【朝鮮日報/社説】第3次石油危機目前、日韓に大きな差 [07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
最初の石油ショックが起こった1973年、韓国の国内総生産(GDP)は
87兆ウォン(約9兆円)、1日の原油輸入量は28万バレルだった。
それが2006年にはGDPが759兆ウォン(約78兆円)、1日の原油輸入量は
244万バレルと、どちらもおよそ8.7倍になった。日本を見ると、73年に
117兆円だったGDPが06年には550兆円へと4.7倍に増加した。しかし原油
輸入量は550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した。今回の
第3次石油ショックを前にして、韓日両国の危機の度合いに天と地ほどの
差がついている理由はまさしくこの点にあるのだ。

日本は79年に「省エネルギー法」を制定し、省エネを長期的な国の施策と
して定着させた。企業もエネルギーを節約するための技術開発、
製品開発に全力を投入している。ブリヂストンは廃タイヤを焼却する際に
生じる熱を利用して1日12万キロワットの電力を生産し、工場で必要な電力
需要の3分の1をまかなっている。さらにその際残ったタイヤの灰もセメント
の材料として使う。このようにして92年には68%だった廃タイヤのリサイク
ル率が06年にはついに100%に到達した。

国民も省エネを生活化し実践している。06年夏には国民レベルでの節約運動
が展開され、東京など首都圏だけで25万人が1カ月に使える電力に相当する
7000万キロワットを節約した。徳島県のある山村では、1万3000人以上の住民
が冬にも暖房を使わずに過ごすという。こうした一連の努力の結果、日本は
エネルギー効率面で韓国の3倍という世界最高の省エネ国となったのだ。

一方の韓国における今年5月までの国内でのエネルギー消費量をみると、昨年
同期に比べて4.3%増加している。ソウル都心を走る乗用車数は減少しているが、
平日でも大型スーパーの駐車場は顧客らの車以前よりもさらに混雑している。
夏にも室内で長袖を着なければならないほど強く冷房を稼動させる「省エネ
不感症」も以前のままだ。韓国では排気量1000cc未満の軽自動車の普及率は
わずか6.8%だが、日本は30.8%に達する。電力消費量も9.4%増えており、
そのために必要な天然ガス使用量も25%増えた。1キロワットを生産するのに
必要な天然ガスの費用は103.2ウォン(約10.7円)で、原子力の38.2ウォン
(約3.9円)のほぼ3倍だ。つまり、天然ガスによる発電が増えるほど
国家的浪費の規模も大きくなるということだ。1滴の油も出ない国がこれでは
いただけない。

韓国も以前はこうではなかった。73年の最初の石油ショックの際、政府は
「高価な輸入資源を最大限節約しよう」と大統領が直接国民に呼びかけ、
「エネルギー10%節約運動」を宣言した。「乗用車、暖房用のエネルギー5%節約」
「2キロ以内は歩こう」「昼間は電気を消そう」「ネオン規制」など、
さまざまなキャンペーンや措置が一斉に行われた。また節約運動には大統領府
(青瓦台)が先頭に立った。夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。そのためハエ叩きをいつも
手にしながら過ごしていたという。執務室と寝室横のトイレの便器の水タンクに
はいつもレンガが1個ずつ入っていた。水を節約するためだ。


われわれが過去2回の石油ショックを克服できたのは、国の指導者たちがこのように
国民の先頭に立って節約に取り組んできたからにほかならない。世界的な夜景を誇る
香港も、最近は夜9時になると真っ暗になる。指導者たちの危機意識が国民に伝わった
結果だ。今回の石油ショックを克服するために、国民全体が、そして何よりも国の
指導者たちが大きく変わらなければならない理由はここにあるのだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20080708000002
http://www.chosunonline.com/article/20080708000003
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:47:07 ID:jlrl9LwW
   ∧__∧
  <丶`д´>
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
   < `д´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
 ⊂< `д´ >
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
    三 `J
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:47:52 ID:YYgmBBNp
結論:韓国沈没
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:49:05 ID:9okRn1aO
いちいち日本に絡んでこないで下さい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:49:21 ID:JHRCrmWp
はぁ、案外日本は省エネ進んでるんだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:50:02 ID:DCoJ8WQe
比較するな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:50:54 ID:b+kR52B0

見栄っ張りも直さないとな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:51:26 ID:j+sBBBxA
日本じゃ普通に出来ることでも、特亜じゃすげーことなんだな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:51:48 ID:u8nsagCQ
>>2
こっち、くるな!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:51:55 ID:V6KfJ6VL
だから日本と比べるなって

日本人と朝鮮人なんだから

でっけぇ差があるなんてわかりきった事だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:52:23 ID:YgavI4F9
>>1
北朝鮮を見習え!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:52:49 ID:5q38qyDK
先生!
韓国はなくなっちゃうの?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:52:49 ID:pNWooxSY
相変わらず良い記事書くなあ、朝鮮日報の記者は。
日本の自称新聞記者に爪の垢を飲ませたいよ。
これで変に日本を絡めなければ更に良いんだが、流石に朝鮮人には無理かw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:53:01 ID:CR3NzkJQ
日本人は自家発電に励んでいます
韓国人は無駄に使ってますね、、チンコ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:53:27 ID:kYuMqDKo
>>1
でも日本のマスゴミは更に生活スタイル変えて省エネしろって言ってるんだがw
16清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/07/08(火) 08:53:34 ID:ggfB5NMh
こっち見るなバカ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:54:13 ID:UHXHtzyb
韓国と日本は別の国。韓国は日本にはなれません。さらに言えば特亜は決して日本と同じようにはなれません。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:54:20 ID:dJ8kEFGY
>>11
天才あらわる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:55:04 ID:2NF2m8cD
朝鮮日報からこんな事を教えてもらうなんて。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:56:25 ID:jhLLPp+n
大丈夫だよ、嫌でも来年には日本を抜く「省エネ国家」になってるのは間違いないから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:01 ID:XwlD0bQo
むしろよかったじゃねーか。今まで散々浪費してきたおかげで、
CO2削減割り当てを簡単にクリアする余裕がある。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:22 ID:kYuMqDKo
>>11
賛成w

日本には彼らを支配以前に戻してやる義務がある。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:43 ID:aMElkUGY
韓国が完全に滅びれば石油を消費する必要もなくなるよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:43 ID:JoqiXaNa
【韓国】日本は韓国を見習わなければならない
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209633286/
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:47 ID:j+sBBBxA
小学校のころ、「お前なんか嫌いだ」と言いながら学級委員のかわいい子の
一挙一動を観察してた馬鹿ガキを思い出す。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:57:57 ID:ZcEYLuN5
キムチ壺を電池にしろ!!

ロウソクとかファビョンとか  このCO2チョンコロども!!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:58:00 ID:997lVrRV
>>20
省エネというかエネルギー不s(ry
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:58:33 ID:LI1vTtk/
 ∧北∧  
<丶`∀´> 車もクーラーもない生活をしているから、
      一人あたりの石油消費量で換算すると南鮮やイルポンよりもウリの方がエコライフニダよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:59:02 ID:PQNYE0rm
こっち見ないで北を見てくれ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 08:59:08 ID:sMX26lQo
擦り寄ってくんなよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:00:18 ID:P3op7n8U
朝鮮人(嫌悪);;
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:00:46 ID:IjQzl8jh
大統領がエアコンを切って窓を開けて仕事をしていたって何か美談のように書いてありますけど、
大統領の仕事は、石油危機の時に韓国のエネルギー政策を小エネ型に転換する法律を
制定する事だったんじゃないの?

今頃になって危機感を感じているってことは、何もしてこなかったって事じゃんw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:01:44 ID:RQ9a9iQG
>>11
最善の解決策だな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:01:53 ID:jBbszUPV
>>5
元からあまり無駄遣いする国民性じゃないしね。
「もったいない」が環境保全の合言葉にされそうになったことからも
日本人の精神が環境を守ることには向いてるというのがわかると思う。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:02:02 ID:JoqiXaNa
モナーの起源は韓国です・保管所

# モナーの起源は韓国です。その【碁縦蜂】ニダ!! 2007/05/04
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida58.htm
# モナーの起源は韓国です。その【碁縦苦】ニダ!! 2007/05/23
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida59.html
# モナーの起源は韓国です。その【魯苦縦】ニダ!! 2007/06/18 ←韓国経済ニュース必見
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida60.html
# モナーの起源は韓国です。その【魯苦縦市】ニダ!! 2007/07/01 ←ホロン部が利用され、あっさり連投を許した
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida61.html
# モナーの起源は韓国です。その【露苦充誤】ニダ!! 2008/02/07
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida65.html
# モナーの起源は韓国です。その【鹿汁鹿】ニダ!! 2008/03/25
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida66.html
# モナーの起源は韓国です。その【炉区汁鉢】ニダ!! 2008/04/17
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida68.html
# モナーの起源は韓国です。その【炉区汁区】ニダ!! 2008/05/10
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida69.html
# モナーの起源は韓国です。その【菜奈従】ニダ!! 2008/06/16
http://www.geocities.jp/shioresuto/nida70.html
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:02:17 ID:aDuFNCTU
どうかそのままでいてください
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:03:14 ID:YhipY8mn
北指導で統一すればエコな国になれるよw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:03:29 ID:xUw2bfdR
韓国には網戸はないのか・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:04:08 ID:Z1+07hk2
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:04:16 ID:tbEDYEvY
エネルギー効率面で韓国の『3倍』という世界最高の省エネ国となったのだ。

あれ?日本と比べて、ユーロが1・6倍で、米が2倍、韓国は4倍の非効率じゃなかった?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:04:21 ID:dSK1c4PO
日本が統治する前の韓国に戻るべき。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:04:37 ID:aIatt28g
将軍さまに統一してもらえ!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:06:50 ID:vGCgxYLU
>>38
その代わりオンドルがある
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:06:56 ID:h4epp3uo
韓国の朝日はいい記事書くなあ
日本がこんなに凄いとは思わんかった
さらに石油の輸入量を減らせば金払わんでいいし、エコで世界に威張れるしいいこと尽くめだな
でもエネルギー効率のいいクーラーは値段が高すぎるとも思うんだ・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:07:15 ID:rRk3tDgh
もともとのレベルが点と地ほどの差があるんだから
日本と比べてもしょうがない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:07:46 ID:aDuFNCTU
>>5
世界のエネルギー効率 2004
1.0 日本
1.6 EU
2.7 アメリカ
3.3 韓国
7.1 中東
9.0 中国/インド
9.6 インドネシア
17.6 ロシア
ttp://para-site.net/up/data/20544.jpg
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:07:55 ID:h/Jkbi+b
>>40
あるデータではこの通り
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4060.html

たぶんデータの取り方で簡単に変動する
48181:2008/07/08(火) 09:08:15 ID:VvrD27KS
そういえば今、クサナギとチェジウによるキムチ悪いキャンペーンをやってますね。
日韓共同エコだのなんだの・・・なぜに日韓共同なのか意味がわかりませんよ。
49清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/07/08(火) 09:08:29 ID:ggfB5NMh
>>43
オンドゥルルラギッタンディスカー?
50ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/07/08(火) 09:09:27 ID:un8/eo3K
北コリアは省エネだよなぁ。
定期的に停電させて節約、冬は凍死者が出てもお構いなしで人口抑制
夜間撮影した衛星写真でもあそこだけ真っ暗だし、
まさに環境先進国だな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:10:19 ID:PPNJKrfG
節約を することも無し 菊の頃
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:10:24 ID:OnHpqmVR
へ〜 日本の原油輸入量って昔に比べて減っているのか…
産業空洞化もあってのことだろうな。
で、チョソには言及なしw
53ミラクル7号 ◆OpoonalMH. :2008/07/08(火) 09:11:13 ID:EBPm6sng
>>49
ブレードさんは呼んでません
54きょぬー派@夢民 ◆GMOXvcV5gc :2008/07/08(火) 09:12:13 ID:OdwZiC10
>>50
キムチの息でチャラになるのは、無視しての話ですねww

55清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/07/08(火) 09:12:54 ID:ggfB5NMh
>>53
ンナズェダ!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:13:05 ID:nWuu9QM6
鬼畜!餓鬼畜生!獣!支那畜!世界の屑!世界の滓!世界の恥!世界中の爪弾き!
腐れ外道さもしき殺戮国家支那・朝鮮の損友共!何時迄も生きとるじゃーね!
嘔吐を催すわ!目障りじゃー!皆!即時!総て死に去らせー!
其れこそが世界の人々繁栄・平和と幸甚・祥禎の為じゃ!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:14:15 ID:tbEDYEvY
>>47 ありがとう
昨日のオープニングベルで日本の4倍の非効率だと言ってたからさぁ。驚いちゃったよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:14:27 ID:UKb8trEC
こっち見んな、としかいいようがない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:15:27 ID:wcwKs/E2
ニダーリ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:16:16 ID:zZYwEZ9l
> 韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が | 時事ニュース
> http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529
>
> 韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が
> 「ライバルを持つのは悪い事ではないが、韓国に似合いの国はほぼ同じ国力の台湾だ。
> 日本のライバルはEUが妥当だと思う。
> 韓国は日本をライバルとしているが、他の外国でそう見なしている所は無い。
> もし韓国が、ライバルはヨーロッパだと言ったら他の国はジョークだと思うだろう。」
> と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。
>
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:17:13 ID:2RntrJGd
その日本にさらに減らせとか無理だろwww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:17:15 ID:d6AmkQtg
死ねばいいのに
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:17:25 ID:gNrPOOxd
>日本はエネルギー効率面で韓国の3倍という世界最高の省エネ国となったのだ。

GDP比で考えたら日本が有利なのは当たり前だけど、人口比だとどうなるか計算してみた。

人口(by wiki)
韓国…48,598,175人
日本…127,288,419人

原油輸入量
韓国…244万バレル/1日
日本…425万バレル/1日

よって、
一人当たり原油輸入量
韓国…0.050バレル/1日
日本…0.033バレル/1日

なんだ、大した差はないじゃん。まだまだ大丈夫さ、韓国
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:18:46 ID:OnHpqmVR
>>60
オレは小反米だが、アメリカ人のそういう真っ直ぐな馬鹿正直が好きだったりする
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:21:50 ID:ffU4n3+7


経済的規模や国力考えたら韓国のライバルは台湾!日本の

ライバルはEUだとアメリカの学者が言っている。

日本と比べるのはクレージイだとも!!。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:22:04 ID:awcz7dpw
>>11
鬼才キタコレ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:22:19 ID:T5bJZBNd
>>60
羨望と書いてライバルと読むんだろ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:22:27 ID:v6Fh9g37
>>65
…台湾に失礼な気がする
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:23:48 ID:KeHypsdr
いつも日本をベンチマークするからアップアップするんだよ
北を目標にしろよ!どんなに政治が悪くてもデモも起こらないだろあそこはw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:25:36 ID:51i/iuPY
こっちを見んな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:25:46 ID:Unvjfj6E
日本と比べるな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:26:13 ID:CstYz/KM
草薙って絶対ちんこ握られてる
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:26:22 ID:qauVrAGP
>>26
古代メソポタミア人が壺を電池に使っていたそうですね。
それで、閉鎖空間に絵を書くのに煤の跡を残さずにすんだんだそうで。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:26:36 ID:Nsd4kyEv
この日本の省エネ対策をモデルとして
エコ大国となったのがドイツです

それに留まらず、技術をビジネス化したドイツの慧眼なんたるや
なんと2050年には自動車産業をも上回る規模に環境ビジネスは発展するそうです
ドイツ、フランス、フィンランドに負けるな日本!!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:29:58 ID:vGCgxYLU
ライバルというより空威張る
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:30:17 ID:QtSsxd0h
GDPで日本の1/7、人口で1/3に過ぎない韓国が、何で日本の半分以上も原油を使うんだよ
朝鮮人が消費する資源ほど無駄なものは、この世にないのに
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:31:02 ID:9PLAcFSZ
なぜかマスコミも自称知識人も喧伝したがらないけど、日本は本当にエネルギー効率がすばらしいんだよねえ
これは過去の政権の手柄と褒めていい
なのになぜかマスコミも自称知識人も日本は世界に冠たる浪費国家のように喧伝し日本を叩く
なぜなんだろうね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:32:24 ID:9o0g/c+a
これから予定する破綻について
すっかり原油高だけに原因を押し付ける気だな?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:33:53 ID:khzkw7pc
>>77
対象を批判することが賢い証しと勘違いしているから
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:35:11 ID:aHcpNJrR
日本のマスゴミたちは日本を褒める事ってほとんどないね
自虐ニュースばかりだと鬱も増えるだろう
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:35:32 ID:2A1ftjGj
糞朝鮮人はバカな低民族なんだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:36:47 ID:er4lodB+
>>2
こっち見んな くんな

日本に絡まなければ、割かしいい記事書くんだけどねぇ 朝鮮日報
まずは 比較対象は日本ではなく、北朝鮮あたりにチェンジしていただきたい
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:37:20 ID:Gw3oqxjE
      ∧_∧
     <д´ >  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡

 
      ∧_∧ !
     < `Д´>   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡


         ∧_∧
         <`∀´> ♪〜
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:38:14 ID:qauVrAGP
日本のマスコミの中を取り仕切っているのは日本人じゃないよ。
敗戦国の悲しさでいろいろ細工をかけられてさ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:39:49 ID:er4lodB+
>>77
自称知識人は、国に反抗することがカッコイイと思ってる厨二病患者みたいなものですからね
騒音と変わらないかと
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:39:55 ID:/7waorjf
【日韓】日韓が石油共同備蓄事業へ、石油需給リスクに対応[07/06/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182151779/
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:41:01 ID:m4j0cT0z
日本スゲー
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:41:39 ID:OnHpqmVR
>>85
グローバリズムと言いながら、批判の矛先を海外に持って行けない弱さがあるんだよね
だから全部内向的、内弁慶的になっちゃう
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:42:48 ID:b8OGfEoA
こうやって朝鮮の新聞で日本の情報を知る俺っていったい・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:43:00 ID:5+qxAZrP
>>84
パチサラ、怪しげな健康食品・化粧品。スポンサーもいまや今やチョン頼み。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:43:07 ID:9v58SPBs
>>1
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
>窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。

窓に網戸一つ付いていない大統領官邸って・・・
テロ対策は万全ニカ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:43:09 ID:6/vhBJFu
>>82
省エネに関しては日本より北朝鮮の方が徹底してるしなw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:43:11 ID:b/a+t+jt
韓国のダメっぷりは相変わらずだが、朝鮮日報は日本の新聞にない視点からの記事があり、そこは評価できる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:43:25 ID:+cA2gqLM
日本は技術供与をすべきです.
世界的環境問題をサミットで取り上げておきながら,なぜ協力しない?
せこい島国根性だね!永遠に二流国wwww
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:44:00 ID:ahV3rJDV
省エネって先立つ金が要るんだよw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:44:36 ID:yW7Sl5LQ
>>94
してなかったか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:44:38 ID:LI1vTtk/
>>83
こっちくんな!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:45:36 ID:31ZS4PxP
朝鮮が過去の教訓をまったく生かせないくにだということがよくわかる話だな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:45:48 ID:hhv8xjNY
日本なんか気にしないでジャンジャン使いましょww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:45:49 ID:OnHpqmVR
>>94
クレクレ言ってないで買えよ。日本だって開発資金かかってんだからよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:46:29 ID:C7UvKv6D
韓国はもう自動車を全部猫車に替えるんだ。失業者対策にもなる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:46:54 ID:UHXHtzyb
>>83を車か戦車ではね飛ばすAAはないですか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:47:27 ID:RMGOy5zb
>>98
あの国とか中共とか歴史が60年しかないんだから、昔に学べと云われても困るんじゃないの
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:48:06 ID:A+9xJdAY
朝鮮人はとにかく悔しいのだ。自分がなぜ日本人ではなく朝鮮人として
生まれてきてしまったのか。悔しくてたまらないのだ。

だから事あるたびに日本と比較する。なんでもいいから捏造でもいいから
日本より優れていること見つけ出し自己陶酔し精神的安定を求める。

常に日本人と比較して自己の存在を確認しながら生きる哀れな朝鮮人を
おまえらは寛容なまなざしで見てあげたほうがいいぜ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:48:31 ID:RnpHXL0f
         コッチクンナ
             ___
         // ヽ==☆==/ ヽヽ
           (ヽ(`・ω・´)/)
        ____r_―_―_:ュ___r;___
          `\_ヘ,i_ ̄___:i__〃_}{/"
          i :i:' `'r=====ュ''´ :i: i
            i :i:   || ◎ ||   :i: i
         __,i_:i:__ 、,‐゙┘:シ__,:i_:i__
        /'  `:,:=‐‐=:'" :! ̄_,r=ヽ_  :i:\
      ――ュ__,/. L ,,! i,',_, :i_-、_゚','ノ-' ,r――
     :::―:::,_i   ̄,,,...、、 ◯ 、、..,, _ ̄ ̄i_,:::―:::
     i::三::ii i ̄        ̄       ̄:l ii::三::i
     i::二::iL!‐i ̄ ̄ ̄∧_∧~~ ̄ ̄ ̄l‐Lii::二::i キュラキュラキュラ
     i::三::i,:'、___<`Д´>______,/、i::三::i
     i::三::i       O┬O           i::三::i
     ` ̄ ´      ( .∩.|  アイゴッ     `  ̄´
              .ι| |j::..>>83
               .∪::::::
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:48:59 ID:gv4j7be+
>>77
叩くだけ叩いて、
キューバ並のリサイクルの意識が国民一人一人に根付いたり、更なる変態技術が
出てくるのは良いことだから、これに関しては叩いても良いんじゃないか?

近い将来を考えると。
107高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2008/07/08(火) 09:49:23 ID:N8Z/uwTj
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:51:13 ID:+cA2gqLM
>>102


         ___
       /  l ̄ ̄\
=  「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
    `-◎──────◎一'
109menumainichinco.jpn【手胡錦濤全席】:2008/07/08(火) 09:51:38 ID:HWJfjZ09
>>94
おまエラ、努力もしないだろ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:52:26 ID:gskKE392
>>1
>窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた

 網戸ないの?(´・ω・`)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:53:28 ID:EPOKi8lt
244兆/78万 = 312万 (円/バレル)
550兆/425万 = 1294万 (円/バレル)
1294/312 = 4.14
効率は3倍ではなく4倍ではないのか?
何か私の計算は間違っている??
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:53:48 ID:+iK8Y1eH
>>2 帰れ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:54:07 ID:nc8N7PnG
日本のいいとこだけ見て猿真似してるから
中身の伴わない劣化コピー国にしかならないんだよ韓国
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:54:29 ID:pNWooxSY
>>94
>日本は技術供与をすべきです.
>世界的環境問題をサミットで取り上げておきながら,なぜ協力しない?
>せこい島国根性だね!永遠に二流国wwww

一行目で日本からの技術供与を求めながら、三行目で日本を二流国と扱下ろす。
その矛盾に気づいてないの?二流国の日本から技術供与を受けなきゃ出来ない韓国は何流国ですか?w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:55:05 ID:/2ZtywFY
政治のせいにすんなよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:55:45 ID:hPuj72AG
世界的には、豊かさ=浪費なんだよね。物質的な豊かさ至上主義! みたいな。
今だけの話じゃなくて、過去においても。

でもそこで「豊かさ」とは? と考える精神的土壌が江戸時代以前から日本にはあった。
驕れるもの久しからず。
どんなに豊かになって、大枚はたいて豪華な美術品を収集しても、庭から見える花鳥風月の
なんと素晴らしいことかと。
おまえさん、この趣きが分からんとは、つまらん奴だ。というような事を言い合える、ハイレベル
すぎる精神的土壌。

精神的な豊かさを求めようとするとき、日本人なら身の回りにいくらでも手本が転がっている。
過去に教えを求めてもいい。

でも世界には、日本のように精神的な豊かさの蓄積がある国は多くない。
国民の足並みが揃わないまま、資源を浪費して衰退していく国がどんどん出てくるんじゃないかな。
117 ◆NIDA3gYkUg :2008/07/08(火) 09:56:33 ID:iErn22A9
>>114
<丶`∀´> < 寒流国ニダ!サムチョンはまさに寒いチョン企業ニダ!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:56:55 ID:TwZYSOM2
廃タイヤのリサイクル率が100%になってるのは知らなかった。
それは良いんだけど、最近日本のリサイクル技術が優れてる...ってのは過去の話に
なってるのに日本自身が気づいてないんじゃないかって心配がある。
日本の京都議定書の目標達成も危ないし。意外と世界の進み具合は侮れない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:56:59 ID:OnHpqmVR
>>107
ロボットの動力が何かわからないが、
単純に、歩行(往復)運動より回転運動に変えた方が効率いいような…
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:57:33 ID:v8Jkhbrg
なんで、日本がいちいち引き合いにだされるん?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:57:51 ID:OnHpqmVR
>>114
世界GDPでは現在13流らしい
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:58:01 ID:dov8ruwZ
>>116
消費が美徳じゃなくてもいいが、必要なものまで手に入らないから暴動になるんだろ。

米騒動や一揆も頻発してたのが日本だっての。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:58:47 ID:Sf+wnmRp
日本は今まで省エネしてきたのにこれ以上CO2削減しなきゃいけないのはきついな
企業を縮小して経済成長を下げる以外方法ない
他国は今まで省エネをしてない分、楽だろうけど不公平だな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:59:23 ID:dov8ruwZ
>>118
京都議定書?

あんなもん、基準年の設定が日本に不利すぎるんだから、達成できるわけねーだろ。
絞りきった雑巾をさらに絞っても、水は出ずに繊維が千切れるだけだ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 09:59:30 ID:gFXTR1ML
大ほら吹きの見えっ張りな国民性だからなぁ。

貧乏って見られたくないばかりに、わかっちゃいるけど省エネできんのやろね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:00:10 ID:gskKE392
>>116
だから、アフリカのおばちゃんが思想としての「MOTTAINAI」を提言したさ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:00:33 ID:jhLLPp+n
まあ、でもこの「省エネ」競争で日本が完膚なきまで韓国に差がつけられるのは事実。

この競争に関して、日本は韓国の足元にも及ばなくなる。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:00:45 ID:OnHpqmVR
>>118
基準年が1990年になってるのがちょっと悔しい。
1990年以前に成し得た省エネ≒CO2対策は無かったことになっちゃうんだもの
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:01:35 ID:DflvNWCU
エコを言うなら併合前の生活に戻ればおk
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:01:43 ID:uRifTKA9
徳島って暖房いるのか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:01:54 ID:d9IgVMLm
もともと日本人にはもったいない≠チていう意識が根を張ってるからな。
省エネも日本人には比較的受け入れやすかったんだろう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:01:59 ID:RnpHXL0f
>>119
          新・猫車ニダ!        - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./,A 、 >./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i チョパーリ待つニダー!
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | `∀´>       .i i l    ∧_∧  キモイヨー!
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //    ( ;´Д`)
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .' /    / つ_つ
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"     人  Y
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "       .し'(_)
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:02:05 ID:2rw4Xpv6
>>118
日本の一人当たりエネルギー消費はドイツの半分でなかったかい?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:03:06 ID:gskKE392
>>122
>米騒動や一揆も頻発

 江戸時代暗黒史観、戦前暗黒史観大好きな進歩的文化人どもが作った歴史を
信じちゃあかんよ?

 一揆やら飢饉は徳川300年の時代でも実は数回だし、維新後の米騒動だって
そう何度もあったわけじゃない。

 ここで繰り返してもなんだけど、歴史の当てかたってどこを取り上げるかで
印象がガラッと変わってしまう。戦後の進歩的な歴史学者どもがやったのは、
まさに悪い部分だけをことさらとりあげる歴史観。
 江戸も明治も最高だ!! とは言わないけど、一揆頻発、飢饉頻発なんて
ことはウソだよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:03:19 ID:31ZS4PxP
京都議定書はスルーしていいでしょ。
最大のアメリカは批准してねぇし途上国は何もしねぇし
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:03:20 ID:WiTObqHn
>126
毎日新聞のために浪費する紙資源が「MOTTAINAI]から、
毎日新聞は廃刊すべきだよねw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:03:48 ID:oXazUvQQ
日本の省エネが優れてるといっても
石油輸入が止まったら1年後にはアボーンしちゃうレベル

日本すげ、と安心できるとしたら
発電がフランス並みに90%原発になって、
車は水素燃料がデフォになって、
化繊類は徹底リサイクルが実現してからだって


138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:04:08 ID:dov8ruwZ
>>134
各藩の記録でも調べてみると良いさ。
江戸時代が夢のような生活じゃないのがよく分かるだろうよ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:05:37 ID:OnHpqmVR
>>132
仕事早いなw
そういうのは上海雑伎団とかが得意そう。
そういえば、アニメ「ワンダースリー」のタイヤの乗り物が実現されるとか、若い頃何かの記事で
読んだことあるぜよ。あれどーなったんだろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:06:46 ID:2rw4Xpv6
>>138
暗黒時代と嘆くようなもんでもないさ。
141高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2008/07/08(火) 10:07:22 ID:N8Z/uwTj
>>119
じゃあ、これでどうだ。

http://www2.uploda.org/uporg1530230.jpg
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/08(火) 10:07:36 ID:YJ6/+yEX
日本をライバルだと思ってるらしいが、足元にも及ばないってことに
早く気付けよ、チョンども。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:07:42 ID:2rw4Xpv6
>>137
つまりどの分野でも世界一じゃないと安心できない人かい?
144うりならまんせー:2008/07/08(火) 10:07:55 ID:R5595IJW
>>138
同時代の李氏朝鮮や清の庶民と比べれば夢のように恵まれた生活と言ってよい
物事は相対的に見るべき
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:08:27 ID:dov8ruwZ
>>140
東北の方の藩なんてまさに暗黒なんだが。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:10:48 ID:Krtf5qsW
>>1
日本の原油消費量が減ったってことはありえるの?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:10:52 ID:dov8ruwZ
>>144
相対的を言うなら、日本の各藩ごと、地域ごと、年代ごとの差にも目を向けろよ。
東北なんてまさに暗黒だぞ。
中部のあたりも噴火の影響から、一世紀近く地獄を見たしな。

清や李氏朝鮮と比べてどうする。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:12:30 ID:AkqGGHJQ
<ヽ`Д´>おいチョッパリ、友好の証に省エネ技術よこすニダ!
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:12:35 ID:hPuj72AG
一揆って、もお上に要求を重ねた上で、手続きを取って起こした物が多いというのが
ここ10数年の研究で分かってきているけどね。

飢饉の後に起こる破壊的な暴動がすべてのように思われてもね……。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:12:40 ID:dov8ruwZ
中部じゃねーや、東海か
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:13:17 ID:2rw4Xpv6
>>147
じゃどこと比較するんだよ。
国内の裕福な藩とか?
それだと日本の一部は暗黒だが一部が楽園という事になるが。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:13:36 ID:sBdPZxeq
>>1
ハエ叩きを振り回す朴大統領というのは、なかなかいい絵柄だw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:13:37 ID:hPuj72AG
うわ誤字った。スマン
>>134と言いたいことは同じです。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:13:46 ID:4V8jraUa
エコの前にもっと学ぶべきものが沢山あるだろ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:14:31 ID:ZKfJEoa0
>>137 中東に払う金を中国に貢げと言うわけですね、下等工作員さん。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:14:33 ID:Yr8yGUuq
けばけばしくて、下品なネオンとかやめれ
頭がおかしいとしか思えない。
「MOTTAINAI」から「IRANAIKO」へ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:14:49 ID:9T42qSTQ
Voiceって雑誌に日本は省エネナンバーワンとか移民のこと書いてあったよ。
書いてくれるとこは書いてくれるんだな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:15:01 ID:dov8ruwZ
>>149
そりゃ、一揆の起こった地域の代官は処刑で、一揆の首謀者は斬首なんだから、
バランスは取れてると言えば取れてるわな。

公儀隠密に情報が漏れたらお家取り潰しの可能性もあったわけだし、
きちんと話し合いの場があったのは事実だが、しかし、公儀隠密に情報を隠していたのも事実なので、
各藩ごとに記録を洗わないと意味がない。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:16:22 ID:+cA2gqLM
対日貿易赤字を減らすことを考えろ!
技術を渡さなければならない!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:16:58 ID:RnpHXL0f
>>159
誰に向かっていっているんだ?
161うりならまんせー:2008/07/08(火) 10:17:50 ID:R5595IJW
>>147
それじゃ完全に板違いのネタになるw
日本の人口は江戸時代通して3000万人を維持していた
完全な自給自足でな

世界史的にそんな時代を暗黒時代とは言いませんよw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:18:02 ID:YRKODMyT
>>159
どこで省エネと対日貿易赤字が繋がるんだ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:18:46 ID:dov8ruwZ
>>161
江戸時代が自給自足というのも幻想なんだけどな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:19:19 ID:EQNA7Ncw
>>159
「韓国人は無能で日本人様には到底及びませんのでお願いですから助けてください」

ということ?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:19:43 ID:v7lZy3r1
経済制裁を受けているにもかかわらず国家が安泰wな、究極のエコを実施している同胞国家がすぐ
隣あるのになぜ見習おうとしない?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:19:53 ID:LhyqdSld
>>159
在日は半島より頭悪いなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:19:54 ID:I/sly6ej
>>105
だから、こっちくんな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:21:17 ID:tOprbwCo
>>163
江戸時代に大規模な食料輸入とかしてたん?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:21:56 ID:2rw4Xpv6
>>163
だからもういいから
日本史板でもいってやってくれい。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:22:17 ID:31ZS4PxP
日本は国の発展度合いのバランスが悪い
でもところどころ欧米先進国を超えている。
半島は全部駄目。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:23:32 ID:RKfvrbNa
朝鮮日報がこう言ってるって事は
韓国は今現在石油危機まっただ中ってことだな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:24:14 ID:LVhMOctn
最初は論理的で格調高かったのに、最後は感情が入ってぐだく゛だに
なってますね。どうしたことでしょう。
173うりならまんせー:2008/07/08(火) 10:24:21 ID:R5595IJW
>>163
お前のレスは板違いの上、議論するに値しない
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:24:59 ID:31ZS4PxP
>>172
それがCNTJクオリティ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:25:26 ID:dov8ruwZ
>>168
んー、定義の問題もあるんだが。
江戸も初期をすぎると貨幣経済に徐々に移行する関係で、
米から銀本位制度に移行するから、厳密に言うと輸出で稼いだ金が回ってるんだよね。

自給自足といえば自給自足なのかもしれないが、
銀本位制度や輸出業に依存した形式の貨幣経済に上に立ったものだから、
厳密に言えば自給自足にはあたらない。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:27:02 ID:ACpKMksE
北朝鮮の省エネは世界トップレベル
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:28:21 ID:dov8ruwZ
銀の統制経済に失敗して、日本の銀が欧州に流れまくって、
その絡みで国内の貨幣の価値が下がってインフレ状態。

さらにその流れた銀が欧州でもインフレを引き起こし、遠因だが民主主義革命の基盤になっていくという。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:28:48 ID:3Tjd/6LG
>>1 ベンキマーキングの単語がないじゃん
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:29:47 ID:CR3NzkJQ
つまり時給自足ってことでOKだ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:30:56 ID:RnpHXL0f
>>175
んなこと言い出したらきりがない罠w
まあ外様の弱小大名抱えの農民はかなり貧しかったし
藩の境を挟んで農民の暮らしがまるで違うなんてこともあったみたいだが(´・ω・`)

だいたいホロンが沸かないからこんなスレチネタで盛り上がることにw
ホロン部マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:32:09 ID:5OsXItHd
馬鹿が語ってるなww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:32:17 ID:R4BGr0UJ
                  チョッパリが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


穂花
http://www.google.com/trends?q=honoka&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
紅音ほたる
http://www.google.com/trends?q=hotaru+akane&ctab=0&geo=all&date=all
高樹マリア
http://www.google.com/trends?q=maria+takagi&ctab=0&geo=all&date=all
立花里子
http://www.google.com/trends?q=riko+tachibana&ctab=0&geo=all&date=all
及川奈央
http://www.google.com/trends?q=nao+oikawa&ctab=0&geo=all&date=all
萩原舞
http://www.google.com/trends?q=mai+hagiwara&ctab=0&geo=all&date=all

おまけ 
2ch (1位に注目)
http://www.google.com/trends?q=2ch&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:32:21 ID:tOprbwCo
>>180
ホロンとの下らないやり取りよりかは面白いぞw
あれはスレを潰して記事が人目に着かなくなるのに協力してるだけにしか見えん。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:34:02 ID:dov8ruwZ
>>180
東北や北陸はまさに地獄だったようだ。
北陸は近畿の商圏が近いからまだ良かったようだが。

つーか、上杉鷹山とか立派ではあるけど、あそこまで藩政がぶっこわれるぐらい、
当時の藩の運営はまともじゃなかったわけで。
水戸藩あたりもひでーが。

世界一うけたい授業かなんかを見ただけの連中が、江戸時代を絶賛するのが気に食わんだけの話なんだがな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:34:26 ID:2rw4Xpv6
>>183
スレタイに沿った話ならな。
江戸時代の話なんざ日本史板でやれっての。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:34:51 ID:YdKc/c+l
>>46
ロシアは石油が豊富だし寒いからガンガン使ってるんだな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:35:14 ID:hPuj72AG
>>175
>>177
この部分はまったく正しい。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:35:34 ID:b8OGfEoA
未だに中国にも韓国にもODA貸してるのに・・・
まだ技術くれっていうのか。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:36:36 ID:Zkt0M/lM
発展途上国が日本とその差を比べたらいかんだろ。
もっと近い位置にいる所と比べなきゃ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:37:25 ID:b8OGfEoA
>>175
国民総中流って言われた時期が日本下流の黄金期で
それ以外は下流はいつも悲惨ですよ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:37:39 ID:2rw4Xpv6
>>184
いい加減によその板へいけっての。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:37:50 ID:31ZS4PxP
>>175
こういう大嘘を俺さまが正しいと信じきって、断定調で書き込むのが2ちゃんねるクオリティ
当の日本人が意地になってあれこれこきおろそうとするから始末が悪い
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:38:13 ID:HKrrvWpp
とりあえず韓国株がやばいんだけど
1,553.01 -26.71 (1.69%)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:38:47 ID:tOprbwCo
>>184
今みたいに便利な移動・輸送・通信手段もなく、
さらに連邦制に近いような各地での独自運営が主体だったんだから、
日本全国が平均して発展なんて無理だと思うが。

同時期の諸外国でも田舎の方になれば都市部より不便なの当たり前だろうし。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:38:56 ID:dov8ruwZ
>>192
根拠も示さずに大嘘よばわりも2chの華だわなw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:39:31 ID:n7DLGNgm
両班気質が抜けない限り無理だな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:39:37 ID:7zYpqVS2
>>1
造船とかも苦しくなっているようだね。

>>184
私怨でスレを荒らすな阿呆。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:39:44 ID:TLfNPiZO
どーせ、日本ルート使ってよこせ!とかいうんだろう
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:39:46 ID:CR3NzkJQ
>>193
個人は買う気マンマンだから大丈夫!   たぶん
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:39:52 ID:RKfvrbNa
>>193
あらあら・・・・
まあ、どこも下がってるようだし
大丈夫だろ(棒)
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:40:01 ID:tOprbwCo
>>185
それはそだね。
オイルショックの話から少し歴史方面に触れるのは有りだと思ったが、
ちょっと離れすぎたか。自重しよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:40:24 ID:nd0mUajE
どうせ、後で「韓国が省エネできないのは、消費文化を伝えた日本が悪いニダ!」とか言い出すんだろ?w
203うりならまんせー:2008/07/08(火) 10:41:19 ID:R5595IJW
韓国はどっちにしろ石油買えなくなって嫌でも省エネ時代を迎えるわけだがw
今だってリッター210〜220円ぐらい
まだまだ上がるぞ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:42:23 ID:dRKELJC6
>>1
韓国には、網戸はないのか
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:42:33 ID:tOprbwCo
>>203
ガソリンの値段は笑い事じゃなくなってきたわ。
うちの近所だとハイオクなら200円/l が目前になってきた。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:43:02 ID:pfQ0c6/F
>>195
ヲマイも何の根拠も示していないわけだがw

何で食糧自給率の話が銀流通に変わるんだ?
日本はその稼ぎで大量に食料を輸入していたのか?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:43:08 ID:CR3NzkJQ
俺の予想だと東シナ海のガス田開発にウリも参加させるニダ!と言ってくると思う。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:43:52 ID:7zYpqVS2
>>193
まだまだこれから。
来月、再来月と祭りが盛り上がっていくよw

>>201
別に少しくらい脱線しても良いと思うんだけど。
というか、新しい知見を得る機会にもなるので大歓迎。
ただ、調子に乗って腐し始める馬鹿はどの板でもスレでも歓迎されないってだけだと思う。
209猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/07/08(火) 10:44:59 ID:KpuOL6Fo
朝鮮は日本ではなくフィリピンあたりと比較をしろよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:46:47 ID:RnpHXL0f

( ´∀`)<おいおいみんな、もうぶっちゃけ「今更話すネタなんか何も無い」んだろ、楽になっちゃえよ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:47:18 ID:XTaRLArF
>>202
地球温暖化防止のため省エネ技術を無償提供するニダ、は確実に言ってくるだろうなぁ。
中国と一緒になって。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:47:22 ID:7zYpqVS2
>>203>>205
これだと価格が下がっても、次ぎに何時値上がりするかって
不安になっていくだろうなぁ。

来年から神奈川を中心に電気自動車の普及が始まるが、
意外と早くその波が全国へ広まっていくかもしれない。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:47:43 ID:RKfvrbNa
>>208
再来月というと・・・・・・あれでつか?w
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:47:43 ID:kVfXgowa
日本は韓国に省エネ技術を移転すればいいだけ。
自分だけ良くても地球環境に国境はない。

つまり、韓国を見下すために技術力を上げているだけで
本質を見失ってるおまえら日本人。

民度が低いとはこのことだ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:48:35 ID:XTaRLArF
>>214
自力で開発もできんのかw
216menumainichinco.jpn【手胡錦濤全席】:2008/07/08(火) 10:49:04 ID:HWJfjZ09
>>214
韓国は、自分でやれよ
技術移転しても活用しないだろ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:49:08 ID:n8A811mE
>>214
省エネ程度自力でできないクズがほざくな
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:49:30 ID:7zYpqVS2
>>213
うん。
あと、毎日祭も同時進行かなぁw
219GEEK ◆Geek817pm. :2008/07/08(火) 10:49:33 ID:zaNuAtoc
>>214
技術を移転しても、エネルギーを節約しようという意識が無いと
何の意味も無いよw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:49:39 ID:kHBc86JO
>>11
そうだね。
省エネの為にも南北統一だよね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:49:40 ID:Ffuv5TFE
韓国で唯一、日本が見習うべきことは

パチンコ廃止。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:50:38 ID:Yr8yGUuq
ほんと朝鮮人は乞食だなw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:51:24 ID:Jk6ViifL
>>214
韓国が自力での省エネに取り組んでからだな。
>>1はちゃんと読んだかい?
意識が育ってないと、技術だけ導入してもどうにもならんのよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:52:05 ID:WiTObqHn
>214
地球環境に国境が無いと言うなら、
何故韓国は地球全体のために省エネをしないんですかー?

地球全体のために日本の省エネ技術に正当な対価を払って
利益度外視で導入するのが筋だと思いまーす!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:52:40 ID:YhwRUi5X
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、窓を開け放っていたことから
>ハエや蚊に悩まされた。

韓国には網戸すら存在しないのか?
226うりならまんせー:2008/07/08(火) 10:53:56 ID:R5595IJW
省エネ技術って言うけどハード面ではなくソフト面がでかいぞ?
ようは節約しようという共通認識というか

シナ人や鮮人は明らかにその辺の意識が低い

本質的に貧しいくせに資源の浪費にかけてはアメリカ並
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:54:28 ID:n8A811mE
韓国経済が崩壊するにまかせて原油を買えないほど貧乏にしてやれば一発で解決する話だな
李氏朝鮮時代に戻るが良い
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:55:25 ID:z7CtcnKy
>>20
もっと賞賛されても良い。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:56:52 ID:3MtLc18v
>つーか、上杉鷹山とか立派ではあるけど、あそこまで藩政がぶっこわれるぐらい、
>当時の藩の運営はまともじゃなかったわけで

上杉家は戦国時代から大家臣団を抱えてたからな
領地が縮小しても家臣の数が変わらんから藩の財政を圧迫しすぎて崩壊寸前だった
公務員のリストラ問題は今も昔も変わらんな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:56:59 ID:Jk6ViifL
>>226
シナは農村部並み・韓国は北の貧民並みの生活をすれば、省エネになるんだけどねw
231子ぬこ@ケータイ:2008/07/08(火) 10:57:35 ID:GgoHHM3K
>>214
そうやって日本の技術に頼ってきた結果が今の韓国

結局日本がいないと自国の産業すらおぼつかなくなった

いつまで繰り返すつもり?
232SALMIAKKI ◆Fazer.7glw :2008/07/08(火) 10:57:38 ID:MWoR1Zd5
>>225
つーか、大統領執務室の窓を開け放つってのは、防犯上どうなんだろうね…
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:58:30 ID:pfQ0c6/F
>>214
ちゃんと売ってやるから。
「チョッパリが作ったモノなんか買えないニダ!」
とか言うなよ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 10:58:31 ID:44JRgSMf
>>63
日韓共、金で原油を買っているから、
人口で比べるのは意味が無い。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:00:31 ID:R0NVAC75
>>1
一時的に凌いできただけじゃん。
それじゃいずれ駄目になるだろ。
それが今回なだけだよ。
さようなら
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:02:57 ID:7jM5ZLfy
韓国にはいい手本が身近にあるだろ?

北朝鮮人同様の生活水準になるまで省エネしろよ・・・ブヒ

いちいちこっち見るなチョン
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:04:25 ID:n8A811mE
そういえば、移民を受け入れようなんて言い出しているバカがいるが
移民を受け入れたらエネルギー消費が増えて二酸化炭素排出量が増えるじゃねえか
在チョンも追い返して二酸化炭素排出量削減に役立てろよ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:04:30 ID:XTaRLArF
>>236
というか、オイルショック後の省エネにしろ、水俣病やイタイイタイ病のような環境問題にしろ、中国や韓国は
日本という反面教師をどうして参考にしなかったんだろうかねぇ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:04:31 ID:YhwRUi5X
馬韓国政府は為替に介入する金があるのなら、省エネ技術買うのに金使えよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:09:05 ID:q5MrelFO
良い記事か?日本じゃ普通のことを書いてるだけだろ?

韓国にしては、よい記事ってことか?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:10:36 ID:Jk6ViifL
>>238
痛みを伴ったとはいえ、経済発展して「成功」した日本を、そのまま追いかけたかったからジャネ?
痛みを回避しようとすれば、足踏みになると思ったのかもしれんがね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:11:37 ID:XTaRLArF
>>241
その痛みが大きすぎるんじゃないかなぁ。特に中国。
「対応技術を日本にたかればいい」と最初から思っていたかもしれんけど。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:11:42 ID:aZIhQjry
また反動朝鮮日報の朴正煕マンセー記事か!
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:16:05 ID:sjMJXaxr
知ったかぶりの歴史学者様が一人、まぎれてるw
日本の平均値で語れよ、一箇所にスポット当ててどうするんだ?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:17:11 ID:WiTObqHn
>243
要するにアキヒロもノムを粛清した上で、軍の上層部の首を入れ替えた上で、
軍事独裁に走らないと韓国死ぬで、と。手遅れだろうが、そうだろうなあ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:18:58 ID:51w6MG5c
>>242
実際、対応技術を日本から導入したんだけども、
「省エネ設備を動かす電気代がもったいない」とか「フィルターの交換に金がかかるから使わない」とかで
現地の工場が機材を全く動かしていなかったというオチが。

さすがに民度だけは、中共が旗を振ってもどーしようもないです。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:20:34 ID:XTaRLArF
>>246
「何のため・誰のための省エネ・環境対策か」という意識がないとねぇ。


248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:21:32 ID:tOprbwCo
>>246
支那に工場を建てる際には環境アセスメント絡みの要求は厳しいらしかったけどねw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:21:48 ID:LSRd3GpG
>>60
さすがに日本一国でヨーロッパ全部を相手にするのは無理です
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:22:48 ID:RCwqAqK6
>>107
車輪は一つしかないのにブレーキのハンドルが四つも…
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:25:04 ID:sKys8GL0
結論:日本の備蓄石油ねらってますw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:29:35 ID:44JRgSMf
>>243
権力欲は強かったとは思うが、私利私欲からは程遠い人。
朝鮮の歴史上稀に見る名君だからね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:29:52 ID:HKrrvWpp
あれ?いつのまにか精神的節目の1550割ってる
1,548.05 -31.67 (2.00%)
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:32:01 ID:ZPikpX6i
平均的な日本人は、世界でトップクラスの低燃費な日本車に乗り
おそらく世界一省エネな日本の電化製品を使ってる。
ちなみに関西電力は供給電力の約60%を原子力で賄っている。

これ以上エネルギー効率を上げようと思ったらパチンコ廃止ぐらい
しか残ってないんじゃねぇ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:32:38 ID:RKfvrbNa
>>253
>精神的節目の1550

えらく細かい節目だよなw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:32:48 ID:0bCz8U6J
朝鮮人よ、、、、逝ってよし。。。。www
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:35:45 ID:V15d0ZWu
>>1 の記事もどうかと思うが。

日本はオイルショック前より原油輸入量は減ったかもしれんが、
京都議定書で決めた90年よりCO2排出量は増えている。
京都議定書が日本に不利な条件だったというのはあるけども、
少なくとも、ここ20年の日本は、あまり褒められたものでもない。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:37:35 ID:MRn1/csv
もう手遅れだよ
効果が表れるには数年かかる
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:45:10 ID:oKmR+jSG
今年の初旬マスゴミどもは日本の省エネとCO2削減が進んでおらず世界から避難されていると言っていたけどな
そもそも無理だろやり尽くしてるんだから。まあ福田に節約しましょうと言われても不愉快だけどな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:47:28 ID:tOprbwCo
>>259
生産活動の国内回帰を鈍らせ、海外シフトを強制って流れになったり。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:48:39 ID:vmoQJp4e
日本が本当にうらやましい
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:48:50 ID:2rw4Xpv6
>>257
排出権取引なんてものを持ち出してくる国も
同様だけどな。
263日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/07/08(火) 11:49:34 ID:vfQlomkc
空気を燃料にして走る車つくれよ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:50:31 ID:YRKODMyT
まず火病力発電所の建設からだな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:50:33 ID:XTaRLArF
>>263
圧縮空気の力で走る車の玩具みたいなものかw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:50:34 ID:44JRgSMf
>>257
発電が石油から石炭に切り替わったからね。
CO2から見れば、褒められたものじゃないが、
石油の一極依存を改善した事は正しい政策だった。

っていうか、CO2のような価値が無いものに、
価値を作り出したEUは逝ってよし。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:53:34 ID:brMYrbvV
>夏にも室内で長袖を着なければならないほど強く冷房を稼動させる「省エネ不感症」

省エネ以前の問題でない?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:54:06 ID:ku/lReRq
>>1
軍事独裁だから国民が従っていただけの話だろ。
民度の低さは昔も今も変わらん。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:55:01 ID:44JRgSMf
>>264
理論は昔からあるけど、どのタイプも実用化レベルに達していないんだよね。

【自転車発電】

                 ┌―――――──┐
                 |  火病発電所  │
                 └―――――──┘
        ((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))
       ((((( )))((((( )))(((( )))(((( ))))((( )))((( ))))((((( ))))))
          | |   | |    | |   | |    | |   | |    | |
         ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
        <`Д´#<`Д´# <`Д´#<`Д´#<`Д´# <`Д´#<`Д´# >
       OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ )  ヾ
        ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ   ´ /ヽ  ´ /ヽ ´ /ヽ ( ( ´`ヽ      ┌──┬─┐
       |  *  |  * .||  *  |  * .||  *  |  *  .||  * . |ヾ∪ * -|┐    /   ┌∩─∩┐
       ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ __┃ ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノ ヽ__┃ノ└┐┌ ┘   │蓄電器│
       ┻┻  ┻┻  ┻┻  ┻┻ .┻┻  ┻┻  ┻┻   .┻┻   └┘ .    └───┘


【ニダーリングエンジン】

          ●
  ヤレヤレ     |
   )\      .|
<⌒ヽ ヽ   | ̄ |  ̄|
 ( ´ー`)   |____|_____|
^V(   丿V^ |///.///|
  ヽ (    .| ̄ ̄ ̄ |
         |____|
          (⌒⌒)
           !|!
           ,、_,、
         ('<`ロ´>') <ファビョーン
       .   (っ ,)'
           .レ'
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:55:11 ID:V15d0ZWu
>>266
CO2排出増加の主要因は自家用車らすい。
まあ、毎年数十兆円かけて道路整備すれば、乗用車も増えるだろうけどな。
本来は、地方ローカル線は赤字だろうがなんだろうが存続させて、鉄道と道路で
バランスを取りながら交通網を構築すればよかったんだろうな、とは思う。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 11:56:14 ID:S6rZOwIK
手前勝手なルールを作るのが欧米。
それを律儀に履行するのが日本。
ルール読めないのが特亜。

日本が駄目になると、世界も駄目になるのはガチ。
特亜は・・・知らね。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:02:57 ID:S5iJh822
火力発電全廃して其の分を原子力に変えればいいんだよ。
自動車も全部電気か水素にする。脱石油になればCO2は出ないよね。

あと人間が吐き出すCO2も問題だから移民なんてもってのほか。人口は減らせ。
273ウォニャス@あ。令汰様10) :2008/07/08(火) 12:03:23 ID:ch1SGYUv
>>269
エネルギー的には不足ないけど、

何せ臭いが、ね・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:08:26 ID:YxyOZRFa
石器時代に戻れよ。その方が民度に合ってる。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:08:53 ID:KM2Cjk7T
北朝鮮を見習え
276ウォニャス@あ。令汰様10) :2008/07/08(火) 12:11:55 ID:ch1SGYUv
つーか俺が気になるのは
>>1
>韓国の国内総生産(GDP)は 87兆ウォン(約9兆円)、
>それが2006年にはGDPが759兆ウォン(約78兆円)

>日本を見ると、73年に117兆円だったGDPが06年には550兆円へと4.7倍に増加した。

通貨単位を統一しろよw
数値だけを比べてるんですよ〜、とすまし顔で言ってるようだが
韓国はウォン、日本をエンで表記する事で韓国の方が
GDPが多いような印象を与えようとしてるだろ。

まあ、いつもの事ですがw
277天の川市民(知性派):2008/07/08(火) 12:12:04 ID:ElBk1Bf3
逆に言うと、韓国は打開策があるが、日本はこれ以上の省エネは難しいと
考えることができます。 そういう意味で、成長が可能なのは韓国。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:14:55 ID:Jk6ViifL
>>277
省エネのための意識改革から始めなければならない韓国は大変ですね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:16:08 ID:ytQohVUZ
なにがなんでもイミョンバクをたたきたいらしいな、こいつら
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:17:24 ID:KumRLvhE
>>277
日本=自主的省エネ
韓国=強制的省エネ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:17:30 ID:IxIex7Gl
>>277
貴方の言っていることは確かに正しい。
ただし、やるのかやらないのかが問題。
環境に対してほとんど関心が無いのは韓国。
今から劇的な変化は望めないし、一朝一夕で効かないのが環境問題。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:18:53 ID:Yr8yGUuq
韓国は国民をリストラすれば対応可能
日本はそんなことできないから、、、
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:20:05 ID:PHLQzfrf
キツイとは思うが日本もまだまだ節約しないとな。
と、言うより節約技術を作り出すって意味でねぇ。

頑張ってくれ理系の皆さん。
葬儀屋の俺にはリサイクル分別するくらいしか出来ないがorz
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:21:43 ID:BmexWJWJ
アリとキリギリスのお話を、これ程如実に体現してる日韓っていったい・・・・。

でも結局は、恩知らずな遊び人のチョンギリスに、餌と暖を与えてしまう日本アリさんでした。

不味い餌ニダ。もっと沢山カプサイシン入れるニダ!
寒いニダ!暑いニダ!
もっとウリに優しく汁ニダ!

おやおや今日も寝言をほざいていますね♪
チョンギリスどもはw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:22:01 ID:Ubj9MZ4R
前にドイツの街中を走るステップが低い電車とか省エネ事情の番組を見たけど
欧州の省エネのあまりの進み具合に衝撃を受けたよ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:22:20 ID:jhLLPp+n
>>277
その通りです。
韓国が今進めている打開策は世界中の国が真似出来ない打開策です。

いや〜、今後省エネを考えなくてすむ韓国がうらやましいです。
日本はまだまだ苦労しそうです。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:23:06 ID:dJ8kEFGY
>>283
人体のリサ・・・  いやッ なんでもない(^^;)
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:24:40 ID:QzehHiuC
>>278
放火でCO2出しまくり国家だし
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:25:29 ID:5+qxAZrP
在日はとりあえず息すんなよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:25:38 ID:wUV3615D
>>77

叩かれて当然だよ。効率が一番多いのに制裁金を取られるなんて。
291うりならまんせー:2008/07/08(火) 12:26:13 ID:R5595IJW
>>285
勘違いすんな
ドイツは未だに石炭の火力発電をバンバン作ってる
環境後進国です
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:26:19 ID:ku/lReRq
放火によるCO2の排出量も総排出量に入ってるのだろうか。
各国の排出量はどうやって計算してるんだろ。
公表されてる量は正確なのか。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:27:07 ID:XTaRLArF
>>77
マスゴミ自身は対して努力してなさそうだよなw
新聞の枚数を半分にしたら森林資源温存にだいぶ貢献できそうなのにねぇ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:28:33 ID:PHLQzfrf
>>287
御不幸の際は是非当ホールへ♪
ご遺体のエンバーミングから内蔵リサイ・・げふんげふん、お客様の喜びが私共の喜びです!
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:28:42 ID:V15d0ZWu
>>285
そうは言っても、ドイツじゃ日本みたいに満員電車に人を押し込めて通勤とか、
超エコなことはやって無いだろ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:29:34 ID:iCe+cS8U
>>293
とりあえず、毎日と朝日が潰れりゃ大分環境に配慮できそうだな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:29:38 ID:SZoB7C0D
>>277
無理だろ、見栄っ張りの韓国人にはww
韓国人はi-MIVみたいな電動軽自動車乗るのに耐える事ができるのか?見栄が邪魔して無理だろ?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:31:53 ID:iCe+cS8U
>>297
必要に迫られれば乗るだろ。


韓国人の見栄ってその程度だし。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:33:15 ID:zZFm07kZ
>>295
あれはエコなのかw?
もうちょい、乗客の居住環境考えてくれたら鉄道の復興のチャンスなのにねえ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:33:22 ID:vFeqJZfx
>>295
ドイツ鉄道は労使紛争でストりまくり。
書き入れ時のバカンスでも運行停止したりまともに機能していない。
それがエコかと言われたら苦笑いするしかないよ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:33:41 ID:dppJHkdD
>>2
どこにも逃げ場ないよw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:33:55 ID:wM2klB7v
>原油輸入量は550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した。
1973→2006
へー、日本は凄いなー
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:34:48 ID:V/MiHYwc
>>1
妥当な分析だが天邪鬼な朝鮮民族の気質を無視してるんじゃね?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:34:56 ID:kMv//Cw/
>>288>>292

その店については二酸化炭素よりダイオキシンを気にすべきだ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:35:25 ID:10OP26zi
全ては日本人の責任。
土民に文化を与えた責任を取るべき。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:35:49 ID:SU371jYm
>>1
だから比較する相手が違うんだってw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:36:30 ID:kMv//Cw/
すまん
×店
〇点
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:36:49 ID:G4U60iRc
朝鮮には網戸が無いんだな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:39:08 ID:SZoB7C0D
>>306
まぁぶっちゃけそうだな、世界トップの省エネ技術をもつ日本と、今まで大量消費を美徳として一切省エネ考えなかった韓国較べてもねw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:39:50 ID:8a0uSZ//
>>1
何で高木酋長の名前を出さないんだろう?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:41:47 ID:44JRgSMf
>>304
ダイオキシンも眉唾ものだね。
人類が作り出した最強の猛毒を大量に盛られても、
某国の大統領は死ななかったし。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:42:16 ID:gv4j7be+
>>297
日本人は「小型で機能的」なものを好むけど、
韓国人は「機能的でなくとも大型」なものを好むからな。

つまり、巨乳好きは韓国人ってことだ!!

貧ヌ〜万歳\( ̄▽ ̄)/
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:42:54 ID:vGCgxYLU
大体、お客に呼ばれても必ず残すのが
礼儀の国じゃぁな。

詰まらん面子と意地と虚礼。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:44:21 ID:jiGpZjPG
日本は他の先進国に比べ省エネが劣っている.
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:44:56 ID:RCwqAqK6
中国の発電所はパンダがチャリンコ漕いでるからエコだと思っていた。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:45:27 ID:wM2klB7v
>>312
それは単純すぎないか
かってはトランジスターグラマーという言葉があってだな
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:45:41 ID:DgUmWc9P
便器の水タンクに
はいつもレンガが1個ずつ入っていた。水を節約するためだ。


美しい・・・
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:51:47 ID:WiTObqHn
>317
多分そう言う思想も日帝残滓なんだろうなぁw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:55:40 ID:uyZ8zUpn
>>277
省エネだけではないよね

環境問題すべて
海洋汚染
漁網やゴミ
当て逃げ

すべての問題クリア出来ないのに、日本より伸びる?
あり得ないと思うね
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:58:22 ID:HKrrvWpp
1,532.37 -47.35 (3.00%)
KOSPI3%超え

年初来割っちゃったし、ちとやばいね
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 12:59:57 ID:HKrrvWpp
あとはウォンが陥落したら一気に通貨危機に
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:01:04 ID:zZFm07kZ
>>320
1500割れたら一気に逝きそうな予感w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:02:00 ID:HKrrvWpp
>>322
1500までは今週行きそうですね
ほんとうなら1537で堪えたかったところ

1500でいったん反発かな?かな?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:03:20 ID:pfQ0c6/F
>>317
ウチは1.5Lのペットボトルを沈めているニダ。
正直まだ余計だと思うが、フロートの動きが制限されるので…

石とかは下手すると砕きそうで怖い。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:05:37 ID:wM2klB7v
〈ヽ´」`〉y─~~ やはり、日本は未来に住んでる国でしたな。
          いつものベンチマークをやればいいんですが、国民が世界が変わったしまったことを理解してないニダ…
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:06:21 ID:TgWOeP/A
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:09:55 ID:YXci7WPX
>>324
トイレは、この十年ぐらいで、めちゃくちゃ節水設計になってる。
ギリギリの水しか流さないから、ペットボトルなんか入れてたら、肝心の水洗が
できなくなる。古いモノならいいけどさ。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:10:07 ID:44JRgSMf
>>324
タンクのコックに付けるオモリが売ってるので、それを付けた方がいいです。
中の部品は結構繊細なので、ペットボトルが動いて壊れる事がありますよ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:12:19 ID:grTbCSsF
まぁクールビズは定着したね。
仕事で制服着るんだけど、夏はノーネクタイと
第一ボタンはずしてもよくなったし。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:12:53 ID:jiGpZjPG
日本みたいな島小国が欧米に敵うか?WWWWWWWWWWやってなさい?WWWWWWWWWW
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:13:22 ID:44JRgSMf
>>327
水が少ないと、うんこが配管の中で詰る可能性があるんだよね。
特に日本人のうんこは繊維質が多いから、うんこが大きいw
TOTOなんかが欧米で売ってる節水タイプは、日本仕様よりも使う水が少ない。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:13:57 ID:wM2klB7v
>>330
世界が日本になっちゃたんだよw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:14:08 ID:V/MiHYwc
>>330
その日本よりさらに小さく、実質的に陸の孤島なのが韓国w
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:14:48 ID:fnhFjbaJ
節水し過ぎて詰まらせるなよ。
悲惨なことに
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:15:34 ID:tlyQR7+O
>>330が火病入りました
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:15:50 ID:jiGpZjPG
倭国が省エネ世界一いうことは欧米全体を越えたということか?嘘っぱちだ.
337タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2008/07/08(火) 13:17:33 ID:NyloGAn7
>>320
まさか割るとは思わなかったから10時頃にプット利益確定したらこれだよ…
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:17:58 ID:aSjgky3E
>>195
自己紹介されてもw
339menumainichinco.jpn【手胡錦濤全席】:2008/07/08(火) 13:18:42 ID:HWJfjZ09
>>336
それよりKOSPIが大変なことに
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:18:54 ID:HKrrvWpp
1,530.68 -49.04 (3.10%)

1530も割れ総屋根
リバウンドなしのジリさげ
いいパターンじゃないね
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:18:57 ID:XTaRLArF
>>336
朝鮮日報に文句言えよw
とりあえず朝鮮日報の社屋前でデモしてこいw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:19:11 ID:e1nN+z0M
北と比べてろ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:20:37 ID:D1Mil0t6
>>336
欧米は白人の国
日本は日本人の国
ガーナは黒人の国
韓国は朝鮮人の国

欧米=日本=ガーナ>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:20:54 ID:+JYv2Qzy
>>336
GDP一単位当たりを生み出すエネルギー消費量で見ると世界一ですが何か?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:22:57 ID:+JYv2Qzy
>>336
つうかなんでおまいの国は日本と同じように
人口密度も高くて狭いのにそんなにエネルギー効率が悪いんだ?
馬鹿なのか?
そこだけは経済優先で日本の後追い(ベンチマーキングw)しなかったんだな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:23:19 ID:aSjgky3E
>>320
この状況をみると代表戸締役さんの解説は本当に神だよね。

1950-1980ウォンの時に全部売り抜けて、娘のお受験費用&入学金&寄付金、
それに嫁の入学式用のドレスと装飾貴金属代を支払って7桁ちょっと残せたw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:23:20 ID:ZiXRFTHW
>>336
「日本が省エネ世界一なのは嘘っぱちだデモ」を本国でやってくれないか?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:24:19 ID:Te2sL+Ge
いい記事だ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:30:14 ID:ggW8Yam6
朝鮮日報は本当にまともだよな
変態新聞と交換してほしいくらいだ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:31:07 ID:HKrrvWpp
1,523.21 -56.51 (3.58%)
そろそろ洒落にならなく・・・
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:33:31 ID:V15d0ZWu
>>350
空売りの買戻しや機関の介入もあるから、昔みたいなナイアガラは見れないんだろうけど、
今日はなかなかダイナミックだねw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:33:52 ID:HKrrvWpp
1,521.48 -58.24 (3.69%)
とまらんわけだが
>>346
あのひとはすごく知ってるね
ここではもちろん投資系のいたでもあそこまでのひとはなかなかいない
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:35:17 ID:+JYv2Qzy
おそらく内部(インサイダー)の人間じゃねえの。
じゃないと今時儲けは出ねえ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:35:39 ID:HKrrvWpp
>>351
ウォン平静なのがまた不気味
これが逝ったら終了っぽいけどw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:36:31 ID:HKrrvWpp
1,519.55 -60.17 (3.81%)

20も割れた
これはパニックっぽい
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:36:56 ID:vqwBjjER
>>354
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=5d&t=c&a=lg&b=0

これを平静と言わないと思うが・・・
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:37:24 ID:HKrrvWpp
>>256
50割れてないって意味ね
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:38:08 ID:HKrrvWpp
まあ折れ的にはへいせいのはんちゅう
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:43:26 ID:aDmbA1Ol
韓国株価下がれ下がれ〜ww

>>346
あの人の言う事を聞いてればみんな投資で儲けれる?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:43:38 ID:SlSThhpS
放火をやめればいいと思うよ。
361 ◆NIDA3gYkUg :2008/07/08(火) 13:45:29 ID:iErn22A9
>>354
<丶`∀´> < ウォンが安い方が株を売って得たウォンをドルに代えやすいニダ
          ウォンの安さは韓銀が保証してくれるニダ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:46:18 ID:pg8weovg
1,518.94 -60.78 (3.85%)
上海しだいで1500割れが今日見れるかも

>>359
それだけの知識を持っていても負けることがあるのが投資
逆目を引いたときの処理の仕方が問題
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:47:26 ID:pg8weovg
ウォンが下落してないから、ドル建ての価値が比較的毀損してないという理由もあるかな>外資売り浴びせ
介入が皮肉な結果にw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:48:46 ID:aSqclfMu
温暖化対策なんて言うから胡散臭くなる。
省エネですよ、燃料代半分で済みますよって
騒げばシナも乗ってくると思うがなあ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:49:55 ID:55qdE37k
日本の省エネ技術が、圧倒的すぎたのが、CO2排出取引で
排出権を中国から買うことになった理由

基準年が、
日本の場合、オイルショック後、徹底した省エネ対策を実施した後
ドイツの場合、東ドイツなどがある時代

日本は雑巾を絞りきった状態から、さらに絞る必要があった
ここから6%削減とか不可能に近い

ドイツの場合、東ドイツがビチャビチャだったので
絞るの簡単
また、絞ったのをEU中で分け合ってもいいよっていう契約

そもそも、日本には実現不可能だったのさ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:50:08 ID:iZHaG7DD
KOSPI 1,516.35

がんがん下がってる・・・
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:50:58 ID:pg8weovg
1,510.13 69.59 (4.41%)
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:54:07 ID:aDmbA1Ol
>>362
そですか〜; 自分も儲けたいなあ〜
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:54:50 ID:fohb+3ey
まぁ皆さん一杯どうぞ(´・ω・)つ□【サイドカー】
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:56:05 ID:tOprbwCo
>>366-367
こっちのスレのが相応しい話題じゃないかい?

【経済】「韓国が輸出すればするほど対日赤字が膨らむ」…対日貿易赤字、3年連続で過去最大に★5[07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215489922/
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 13:57:59 ID:55qdE37k
KOSPIボコボコだけど、日経だってボコボコじゃん・・・
372タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2008/07/08(火) 13:58:51 ID:ppITB7k+
プット離隔しなきゃ後2万儲かってた…orz
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:02:50 ID:44JRgSMf
>>371
何故かコスピは日経に連動してます。
いつもの事です。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:17:12 ID:GVMxs37D
太陽光発電所:日本一の日照量を持つ町から
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-a/94196333033.html
コスプレは祭りは止めさせられちゃったけど、こっちは継続w

同じ市内にあるマイクロ水力発電
http://www2.tba.t-com.ne.jp/hmc/Practice%20Japan/Yamanasi%20Sanbuichi/Sanbuichi%20Yusui%20Web.html

正直、これらの発電事業が成功する可能性は低いとされていますが、一応県、市町村レベルで推進はしているので
なんとか形にはなってきた印象。。。

日本はエコ発電技術では、欧州に大きく水を開けられてはいますが、それは原子力というスーパーパワーがあったから。。。
(欧州ではフランスを除き、原子力発電が弱い)
本気で取り掛かれば、エコパワーでも、十分挽回可能な差だと思いますわw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:21:21 ID:44JRgSMf
>>374
> 1kVA

( ゚Д゚)ポカーン

ドライヤーひとつの為に、これは非効率過ぎる・・・
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:29:20 ID:GVMxs37D
>>375
マイクロ水力発電技術支援事業のモデル発電所として作られたので、この小屋の電源としては十分なのではw
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/kg-denki/57904239777.html
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:32:38 ID:QV8yglkG
他国の株価みてる場合じゃないだろ・・・お前ら日経平均みてないの?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:35:54 ID:44JRgSMf
>>377
少し持ち直したよ。
それでも俺の株は・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:36:11 ID:+JYv2Qzy
>>371
な〜に、政策転換して内需重視&持ち合い復活・護送船団復活させりゃあっと言う間に回復さ。
頼みの米国の消費が急激に減少してるからしょうがないんだよ。
新車市場は8か月連続二桁減、しかも20%近い減少って・・・
外需頼み、サプライサイド重視一辺倒の政策で来たツケだな。
日銀が買いオペやってヘリマネすりゃあ良い。
幸い未だにデフレギャップはでかいからハイパーインフレの心配は要らん。
バーナンキやスティグリッツもお薦め。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:37:47 ID:TgWOeP/A
>>377
見てるよ。

典型的な、下げ相場。

だーっと下がって、ポコっと上昇。
また、だーっと下がって、ポコっと上昇。


11500辺りまで、揺さぶるんじゃないかな。
メディアが日本オワタの大合唱が始まったら、株価はマイ転し始める。

381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:38:43 ID:+JYv2Qzy
>>377
清和会政権(売国新自由主義)がぶっ倒れれば株価上がるんじゃねw?
害人は何故か日本株を買い越してるみたいだがな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:41:38 ID:cuwmB9R0
>>377
外国人を追い出すチャンスだなw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:42:20 ID:c/7R/JmT
もう直ぐ李氏朝鮮というCo2排出ほぼ0、完全リサイクル社会という
ウルトラエコロジーな時代がやってくるから、心配する必要はまったくない。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 14:55:22 ID:m2TI9Uug
「2キロ以内は歩こう」

自転車に乗れよ・・・。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:09:31 ID:s2JkQ/Ml
100年前の生活に戻れば問題無い
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:20:51 ID:LMXJ7E5k
>>11
すぐ隣りにお手本が有ったねw
衛星写真に影のように真っ暗に映る上朝鮮がw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:32:03 ID:/XmMpuoL
>>386
近いうちに、衛星写真にあの半島が映らなくなるかな?
オラ、wktkしてきたぞwwwwwww
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:45:44 ID:MBdaS23Q
車を購入した土人が用もないのに乗り回すのと同じだな
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:46:31 ID:Y82XjkuQ
網戸ってさ、建てつけが歪んでると、隙間が出来て虫が入ってくるんだよな。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 15:53:16 ID:UHXHtzyb
ひけた金はどこに回ってるんだろ?サブプラの補填?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:03:58 ID:GVMxs37D
まぁ日本でもオフィスビルや官庁の建物に網戸なんてついてないんで、韓国でも同様だと思いますが。。。
網戸じゃなくて、蚊帳があればよかったねw
(韓国に蚊帳ってないのか?)
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:05:47 ID:xUw2bfdR
>>389
うちはジバチがしょっちゅう入ってくる。あいつら隙間が大好きだな
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:38:51 ID:dJ8kEFGY
>>392
巣がみつかったら教えてくれw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:55:25 ID:f8KQqv4a
蜂の子ウマー
スズメバチは焼酎漬けでいただきます。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:55:46 ID:Kq4KZIrW

中身無い癖に見栄張って威張り散らしたいだけの韓国人には節約とか省エネとか無理だから。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 16:59:20 ID:RKfvrbNa
>>395
車も見栄張って、
でかいのしか買わないらしい。

駐車場もないのに。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:07:42 ID:lVXm7AKJ
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
>窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。
南朝鮮には網戸が無いのか
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:12:56 ID:Lc6jWL4z
何度も経済ヤバイ経済ヤバイ言ってるのも
結局は問題は棚上げで金借りたりして乗り越えたって言っちゃうせいか?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:14:42 ID:ytQohVUZ
日本は公害の嫌な記憶せいで(ちょっと違う話だと思うんだが)環境問題に敏感だからじゃね?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:38:04 ID:pX5tFgxg
韓国って石油の備蓄ももうないんだっけか?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:40:46 ID:lNr3D2x1
ハチだと思ったらビランビーだった。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:44:05 ID:8yy7UmQg
>>397
網戸の網を作る技術が無い。
作る為には日本から
作る機械を輸入しなければならない。

アルミサッシ作る日本会社は航空機の部品を作る軍需産業・・・・

403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:44:38 ID:NrFR3JHb
物価高:「通貨危機のころより経営が苦しい」(上)
限界に直面する小規模自営業者
http://www.chosunonline.com/article/20080708000054
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:49:17 ID:dJ8kEFGY
>>403
【韓国】物価高:「通貨危機のころより経営が苦しい」〜限界に直面する小規模自営業者[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215506905/
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:50:53 ID:/OKTQs/N
見栄っ張りだからアメリカみたいな消費活動するしな
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 17:55:25 ID:SZoB7C0D
>>405
でもいくら見栄張っても石油産出するわけじゃないんだよねw
アメリカはいざというときの為に自国の石油は温存して今はバイオ燃料使ってる。
韓国の場合は何も考えてないただの見栄っ張り
407時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/07/08(火) 18:01:40 ID:adPdR1ZI
>>1
わりと有名な朴の故事だな
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 18:02:10 ID:C4lNFD35
>>406
バイオは超有限資源の貴重な水を消費するから、タチ悪いよ。
ガンガン地下水使ってバイオ燃料に変換促進させて残った土地は
塩害で使用不可すらありえるんだから。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 18:07:23 ID:c/7R/JmT
バレル200ドルになったら、シナチョンは間違えなく破産するな。
日本は石炭液化でがんばれるかもしれない。
夕張炭鉱奇跡の復活?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 18:39:50 ID:so6mZyLG
>>1
日本すげーなw
こんな先進国から白人は京都議定書でさらにしぼるつもりかよw
だいたいヨーロッパの主要国だって全然削減できてねーじゃんかよ

くやしいから超絶エコ国になって石油をまったく使わなり中東涙目
白人、日本から技術を買わされて涙目って状況になってほしい・・・
理系の方お願いします

411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 18:41:56 ID:UHXHtzyb
韓国が潰れてから原油価格が下がれば笑える……っていうか早く下がって〜
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 18:44:43 ID:3ArcWnM9
>>11
>>18
> >>11
> 天才あらわる



超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



しかし、それが真実wwwwwwwwwwwwwwwwww
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:05:36 ID:+oPNn29s
>>1
>徳島県のある山村では、1万3000人以上の住民
>が冬にも暖房を使わずに過ごすという。

そんな温暖な地域を引き合いに出すなよwww
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:14:12 ID:+oPNn29s
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
>窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。そのためハエ叩きをいつも
>手にしながら過ごしていたという。執務室と寝室横のトイレの便器の水タンクに
>はいつもレンガが1個ずつ入っていた。水を節約するためだ。

まだ突っ込みどころはあるなw
73年って網戸のなかった時代なのか?
そしてレンガ入れたって、一回流すごとに使用する水量は変わらないんだから
大して節水になってない希ガス。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:17:40 ID:4rQUDtwx
朝鮮人は見栄っ張り多いから節約なんて無理だな
自転車なんか貧乏人の乗り物だと思ってるらしいし
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:23:13 ID:ndC4ANFa
>>1
日本と比べてもむなしいだけだろうに。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:39:22 ID:BjRHsdCg
>>414
いまでもふつうに有効な節水対策やがな。
ふだん掃除すらしたことないだろ。
418禁書はチョソ?:2008/07/08(火) 19:46:49 ID:Zmxh6Sjg
夜に電気を消すのは、実は省エネに成らない!
本当に省エネをするならば、昼間に電気を使わない。
そう言い努力をした方が、賢明なのだよ!
昼間にピークが有るのだから、それに向け各電力会社は設備投資をする。
夕方から既に割引料金でも発電燃料費としては、ペイ出来るのだから・・・
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:50:21 ID:yHk2Sdy7
>>374
風力発電は環境破壊そのものだろ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:51:36 ID:TPa/nxO7
韓国の2006年のGDP759兆ウォン(約78兆円)
日本の1973年のGDP117兆円。

34年前の日本で現在の韓国に圧勝するわけか。

韓国は日本の50年遅れの国って感じだね。

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:55:57 ID:Tnw9dgw7
日本は何気に凄い国なんだな、日本で普通の生活が出来るのって幸せなのかもなw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:57:09 ID:zSjSIMEO
GDPより借金が多いんだって?WW

必死で自転車操業は大変だな韓国WW
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 19:59:11 ID:if7i3TrS
日本みたいに、何でも真に受けて実現させようとする国と比べるなよ
日本は世界標準じゃないんだぞww
パワードスーツ工場だかガンダム工場だかが出来る国なんだぜ
日本の狂気を真似しようとせず、愛国エネルギー発電所でも作ってろよ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:03:05 ID:zSjSIMEO
>>374
風力発電大国のドイツは税金で電力買取やめたら発電者が破産して
かつフランスの原子力発電電力を大量購入してるって知ってるWW

そいから発電が安定しないんで電池つけないと使い物にならないんだが
危険な上に1機あたり1億以上の追加投資WWW

原子力発電の10倍以上のコストと設備投資で能力は1/10以下WWW

日本では破綻企業続出なんだよなWW
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:04:21 ID:2KDTmt+G
こっちみんな
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:04:28 ID:FazqNIpe
チョンは助けても、文句を言うだけなので、危機が訪れでも日本は助けません
一人で頑張れやチョン公!。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:06:38 ID:uTLHcxGK
>>420

建国60年ですでに50年遅れとはw

しかも敗戦直後の状態ではスタート結構有利だったのに...
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:07:41 ID:zSjSIMEO
IMFは2回目助けませんよ♪WW

429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:11:10 ID:zSjSIMEO
>>しかも敗戦直後の状態ではスタート結構有利だったのに...

朝鮮戦争でアジアの火薬庫を60年続けてるWWW
朝鮮人の醜い同士討ちはアジアのガンそのもの

中国義勇軍戦死100万 朝鮮人300万死亡
国連軍5万死亡

チョンは狂ってるよWW
430モル ◆xheWZokcWk :2008/07/08(火) 20:12:19 ID:4inidT5C
ついでにドイツは褐炭をバリバリ燃やして電力や熱源を供給してるがその事実を糊塗
するためにエコロジーに予算を割いてるってのもある、その表向きの顔に騙される
日本人や大学教授の多いこと多いこと。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:12:47 ID:LWrmJDTl
韓国は無理して日本を見習う必要はないだろ?

自動車はデカけりゃいいんだよ? アメ車なんかそうだろ?
SUVに慣れたら、コンパクトカーやハイブリッド車なんて乗れたもんじゃないよ?

今まで通り、「ウリナラ チェゴー(最高)!」の路線で進めば良いんだ!

だから、安心してくれw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:15:04 ID:CuTvuq6Q
この国の国民は、なんでも指導者がやらないと自分たちから
自発的に動けないんだなw

政府も政府で、大統領制=大統領だけが責任を負うみたいな構造になってて、
各長官は大統領の指示でしか動かないものだから、山積みの問題に対して
対策が全くといっていいほど追いついてない。

牛肉問題も石油危機もG8外交も全部アキヒロ1人でやってるイメージが
強いのだが、G8はともかく他の問題は担当省庁が対策を企画立案・
実行しないと、いつまで経っても行政がまわらないんじゃないか。

まあ、他国の内政問題だから、どうなろうと知ったことじゃないが。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:16:07 ID:NbnHeqTp
今日のこっちみるなスレ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:16:46 ID:zSjSIMEO
>>430

中国に金と技術を提供するためのCO2利権とエコブーム♪

他説は感情に負けてTVの扇情的な番組に踊らされると♪

原子力は管理が徹底されれば安上がりなんだよなWW
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:16:55 ID:12DkimFI
>>409
石炭ガス化もあるニダ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:17:15 ID:e6xCsanx
>>415
自転車もバイクも貧民の乗り物だろwww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:18:40 ID:BR9xjVjy
>>429
・・・違う、日本がM系変態なだけだ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:18:49 ID:6VfP+GJJ
>>429
まあ、内戦をやめて統一朝鮮になったところで、今度は対中国、ロシアに
防衛力をふりむけなきゃならんから国防支出は変わらないか、かえって増大
するかもしれんけどねー
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:21:46 ID:W698yoaG
結局最後はアキヒロ批判かよwww
またデモ煽る気かwww
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:22:32 ID:gMbAw98M
日本人でもいまの日本のエネルギー消費に
けっこう無駄があると思ってるのに・・・

どんだけエネルギー浪費国なんだか
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:27:06 ID:zSjSIMEO
国の指導者が問題児ばかりだしなあWW
●歴代 韓 国 大 統 領 の 軌 跡 ●

初・2・3大統領 「李承晩」 対立候補2人が暗殺され当選 日本の竹島を領土と宣言して侵略
彼の養子が実の両親を殺害。不正選挙を糾弾されハワイに亡命。そのまま客死。

第4代大統領 「尹譜善」
クーデターで退任を余儀なくされる。軍法会議で懲役3年の判決。

第5〜9代大統領 「朴正煕」
長男が麻薬服用で逮捕される。狙撃事件発生。弾がそれて夫人に命中。死亡。
数年後、金載圭KCIA部長によって暗殺される。

第10代大統領 「崔圭夏」
学生デモ等が収まらず、粛軍クーデターを実行。結局収まらず、光州事件発生。8ヶ月で退任。

第11・12代大統領 「全斗煥」
光州事件において反乱首謀罪で死刑判決。後に恩赦。

第13代大統領 「盧泰愚」
退任後に収賄容疑で逮捕。光州事件の内乱罪も発覚。懲役17年の判決。後に恩赦。

第14代大統領 「金泳三」
在任中に経済危機に陥りIMFの介入を招く。次男は利権介入による斡旋収賄と脱税で逮捕。 
       
第15代大統領 「金大中」
光州事件の首謀者として無期懲役の判決。息子3人を含む親族5人が金がらみの不正事件
在任中日本からの輸入禁止法を成立させようとしたが企業の反対で流れた
太陽政策で北朝鮮を援助 ノーベル平和賞受賞 北朝鮮の援助は核、ミサイル開発に貢献

第16代大統領 「盧武鉉」 ? (仮 収賄 国家反逆罪
韓国の大統領 - Wikipedia m9(^Д^)プギャー 全員犯罪者だ!
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:29:22 ID:6VfP+GJJ
>>441
だってまともな脳があって実力がある奴なら韓国の大統領なんかやってるはずないじゃん。
絶対に海外脱出して商売でもなんでもしてる。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:35:09 ID:XS0xFZCU
>>410
人にたよらず、頑張って太陽発電パネルを買おう−
または、新型エアコン、冷蔵庫、TVなど。
日系メーカー品は、消費電力は、新型ほど下がってるー
内需拡大にもなる。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:36:29 ID:46aocddK
あと数年すれば、日本は石油いらねいと宣言するだろう。これオレの勘な。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:37:33 ID:v71vjoFF
>>443
太陽光発電パネルは近いうちに補助金復活するから
今は買わない方良いぞw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:38:33 ID:K9o/LoM9
南北(上下)朝鮮足せば立派な省エネミンジョクだよ。
そのうち、北(上)の状態に収束していき、さらなる省エネが実現し、
遂に、焼畑農業に逆戻りするんだ。でも全ての樹木を焼いてしまえば
そこで次の1手がなくなり、ミンジョクは上下ともども終息するんだ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:41:27 ID:Y0a5U1uR
だから〜こっち見るなって言ってんだろーが!
何度も言わせんなw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 20:53:31 ID:zZ/g8wxV
いま、省エネ大国に向かってるやんか。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:07:59 ID:BjRHsdCg
>>437
目標に向けて難易度が高ければ高いほど土壇場の力を発揮するが、
ゆるいととたんに手を抜きまくる国ですね。わかります。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:10:21 ID:W5CAwRjH
>>368
日経225を買えば?
今が底値だから、株価回復は重いけどこれ以上は下がらないんじゃない?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:13:39 ID:5R4tvXvs
>しかし原油
輸入量は550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した。

エネルギーが減ったわけじゃない、 LNGと石炭が増えた結果、原油が減っただけ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:14:58 ID:0HvkzdjE

韓国は、北朝鮮を目標にすればイイ。

453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:16:06 ID:BR9xjVjy
>>448
植樹してカウント稼ぐ必要も無いぐらいにね。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:17:43 ID:9raJsc8h
まーた余計な所で’恨’を募らせやがって。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:18:53 ID:9OmFgIwG
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:23:35 ID:BjRHsdCg
>>455
???
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:25:03 ID:vYBnbwfQ
こっちみんな!

458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:27:07 ID:eB8cgyKv
>550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した

23%じゃね?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:29:50 ID:55rWRm4V


チョン猿死亡w
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:32:38 ID:SZmBHPR/

日本がこれ以上CO2を削減する、或いはエネルギー効率を
上げるのは難しい。というのは幻想。
マスゴミの情報を鵜呑みにしすぎ。
本当に難しいかは、原油の価格がさらに上がれば判明する。
原子力発電は現在の定格出力量を見直せばCO2削減できるし、
リスクを冒して負荷追従運転に切り替えれば、フランス並みの
原子力発電供給率も可能である。

日本が本領を発揮するのは、さらなる危機的状況になった時。
しかし、その時に困るのは原油輸出国。やつらは内心それを
恐れている。
461Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY :2008/07/08(火) 21:33:55 ID:BZr0IyVt
>>1
冷房をオフ?
水タンクにレンガ?

そんなその場限りの節約しかできないなら、
いつまでたっても真の省エネには辿り着けないな。
半島人には、省エネ「技術開発」は無理と思う。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:38:02 ID:ANmIVK1X
素で 73年の日本より 06年の韓国の方がGDP低い事に笑ってしまった
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:39:25 ID:Nm3LN+cR
>1
いちいち日本と比較すんな気持ちわりーから馬鹿チョン
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:40:15 ID:c/7R/JmT
統一して李氏朝鮮に戻ればいいだけ。
明日から超省エネ社会だな。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:49:04 ID:ytQohVUZ
石油(内燃機関)は非常に効率の良いエネルギー源だろ、
工業規模からいえば火力発電のCO2の排出量も
ここまで目の敵にされるほど悪くないと思うんだが

これもイメージ戦略のせいか? 単に原油値上がりで嫌われてるだけか?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 21:55:03 ID:+oL3hue6
>>465
原油があがると経済的な影響がでかいからだろ。
まともに石油が出るんなら別だけどさ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 22:08:55 ID:CijVzRxq
なんか最近の朝鮮日報は、非常にウザい
ウリナラマンセーに精を出せ。韓国に失敗など無い、で完結しろ
んでこっち見んな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 22:22:23 ID:PXexMIrl
>>413
温暖って、真冬なら、部屋の中でも手がかじかむと思うよ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 23:07:44 ID:HybQ1SrR
日本と比較することに違和感を感じないの?馬鹿チョン?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 23:29:45 ID:r2Yqkn2M
>>1
>徳島県のある山村では、1万3000人以上の住民
>が冬にも暖房を使わずに過ごすという。

>沖縄県のすべての地域では、100万人以上の住民
>が冬にも暖房を使わずに過ごすという。

471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/08(火) 23:57:21 ID:zpn3nxm+
>>468
コタツだけで札幌で一冬越した経験のある俺様から見れば
四国には暖房不要
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:05:57 ID:S5C+e5Cl
朝鮮日報と朝日新聞あたりを交換したいくらいだね。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:29:31 ID:I7pZ3JtM
>>417
こいつ…トイレの水の流れるメカニズムわかって言ってるんか?w
レンガを入れれば、タンクに入る水の許容量は減るが、一回ごとに流す水の量はレンガ入れたって変わらんぞw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:38:41 ID:Ow9J81c+
>>473
なんか知らんけど日本でも流行ってる。
ちょっと考えると、風呂の残り湯でも使うほうがましだと思うが。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:47:30 ID:BC+2Rk8o
>>473
よくわからないが、大の時はタンク全部流れると仮定すればレンガの体積分だけ節水になるんじゃないの?
そのかわり、詰まるリスクが増えるが。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:48:11 ID:I7pZ3JtM
しかし…節水になるんかね?
大にしたとしても、タンクの水をすべてすっからかんにするわけじゃなく、
ある程度の水位までタンクの水が下がると物理的に栓がされて少し残るしくみになってるわけで、
レンガ入れてもあまり意味なくね?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 00:52:24 ID:BXHtoqA7
>>476
レンガだろうとなんだろうと、トイレのタンクに何かを入れると危険な気がする。
水が流れるところに、その物体が水圧で移動して塞いでしまうと、水がタンクから溢れちゃうだろうし。
「レンガは重いから大丈夫だろう」って思っても、何度も水圧がかかると移動しするんじゃない?
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 01:01:17 ID:BC+2Rk8o
>>476
そうすると、止まる水位以上にある体積分(レンガ等)の節水になるのかな。
(逆に止まる水位以下の分は関係ない)
底に寝かしているだけじゃ駄目そうだな。
となると縦に置かないと意味がなさそうだけど、そうすると>>477のようにタンク内で動くリスクが大きそうだな。

やっぱり余り意味が無いのか?
というか、かえってデメリットの方が大きい?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 03:31:55 ID:DXknbM63
>>473-478 <=なにこのバカ丸出しの会話

ていうか、なぜ朝鮮人は石油の価格が上がったら節水するのか

エアコン使わずに水撒くとかなら一理あるし日本でもやってることだが
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 03:35:42 ID:Yewl9qQO
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
>窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。

網戸って発想すら出来ないらしいwwwww
481WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/07/09(水) 03:37:17 ID:rBVDhEwG BE:553896678-2BP(351)
うちは庭に上総掘りで井戸を掘ったが。
482 :2008/07/09(水) 03:47:48 ID:Jd9lGnJn
そもそも韓国は温暖化ガスの削減義務を負ってない
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 04:20:49 ID:aqumMcjL
アルキメデスの原理を分かっていない奴が多いな。
レンガを一個入れれば、一回水を流す度にレンガ入れてない
場合に比べて、レンガ一個分節水できるのだよ。
ほんとに大丈夫か?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 04:37:47 ID:KPlKlTov
石油が世界から無くなったら、
日本人は江戸時代みたいに生活しようと考え
アメリカ人は西部時代のように生きようと考え
ヨーロッパ人は産業革命時代のように働こうと考える。

石油以後になって文明ができた国は、なんの指針もなく、闇ばかりだ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 04:38:40 ID:NS8HDu+P
韓国って網戸ないの?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 04:46:47 ID:z+veqQes
網戸で戸締りせずに寝るなど 危険で できないんじゃね?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 04:47:10 ID:ODyBSZ7h
>>483
分からん…
タンクには一回流す分しか入ってないのか?
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 05:36:17 ID:FIL5OtWC
>>484
チョンは日本にしがみついてくるよ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 06:04:03 ID:aqumMcjL
>>487
そうだよ。
ま、タンクのふた開けて中を見てみるのが一番早いんだけど。
なかに浮きがあって、
水がたまる→浮きが上がる→給水止まる。

だから、500ccのペットボトルに水入れてタンクに沈めておけば
それだけ水が入れ替わらないから、水洗一回につき500cc節水される。
2Lのペットボトルなら2L節水される。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 06:32:08 ID:QzvR96gp
見栄ででかい車に乗りたがる連中に節約なんて無理
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 06:53:27 ID:V184QMHt
日本と比較する時点で有効な議論や考察を放棄してる。
単なる権威主義なんだわな。
そこに気付くと、この新聞社の(韓国人にとっての)
エセ保守っぷりが見えてくる。
まあ韓国人がどうなろうと知ったこっちゃねえが。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 09:06:29 ID:uAzzF86y
李氏朝鮮に戻ればいいじゃないか。
但し、山は禿山になるけどなー。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 09:07:58 ID:uhQkr/4o
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 09:08:14 ID:Xj2fZEzw
しかしパン氏は意外と公正な人物だな

彼が母国で語った真の意味で愛国的言
葉のインパクトは彼の地位なくしては
生きて帰る事を不可能にするものだっ
たろう。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 09:38:39 ID:8koUouhK
1973年>現在
韓国GDP=約9兆円>約78兆円
韓国原油輸入量=28万>244万バレル
日本GDP=117兆円>550兆円
日本原油輸入量=550万>425万バレル

韓国と日本の人口≒5000万vs13000万=38:100

現在の原油輸入量でいえば人数相当でおかしくは無い
だが経済力や国力などどこをどうとっても韓国が日本を
ライバル視する理由がわからん、73年の韓国とか土人なのかと
土人にタメ口きかれてうんざりです


バレルだった。
それが2006年にはGDPが759兆ウォン(約78兆円)、1日の原油輸入量は
244万バレルと、どちらもおよそ8.7倍になった。日本を見ると、73年に
117兆円だったGDPが06年には550兆円へと4.7倍に増加した。しかし原油
輸入量は550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 09:45:07 ID:o0s8tYJX
>>494
公正?それはどこのパンですか?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 10:16:03 ID:LybPf0u8
>>419

>>風力発電は環境破壊そのものだろ。
何故ですか?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 10:49:09 ID:o0s8tYJX
>>497
音や振動だろう。日本各地で問題になってる。
深夜に回した場合、音が数十キロ先まで騒音被害が出る場合がある。
人に聞こえない長波は、建物を揺らすし同調するとガラスを割る。
あと風の力を弱める事になるので、大規模かつ長期にわたる使用は、
気候変動の可能性すらある。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 11:15:41 ID:sDuvJROc
>>498
つまり今の異常気象はオランダのせいだと言いたいのだな。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 11:19:35 ID:yS8d4iuq
>>499
オランダの風車はそこまで高効率じゃないから大丈夫じゃね?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 11:21:23 ID:sDuvJROc
>>500
風車が風を弱める言うなら、高層ビルとかもってのほかだと思うんだが。
つーか高効率じゃない方が風を弱めるんじゃないのか?

502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/09(水) 13:49:29 ID:0EymO+j6
喧しいもんだとは聞いてたが、ガラスが割れるとか随分物騒なもんだな風力も。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 11:57:35 ID:MjpuEDx7
>風力発電

なんかこの分野でも変態な研究してるらしい
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080422/biz0804221123002-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/080423/env0804230844000-n1.htm

> 風力発電は今後、立地や輸送の制約のない海に向かうという。洋上発電には浅い海での着底式と
>深い海での浮体式の2通りがあり、前者は欧州の一部で実用化が始まっている。だが、後者はまだ
>誰も挑戦していない新領域だ。

> 風の制御に加え、波にどう対応するかが大きな課題で、技術面でのブレークスルー(飛躍的進歩)
>が必要になる。

> 「実は風車と造船の両技術を持つメーカーは世界で三菱だけなんです」と柴田課長はいう。地球
>温暖化という人類共通の課題に直面し、日本のお家芸だった造船技術が再びブレークスルーの季節
>を迎える。風がひとめぐりしてそんな条件も整ってきた。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 16:35:16 ID:xVOzTJy3
<丶`Д´> <日本は韓日環境バレーに協力するニダ!!!!!

<グローバルアイ>頑固さと対日実利外交(2)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99702&servcode=100%81%98code=120

(前略)
いっそのこと、日本が度が過ぎると思われるほど執着している環境部門で韓国の実利を賢く得るのは
どうだろうか。中国の環境問題を解決するため、隣国の韓日が手を結ぶという名分さえ立てれば、日本は
両手を挙げて歓迎するはずだ。 ‘シリコンバレー’ではなく‘韓日環境バレー’を釜山・福岡などに共同
設置するのだ。そこで世界最高水準の日本のクリーンエネルギー、エネルギー節約型技術を取得する
のが、韓国としては数社の部品企業を誘致するよりも長期的にははるかにおいしい実利外交になるだろう。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 20:46:47 ID:P6u3JhrB
>>504
たかる気まんまんだなw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:19:28 ID:H72Bf2Jr
日本のエアコンの効率の良さは世界屈指と言うか最高だから韓国と比べるのはかなり無理がある…日本のエアコンは欧米の倍以上の効率の良さらしい
エアコンのヒートポンプ効率の良さ、一番電気を食う圧縮機のインバータ化(周波数可変制御方式)やモーターの改良などで電気を食う割合は10年前の半分近くになっている
もちろん家庭用も同様
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:24:00 ID:DPNrACtj
消費が美徳って観念から抜け出せないんだろうな。
508ITisKOREA2.0 ◆xVWm6gzVAc :2008/07/12(土) 22:44:04 ID:lep7nhEn
日本がちゃんと反省していれば韓国はこうはならなかった・・・

つまり┓( ̄∇ ̄;)┏日本が悪い
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:47:35 ID:CofhTx50
>>503
原子力もそうだけど、どんな技術も枯らしたらおしまいだね
日本の企業はがんばってるよ
良い結果が出るといいね
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:00:24 ID:3KJMYnvC
www臭いのが湧いてきたwww
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:01:05 ID:c23I0Sul
                                。; 、'  >>2
                                  ∴・'∵<#)д´>;
                                     ⊂ ⊂ ノ ゜
                                   ⊂二/ ノ
                  キエェェェェェェェ              (,,/  
               _, ========、.==== 、.、 キチガイ無罪    
             _/   ノノハヽ  //    ヽヽ____キチガイ無罪
        ___/_  (・)ω(・))//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
512 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/12(土) 23:01:33 ID:8rllxgu2
>>498>>501
つか、あれは風向きと風力が定常的でないとモノになりません。
短期間で極端に変動しないことがみそで、
台風のような状態ではものの役に立ちませんです。
それで実際に倒壊しているし。

更に一基だけあっても発電量は高が知れているでしょう。
発電所を作るわけにはゆかない離島とか、
そこそこの規模の村落などでは有効なのでしょうが。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:02:50 ID:MZljOHuv
>香港も、最近は夜9時になると真っ暗になる

これ、マジで?
少し前に行ったけどそんなことは無かったような・・・
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:04:45 ID:qALqFhxR
なんで日本と比較するの?
韓国の問題だし、省エネに関しては北朝鮮という先達が隣にいるじゃない
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:11:08 ID:/3ml5MxL
よし、アキヒロ。
朝鮮人が排出する二酸化炭素をゼロにできたら、
4兆円くれてやろう。
あと竹島もくれてやる

急げ、破産は待ってくれないぞ!!!!
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:12:04 ID:uTkWL1uH
ガソリン1リッターでパンが2個買える計算なんだが
韓国では何個買えるのだろ
517 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/12(土) 23:12:19 ID:8rllxgu2
>>509
あとは大都市に路面電車を復活させること、かな?
もちろん、軌道内進入禁止ということで。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:13:11 ID:g7jlLN27
日本は石油依存度が低いので、第二次同様、大して問題ないはず

むしろ、また集中豪雨型の輸出が出来て好都合かも


しかし発展途上国の韓国にとってはオイルショックは大問題


本当に終わるwwwww
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:15:54 ID:vylZ86L5
いちいち比較対象を日本にしないでほしいよ・・・
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:17:17 ID:dJlgEiqX
日本政府の優れた省エネ・脱石油エネルギー政策の結果を
自国のマスコミではなく、他国、それも韓国のマスコミに知らされるなんて、複雑な心境だ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:19:45 ID:foTvEZYc
今の苦境は逆にチャンスだと思うよ。>日本の場合、

日本人は昔から苦境に立たされたあとに 苦労しながらも それを常に乗り越えてきた国だしね。

朝鮮は、、、どうだろうね?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:22:30 ID:ka5ihYkw
ファビョンエネルギーの実用化でも考えてろ、クズ!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:22:36 ID:OxLE18Ur
何でイチイチ日本と比べるんだよ・・・・・宗主国と比べろよ。こっち見るな!超汚染人!!迷惑だ!!!!!!
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:24:38 ID:qMoQHUyJ
ああ、ノム前政権が言ったよな気がするんだが、
「韓中日の石油備蓄基地を日本のカネで韓国に造ろう」とゆー
素晴らしく友好的な提案を
身勝手な日本が受けなかったためにこんなことに。

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:25:28 ID:9MH7h0NM
日本は何だかんだ言っても凄いな。朝鮮と支那くらいだわな、馬鹿にしてるの。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:28:49 ID:ihPLH8F0
>>504
日本国だけでやって中韓両国には物だけ高く売りつけるほうが日本に実利ありそうだけどなw
527大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/12(土) 23:29:21 ID:noXLh75J BE:1400482087-PLT(20001)
>>330
イギリスのほうがもっと島小国ですけど?
528大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/12(土) 23:30:55 ID:noXLh75J BE:450155063-PLT(20001)
>>508
まったくもって超理論だな。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:30:56 ID:dJlgEiqX
韓国は、GDPが約78兆円で、1日の原油輸入量は244万バレル
日本は、GDPが約550兆円で、1日の原油輸入量は425万バレル

おおざっぱに言うと、日本でリッター180円のガソリンが
韓国では3倍相当に感じられるわけか。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:31:24 ID:iLDuRaNo
しかし北海道の原発、韓国企業にメンテさせるって自殺行為だね。
何度か鮮人工作員が放火してぼや騒ぎおきてたけど。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:31:47 ID:8XEM0C4z
ちょんwwwwwwwwwwww
日本が大好きニダねwwwwwwwwwwwww
こっち見るなよ細目えら張りwwwwwwwwwwwww
532大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/12(土) 23:35:38 ID:noXLh75J BE:1000344285-PLT(20001)
>>530
ほんとに?
明日ほくでんにクレームいれるわ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:37:17 ID:+BrT2mPt
韓国は発展途上国同士と比べろよ・・・。
まあ、日本が、韓国が言う前に、石油が世界から
消滅する心配をして欲しいけどな。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:40:49 ID:eI1wCePo
だいたいさあ、一度危機を経験すればそれに備えるのが当然だろ?
日本も韓国も深い海でも掘らなきゃ石油が取れないし、今の価格でも採算はあわない。
だったら、省エネ技術を高めて、それを実行するのが普通。

まあ韓国の場合、日本が切り捨てた造船などの非効率的な産業を恵んでもらって、
その分野で日本を抜いてマンセーしてたような連中だからな。
先が見えないんだよ。

ま、ここまでマンセー教育してるともう日本人に土下座する事に耐えられないから
韓国の成り上がり伝説もおしまい。
この前も、松下にはLGの力が必要、力を貸してやるニダとか言ってたけど、そんな
態度で食い込めるわけねえだろw
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:48:54 ID:eI1wCePo
>日本はエネルギー効率面で韓国の3倍という世界最高の省エネ国となったのだ

さりげなく捏造してるな。
2005年度で差が4.2倍に達してるはずだが、この2年間で韓国の省エネ技術が伸びたとでも言うのか?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:50:53 ID:C499K5gi
商品の小型化や包装の小型化で, 輸送コストを抑えるって言うのもあるけど
韓国の場合は, 股間以外小型化されていないような・・・・・・・?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:53:23 ID:9u3Jm131
>>536
脳みそも小型化されてる
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 23:57:07 ID:iLDuRaNo
>>532
韓国企業がやってるでしょ。
同じ頃からトイレットペーパーが燃えたりゴミ箱が...
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 00:04:22 ID:dPqpqwiN
つーか、一人で中〜長距離移動するならバイク
短距離は自転車つかえよ。日韓両方が・・・
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 00:05:22 ID:dPqpqwiN
>>532
自分で調べてからにしろよw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 00:06:20 ID:rBh13zqJ
初めて知ったけどブリヂストンすげーな
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 00:27:49 ID:5CRiGFYG
石油危機打開の本命はプルサーマルだろう。
んで2030年には核融合と。
世界向けにはスーパー軽水炉という切り札も。
日本は手を打っているよね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 00:32:10 ID:UnlcFVDb
>>542
そうでつ。戦略の多様性とは、如何に沢山の選択肢を保有するか、
にかかっていまつ。わが国は、太平洋戦争で懲りますた。

隣のアホ国家は、まだ理解できないようでつ。
544 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 01:29:23 ID:RfQexTgp
>>543
しかも原子炉製造技術を持っている企業ってそう多くないし。
戦前の日本帝国は貧乏でしたからね。
しかも生産技術は欧米と比較にならないという。
なのに、台湾満州とどこぞの盲腸半島にインフラ投資しまくり…orz
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 01:55:34 ID:cWer6qyo
省エネっていうのかは解らないが自然エネルギーへの転換は日本より欧州のがすすんでるんじゃないの?

ディーゼルとか太陽光発電とか風力とか地熱とか
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:00:17 ID:5CRiGFYG
>>545
自然エネルギーをいくら積み上げても、発電量が足りないだろう。
とはいえその分野も日本は強いの多いよね。太陽電池とか大型風車とか。
547大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 02:19:14 ID:Q6tVhKl8 BE:375129353-PLT(20001)
>>540
詳細不明なんでやめとくニダww
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:21:32 ID:eA8+Zr6D
>>545
欧州でも官庁が成果を誇張するのは同じ

それに乗っかって日本叩きしたいメディアに流され過ぎ
549大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 02:23:18 ID:Q6tVhKl8 BE:500172645-PLT(20001)
>>545
太陽光とか風力だとか発電量が微々たるもんだからあんまり意味ない希ガス。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:24:11 ID:eKVA+MJc
>>549
短スパンでの需要量の増減に対応できないしね。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:25:40 ID:PgsRfwY9
だいたいエネルギー効率みたいな数字で見れば日本の優位はわかりそうなもんだが。

ま、欧米から見たらちょっとした基地外だろう、省エネ基地外。
552大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 02:29:08 ID:Q6tVhKl8 BE:525180773-PLT(20001)
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:29:43 ID:Nd117UGA
>>546
太陽電池を増産すれば楽に全人類分のエネルギーを生産可能だそうな。
(風力発電の方は可能な限り建てまくっても10%程度しかまかなえない)
100年後には全エネルギーの50%を太陽電池でまかなうのではないかという予測も・・
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:35:26 ID:SDuuSJr2
>>545
欧米企業の太陽電池って話聞かないけどどうなんだ?
シャープの太陽電池は最近やたら宣伝しているが
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:46:28 ID:KiNh15ia
>>504
なんでいつまでったっても他国の技術を盗もうとするんだろうねぇ
自称世界13位のサミット入り当然の経済大国はよぉw
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:50:24 ID:SLy23Ot6
もっと原子力発電を増やせば良いんだよ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:50:56 ID:JVCV3Mo8
いいからこっち見んな。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:57:58 ID:vegeDIo2
>>553
> 100年後には全エネルギーの50%を太陽電池でまかなうのではないかという予測も・・

どうかねぇ・・・
太陽光発電の設置場所は、緑地や耕作適例地と競合するので、食料問題や環境保全を
考えると必然的に屋根の上に設置することとなる。

だが集合住宅や商業オフィスでは屋根の面積程度では全然面積がたりない。
戸建てならば面積的には足りるが、多くの家庭は日が照っている時間帯は仕事に行っていて留守。
そして帰宅後の電気を使う時間帯は発電していない。

昼の電気は売電するしかないが、お日様任せのエネルギーを50%まで増やしたら
別の意味のエネルギー危機になると思う。 雨や曇りの日は大規模停電頻発ってね。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:08:46 ID:Nd117UGA
>太陽光発電の設置場所は、緑地や耕作適例地と競合するので

別に砂漠でも斜面でもOKかと。
あと、家庭に置く場合、エアコンが必要な夏の昼間に発電できることが
大きなメリット。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:11:27 ID:5RWi/cq3
>>504
常にたかることしか考えなくてウザイから国民一人一人が朝鮮土人が最も困る方法とって滅ぼしてやったらいいよね。
どんな分野も日本人が築きあげたところにあとから図々しくたかりにくる。しかもシェアを奪おうとする。
もう頃すしかないな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:16:53 ID:vegeDIo2
>>559
砂漠の発電施設から送電コストのかからない近距離に大都市がある先進諸国ってどこ?

エアコンが必要な夏の昼間は、夫婦はともにお仕事、子供は塾や習い事で留守にしてます。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:23:16 ID:oURVf2Wg
 素朴な疑問があるんだ。
 何故、大きな大工場の屋根に太陽熱発電のパネル
を置かないんだ?建坪だけで何千へーべの屋根、すべて
にパネルをなぜ置けない?置かない?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:23:20 ID:sl4uu7+a
太陽パネル衛星からマイクロ波で送電するって話はどうなった
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:26:17 ID:vegeDIo2
>>562
薄っぺらい工場のスレート瓦を乗せるくらいの設計になっている屋根には
強度的に乗せたくても乗せられないんだと思うよ。
新しく建設する工場は別だけどね。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:41:45 ID:uAk1iUAS
>>555

韓国は自称経済大国

その実、年々ランクを確実に落としている衰退国だから。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:42:01 ID:x135Zdw+
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:44:42 ID:oURVf2Wg
 >>564
 確かにそうだと思うが、トヨタや松下の大工場が
「薄っぺらい工場のスレート瓦」はないだろう?
 そういう資金のある工場の環境に対する取り組み
が気になる。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:49:25 ID:rJhOunvJ
>>1
原油の話しで何で日本が出てくんだよ
全然関係ないじゃん。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:55:49 ID:FoIY5zny
>>562
何億円もかけて太陽電池設置しても、
蛍光灯に使える程度の電気しかできないからじやねーの?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:56:24 ID:vegeDIo2
>>567
大企業が環境問題を考えるときに、コスト的に優れているものを採用するのが第一選択。
個人の家庭や中小企業のワンマン社長と違って好みで決める訳にはいかないから。

社会的責任と言う点では、太陽光発電よりも、昼夜天候を問わず安定した発電ができる
原子力発電から計画的に買電することが、大企業の責任だと思うな。
悪天の時に生産調整したり、電気使いすぎて停電起こすようじゃ困る。
それに生産および運転時のトータルで比較した場合、太陽光発電よりも原子力の方が
僅差ながらも優秀だったと思う。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:57:54 ID:vegeDIo2
>>570
CO2の排出量ね。> 太陽光発電よりも原子力の方
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 03:58:48 ID:rxHU00ih
昔っから疑問だったんだけど、太陽光よりも安定的に得られる
地熱の利用が進まないのは何故でつかね?

教えてエロィ人
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:03:44 ID:KfjjX+XH
>>572
地熱発電は、地下から温水をくみ上げて、地下に戻す
はっきりいって、よく詰まる

またお湯が枯れることもある、意外と不安定

近くに温泉街が在る事が多く、地熱発電の影響で、温泉が枯れることがある
そのため、温泉街の猛反発
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:04:20 ID:vegeDIo2
>>572
地熱発電が太陽光よりも安定的に得られるかは疑問だな。
地熱発電は地熱によって得られる水蒸気に鉱物元素が含まれるのが難点。
簡単に言うと、パイプやらタービンやらが詰まりやすいらしい。
そのメンテナンスが大変なので実用化が進まないのでは?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:04:39 ID:I8PVmpxz
>>572

国定公園内の開発が難しいとの事
っていうかそれだとほとんどだめじゃんw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:08:26 ID:pLHE/gtW
能無しのチョンは同じ程度の支那を引き合いに出せよw
日本と比べるなど、もってのほかだ。
世界一エネルギー効率の良い日本だぞ?クズ民族ども
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:11:38 ID:MydcjLUR
石油高騰は苦しいけど、
相対的には対外的な日本の競争力を上げることになっている面もあるね。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 04:16:00 ID:eA8+Zr6D
工場の屋根は排熱の問題もあるから、安易に設置する訳にはいかんよ。
太陽光の影響減らす為に面が北向きになってる屋根もあるし。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 06:09:28 ID:t7MfsYrz
>>561
鳥取大砂丘があるじゃないか
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 06:30:29 ID:2Xjhalqn
砂地にパネル置くと、砂を払うのに困る
ってNASAが言っていたお
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 06:56:00 ID:2EjLt7Qm
>> 第3次石油危機目前、日韓に大きな差 

そもそも、第3次石油危機は韓国しか起きてないのに日本と比べてどうする。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 07:00:38 ID:me+BUqhe
火病のエネルギーをとりだす方法を考えたほうがいいよ
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 08:00:56 ID:LWU39Szd
韓国の得意な造船も石油危機や世界不況で近々不況が訪れるよ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 08:35:56 ID:ClB4yPIN
火病を利用した人熱エネルギー変換システムを開発するしかないね
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 08:43:54 ID:3N+Wda07
>>577
他国を弱体化させるには好都合なんだが、日本だってそんなに楽じゃない。
そんな中、増税議論とかしているバカ政府ムカツク。ミンスに投票したくなる
586ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/07/13(日) 08:59:52 ID:XGtZhDJM
>>585
安心しろ。財源目茶苦茶にして増税せざるを得なくしたのは
ゴミンスとその裏にいる自治労だから。
参院選でゴミンスが勝って、日本が良くなったか?
587エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/07/13(日) 09:14:06 ID:JzTyeNwc
>>585
日本をいかに豊かにするか、国民の未来を作っていくかという議論を抜きにして、
外国人移民受け入れだ、増税だ、自称被差別者保護だ、取り締まり強化だ、
と日本国民死滅政策をとってるからな。

 自民も民主も公明も、社民も共産も。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 09:14:56 ID:BnVWudas
>>567
そういうところでも使用できる、膜体構造の太陽電池が最近になって開発された。
http://www.tak.co.jp/080226_EIS_news.pdf#search='太陽光発電 テント'
予算の問題もあるが、今後は普及していくんじゃないだろうか?
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 09:28:20 ID:BnVWudas
>>572
当たり前の話だが、地熱を取り出すと地下の温度は下がる。
地下から熱水がどんどん沸いてくるような場所でないと、最初はエネルギーを
取り出すことは出来てもあっという間にエネルギーが枯れてしまう。
そして、地下から熱水がどんどん沸いてくる場所というのは、既に有名な温泉地
だったりするので、発電するよりも温泉にまわしたほうが金になる。

考え方としては水力発電に近いんだよ。
どんな小さな小川でも、どんな小さな落差でも、未来永劫エネルギーの供給が
続くことには違いがない。
だから、無限のエネルギーがあるというのは間違っていないんだけど、大規模に
エネルギーを取り出せる場所は非常に限られている。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 09:32:45 ID:wQo0HsIv
火病発電、強姦発電、放火発電、光州暴力発電・・・・



韓国は発電強国になれるぞ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 09:42:40 ID:Czq+35ut

政治家の多くは、今目の前にある利権、しか興味がない。
592ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/07/13(日) 11:29:36 ID:Yj9VWWl6
>>460
現在の既得権益を持つエネルギーライン企業がやばいんだよな。

単にそれだけ。

日本の本領は、危機管理システムの個別対応レベルでの高度で洗練された動き。
全体最適化までは得意。
何故なら、ここのレベルが諸外国の数段上を行く高度教育が行き届いてるから、
各企業・各現場が”ばらばらながら”進んでいける。

それを完全なシステム化した戦略的対応となると苦手になるが・・・
つまり、最大の問題は政治家と官僚の狭い了見になるわけだ。

電力会社と石油関連企業はかなりやられるが、電力会社は何とか生き残る。
また、太陽電池をそこらじゅうに設置するにはシャープの第10世代コンビナート工場
が鍵を握る。

京セラも工場を立て直すらしいし、まさに順風が吹き始めてる。

車も、水素と電気、燃料電池は世界でもTopだしな・・・

ほら、追い込んでみろよと言ってみるといいかもしれない。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 17:30:31 ID:TiqxjbDa
世界一優秀な韓国人は、国際水準に照らし合わせると、全然、優秀じゃないのな。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 17:38:53 ID:MlsB8WOk
省エネとか環境問題に関しては、マスゴミが「ドイツ!ドイツ!」とうるさいが、
日本も今まで十分に努力してきたんだよな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 17:39:47 ID:gEpGOwDD
早く核融合研究に金突っ込もうぜ。
何とかナルナル。
596エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/07/13(日) 17:56:34 ID:QlrSqgif
>>594
というか、GDP比になると、日本だけが突出して効率がいいため、
日本の反日メディアはその数値を出さない。

 たしかドイツの二倍、アメリカの四倍ぐらい効率がよかったはず。
597大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 17:59:43 ID:Q6tVhKl8 BE:700241074-PLT(20001)
>>594
実際ドイツより日本のが効率いいしな。
>>595
かなりつっこんでるはずよ
598大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 18:00:57 ID:Q6tVhKl8 BE:625215555-PLT(20001)
599気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/13(日) 18:10:05 ID:+dyhfK6Z
>>594
世界の二酸化炭素排出量 -国別排出割合- (2005年)
http://www.jccca.org/content/view/1040/781/
1位 アメリカ
2位 中国
3位 ロシア
4位 日本
5位 インド
6位 ドイツ
7位 イギリス
8位 カナダ
9位 イタリア
10位 南<丶`∀´>
600 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 18:11:50 ID:RfQexTgp
つまり経済規模を維持しつつ、同時に生産効率のいい工業国になっていると。
恐るべし。日本w
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 18:20:52 ID:xwLSJHKh
 ロスケは寒いから不利だよね。
602 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 18:22:21 ID:RfQexTgp
>>599
排出量のほか年度も出さなきゃw

ttp://www.jccca.org/content/view/1040/781/
2005年度の久根別排出割合
順位 国名 排出量 割合 (%)
1 アメリカ 5863.0 22.0
2 中国 5082.0 19.0
3 ロシア 1551.3 5.8
4 日本 1250.3 4.7
5 インド 1191.7 4.5
6 ドイツ 814.0 3.0
7 イギリス 575.7 2.2
8 カナダ 531.7 2.0
9 イタリア 451.0 1.7
10 韓国 447.3 1.7
11 メキシコ 432.7 1.6
12 フランス 392.3 1.5
13 オーストラリア 374.0 1.4
  その他 7736.7 29.0
  各国の排出量の合計(世界の排出量) 26693.3
 排出量の単位は百万トン
 EDMC/エネルギー・経済統計要覧2008年版より。
603ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/07/13(日) 18:23:15 ID:XGtZhDJM
>>600
だって、アメリカたら欧州たらが「環境問題対応しねえと物は売れないなあ」って
虐めてきたのを何度も何度も跳ね返してきた歴史を持ってますので。
604 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 18:31:48 ID:RfQexTgp
>>603
で、そのたびに切り抜けてきたと。w
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 18:36:36 ID:gEpGOwDD
>>604
だって切り抜けられないと、死あるのみだもん。
606 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 20:15:15 ID:RfQexTgp
>>605
そうですよね。輸出の停止は即日本の死につながりますからね。
もっとも最近欧米連中はちと図に乗りすぎている気がしますが。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:25:31 ID:HTe+jG3w
日本たたきではなく
日本を見習おうですか。
あした雪が降っちゃいますよ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:32:42 ID:1rFZemIP

カプサイシン発電
が有効
キムチ発電
食べ、まくって
其のガスで発電
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:34:28 ID:A1tbQZ1I
>>605

で、結果として逆にアメリカや欧州がついていけない領域にまで踏み込まれて
しまってブーメラン...
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:35:24 ID:SVIBGGct
日本は、世界各国から友好親善、文化交流を求められている。
互恵平等が理解できない朝鮮を相手している暇がない。
南北朝鮮の基地外なんぞ、冷淡に突き放し、「永久国交断絶」しよう。
これは、永久でないと価値が無い、必ず謝罪、賠償など火病を起こす。
つまり、日本ではカルト宗教禁止、日本に忠誠を誓えない在日の追放、朝鮮人の
文化芸能活動禁止、反日教育中は敵性国家、全債権の変換要求、貿易渡航禁止、

これが、実行できる政治家、政党に私の清き一票を進んで投票したい。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:44:09 ID:LmHo9zzx
日本人に出来ることはウリにも絶対に出来るはずだってマジで思ってるからね
まあ、それが原動力にもなってきたんだろうけど、そろそろ限界か?
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:46:32 ID:AvjSXkcq
>>610 まぁ、日本に忠誠を誓う必要はないが真面目に日本内では絶対日本のルールを守れ!
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 20:58:34 ID:Y58MIl4L
>>609
ブーメラン+実践空手の風雲拳ですな
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:05:10 ID:AOsoTSan
韓国の学校名簿では、住所氏名連絡先の他に、
親の勤務先や肩書き、所有している車の車種まで記載されるので、
軽四のような小型車は滅多に売れず、皆見栄張って大型車を買うそうだ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:07:37 ID:HB/noFE4
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:11:42 ID:7pnu9Snr
>>1
ちょっとまて
幾らなんでも40年前と経済活動におけるエネルギー効率が同じ(改善されて無い)って酷すぎるだろ。
なんでそこまで馬鹿なんだ。 >韓国
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:14:31 ID:7pnu9Snr
あと、
>>1
>夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
>窓を開け放っていたことから

網戸、付けろよ ('A`)
618Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/07/13(日) 21:14:44 ID:0QZjp7dG BE:1261389299-2BP(1024)
>>616
だって、朝鮮人の国だもの。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:17:56 ID:A1tbQZ1I
>>616

エネルギー効率の改善の仕方は誰も教えてくれなかった&自分でも
そんな事に興味なかったからでは。

そういう事言うと「けちくさい貧乏人め!燃料代も出せないのか!
みすぼらしいですねホルホルホル!」とか思われる国だったんだろう。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:19:47 ID:7pnu9Snr
>>601
げんしろの冷却水で暖房すれば良いでスキー
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:22:57 ID:sILuRVDM
追いつめられれば追いつめられる程進化していく日本。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 21:59:26 ID:LNBZBjnI
>>621
サイヤ人の領域だよなw
もうすぐ超日本人と呼ばれる日本人が誕生する
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:00:31 ID:TKutK7Kt
ここで常温核融合の登場
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:05:38 ID:bap7mo1f
火病発電で凌げw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:06:02 ID:5CRiGFYG
日本は世界で唯一鉄道「網」を持つ国。
欧州の場合鉄道は貴族のもので、A地点とB地点をつないでいる
だけで、普段の足としては使えない。
この鉄道網が一番効率のいい移動方法なんだよね。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:13:12 ID:T/NnmDLc
日本さま、中国さま韓国にパイプラインをひいてあげろよ
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:13:36 ID:9vybKXyU
夏にも大統領は自らの執務室のエアコンを切り、
窓を開け放っていたことからハエや蚊に悩まされた。そのためハエ叩きをいつも
手にしながら過ごしていたという。

韓国にも 網戸ぐらいあります。 ただ網目が大きいのです……
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:14:02 ID:sMUN6yzZ
>>625
週刊東洋経済じゃ欧州は日本よりも鉄道にシフトしてると書いてるぞ。
何が凄いって、地方都市も街中にLRTガンガン走らせてることだ。
その点、郊外型の都市作りを進めてきた日本は心配。
電気自動車が救世主となるだろうか。
629 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 22:20:13 ID:RfQexTgp
>>625
それも馬鹿どもが調子に乗って路線建設に走るから
赤字ローカル線が廃止になりますた。
馬鹿な労働組合のお陰で貨物輸送は壊滅状態に陥りました。
地上を大量に物資輸送をするならば効率としては一番なのですが、
日本の場合人を運ぶのに手一杯になって貨物まで手が回っていないというか、
貨物がネックになっているというのが現状だったりします。

もう一つ鉄道輸送の場合、拠点間輸送と言うのが目的にあり、
必ずしもあちこちをつなぐ必要はないのであります。
欧米の場合、この距離が長く、乗客は航空機を使うしかないのであります。
もちろん日本の様に新幹線(超高速鉄道)を作れば飛行機からある程度の
シェアを取り戻せるかもしれませんが、東京-博多間以上の距離を
鉄道だけで移動するのは大変疲れるので、結局はやらないのであります。

ちなみのヨーロッパの鉄道は、そもそもは貴族の移動と言うより、
軍事輸送のほうに主眼が置かれているきらいがありますので、
この指摘は正しいとはいえないのであります。
630 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 22:25:27 ID:RfQexTgp
>>626
全力でお断りするのであります。

>>628
そうなのであります。
日本の場合、大都市にある路面電車を崩壊させてしまったので、
都市内の移動は地下鉄に頼らねばなりませんが、
東京の場合地下鉄が異常に深かったり、乗り換えであるかされるので
路面電車の復活を強く望むのであります。

ちなみに路面電車は環境に優しいというのもありますが、
現在の技術をもってすれば、低床車も作れますので、
おじいさんおばあさんの負担にならないのであります。
また、富山のような工夫をすれば、おじいさんおばあさん方でも、
一人で出かけようという気になるかもしれないのであります。
つまりボケも防げるのかもしれないのであります。
半面、ボケ老人の徘徊の手段に使われるかもしれないのでありますが。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:26:02 ID:qAYD3t9f
ストーカー民族だな・・・

自分が暴れて離婚届突きつけられておきながら、
後々まで付きまとって脅しで逆に慰謝料を毟り取り、
今なおこっちの生活ぶりがよさそうだって言うんで壁の
上にしがみついて家の中を覗き込んでくる超DQN男みたいな
もんだ。
その一方で竹島領有を明記したら絶交だ!ってファビョってるんだから
もう言葉もない。絶交も何も、離婚した上に裁判所から接近禁止を命じ
られてる立場なのがわかってない。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:27:15 ID:5CRiGFYG
>>628
欧州はいずれも都市が小さい。
これは移動手段の関係で、これ以上大きく出来ないと言われている。
路面電車も有効だが、日本の鉄道システムには全然かなわない。
無駄に大きいヨーロッパの駅は、通勤には間違いなく向かない。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:35:23 ID:3RiS0REO
北朝鮮に国を統治してもらえば?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:44:05 ID:5cxCT7gn
この記事読むだけで、韓国と日本の違いがよくわかるわ。
早く日本は比較対象にならないことに気付け。
身のほどを知れw
635 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 22:45:41 ID:RfQexTgp
>>632
欧州の都市が小さいというのは城砦で囲まれたためであると理解するのであります。
それに、自動車ができる前に作られたので、道路の幅が狭くても不思議ではないのであります。

ヨーロッパのターミナルが無駄に大きいのは、鉄道会社の見栄なのであります。
また行き止まり式を多く採用しているので、延長とか考えると頭が痛いのであります。
もっとも、私鉄ターミナルを見ればわかるとおり、延長を考えていないのであれば
あの形でもいいのであります。

ちなみに路面電車での移動距離は5キロもないのが理想なのであります
最大でも10キロが限界なのであります。
つまり、そう遠くに行く必要がない人のための輸送手段であります。

日本の鉄道の場合、これ以上の距離からの乗客をたくさん運ぶ必要があるために、
あのような形になったのであります。
実際東京も時間の経過とともに今のような形になったのであって、
昭和初期といえども、今の大私鉄が単行で列車を走らせているのが普通なのであります。
636 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 22:49:41 ID:RfQexTgp
>>627
違うのであります。蚊帳にしても網戸にしても日本起源だから使えなかったのであります。
蚊取り線香も日本起源だから使うと糾弾されるのであります。
韓国とは違い正直なアフリカ諸国などはマラリア蚊を避ける為に蚊帳を使っているのであります。

つまり、すぐそこにいいものがあるのに見栄を張って使わないのが愚かなのであります。
637 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 22:51:14 ID:RfQexTgp
>>1
それより何も民度の向上と改善が不可欠なのであります。
それが絶望的に難しいことは重々承知の上で書くのであります。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:54:37 ID:e7Du7tzZ
起源を捏造すればいいニダ
639大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 22:55:31 ID:Q6tVhKl8 BE:1600550988-PLT(20001)
>>625
北海道じゃどんどんなくなってくおー・・
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 22:57:57 ID:KS/J0eP6
>>639
車えらんじゃったじゃん・・・
641大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 23:00:44 ID:Q6tVhKl8 BE:450156029-PLT(20001)
>>640
まあ確かに遠いと鉄道じゃ5時間とかざらだしな。
やはり飛行機のほうが効率いいかも
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:03:21 ID:e7Du7tzZ
日本て企業の出すCO2は減ってるけど
家庭が出す分が増えてるんだよ
ニートども、どうせ親が負担するからって
クーラーガンガンでPC常時起動させてんだろ。
自重しろ、マジで。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:04:32 ID:5CRiGFYG
ぶっちゃけ田舎の交通は悪くて当然。
それより三大都市圏の人間が低コストで日帰り圏内として
行き来できる事に意義がある。
あと回りが海である事もポイント高い。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:09:02 ID:O+LyokeW
そういや韓国でもクールビズ(和製英語)開始の翌年に
なぜか同じ名前(和製英語)の制度を始めていたはずだがな。
今、どうなってるんだ?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:16:36 ID:e7Du7tzZ
韓国のキーボードって
ctrl、c、vだけあればいいんじゃね?
646 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 23:18:36 ID:RfQexTgp
>>645
F5キーを忘れているのであります。あとESCキーとDELキーがあれば十分なのであります。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:25:41 ID:1saYTjoJ
西洋の駅は文化施設、日本の駅は商業施設。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:27:56 ID:e7riSdyt
>>311
選択毒性で人間には効き難い毒なのかもしれんが、他生物にとっては紛れもなく最強ランクの毒だ
同じく最強ランクのサンゴ毒パリトキシンは人間には最強ランクだけど魚類には大して効かない。
だからアオブダイとかが体内に蓄えちゃってそれを食べた人間が中って死ぬんだ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:29:23 ID:pyeQAlKQ
何で全部、ぜーーーーーんぶ日本と比べた記事にするの
吐き気するマジデ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:29:42 ID:qx8OsgTG
日本は不当に占有している原油を韓国に譲渡しろ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:35:26 ID:9VN1xXfM
>>650
金出して買え。
コジキか。
652 ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/13(日) 23:36:33 ID:RfQexTgp
>>650
だったら原油国に文句を言うのであります。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:37:45 ID:e7riSdyt
>>650
バーカバーカチョーンwwwww
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:37:46 ID:qx8OsgTG
>>652
うるさい黙れ
日本は韓国に対して借りがある
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:37:58 ID:cndD3Qfb
ハマグリのガソリン焼きという朝鮮料理があるらしいが
放火に石油を消費しちゃうしな。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:39:08 ID:9VN1xXfM
>>654
無いよ。
つ「日韓基本条約」
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:39:22 ID:JXw8g6ez
>>654
貸しはあっても借りなどないが?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:39:41 ID:WNNYWUN0
>>654
乞食は半島の政府に助けてもらってください
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:39:55 ID:6l+nm0zv
我々日本人が絶対に忘れてはならないこと。

1997年の韓国デフォルト危機の際の対韓最大金融支援国は日本であり、
それこそ不必要であると思えるほどの手厚い支援を行った。
それにも関わらず「日本の援助なぞ必要無かった」by韓国政府高官
などという日本の援助不要論が韓国のあちこちで声高に叫ばれ見せ
掛けの景気回復に図に乗った馬韓国人どもは「韓国は改革に成功し
たのに、日本はなぜできないのか?」などと愚劣極まりない議論を
延々と繰り返した。
660大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/13(日) 23:40:27 ID:Q6tVhKl8 BE:1350464696-PLT(20001)
>>654
韓国は日本の今までのご恩の借りをいつ返すのかね?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:41:05 ID:XBoHl/75
>>654
糞漏らしのカリですか?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:46:04 ID:ZrkrNWKq
>>654
天然が最強の釣り材料という事ですね
わかります
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:51:48 ID:JD3LY1k5
エネルギー効率のデータってどれを見ればいいのかわからん。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4070.gif
これも>>552と同じサイトなのに
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 23:59:15 ID:e7Du7tzZ
朝鮮人が本当に優秀な民族ならなぜ北はあんな惨めな生活をしてるんですか?
答えは簡単、韓国は日本が助けてやったから。
なぜすぐ隣に現実が転がってるのに理解できないんだろう?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:00:08 ID:ouI04w2Z
>>654
愚かな朝鮮人w
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:04:40 ID:ey97ACBe
>原油輸入量は550万バレルから425万バレルへと逆に15%減少した。
1973→2006

変だなあ。15%じゃなくて2割以上減少じゃないのかと思ったら
原文は後で直してるわ。23%の減少でした。
もっと減少するね、半分ぐらいにはすぐなりそうだが。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:07:39 ID:2PZWlxBC
最近いい感じで韓国のあちこちから反日がもりあがってきたね、
いいよ、もう日本との関係がめちゃめちゃになるぐらい半日しちゃいなよ
あとはミョンバクが反日を口にするだけ
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:08:06 ID:ffDosyzI
北と統一すりゃあいいじゃん。石炭取れるんだろ?
エネルギー問題だけは解決するかもなw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:08:08 ID:h8uJHK4Z
朝鮮日報の記事だけど、国内の糞ボケマスゴミはこれ引用して
EUのボケが毎回押し付けようとする1990年基準の二酸化炭素削減反対キャンペーンしろよ。
670大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/14(月) 00:09:25 ID:/FhPsXmH BE:1350464696-PLT(20001)
>>663
用いてるデータが少し違うようだよ。
671ヴィルヘルミナ・カルメル ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/14(月) 00:13:27 ID:FE1GzmZO
>>654
そんなものは一つもないのであります。
日本への借りなら払い切れない程あるのであります。
油が欲しいのであれば、それなりの努力を惜しまないのであります。

>>663
そのグラフは年次比較なのでありますが、2000年のドルで比較しているためと、
石油換算での1kg当たりのドルで出しているため、あまりあてにならないと思うのであります。
日本よりエネルギー効率が高い国のほとんどは生産財を輸出しているとは思えないのであります。
つまり向上がなければそれだけエネルギーを使わないだけで、
これだけでは比較にならないのであります。

エネルギー効率をどう見るかは統計数字の取り方で変わるので、どうとでもいえるのであります。
例えば鋼材1トンを生産すると排出するCO2の量とか、もっと細かく出すと
欧米諸国はさらに不利になると考えられるのであります。
672大特亜帝国 ◆ASIA.9hlKc :2008/07/14(月) 00:22:18 ID:/FhPsXmH BE:450155636-PLT(20001)
>>671
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4080.html

一応あるみたいね。しかしまあさすが。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 00:26:05 ID:gqjkw0Tn
韓国は来年破産します

まず国民の借金が確実に破綻WW
674NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/07/14(月) 00:31:01 ID:KE8he6k+
電気自動車だが…
ぜひトランスフォームの機能を・・・
675ヴィルヘルミナ・カルメル ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/14(月) 01:34:49 ID:FE1GzmZO
>>672
あったのでありますか。感謝するのであります。
どちらにしても欧米諸国も少し調子に乗りすぎなのであります。
CO2削減に努力するのであります。
676ヴィルヘルミナ・カルメル ◆fSjcPcd5E6 :2008/07/14(月) 01:35:51 ID:FE1GzmZO
>>674
それでは中の人が死んでしまうのであります。
それならば巨大化して変形するほうが理にかなっているのであります。
または、無人の自動車数台を引き連れて合体するほうがいいのであります。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 01:54:35 ID:cy6V3cWw
黙って絶滅すればいいじゃないw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 05:59:21 ID:83Ve509L
>>641
北海道はもっと自家用飛行機が普及してもいいと思わないか?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 10:12:06 ID:qD0bg+kO
潮力なんかは安定して使えそうだが、まだモノにはならんのかい?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 10:24:10 ID:IJ+RhAdx
原油から精製して備蓄できるようにしたらいいんじゃないかな(棒
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 11:07:15 ID:alh3b+OP
結局この記事は何が言いたいんだ?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/14(月) 14:30:12 ID:0+lv39MJ
日本には敵わないと言ってるのであります。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
火病エネルギーの開発に取り組むんだ
これはお前らしか実現できないぞ