【中央日報】 麹で酒を造る技法を日本に伝授したのは百済から渡った須須保利[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
897東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/07/23(水) 23:21:04 ID:HazHFrD6
>>896

奈良はまだ朝鮮半島との関係もあるけどね、
平安京は朝鮮からの影響というのはほとんどないですよね。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/24(木) 02:47:43 ID:RtpCnr8m
くだらないw
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:13:37 ID:Ff09L9lu
>>895
しかし正倉院は良く戦乱を潜り抜けてきたもんだね。
法隆寺もそうだが。
都が平安京に移ったのが幸いしたかね。
奈良でももちろん日常的に戦があったんだが、やはり都とは規模が違うからねえ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:20:56 ID:5t3DiMTQ
>>889
>日本人が、韓半島から流れた文化に影響を受けた地
それガセ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:23:52 ID:obqZB4kB
ギリシャとギリシャ人のように今の朝鮮と何百年前の朝鮮半島の居住者はなんら関係がないと聞いた。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:36:30 ID:Ff09L9lu
>>901
民族は移動したり集合離散するのが普通だからね。
ギリシャ、朝鮮に限らずそこの住人の数100年前の祖先がそこに住んでいるとは限らない。
日本みたいな島国が例外なんだ。
日本が大陸と縁を切って以後、日本には他の民族集団が大量に移住したことがない。
だからわれわれの祖先は少なくとも1500年ほど前も日本にいたという事ははっきり言えるからね。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:39:19 ID:sI+MkznA
>>889
中国式の碁盤状の街をちゃっかり朝鮮式に捏造するな。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:44:19 ID:Ff09L9lu
しかも碁盤の目は日本に馴染まなかったからな。
日本人は左右対称がほんとに嫌いだからw
各地に小京都と言われる街は多いけど、碁盤の目は真似てないんだよなw
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 13:48:44 ID:qhxNSiQj
新羅は日本の遣唐使を妨害したり邪魔ばかりだ
906時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/07/25(金) 13:51:16 ID:Zt0gYbuX
はいはい渡来人は凄い凄い
酒造を伝えた秦氏も渡来人だったな

やたら持ち出すから先祖の功績が台無し
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:10:59 ID:D+azBWGT
>>897 平城京も平安京も唐の長安を真似たもので、朝鮮の影響など皆無だろう。

 朝鮮の何京を真似たというんだ?
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:17:22 ID:Fww7TNhO
文化先進国だった半島に歴史書が存在していない矛盾
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 14:57:45 ID:7jdNe9/Z
>>902
同感。
古代から、あの半島に朝鮮人がいた、という固定概念、あらためてほしいね。
朝鮮人の祖先と言われていた新羅人も、今ではDNA解析により、赤の他人だっていうし。
>>907
半島には○○京の遺跡がないのに、なぜか、半島から「先進文化を持った渡来人」が日本に来て、
文明化に貢献したとされている。
先進文化の痕跡がないところから、なぜ先進文化が来るのか、わけがわかんない。
これは稲作朝鮮渡来説よりも、ひどい偽史だと思う。
教科書の記述を、あらためてほしいね。
910東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/07/25(金) 15:07:27 ID:onm+GtHJ
>>907

いや、東大寺の講師に新羅僧の審詳を呼んでいた例を思い出しただけです。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 15:36:55 ID:7jdNe9/Z
奈良時代に新羅との交流(反目)はあったけど、連中から文化を教えてもらった
わけじゃない。
なぜか、あまり話題にされていないが、新羅人の馬鹿な坊主が神宝の草薙の剣
を盗んで半島へ逃亡をはかったが、風で日本に吹き戻されて逮捕されたという
史実もある。

南方海洋稲作文化の国である日本と縁が深いのは、東南アジアや江南、雲南など
温かくてウエットな土地だよ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:24:16 ID:PVhPHg43
>>899
大仏殿は駐兵拠点になるからよく焼かれたけどね。
正倉院が、大切な宝物庫だと理解してたからだろうな。

信長は権力で、香木をちょっと削って逝きました。
独裁者の特権ですかな。わりと理性的な独裁者なんですね。日本だと。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:32:19 ID:Ff09L9lu
>>912
神社仏閣は軍事的要衝にある事が多いし、砦にできるから戦火に巻き込まれ易いんだよね。
正倉院と法隆寺が残った原因を研究してくれる人が出てきたら面白いw
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 16:43:17 ID:PVhPHg43
>>913
法隆寺は田んぼのまんなかで壕もなく、守りにくい立地だからかな。
1400年前の大学って感じの雰囲気だった。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 17:18:47 ID:M1Kd35z/
わけがわからんwwwww
あっちの人は学者クラスすら池沼?
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 18:24:25 ID:Cz8E7jwQ
朝鮮文化は100%中国人のまねだろ
朝鮮が伝えたじゃなく
朝鮮を通過して来たが正確だな
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:20:03 ID:xMeN4TI/
朝鮮の大学講師は厨房レベル
日韓歴史共同研究は、実は日本の学者が韓国の学者に延々と歴史学の基礎を教えてる状況w
で、ちょっとでも朝鮮に不利な話が出るとファビョーンw
それを異に返さず淡々と事実を述べると
「朝鮮に対する愛はないのカー!」

アホの塊がアホを育てりゃアホの拡大再生産でしかない。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:24:56 ID:Ff09L9lu
>>917
事実を冷徹に受け止める能力のない人物はそもそも学者の資質ゼロだろ。
冷徹に事実を受け止めた上で始めて学問は始まるのに。
まあ、そんなこと言ったら朝鮮に学者はほぼいなくなるだろうけどさw
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:31:00 ID:eJw4EIN0
>>912
正倉院は高床の校倉造だから、冬は浮浪者が床下にもぐりこんで、焚き火で暖をとっていたらしい。
・・・実は、消失せずに済んだのは奇跡に近いらしいぞ。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:31:42 ID:OQEHJaQd
>>915
あっちの学者は声が小さい。

なぜなら、前線にいるような学問的誠実さをもった学者は、
研究結果を述べると政府と国民から猛反発を受けて厄介ごとに巻き込まれし、
かといって研究結果を偽るような真似はできないから。

だから、御用学者や在野の学者は前線にいる彼ら前線の学者がちゃんと主張しないから、
韓国が優秀であることが世界に伝わらないと、批判している。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:33:43 ID:Ff09L9lu
>>919
まじすかwww

ほんとに奇跡だったんだねえ。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:34:02 ID:OQEHJaQd
関川: ‥‥先方(韓国人)が実証的歴史事実の積み重ねでは説得されるつもりがないことは認識しておかないといけない。

古田: 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ。‥‥日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る。‥‥さらに、「資料をみせてくれ」と言い返すと、
「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。

関川: 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望というか、
「かくあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。‥‥

古田: 民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、
それに都合のいい資料を貼り付けてくるだけなんですね。
当然、それ以外の様々な資料を検討していくと、矛盾、欠落、誤読がいっぱい出てくる。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:37:49 ID:VqXOIHZr
日本に伝授した=誤り

日本に献上した=正当
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:38:24 ID:wxaQl3cY
>>920

なら声がでかいのは学者ですらないって事か
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:45:39 ID:sIW1byN6
>>922
わらう そんな創作ストーリーをでっち上げて

韓国がうそついているような工作はやめろ。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 21:51:00 ID:OQEHJaQd
併合に民衆はデモなどをおこさなかった

1910年8月 22日、大韓帝国純宗皇帝が臨席した形式的な御前会議で、総理大臣李完用(イ・ワニョン)は朝鮮と日本の強制併合案を可決させた。
日帝はこの事実を1週間も極秘にしておき、8月29日に純宗皇帝の玉璽を捺印させて併合条約を布告した。
庚戌の年に起きた恥辱ということで「庚戌国恥」と呼ばれる。97年前のことだ。この呆れた知らせを聞いて、
錦山郡守の洪範植(ホン・ボムシク)は山に登って首を吊って自決し、梅泉黄ヒョン(訳注:「ヒョン」は王へんに玄)は「絶命詩」を残して毒を仰ぎ殉国した。その後も幾多の憂国志士が自決の道を選んだ。
今まで、教科書でそう学んだ。このため、当時の全朝鮮人が当然に悲痛な思いで嘆いたと思っていた。

ところが、必ずしもそうではなかったようだ。

3・1万歳義挙の際に民族代表33人中の1人として活動し、後に主張を変えた崔麟(チェ・リン)は、
韓日併合が公布されたその日の鐘路通り(訳注:京城の中心街)の朝鮮人らはまるで
「何事も無かったかのように」賑やかに商売をしたり飲食する「日常」を失わなかった、と述べている。
これを信じがたいと思ったある歴史研究者は、「俄かには理解できない。もしかしたらこの日は29日ではなく、
李完用と寺内正毅との間で秘密裡に条約が締結された22日の風景なのかもしれない」と述べた。

しかし、崔麟の記録を裏付ける主張がいくつも出ている。中国の知識人である梁啓超は、1910年9月に書いた文章の中で、
合併条約発表をめぐって周辺国の人々は彼らのために涙を堪えられないのに、

当の朝鮮人たちは楽しそうにしており、高位の官吏らは毎日、新時代での栄爵を得ようと嬉々として奔走するだけだった、と主張している。

信じがたい言葉だ。ただ、当時の朝鮮人たちが「日常」を失わなかったという点は納得せねばならないようだ。
実際、8月29日当日は意外に平穏で、反対デモも全く無かったという。当時の朝鮮民衆は既に諦めの知恵を持っていたのかもしれない。
(康俊晩(カン・ジュンマン)・全北大学新聞放送学部教授)

▽ソース:韓国日報(韓国語)(2007/08/28 18:00)
http://news.hankooki.com/lpage/opinion/200708/h2007082818000124390.htm
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/25(金) 23:49:54 ID:1QX2weQ8
>>925
ハングルでおk
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 03:45:05 ID:+5nffFKd
>>921
一番の痛手は廃仏毀釈運動です。
おかけでお堂が一つだけになりましたし、
公園にされてしまいました。
国家神道は大嫌いです。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/26(土) 10:11:38 ID:ZsMlroJu
>925 韓国人は嘘しか言わないから今このスレがあるんだろ。
勘違いするな、韓国人の嘘つきを楽しんでいるんだよ。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 10:20:20 ID:hgKeGTyW
>>1
ああ、天皇家は鮮人系だったか、やっぱりか。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 10:29:09 ID:SQ5nbIVi
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 10:45:05 ID:Kq1xqL+v
>>803
チョン牧師=娘が悪戯される
白人牧師=息子が(ry
日本人=安心
てことか?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/26(土) 23:49:50 ID:BAT2Qym7
でっちage
934猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/07/30(水) 10:52:53 ID:KSDbub8U
また始まったよ。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 16:49:05 ID:LDFEMg6I
>>922
話しとしてはそれっぽいけど出典がないと信用できない。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/30(水) 17:20:22 ID:IjX7002A
        ____
      /    \         
    |\/  ノ' ヾ  \/| <嘘ついて全部を俺たち韓国人の起源にしようぜ
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/          /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)   \ <何いってんだお!韓国はすべての起源なの
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      | これが事実!この嘘つきの親日派め!
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/         ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、        しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ       煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/31(木) 21:38:01 ID:1VgfkDxA



■3分で読めるこの記事に対するツッコミまとめ
@古事記からの引用とされる記述が「誤訳」あるいは「捏造」である。
古事記の応神天皇の巻、百済朝貢の条に書いてあるのは「天皇に神酒を献上した」という内容であり、「朝鮮人を酒神として崇めた」とか「師事した」という記述は存在しない。
A現在の日本酒と古事記時代の酒とは違う物。
古代の酒は「濁酒」であり今の清酒ではない。
B日本酒と朝鮮の酒は、そもそもの造り方が違う。
中国や朝鮮半島では麦麹(餅麹)で酒が造られ、その中身はクモノスカビやケカビが中心だが、日本酒は米麹(バラ麹)であり、その中身は純粋なコウジカビである。日本に麦麹を用いた酒が存在した記録がない以上、朝鮮半島起源説は成立しない。
Cそもそも百済と現在の朝鮮人は無関係。
両者は生息地が同じ朝鮮半島という地域であるだけで、別の民族である。

以上の根拠により、現在の韓国人が日本酒のルーツを自称するのはあまりに無理があるといえる。
ちなみに彼らが日本酒のルーツを捏造しようとする動機は、いつもの通り「羨ましいから」であると思われる。
938天日矛は『日子』である:2008/08/01(金) 20:50:59 ID:vYNFtioX

■新羅王家・『朴氏』は存在しなかった。
                                         
 高麗時代に編纂された朝鮮の歴史書・『三国史記=新羅本紀』の中に、新羅を建国した王家として『朴氏』という王家が登場する。
だが、『朴氏』などという王家は存在しないのである。
 この『朴氏』という王家は、『三国史記』の編纂者・金富軾(きん・ふしょく)が、任那日本府に伝わる古文書を読んで、
その記録の内容を誤解して創作した王家なのだ。
 おそらく金富軾は、任那日本府の『シラキ史』の記録に出てくるシラキ王の称号・『日子』(ボコ)を、王族の「氏」であると誤解し、
ボコに『朴』の字を当てたのであろう。
 古代日本の皇族男子の名前の頭には、『日子』(ボコ)が付くことが多い。『日子』はアマテラス大神の子孫である皇族男子を
意味する称号である。
(例:日子ホノニニギ、日子ホホデミ、日子イマス王など)
 しかし、朝鮮人(ワイ族)である金富軾が、そのような事実を知るわけがないので、彼は『日子』を氏だと勘違いしたのだ。

 第四代以降の王家だとされている『昔氏』(セキ氏)というのも、金富軾が誤解に基づいて創作した王家である。
これは金富軾が、カラ半島東南部に位置した旧シラキの別名・『南加羅』(ありし日のカラ)の号を誤解した結果、創作された氏であろう。
『南加羅』の日本式の読み方である『ありし日のカラ』の「ありし日」とは、昔という意味なのである。
 おそらく、高麗に残っていた任那日本府の歴史文書には、『南加羅』(ありし日のカラ)のことを『昔加羅』、
もしくは『昔新羅』と表記していたのだろう。
 それを読んだ金富軾は、『昔加羅』を「昔氏の加羅という意味なのだろう。昔氏という王家が存在したのだろう」と、
誤解したのである。
 『南加羅』『昔加羅』というのは、古代カラ半島東南部にあった頃の『シラキ』(知ら城)であり、『三国史記』が「昔氏」と
呼んでいる『シラキ王』は、ヤマト朝廷が『シラキ日本府』へ派遣した長官(ミコト持ち)であろう。だからこそ、『三国史記=新羅本紀』は、
「昔氏は倭から来た」と記しているのである。

 そして、『昔氏』の後を継ぐ王家として登場する『金氏』だけが、実在した『新羅王家』であり、『金氏』はケリン族(鶏林)の王家
なのである。つまり、新羅(ケリン)を建国したのは『金氏』であって、『朴氏』や『昔氏』などという王家は、新羅には存在しなかった。
 『三国史記』において、『朴氏』、『昔氏』という名で呼ばれている王は、実は新羅以前に存在した『志羅紀』(シラキ)を統治していた
倭人王、つまり、日本皇族のことなのだ。

939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/02(土) 15:54:03 ID:fwBToDLa
>>712
その大和民族の「百済」を攻撃した朝鮮族の「新羅」の末裔である南朝鮮を日本は許さない。
旧百済領の日本への返還、並びに謝罪と賠償を朝鮮民族へ請求する。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/08(金) 18:00:42 ID:peQArAg7
■在日朝鮮人年表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在日朝鮮人・在日韓国人の来歴や関連する事件などを紹介
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/9959/nenpyou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1865年 当時鎖国状態だった大韓民国を日本が開国させる
・1894年〜1895年 大韓民国を属邦扱いする清国(中国)から独立させたい日本は日清戦争を行い勝利
・1904年〜1905年 朝鮮半島の39度線以北を要求するロシアに対し日露戦争を行い勝利
・1909年 伊藤博文が朝鮮人に暗殺される
・1910年 日韓併合条約 1945年まで併合。以降1939年までに約100万人の朝鮮人が日本に職を求め渡航
・1920年 日本の各地に住み着いた朝鮮人が急増、付近住民とトラブル → 「朝鮮人内地渡航制限」を実施
                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・1939年 第二次世界大戦勃発
      福岡のみで毎月200名余りの朝鮮人密入国者(この時点で在日朝鮮人 約100万人)
                         ^^^^^^^^^^^^^^
・1944年 1944/9〜1945/3 国家総動員法、国民徴用令による朝鮮人徴用労務者期間
                 朝鮮の言う強制連行。ごく短期間で少数。
                 日本人には、はるか前の1939年から同法適用済(俗に言う赤紙)
      1944/12〜1948/8/15 「朝鮮人内地渡航制限撤廃」のため大量の朝鮮人が日本に流れ込む

・1945年 第二次大戦終戦 (在日朝鮮人 約200万人)
      1939年からの増加分70万人は自ら進んで内地に職を求めてきた個別渡航者
      残り増加分30万人は日本からの工鋼業、土木事業の募集に応じてきた者(自主的)

・1945/8〜1946/3 終戦後、希望する140万人は日本政府により母国朝鮮に帰還
      自由意志によって残留した者は61万人 ← 現在の在日 (内、徴用労務者は245人)
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/08(金) 19:54:40 ID:jQS3FLGN
どうでもいいが、百済から来たのは「ススコリ」だったはずだ。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/08(金) 20:12:41 ID:ejh8E7sp
そういう文化は朝鮮には無いから説得力ねーだろ
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/08(金) 20:13:52 ID:FaJ9hu7+
チョンは本当に漢字が苦手なんだな

日本酒は ”糀” の文字を使うんだよ

”麹” はビールの麦芽のことだ、バカタレ

944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/08(金) 23:40:41 ID:4RXb+OaA
相変わらず病んでる連中だな
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/09(土) 01:35:12 ID:uXNDbE/Q
妄想ばかの韓国人、
お前らの現状を見ろ、日本の経済のおこぼれで生きている馬鹿民族が、
そんなこと平然と言っているから世界中で信用もされないし
文化泥棒って嫌われるんだよ。
韓国人が過去においても立派ならば、今に生きてるはず
なめた事言ってると、恥を世界中に晒すことになるよ。

韓国人のうそと犯罪行為を皆でアップ、ゆうつべにに晒そう。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
起源主張でもなんでもいいから
日本人が作るモノより良いモノ作ってみやがれ
ひとつもねえじゃねえか
欲しくなるようなモノが
お前らのつくるモノなんかガラクタばっかだ