【毒ギョーザ】真相ウヤムヤ? もう半年 「日中外交のあいさつのようになっている」[07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
ギョーザ事件どこいった…真相ウヤムヤ? もう半年
2008.7.23 23:24

 一時意識不明の重体となった女児ら3家族10人の被害者を出した中国製ギョーザ中毒事件の
発覚から、間もなく半年が経過する。消費者行政の充実を目指す福田康夫首相は来年度の
消費者庁創設を表明し、食品安全に向けた取り組みも強化しつつあるが、肝心な事件の真相は
日中双方とも「早期解決に向けた努力」といった言葉だけが躍っているのが実情だ。チベット問題や
四川大地震、北京五輪の成功といった相次ぐ難題の陰に隠れ、うやむやになる懸念が強まっている。

 昨年12月末に最初の事案が発生した中毒事件は、厚生労働省が今年1月29日に事態を
把握するまで約1カ月間要した。保健所との連絡体制の不備などで対応が後手に回り、
被害は拡大した。その後、ギョーザからは有機リン系農薬「メタミドホス」が基準値の
最大約1万2000倍も検出されたことも明らかになった。

 政府は2月に食品危害情報統括官制度を導入し、緊急時の関係省庁連携マニュアルを作成した。
その後も首相肝いりの消費者庁の枠組み作りは着実に進んでいるのとは対照的に、事件の原因究明は
膠着(こうちやく)状態が続いている。日本側は「中国側の人為的な混入」との見方をとり、
町村信孝官房長官は23日の記者会見で「日本側の捜査はあらかた終了しており、結果は中国側に
連絡してあるが、はかばかしく調査が進んでいないのかもしれない」と述べた。5月には
泉信也国家公安委員長の訪中も検討されたものの、「成果が得られる確証がなければ訪問の
意味がない」(首相官邸筋)と見送られたこともあった。

 この間、日中要人の言葉だけの「努力」が続いた。今月9日の日中首脳会談で首相は「解決に向けて
引き続き捜査当局間で協力していきたい」と語り、胡錦濤国家主席は「(事件を)一貫して非常に
重視してきた。関係部門に対し捜査を加速し、一日も早く真相究明するよう指示している」と答えた。

 だが現実は違う。2月に訪中した日本の調査団の資料要求を1カ月以上も「放置」するなど
中国側の不誠実な対応が目立ち、自民党内では「原因を究明できていないのなら(中国の食品輸入は)
全部ダメだという交渉がなぜできないのか」(後藤田正純衆院議員)といった不満がくすぶる。

 首相は5月7日の日中首脳会談でも胡主席に「断じてうやむやにはできない」と強く訴えたが、
「いまやギョーザ問題は日中外交のあいさつのようになっている」(日中外交筋)とまで言われている。
(酒井充)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080723/crm0807232329058-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080723/crm0807232329058-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:11:26 ID:3ajtPqsu
嘘アル
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:12:00 ID:/DHTL1Fr
忘れないし買わないけどな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:12:43 ID:NCRp0hAj
支那畜人罠凶悪毒
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:12:54 ID:BsCU9zvi
別にウヤムヤで良いよ。
いずれにしても中国製は避けるようにしてるし。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:13:00 ID:8fg/Kosx

大丈夫。中国産の売れてないから。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:13:39 ID:Y78soelU
いずれ忘れて買う人も出るんだろうが、完全には元に戻らないだろうな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:13:43 ID:Q13zZJPT
大丈夫。もう買わないし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:14:02 ID:3ajtPqsu
マジレスすると、今の状態でいいんじゃないの?
シナ食品輸入はきちんと減ってる。トップが阿呆だから国民が勝手に対策していくのはいつものことだ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:14:05 ID:q9HHVhNZ
中国への不信感は一般人にも根付いた。それがせめてもの救いかな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:14:10 ID:8mixJiol
餃子問題のせいで中国産の危なさが国民に知れ渡った。
もう、解決しようがしまいが遅い。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:14:11 ID:qrGQHor9


バカだなあ。支那人って。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:14:50 ID:ejG66Zum
いい意味でも悪い意味でもこういうのはホント産経だけだな。いや俺も忘れはしない
けどよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:15:19 ID:ajlP19J7
「中国産は危険」が根付くだけだから、これはこれで
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:16:02 ID:sD1Xe+bd
犯人が見つかろうが見つかるまいが工場内で毒を入れたやつがいるのは
間違いないんだからもはやどうでもいいこと。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:16:09 ID:liEhGHks
お、
俺も忘れかけてたけど、そういえばずーっと餃子は食ってないや。
つか、必ず産地を見るようになったな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:16:24 ID:eEWOQFmZ
福田さん
何とかしてください
18回路 ◆llG8dm8Aew :2008/07/24(木) 00:17:07 ID:+Au0EHYu
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 売れないという状況が固定化されるだけのこと。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  風化して売上が戻るなんて思ってるなら甘すぎる。
      ̄ ̄ ̄   サッカリンより甘い。今だとアスパルテームかな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:17:31 ID:vkOvbtAn
いいよもう、買わないし。
以前から買ってなかった・・・というか、以前買ってた冷凍食品がたまたまタイ産だったんだがw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:17:41 ID:qFWl8OOc
まあ、真相がどうであろうと金輪際買わないんですけどね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:17:59 ID:dCUOfXEf
支那人に言わせりゃ、そんな真相究明の要求なんて、
単なる嫌がらせに聞こえるそうだな。w

何しろ中共が真相究明なんて、本当の意味でするわけないし。
支那と交流するとは、こういうコトなんだよな。w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:18:12 ID:WhlmReIc
中国産で多いのって

ニンニク らっきょ ウーロン茶 うなぎ

とりあえずこんくらいしか思いつかないけど
他になんかあったっけ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:18:37 ID:lnKxtbLV
おかげさまで産地をチェックする癖はついた
でも国内で偽装されてるとわかんないもんな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:18:49 ID:upeQEh1C
そうそう。結局シナ産は全部だめという認識になったからよろしい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:19:11 ID:rjz8hu4n
>>22
椎茸、生姜
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:19:28 ID:wbPLKbyH
>>9
そのとおり。
今スーパー行ってみれば、かーちゃん達の選択の結果がよくわかるもの。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:19:39 ID:pY64POWb
近所のショップ99のギョーザ

1ヶ月くらい前まであった自社ブランドギョーザは賞味期限前に必ず売り切れ
(国内産の豚肉・鳥肉使用、国内工場生産)

今売ってる他社のギョーザは量が増えたのに賞味期限切れ寸前まで残って必ず50円引きにされる
(国内工場生産)

国産の豚肉・鳥肉使ってるかどうかの違いだけで差が歴然
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:19:45 ID:cdhY3Sh9
>>1
明らかに影響は残ってる。スーパーで週一回の冷凍食品4割引セール
事件前はスッカラカンになってたのに今はかなり売れ残ってる。オカン達なかなかGJ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:19:52 ID:Ms7fAT02
>「いまやギョーザ問題は日中外交のあいさつのようになっている」(日中外交筋)

なに、この外交筋は。
挨拶のようになってるなら、「決して風化しない」じゃないの・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:20:00 ID:jBOuDiF2
買わないからおk
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:20:18 ID:213P89AH
犯人が野放しなんだから、怖くて中国産は買えないよな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:20:28 ID:ZG5fWfUk
>>22
ニンニクの芽は中国産以外みたことない。
33ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/07/24(木) 00:20:34 ID:rk35Qo0j
>>1
もうどうでもいいわね。
国民にとってはもう、「シナ産はすべて危険」って認識ができあがっちゃったから。
>>18
サッカリンは発ガン性って事で使用禁止でしたっけ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:21:07 ID:Ms7fAT02
>>22
しょうが(特に紅しょうが)、唐辛子
春雨・もやしの原料である緑豆
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:21:38 ID:bGqrWuMc
もういいよ。
シナ製品は食べ物以外も買わないから
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:22:20 ID:oX86rzHu
>>1
ずっと挨拶にしようぜ。
少なくとも、冷凍食品の加工地日本は、毎日確認してる。
たとえ袋詰めだけだとしても、最終工程でメタミドポスは、かかってないからな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:22:36 ID:/uhbPsyV
だって、福田だも〜〜〜ん
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:22:46 ID:w9W6Yi0Q
買わなきゃ買わないで業者が偽装に走る支那〜。(-.-;)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:24:01 ID:HIi0BHxs
うやむやで構わんけど、売れないからて騒ぐなよ

>>28
うちの近所の冷凍食品コーナは昔、週1だったのに
今はもう毎日4-5割引だよ
んで中国産だけきっちり山済みだから恐ろしいw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:24:16 ID:cPYJPEFs
ウヤムヤにしたせいで、中国産食品は全部or可能な限り全て敬遠という人が増えてしまった。

「工場の衛生管理に対する認識が甘かったので、この部分をこういうように変え
日本からの定期監査も受け入れることにした。」というような具合に、正直に
自分たちの非を認めればよかったのに。品質問題は、結局は正直が一番なんだから。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:24:42 ID:lag9LUlH
居酒屋メニューの殆どが加工済みの中国産の冷凍食品なのに
「中国産は一切食ってない」と言ってる上司がいる
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:24:52 ID:9ckDPlkB
>>34
紅ショウガはタイ産が増えてきたよ
あと、岩下食品(ショウガとか漬物の会社)の人に聞いたけど
今は台湾の買い付けに力入れてるみたい
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:25:11 ID:NK3keom2
>>22
緑豆ハルサメはほぼ中国製。
44特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2008/07/24(木) 00:25:15 ID:/aJWxciB
>>1
福田が日本国民の安全より、中国様に媚び諂った結果。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:25:40 ID:Ms7fAT02
>>42
ええ、騒ぎになる前からタイ産も出てましたね。
もちろん国産のものも探せばあるのですが・・・外食産業は信用できないw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:25:53 ID:oX86rzHu
>>22
ソバ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:25:59 ID:HIi0BHxs
梅干も中国製多いぞ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:26:33 ID:qPFo5jW/
食品会社もかなり気にしてるね
ネットのアンケートの類で必ず設問に「国産にこだわるか」がある
「国内生産」が必ずしも原料が国産に限ったものじゃないってことに改めて気づいたし
49回路 ◆llG8dm8Aew :2008/07/24(木) 00:27:26 ID:+Au0EHYu
    ∧∧
   ( 回 )___ >>33
   (つ/ 真紅 ./ 弱い発ガン性があるとされて一度は禁止されていますが、
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  非水溶性であることから結石などの原因となり、刺激により発ガン性を
      ̄ ̄ ̄   持つと認識されているため現在では使用量が制限されているだけです。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:27:31 ID:0icvzF0o
というか中国産=危険の認識はデフォでしょ。どんなに煽ったっていつも半額で並ぶのは
中国産ウナギだけ。国産と違って妙にデカくておいしそうなんだけどねw中国産w
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:29:04 ID:w9W6Yi0Q
どうせ100%中国産のクセに原材料「国産又は中国産」とか下らねえ表記止めろよ鰺の基とかよ〜。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:29:04 ID:kEgGZhFV
中国食品は超危険 ← これが日本のスタンダードになっただけー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:30:09 ID:cdhY3Sh9
青森震度6弱て、だいじょうぶか
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:30:31 ID:7ukGxnEn
>>22
栗の甘露煮、あと缶詰類はかなりの割合を占める。
ホールコーン、竹の子水煮、白桃、銀杏、うずら、アスパラ…
とても書ききれん。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:34:13 ID:LfivQnwh
福田褒めてた支那
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:36:25 ID:huhm9Don



ようつべ  で

    生協  で検索してみて。

    生協の実体がわかるよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:37:36 ID:cdhY3Sh9
>>39
中国産のめかぶと三陸産のめかぶ、並べて置いてあるうえに50円くらい価格差がある
三陸産めかぶは自分も買うし大人気。でも中国産は割引シール貼っても売れ残ってるw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:38:11 ID:huhm9Don
【通名】在日韓国・朝鮮人の名前が多様化

【ソウル25日聯合】日本社会に根を下ろしている在日韓国・朝鮮人は、そのほとんどが
「本名」の代わりに日本式の「通名」で生活しているというのが現実だ。
 さらに本来の発音通りの本名と日本式の通名以外の別の名前までいくつか持つ人も
時折目にすることができる。相手との関係に応じ呼ぶ名前を変えるというやり方は、
本名と通名の使い分けにもつながる。特に在日本大韓民国民団(民団)系の人よりも
在日本朝鮮人連合会(総連)系の在日朝鮮人のほうが、状況に応じ自然に本名と通名を
使い分けながら社会生活を営んでいるとした。 略

聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2008/06/25/0400000000AJP20080625001300882.HTML
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:38:48 ID:bGqrWuMc
中国製が危険ってのは世界の常識になってるからなー
中国とパキスタン以外じゃまともに売れん
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:38:51 ID:eERmMI7M
>>1

【中国】「日本は騒ぎすぎ。日本のマスコミは信用できない」 中国紙、日本メディアの毒ギョーザ報道を批判 [02/01]
【毒ギョーザ】 天洋食品記者会見「これまで不良品を出したことは一度もない」と過失否定 [02/02]
【毒ギョーザ】中国調査団“開き直り”の態度…「研修生を受け入れてほしい」「検査機器の部品をくれないか」など過度な要求も [2/5]
【中国産・毒ギョーザ】劉中国外務省報道官「中国側に汚水をまくような報道は無責任な態度だ」 日本メディアの報道に不満示す
【中国産・毒ギョーザ】 “日本政府は、国内の世論をコントロールするように” 中国側、ギョーザ報道で世論制御を要求
【中国】毒ギョーザ問題、中国側は「製造過程で殺虫剤混入は困難」とあくまで言い張る…ただし従業員に聞き取り捜査も[2/11]
【毒ギョーザ】「生産から輸出までの過程で問題はなかった。故意の(毒物)混入の可能性はほとんどない」…中国・検疫総局副局長 [02/13]
【毒ギョーザ】中国、「日本の餃子中毒事件は特別なケース」 [2/13]
【毒ギョーザ】「密封の袋から出たから中国で混入は単純すぎる」「開けてまた密封、普通の人でも可能」…中国・検疫総局 [02/13]
【中国】質検総局「ギョーザ事件と北京五輪は何の関係もない」〜会見で安全性を強調[02/14]
「天洋が最大の被害者」と工場長=労働争議は発生せず−ギョーザ中毒事件で会見[02/15]
【毒ギョーザ】 中国、混入農薬のメタミドホスは「日本以外で製造」に否定的見解〜「日中が協力し研究しなければ結論は出ない」 [02/16]
【中国産・毒ギョーザ】 天洋食品社長 「我々は最大の被害者。天洋食品の名声も損害受けた」…今後は賠償請求も検討
【ギョーザ事件】 「殺虫剤を混入することは不可能だ」と「天洋食品」がギョーザ製造元の工場を報道陣に公開 磨き上げた天井、壁、床
【毒ギョーザ】中国では「事件は解決済み」との世論が台頭…「すべて日本のせい、謝罪しろ」「餃子を全部買って賠償を」との声も[02/21]
【毒ギョーザ/餃子】殺虫剤混入は日本で?!市民に広がる安堵感―中国[02/21]
【毒ギョーザ】小日本の姦計は中国製造業に対するもの、如何に賠償してくれるというのだ[02/22]
【毒ギョーザ】中国で広がる「日本の陰謀説、「餃子事件は日本の右派かアメリカの計画的陰謀」などとネット上[02/22]
【毒ギョーザ】「一面的で不完全な『証拠』で判断すべきでない」 中国でメタミドホス混入との見方に不快感…中国外務省 [02/21]
【中国】楊外相「中国食品は安全」と訪中のライス米長官に断言[02/27]
中国ネット界が再沸騰「ギョーザ事件は日本の自演」[02/28]
【毒ギョーザ】「日本のメディアは反省しろ!」、新華社系で日本を非難する論説を掲載[03/03]
【毒ギョーザ】 「毒ギョーザ」事件で中国側の態度は誤解されている〜右翼メディアが派手に宣伝も多数の日本人は結論に疑問[03/04]
【毒ギョーザ】「中国国内で(毒物混入が)発生した可能性はない。日本側は客観的に調査を」…中国河北省・副省長 [03/06]
【毒ギョーザ】 天洋食品「無実の罪を着せられた。我々は最大の被害者。事実と異なる報道があったら報道したメディアを訴える」[03/09]
【中国産食品】 「日本国民は、今まで食べた中国製品を振り返ってほしい…日本のメディアは、不安与えるな」…中国側[03/14]
【中国】 「日本の消費者は中国の食品の現状をよく分かっていない」〜食品検査施設を公開、安全性アピール [03/19]
【国際】「日本は証拠も無いのに食品不安を煽っている。」「五輪成功を望まない人の妨害かも。」中国高官が日本批判[4/6]
【毒ギョーザ】ギョーザ国内捜査、終了へ 混入経路、未解明のまま[04/12]

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:39:39 ID:WhlmReIc
みなさんどうもです。ここまで出たのは、

ニンニク らっきょ ウーロン茶 うなぎ
椎茸、生姜 ニンニクの芽 緑豆ハルサメ ソバ 梅干
栗の甘露煮、あと缶詰類はかなりの割合を占める。
ホールコーン、竹の子水煮、白桃、銀杏、うずら、アスパラ


ですね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:40:59 ID:nc6q4kBE
>>9に同意します

てか、外食しなければ(自炊)中国産なんぞ口にする機会はないよね
産地偽装が問題だけど…
まぁ、外食も産地表示するようになってきたけど
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:41:46 ID:huhm9Don
>>61

玩具、風邪薬、肝炎血液HIVウイルス付つまようじ、毒入ペットフード…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:42:17 ID:TQdec0Be
なして産地偽装に対する厳罰化の話が一向に出ないのかが不思議じゃ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:43:39 ID:eBtQZBSr
中国製(特に食品関係)って凄い敬遠されてるよ。

お中元で冷凍餃子が届いたけど、きちんと野菜は国産で国内の工場で云々ってかかれた紙が同封されてたし・・・。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:43:59 ID:BsCU9zvi
まあ偽装されたらわからないんだけど、
偽装があったらしばらくその地域の食品を避けたり、
偽装が多そうな雰囲気の福岡産や鳥取産、大阪産を避けるとか・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:47:52 ID:3ajtPqsu
>>64
そういう大仰な話に持っていくのが好きなのは朝日毎日を筆頭とした社会の木鐸(笑)連中だからじゃないかな。
一般人は「わかってくれること」を第一に考えそうじゃない?
毎日変態記事の鬼女なんかも、もの凄い勢いでチラシを置き忘れるけど、そこに「毎日を潰そう」とは書いてない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:50:30 ID:qoYTcC7Q
安物のかんづめはあかんなあ。不味いねん。
缶詰のぎんなんやうずら卵使うぐらいなら無しでいいわ。
うずら卵、ゆでて殻むいてって手間かかるけど自分でやるほうが美味しい。
手間かお金かどちらかかけないとやっぱり変だで。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:50:39 ID:dvvGPKJl
中国製の食品は今では当然のように避けてます。
製品裏返して産地チェックは当たり前
(産地表示なし(材料が多種類のもの殆ど)は中国製が多い)。
政府がなにも対策しないんで、この癖は自然に身につきました。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:50:51 ID:LfivQnwh
>>66
そうやって善良な業者にダメージを与えてまで本来なら不要な回避行動をしても、
回避したつもりがまた偽装中国産を掴まされてたりするわけで、
ほんと偽装による業界へのダメージはとんでもないんだろうね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:52:50 ID:j0/l7LWG
最近は、加工食品の製造元が書いてないところは買わないようにしている。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:53:29 ID:bGqrWuMc
ロッテ死ね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:54:30 ID:Sv/LRojS
もう日本人の中では中国が悪いでFAになっとるから
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:55:18 ID:wY/WuFxv
>>22
串打ちされた冷凍食品
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:55:39 ID:Bw628Az4
冷凍枝豆も中国産があんなに沢山あったのに、今じゃもう見かけなくなってるし。
スーバーに行っても、客が手に取った商品の表示を見ているし。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 00:58:20 ID:nc6q4kBE
それが自主防衛ってやつでしょうね
これによって中国産が売れないと
経営者が気づけば減っていくでしょうし
偽装もあるけど…
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:01:08 ID:KaiiIIpn
>>69
こういうところは資本主義のシステムは良くできてるなぁ、といつも思う。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:04:17 ID:OGgTl+8F
信用回復のチャンスを棒に振りおって
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:07:10 ID:kd1Kw7Q/
スーパーの肉コーナーでバイトしてるけど、中国産の焼き鳥が結構売れる
3本160円くらいだからなあ(夜はそこから20〜50%値引き)

まあ原産国の表示も小さいし、大半は気付かずに買っていそうだけど
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:07:53 ID:L4Q8LTcE
>>22
はるさめ。
「中国製春雨の材料にパラフィン@中国本土」のニュースがあったとき
日本産を探したけど100%中国産で愕然。
はるさめヌードルも中国製だろうので食えない。
81電脳映像 ◆CG/yHNYDo. :2008/07/24(木) 01:09:03 ID:JnkqrQDI
>>78
すばやく対応して真摯に謝罪していたら
もしかしたら信用されてたかも知れんのにね


ま、そんな態度取るわけないか…

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:10:28 ID:J3OwY4QZ
薬害エイズ見たいに死ぬのが早いか判決が出るのが早いか
のチキンレースはしたくはないなぁ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:19:12 ID:zlpznsX6
中国製は一生食わない。
中華料理屋にも行かない。
中華街にも行かない。
中国にも絶対行かない。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:19:20 ID:KStRkmQk
黙々とはっきり中国産と書かれたものは、
完全にボイコット中。

問題は表示がないものなんだよなー。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:19:31 ID:u60ET3aB
福田は問題と認識していない
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:20:42 ID:mOX0rZan
ブームが過ぎると定着する
中国産=毒で定着した
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:25:27 ID:VTTb7WSk
支那は、日本の消費者をなめてるなw 
黙っているけど 支那産は、絶対買わねーよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:29:00 ID:PwmvGQtx
中国人に会ったら
挨拶はメタミドホスと言ってる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:29:16 ID:KJvitty4
シナ産の食べ物が売れなくなってる現状は延々と続くだろうけどな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:30:55 ID:LL2pFBAr
それで中国産ウナギがそっぽ向かれているわけだが
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:31:21 ID:7WA2j4+I
毎日新聞が中国のモラルについて語るべきだろう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:32:43 ID:fRwg8K0G
好きに外食もできないこんな世の中じゃ・・・・


毒餃子(´・ω・`)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:32:45 ID:7oA1e/Yj
中国の嫌がる事しないチンパン福田首相

中国のメンツ>>>>>日本人の生命・健康
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:32:48 ID:5RnLFPLC
中国産を食い続けるアホは早死にして自然淘汰は着々と進行する。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:36:56 ID:5/Cao+N2
挨拶をするように毎回言い続けてると好意的に受け取った俺はきっと甘いんだろうな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:44:00 ID:IYwmWirS
「極力買わない食わない。」はみんな実践してるだろ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:49:28 ID:a52lxv8r
チンパンのせいで国民の健康が蝕まれてゆく
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:49:50 ID:zK0q3CIK
>>1
うやむやのままならこのまま買わないだけだけどな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:50:27 ID:WhlmReIc
>>63
>>74
どうもです。ここまで出たのは、


ニンニク らっきょ ウーロン茶 うなぎ
椎茸、生姜 ニンニクの芽 緑豆ハルサメ ソバ 梅干
栗の甘露煮、あと缶詰類はかなりの割合を占める。
ホールコーン、竹の子水煮、白桃、銀杏、うずら、アスパラ
玩具、風邪薬、肝炎血液HIVウイルス付つまようじ、毒入ペットフード
串打ちされた冷凍食品 はるさめヌードル

>>80
5月くらいに、多分はるさめヌードル買って食べた・・・・・・・
身体に以上は無かったと思うけど・・・・・・
もう買わないようにしよう・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:50:58 ID:PwmvGQtx
> 自殺した松岡元農相批判の実態
> ○緑資源機構に関し検察の捜査予定なし(本人死後、地検が発表)。
> ○還元水。自分で集めた政治資金で購入したもの。税金で買った
>  ものではない。農水政策への関心から高級食材を自ら試しただけ。
> 
> 松岡の政策
> ○ポジティブリスト導入で、中国の農薬汚染作物の輸入制限。
> ○冷凍食品やペットボトル緑茶など、加工食品の原料産地(中国など)表示義務化。  ←
> ○日本食認定による、海外のずさんなエセ日本食抑制。
> ○日本の高級食材輸出促進

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:51:35 ID:KStRkmQk
>>43
はるさめって漂白が随分あるって聞いたけど、大丈夫かな〜
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:52:06 ID:eeXq29NN
ウヤムヤになったせいで
中国産食品への不安が増幅したけどな
あとは五輪で集団食中毒起きれば詰み
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:54:13 ID:iB7b8ni6
家庭用は買わないからいいんだが業務用に混ぜてきやがるからなぁ・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:54:42 ID:KStRkmQk
>>99
割り箸も中国産が多いって。
乾燥椎茸も中国産が入ってきてるので、裏確認は必須。
それとお漬け物系も原料が中国の多いこと。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:55:22 ID:5/Cao+N2
>>99
マウスも意外と中国製が多い。
みんなもマウスをひっくり返して、MADE IN CHINAの文字を見て絶望といい(ノA`)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 01:57:16 ID:bGqrWuMc
ようするに米食え
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:04:01 ID:9ckDPlkB
>>99
水煮系だけど
ビビンバ、シナチク、山菜、きのこなど
突き出し系パッケージや、炊き込みごはんの素材系も
まだ産地が中国なのが多い
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:06:40 ID:huhm9Don
ようつべ動画   とっとと帰れ  ってまたTBSの自作自演?
あまりにもタイミングが不自然… wwwwwwwww



男性に連れて行かれて 奥で お疲れ様でした     
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:08:20 ID:0H6pktrj
毒餃子をうやむやにしようが中国産は危険の認識が残るだけ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:12:07 ID:2U3RQrwu
>>61
カゴメ&キリンの野菜ジュースやお茶関係は全部中国産。

コンビニのパックのお茶関係

・ローソン
緑茶、ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産

・ファミリーマート
緑茶、ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産

・サークルK&サンクス
ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産
唯一緑茶だけ国内産
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:14:43 ID:N+OXBdMp
>1 最終消費者を馬鹿にしてるのか?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:17:51 ID:ccOpguiQ
中国製で中毒せい by チンパン
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:19:46 ID:2U3RQrwu
夜中に保守分断工作ですか。
お疲れ様です連合職員さんw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:20:47 ID:EdC807Q/
毎年、言ってやれ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:21:50 ID:sUVlaspZ
中国産はつとめて買わないようにしてるから。
ただそれだけだよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:24:07 ID:WhlmReIc
>>101
怖いよ〜〜;; ><

>>104
>>105
>>107
>>110
どうもです。てか、カゴメとかコンビニとかマジ・・・?;;
緑茶まで中国産かよ・・・

ニンニク らっきょ ウーロン茶 うなぎ
椎茸、生姜 ニンニクの芽 緑豆ハルサメ ソバ 梅干
栗の甘露煮、あと缶詰類はかなりの割合を占める。
ホールコーン、竹の子水煮、白桃、銀杏、うずら、アスパラ
玩具、風邪薬、肝炎血液HIVウイルス付つまようじ、毒入ペットフード
串打ちされた冷凍食品 はるさめヌードル
割り箸、乾燥しいたけ、漬物系
ビビンバ、シナチク、山菜、きのこなどの水煮
突き出し系パッケージや、炊き込みごはんの素材系

カゴメ&キリンの野菜ジュースやお茶関係は全部中国産。

コンビニのパックのお茶関係

・ローソン
緑茶、ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産

・ファミリーマート
緑茶、ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産

・サークルK&サンクス
ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶全部中国産
唯一緑茶だけ国内産
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:25:10 ID:bGqrWuMc
>>110
馬鹿がいる
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:29:55 ID:Um/rVUqu
検出された農薬は日本で人為的に混入されていた可能性が高い。
検査を行った機関も農薬が出ると云う前提の下に行った検査だった為、
実際に農薬が検出されなかったという発表を行う事が出来なかった。
中国は日本に対して全ての輸出停止を行う事が出来る。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:32:24 ID:sUVlaspZ
>>118
輸出停止しろよ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:38:12 ID:lmgS71RY
>>118
すると、農薬は検出されなかったんだ。
あれ?何で農薬が検出されなかったのに
「日本で人為的に混入されていた可能性が高い」のだろう?

ねえ、なんで?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:50:30 ID:Um/rVUqu
中国は大人だからイチイチ相手にしない。
日本は子供
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:53:41 ID:7ukGxnEn
>>121
大人なお前は、ひとくち餃子たらふく食ってろ、クズ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:57:18 ID:2U3RQrwu
>>116
カゴメは中国自社農園をうたい文句にしていたが最近は言わなくなったw
キリンとローソンはバックの三菱商事が中国に強いのでコスト面から中国産を多用している。

だれか7-11の情報持っていない?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:01:57 ID:NirJS8iC
安かろう悪かろうというやつか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:08:14 ID:8KVFr8Z7
悪いと言うより「危険」だから不買なんだよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:09:24 ID:kq5EvpQf
中国の月探査機・ジョウガもウヤムヤw
中国は何でもウヤムヤw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:10:27 ID:kq5EvpQf
尖閣諸島沖の海底油田も生産が始ったのかどうなのかウヤムヤw
中国は何でもウヤムヤw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:12:31 ID:NirJS8iC
安かろう危なかろうか。ニュアンスが大事だよね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:22:56 ID:n7U0PyLC
>>116
つまようじは中国国内、風邪薬は日本では無いから外すように。

ちなみに緑茶は、国産茶葉使用を謳っていても、
国産茶葉を51%以上使っていれば国産とつけることができる。産地もそうだ。
クズ茶葉49%と静岡県産茶葉51%で静岡県産茶葉使用が謳える。

国産茶葉100%使用が本物の国産な。


缶詰のとうもろこし、瓶詰のなめ茸、
ししゃも(ノルウェー産と書かれていても、加工が中国)、
はまぐり(国産はまぁまず手に入らない)、
わかめ(乾燥も含む)、
鮟肝(国産がほとんどない)、冷凍えび・冷凍いか等

そういえばニコニコのりが、支那産の海苔を発売してたな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 03:35:19 ID:iB7b8ni6
【政治】「匿名でのパソコン利用がネット犯罪の温床になっている」…自民の平沢議員らが法規制を目指す議連を発足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216818278/l50


21 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/07/23(水) 22:08:00 ID:ZZ6a/30l0

スパイ防止法がないから、外国のスパイが暗躍してるわけだけど、
何で、スパイよりも国民が使うネット環境を危険視するの?
スパイの方が国全体の経済や国土、国民の財産や身の安全上
危険だろ。
スパイ防止法は何で作らないんですか?
何でスパイ活動を防止する議員連盟を作らないんですか?
131伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/07/24(木) 03:40:47 ID:dBy/YRBP
>>123
> >>116
> カゴメは中国自社農園をうたい文句にしていたが最近は言わなくなったw
> キリンとローソンはバックの三菱商事が中国に強いのでコスト面から中国産を多用している。
> だれか7-11の情報持っていない?

詳しい情報は持ってないが、SAPIOでセブンイレブンの弁当だけ国産化率が高いと書いていた。
カロリーベースで8割ぐらいとか。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 06:26:25 ID:2unpHW2v
あのー真相が明らかにならないと、いつまでたっても中国産はやばいと思われるだけなんだけど
それでもいいの?いや、俺は中国産摂取しないようにしてるから願ったりかなったりだけど。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:19:04 ID:Eqw80h+v
中国産は食品以外も危険だから買わないけど
(中国人は食品は輸入物を食べてるとかきいた事ある
自国産は怖くて食べれないとの事;)
これからの食糧危機どの国にシフトチェンジすればいいのかな
親日各国の土地を借りて日本人の食糧確保の為の
大規模農園運営を国策としてやってくれないかな〜

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:30:50 ID:aK5sqN5I
バカだな中国は
早期に「反日的な一個人のやったこと」とすれば
それに騙された人が中国産を買ったかもしれないのに

うやむやにするから日本を含む外国人が五輪に行かないんだよ
毒物食べて死にたくないからね
ホテルの金の問題じゃねえよ
135伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/07/24(木) 07:33:14 ID:UCwQjCD5
 分かっている中国人は分っている。「中国産は危ない」ことだけではなく「この問題は容易に解決しない」ことをだ。

 「中国の危なさ」が容易に解決できるのなら、中国人は日本政府の発表にこれほどには反発しないだろう。
だが自身の「危なさ」を簡単に解決できないこと知っているからこそ、中国人は「日本がそれを知った上で、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中国の弱点をつついて楽しんでいる」と思って憤り、中国政府もことさらに「中国に責任はない」と強調する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 日本政府にしてみれば「現地調査もせずに、原因は中国にあると決めつけるべきではない」
という“日本的正論”を基に対応したつもりだろう。
「危ない食品を売るのは一部の不心得者だけ」という“日本的建前”もあったのだろう。

 日本側の調査結果を示せばそれを基に議論を進められる、と中国を常識ある先進国並みに扱ったつもりでもあったのだろう。
中国国内の問題点を発見すれば、それが本当に安全性問題の解決につながる、と思い込んでもいたのだろう。

 自他共に親中派を認める福田政権にしてみれば、
中国の不興を買わないために「まずは共同調査」という手順を踏んだのかもしれない。だが、
その発想自体が、親中派が金科玉条のように唱える「日中友好」を大きく損ねた。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20080318n5b3i000_18.html
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:34:51 ID:q9HHVhNZ
>>133
農家の後継者不足があるから、むしろ国内での企業による農場運営も実現出来ないかなぁ。
個人経営って能率悪いと思うんだが。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:38:45 ID:wu0Ok1x2
>1
「いまやギョーザ問題は日中外交のあいさつのようになっている」(日中外交筋)

これは中国韓国が、戦争での反省を、と最初に言うことで交渉の主導権を握る
やり方の日本版なんだろう。

外務省がどんな交渉しようがまかせるが、食い物だけは現在進行形だからなあ。
正直勘弁して欲しい。
138伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/07/24(木) 07:42:09 ID:UCwQjCD5
>>136
> >>133
> 農家の後継者不足があるから、むしろ国内での企業による農場運営も実現出来ないかなぁ。
> 個人経営って能率悪いと思うんだが。

狭隘な農地とかの問題がなければ大規模経営出来るけどね。
実際問題難しいよ。
基盤整備とか相当金がかかるしね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:42:36 ID:QcNkbF1Q
「日本は食品のためなら本気で怒る」というコピペがあったよなぁ・・・。
あれも遠い昔の話になってしまったか。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:46:21 ID:doO0haxh
2008/05/17(土) 11:03:55 ID:RmVM5+UX0
日本に食の圧力を加えるとは、物知らずにも程がある。
日本は食の為なら、戦争も辞さない国民であると言う事を判っていないw

中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:47:03 ID:doO0haxh
中国   「そんな事ないアルよ。毒餃子も結局は許してくれたし。要は日本に対して強い態度で出るのが肝心ね」
米国   「なるほど・・・そうか。俺も少し日本を甘やかしすぎたかな。お、帰ってきた。おい、日本!ちょっとこっちこいや!」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:50:02 ID:doO0haxh
>>137
>>これは中国韓国が、戦争での反省を、と最初に言うことで交渉の主導権を握る
>>やり方の日本版なんだろう。

どこまで幸せ回路全開なんだか・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 07:53:38 ID:eSQzbWhr
>>139
中国産鰻の輸入量の大幅減とか見ると、そうでもないんだがな。
中国産って表記してあるものは八時に行っても大抵残ってるし。
怒りって感情はもう無いかもしれんが、徹底的に信用してないわ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:00:51 ID:0JV38q8S
あれ以来、冷凍食品を一つも買っていない。
特に不便という事もない。
よって、これからも買わないつもり。

ついでにウナギも買っていない。
鹿児島産だの、静岡産だのと書いてあるが、信用していないから。

信用って大事だよね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:08:39 ID:RGqcZLgv
「真相を明確にして謝罪して再発防止する」というのが最善の手
だったんだけどね。中国にとっては。

今となっては、信頼の回復はまずありえないでしょう。

ウヤムヤにしたせいで風化する/したわけじゃなし、いいんじゃない?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:29:58 ID:lBQA8hfT
加工食品にも国産表示がされるようになったのはプラス
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:39:21 ID:j5dFlpSe
「外交のあいさつ」って良いじゃないか。
合う度に言ってやれよ。

それまで、農薬だ薬品だで中国産は危ないとは言われていたが、
主婦層への決定的な認知をさせた点で、餃子事件はその功績大。
いっそ未解決のままの方が、確実に赤信号点灯し続けるので良いことだ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/24(木) 08:41:55 ID:s2/FAPEa
自民党にとってこのままうやむやになった方が楽で良いでしょう。
それより、パンダが来るよと言ってればいいわけだ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:52:09 ID:BbbHbOup
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 08:52:36 ID:JJ+6/zDo
このメタホドミスって中国の農村じゃ髪につけて虫退治とかするんだろ?
確かそれを大人じゃなくて子供が勝手に使って命を落としたとかってニュースがあったよね。

連中、本当に日本が何故この程度で騒いでるのか本気で不思議に思ってるんだろうな。
支那人は我々と命や人権に対する考え方が根本的に異なってるだけだと思った方が楽よ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:00:26 ID:NKzh1c5A
ここ数日、マスコミは、中国産うなぎ->味は日本産よりいいかも とか
今は、チェック体制がしっかりしているから大丈夫とか 
業界をバックアップしているね。
不二家や雪印のときとは、違う。やっぱり金なんだろうな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:09:09 ID:Yl7zLbQa
>>151
金というかパイプでしょうね
中国は、メディアに対しても露骨な手段取るからな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:17:38 ID:Sb/gvDA/
チャイナフリ一
154小支那鬼子:2008/07/24(木) 09:18:16 ID:tLPN46Dq
まったく、支那人ていうのは・・・原因がはっきりしたほうが日本人として
安心するのにな。このあいまいな処理、またなにかおきたら
またあいまいにするということが解った。
この事件以後一切の支那産の野菜 他 焼き鳥など一切食べるのは
やめた。鳥だって重金属いり野菜残飯食わしているそうだし。
スーパーで売ってる安い焼き鳥・・・・あれ支那産だからな。あぶないよ。まじで
支那の金属工場の汚水は垂れ流し。処理施設がまったくないので地下
にどんどん染み渡り地下水が水銀・銅などで汚染。
食べる人は自己責任な。自分の無知に気ずけよ。安物買い!!
155小支那鬼子:2008/07/24(木) 09:22:35 ID:tLPN46Dq
支那産冷凍食品は南朝鮮に輸出すればいんじゃない。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:34:33 ID:2U3RQrwu
>>148
連合職員は相変わらず下種だなw
157GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/24(木) 09:35:53 ID:KHXTJlWl
犯人が野放しになっている以上、事件再発の可能性がある。
シナが事態をウヤムヤにし続ける限り、中国製冷食の販売は回復しない。

国内の農業、水産業にとっては結構な話だし、永遠にウヤムヤにしておいてくれ > シナ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:36:47 ID:2U3RQrwu
>>131
そのレベルの話じゃなくて株主の質問状に対する企業の正式回答レベルの情報が欲しい。
7-11の大口株主の知り合いが居ない俺涙目w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:47:14 ID:m3Bv+3Jf
ま、国民の隅々まで中国産食品はやばいってことが浸透したから
それでいいんじゃないの?日本人は黙って買わなくなるから怖いよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:52:56 ID:JdmKY/jy
中国雑技団で餌を貰ってるチンパンジーが
これ以上事実を追求するわけがない
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:55:22 ID:G+4hD9sE
有耶無耶にしたチンパン逝ってよし
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 09:56:55 ID:2U3RQrwu
マジで保守分断工作のために常駐する連合職員が気持ち悪い。
とっとと民主党議員と一緒に中国に帰れよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 16:44:23 ID:RrH1u9En
>>129
> 国産茶葉を51%以上使っていれば国産とつけることができる。産地もそうだ。
> クズ茶葉49%と静岡県産茶葉51%で静岡県産茶葉使用が謳える。

mjd・・・
時々、こんなに安いのが「国産原料」ってやってけるのか、と疑わしい製品があるけど(納豆とか)
ソウいうカラクリがあるのか・・・
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:11:19 ID:Ff09L9lu
>>151
国が外国の報道機関を買収するのは当たり前だからな。
日本も伊藤博文なんかが内閣機密費を使ってロイター通信を買収したりしたんだよ。
今の政府もそういうふうに内閣機密費を有効に活用しているといいんだが。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:18:54 ID:KEWpRiZf
真実が明らかになったら、スッキリしていつか忘れてしまう。
うやむやのままだと、ずーっと覚えていられるので良いかもしれない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:20:06 ID:SYqyVtpq
これでもまだ中国産冷凍食品を買ってるお母さん・・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:22:52 ID:Ff09L9lu
>>163
くずでも国産なら安全だからペット緑茶は伊藤園のにしているよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 10:32:38 ID:1QY/u61g
>>165
たしかに、ウヤムヤだからこそ常に警戒心が解かれない状態にあるといえるな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:40:59 ID:nvnyTUA6
(´・ω・`) 奥さんとスーパーで買物 冷凍食品売り場でわざと 

 「支那産じゃん もれを殺す気か?」

と大声で言ってみた 品出ししてた店員 苦笑、周りの人 爆笑
奥さん顔真っ赤で叩かれたw

 支那産=食ったら死ぬで は、行き渡っているようでつねww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 22:26:06 ID:lvyITAiu
うちの父ちゃんが畑に蒔いた種が韓国産だったと知って愕然とした
そういや最近短気だな俺
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/29(火) 09:35:18 ID:GOo0rSIz
>>168
それでも生協で買い物をするおふくろ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 01:58:27 ID:dDw+xNwK
age
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 02:23:47 ID:20GZ6kR2
自民党内では「原因を究明できていないのなら全部ダメだという交渉がなぜできないのか」
じゃなくて
そういう交渉ができるようにする制度を建議するのが国会議員の仕事だろ?
まず,不満じゃなくて行動でしょ。

早い特アには話相互報復主義覚悟の政経外交一致の局所的独裁体制でのぞまないとだめね。
相手は武士道も騎士道もない,ヤクザなんだから。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 02:31:46 ID:ksN+6N5C
>>22
梅干し
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 03:39:01 ID:ecQtpJlC
中国から日本への食料輸入は壊滅的状態だが
食料品以外のものも、中国製品は断固買わない姿勢を貫くことが必要だ。
ざっと見て一番困るのは衣類なんだよな。
中国製でない衣類を探すだけで一苦労。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 03:46:37 ID:I3zmanEc
決着がつかないままうやむやになっているけど中国側は大損失だろう
解決を先送りした結果が数百億円の損失になって中国を直撃
ざまー
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:35:56 ID:Ha2Ew9lu
ニイハオ餃子!!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:41:56 ID:38XnwUnF
支那製食品を購入するのは止めよう。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:44:42 ID:JtAR5tXy
買ってないから問題ない

今は冷凍食品自作ブームだし
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:50:32 ID:uZO+/xbP
最近のスーパーの食品の原産地申告の必死ぶりとかを中国は知ってるのかねぇ。

もう二度とユルユルだった以前には戻らないだろうに。
しかも現在も原産地偽装が問題になり続けており、そこに必ず
「中国原産」とかっつー言葉がオマケでついてきたりするのは
致命的なんだが。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:54:49 ID:5SHMlMrG
スーパーどころじゃないw
近所のファミレス「藍屋」なんか、毎日材料の調達先を
入り口に表示してるw  輸入食材の原産地もちゃんと!

それ以来、よく順番待ちの場所が満杯になるんだよコレが・・・・

あ、勿論中国産は一切無しね♪
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 04:57:50 ID:ecQtpJlC
>>181
直接中国食品の問題が原因かどうかはわからんが
ここ数年、野菜とか果物とかいろんな食品が
産地を詳しく書くようになってきたな。
外国の場合は国名、国内の場合は都道府県名で。
さらには、○○町産限定とか、○○農場産限定とかで
ブランドにするものまで出てきた。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 05:00:26 ID:uZO+/xbP
>>182
しかもトレーサビリティも重視してるしねぇ。

現在偽装してた奴等がガンガン追い込みかけられてるし。

チャンコロやそれに与する連中の知能程度じゃ、どもならんんわなぁ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 03:25:48 ID:IVpwNsH4
中国「天洋食品」の回収ギョーザで中毒、現地混入が濃厚に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080805-OYT1T00896.htm?from=top
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 03:31:24 ID:lRH89N1c
>>184
これで決着つけばいいな
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 03:43:06 ID:lqZaRKLA
これがなきゃ、中国は無かったことにしようとしていただろう。
恐らく、今後もしばらくは、しらばっくれるだろうな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 03:46:50 ID:B2A6bZbR
それにしても中韓産減ったな
うれしいな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 04:42:45 ID:yiuRM9Aa
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217961894/1-

465 :名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 04:24:19 ID:PcE//+RZ0 ?2BP(6112)
サニーミルク
(中略)
1000 :名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 04:25:11 ID:CW1vBoUM0 ?2BP(6112)
サニーミルク

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 04:57:46 ID:Re1LO2sM
>>184
今テレ朝でもやってた
これで中国混入を否定できないなwwww


190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 06:58:41 ID:bOt7uT2b
うやむやでいいんじゃねーの

おかげでもうすべての中華食材が危険な汚物って認識が浸透しただろうし
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 07:00:19 ID:bOt7uT2b
NHKきたよw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 07:02:48 ID:rKvGfcQ0
NHKキター!!!!!!!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 22:19:31 ID:Uw220F9e
出た!
洞爺湖サミットよりはるか前に中国国内でも被害が出ていたという
情報が入っていながら国民には一ヶ月以上も発表しないでいた外務省や
政府はどこを向いて仕事しているのか。
こんなやつらが外交じみたことをやっているから国益を損なうのだ。
中国は信用できないがそれ以上に政府、外務省に不信感が募る。

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/06(水) 23:32:43 ID:WLmsU8Mp
中国の人が身を挺して
毒ギョーザの真実を
明らかにしてくれたのでは
なかろうか。


そうでなければウヤムヤのまま…
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 11:02:36 ID:hcKyv+ij
しかし、信じられない流通ルートだなwww
毒入りを使いまわし。食品偽装のオンパレード!
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 11:27:23 ID:kD/T94FY
>>184
中国人は虚弱だなw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 19:27:33 ID:kmbW39KI
【唐家セン中国国務委員訪日・会談】
  民主党・小沢代表、「共産党政権が時代の変化に対応して
  成果を上げることを期待する」と述べるにとどめる。
  双方ともギョーザ中毒事件には言及なし。

  安倍氏、中国製ギョーザ中毒事件について
  「政府よりも、消費者が納得することが大事だ」と述べ、
  徹底的な真相解明の必要性を強調。
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203723277/



【胡中国国家主席来日・会談】
  民主党・小沢氏、胡主席との会談でチベット問題“封印”
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210170560/

【胡中国国家主席来日・会談】
  歴代首相と朝食会…安倍氏は「チベット問題」「ウイグル問題」で懸念表明
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210215067/
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 19:37:52 ID:1DngTFyv
>自民党内では「原因を究明できていないのなら(中国の食品輸入は)
>全部ダメだという交渉がなぜできないのか」(後藤田正純衆院議員)といった不満がくすぶる。

産経がダメなのか、後藤田がダメなのか、ここぞとばかりに言うもんじゃない。
特に、後藤田は風見の前科がある。
後藤田、韓国が不法に占拠する竹島で言ってみろ!ボケ!
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 20:41:20 ID:4Gwwk1x5
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/07(木) 20:45:03 ID:xvP6K4Aq
毒に強いんじゃ無かったのか?wゴミ食い支那人はw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なるすれ