【台湾】馬英九政権、8月にも国家統一委員会の活動を再開か メディアの報道に政府高官は「100%デマ」と否定[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加

国家統一委員会 馬政権が復活を検討
---
馬英九政権は、両岸のいっそうの交流のため、「国家統一委員会(*1)の活動の復活」すべきか
どうか検討しようとしている。
馬政府は、8月中旬にも「適切なタイミング」で対外的に表明し、
来年度の予算編成でも排除せず、国統会に改めて活動させる計画でいる。

国統会は1990年10月7日、李登輝元総統によって作られ14回の会議を行った。
民進党政権時代は開催されず、2006年2月27日をもって「活動の終止」が宣言された。
馬政権は、国統会を回復させ、「終極統一」を馬英九施政の主軸となるであろうことを
明示するようであり、統一・独立の対立は再度激化することだろう。

前政権の高官によると、馬政権は執政後、6月13日に「海峡両岸チャーター機会談メモ」に
サインをし、数日後には国家安全会議が「直航後の両岸情勢と関係正常化推進計画」という
テーマで閣僚会議を行い、国安会と総統府高官が参加して議論を行ったという。

そのメモによれば、参加者は7月4日のチャーター機直航および大陸観光客の訪台開始後、
今後の両岸は相互に楽観的な見方をしているという。
香港の昨年の観光客は1,000万人に達し、香港経済の大きな助けとなっており、
自分を中国人だと考える香港人も6割に達し、今後も大陸観光客が続々と台湾を訪れれば、
台湾の経済も好転し、台湾独立派の者たちの活動範囲もだんだんと小さくなると考えている。

高官によると、今回の両岸の会談は、往年の国統会でのフレームの中で行われ、
国統会が両岸の会談を促進した歴史的功績を高く評価した。
参加者は、大陸の観光客の台湾訪問人数は増加し、さらに8月には北京五輪があることから
台湾における中国への見方は大きく改善し、国統会の復活を宣言しても
「狭義のイデオロギーとして、売台と曲解されにくいのではないか」としている。

★ ソースは、自由時報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://www.libertytimes.com.tw/2008/new/jul/6/today-t1.htm (中国語・繁体字)


国統会の復活? 「100%デマだ」
---
総統府が国統会の活動を復活させようとしているという一部報道がなされたが、
国安会の高官は今日午前、この噂について「特定メディアによる100%デマだ。
馬英九政権は、『統一せず、独立せず、戦わず』の公約にいかなる改変もしない」
と否定した。
(07/06 14:44)

★ ソースは、聯合報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT1/4414567.shtml (中国語・繁体字)

★ 訳註。
(*1) 1990年に総統府に設置された非法定機関。
   「台湾海峡両岸の関係発展をリードし、『民主、自由、富の均衡』によって
   中国統一を促す」ことを目的として設置され、陳水扁が国統会とともに終止させた
   「国家統一綱領」も定めた。いわゆる「国家統一」を求めるのではなく、
   「双方の発展の差を縮め、両岸融合を促進」すること提起し、関係正常化を目指した。
   陳政権になると予算を大きく削減され(1000元)、最終的に「活動の終止」が宣言された。

★ 関連スレ。
【台湾】国家統一綱領の廃止を発表…中台関係の悪化は必至★2[2/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141067315/ (dat落ち)
【中台】 中国の胡錦濤国家主席、台湾「国家統一綱領」廃止を非難 [02/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141141869/ (dat落ち)
【中台】中国−台湾直行便 週末運航始まる〜観光も解禁 1949年の分断以来初の定期便[07/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215221302/
とか。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:44:00 ID:uSfxh+rH
うるせー馬鹿A級
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:44:16 ID:ASbZUY0C
↓工作活動再開か
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:45:32 ID:nURHbplM
まさに馬脚を現したわけだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:46:30 ID:mcCUWwg8
「属国化する」は公約違反じゃないもんな・・・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:47:28 ID:PnK/3pqi
ん、「国家コウフク委員会」じゃないのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:53:46 ID:hgFHwJa5
統一っていか、飲み込まれるだろ。中共に。

飲み込まれてからではもう遅いのにねえ。

バカな連中。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:55:40 ID:vShZC9CB
表面上はちょっと前に戻しただけでも、内実はかなーり悪化してるんだろね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:57:31 ID:vvOrdnUX
もう世論操作もやってんだろーな。

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:58:36 ID:Nxrzm1E6
統一がダメなら植民地化してもらえばいいジャマイカ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 16:59:47 ID:L4Z1ayDf
観測気球目的のリーク?
って、うわ、なんだおまいry
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:04:02 ID:irLNmi71
4年のうちにできることをしとくか次の4年につなげるか・・・
どうも前者を選んだようだな、馬は。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:06:54 ID:M78zA5bG
特亜化する台湾なら、いっそのこと一思いに併呑されてしまった方が・・・。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:14:07 ID:wStjOxFo
さて、制限するものがなくなれば
大挙して台湾に中国人が溢れる訳だが

台湾人は、いまの暮らしを棄て去る気なのかねw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:17:08 ID:c25JfQLw
なんか、完璧に
台湾を中国に吸収させる政策を取っているなあ。
このまま中国に吸収されてしまいそうだな。
おそらく次の選挙はない。

唯一の希望は、中国自身が崩壊目前であることだが
さらに中国との関係が深くなった状態で中国が崩壊すると
どのみち台湾も壊滅的な打撃をこうむるだろう。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:23:53 ID:R9xXhDUc
台湾省になるのか、馬を選んだんだから仕方ないだろうな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:25:21 ID:BuyFoIs7
なんか昔の自由党の様な「肉を切らせて骨を絶つ」かな
連立離脱騒動で二階一派が自民選んで分裂した様に
国民党&本省人だけ中国に吸収されれば良いのになあ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:27:01 ID:0POcNhDL
自分らが選挙で選んだ道だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:31:01 ID:hpfc2uSn
アメリカはどうするつもりだろう?糞馬を。
20闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/07/06(日) 17:31:25 ID:igFQhdFm
そんなに日本を追い詰めたいのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:31:52 ID:PeQNBm2A
一年以内に言論封殺をはじめるだろうな、手足をもいで
飼い慣らし始めるよ。
まず子供達からだな…中国政府は正直うまいよ侵略するのは
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:34:56 ID:w1EsYt3u
しかしウマもバカだねー。
今は中国がバブル崩壊真っ最中でタイミング最悪だろ。
台湾経済も巻き込まれて大変な被害を負うぞ。
バカだコイツw
23闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/07/06(日) 17:36:14 ID:igFQhdFm
>>22
「馬」が「鹿」になるくらいの無茶はやりそうだね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:36:48 ID:1qXO34IH
どう考えても亡国のプロセスを踏んでる。台湾はダメかもな…ややこしくなるな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:39:27 ID:LhM2hBr+
選挙中に言っていた不統一、現状維持、台湾重視とか全て嘘だったという事だな。

李爺さんが懸念していたが、馬はやはり中国人だったという事。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:41:47 ID:Vi/q75Yw
あと三年半くらいか?
どうみても台湾は、もうもたないな。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:46:34 ID:gcA7CZsi
さよなら台湾
中国台湾省に成り下がったな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:49:51 ID:hpfc2uSn
馬はスキャンダルで失脚するだろw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:52:03 ID:Iu41+cdA
やはり外国人に国を任せると大変な事になるという好例だな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 17:54:09 ID:idCDkIKW
>15>22
バブル崩壊寸前の本土の状況を考えると、
中凶幹部連中が汚職、横領その他あらゆることで溜め込んだ莫大な財産の受け皿、
マネーロンダリングの場所として、台湾を使おうというのが狙いなんじゃないかな。
で、その資金を元手に台湾自身の経済成長を図ろうということじゃね?

ただ、そんなにうまくいくはずがなく、台湾経済そのものの信用を落とすだけで
バブル崩壊の巻き添えも食らって、ドツボにはまる気がするが。
31´◇`)< ◆YAUCHInowA :2008/07/06(日) 18:17:17 ID:799nT+5c
毎日の報道は「変態新聞」つって歯牙にも掛けないのに、
自分たちが憂慮することができる内容のニュースには全力で憂慮するんだよなあ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 18:25:05 ID:SpOp14f3
>香港の昨年の観光客は1,000万人に達し、香港経済の大きな助けとなっており、
>自分を中国人だと考える香港人も6割に達し、今後も大陸観光客が続々と台湾を訪れれば、
>台湾の経済も好転し、台湾独立派の者たちの活動範囲もだんだんと小さくなると考えている。



なんだ国民党はもはや中共の工作組織に成り下がったかw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 18:39:53 ID:yaaIRxnK
国民党にとって台湾は正式には中華民国台湾省。
名実ともに台湾省になるな。
もっとも中華人民共和国の台湾省w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 18:52:35 ID:qbgQIVdK
着々と属国化進行中じゃないか!まぁ、台湾の国民がそれを
望んでるだから、いいんじゃね!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 18:53:45 ID:GlTdUC/v
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 18:58:29 ID:fKNsd/9b
統一委員会を作ってもらいたい所は日本のすぐ隣にもある!、
米軍撤退後の不動産バブルの解消と住民収容所強制によるインフレ抑制、
在外国民の返還に伴う規制強化の導入がない台湾より先行させるべきでは?
中台はこの動向を見つめる方向で行かないと港湾設備更新が先々困るぞ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 20:52:14 ID:eMkESsX3
>>33
なるほど。元々少ししか違わないわけですね。
中華人民共和国台湾省
中華 民  国台湾省
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/06(日) 21:05:50 ID:1qXO34IH
>>37

うまい事人でなしになり、共和政でも無くなるな…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/07(月) 00:16:10 ID:McLbE4ke
だから尖閣問題で愚民共を踊らせたのさ

所詮シナ人
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/07(月) 06:01:31 ID:/3PpniTb
>>37
うん、国民党にとっても共産党にとっても
「台湾は中国の一部」という点は変わらない。
違うのは、国民党と共産党のどちらが正当な政府かということだけ。

-----
しかし、中国経済が崩壊に向かっているとき
いま必要なのは、中国との関係をできるだけ弱めることなのだが
その逆を行くとはな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/07(月) 06:04:42 ID:MoJNZVge
既に無防備都市宣言しちゃってるよな
中華への明け渡し路線まっしぐら
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/07(月) 09:13:14 ID:0NXAOH+F
だってこの馬って人、中国人だもん。
確か英語と中国語しか喋れないんじゃなかったっけ・・ 
よくそんな人選んだよね。台湾はもうおしまい。残念だけど・・
金さんなんかも、半ば諦めてるっぽいじゃん。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/07(月) 18:14:15 ID:cn4Nxp5u
台湾滅亡への道   アンディ・チャン(在米台湾人 地球物理学者)概略

5月20日に国民党党首・呉伯雄は南京で両国間の空路及び海路の直通について協議書を交わした。
協議書によると台湾は全島で8ヶ所の空港を解放して中国の航空機を受け入れるとしている。
●中国軍の「トロイの木馬」訓練
中国側の対応とはどんなものかというと、協議に明記した8ヶ所の空港に大きな意味があった。
協議が成立して台湾側の反対がなかったことが明白になった6月18日、中国軍は河北省の石家荘空港で、
8機の旅客機を使って「航空応急輸送訓練」と称する特殊部隊の緊急突撃訓練を行った。
この訓練には物資の輸送ではなく、軍隊の車両、落下傘兵士の突撃訓練、レーダー搭載車、通信車、偵察車などを搭載し、
特殊部隊の指揮所を設立する訓練だった。
つまり「トロイの木馬」のように、協議書に書かれた台湾の8ヶ所の空港に着陸して戦時指揮所を作る訓練である。
一旦緩急あれば、すぐにも軍隊を台湾に派遣できる体制を整えたのである。
 中国を訪問した呉伯雄は国民党が国父と崇める孫文の墓に参拝して「国を取り戻しました」と涙ながらに報告したのである。
つまり台湾人は中国人ではない、中華民国は台湾国ではない、台湾人の独立は許さないと国民党は明確に認めているのである。
呉伯雄が中国と交わした協議書は、たとえ中国の軍隊を導入してでも台湾を台湾人に任せないという国民党の決心である。
 馬英九は何を考えているのかというと、国民党が政権を維持して、香港モデルで50年の台湾統治を確保することである。
この50年の間に台湾を食いつぶして外国に移住し、残りは中国に引き渡すつもりである。
しかし胡錦濤の意図は馬英九と違い任期内に台湾統一を果たすつもりである。
馬英九は幼稚な台湾人を騙して政権を取ったが、次に待っているのは胡錦濤が馬英九を騙して台湾を乗っ取ることである。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/07/07(月) 18:23:23 ID:f/v0uQtt
『統一せず、独立せず、戦わず』←早々に日本には宣戦布告したけどなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>42
確か客家語も喋れる