんですか?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:31:46 ID:cgMTjZO/
>>435
泥沼だよな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:40:39 ID:QQAsqxux
チョーセン顔をぶら下げた「人もどき」と文明人とが交渉できるとでも
思ってるのか?ライス!!!

日韓基本条約の締結交渉は“十五年間”の歳月と“千五百回”にも及ぶ
会談を重ねてやっと妥結した。

チョーセン人と2,3回の会談で話が進むと考える人間は“猿以下”だ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:42:55 ID:B6wb+rR5
思い知ったかダメリカ合衆国!
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:43:12 ID:puE6Vzn5
>>96
北朝鮮の軍にやられると言うより、事故・味方撃ちで米軍の犠牲が出そう。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:44:07 ID:YyafZl0g
>>460

北朝鮮の支援国は中国、ロシアだったわけだけど、
現在は、ロシアは支援から離脱。中国は継続。アメは北朝鮮への支援をちらつかせる。

北朝鮮はアメとの接近で中国の脅威が存在してきたので核の放棄ができないと主張。

核放棄ができないみたいだけど、テロ指定解除はどうしよう?とアメが中国に牽制球。

中国の息のかかった日本メディアが、
北朝鮮が核放棄しないのでアメのテロ指定解除は難しくなったようだと報道。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:49:00 ID:PjSnqQvG

ライス 大好き。
467拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/25(金) 17:53:37 ID:Kxie8ymr
>>465
でも核査察への北朝鮮ゼロ回答で、
読売やロイター、CNNあたりは
8月11日の指定解除消滅の見通し、ってASEAN直後くらいから報道してたと思うけど
>ライスの明言は>1が最初だと思うが
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:54:02 ID:gZXv7+vs
今頃そんなこといっても金は出さない
ライスは無能だから
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:55:00 ID:e4rnd9UG
またライスが勝手に譲歩するさ。

最近はイランにすら譲歩しまくってるし。
470拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/25(金) 17:56:36 ID:Kxie8ymr
>>469
イランは”アメリカが緩めたと思ったら欧州が制裁強化、”
と連係プレーやってるからね、
正直キナ臭さはまだ抜けてない気がするんですけど。。。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:59:04 ID:Ng95MRff
天才が理で考えるからキチガイに翻弄される図式
472拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/25(金) 18:01:42 ID:Kxie8ymr
>>471
ま、原則論として

「餌を与えないで下さい」

だけでおkなんですけどねえ。。。
どうも肩書きが立派になるとそれも見えなくなるっぽい
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:07:10 ID:gZXv7+vs
>>472
それも無能ってことですな
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:08:37 ID:6iowz94l
希望を与える
   ↓
地べたに落とす
   ↓
希望を与える
   ↓
やっぱり地べたに落とす
遊んでいるんじゃないの?  
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:09:17 ID:59reuEGt
北チョンに対する外交は、日本のやり方の方が良い様な気がする…
本気で北チョンがやらないなら完全スルーしとけよ。小出しにするから
付け上がるんだよ。豚キムは…
476拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/25(金) 18:10:57 ID:Kxie8ymr
>>473
ライスは結局のトコ外交成果出さずに終わりそうですしね
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:11:49 ID:b54x/thY
>>475
そうだよ。日本も100年の学習の成果があったんだ。
チョン相手には徹底的に殴る蹴るするか、原則論を盾に徹底スルーするかのいずれかしか対処方法はないからね。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:12:22 ID:+AiNienm
>>476
少なくとも、未来の大統領としては完全に能力不足ですな。
今回の北の件といい、イランといい、それが露呈してしまった。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:13:08 ID:V1rXH4Et
>>474
以前からずっとその繰り返しだね。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:13:21 ID:/WRfZUfl
日本が珍しく強硬姿勢になったならビビったと思いたい。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:19:58 ID:KtHChOFk
>>429
どさくさにまぎれて、沖縄の米軍基地を縮小・返還させるのは手だよな。

対中安全保障上の役割を毀損しない程度に。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:28:48 ID:/oAu3Ds1
ワロタ

このクロンボ女は知能高いのかも知れんが、チョンに関わったばかりに
廃人になる予感
ヒルの二の舞だよ
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:28:49 ID:YyafZl0g
>>467



>読売やロイター、CNNあたりは
>8月11日の指定解除消滅の見通し、ってASEAN直後くらいから報道してたと思うけど

→核放棄ができないみたいだけど、テロ指定解除はどうしよう?とアメが中国に牽制球。

の部分で、

今回の朝日(=中国)の報道が
→北朝鮮が核放棄しないのでアメのテロ指定解除は難しくなったようだと報道。

の部分。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:32:44 ID:n0IdDioS
この馬鹿女は結局何したいの? 混乱してんの?w
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:35:54 ID:ONbXI3zt

昼飯もこのまま解除でもしたら

歴史的な汚点をのこすだけと

気づいたわけねw
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 19:02:10 ID:extSQaoi
ライスはロシアのスパイなので、信用して良いと思います。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 19:11:29 ID:kRtM0Dbz
>>486
どこがw
ヨーロッパでロシアと大喧嘩してるだろ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 19:11:41 ID:D9U2WbpF
支那の北鮮、半島対応が変化してるんだろ。
五輪後の国内緊張に対して、国外緊張のカードとして、
台湾が通用しなくなったんで、もう一枚欲しいところ。
この板で上がる北鮮系毎日変態新聞の支那ネガティブ記事を見てる
北鮮も敏感に対応しているというところか w

また米国も韓国のデモで、民族性として自分自身での半島安定は無理。
緊張の方が、半島暴走をコントロールしやすいと判断したんだろ。

489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 19:25:08 ID:/cbKbetS
>>465
>>467
>>483
メディアを通じて、意志交換をしているわけですね。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 19:39:29 ID:H7RctAHJ
IQが高いと言っても、確かな前提条件の下での解決能力なんだろうね。
前提が不定形、あるいは存在しているいかどうかも分からない条件の下では通用しないだろうね。
バグ相手のスターシップトゥルーパーズみたいなもんか。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 20:06:28 ID:1ewWZf3x
いささか単純化が過ぎる表現だということを前もって断っておくが

外交をやる人間にとって一番簡単なのは、相手に譲歩しまくることなんだよな。
自分のポケットマネーを差し出すわけではないし、なんでもかんでも相手国の
権利を認めてやれば、実に楽に話し合いが終わる。
だから日米の外務省・国務省の連中は、そんな風に堕落してしまっている。
北朝鮮の外交担当者など、「これを認めさせなかったらお前死刑な」てな感じで
脅されているからまったく気合が違う。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 20:07:39 ID:rLUyJAl8
ライス姉さんはちょっと、方針ふらつきすぎじゃないの?

日本を切り捨てるにせよ、北朝鮮と対決姿勢をとるにせよ、
はっきりしてくれないと、まわりの国が動揺するだけなんだよね。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 20:38:28 ID:CoEIj5M/

テロ指定解除したら、次は巨額の支援。
どこからも金が出ないから、仕方ないんじゃないの?

どうせ統一したら、支援した分も韓国のモノになるんだし、
黙って、韓国一国で北朝鮮を支援しなさい。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 20:45:26 ID:iOM/r1+W

そもそもの6者協議の目的って
上チョンの「完全且つ検証可能な核の放棄」
だったよな?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 20:54:28 ID:QSBiLNmN
>>494
それを言っちゃあおしまいだよ おいちゃんw

  π=3,14159・・・ 
→ π=3.14 
→ π=3
(要するに1桁の数字ニダ) 
→ π=1

みたいなもんだからなあ・・・ orz
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:08:57 ID:D+azBWGT
アメリカは60年前から朝鮮は武力しか理解できない民族だとまだわから
ないのか。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:16:36 ID:Ff09L9lu
>>496
アメリカ人は100年前から同じようにシナ人に騙されてますよ。
連中は学習能力がないんです。
政権交代のたびに役人が入れ替わるのでノウハウの蓄積もないんでしょ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:18:46 ID:hyshKovA
まだまだ泳がせるつもりなんだろうな。
麻薬と偽札の黄金ルートがある限り。
499〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/07/25(金) 21:21:04 ID:JWX4ezn2
議会が相当難色を示しているって事でしょうかね。
今一情報が少ないのでアメリカ情勢が分かりません。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:28:35 ID:ZzA/S36Q
バス停の前でアメリカと中国が口論はじめたんだな。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:29:47 ID:E8lVRmD9
北:『米国の明らかな裏切り行為』
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:51:11 ID:1ewWZf3x
>>497
大統領が第二次大戦のことを忘れていたというような国だからなあ。
アメリカ人って、歴史専門家以外は歴史のことなんて知りもしないだろう。

こんなビデオもあるし。
http://jp.youtube.com/watch?v=fJuNgBkloFE
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:00:51 ID:v/FnWZjv
ちょっとばかしIQが高いからといい気になってた土人女だが、朝鮮猿に騙されてりゃ世話ねーよなw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:02:30 ID:WkpzYxM/
安倍失脚により、ライスは日本の大切な助言者を失ってしまった感。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:06:37 ID:DMSbyHz3
餌を 目の前にして すぐには与えず 時間を稼ぐだけ稼ぎ

さいころを何度も振る権利だけを求めるのが それ外交
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:24:53 ID:gZ5H8yQL
拉致被害者を見捨てたアメリカは似非人権エゴ国家

今後人権を偉そうに語ることないように
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:38:37 ID:TxKENFFo
この件におけるアメリカの外交はアメリカ自身にとって成功している
んじゃないの?アメリカは北朝鮮問題においてやや度が過ぎるくらい
自らの「国際協調」をアピールしている。アメリカが北に譲歩すれば
するほど、逆に、アメリカの来る強硬姿勢の正当性が増すことになる。
508拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/07/25(金) 23:00:11 ID:Kxie8ymr
>>478
強く出たいイラン、シリアはいなされて(欧州の援護でなんとか維持、
どうでもいい北が付け上がって来ると言う国務省にとっては最悪のパターンですからね


>>483
なるなる、
中国側も指定解除の停止を容認、って予測が立つと言う事ですね
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 23:00:29 ID:PN2XXMBc
竹島は日本固有の領土である!

これはもう一日本国民として許せない!
みなさん!断固として抗議しないといけません。

ここで日本はヘタレておる場合じゃないんですよ!

今、本来盗人であるハズの韓国はどういう活動しておるかというと

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080713/p1
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 23:05:44 ID:FJvYXlA/
>>1 もとより検証と「後戻り出来ない」核放棄が前提のテロ指定解除。
北朝鮮も中国も、米軍か近いものの北朝鮮駐留なんぞ容認はできん。

最初から要件を満たさない交渉に、まず解除ありきで報道した日本メディア
および事態を把握しきれない日本人は浮かれて踊らされすぎだろ。
511真面目に働く日本人:2008/07/25(金) 23:11:25 ID:gQXNgnhF
民主党は党是に永住外国人に参政権付与が有ります。

道州制が近未来にある時、日本人にとって危険政党に思えます。

一旦参政権,被参政権を与えた後は、現在でも,在日の方々が反日運動をしていますが
それ以上の日本破壊運動をされる可能性があります。

民主党候補者は落選させるべきと思っています。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 23:21:16 ID:FJvYXlA/
道州制導入までに武力保持の容認(九条改定)→州軍の設置
愛国法、皇室敬愛条例の制定(道州制成立の必須条件)・外患誘致の厳罰化(スパイ防止法・内閣諜報部の設置)
まで出来なければ、確実に日本という国家は分裂・消滅するね。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 00:03:41 ID:DvkZm/LQ
ざまぁw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 00:08:33 ID:+EZYSmLd
>>511
まぁミンスなどは、叩きつぶすさ。
社民とほぼ同じクズだからな。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 00:54:18 ID:a6qm5BVV
最近ライス姐さん顔変わったと思わないか?さらにブサイクになった…
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 00:56:36 ID:9nJMUYtA
箸にも棒にもひっかかんない韓国人右翼のテレビ陣経由に踊らされる程度の国民じゃんw
ホントのヤバイとこには気がまわんないでグダグダね
実際マシなやつは過労死や自殺っしょ♪
だいたいすでにどうにもなんないガキ臭さ

折角アホ同士つるんでんだから叩きあったほうが成長すんだろうに
僕たち仲良しやぁ〜だもん、黒焦げにされて死にゃいいのよ!

517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 00:57:49 ID:jQOp7OfV
不細工がとまらないよライスさん。
顔のつくりより表情かなあ、人相わるすぎる。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 01:37:03 ID:928hOHSN
朝鮮人信用したやつはみんな最後はああいう顔になる。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 01:52:47 ID:8eEQ4J6B
しかし、アメリカはわざとやってるんじゃないかと思うくらい
いいようにやられてるな。
520ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/26(土) 03:26:22 ID:mmZuO7li
今、朝生に出ている韓国人ジャーナリスト、クソだな。北朝鮮に重油を出せ、
援助しろと、相変わらずのappeasement。
521ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/26(土) 03:31:35 ID:mmZuO7li
アメリカがテロ支援解除しても、日本は解除しないんだよ。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 03:50:04 ID:5tsVmIMe

>>517

知り合いの黒人もそう言ってたな。
日本人はどう見えるか知らんけど黒人の自分から見ると人殺しの人相だってさ。w

523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 05:51:12 ID:kDOTCQrr

昼飯コンビの無能さはハンパない。
そりゃニュージーランドで懸賞金かけられるはずだわ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 13:09:01 ID:zf9jSHiw
国内の遊技業規制も厳しくするべき

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/27(日) 12:00:04 ID:81OTZjfi
テロ国家指定解除と拉致問題。日本の核武装をシナ、北チョン、米国は恐れている。
http://jp.youtube.com/watch?v=IL9J6DqfEU8&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Oa5g2bnEGzQ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/27(日) 20:10:34 ID:XpSX9S/H
こないだの日米外相会談で
「本当に北は何もしていないのか」と素で驚いたそうだが

これって、ヒルがいろんな大事な情報を止めてる証拠だろ
早くクビにしろよ、あのハゲを
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/27(日) 20:22:41 ID:9Vb9B2PR
もう、重油とかの追加支援したよな?いまさら先送り示唆?w
延命措置したならいくとこまでいっとけよw
中途半端に痛手負うだけだから10年だか前のように中途半端な結果になるんだよ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/27(日) 21:39:19 ID:fT6vHYnI
はいはいポーズポ−ズ

日本はもう騙されませんよ。
裏切り者のあんたの言うことなんかもう誰も信用していない。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/27(日) 21:46:54 ID:3qsgNGz1
御用聞きのヒルとは違うね
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/27(日) 21:59:59 ID:MYoKSZ8F
馬鹿ライスが何か言ってるな〜

もう、騙されんワナ・・・・・笑
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 18:44:13 ID:XpSUmUNA
あと2週間だが・・・
皇室典範改正法案が成立直前に迫った時に男児懐妊の時みたいな奇跡は
こないかな・・・被害者の会は議会に何か提出したらしいが・・・
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 18:48:25 ID:XbXQE6/F
結局、ヒルって賄賂ずけなんだろ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 18:49:39 ID:2TyDZfvP
こりゃ大変だ!南北朝鮮政府は米国の二枚舌を激しく糾弾しろ(棒)
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 18:52:30 ID:91m3ndDO
フーン。

はい、次の人どうぞ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 19:40:20 ID:QU/5TYMW
>>531
あの時点では、男児とはわかってなかったけどな。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/28(月) 19:45:59 ID:n3ttG/8N
よしよし。韓国も危ないみたいだしいいんじゃね?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 17:07:54 ID:HjOX3mcu
北朝鮮のテロ支援国家指定解除、検証合意なければ発効延期と米高官

 米政府高官は30日、北朝鮮のテロ支援国家指定解除の発効手続きが予定される8月11日までに
核申告内容の検証方法で合意できない場合、解除発効を先送りする方針を初めて明言した。

 指定解除には発効の少なくとも45日前までに議会通告しなければならず、ブッシュ大統領は
北朝鮮が核申告した6月26日に通告。8月10日以降に解除可能となるが、同日は日曜日のため、
早ければ、翌11日に解除手続きを取る見通しとなっている。

 同高官によると、検証方法は施設立ち入りや試料採取など、かつてイラクの大量破壊兵器疑惑で
国際原子力機関(IAEA)査察団が用いた手段に酷似しているため、「北朝鮮軍部など強硬派が
抵抗を示している」という。非核化作業部会開催もめどが立っておらず、8月上旬までの合意は
困難視されている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080730/amr0807301659014-n1.htm
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 17:19:07 ID:bTXyX7SL
>>537
アメリカ議会はどうなっているんだ?
解除反対の決議をするという話もあったろう。

議会が解除反対の決議を可決させれば
この状況でブッシュが拒否権を発動して
無理やり解除ということはできまい。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 17:22:12 ID:viT9I/I1
親韓親北朝鮮のヒルの馬鹿が、ライスにちゃんと報告してないらしいな。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 18:05:59 ID:HjOX3mcu
核検証でサンプル採取は不可、北朝鮮が米国に通達

【ソウル30日聯合】北朝鮮は核開発計画申告内容の検証に向けた寧辺核施設立ち入りは許可するが、
サンプル採取は不可能とする立場を米国に表明したと、自由アジア放送(RFA)が30日に報じた。

 同放送は、米外交専門家の言葉を引用し「北朝鮮は5000キロワット原子炉と再処理施設、
その他の寧辺核施設でサンプル採取を許可する用意があるとした当初の意思を撤回した」と伝えた。
シンガポールでの米朝協議でこうした立場を米国側に通達したという。このため米政府内では、
来月11日までに申告内容の検証計画書が作成されなかった場合でも予定通り北朝鮮の
テロ支援国指定を解除すべきかどうかで論争が起きていると、この専門家は話している。

 米外交問題評議会(CFR)のサモア副会長は、北朝鮮の態度の変化について
「申告した量よりも多くのプルトニウムを実際には抽出していたことが判明するのを恐れているか、
サンプル採取を許可する代わりにさらに多くの補償を要求することを念頭に置いている可能性がある」と分析する。
検証計画書が期限内に作成されなかった場合のテロ支援国指定解除については、断言し難いとした上で
「もしも計画書がないまま米政府が指定解除を実行すれば、議会などが強く批判するだろう」と述べた。
一方で米議会調査局のニクシュ博士は、この18カ月間、北朝鮮側の立場に受容的な態度を示してきた米政府は、
計画書が期限内に作成されなくても予定通り北朝鮮のテロ支援国指定を解除するだろうとの見方を示している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/07/30/0200000000AJP20080730002900882.HTML
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

「北のテロ支援国家指定解除は米国の裏切り」「6カ国協議は日本の核武装を封じるための会議」…西尾幹二