【中国】5月の原油輸入量は前年比+25% ガソリンは純輸入国に転落[6/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1敬天愛人φ ★

■5月の中国原油輸入、前年比+25%=税関
6月23日13時13分配信 ロイター

 [北京 23日 ロイター] 中国税関が発表した5月の同国原油輸入は、
前年同月比25%増の1620万トンだった。
5月のガソリン輸入は過去最高の33万8572トン、
輸出は15万6688トンで、初めてガソリンの純輸入国となった。

 燃料油輸入は17.1%増の286万トン、
ディーゼル輸入は3447.3%増で、過去最高の70万1308トンだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000839-reu-int

写真
 6月23日、中国税関が発表した5月の同国原油輸入は、前年同月比25%増の1620万トンだった。写真は昨年11月、四川省で撮影(2008年 ロイター)
http://ca.c.yimg.jp/news/20080623131332/img.news.yahoo.co.jp/images/20080623/reu/20080623-00000839-reu-int-view-000.jpg

【中国】エネルギー価格の値上げ発表 ガソリン16.7% 軽油18.1%、電力4.7%[6/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213921773/
【原油】NY先物相場が急反落〜中国の需要減観測で[6/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213890874/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:10:39 ID:urHP3/am
日本より多いだろう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:10:38 ID:CyBAqW1U
二ゲットした人は死ぬ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:10:45 ID:XMMRVY/i
中国人をまず25%殺せ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:12:42 ID:zXNdNjhf
こりゃ原油価格高騰するわけだ(w
大金持ってるやつは先物で設け放題の局面だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:15:31 ID:+vGFbFqa
支那人はチャリにしとけ、な。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:18:41 ID:6LDf5cVs
これでバブル崩壊しきったらどれだけ減るか楽しみw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:21:33 ID:39gFkOt/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:22:17 ID:7WEXO9CE
精製して輸出してたのかよw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:22:44 ID:7WEXO9CE
つうか日本の備蓄に頼るなよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:23:30 ID:XIadav6d
日本も笑ってられないぞ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:25:43 ID:oaEmEpzw
>>9
もしかして知らない人多いのか?

日本の元売は国内で売るより国外の儲けが大きいから、どんどん輸出にまわしている。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:25:50 ID:2O0hylPO
>>1
こうやって数字をみると、北朝鮮の100万トンへの重油供与ってのが、

どれだけ破格の援助なのかよくわかるな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:26:06 ID:+7Sr90w5
>>8
※FF7です
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:26:14 ID:CyBAqW1U
まだ俺に生きろということか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:27:36 ID:Xz6NbmkK
なんでこんな国に金払わなきゃならんの
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:30:04 ID:NLIHe+pB
消費を抑えたくて 値上げしたのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:30:54 ID:39gFkOt/
>>14
これで突っ込むんだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:31:32 ID:VDcs/FG7
消費量の絶対量を減らすか
省エネするか

前者は会社・工場を壊す
後者は省エネ技術を盗む
しかしながらどちらも盗人のたぐい
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:39:44 ID:yRcF9GdT
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■              卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■  ■■■■■      卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■      ■■■■■  ■■■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍  ■■■      ■■■      ■■■  卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍    ■■■  ■■■■■      ■    卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍      ■■■■■  ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍        ■■■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍        ■      ■■■        卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍              ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■■■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍          ■          卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍              卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:44:54 ID:3Py8ysVo
>>2は時空を超えてまで死にたいのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:47:36 ID:dxZ4T4+v
>>2-3
gkbr gkbr
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 14:47:54 ID:K16r+dcY
>>21
うは。これはw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:00:15 ID:aSd5qoqD
>ディーゼル輸入は3447.3%増で、過去最高の70万1308トンだった。

3400%増って・・・一体何があったんだ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:05:29 ID:7tFmZfqH
シナに自動車を与えたのは人類最大の失敗だな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:09:56 ID:2O0hylPO
>>24
どっかの製油施設が、事故でアボーンした…ってぐらいの量だな。

なんかあったっけ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:11:01 ID:vGdwdKRO
中国じゃ質の悪いのしかつくれないから
日本と韓国が輸出しまくって儲けているってのは
どっかでみたな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:15:57 ID:XQKBxqfa
ジュセリーノの予言

北京オリンピックの後、赤い国はベトナムに資源を求め戦争する。
当たるよ、中国は恐い国です。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:16:08 ID:EbtaMKnW
>>24
いままでごまかされてた数値が、ごまかしきれない領域まで
来て、いきなり普通の計測数値が出たんだったりして。

と見せかけておいて真の数値は530,000%増だったりするかもしれんが。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:17:45 ID:inTUy8CM
東南アジアあたりに侵攻するんじゃねーの
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 15:34:02 ID:LqgTerHc
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 16:55:49 ID:jkiYTp7g
日本は粛々と技術開発し省エネ技術を磨けばよい。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 16:59:24 ID:wasj/t/U
省エネよりエネルギーを生み出す技術が欲しい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 17:20:16 ID:SLhSAjFi
だよな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 18:23:47 ID:agFOZluo
>>38
もしそうなったら今度はアメリカ、EUあたりがベトナムを支援するわけ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 19:01:43 ID:wl2UF06+
もしそうなったら、ベトナムは伝説のカメと香木があるから助けようぜ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 19:05:01 ID:OTRBsojN
シナがスマトラ島へ落下傘部隊投入するのも近いな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 19:43:56 ID:UmZvOsyo
南シナ海を東ベトナム海に…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/23(月) 19:50:25 ID:Yu0kBJ6v
>>2
(´・ω・`) カワイソス
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エネルギーの使用量が経済成長率より少ないから経済成長率はウソって指摘が
以前にあったんだけど、今度は明らかに経済成長率を上まわるエネルギー増加量。
やっぱり中共の出す数字は信用できねえ。w