【調査】中国人が日本食で最もなじみがあるのは?[07/02]
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 08:58:37 ID:CIlwY41z
2ゲット
4年間いた上海で食べた「たこ焼き」は全部まずかった。
嫌いな日本の食べ物は食うなよ
資源が枯渇するだろうが
>これは日本食を扱う外食チェーンの中国展開の成果だろう
結局中国マンセーっすか
中国人は知らないかもしれないけどインスタントラーメンが一番じゃ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:01:05 ID:kX5ke2XF
麻婆茄子は日本生まれ
天津飯は中華料理ではない
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:01:38 ID:9+5200SG
>>1 中国人なら落ちてる食べ物でも食べるだろ。
よって、生ゴミ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:01:50 ID:1jz7iWVQ
どうでもイイ
馴染むな
ラーメンはあっちの人の感覚でももはや日本食なんだな
中国人は魚喰うな!
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:03:20 ID:a7lhkp4E
カップ麺はすでに世界食になっている
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:04:14 ID:8w6A5hJb
サバの刺身はおいしいよ
特に夏場が旬でオススメ
ぜひ中国人に食べてもらいたいね
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:04:59 ID:MgOuLaCk
同じこと言ってるのに意味は逆の不思議コピペ
( ´∀`)< ひとが嫌がることを進んでやります!
<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 自国民が他国の文化遺産に落書きしました! 国辱です!
<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 国宝がキチガイの放火で焼失しました! きっと隣国民のせいです!
<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 世界中の水産資源を買い集めろ! 他国民はマグロ食うな!
( `ハ´)< 〃
( ´∀`)< 食品偽装や廃棄食品の再利用など我が国には一件もありません!
( `ハ´)<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 経済発展させ、教育を施し、人口を増やしたのだ。併合は正しい!
( `ハ´)< 〃
( ´∀`)< 海外マスコミがこぞって我が国を叩いている! 敵性国家の陰謀に違いない!
( `ハ´)< 〃
( ´∀`)< 隣国の地震で多数が死傷した! これぞ天罰だ!
( `ハ´)<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 外資企業は一社の例外もなく我が国にたかって搾取するハゲタカ!
( `ハ´)<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< 我が国万歳! 愛国教育は重要です!
( `ハ´)<丶`∀´>< 〃
( ´∀`)< さすが一衣帯水の中韓両国! 人間の本質がまるで同じ!
( `ハ´)< さすが一衣帯水の日韓両国! 人間の本質がまるで同じ!
<丶`∀´>< さすが一衣帯水の中日両国! 人間の本質がまるで同じ!
ラーメンは中華じゃなかったのか?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:05:29 ID:ntUNC86G
日本人の真似してマグロ食うのヤメレ。
>>15 ラレーライスがインド料理だというようなもんだ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:07:24 ID:9d6zOlqv
本場のラーメンは糞まずいからな
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:08:05 ID:/H+JJwGY
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:09:24 ID:qekDnfCM
>>10 世界の中心、われわれは中華、な国の人種をなめんなよww
日本のラーメンは中国料理なんかじゃありゃしねーーーよ!!
日本でラーメン食ったけどー、中国の麺はもっともっと美味いっつのーww
いっしょにすんなwwww
ってのが中国人の本音だから。
マジ、何人もの中国人に「日本に来てラーメン食った?」って聞いたら必ずそう答えたからw
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:09:51 ID:URUE4cCW
なんという逆輸入
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:11:13 ID:ci9RO/gR
中国人は普段から日本食しか食べていないし
味の素使えばそれは日本食。
>>15 中華はどっちかというとウドンみたいな麺だろ?
日本のラーメンの麺は日本独自じゃないかな?
こうゆう操作された情報や記事はほんとに臭いな。プッンプッン臭うぜ
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:12:32 ID:R3IAGcPi
椅子・机の足喰うようになればいい!! 謝謝
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:12:34 ID:c2bH6Eob
>>20 そこら辺は普通の感覚なんじゃね?
海外で勝手に改変された日本食とか食いたいと思わんし。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:14:05 ID:11T93ySX
中国4千年の歴史のはずのラーメンは日本食なの?
中国で寿司や刺身は食べたくないなぁ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:14:40 ID:qekDnfCM
>>22 何言ってんの?認識不足にもほどがある。
中国料理は日本料理にはあり得ないほど
全部何から何まで味の素を使ってるんだぞ?
大陸に行ってみろ。
味の素てんこ盛りな料理ばっか
中国料理は油と味の素なしには成立しないってほどだ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:15:52 ID:NDnT2dMC
ラーメンが日本料理と呼ぶべきなのは知ってるが
中国人が「日本料理」としてラーメンを認識してると聞くと、何か微妙な感じだな
関係ないけど、ラーメンマンのアイデンティティはどうなるんだ
>>15 中華のラーメンは具を食べる。
日本のラーメンは麺や出汁を食べる。
こんな感じで違うらしい。
33 :
中国人:2008/07/02(水) 09:16:52 ID:V4EBS0oy
日本人【笑】はわが国の主食のラーメンが好きらしいねw
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:17:05 ID:W8M1TC38
シナ留学生の集団と飲みにいったら、〆はいつもラーメンだな。
別物と認識してるようだ。あと、酔ったら、餃子は焼くものじゃなく水餃子こそ
正当だと力説するやつが多くて困る。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:18:12 ID:Db5JLCpz
河豚の肝が特に美味い
中国人には内緒な
>>35 向こうの餃子は小麦粉を味わうものらしいね
>>33 >そこで、現時点で中国人にとって最も馴染みのある日本料理を聞いて
>みた。すると、やはり日本料理の代名詞でもある「寿司」「刺身」が
>上位に挙がった。それに「ラーメン」「カレーライス」が続いている
「最も馴染みのある日本料理」を聞くと「ラーメン」と返事する中国人も多いらしいぞ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:19:01 ID:5c7AApWT
カレーが日本食とか言って良いのか?
ラーメンというのも微妙だなまた
>>39 小麦粉入っててインドのとはまるで別物みたいなんだからいいんじゃないかと
42 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:21:15 ID:iVz4rfin
刺身は、やめておけ
今の中国じゃ難しい
しかし日本の「ラーメン」が中国に逆輸入か
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:21:22 ID:gw5NcUa7
カレーは飲み物
>>39 日本で一般的に「カレー」と言われてるのとインドのカレーは完全な別物だからねぇ。
あそこまで変化したら、もう日本食と言ってもいいと思うよ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:22:52 ID:lGDJvwou
>>10 中国人が日本のラーメンという場合、昔の支那ソバから続く伝統的なのじゃなくて、豚骨出汁とかの濃厚スープのものを意味する。味噌ラーメンも含む。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:23:05 ID:T9ypeEH4
調べんでいい。共産党が支配してる限り中国人とは解り合えん。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:23:06 ID:CL4FsuRk
>>35 水餃子は飯として食うなら焼より良いかもね?つまみ寄りになると焼餃子の優位性が目立つ?W
48 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:23:24 ID:iVz4rfin
>>39 「カレーライス」「ラーメン」共に日本食です
もともとは、イギリス、中国から来た物だけど
日本でかなりアレンジされて本来のものとは、かなり別物になっている。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:23:47 ID:5c7AApWT
>>44 インド人があれをカレーというな!って怒ってた事はあるな。
>>45 てか、日清の出前一丁が大陸や東南アジアでの「日式ラーメン」の代名詞になってる…
オムライスがないな
52 :
30:2008/07/02(水) 09:24:29 ID:qekDnfCM
>>22 ごめん・。・・
言いたい意味がやっとわかった・・・><
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:24:55 ID:c3z9bpfF
支那人は寿司刺身を食うな
貧民がこぞって刺身を食うようになって
日本へのマグロの輸入が減っているらしいぞ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:25:01 ID:Tang9NnC
中国のメシまずそう
日本食世界一
老舗ない中国はうんこ食ってろ
>>49 でも、近年では日本のカレールーが人気上昇中なんだよねぇw
カシ丼は?
58 :
馬喰い:2008/07/02(水) 09:26:22 ID:D3n7P0T5
59 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:27:08 ID:iVz4rfin
>>35 これは、中国人の方が正しい
中国じゃ水餃子が本来の姿
日本の焼餃子を見たら邪道に見える
>>58 まんまだよ、どっちもシナ本土の料理には無かったレパートリー。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:28:04 ID:9+5200SG
>>56 俺の中では徳島製粉の欽ちゃんラーメンが1番だな。
>>59 鍋貼は残り物の硬くなった水餃子を揚げたものと相場が決まってるからねぇw
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:28:35 ID:9QKRQ1mb
日本に観光にくる中国人には、とにかく熱くて具沢山なものを
食べさせておけばおkらしいから、いわゆるB級グルメみたいのが好きなんじゃね。
量や具材が豊富で味の濃いの。繊細な味付けは好まないだろうね。
>>58 かに玉をご飯に載せるのは日本だけだし、麻婆豆腐の豆腐の代わりにナス入れるのも日本だけ、という意味では。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:29:50 ID:VUBtu49o
中国人 EAT 日本人 ?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:30:05 ID:SWKZjlAA
日本人以外 日本食など食うなよ。
>>56 胡麻ラー油はしばらく食べてからかけるのが俺流
味が変わるってうまい
にしても腹が減ったな
68 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:30:43 ID:iVz4rfin
>>58 どっちも日本に来た中国人もしくは、その弟子の日本人が考案した料理
オムライス、天津飯のように油で炒めたご飯を薄焼き卵で包むのは、日本独自の様子
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:30:57 ID:sJygRs22
>>44 そもそも日本のカレー=インドのカレーっていうんなら、ビーフカレーなんて矛盾してるしな。
日本風のカレーが独立した感じだよな。
日本の粋といえば、味噌汁かけご飯に沢庵だと思う。
日本の料理て醤油やテリヤキ風あたりに集約されすぎてる気がするな。
日本人がそれをおいしいと思ってるなら問題というわけではないのだろうけど。
外国の日本庭園でたこ焼き売ってたから、試しに買ったんだけど、
こっちが日本人だとわかると、微妙な顔した。
なんでかなーと思ったけど、食べてみて納得。
小麦を溶かしたのを丸く焼いただけで、なーんも具が入ってないの
あんな妙なものを食べたのは、生まれて初めて。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:31:34 ID:RqvQ0bcE
>>44 カレー作ったのクラーク博士だろ?
どう考えても洋食です
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:32:42 ID:sJygRs22
>>27 陳建民が汁モノが好きな日本人向けにアレンジしたのが最初だから
海外で改変されたのとは違うでしょ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:33:58 ID:VUBtu49o
私は人を食べることが好きです(`ハ´ )
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:34:07 ID:gV3w+zYb
カレーとかラーメンは日本料理なんだな。
まぁ、日本料理といわれれば、そうかもしれんとおもうけどw
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:34:12 ID:9gfOV+Ty
中国で刺身は自殺行為じゃないのか?
ラーメンの原型ってなんだろ?
今のラーメンは中国から渡って来た物を日本風にアレンジした物だけど、どっちもが自分たちの国の料理じゃないと言う。
中華のラーメンってどんなんだろ?
でもこんな事言うと<丶`∀´>こいつが現れるw
79 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:34:15 ID:iVz4rfin
カレーは、帝国海軍
餃子は、帝国陸軍が広めたようなもの。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:34:22 ID:9+5200SG
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:35:00 ID:TuuSrtpB
>>1 中国がラーメンを日本食認定したのだろうか。
日本では支那そばっていうしややこしいな。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:35:34 ID:gV3w+zYb
たこ焼きの人
英語でたこ焼きってなんていうんだろうな?
TAKOYAKI?
BAKED OCTOPAS BALL?
83 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:35:46 ID:iVz4rfin
>>80 > こっちが日本人だとわかると、微妙な顔した。
少なくとも韓国人で無いのは、確か
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:36:38 ID:VUBtu49o
日本人の肉、とても香ばしくてとてもおいしいです (`ハ´ )
>>73 クラーク博士はカレーの普及に一役かっただけ。
日本のカレーはイギリスから伝わったレシピがもとになっている。
カレー粉で味付けしたアイリッシュシチューの1バリエーションとでもいうか。
アメ人に、いざというとき(女性を口説くとき)よく使う美味しい京都の料亭につれてったら、
味が薄すぎて何食ってるかわからんっていわれた。今度からはマックにする。
二度とアメ人は日本料理に連れて行かん。ハバネロでもくってろこのピザ
中国人は寿司、刺身禁止な。
値段どんだけあがってるんだよorz
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:37:19 ID:kSP9OhCo
このラーメンて日本食、旨いアルね
>>73 いや、カレーライスはクラーク以前からあった。
むしろ誰それが作ったと言うよりも、人口に膾炙してるってことを踏まえて日本食と言ったんだけどね。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:37:50 ID:TuuSrtpB
>>78 麺というジャンルの源流は中国となってるから広義の意味では中国起源と
いうことかな?
うどんもスパゲティも同じこと。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:38:09 ID:9+5200SG
>>78 刀削麺とか猫耳麺じゃない?
その後、猫耳に具を入れたのが水餃子の始まりだし。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:38:37 ID:FUohj7m3
中国のラーメン食べたけど
日本のラーメンとはまったくの別物だね
何十件かたべたけど、めちゃ味薄くて個人的にあわなかったな
やっぱ別物だと思う
へー、たこ焼きもあるのか
まぁあ手軽だしな
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:39:43 ID:TuuSrtpB
>>92 ダシをとらないという噂は本当なんだろうか?
急激にたこ焼き焼き器が欲しくなった。
あればきっと楽しい毎日が送れると思うんだ。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:40:00 ID:9gfOV+Ty
たこ焼きをエキサイト翻訳(再翻訳)かけたらこうなった。
「たこ焼き」→「Octopus grilling」→「蛸の焼き網」
マジで英語でたこ焼きはなんて言うんだろ?TAKOYAKIでいいのかな?
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:40:02 ID:PuKJgbT7
中国で刺身なんか怖くて食えるかよw
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:40:07 ID:qekDnfCM
>>90 麺は中国起源、もちろんスパゲッティも中国起源って
こないだ中国政府が大々的に世界に発信したら
イタリアが怒ったことはまだ記憶に新しいw
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:41:45 ID:FUohj7m3
そういやキムチは中国料理に認定されて韓国人激怒してたな
>>96 近くのスーパーではOctopus ballで売ってるな。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:42:42 ID:TuuSrtpB
>>98 そうなんだ。
麺類は中国からって聞いたけどな。
103 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:42:58 ID:iVz4rfin
>>96 まずたこを食べる文化が日本以外では、無いからな
TAKOYAKIで良いと思う
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:43:10 ID:gV3w+zYb
てかさ、
アメリカ人って蛸くうのか?
DEVIL FISHとかいって、くわないんじゃないか?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:43:16 ID:9gfOV+Ty
>>103 ん?南イタリアは蛸食べるんじゃなかった?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:44:21 ID:B8Dl9RTH
段ボール肉饅でも食ってろ
地産地消なんて、支那じゃ到底無理だろうけどな
108 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:44:33 ID:iVz4rfin
>>99 あれは、「端午の節句」を韓国がユネスコ?に登録した報復
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:44:38 ID:qekDnfCM
ギリシア、地中海でも食うな
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:45:01 ID:aPb4nQhc
中国で生魚は食べたくない…絶対
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:45:07 ID:9+5200SG
>>96 蛸を好んで食べるのって、日本人、ギリシア人、スペイン人くらいじゃなかったかな?
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:45:27 ID:hf+bFHhf
おにぎりが一番
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:45:47 ID:PuKJgbT7
>>98 でも、日曜にあったイッテQでは、麺の定義が小麦粉で作ったものとか漠然としたもんだったなw
115 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 09:46:02 ID:iVz4rfin
>>106 うん一部では、食べるところも有るけどほとんどの所じゃ
気味悪がって食べないのが普通
116 :
114:2008/07/02(水) 09:46:23 ID:PuKJgbT7
中国での話な。麺の発祥地ってとこの取材で。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:47:05 ID:skDXr4O1
>>103 イタリアやスペインでも普通に食いますが。
ラーメンは日本食なのかww
まー豆腐も中国生まれだが向こうの人は日本の豆腐うまいっていうしなあ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:47:41 ID:qekDnfCM
>>114 もうね、中国でいう麺料理=粉ものことだもんね。
つまり、たこ焼きもお好み焼きも麺料理だな
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:47:46 ID:PuKJgbT7
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:47:58 ID:FUohj7m3
中華料理ってどうも苦手なんだよな俺
中国産も危険すぎて食べれないし
やっぱ日本料理が一番だわ
ちなみに韓国料理は論外。食べたら一日中胃が痛くなるわ
> 北京では、ほとんど日本食を食べない人が30%近くいたり
日本食とは気付かずに食べてる可能性もあるけどね
コンビニのおでんとか
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:49:16 ID:PuKJgbT7
>>119 となると、パスタの定義で言えば中国より古い可能性もあるんじゃまいか。と。
まぁ棒状の細いのは中国かもしれんけどさw
日本に伝わった時の饂飩も最初は麺じゃなかったらしからな。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:49:26 ID:skDXr4O1
中華料理は世界最強。
125 :
名前をあたえないでください:2008/07/02(水) 09:49:39 ID:mYbVEHN8
麻婆茄子 天津飯 は朝鮮半島が元祖
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:49:40 ID:VUBtu49o
食人日記『皮膚は柔らかい』若い男はいまいち、体脂肪が低いからさ。おれ脂身好きだし。かといってメタボリックシンドロームのおっさんは喫煙者が多いせいで食えたもんじゃないことが大半。老人は論外。
(`ハ´ )
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:49:43 ID:3qWuZpof
中国人は日本に来るな
海外ではかなり重宝する中国料理店
とりあえず滅多にはずれがない
>>121 淡々面は好き。独特の香辛料の香りが良い。
タイとかベトナムのスープもうまい
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:51:24 ID:gV3w+zYb
おまえらさ
スパゲッティはパスタだよ。
パスタは棒状のものだけじゃない。
だから、スパゲッティは麺じゃないだろ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:51:54 ID:H9daWWcp
中華料理って
豚鶏ばっかで牛肉ないな
嫌いなん?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:52:09 ID:PuKJgbT7
>>130 麺の定義が棒状の細いもんってのが誤解なんだがw
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:52:10 ID:9+5200SG
小麦粉なら、原産地の中央アジアに分があるだろw
西へ行ったか、東へ行ったか、南へ行ったかの違いだろ。
>>119 縄文時代にどんぐりを育てていた、という説があって、
そのどんぐりの食べ方が、粉にしてパン状にして食べると想定されて多様な気もするが、
あれも麺類なのか。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:53:28 ID:gV3w+zYb
>>132 え、たとえば、マカロニは穴が開いてるけど、パスタだよね。
あれも、麺なのか?
麦の粉で、練ってつくったものは、麺なのかな?
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:54:22 ID:PuKJgbT7
>>134 それどころか縄文時代に鹿肉+木の実でハンバーグみてーなの食ってたそうだしなw
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:54:48 ID:3FSB8Ayd
<丶`∀´> モチロン日本食は辛いのニダ!
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:55:22 ID:ntUNC86G
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:55:36 ID:eNyRaPsT
>>128 はずれが無いというか、よほど無茶苦茶な調理をしない限り
調味料(味付け)で何とか食べれてしまうのが中華料理
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:56:56 ID:nTrYif83
>>86 アメ人は、ケチャップの味しか分からんw。
お吸い物飲ませても、「海水?」だw。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:57:11 ID:SdA35X40
>>140 >調味料(味付け)で何とか食べれてしまうのが中華料理
味の素で?
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:57:40 ID:TuuSrtpB
>>115 タコの知能が三歳児程度と知ってからはなんか怖くなってあまり
食べなくなったな。
>>128 南米は、中華系バイキング多い
中華料理と地元の肉料理両方食べ放題で1,500円くらい
結構地元に根付いてる
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:57:51 ID:qekDnfCM
てか、麺でググれば良いだけの話では・・
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:57:57 ID:FUohj7m3
でもなんでアメリカとかの日本食料理屋の経営者って
中国人か韓国人が多いんだろうか?
中国人経営の日本料理屋に入ったことがあるけど
親子丼がチャーハンっぽかったぞ??
餃子があったぞ??
>>135 小麦粉を練って伸ばしたものは全て「麺」だよ
餃子の皮も麺だ
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:58:34 ID:eNyRaPsT
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:58:57 ID:PuKJgbT7
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:59:13 ID:4M5zfDbW
日本人が海外で暮らすにあたって特に食事の面では、華僑の存在は大きいな。
好き嫌いは別にして。
>>142 あと、オイスターソースとごま油があれば何とかなるw
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 09:59:52 ID:ubtnMqyu
中華では「麺」を「面」と書くんじゃなかったか?
153 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 10:00:20 ID:iVz4rfin
>>140 むしろ中華料理自体がそういう性質じゃないか?
何でも中華料理に欠かせないのは、油で之が値上がりすると
人民の生活に大きな打撃があるとか。
>>150 まあ、利用せざるを得ないわなw
私は時々行く台湾料理屋のほうが好みだが。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:00:28 ID:PuKJgbT7
>>139 wiki
>中国語では、蕎麦、ビーフンなど小麦粉以外を使った物は本来「麺」として扱わない
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:01:19 ID:eNyRaPsT
>>152 現在中国で使われている漢字(簡体字)ではそう。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:01:38 ID:TuuSrtpB
ラーメンも化学調味料は多用されてたなぁ。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:02:22 ID:7BkknrAx
>>2 中国でウマイたこ焼店を開くと繁盛するかもな。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:02:29 ID:9+5200SG
>>147 麺と言う字は、麦を面状にするって書くし。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:03:08 ID:PuKJgbT7
パスタも粉もの全般かw
だったら小麦粉が先に伝わった方が先だな。
ちょっと待つニダ!
寿司も刺身もラーメンもカレーも韓国発祥ニダよ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:03:20 ID:TuuSrtpB
支那人に喰わす寿司はないからカエレ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:04:14 ID:PuKJgbT7
>>162 wiki
>イタリア料理のパスタも、中国の「麺」同様にスパゲッティ等のロングパスタ以外にもマカロニ、コンキリエ、
そしてラザニアやピザなど細長い形以外のものも含めた粉食全般を指す。
そのようだw
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:05:18 ID:VUBtu49o
>>163 私はあなたを食べます、野郎(`ハ´ )
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:06:07 ID:ntUNC86G
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:06:50 ID:gV3w+zYb
つまり、
麦の粉を面にして加工したものは、すべて麺になるということか。。。
そばは麺じゃないのはわかった。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:07:08 ID:TuuSrtpB
>>164 マジかwww
もう麺という定義はいらないなぁ。範囲が広すぎて使いもんならん。
中国人が自国の食文化を誇りたいときだけ使えばいいんじゃない。
>>166 流石に小麦粉と水以外の要素が入りすぎてたらダメでしょw
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:07:21 ID:ubtnMqyu
ママンが餃子を作ったのさ
皮が薄いと感じたらしいのさ
焼きあがったのさ
肉団子の蒸し焼きになったのさ
皮は溶けて無くなってたのさ
どうやらシュウマイの皮らしかったのさ・・・
中国のラーメンには本当にガッカリした。
出汁の足りない香辛料うどんじゃねえかあれ。
レベル低すぎる。
中国では饅頭も麺類の一種だよ。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:08:52 ID:CIlwY41z
>>158 そうだね。日本ブランド・本場の味として売り出せないかな?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:09:16 ID:9+5200SG
>>164 ナイフとフォークが出来るまで、イタリア人は何を使ってパスタを食べてたんだろう?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:09:22 ID:wyR7rcNd
ラーメン?あんなの犬の食い物だ!
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:09:38 ID:TuuSrtpB
>>172 それなら日本の小麦粉使った和菓子も麺類に入りそうだな。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:11:15 ID:gw5NcUa7
しかし、昔の香港映画なんかによく出てきてた饅頭、やたら美味そうなんだよな
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:11:38 ID:ubtnMqyu
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:12:04 ID:ntUNC86G
>>174 フォークはとも書く、ナイフは石器時代からあっただろ
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:13:04 ID:HrKIgrGy
>>18 食ったことあるの?
蘭州ラーメンは日本のラーメンとは違って
結構好きだけどな。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:13:14 ID:ntUNC86G
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:13:18 ID:PuKJgbT7
>>175 スープ作りに玉ねぎ使われてたら、犬にとっては毒だがなw
>>177 蒸した餅じゃないけど台湾の胡椒餅うまー
焼いたパンみたいな感じで中に葱がいっぱいはいってぴりから。
185 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 10:13:38 ID:iVz4rfin
>>175 そんなオマイにステンレス食器に入れたシリアルを食わせてやるぞ(w
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:15:33 ID:vFRt6Y7Z
ラーメンが入ってるのはなんかのギャグか・・・。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:15:39 ID:TuuSrtpB
>>175 あんな細長いものは食べにくいだろうな。
ラーメンに入っているのはシナチクだよね・・・
台湾旅行に行ったら、なぜかガイドさんからベトナムビーフンをお土産に渡された
190 :
KEN:2008/07/02(水) 10:20:21 ID:0iffPqFw
寿司や刺身なんて料理とは言えないし雑菌ウヨウヨ。
私は食べません。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:21:28 ID:nTrYif83
>>146 >でもなんでアメリカとかの日本食料理屋の経営者って
中国人か韓国人が多いんだろうか?
新規の日本人移民は、殆どいないし、人材の供給が足りないんだと思う。
しかも、日本や日本料理のイメージが良いようだから、中国人や、韓国人が、
それに乗って商売を考えるんだろうと思う。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:21:34 ID:TknC6lCC
広州は内陸部だから刺身がうまいわけないわな。
・・・まさか川魚を生で食ってるわけじゃないだろなw
ところで広州の料理はホントにうまいのか?少なくとも北京や上海はクソマズイが。
あ、台湾料理はすげーうまかった。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:21:44 ID:RWwD/JZZ
中国人が日本のラーメンって言ってるのは、インスタント麺のことだろ。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:25:35 ID:gV3w+zYb
寿司ポリスはどうなったんだろうな。
中国人や韓国人の経営する日本食レストランで、食中毒でたら、いやだなー
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:26:23 ID:ntUNC86G
楊夫人
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:26:46 ID:9+5200SG
>>192 文革で、台湾に逃れたか殺されたかだから、大陸には特級厨師は居なくなったんじゃね?
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:28:16 ID:WAOMELfj
ラーメンはお前らのところだろw
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:28:44 ID:CIlwY41z
>>181 蘭州ラーメンは俺も好きだった。お昼は週2ペースで食ってた。
>>192 戦前、大陸でライギョの刺身を食べてひどい目にあった邦人が多数いたらしいですが…
>>196 あと、香港ね
文革の自国文化抹殺は凄まじいですよね
中国史の一級資料が日本にしか残ってない、なんてことも珍しくないらしいし
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:40:18 ID:XXahqhkQ
中国で刺身食うなんて自殺行為だと思うんだが…
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:41:18 ID:eNyRaPsT
>>181 蘭州麺のことか?
つか、基本的に中国料理にラーメンはないぞ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:44:06 ID:4M5zfDbW
>>192 台湾料理って寝ぼけた味で昔は全く口にあわなかったけど、
台湾で食べる台湾料理ってだんだん味が変わってきてるよね。
なんつーか、日本で食べる中華料理っぽくなってきてるというか。
>>168 >もう麺という定義はいらないなぁ。範囲が広すぎて使いもんならん。
>中国人が自国の食文化を誇りたいときだけ使えばいいんじゃない。
ん?
「麺」という文字は、日本語においては細長いひも状の食品を指すが、
中国では小麦を加工した食品全般を指す言葉だというだけのことじゃないかな。
誇りとかとは関係がないと思うよ。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:49:21 ID:Z2p/7XLj
ほか弁の中華丼を食ってたらバイトの中国人が不思議がってた。「肉野菜炒めあんかけ丼に何故中華の名前が?」って。アメリカで砂糖醤油をかければ何でもテリヤキで日本料理になるのと同じ感覚か?
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:55:38 ID:eNyRaPsT
>>205 中華丼も天津飯も日本生まれの中華系?料理だからねw
うどんはダメなのかね。
ラーメン作れるなら水や小麦の問題はなんとでもなりそうだが。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:58:12 ID:W+Sl/lja
多分中国人は、「中国人料理人が作った日本料理」より、「日本人料理人の作った中華料理」のほうが
好きだと思う。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:58:36 ID:XyTtnxh9
日本食が人気?だなんて、嘘言うなよ、韓国食が人気だ、というのと同じ位に
醜い。中華料理は日本で大人気と中国人が宣伝するか、違うだろ。日本料理が
人気だと言うフレーズは、日本人の中国劣等感が在ると思い込むマスコミのねつ造
記事だと思うんだ。実際、中国人は中国料理しか食べていないのが現実だよ。
どこどこで日本料理が「人気」というフレーズは慎もう、品が無い。
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 10:58:39 ID:s3WsDjEi
元々ラーメンなんて中華そばから来てるんだから別にラーメンは日本食です
とか言わなくていいじゃん。もちろんその土地に合った食べ物に変化して
今の日本のラーメンがあるんだけどさ。
カレーだってインドが発祥だし、別に日本の風土がが生み出した食べ物ではない。
かろうじてインドカレーの原形をとどめているけど、カレーの発祥は?と聞けば
大体の日本人はインドと答えるはず。何故ならそれが本当だから。
まあ、あれだ、韓国の『あれこれの発祥は韓国ニダ!』的な視野の狭い他文化を
尊重しない国民性にはなるべきではないと言う事だ。
全世界、人が旅をして色々な人の交流があれば色々な文化が交じり合う。
そこで他文化の何かが発祥で、その国の風習や食生活に合っていたからこそ
根付いたものが結構あるはずだ。
それこそ、あなた達の食べ物は日本でこれだけ根付いてここまで日本スタイルに発展してるんですよ、
って言うスタンスで全然かまわないと思う。
でもあれだよな、韓国は寿司やら刺身やらは『韓国発祥ニダ!』とか言ってホルホルしてる所が理解不能。
昔から中国と日本という大国に挟まれて、可哀想だけど有って無いような文化なのにそれでいいのかな?
なんかそうしなきゃ自我を保てないって所には同情するけどさ。
まあ、日本人として、自分達の誇れる文化は世界に発信していけば良いだけだと思うな。
実際そうしてることによって世界中で日本文化、日本食、他文化を取り入れて発展させた日本の物って
いうのが根付いてきてる訳だしね。
ながくてすまそ。
つい最近テレビで見たのは、ラーメンって掴んで伸ばしたって意味らしいんだ。
中国人の言うラーメンってのは技法のことで、日本人の言うラーメンは料理を
差してるんだよね。
>>1で出てくるラーメンってのは日本人の使う意味でのラーメン
って事じゃないかな?
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:05:37 ID:ulCxZspe
>>1 マグロはあまり好きじゃないからいいけど。
蛸は喰うな今でもメッチャ高くなってるのさらに高くなったら、たこ焼き作るのが…
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:07:07 ID:eNyRaPsT
>>212 いや、ラーメンが日本食ってのは中国人の偽らざる感覚だと思うぞ。
日本でいうところのラーメン(中華そばではなくラーメン)は中国にないから
彼らにとっては異国の料理なんだよ。
ついでに言うと、インド人もカレーライスは日本食だと思ってる。
おまえのかぞくもがいるだろう
カレーはインド発イギリス経由日本着って感じ?
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:09:16 ID:gw5NcUa7
しかし、ハラが減るスレですね
お昼、何食べよう…
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:10:56 ID:eNyRaPsT
>>218 日本の場合そうだね。
インド人はカレーを料理したりカレー食ってる自覚もないしなぁ
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:11:44 ID:TuuSrtpB
>>212 わざわざ世界発信する必要はないかな。
そんな事しなくてもいい気がする。
お寿司が広がりすぎて世界中で魚の需要が増えたら嫌じゃない?
値段が上がっちゃうよ。
カルフォルニアロールが日本食かどうか
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:19:28 ID:sAjjLu28
>>221 クジラを減らせば魚は大丈夫。
食物連鎖の一番上だけ保護してる現状が異常。
オーストコリア氏ね。
日本は外国料理もアレンジして日本風にして取り込んでるよな。
考えてみれば、日本の家庭での食事のバリエーションは凄い。
そう言えば食事関連スレでこういう書き込みを見たっけな。
日本在住10年くらいのネパール人と仲良くなって、里帰りする彼と一緒にネパールへ旅行した。
彼の実家に滞在したんだが、出てくる食事を見て彼が一言「またカレーだよ」だってさw
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:22:24 ID:CT+21Prt
中国人の多くは日式ラーメンを食って中国のとは違うけど美味いって言うだろ。
インド人の多くは日本のカレーを食ってインドのとは違うけど美味いって言うよ。
じゃそれで良いじゃん。起源をやかましく言う奴って何なの?頭の固い味音痴のナショナリスト?
本場を名乗りながらいい加減な味の劣化コピーなら馬鹿にするのは勝手だと思うけどね。www
>>131 中国では牛は農耕に使った後の廃物利用として食べられていた。
だから硬くてまずい牛ばっかりだったので牛の味がしないような下処理が発達した。
ということが鉄鍋のジャンRって漫画に描いてあった。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:25:09 ID:yOvFiNVU
>>223 白人の脳内
白人>クジラ>超えられない壁>有色人種
まあ彼らの独善ぶり、傲慢さは昔っからだし。
>>225 そうなんだよ、日本の主婦は大変だ。
さらに食育なんて言葉もあるし、マジで気の毒。
食事なんて食べたい物を適当に食べればいいと思う。
和食じゃなくても日本食最高。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:28:38 ID:s3WsDjEi
>>214 お前が帰れ、もしくはちゃんと働いて日本のために税金を納めてくれ。
>>216 確かに今のラーメンは醤油や豚骨やらがあって中国には無いだろうから
日本食と言えば日本食だろうね。
でもアイデアやらその根本を考えるとどうしても外来から来た物としてしか
考えられないような気がする。外来語に用いるカタカナで『ラーメン』だしね。
多分、日本人にアンケートとっても『中国由来』ってなると思うよ。
ラーメンマンもいつもラーメン食べてたし。しかも額に『中』だしね。
カレーも確かに、ラーメンと同様に大衆の食として日本に根付いて日本の味に変わってるけど
日本人がターメリック使った食べ物を生み出すか?
それを考えるとどうしてもインドが発祥にしか思えないけどな。
別にどこが発祥でもいいんだけど、どうしても日本が何も無いところから生み出した味だって
いう風に豪語する必要はあるの?
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:28:57 ID:UZB2OJAI
日本が捕鯨する種のクジラは今は増えてるんだっけ?
>>230 それを言い始めると
発祥はメソポタミアとか
アフリカとかなっちゃうけどいいのか?w
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:33:52 ID:MGIc+R2h
>>230 いや、誰も豪語してないだろw
落ち着け。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:34:36 ID:s3WsDjEi
>>232 まあ、確かに人類の発祥はアフリカだとか言われるからそうなるとにっちもさっちも
いかなくなるがw
でも俺達に近い世代、もしくは時代で考えようぜw
>>230 >日本が何も無いところから生み出した味だって>いう風に豪語する必要はあるの?
どこで、そんなことが言ってるやつがいるんだ?
起源は海外と認めてるようなものしか見当たらんが
大元が海外にあるものは日本料理というのをやめろォー!って起源にこだわって
わめいてるのは、あんたでしょ
>>30 つまりそれって
味の素出現以前とは違う料理になっちゃってるってことだな・・・
余裕で「好きな日本食はラーメン」って言えるあたり、
やはり中国と韓国は違うのか
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:45:23 ID:Z2p/7XLj
>>212カレーはイギリス発祥だと聞いたが。バイトのインド人をカレー屋に連れてったらビックリしてたぞ。
>>230 日本人は「ラーメンそのもの」の起源を日本だと主張なんてしていない。
「中華そば」なんて言葉もあるんだし。
その一方で、日本で独自に進化した各種のラーメンを「中華の伝統どおりの麺」とも主張はしない。
あくまで日本式のラーメンだと主張している。
カレーにしても同様。「日本式カレー」と「インド式カレー」は明確に分けられている。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:48:23 ID:s3WsDjEi
>>236 すまん、真面目に10回位読み返したが、もう一度わかりやすく質問してくれw
ちなみに俺が言っている事は、『カレーとラーメンは日本の大衆食となっているけれども
そのラーメンとカレーの起源は日本じゃないと思えます』と言うことだ。
>>239 「日本式カレー」の原点はイギリス式のカレー。
というか、カレー味のアイリッシュシチュー。
中国のラーメンおいしくないもんな
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:50:35 ID:MGIc+R2h
>>239 カレーを固有名詞にしたのがイギリスだしな。
インドのカレーとはスパイス料理の事
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:53:01 ID:Z2p/7XLj
>>13転勤で福岡にいた時、サバの刺身を食わせてもらったが今まで食ったあらゆる刺身で一番だった。普通にスーパーでも売ってるし、そもそも魚全体が東京の半値。魚だけはガチで田舎がよい。
>>241 ↓ これは、あなたが書いた文章でしょう。いいですね
>日本が何も無いところから生み出した味だって>いう風に豪語する必要はあるの?
このスレッドにおいて、上述のような主張を豪語している人は、何番のレスですか?
インド料理の「スパイシーなスープ+飯」→(中略)→【魔改造BOX】→カレーライス
ポルトガルの「肉や魚や野菜を粉付けて油で揚げた料理」→【魔改造BOX】→天ぷら
欧州にありがちな肉の煮物→東郷平八郎の「おもいでのビーフシチュー」→【魔改造BOX】→肉じゃが
中国のスープと一緒に食う細長い麺を使った料理→【魔改造BOX】→ラーメン
魔改造BOXのなかでは、足す引く掛ける割る、材料を見直す、工程を見直すなどの様々なhackが行われます(w
魔改造BOX自体はどこの国にもあるはずなんだけど、一部存在を認めない奴らがいますな。
なんでもかんでも自分が元祖だ本家だと(w
国内でカレーやラーメンを和食だと言うやつはいないだろ。
日本料理だっていうのは違和感あり過ぎ。
起源にこだわる奴なんて隣の国の人。
亡命して中村屋で遊んでたインド人のことも忘れてあげないでください。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:58:20 ID:ntUNC86G
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 11:58:21 ID:9+5200SG
日本人って、美味しければどこの国料理なんて気にしないと思うけど。
起源にこだわるのは
<ヽ`∀´>
くらいじゃないの?
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:00:51 ID:srMIbP9Z
刺身とか生魚がうまいって自慢して回る阿呆日本人のせいで魚まわってこなくなっただろ、死ねよ!
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:00:58 ID:MGIc+R2h
>>252 むしろ起源より魔改造能力を誇るよね、日本人なら。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:01:23 ID:nPv9rxn0
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:01:33 ID:Z2p/7XLj
>>35うちのバイトは吉林省出身の満洲人なんだが、焼き餃子は日本食だって言ってたな。あと満洲では米の飯を食う習慣があまりなく毎日水餃子だけだって言ってたよ。
>>248 それは「和食」という言葉の定義しだい。
「日本料理」という大きなカテゴリの中で「昔からの日本料理」に該当するものが「和食」
「西洋料理を日本風にアレンジしたもの」が「洋食」、「中国料理を日本風にアレンジしたもの」
が「中華(中華風?)」とカテゴライズしたとする。
カレーライスは上記の場合「洋食」になる。インド由来ではあるがイギリスから伝わったもの
なので洋食扱いというか。
ラーメンは「中華」だろうねぇ。
でも天麩羅は「和食」だよね、たいていw
あれもポルトガル由来なんだけど。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:02:05 ID:SCVpuVn/
カレーヌードル
ID:Z2p/7XLjの日本語読めてない度は異常
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:05:16 ID:+vxOK1jN
カレーライスだろ
インスタントのカレールーを使って作るらしいぞ。
昼飯に出されたことがある。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:05:35 ID:MGIc+R2h
>>248 和食と日本食じゃあニュアンスが全く違うんだが
ラーメンって日本食だったんだ
>>248 違和感があるのは「料理技術」を含めて考えるときで、
食品単体で考えるときは、日本食だね。
はっきりいって、A国に存在しない料理を、A国の料理というのは、無理がある。
結局、ラーメンは中華料理の技法を使った日本食、
カレーもインド料理の素材や技法を使った日本食、ということになる。
ロシア人が醤油や鰹節や昆布を本国に持って帰って、作ったものが
日本人が見たことも味わったことも無いメニューができたたら、
味がいくら和食に近くても、それはもう日本食じゃない。
エビチリのように、最初から中華料理のカテゴリに加えようという意図があるなら別だけど
ロシア人が醤油や鰹節や昆布を本国に持って帰って、作ったものが
日本人が見たことも味わったことも無いメニューができたたら、
味がいくら和食に近くても、それはもう日本食じゃない。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:28:46 ID:Z2p/7XLj
>>267 日本食の仲間に入れてやんない!てことじゃなくて
立派なロシアンフードってことね
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:29:18 ID:9+5200SG
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:35:20 ID:4WvAAbi9
私達が毎日バベルの葉鯨と納豆でしょうか..。
私はあまり誇れないが....。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:36:04 ID:T9ypeEH4
>>271 あれは確かに日本食じゃないな。海苔の存在意義を否定してるし。
逆にしただけという人がいるかも知れないが、そこはコロンブスの卵という事で。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:38:38 ID:s3WsDjEi
>>296 すまん、ポン円の動きに目が行ってた。
212円越したら俺は旅に出るよ。
話は変わって、でもあれだぜ、海外で日本食を食ってオーナーがチャイニーズやらコリアンだったら
本当に不味いの出てくるんだぜ、日本語バリバリ使った看板出しといてさ。
要は、劣化版を中国式寿司とかで出してくれてるんだったら良いけど、日本を語って欲しくないよな。
ロシアンにしても一緒で、それをロシアンフードとして出してくれれば文句は無いんだけどさ。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:38:59 ID:4WvAAbi9
ああ..私は変換ミスです....。
バベルの葉でなく食べるのはですね....。
私はご飯に行ってきます..。
>>271 カリフォルニア・ロールも日本料理の技法を用いたアメリカ食品でいい。
ただ、その所属先の「スシ」が日本食になっているわけだけど、
これから先は分類のための分類で、定義しだいで解釈もいく通りもできて意味が無いだろう
カリフォルニア・ロールは、「アメリカの寿司」ということでいいと思う
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:44:38 ID:Xl/MfuJq
>>273 アメの人は黒いから嫌なんだと聞いた>海苔
赤とか青とか凄い色のモノは平気で食うのにな。
284 :
気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/07/02(水) 12:53:03 ID:iVz4rfin
>>278 もともとは、海の上で働いていると曜日の感覚がなくなるから金曜日にカレーを出していた
>>277 じゃあ肉じゃがは日本のビーフシチュー?
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:59:12 ID:eNyRaPsT
>>230 ん?そんなことは言ってないが?
彼らにとって(中国人やインド人にとって)、ラーメンやカレーは彼らの料理じゃないって話。
日本がオリジナルで誇るなんて話はしてないよ。
よく読んでよ
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 12:59:13 ID:c4e29h4p
シナ人にこれ以上和食を教えるなよ〜
教えるなら、韓食教えろよ。
ただでさえ、和食は欧米のセレブ定着して
需要が伸びて困っているのに。
シナには、焼肉とキムチで十分だよ。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:00:08 ID:63xiGjRM
>「ラーメン」
インド人がカレーライスを気に入って「これうまいけど何て言う食べ物だ?」と聞いた
という話を思い出した。
広州は甘いすっぱい銀シャリが好きなんだろうな。
刺身を甘ダレで食わせたら、もう少し伸びるんじゃないか?
特に貝類はうまい。これは香港人に教わったようなもんだし w
貴重なわさびも使わずに済むし。
○○料理と言う区切りが必要なのかどうかだな。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:03:00 ID:TuuSrtpB
>>287 支那に焼き肉は不味いです。
支那人全員が焼き肉食いはじめたら食糧資源がもたないです。
というか、ファミレスで出てくるハンバーグカレードリアなんて、一体どこの料理だよという世界だしw
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:03:23 ID:ZSW023np
<丶`∀´>ラーメンが日本食なら寿司が韓国起源でもおかしくないニダ
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:09:11 ID:sx1ZbnyM
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:11:47 ID:9+5200SG
俺がオランダ人ならお前らなどカステラ同然だ
確かにラーメンもカレーも独自の発展を遂げてるが、
日本食と分類していいのか?w
特に中国人にとってラーメンってどんな位置づけなんだろ?
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:25:52 ID:K40qzB2I
刺身の人気が低いも何も、
中国内の衛生レベルで、刺身なんてふつうは食えませんw
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:26:49 ID:sx1ZbnyM
>>298 中国人がわさびを死ぬほど使うのはその辺が原因かも
>>68 >
>>58 > どっちも日本に来た中国人もしくは、その弟子の日本人が考案した料理
なんか長崎ちゃんぽんも同じ事いってるんだけど
本当にポピュラーな和製中華料理は全部残らず中国人考案?
おかしくない?しかも最近急に中国人の手柄手柄聞くし。(長崎在住)
拉麺は中国じゃ麺の製法だけど、日本じゃ料理の名前だから。
料理を指すならそれは日式。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:37:02 ID:Xy6QdvIB
>>301 ちんけんみんだったかは間違いなく復権省出身の華僑
エビチリ考案したと有名。ラーメンは支那そばって名前から始まった。
ただし、最初に作った人は誰か不明。
餃子、焼売、肉まんなどはどこぞの中華街から。
横浜は今も焼売有名だし。
>>14 ( ´∀`)< 田舎にとまろう
( `ハ´)<丶`∀´>< 〃
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:42:00 ID:CIlwY41z
>>271 宮崎県で食べられている「レタス巻き」がアメリカに渡って、
「カルフォルニアロール」になったとTVで見た気がするのですが、
本当でしょうか?
マスメディアを全部疑っているのではないのですが・・・
>>303 餃子は戦後大陸から戻ってきた人たちが故郷で食べるようになったという話も聞くね。
宇都宮とか浜松とか、あちこちの餃子のスタイルの違いはそのあたりに由来するそうで。
その時にワンタンの方がスープで食べるものとして受け入れられたから、餃子は水餃子ではなく
焼くものとして定着したとか。
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:55:59 ID:y9XBqD0V
横浜中華街にある店の当たりハズレの激しさは異常。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 13:57:08 ID:4OqMklyh
焼きそばの起源がカリフォルニヤだって知ってる?
ラーメンを汁ごとタッパーで持ち帰って食べようとしたけど、不味くて食べられなかった。
そこで、汁を切ってフライパンで炒めなおし、適当な味付けをしたら食べられるようになって。
1940年代の話、これが焼きそばの起源って説だけど・・・・。今ひとつ信じられんのだが。
詳しい人、教えて。
米の主食に対するおかずという位置に居るには、水餃子は小麦粉分が多すぎるというか。
日本の食生活に吸収される中で、自然な変化だったような感じがする。
中国のラーメンって、材料はともかく見た目はウドンっぽいよね
どちらかと言えば
>>311 以前読んだ麺類の歴史の本だと、日本では中華そばに「かん水」を加え縮れ麺にすることが多いが、
実際の中国の麺はそれほど縮れていない、とありますた。
>>311 台湾で現地で人気のラーメンを食べに行ったら
まんま肉うどんw
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:14:46 ID:CIlwY41z
>>313 私も先月台湾で現地で人気のラーメンを食べた。「牛肉麺」。
確かに「うどん」くらいか、もう少し細く感じた。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:24:08 ID:3+60xV40
あんま中国の内陸で刺身とか食うとかやめて欲しいな
こんな生臭い不衛生なモン食ってんのかってことになる
まあ中国で中国産ばっかもりもり食ってる人たちならいまさら何食っても大丈夫かなとは思うが
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:24:28 ID:2m9FpHwA
>>297 中国の日本料理屋ではラーメンは色々な呼び方があるけど、
「日式タンメン」とか「日式清タンメン」とかね。焦げ目のついた焼き餃子も
日式になってる(彼らにとって餃子といえば水餃子か蒸餃子なので)
元ネタが中華だとは思っても、中華料理とは認識してないみたい。
だから
>>1のようなアンケート結果が出るんだろう。
ラーメンと稲荷寿司を一緒に食べたり、カツとじを乗っけた
「カツラーメン」なんてものも日本食として売ってるらしいが…
もっともこういう例はアジア中どこにでもあって、
韓国人が食べてる黒いタレのかかったチジャンミョンとか。
あれも元を辿れば中華のジャージャー麺だし、マレーシアには
タフゴレン(タフ=豆腐)というのがあって、焼き豆腐に野菜とか色々入った
タレをかけた料理なんだが、元は移住して来た架橋の作った中華料理だった。
しかし現在の姿は現地の人達がアレンジを重ねてきた結果で、
それぞれ韓国料理でありマレーシア料理ということだね。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:25:29 ID:sDUGs1LK
>>311 中身っていうか、作り方としては日本式ラーメンの方がうどんに近いんだけどな。
中華の拉麺は生地を細長く延ばして作る。そーめんの作り方に近い。
日本のラーメンは薄く板状に延ばした生地を切って作る。
上の方でも書かれているけど、中華の「麺」はパスタと同じく
小麦粉生地でつくった食品の意味合いなんで、
作り方が違うモノは最終的な形状が似ていても
別物と認識されるんではないかと。
まあ、拉麺の拉の字自体がすべてだから。拉致の拉で、引っ張るの意味。
中国のホテルや空港じゃ、よくドアに書いてあるな。
要は引っ張りながら作る麺。それを料理名にしたのは日本だよ。完全に日式。
>>318 我々が言うところの「麺」はあちらでは「索麺」だか「麺条」なんだっけ?
餃子とか包子の類が「包」(パオ)で、月餅みたいなものが「餅」(ピン)。
欧米では日本食は高級なものとして定着してるらしいけど、
「俺はこんな繊細な味が理解できておいしく食べられる。やっぱり選ばれた人間なんだなぁ」
って感覚なのかも。本当においしいと思っているのかは甚だ疑問。
でかいマックをコーラで流し込んで、バケツアイスを延々と食べ続けたい、ってのが本音じゃないかな。
中国人は欧米人より良い舌を持ってると思うし、うまいもんはうまいってだけで日本食喰ってると思うけど。
半島人は論外。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:45:00 ID:CIlwY41z
>>305 カリフォルニアロールってかなり前(10年くらい?)から存在してる、
米発祥のアボガド包んだ海苔巻きの事だと記憶してたが。
とにかく最近は、隣国で顕著な歴史ジャックが存在する事を思い知らされたので
何の起源にも疑って掛かるようになってしまった、というか
正直、ジャックされてる。
青木さんが言っていたが天津甘栗も天津飯もないんだよな。
>>323 基本はカニカマ+アボカド(+キュウリ)の裏巻きかな。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:59:13 ID:Yr961vYx
>>78 ラーメンとは引き伸ばした麺という意味
元来は料理の名前じゃない
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 14:59:36 ID:CIlwY41z
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:02:22 ID:X3KM/oTm
食い物の話になると皆冷静に語るんだな
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:04:41 ID:NSDEqQHc
某最終皇帝「チキンラーメン食べたい・・・。」
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:05:21 ID:oa9X64Ni
馴染むなよ
日本にカレーを伝えたイギリスの立場が無くて可哀想な気がする。
いちおうイギリスの国民食だとも言われている。
見た目も味も日本のカレーに近いのに。
>>332 「カレーと日本人」という本だと、貴族階級の没落とともに牛まるごとのローストビーフを作る機会が減って、
ローストビーフの残り肉の調理法であった英国式カレーもマイナーになった、と書いてあったけどねぇ。
おでんとか人気が出そう
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:21:39 ID:RKxDRTOv
「ラーメン」
「カレーライス」
勝手に日本食にすんなよ、ジャップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
カリフォルニアロールは40年以上前からあるでしょ。
この名前に命名されてからでも30年くらいは経ってる。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:25:30 ID:nmRhmtCK
>>321 中国人が良い舌を持ってるって…冗談だよな?ちょっと北京いって良いレストランで
何か食べてこい。全然美味しくないぞ。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:28:14 ID:CIlwY41z
>>294 >>2 淮南海路だったか・・
それを言うなら「淮海南路」ジャマイカ
>>355 カレー
インド人「おいしい食べ物ですね。なんと言う料理ですか?」
ラーメン
日本で一番食べたい料理は?
台湾人「ラーメン!」
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:29:00 ID:M8D7ZApP
ソース民間企業装った中共政府宣伝機関か。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:29:38 ID:ZT1nV2Yo
日本食=バナナ
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:29:50 ID:Yppi8s8O
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:29:51 ID:TIPyn2/D
日本食には馴染まなくていいから
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:33:50 ID:VKkL1YHk
日本の食べ物には支那虫が好きな毒は入ってませんよ
348 :
朱蒙世界一 ◆YZgOLejbQQ :2008/07/02(水) 15:37:26 ID:me8XTcgJ
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:50:41 ID:ulCxZspe
スパムおにぎりも、日本食じゃないよな。
>>338 欧米人に比べて、と書いただろうが。
ヨーロッパの人はアメリカ人と一緒にするなっていう人もいるだろうがな。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:54:32 ID:dFu4MHbn
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 15:55:27 ID:3FSB8Ayd
在日は日本語を使って書き込むなよ。半島に帰って徴兵でも行って来い。
353 :
高麗博物館の田崎敏孝は公安調査庁の協力者 ◆rjScD3p/g6 :2008/07/02(水) 15:56:20 ID:KlIG6zsu
田崎敏孝(高麗博物館)は公安調査庁の協力者
カレーならインド
カレーライスは日本だろw
インドでカレーライスたのめるんか?w
>>351 あれは半分調味料として使うがよろし。
チャンプルー作るときなんかは、あれの塩味だけで味付けは済んでしまうw
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:00:39 ID:dFu4MHbn
>>355 あんまり塩っぱいからチャンプルーは普通の豚肉で作るよ。
沖縄行ったときおにぎり食ったけど〜 オレには厳し杉
多分カリフォルニアロールみたいなもんで
中国人も日本のラーメンは外国の食いモノと認識してるんだろうな
カリフォルニアロールは日本食だ!なんて全く思わないし
むしろ日本食と認めたくないもんな
外国人が好む意外な日本食
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51338438.html >日本食について語り合う海外スレッドがあったので、訳してみます。
・納豆が大好き!あれに我慢できない人もいるけど私は好きだ。ウニ(uni)も好き。
・私も納豆好きだよ。日本人の同級生たち以外誰も食べないけど。
・Edodagashi(江戸駄菓子。ここではコンペイトウを指してる)!手作りのスイーツだよ。
・ポークカツカレー
・いくら丼。ブリも好き。
・たこ焼き。熱いうちに食べて冷たいコーラで流し込むのだ。
・ソバ......YESSSSSSSSSSSS!!!!!!!!!
・グミチョコオレンジ味。クリスマスに友達がくれたから。(フロリダ州在住者)
・抹茶アイス、シャケの照り焼き、タコパチ(何かと思ったらシンガポールのたこ焼き屋)、寿司、牛丼。たくさんあるね。
・たこ焼きを海苔で食べる(アメリカ在住者)
・焼きソバ。num num num
・カレーライス(ニューヨーク州ブルックリン在住者)
・カレーは日本じゃなくてインド由来だよ。
・カボチャ(kabocha)。子供達も好きだし、彼らは納豆タマゴも朝に食べる!
(カボチャはwinter squashという野菜の仲間。世界中に多くの種類があり、日本のカボチャはKabocha Squash、Japanese Squash、Japanese Pumpkinなどの呼び名で海外で売られている)
・Suncoastではポッキーとか日本のスイーツを売ってるよ。楽しい場所だ。
・yaksubopan(オランダ在住者)(焼きソバパンのことだと思われる>訳者)
・ショウガ焼き、タンタン麺、春雨、キムチ鍋、カレーライス
・コロッケ!豆腐(tofu)のやつが好き。
・友達が焼きソバと呼ばれてるものをくれたけど、あれは良かった。
・焼肉丼とかどんぶりもの。カツカレー。納豆。
・ギョーザと焼き鳥
・うなぎ丼(フィラデルフィア在住者)
・日本食には疎いけど醤油(shoyu)は好きだ。(南アメリカ在住者)
・寿司とウナギと蟹。ポッキーやシャケの刺身も。
・ギョーザが好き(オーストラリア在住者)
・焼きソバ!(アメリカ、ルイジナアナ州在住者)
・お好み焼き(ニューヨーク在住者)
スパムおにぎりはハワイじゃなかったか?
タコライスは沖縄発だけど。
スパムのCMはちょんたれ使うんじゃねーよ。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:04:49 ID:D6VN3NDG
>>359 焼きそばはブラジルじゃ寿司より有名だったはず
もう、日本食を海外に広めるのやめてくれ
特に、人口の多い国に広めるのは勘弁してくれ
>>357 ちなみにカルフォルニアロールは、日本人が外人に合わせて作った寿司っつー、
麻婆茄子と似た生い立ちだっり。
ラーメンそのものは中国料理じゃないのか
豚骨は日本独自みたいんだけど
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:10:50 ID:dFu4MHbn
>>363 同意。
わざわざ回転寿司屋が上海にまで出向いてって、ナマは食べない中国人の食文化変えてまで
マグロの高騰招いてるんだぜ。馬鹿もほどほどに願いたいね
スパムはSPEEDの仁絵ちゃんの好物として有名だね♪
>>365 支那そばがある程度近いけど、
スープと麺が支那のラーメンとかなり違うかね
戦後に出回った小麦粉を食べる為に、中華麺を作って
それを掛け蕎麦の汁で喰ったのが、ラーメンの始まりって話がある
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:17:11 ID:LnSSVNqP
>>368 ラーメンの発祥は中国だろ
あと豆腐も
日本人で誤解してる人が多いけど
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:17:45 ID:dFu4MHbn
>>368 中華料理のラーメンというのは、スープの具という考え方なんだよ。
ワンタンの代わりに小麦粉の麺が入ってるだけ
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:18:31 ID:CIlwY41z
>>363 禿同。
日本人の平均身長が中国人の平均身長を抜いた年があって(今もかな?)、
その原因が「牛乳」だと思われているらしく、最近中国が乳製品を食べだした。
乳製品の最近の値上げや品薄(例バター)はその辺も関連しているかも。
>>370 ラーメンは中国発祥なのは日本人の多くは知っている、
ただ今日本にあるラーメンは中国のそれと全く違うという話。
だから中国本土でも日式ラーメンだの日本料理のラーメンだの
言われているわけで。
当の中国人が中華料理じゃないっつってんだから、
中華料理というにしても、何処が違うのか調べる事から始めろよw
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:21:50 ID:LnSSVNqP
>>374 日本のラーメンは日式ラーメンだよな
ラーメンといえば普通は中国料理
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:22:04 ID:dFu4MHbn
>>374 そうそう。中国ではスープの具から進化することはなかった。
一食事として確立させたのは日本
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:24:32 ID:51ryT7W8
キモイから死ねよチャンコロ
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:25:00 ID:D6VN3NDG
>>376 中国国内でもラーメンで通用するよ。
そもそもラーメン自体が中国国内ではあまりポピュラーじゃないからな。
現物みればわかると思うが、何故ポピュラーじゃないか理解できると思うよ。
いや中国人じゃねーよ
中国人なら伸ばし麺を料理とは言わん
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:26:58 ID:Y9w7x5ZD
さんまー麺
最強
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:28:29 ID:LnSSVNqP
俺がずっと日本料理だと思ってて実は中国料理だったもの
しゃぶしゃぶ
NHKの特番見てはじめて事実を知ったw
日本の中華屋で出てくるラーメンはどうなん?
坦坦麺とかジャージャー麺とかサンマー麺とかぱーこー麺とか
ああいうのも中国に行くと出てこないの?
>>381 俺も秋刀魚大好き。一夜干も刺身も好き。
ラーメンに入ってるのは食べてこと無いけど、きっと好き
>>382 火を完全に通さない料理法って中国にあるの?
東亜のこの手のスレで一番驚いたのは
熱い料理を食べられない国の人がいるってこと。
個人で猫舌ってのがあるのは判るけど
そもそも熱いものを食べる習慣が無くて食べられないってのは
想像すらできなかった。
しゃぶしゃぶはモンゴルだったような・・・
火鍋の事だったら笑う
>>383 かんすいや卵を使用する縮れているいる麺はまず無い。
>>15 麺が浮いてる具(ワンタンみたいなもの)なのが向こうのラーメン。
麺がメインなのが日本のラーメン。
ちなみに日本の坦々麺は陳建民創作。
>>389 なるほどなー。ありがと。ひとつ賢くなった。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:32:31 ID:dFu4MHbn
>>384 サンマー麺は横浜文化。秋刀魚じゃないよw
>>376 そう思っているのはオマエみたいなアホンダラくらいのもんさw
同じ調査を韓国でやったら、外国の料理もすべて韓国発祥だから意味がない、となりそう。
>>383 向こうの坦々麺は、日本で言う汁なし坦々麺。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:36:24 ID:9EYqNMpY
中国のラーメンはスープを飲むためにあり、おまけで麺を入れたしだい。
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:36:34 ID:CIlwY41z
>>388 火鍋=しゃぶしゃぶ
ワロタw
その考えは無かったなw
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:36:45 ID:LnSSVNqP
>>394 韓国料理で俺が好きなのは辛子明太子かな
あと焼肉もおいしいな
ラーメンって一言に括ってるけど
大分類で味噌、醤油、塩、とんこつ
ここから出汁で
牛骨、豚骨、鳥骨、煮干、鰹節、昆布etc・・・
基本的に隣のラーメン屋と同じものを探すのは難しい。
ところでアンケートの中に納豆があるけど
納豆は日本食なのか?
中国納豆ってないのか?
>>382 万豚記の坦々面がすきなんだが、日本資本なんだか分からん
店員は中国人が多そう
>>392 ???
>>398 辛子明太子は日本でしょ、
朝鮮に行った事により思いついたって話なだけで
>>402 いあ、とんこつラーメン以外で豚骨出汁とるところもあるのよ。
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:39:03 ID:1f6lm3yf
トンカツも、元はフランス料理から来ているのだが
今のトンカツをフランス料理と呼ぶものは誰もいない。
>>392 なんで、サンマー麺というのは超地域限定なのかねえ。
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:39:26 ID:dFu4MHbn
>>400 テンペとか大豆を使った発酵食品は東南アジアどこにでもあるけど、
藁からナットウキナーゼを使う納豆は日本のみだよ
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:40:22 ID:dFu4MHbn
>>405 わからんが、川崎に行くと確かにないw
いや、全然ないわけじゃないが、置いてる店が極端に少ない
>>400 納豆という言葉も結構範囲が広くて、大きく分けて糸引き納豆と浜納豆・大徳寺納豆の類に分けられる。
昔中国から伝わってきたのは後者だと思われ。
向こうだと豆鼓(トウチ)と呼ばれているけど。
糸引き納豆が中国にあるのか、あったけど廃れたのかは知らない。
>>382 中国で肉と言えば基本豚だろ?しゃぶしゃぶは違うんじゃね?
>>404 それは分かるが
牛骨のトンコツとかあるのか?w
>>44 カレーは北インド→英国→日本経由
英国のカレーと日本のは近い。
カレー粉も元はエゲレス人の発明。
>>409 納豆という言葉を出したときに
東日本では糸引き納豆
西日本では甘納豆を指すと聞いたことがある。
世界の料理は韓国に通じる
>>406 ありがと。あんかけソバのラーメンバージョンみたいなものなんですね。
俺は、かたやきそばにあんをかけたのが好き。
パリパリしたところと、味が染みてふにゃーっとしたところのバランスが絶妙
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:46:01 ID:eNyRaPsT
>>354 確かにインドにはカレーライスはないが、カレーという料理もないぞ。
カレーは、韓国→インド→イギリス→日本
中華料理は、韓国→中国(ここで韓国料理を中華料理と名前を中国人が勝手に変えた)→韓国(ウリが教えてやった)→日本
>>410 中国料理に羊肉の薄切りを湯で洗うようにしてタレをつけて食べる
刷羊肉(シュワンヤンロウ)ってのがあって、それがしゃぶしゃぶの原型といわれている。
現在の日本の形式のしゃぶしゃぶを始めたのは
肉の老舗のスエヒロ。
>>410 原型はだいぶ違うようよ。
スープで煮て青物の野菜を山のように入れるとか。
たれの味はまったくちがうとか…
タイ・韓国にも似たような料理あるしねえ。
ID:LnSSVNqP
チョンが正体を現しました
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:47:57 ID:1f6lm3yf
>>413 関東では、単に納豆と言って、甘納豆を指すことは絶対にないな。
甘納豆は必ず甘納豆と断る。
>>414 唐辛子で舌を馬鹿にしてしまえばなに食べても一緒、って言うんだろw
>>417 カレーを指す範囲が大きすぎるみたいね。
日本ならおかずをカレーって言うみたいな
シャブシャブの原型がモンゴルと勘違いしてたのは
羊だからか。
中国人、羊肉食べるイメージないしな。
>>405 フランスのカツレツ、カットレットはフライパンで油ヒタヒタで揚げてた物。
鍋で油の中へダイブは日本独自。
>>410 チンジャオロースは豚肉
チンジャオニュウルースは牛肉
>>158 現地の材料が汚染されてるんだから無理だろ
日本から材料輸入するとコストがバカ高いし
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:53:46 ID:CIlwY41z
>>419 刷羊肉
聞いただけでよだれがでてくる。胡麻だれで食うとうまいんだよ。
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:53:55 ID:dFu4MHbn
>>426 高級ラムのようなものはないが、羊は普通に食べるよ。
串焼きにしたり、野菜と炒めたり、火鍋の具としても
>>412 日英同盟→海軍経由で日本に来たんだと思ったがね。
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:56:13 ID:eNyRaPsT
>>425 う〜ん、というか元々インドにはカレーという言葉はないのよw
カレーの語源になったとされる「カリ」って言葉は、「おかず」って意味で料理の名前でも種類でもないんよ。
外人がインドの料理を見て「これは何?」と聞いたら、インド人が「カリ(おかず)」と答えたんで、
それを聞いた外人さんはカレーという料理と勘違いしたという説が有力
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:57:06 ID:CIlwY41z
>>430 そうだな。んー
確かに中国の小麦粉は見栄えを良くする為に「漂白」してあるからな。
極厚の豚肉を〜
山芋を溶いた衣につけて〜
温度の違う油で二段揚げ〜
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 16:58:16 ID:eNyRaPsT
>>436 あ、ちなみに現在ではインドでもカリ=カレーという意味で通じる場合もある。
外来語つうか、逆輸入された言葉としてだけどね。
>>435 つうかキノコ喰う国は昔はそう多くない。まあトリュフとかキノコだけど。
ただ日本のキノコが今世界的に広まっていて
マイタケとかそのままの名で海外で普通に売られている。
>>438 君の言っていることがわからないよ!
ずいぶんとマニアックなたとえだな^^;
>>438 ユカタン半島で地名を聞いたら、
その人がユカたんだったの?
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:01:03 ID:eNyRaPsT
>>438 あぁ、そんな感じかな。
インドの場合は、聞かれたインド人は質問の意味を理解してたけど
回答を聞いた外人の方がわかってなかったってオチだねw
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:03:26 ID:CIlwY41z
>>426 新疆ウイグル自治区の人やイスラム教徒の人が結構食べてる。
まあウイグル人≠中国人だけどね。
あ!ウイグル人=東トルキスタン人だったっけ。中国からの分離独立を掲げているのは。
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:11:00 ID:XyTtnxh9
別に日本食だと言わなくても良いじゃないか、
様々な食文化が在って、上手に組み合わせて最高の御もてなしが、
日本料理ということだけど、日本食とは品性に欠ける言い方だな。
デパート地下の日本食堂とか大衆食堂とか古臭いイメージのメニュー
にどれほどの思い入れが在ると言うのか恥ずかしいことだと思う。
こんな事はどうでも良いことだ、良いものは自然と広がる訳だしね。
>>446 問題は勝手に広がった挙句、「中国人が握ったスシ」で食中毒起こされたときの、日本の悪評だがな
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:14:41 ID:1f6lm3yf
>>447 でも、それって
バーガーキングの店で食中毒が起きたから
マクドナルドの評判が下がる、ってな無茶な話だけどな。
だが現実にはそういうことがあるよなあ。
>>443 ユカタン = 君の言っていることがわからないよ
現地人が地名を尋ねられた際に、なにを訊かれたのかが解らずにこう答えた。
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:18:04 ID:9+5200SG
>>444 カンガルーもそんな感じじゃなかった?
現地語で『知らない』w
>>446 品性に欠ける…?
>>1の記事は中国で行われたアンケートで
それを中国のメディアが報じてるんだが分かってるのか?
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:23:43 ID:CIlwY41z
今からでも遅くない
ラーメンって名前変えろ、中国の麺とはまったく別物だし
456 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:27:34 ID:CIlwY41z
>>455 そうだな。企業に有料で名前を貸すのもありだな。
>>455 起源そのものはラーメンということで、中国語に敬意を払ってだな、
日麺ということで、読み方は「リーメン」でどうだろうか?
サラリーマンの友でもあるラーメンにはぴったりっではないか。
>>453 ええい、ユタもカンサスもモンタナ田舎だ!
ラーメン食べたくなってきた。お前ら氏ね!
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 17:33:44 ID:CIlwY41z
以外かと思うだろうが石焼き芋は立派な日本食
"らーめんざる"なんかまぬけだ、"ざるらーめん"なら・・・縮めて"ざーめん"にされそうだ
青森市には"中華ざる"or"ざる中華"(さるそばの中華麺版)があるんだが、首都圏で
出してる店も市販の生麺タイプにもお目に掛かった事がない。wikiにも載ってない
立ち食いそば屋とかにあっても良さそうだが、質素すぎるから売れないかな
冷麺と冷やしラーメンが別物だと、今日始めて知った俺ゆとり
天ぷらはスペイン料理からきてる
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:09:58 ID:qekDnfCM
>>131 基本的に牛は、食べ物サイクルの中からはみ出してる
牛を育て、人間が食べるまでには莫大な量のカロリーが必要で
もっとも地球に優しくない食料が「牛肉」
牧場で牛を育ててそれを食ってるけど、地球エネルギー的に
赤字を出し続けてるってことらしい。
牛のゲップは環境を破壊してるし
自然の流れで言えば、人間は牛を食料として扱うことはなかったはずなのに
アメリカが無理やり牛を食料としてる
まだ鯨を食うほうが自然だ
ラーメンって、中華食では?
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:14:51 ID:qekDnfCM
>>230 ラーメンなんて後年、日本人がそれらしくつけた造語だぞ?w
日本人は大昔から「どこか外国のもの」ってのをありがたく思う習性があったから
ホルモン焼きだってビフテキだってオムライスだってなんだって
まるで「あちらの国が本場」みたいな顔させて売り出した
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:25:35 ID:7CNCV3oL
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:29:19 ID:CVzWZ0EL
大陸では 日式しかないんですが
在日連中のなかでは 日式ウナギがgoodらしい
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:32:55 ID:Kwhnac+k
みなさまお疲れ様です。
今回の件でいくつかのスレが立ち最初に自分が何処に
応援メールのお願いをしたかわからなくなりまして、ここに
記載いたします。
本日現在は、ある政党が新たに加わりまして「いつもの流れ」に
なっておりますが、なにせ支持票(あえての表現)がスレタイ以上
でございます。私は「日本人の気概ここにあり」と感じている所存です。
引き続きの応援をお願いいたします。また、同時に首相官邸に今回の件
の応援をしていただければ幸いです。
なぜなら今回の件で明らかに日本人の意識が変っており別件の制裁解除なんか
そう簡単にできないぞとも感じて頂きたいのです。
そして下関に注目していただきたい、あの方達に。
2chの日本人の力を見せつけてくださいますようお願いいたします。
「たかがネット」、しかし今回で「されどネット」になっております。
中国人が最近馴れ馴れしいな
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:42:49 ID:fvb7MA0m
>>470 弁当の付け合わせのナポリタンが本当に麺とケチャップだけなのを
思い出して噴いた。
ラーメンw
>>467 その主張は一部は正しいが一部は間違い。
牛の成育に多大なカロリーが必要なのは確かだが、
問題はどこからソレを持ってくるかって事にある。
穀物など人間も食料と出来るモノを与えて育てれば、エネルギーのロスとなる。
だが、食物の生産に適さない傾斜地などに牧草を生やし、放牧すれば問題はない。
まあ、アメリカを含め穀物で育てるのが主流なんだけど。
>>426 中国人は羊を好んで食べるだろw
十二支にもひつじは入ってるし、羊頭狗肉って言葉や
羊の大きいもので「美」って漢字が出来るくらいだぞw
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 18:54:00 ID:kL/dAWxi
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 19:06:56 ID:sDoF+2AQ
中国人の好きな日本食?
インスタントラーメンと豚肉で作った魚肉ソーセージじゃないの?
>>480 うちの学食にはあったぜ。
糞不味い麺料理の中で唯一食えるメニュー。
中華スープと麺つゆを足して、ラー油を浮かべた感じ。
具は残念なことに支那竹と薄っぺらなハムっぽい叉焼。
>>481 ほう、はじめて聞いた。誕生のいきさつは、似たようなもんかな、保存ではないけど。
津軽蕎麦?っつうか昔(戦後まもなくだったかな)の青森のそばは、ぼそぼそで切れやすく
冷たい蕎麦"ざるそば"に向かなかった。そんで蕎麦の代用にを中華麺をつかい"中華ざる"
の誕生っと。んな感じ
しかし食い物の話ってのは
面白いね。
色々べんきょうになるわあww
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 22:52:56 ID:VgtMI1hs
「中国の戦争」に日本は絶対巻き込まれる
平松 茂雄著
徳間書店
あなたの町にも中国軍がやってくる。これは絵空事でもなんでもない、近未来の日本の現実である−。
過去12回の戦争に学んできた中国と、戦争を忌避してきた日本。この「差」から、これからの日中関係を読み解く。
ttp://www.bk1.jp/product/03010621 米国に侮られない国へ
第一部 毛沢東の核戦略が大国・中国を生んだ(朝鮮戦争―対米対決路線と近代軍隊の誕生;
一九五〇年代の台湾海峡危機―米国の中国政策の見極めと核ミサイル開発の決定)
第二部 ソ連の属国か、自主独立の中国か(中印国境戦争とチベット問題;ベトナム戦争をめぐる国防・戦略論争;中ソ国境紛争と文化大革命)
第三部 中国は海から世界を呑み込む(西沙海戦―「海洋時代」を先取りした中国;中越戦争―核ミサイルの完成と近代化路線の復活;
南沙進出―南シナ海は「中国の海」;九六年の台湾海峡危機―台湾統一はこうして行われる;戦わずして陥ちてゆく東シナ海;
西太平洋に進出する中国;中国と台湾の軍事力比較)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/419862545X.html
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 23:07:46 ID:s0HqAv6f
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/02(水) 23:18:48 ID:hYJHDp1v
>>1 ゴキブリのなじみのあるものはバルサンだろ
ゴキブリ人ども
ふるさとの味が一番おいしいんだよ
亀レスだが、日本のカレーって元々イギリス海軍のカレーシチューが起源では?
そんなイギリスでも最近は日本のレトルトカレーがブームだとか・・・
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/03(木) 10:54:11 ID:2QGCebzf
日本のドラマやアニメに中文字幕つけたの見ていると、
しゃぶしゃぶもすき焼きもたいてい火鍋になっとる。
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/03(木) 11:11:18 ID:PNSu9BaP
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/03(木) 11:15:07 ID:e7tHDeey
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/03(木) 11:29:50 ID:wxr3nAav
山岡「これが俺の知る限りの最高のカレーだ」
栗田「わぁっ、おいしそう!」
富井「うんうん、いいにおいだ。それでは早速…」
栗田「あれ?スプーンがないわ」
山岡「ここは本格的な店なんだ。本場インドと同じように手で食うんだよ」
富井「ウムゥ…手で食べるのもなかなか通でウマイなぁ」
山岡「はははっ、さあじゃんじゃん食べましょう」
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/03(木) 12:48:26 ID:1OcxHINH
中国人は自国の文化に誇りを持ってるから、
「ラーメン? あれは日製のもので、中国のとは違う」と言う。
これが韓国人だったら、
「キムチ? 日製も中国製も、全部韓国起源ニダ!」と言う発想になるw
>>453 ロリコンヒューイットもユタの出だっけ?
>>494 一般人には無名だろうが、鉄っちゃんは皆知ってるw
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/04(金) 23:00:02 ID:F3sCVvlH
女子十二楽坊も、日本で「しゃぶしゃぶ」を食べるのが一番楽しみ、と言ってたよな
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/04(金) 23:25:01 ID:x/TSJL6l
チキンラーメン→ワンタンメン→和風チキン、と来て、
出前一丁が出たときは衝撃的だったな、美味くて。
今の出前一丁は麺の味が少し粉臭いな。昔のは、
もう少しまろやかだった。
相変わらず寿司とか刺身なのな。
丼物とか焼き鳥のほうがウケそうなのに。
焼き鳥は塩味とか普通に流行りそうだよな。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 17:21:17 ID:DLVsV4IU
日本で食べる中華料理は好きだが支那という国自体と支那で食う中華料理は大嫌い
>>504 シナ人にとってもじつはそうなんじゃね?
日本に来た中国人を餃子の王将に連れてったら「こんな旨い中華料理は食べたことが無い」と感動したって話もあるし
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 17:33:00 ID:SmyuIvdb
まともなギョーザも作れない連中がねぇ
そのうち反日でなにかやらかすんじゃ(ry
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 17:33:34 ID:5vN+P064
>>499 しかし、ちょっと待ってほしい。
鉄ちゃんには全ての駅が有名ではなかろうか?
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 17:35:32 ID:DLVsV4IU
支那って今じゃチョンと同じ特定アジアだしアフリカ並みの民度と国だけど
よくこんな地域で文明や文化とか麺や点心とか多の食文化が花開いたよなぁ・・・・
今考えたらなんか信じられん話だ
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 17:37:04 ID:n9BFyvU5
>>498 ユタなどという大都会ではない!
ヒューイット氏は、ここを過ぎたら荒涼たるバッドランドが
地平線の彼方まで広がる、ノースダコタだw
アレだアレ、映画のファーゴの舞台w
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 19:28:02 ID:YdJN9UkY
ラーメンを中華料理って言わないのは凄いな。
まあ中国は歴史とか文化とかの起源がどうとか言わなくてもたくさんあるからな。
そこらへんはあの国とは違うなあ。
>>234 写真写りが悪いのかねぇ。
どれもゲロ吐きそうなほど、まずそうな様相なんだが。
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 20:28:31 ID:I/HYNXV1
>>1 カレーは百歩譲っていいとして
ラーメンってw
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 20:53:50 ID:DLVsV4IU
>>510
確かに歴史は凄いけど今の支那の中の人は嫌いなんだよねぇ・・・・
ガキの頃に支那の歴史に憧れてたけど
現実を知ってだんだん興味が薄くなってきたかなぁ・・・
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 21:05:19 ID:x39pHrZd
ラーメンの材料なんか完全に中華でしょ。
なんであれを見て日本食だと思うんだろ。
醤油味、塩味なら向こうにもあるだろうに。
>>513 安心しろ、今の支那人は塞外民族の末裔だ。
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 21:17:04 ID:n9BFyvU5
>>541 日本人はラーメンをシナのものと思い、
シナ人はラーメンを日本のものと思う。
日本人にとっちゃ「カリフォルニアロールを和食」と呼ばれたら
抵抗感があるだろ?ありゃー日本のものじゃねえよ・・・だろ?
ま、そういうことだw
中国人は、ラーメンを日本食と思ってるところが意外だね。
キムチを中華料理って言う感覚もどうかと思うが・・・
考えてみれば、朝鮮半島は100年ちょっと前まで、中国の一部だったんだよね。
そう考えれば納得!
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 21:59:23 ID:lCVlFSfl
< `∀´ ><ラーメンは我等起源
<ヽ`∀´><もちろん中華そばも我等起源
ラーメンwwww
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/05(土) 23:47:50 ID:B/Vaf+Rc
先の四川大地震では被災者の非常食としてカップラーメンが
大いに役に立ったと報じられていましたな。
522 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 00:21:48 ID:O+RMxftw
寿司も刺身も強火で焼きあんかけにするよろし。
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 00:23:43 ID:QHgaIZVE
>>1で言ってるラーメンってカップヌードルの事じゃないの?
ラーメンはさすがに中国が本場だと思うんだが。
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 00:43:22 ID:0/vlRC9E
>>523 カップヌードルとかインスタントラーメンはNisshinと呼ばれてる。
これはいわゆる日式ラーメンの事だろうねw
この辺は流石に何もない半島と違って、シナ人余裕があるわ。
無論、日本人が「ラーメンの起源は日本」とか言い出したら
血相変えてシナのものだ!!!と怒るだろうけど・・・
お互いに
「ラーメンの起源はシナでしょ?」
「いえいえ、日式ラーメンは日本のものアルヨ」
って言ってる限りは問題も起き様がないのかとw
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 02:44:28 ID:jKSkWhkz
中国人は人間の胎児を好んで食べる
>>2 台湾のたこ焼きは、銀だこみたいな揚げたこ。揚げたこって、銀だこの社長が
台湾のたこ焼き喰ってを面白いと思いベンチマークしたニダって、銀だこが台湾
進出する際に、雑誌のインタビューで本人が話してたよ。
>>311 >>313 >>314 中国とか台湾のラーメンって括りは、ちょっと乱暴すぎ。日本のラーメンみたいの
から、うどんみたいの、きしめんみたいとか麺は色々ある。うどんも、烏龍麺って
名前である。当然日本由来で、「うどん」=「ウーロン」の語感で当て字したもの。
>>321 それは米国人の感覚。欧米を一括りにすんな。まあ、欧州人も日本人からすりゃ
沢山喰うのは確かだけどな。
>>322 オレはいま台湾駐在だが、たまに行く中国のメシは明らかに台湾のより不味い。
関西人なのも影響してるんだろうが、とにかく塩っぱい。北部に行くのはブルー。
油もハンパないし。
>>350 地中海周りの欧州には、中国は完全に負けてるぞ。文革でまともな料理出す店や
料理人が駆逐されたり逃げたりしてんのかもしれないが。でも台湾は、メシ美味いよ。
四大中華も、台湾で喰った方が全然美味い。
あっさりした中華が食べたかったら、雲南料理がおすすめ。台北の某所は、いつも
日本人が沢山いる。ある種、イタリアンに近い。
>>357 台湾人もそうだね。パクっといて、ウリナラが宗主国ニダ!とか言い出す国とは違うな。
>>365 とんこつスープはあるよ。でも日本みたいに濃くないし、鍋とかだね。ていうか、東京の
店みたいなギトギトとんこつは、もともと九州にも無いが。
>>371 だね。麺に味付けるって発想じゃない。そういう意味では、日本のラーメンのスープって
パスタのソースに近いよな。
>>383 ぜんぶ日本のが美味い。
>>419 台湾では、羊肉爐って名前だな。羊肉苦手だけど、美味い店に行くとまったく臭みの無い
超美味いのが出てくる。しゃぶしゃぶは、しゃぶしゃぶ屋があるよ。メニューにある松坂豚が
謎すぎるw
>>420 タイのタイスキのスキは、すき焼きのすき。タイ式すき焼きの意味。どう考えても、しゃぶ
しゃぶのが近いと思うがw
台湾だと、冷やし中華=涼麺ってあるんだけど、中国は無いのかね? こないだ
上海の駐在員が出張に来て、無いって言ってたんだけど。ちなみに台湾の涼麺は、
ゴマだれ。具は日本と大体一緒。
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 16:53:03 ID:wUGpFLBa
>>526 >上海の駐在員が出張に来て、無いって言ってたんだけど
ちゃんとあるよw その駐在員は上海に駐在して何ヶ月だ?
ある。上海の涼麺は(まあ店によって大分具が違うが)おっしゃるとおりゴマだれ(=芝麻醤)で食べる。
具はキュウリの細切りやワカメ等々。
夏場湖南省のある大きな都市へ行った時も見かけた。 他の地域は知らんが・・・
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 16:57:22 ID:FYT7tPhs
中国で「たこ焼き」ってなんかシュールで良いなw
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 17:10:03 ID:wUGpFLBa
>>528 そうだね。10年前頃に上海で「たこ焼き」を食べたが、
一人ポツンと食べる「たこ焼き」はシュールだった・・・
そこはデパ地下のフードコートでした。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 17:22:24 ID:c25JfQLw
>>507 いかな鉄ちゃんでも、注目していない駅もある。
ひとつ「最も注目されていない駅」ランキングをとってみようw
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 17:37:48 ID:6Bxv7oxB
口に合わないとかで余り食べないでほしい。
20年くらい前は刺身や寿司を馬鹿にしてたくせに。
日本食人口が多すぎて値段が上がるじゃないか。
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 17:41:43 ID:6Bxv7oxB
中国の一般のひとが食べるラーメンてインスタントだよね。
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 18:01:52 ID:wUGpFLBa
>>532 インスタントも食べるし、オーダーが入ってから目の前で手打ちする方も食べる。
ただインスタントは安いから食べてると感じるが。
例えば一般の人は、ちょっと遠く移動する際に列車を利用するとすると
列車内の「お湯」は使用がタダなので、インスタントを持ち込んで食べる人が結構多い。
車内販売の弁当もあるのにだ。
その弁当を一回食べてみたが、器が陶器だった。
「食べ終わったら器をどうすればいいのか?」と同じ弁当を食べていた中国人に聞いたら
「窓から外に投げ捨てろ」と言われた。まだ走っている最中に、外に投げつけて粉々になるのを楽しめだと。
>>533 「窓から外に投げ捨てろ」
……マジかよ……中国人には「勿体無い」精神なんぞ根付くわけがないと思えるな。
エコなんて観念が理解できないのもむべなるかな。
>>527 あるんだ? その駐在員は7年居て、学生時代天津だかに留学してたから
俺と違って中国語ペラペラだし、嫁も学生時代にしりあった中国人なんだけどな。
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 18:25:31 ID:wUGpFLBa
>>535 まあ、店頭に麺が並べられて埃がかった涼麺に
目もくれない日本人はいるよ。中国大陸の涼麺は所詮そんな扱い。
私も最初食べるのに躊躇しました。
おそらく最後まで生き残るのは中国人だろうな。
奴らはウジ虫はもちろんのこと、ゴキブリさえ食う。
ゴキブリさえいれば生きていける民族。
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/06(日) 18:42:20 ID:wUGpFLBa
>>537 同意。
「チュウカジンミンキョウワコク」と呼ばれる国が、その時まで存在するのかいささか疑問だが・・・
>>536 なるほど。台湾だとちゃんと小吃店の中か、屋台でもパックかビニールに入ってる。
あと、コンビニでも売ってるよ。冷やし中華って日本で出来たらしいから、涼麺って
日本→台湾→大陸なのかなとか思ったり。もともと中華圏に生の胡瓜千切りをてんこ
盛りにして食べるなんて発想無いだろうし。
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/08(火) 15:28:38 ID:2znDeUXp
>>539 台湾では涼麺がコンビニで売っているとは驚きました。人気なのですね。
ところで、日本では「冷やし中華」は、お昼等で食べるちゃんとした「メインディッシュ」になっていますが、
台湾ではやはり「小吃」なのでしょうか?
「小吃」=「おやつ」とどこかで聞いたことがあるもので。ご教授下さい。
>>540 この時期になると、中華料理屋やラーメン屋で「冷やし中華はじめました」みたく、
小吃店で「涼麺上市」の張り紙が出るよ。
小吃って、おやつじゃなく軽食だね。軽食って言っても中華基準で日本人的には
充分な量なんだけどw
小吃店って、食堂と思って貰うと良い。朝昼晩と、そこで済ますことが出来る。炒飯、
麺、スープ、野菜炒めなんか置いてる。でも、メインディッシュな肉や魚は無いかな。
店に拠るけど。頼んで出てくるものの他に、ちょっとした小皿も棚に陳列されてて、
それはセルフで取る。一人で行って食べるのも当然だけど、複数人で行っていろいろ
頼んでシェアするともっと楽しい。
ということで、涼麺は台湾でも普通に昼メシでメインになる感じ。その他にも、スープや
小皿とか食べたりもするけどね。とにかく、こっちの連中はスープ好きだから。
コンビニの涼麺、普通のや辛いの、ゴマだれの種類が若干違うもの(にんにく多めや
辛口とか)、日式のもの、韓国っぽい味付けのもの(日式にキムチが付いてるだけw)、
日本の素麺・蕎麦・うどんなんかもある。あと量も、小・中・大・超大とかあって、非常に
人気のある弁当メニューで、この時期は弁当コーナーのマジョリティを占拠してるよ。
ベーシックなやつは、一定種類が通年で置いてあるし。
個人的には、日本の冷やし中華より台湾の涼麺の方が好き。にんにく多めでピリ辛な
ゴマだれ使ってる店のが最高だね。
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/10(木) 17:51:50 ID:nAOhrU4l
>>541 読んでるだけでよだれがでてくる。梅干やレモン見た時と同じ様に。
活きた台湾社会のニュースは、なかなかお目にかかれないので大変勉強になりました。
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 11:50:54 ID:N4kxWwKb
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!544GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
中国で刺身とか寿司食う気になれない。
水が汚いから肝炎になる可能性があるといわれたことがある。
とくに屋台で生ものは厳禁。
>>70 うめー最高
ねこまんま(゚∀゚)
ところで、、、
日 本 食 は 韓 国 が 起 源 で す w
な人種は来ないのか?
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 15:36:59 ID:sbUzsG2D
中国で「卵かけごはん」を食べたいのだけど、
やっぱり危ないのかな?
卵をきれいに洗ってもダメかな?
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 15:45:57 ID:D9l25+gk
どうでもいいよ
>>547 アメリカでのケースだけど、向こうで流通している卵は生食を前提としたものでは無いのでサルモネラ菌に
汚染されている可能性があるそうで。
サルモネラ菌は殻の表面か、殻と薄皮の間にとどまっているケースがおおいので、殻から白身の浅い部分
だけに火を通せば90〜95%は安全とのこと。
具体的には、沸騰した湯に、お玉に乗せた生卵を入れて10秒程度熱し、ゆるーいゆで卵を作る。
白身の一部が固まっているけど、まぁ卵ご飯の気分は味わえる。
ただし、これでもリスクがゼロになるわけではないので注意。
また、サルモネラ菌以外の汚染(重金属とか変な薬品とか)には無意味なので注意。
まぁそんな卵は加熱しても駄目だけどさw
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 15:58:03 ID:xkoD3LcL
>>547 熱湯で10分くらい加熱すれば大丈夫じゃね?
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 15:58:18 ID:HbJ4I3vx
|発|中\
|狂|ハ´)<…。
| と )
|民| ノ
|族|
生物を安全に食べられる国は日本ぐらい
後の国は大抵すべての物に火を通してから食べる
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/14(月) 19:05:52 ID:sbUzsG2D
555 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/17(木) 22:05:30 ID:BDZbq1Vg
それに中国の川魚はかなりヤバい寄生虫を持っている事が多いらしいから、
火を通さないと危ないんだとか。
日中戦争の時にあちらの川魚を膾や刺身にしてウマイウマイと食っていたら、
寄生虫にやられて苦しんだ日本兵が少なからずいたそうで。
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/17(木) 22:11:05 ID:T/Y/kNhv
コーラで洗えば
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/17(木) 23:09:27 ID:IreD3cfd
>547
外国人向けのデパートで買った高めの卵は大丈夫だったよ。
吉野家に持っていって牛丼にかけて食ったりもした。
かなり変な目で見られたが・・・
日本料理屋で注文したすき焼きについていた生卵を食ったときは、
固形燃料が消える前にトイレに駆け込んだ。
むかしシナという言葉が差別語と知らず中国人の同僚に駅前に今度シナそば出来たねーって言ったら
激怒されました。だって屋号は本当にシナそばって書いてあったんだもん。
>>559 便所にスクランブルアタックする羽目になるとは・・・
おいたわしや。
>>31 ラーメンマンの親父はソーメンマンって言うんだ・・・
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 17:40:44 ID:g6sIP36Q
何かな?
んー、ラーメンライスかな。
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 17:47:52 ID:nvUS2IAi
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 18:00:34 ID:wVLs+4eL
ラーメンマンは昔は 味噌ラーメン だった。
それで良くイジメられてみそっかすにされたんだよ。
そして、その体験がラーメンマンの精神を鍛えたのだ。とおー!
>>248現代じゃ、日本風と和風は別のものだろ。
日本製のピアノやプリンの事を和楽器、和菓子とか言うやつはいない。
>>458 中国語の日(ri)は表記も音も日本人には「リー」って聞こえるけど、
実際は「(喉の上の方で)ジ゙ー」って言ってる。だから、日メンだと、「ジーメン」になる。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 18:49:58 ID:g6sIP36Q
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 18:52:00 ID:a5dD/ODt
570 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 23:43:28 ID:yK4/Ovxr
>>567 中国語のriは日本語にない発音なので仮名表記できないよ。
ジーと聞こえるけど仮名でジーと書いて日本人が発音すると
jiになってしまう。(中国語のjiは実際日本語のチーに近いんだけど)
ジーと仮名表記、発音してjiと認識されるよりリーと言ってしまう方が
まだ幾らか中国人に通じやすいと思う。
>>567 だから日本の英語表記がJapanなんだよね
日本
↓
ジーペン
↓
ジパング
↓
各ヨーロッパ語の日本
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/22(火) 13:25:16 ID:Y8ZcdVEU
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/22(火) 14:44:25 ID:HqypNPV5
ラーメンの起源は中国だ
って中国人が主張してもおかしくないのに
ていうか実際そうなのにいってこないな。
寿司の起源はナムプラーなど魚と米を乳酸発酵させたタイ料理だとタイが主張してもおかしくはないが
そんなこといってこない。
半島は別格だな。
>>573 そういう点では中国人はまだ良いほうだよな
チョンとかもうね
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/22(火) 16:27:36 ID:CFWjK4O9
中国にはラーメン専門店がないって聞いたけどホント?
>>574 立場で言えば、日本が「ラーメンは日本起源!」「寿司は日本起源!」だろ。
中国、タイは日本が「起源だ」と言ってないから問題になってないだけで。
日本人はそういうとこ、リスペクタブリティ(笑)に溢れてるからな。
>>571 え、それ違うよ。
日本
↓
ヤップン(ヤッポン)←広東語(マカオ経由)
↓
ヤッパン(ヨーロッパ、欧州ではJをヤと発音する所が多い)
↓
JAPAN(ヤパーン)
↓
英語での発音がジャパン
こうじゃないか?
>>576 逆に日本式のラーメンを中国の伝統的な料理とか、あるいは日本式のカレーをインド純正のカレーと言ったりすると、
欧米で「日本料理」の看板かかげて偽日本料理出してる東亜人みたいになってしまう、と。
>>539 もう辞めたけど元同僚の中国人に冷やし中華奢ってやろうと出前とったがかたくなに食べなかった。
何故食べないのか訳を聞いたら「冷たい物は乞食が食うものだから食いたくない」って言ってた。
すまない。知らなかったと詫び熱々のラーメンを頼んだら喜んで食ってくれた。
で、ビールも温いまま飲むらしい。
>>579 同僚の台湾人は冷たいものも平気だけどねぇ。
まぁ彼は日本生活長いからそういうものかもしれんけど。
>>258亀レスだが、どっちかというと、伝わった年代やアレンジ度合いで決まるんじゃ?
天麩羅はポルトガルのものよりも、和食や日本の調味料(うどん、そば、ご飯類、醤油、麺つゆ等)と組み合わせた方がおいしいようにアレンジされているし、
中華料理が元の和食も多いよ。冷奴やうどんとか。
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/25(金) 13:14:22 ID:Ym7KCvNu
('A` )つ,☆ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
583 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/25(金) 13:21:27 ID:VGIuHNuE
>>577 日本国、って日本語だって「じっぽんこく」って読めるだろ。
昔の中国北部の発音だとそれに近くて「ジーパングー」だったらしい。
>>10 以前TV番組で中国の料理人にカップラーメンの好みを
ランク付けさせてたんだが、根本的に味付けが
異なるらしい。欽ちゃんヌードルだったか、これだけ
が中華の味だとか言ってた。
以外にもシーフードヌードルはあちらに無い味だとか
馴染みの無い味に驚いていた・・・が結構好評だった。
ってか中国人はラーメンを食べないらしいぞ
中国ではスープを飲むときの具に麺を入れるだけで
麺を食べるのが主目的なスープはないってさ
だから麺を食べることが中心になるラーメンは日式
中国人には日本食をひろめるなよ
食材高騰するばっかだよ、プンプン
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/29(火) 16:59:36 ID:mF8T0r9l
何年か前に上海に行った時、回転すしがあったので入ってみた。
見ていると多くの中国人がわさびを大量に付けて、ひーひー言いながら食っていた。
そいつが何をどう食おうが関係ないが、小一時間欲しくなった。
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/29(火) 17:02:32 ID:oESiH0nN
シナ人は今までどおり、チャリに乗り、白粥をすすり、
ロープでけつを拭いていれば、世界安泰。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/29(火) 22:23:54 ID:wy2yRZ2h
カレーって本場ではスパイスを使った料理の総称なんだとか
日本で言う味噌汁みたいなもんだ
味噌汁は料理だからちょっと違うな。
どっちかというと、味噌だろう
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/01(金) 14:22:41 ID:P2BENlpV
∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽっ⌒/⌒c
⌒ ⌒
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 11:32:10 ID:a+fYcuuk
保守
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 11:40:20 ID:3evuNaeg
焼きギョウザは
中国では水餃子はあっても焼きギョウザは無かったのです
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 11:49:28 ID:EGkjqrXY
>>594 前日の水餃子が残ったら次の日に焼いて食べる事はあるらしいよ。
家に来た客に焼き餃子を出すときは『残り物じゃないよ』ってことで、皮の口を完全には閉じずに焼くらしい
なぜ日本料理は中国料理ほどメジャーになれないのかwwwwwwwwww
日本猿哀れwww
どこの国もおいしいもんはある
中華は中国独特で好きだけどな
タコ焼きやしょうゆは韓国が発祥って韓国人は普通に思ってるから韓国だけはおいしい以前にやだ
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 12:16:23 ID:73cLz1tg
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 12:21:30 ID:C7aTZWwZ
超過料理好きだったんだけどな。
もうずいぶん食べに行ってないな。
>598
イギリスの侵略受けてないからだろ。
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 12:26:06 ID:y2H5dR4n
>>598 中国は古代から世界のあちこちと交流があるし華僑の力も大きいと思うよ。
これぐらい自分で考えろよ…夏休みも頭使えよ…。
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 12:28:28 ID:C7aTZWwZ
>>596 そういえば昔、フランス料理は中華料理の影響を受けていると聞いたな。
606 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 12:31:45 ID:y2H5dR4n
つうか、メジャーにならないといかんのか?
これが半島脳か…。
中華料理って漢民族が作ったものかは怪しいトコがある
でも、まぁ、3大料理の一つとして
自分は素直に評価できるお>ちうか
も一つはフランス、残るも一つが何かは知らんが。
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 15:49:37 ID:a+fYcuuk
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 15:52:12 ID:zK0yzHLN
中華は良く食うね。
だけど日本人向けにアレンジした奴ね。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 15:52:42 ID:ySK+s9BR
支那人は和食に興味を持つな
おまえらが刺身や日本の米を食うのは
万年早いんだよ。
612 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 15:52:43 ID:zK0yzHLN
世界三大料理とはトルコ料理を紹介するときの前振りです
だからあとのふたつは何でもいいのです
>>1 おにぎりはどうなん?
最近まで中国にはなかっただろ。
615 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 16:12:16 ID:thHWoWts
>>614 中国人は冷えた米は食わないらしいね。
日清戦争の敗因の一つがそれらしい、戦場のキャンプで火を使う→煙が上る、
つまりどこに潜んでいても日本軍の格好の攻撃目標となったらしい。
中国で刺身は喰えんな
>>612 つーか、世界に浸透してる韓国料理ってなにがある?
キムチですら人口に膾炙してはあるものの、本国風のが受け入れられているとはいえないと思えるんだが。
>>608 個人的にはスペイン料理も中々のものだと思うけどな
さすがに世界帝国やってただけはあるんじゃないかと
その点、英国は料理がいまいちなんだよな
>>618 むしろ、英国は食事にこだわりがないから世界に広がれた。
620 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:07:17 ID:a+fYcuuk
>>619 なるほど。食えればなんでもいいのか。
しかしなぜお茶にはこだわるんだろうか?
寒いからかな、なんつってもカラフトより微妙に北にあるくらいだし<イギリス
昔は珍しかったからだろ
イギリス人、好奇心旺盛だし
寿司・刺身も美味いが、もっとも偉大なのはカレーライスだな
家庭でもルー使えば「こんな美味いものあるか」というレベルのが作れるもん
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:30:01 ID:Mwkq0FTb
日中双方の共通の敵は コリアン
その点では、分かり合える
他は知らんが
>>615 中国人留学生も、仕事相手の中国人も
「中国人の手は高確率で汚いから、おにぎりは無理w」って言ってましたが。
626 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:37:00 ID:tnL5XP2s
中国現地の子が「ラーメンって日本食でしょ?」って言ったとき眩暈がしたなぁ
麺大好きッ漢の俺からしたらどう考えても中国のだし麺の種類から麺の味までおまいらのが遥かに上だぞ、と。
>>594 あっちの焼き餃子は残った餃子の食べ方なので敬遠される
中国のは拉麺 スープが主役で麺はおまけ
日本のラーメンとは別物だから、別にどっちが元祖とか気にしないし、ラーメンもあれはあれで旨いと認められるんだそうな
>>626 日本人が「ラーメン」と思っているものと、あちらの麺一般は違うような気もしますが。
日本人は、比較的細い麺でも腰のある麺を好みますが、大陸、台湾どちらもユルイ麺が好きですよね?
刀削麺とかは腰があるという表現とは違うような気がしますし。
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:41:50 ID:VE0Z9CYO
上海の結婚式では花嫁衣裳を日本の振袖を選ぶケースが3割にも増えて
静かなブームになってるそうだね・・
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:49:59 ID:/a1+b0CI
>>619 イギリスの世界進出は基本的に食い詰め者が海外へ活路を開いたもので、
スペイン・ローマの拡大は軍事的占領が初めにありきと言う気がするな。
ラーメンは日本食なのか?
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 19:55:40 ID:/a1+b0CI
>>627 俺も麺はおまけだな。
ご飯もおかずを美味しくいただくために有ると思っている、
コシヒカリがいくら美味しくても値段ほどの価値は認めない。
徳用米で十分と思っているよ。いい加減米にかける770%の関税を撤廃しろ。
ラーメンが日本食だったらラーメンマンのアイデンティティがなくなる
634 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 20:24:56 ID:CK5U7BzF
寿司が悔いてええええええええええええええええええええええええええええええええ
チャン・ツィ・イーも初来日のとき、日本でラーメンが食べたいと言ってたな
636 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 21:07:35 ID:uKGFY5QP
日本のラーメンを「拉麺」と書くのは間違いだと思うな。
日本のラーメンは中国でいう「切麺」。
誤解の手順として、
日本でラーメンという中華風そばが生まれる
↓
中国人が「中国でラーメンといえば拉麺(延ばす麺)だ」と割り込む
↓
本格的ラーメンは手で延ばすんだぁ、と日本人が誤解
↓
日本がラーメンに「拉麺」と当て字することを始める
拉麺(延ばす麺)は中国での麺の調理法の極一部であって主流ではない。
数ある中華麺のうちわざわざ「拉麺」を日本に導入させたのなら、
拉麺の名前の根本的意味である「拉」で調理されてたはず。
それが拉麺ではなく切麺から始まったことを考えると、
ラーメンは「拉麺」ではないはずだ。
語源としては「柳麺」「老麺」「ハオラー麺」のほうが説得力がある。
637 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/04(月) 21:12:41 ID:OUl3Pbk7
全ての料理は韓国発祥ニダ
まぁカレーうどんとかソース焼きそばとかラーメンとか、べつにいーじゃん
ベースを作ってくれたインドや中国には敬意を払うぞ。
ソース焼きそばの味のベースはイギリスか?まぁ敬意は払うぞ
あれ、ラーメンって中華じゃないのか?
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/05(火) 07:54:29 ID:6u4a5ZhT
北京では、ほとんど日本食を食べない人が30%近くいたり
コキントウは日本の食材しか食わないんだろ?
国産食ったら死ぬから
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/05(火) 08:14:17 ID:WAjVE1bm
日本が嫌いなら、日本食食わなきゃいいのに。
>>641 欧州の多くの人間が中国人が好ましくは思ってはいませんが、反面中華料理は皆大好きです。
まあ中華料理(&チャイナドレス)に罪は有りませんからね、それと同じ理屈でしょう。
刺身食べないっていうのも凄いな。味覚が違うんだろうか?
>>633 これからラーメンマンは日本の超人だなw
645 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 13:43:58 ID:fgFMDFOX
保守
>>596 何言ってんの?
アメリカではすでに日本食のほうが上だって、ニュースがだいぶ前にあったが。
古すぎてソース出せんのだが。
そのソースも、確か、中国系のニュースだったように記憶しているが。
647 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 18:27:53 ID:SaH9o1FC
くさやの干物
648 :
夢民:2008/08/09(土) 18:37:45 ID:ta9yC4x+
>>641 うん食べたことないから安心しろ
倭犬も中華料理食わないことだな
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 18:39:16 ID:aszNY7+k
>>1 「ラーメン」「カレーライス」日本食。
「イエス」「孔子」「釈迦」日本人。
どこかの国と一緒。
650 :
夢民:2008/08/09(土) 18:40:42 ID:ta9yC4x+
>>611 文化すら中国から教わった土犬倭犬黙れ
俺たちいなかったらお前ら調味料すら作れなかったぞ
生で食えや糞倭犬
651 :
夢民:2008/08/09(土) 18:41:39 ID:ta9yC4x+
>>649 ラーメンは中華料理
カレーはインド料理
倭犬の料理はただ生のままで生肉を食うだけ
野蛮人だな糞倭犬は
ま〜た偽装鮮民のレス乞食がきたよ
653 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 18:57:28 ID:xX5ewYPt
ラーメンマンは激しくアイデンティティが崩壊しているな。
「マン」は英語だし。
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 21:10:35 ID:9MR7U3uI
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 21:15:10 ID:OzcP0jMV
>>653 饅頭のマン
つまり焼きそばパンみたいなモノだっtんだよ
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 21:23:42 ID:N16k23tD
ウリが、ウリが、
韓国料理は世界一。
中華料理も日本料理もウリナラ料理が起源ニダ。
ウリが、ウリナラが、世界一でなきゃヤダ、ヤダ。
認めないと友好してやんない、
ツバとウンコ混ぜちゃるニダ。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 21:38:51 ID:af/nMfxp
お茶漬けは日本の傑作品だ。
658 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 21:43:52 ID:mOQrnBVQ
>>656 周囲がシナ、ロシア、日本、米国という世界的大国とモンゴルという
古代世界大国に囲まれていたら、ひねくれるのもしようがないな。
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/09(土) 22:43:43 ID:OzcP0jMV
CIVなら即リセットのレベル
>>547 基本的に生卵喰うのは日本人くらいだから、外国のは生食用になってない。
それは、中国に限ったことじゃなくて。
>>579 ていうか、日本人がキンキンに冷えたものを飲んだり喰ったりが好きなだけで、
世界的にあまり一般的ではない。外国行くと、冷たいものでも日本人的には
もうちょっと冷やせよと思うことが多い。欧州でも、ビール常温で飲むとこあるしね。
アイスコーヒーってのも、普通にあるのは日台韓くらいだし、台韓は日本の影響。
それも、日本人ほど飲まない。アジアでも欧米でも、冷たいものはジュースか砂糖
入ったお茶(紅茶含む)。冷たくて苦いもの(アイスコーヒー、冷たい緑茶や烏龍茶等)
普通に飲むのは日本人くらい。あと、暑い時期に頼まなくても冷たい飲み物を出して
くれるのも日本人くらい。
>>580 台湾には、涼麺って名前で冷やし中華があるからね(
>>541)。
>>587 それ、台湾人と米国人も一緒w その他は知らん。あと、米食圏では酢飯の酢が効いて
無い。曰く、腐ってるみたいで気持ちわるいんだって。日本人は当たり前に酢飯がある
文化で暮らしてるんで抵抗無いが、言われてみれば確かにそう。欧米人は米食メイン
じゃないから、そこらへん気にならないんだろうなって気付かされた。
>>594 ダウト。鍋貼(グオティエ)がある。日本の焼餃子みたいのじゃなく、紅虎で出てくる
棒餃子みたいのね。残り物を焼いたり揚げたりするのとは別に、ちゃんとある。
>>614 日系のコンビニに売ってる。台湾でも同じだし、そもそも飯団って海苔巻きみたいな
おにぎりあるよ。
>>626 ラーメンもギョーザも、湯麺や水餃とは別ものだと思われてて、そのまま呼ばれるか、
中国語読みでラーメン(は、一緒の読み方だなw)かチャオズって呼ぶ人が多い。
>>627 そういう意味では、日本のラーメンって思想がパスタの方に近いんだよな。中華食文化的
考え方が分かるようになると、けっこう向こうの麺もイケる。
>>628 硬麺とかコシのある麺って、生煮えみたいで気持ち悪いんだって。ていうか、そういうのに
異常にこだわるのは日本人とイタリア人くらいなんじゃない? 欧米でも、ちゃんとした店に
行かないと緩いかデロンデロンのが出てくることは珍しくないよ。
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 01:24:38 ID:R8NFHj03
>>660 ビールに関してはやたら冷やす日本人と亜米利加人がむしろおかしいのかも
歴史的にも
・・・日本食には、出来れば手を出してもらいたくないなぁ。
中国人はもちろん、ヤンキーどもやバテレンどもにも。
だって、日本人だけが美味しくお安く食べれると言う特典が。
絶対に、さば、さんま、鯵の美味しさを教えてはいけない。
うどんの美味しさも、蕎麦の美味しさも。
マグロまでだ、許すのは。
>>662 ソバなんてほとんど輸入な訳だが
他に料理法というとクレープとかそばがき位しか思いつかんな
漢人ならびんぼ臭い乞食の食い物って怒り出すわ
おソバもおいしいよね、
何年か前に山形いったけど白くて可憐な感じの花がさいてたなぁ
>>660 ビールに関しては、日本は戦後にアメリカ式の習慣に馴染んじゃったんだよな。
666 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 13:09:35 ID:VaR9WEaL
>>665 そなの?戦前はビールは冷やさないで飲んでたの?
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 13:21:30 ID:8s4+hR9X
広州で刺身ってあったけど
調理場が見えるようにできたんだけど
みるからに ドロット していて 一気に食欲失せました
「生魚片」 って言うんだけど ホント 切っただけ
刺身の なんたるかなんて 全くありません
シナチクではよく 当たるんで特に 危険です
たこ焼きって中国式に書くと日式章魚焼で合ってる?
>>662 台湾人は鯖・秋刀魚・鯵たべるけど、基本的に肉好きで人口も少ないしね。
うどんは台湾・中国とも烏龍麺(当字)で現地化してるよ。韓国もウドンって名前。
蕎麦は一般的じゃ無いな。ちなみに、台湾では米国産とか豪州産の和牛なるものが
ある。和牛品種を、米国とか豪州でも育ててるみたいね。日本から買うより安いみたい。
でも、当たり前だけどサシとか味は正直ぜんぜん日本産に適わない。
>>665 へえ〜。勉強になった。欧州の連中って、冷えたものも飲食しないけど、熱いものも
日本人感覚だとヌルイ状態で喰うよね。
>>668 合ってると思う。ちなみに、日本の揚げタコは油タプタプで焼く台湾式を取り入れた
もの。銀たこが台湾に進出する際、銀たこの社長が学生時代だかに台湾旅行して
食べてみたら結構いけるじゃんと思ってパクったニダって、インタビューで話してた。
だから、台湾に銀たこ出すのは感慨深いとも。
>>666 冷やさないで、というか基本的にドイツに倣っていたはず。
あっちが「室温」で飲んだりするのは、基本的に寒い国だからなんだよな。
ワインで言う「室温」もそうなんだけど。
ところが、日本は欧州よりも圧倒的に暑いわけで……
そんなわけで、戦後、進駐軍の要求した呑み方が日本に定着した。
今でも、イギリス式本格バーを標榜する店でも、ビールはグラスまで冷やしたアメリカ式で饗する。
>>130 パスタって練り物って意味だからなあ
練り歯磨きもパスタっていうしな
>>666 エールビールは常温でちびちびだね
日本のはドラフトビールだから冷やして一気飲み
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 18:57:04 ID:gLR1m9dP
ピラミッド作ってたエジプトの労働者に支給されたってえ
伝統があるくらいだから常温ってか熱めでも問題ないんじゃね
2?
675 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 19:42:53 ID:VaR9WEaL
>>672 そうなんだ。
じゃあ、屋外ビアガーデンで冷えたビールを「きゅー」てのは
日本独自の文化かな?
中華は冷たいものは食べないの
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 20:11:18 ID:j22nVoJ+
ラーメンは日本食なんだ
まあ、中国のを日本人がかなり変えたからな
味噌ラーメンとかは日本独自だし
これが韓国なら日帝が食文化をぱくったとかいうだろうに
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 20:58:11 ID:HOJXt8jq
>>667 中国では高級な魚ほど煮込んで使うから、刺身にする様な魚は
痛んでるものを使うらしいよ。
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 21:05:07 ID:EVu0to4J
>>661 逆転の発想だよ。
冷やし中華なんか良い例だけど、アイス珈琲やアイスティ、
アイス烏龍ってアメリカ人や日本人の発想だしwww
680 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/08/10(日) 21:08:18 ID:ZpLAiUAv
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 21:11:51 ID:j+8WFXCG
寿司、刺身が人気か。
やっぱり日本人が食べてうまいと思う物は世界が食べてもうまいんだな。
ちょっぴり嬉しくなった♪
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 21:35:55 ID:mjan5Say
>>681 某国は野蛮とかいっときながら人気がでると起源を主張してきましたが?
684 :
一般市民良識派:2008/08/10(日) 23:10:36 ID:MXPnvoI9
>>636 蘇州に行ってみなさい 日本のラーメンの原型を発見できるよ
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/10(日) 23:19:05 ID:jLInR/4m
<;`∀´> キムチのが旨いニダよ
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/08/11(月) 04:21:35 ID:KG0LyXv0
予想通りだわ
俺支那詳しいなw