【四川省地震】唐家山の土砂ダム、自然排水始まる〜なお決壊につながる可能性も[06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw
あらら、続報きたかな?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:11:25 ID:Sr0QoQfF
ち、さっさと決壊すりゃいいものを・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:11:42 ID:W0k5NEtN
今晩あたりどうかな。お菓子買い溜めしてくる!
休みうめぇ
>>1
自然排水って排水路はコンクリで覆ってあるのか?
なければ死亡フラグだぞ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:14:18 ID:CxY66eoB
排水はコントロールできない
大雨や台風が来たら、対処できなくなる
ダムの規模がデカ過ぎて、人間の手ではどうにもならない
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:14:45 ID:I8mZ2zBD

自然排水って漏れてきました!の書き間違いでしょ。

核部室と施設がどうなるかがこわいなぁ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:15:02 ID:lomdE8+q
                  ┌〜〜〜┐
         .∩        ‡  ダ   ミ
.     /. ̄. ̄. ̄. ̄.\    ‡   ム  ミ
    (  / .   \  )  .‡  監  ミ
     ⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒    .‡  視  ミ
    (゚Д゚,,).  ┃  (,,゚Д゚)   .‡  所  ミ
    ヘと ヽ. ┃   (()`Y()  .¶ 〜〜〜┘
  ,,,,と,,し ,,,),δ ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
 .(@)@)@)/三三三三三三三三三)∈(・ω・)∋
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:16:23 ID:VRl4/40T
予想以上に放射能漏れがすごいみたいだ・・

被災者を残して軍が撤退している地域もあるらしい。
10闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/06/07(土) 12:16:30 ID:6IJdnMTc
どこかの実験画像で見た限りそんなの無理なようにしか見えなかったが…>自然排水
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:17:10 ID:u5xPXdnv
>>5
映像見る限りでは被ってなかった。
ただ掘っただけの溝って感じ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:17:15 ID:1G+4S+Rl
>>5
きのうの時点の写真では土むき出しに見えたぞ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:17:36 ID:cxPkhTJK
支那が何かすればそれ以上酷い決壊が待っているような・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:23:34 ID:Lw/Q0htz
>>5
竹筋土壁で覆ってあるから大丈夫らしい。
漢方工法は奥が深いおw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:26:34 ID:AXJhSO/q
668 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん ▼ 2008/06/05(木) 23:29:14 ID:Bsx1HPYJ [1回目]

財団法人 建設技術研究所
天然ダムの決壊実験

http://www.crl.or.jp/model/index.html
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:28:04 ID:3DIofo/C
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:28:35 ID:NqMejsQ2
>>15

排水路作っても「締め固めアリ」の
ほうになっただけな悪寒だねwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:29:57 ID:3MOs8aHZ
固めるテンプルみたいなの撒けよ!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:31:17 ID:juU0Bx7t
>>15
子供のころの砂遊びを思い出した
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:32:04 ID:hkNUDWmW
>>1
自然排水=決壊が始まっただろ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:32:32 ID:RRIUygSs
現代の錬金術似非科学 DQN東大地震研修所 東海沖地震の予知から 25年
いま 神戸大学の教授 
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:32:34 ID:32PKlXKS
 +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:33:51 ID:I8mZ2zBD
>>15
決壊し始めると、あっという間だな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:33:59 ID:uM50Oq0s
  キラキラ
 +   +
|  +  +             次になにが出てくるのかなー
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
25電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/06/07(土) 12:34:21 ID:Z+b476Ws
大量の生理用品放り込んで水を吸わせればよくね?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:34:53 ID:oxxSzZms
まだかなー
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:36:24 ID:RAg0/Rw4
一旦流れ出した排水をどうやってコントロールするんですか?
排水口の周りが浸食されて、それがどんどん範囲が広がり、やがて全部崩壊する。
こう考えるのが普通じゃねーの?

子供の頃に小川で作ったダムもそんな感じだったよw
>>25
年間消費量の何割必要だろうな。
>>27
よくよく考えるとさ、俺らの餓鬼のころって無邪気に科学実験しながら遊んでたんだなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:39:17 ID:V3Py9Qi8
中国人は水も無題使い
31電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/06/07(土) 12:41:16 ID:Z+b476Ws
>>28どうだろうねぇ?
ユニチャームあたりに問い合わせようか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:43:48 ID:NqMejsQ2
>>25

水門でが付いてて流量調節出来るわけでもないだろうしねぇ。
一度流れ出した水の力は恐ろしい。

ちょっとした誤算で一気に崩壊だよな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:43:50 ID:2cC4IRh2
土砂で台湾海峡埋まりそうだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:45:19 ID:B1UBej1p
人の不幸を笑うなよ

悪は中国政府であって、中国に住む人ではない
悪は我こそが世界の中心と錯覚している漢民族であって、中国にとりこまれた少数民族ではない

犠牲になるのは、弱者だよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:46:29 ID:P6Ynm3i2
>>34

ここに来て言うことではないねw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:47:14 ID:NqMejsQ2

それに水は上から来るとも限らない、
水圧で下のほうから噴き出して決壊って
ことも考えないと・・・

と言っても対処不能だな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:47:21 ID:uM50Oq0s
>>34
中国の高官にでも言えよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:47:43 ID:JdOX8TYu
排水口の回りが侵食・・・


そんなことは中国4000年の歴史にはなかったはずだから問題ないアル。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:48:24 ID:Wf21fiwN
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:48:36 ID:uM50Oq0s
        _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、     ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' /   これもシナリオの内ですか?
´_> > `;┐         :i ',  ク゛/      碇司令。
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ / ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛  、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\ ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ     \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、\      \
    |   /     ヽ   /  ' ,  ヽ  \
    | /        ', __/     l      /\
    ´         ! i     ノ      |
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:48:50 ID:Y0cA9pKV
>>34 現状分析は重要よ。
その結果は悲観的な訳だが。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:49:36 ID:SyilqA6X
>>5
画像を見ている限り、
広い排水路は、ブルドーザーで均しただけだったり、
細い排水路に、金網をかけてそのうえからコンクリートのような灰色の粉をかけていたり、
排水路の側面に竹竿を刺していたりで、どれも、本格的には固めていなかった。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:49:51 ID:NqMejsQ2
>>34

中国共産党政権が崩壊分裂して
複数の民主国家になったほうが
少数民族は今より幸せなんじゃないかね?

多少の犠牲はあっても。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:49:56 ID:uM50Oq0s

みずのおと

    ダムがくずれた

        もうだめぽ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:50:08 ID:0Na1rc2r
もっと土砂を盛って堤防を高くしなきゃだめだろ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:51:20 ID:PkHyTNSK
もし日本の技術を使って解決するとすると、どういう方法を取ることになるんだろうな
>>15見る限りだと、この手の天然ダムを何とかするのは相当難しいことだと思うし
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:51:58 ID:AXJhSO/q
>>45
水の勢いによっては、それが全部土石流の材料になるんだぜ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:52:35 ID:C0JA6czg
>>34
マジレスするが、地球環境は、現在の中国人の人口ですら、
支えられない。
中国が滅びて、人口1億程度になれば、まだ何とかなるか
もしれん。

全人類70億人のうち、50億が生き残るか、中国を含めて、
全滅するかどうかの選択なんだよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:52:55 ID:P6Ynm3i2
>>46

住民逃がしてダムを爆破じかな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:53:53 ID:0fSKYRlU
みんなで世のために雨乞いしようぜ!!
中華や三国人がいなくなりゃー世界平和も目の前だ!!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:54:32 ID:Dnd7YMZj
ダム崩れ
疫病蔓延
でも五輪
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:55:14 ID:O2EHpn0S
>>48
何故中国人だけが死ななければならない?
各国に分担して減らせばいいじゃないか。


とか言ってくるヤツが出てくるに500ヲン(変造)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:55:29 ID:Yb5ympNE
今満杯状態って事か
これで大雨きたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:56:24 ID:I8mZ2zBD
>>36
こぼれないように土嚢で水押さえると下から崩壊って結構あるよね。

こんだけ巨大ならいつ崩壊してもおかしくない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:56:58 ID:AXJhSO/q
今こそ人海戦術だろうに。
ペキン目指してバケツリレーだよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:57:00 ID:by3Un2NN
とにかく下流の人を逃がせよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:58:18 ID:Jw3/cCQO
>>46
その下流に当たるとこに広大な遊水地を作るしかないだろうね。

時間がないから高さを稼ぐことはできない。ということは水を受け止めるためには広さで対応するしかない。
問題はそれが可能な地形が確保できるかというところかな。
58Free Tibet:2008/06/07(土) 12:58:21 ID:BBHYt9/7
支那蓄全員でバケツリレーすればいいじゃまいか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:58:52 ID:XQQGJRJ7
( `ハ´)爆撃するヨロシ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:59:04 ID:TzdUH4Jq
どんどん土砂を積み上げろ!!
場当たり対処万歳。
ゲボゲボドカーン。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:59:16 ID:kKLmqnn+
飲めばいいのに
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:59:51 ID:O2EHpn0S
>>57
3〜4発打ち込めば十分な溜池が作れるのでは?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:00:18 ID:RV/CMocl
中国政府、人口減らすため決壊待ち
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:00:28 ID:i0v8RnJJ
日本が土砂ダム対策するとすれば、土砂の部分をコンクリで固めた上で、
ポンプを使って中の水を排水するってとこかな。素人考えだが。
>>62
渡良瀬遊水地の何倍の面積がいるんだろう・・・w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:02:56 ID:Qv9HkcZ0
核物質の入った容器が土石流にもまれながら下流に向かってる映像まだー?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:02:56 ID:AXJhSO/q
四川盆地を四川湖にすればいい。
北部向けに運河も作れば、水不足も解消だ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:03:18 ID:1G+4S+Rl
新華社が現場に中継車を入れたらしいが、画像1枚しかないし、見てもよくわからん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:04:06 ID:I8mZ2zBD
>>67
放射能汚染された水で・・・
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:04:29 ID:v+brlvw8

石油パイプラインに、この水流し込んだら?
71八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/06/07(土) 13:05:28 ID:JzOUw1R9
いまCNNで中継していたけど、今回越流した土砂ダムの下流に、さらに土砂ダムが
あるみたい。なので、このダムそのものは決壊しにくいかも。
それより、さらに下流にあるダムの水位が一気に上がって…w
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:06:09 ID:AXJhSO/q
>>69
人口対策にもなって一石二鳥
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:06:35 ID:NqMejsQ2
まぁ人命尊重第一で想定被害域全員避難で
一気に崩壊させるのが一番なんだが・・・

まぁ補償問題でもめるのが嫌だから無理だろう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:07:09 ID:6n6wvC0F
一時的に、凍らせる爆弾とかないの?
量を調整して、上半分だけ凍らせておいてから、
下からホースで水抜くとかダメかね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:08:23 ID:Jw3/cCQO
>>62
高さを稼ぐことはできないんだよ。
即席のダムなんだから水圧には耐えられない。
というか耐えられないからこそ今の現状があるわけでね。
ということはダムの高さは極力低くしなければならない。
ということはそれに反比例して面積を要するわけで、
これはかなりの計算と覚悟が必要になる。

>>65
中国の国土の広さを考えればそれなりに広さは確保できるとは思う。
ただし、そこに住んでる人たちは間違いなく強制退去だな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:08:37 ID:NqMejsQ2
>>74

ウルトラマンの見すぎです。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:09:03 ID:Mr1zuJJE
25万だか26万だかの人を避難させたそうだけど、
食料とかテントの補充できてるのかなぁ。
大量の土砂ダム避難民の映像とか、全然見ないんだが・・・?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:09:36 ID:O2EHpn0S
>>74
そんな便利なものはないと思うが、
上半分だけ凍らせることができたとして、そのときの膨張により一気に崩れるのではないかと。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:10:07 ID:Yki/0KQY
支那も地震湖ができたときに
人民を数億人位つかって排水しとけばよかったのに・・・ 遅いわなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:10:12 ID:6n6wvC0F
ごめんちゃい。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:10:32 ID:IeSV156G
速乾性のコンクリと言っても限度があるが、金に糸目をつけなきゃ水中施行も可能らしいから、天然ダムを強化すればヨクネ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:10:44 ID:O2EHpn0S
>>75
ダムの先の平野部に打ち込んでクレーター状の溜池を作るという意味です。
決壊したあとの受け皿です。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:10:48 ID:Jw3/cCQO
>>74
熱量の問題だからね。無理。

エネルギー的に考えて温度は高い方には上限はないが、低い方には下限がある。
そして、実際的に技術的に使える温度はそれよりもっと高くなる。

ということは水を凍らせるとなると莫大な量の冷却材が必要になる。

つーか、ホースで水を抜いてさ、その水はどこにもってくの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:12:15 ID:NqMejsQ2
>>82

核の地表爆発は恐ろしいほどの放射性降下物を生みますよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:12:46 ID:nWR51baH
バスタードって漫画でそれと逆な説明を見たな。
絶対零度がどうのこうのと
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:12:58 ID:iafZTGd8
>>84
この際こまかい事言ってられんだろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:14:21 ID:hXyhv0T7
>>81

そんな金かかる施工奴等がするわけ無いじゃん
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:14:25 ID:Jw3/cCQO
>>82
<ダムの先の平野部に打ち込んでクレーター状の溜池を作るという意味です。
<決壊したあとの受け皿です。

アリゾナのクレーターがたしか直径1マイル、深さ500フィートだったかな。
ただし、こんなのができる爆発やらかしたらあっというまに地球が氷河期。

で、広島の原爆でこの水量を受け止められるクレーターができたかというと
できてないと思うね。

おそらく無理
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:14:34 ID:i0v8RnJJ
絶対零度=摂氏-273.15度=低温の下限
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:14:37 ID:m3KKCe/s
>>44

  ふるダムや

     かべが削れる

         みずのおと
   
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:15:04 ID:IeSV156G
地下核爆発を起こせば、所望の遊水地は作れるだろう。
だが、それが第2の地震を誘発するやもしれんぞ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:03 ID:oTykUO9/
ワクテカしてる場合じゃねいぞ!
中国大陸と日本が陸続きになるかも知れんのに(`・ω・´)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:31 ID:Yb5ympNE
これ見るとちょっとの大雨ですぐあふれ出しそうだけど。
で、あふれ出す時に土砂を削っていって・・・・
http://cnn.co.jp/science/CNN200806050042.html
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:34 ID:NqMejsQ2
>>86

決壊するより犠牲者の桁が増えるんだけど。
さらにその溜池は数十年間近寄れないし、雨で溢れて
流れ出したらそこも汚染される。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:44 ID:Jw3/cCQO
>>92
この排水の流れる先は日本方面じゃないよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:49 ID:IeSV156G
放射性降下物の心配も、地表爆発に比べれば少ない。
ただ、慎重に計算して熟練の穴掘り屋が竪穴を掘る必要がある。

! 映画化決定!!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:53 ID:1G+4S+Rl
>>92
ならねえよw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:16:55 ID:UuyflajA
13億もいるんだチャンころがその水飲んで下流でションベンすれば問題なし。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:08 ID:IjqF6nMa
凍らせるのは無理だが、一気に蒸発されることなら出来るだろう
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:14 ID:ZymCf2Av
>>43
毛沢東一派共産政権発足時1948年当時は人口約5億、60年後の今、約14億実際は15億に近いだろう。
共産政権自壊・崩壊して民族自立すれば、貧富が増大して人口減るだろう。資源類取っても
例えば降雨量でも今は日本人一人当たりの1/2、米の1/5だもん。支那人口5億に為るまでが
世界的に動乱が起こるだろう。21世紀は支那動乱の世紀に為るだろう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:32 ID:m3KKCe/s
>>92
なんねーよ。
日本海なめんな


あ、でもこの冬は日本海側のカニとか不作になる可能性がちょっとぐらいはあるかな?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:40 ID:z1lGtpK/
又、なんか起こるのか?


地震の予兆か、大量のカニが木に登る=広東省
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/html/d90876.html
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:41 ID:0Na1rc2r
固めるテンプルを土砂ダムにぶち込め
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:17:46 ID:6n6wvC0F
植林しろ、植林。50年くらいかかるけど。
日本人は100年かけて山を作るって、台湾人が言ったとか言わないとか。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:18:23 ID:9v7sxx9B
化合時に吸熱反応起こす薬剤投下するより
ダム部分じゃないふちを狙って水を吸ってゲル化する薬剤の方がまだいいか?
どのみち量の暴虐には抵抗できんが
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:18:29 ID:AXJhSO/q
>>101
その前に東シナ海があるぜ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:18:45 ID:Jw3/cCQO
>>103
油じゃないからねぇ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:19:52 ID:IeSV156G
貯水している水中で100kt程度の核爆弾を使用したとする。
とてもじゃないが、何億立米にもなる水を蒸発させるだけの熱量は得られないな。

知ってるかい?
たかだか数mの水深で核反応の熱線・放射線などの諸々が遮断できるってことを
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:20:04 ID:6I5bA1oy
>>103
寒天の方がいいんじゃね
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:20:08 ID:aylrGvzK
水は流れるときに土砂を削っていく。




という基本認識が欠如してるとかだったらどうしよう・・・・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:20:14 ID:O2EHpn0S
>>88
隕石の話は笑い話として受け取っておきます。

で、なぜリトルボーイを比較に出しますか?
1961年ですら、広島型の3300倍の威力の原爆が存在しているというのに。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:20:20 ID:HYCO3ml3
>>96
ダム・バスターズ再来だな
人を逃がした上でいっそ決壊させた方が有効かもしれん
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:20:47 ID:UuyflajA
人のことは言えないがお前ら適当な事言い過ぎ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:21:09 ID:3MOs8aHZ
むしろ下に砂防ダム作ったらどうよ?
米軍に頼んでクレーター作ってもらったらいいよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:21:44 ID:1G+4S+Rl
現場写真きたけど、肝心のところが写ってねえし
ttp://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/content_13487073.htm
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:22:12 ID:Yki/0KQY
>>110
支那人にその思考があるならもっとしっかり排水工事やってるはず
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:23:03 ID:IjqF6nMa
クレーター作るだけならアメリカに頼る必要はない
効率よく1発でドンッか、小さな奴を沢山で掘ればいい
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:23:03 ID:kBQmfIx+
渡良瀬遊水地1個でまにあうな
10km四方だけどw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:23:15 ID:Jw3/cCQO
>>111
別にどんなに巨大な核爆弾を使おうがかまわんけど、
この水量を受け止められる遊水地をこさえられる爆発をしたら、
その塵が氷河期を引き起こすという結論はかわらんと思うがね。

原爆の例を出したのはそれが一番わかりやすい例だと思ったからさ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:24:29 ID:Cs3hqQ+c
四川省の一部は侵略される前はチベットだった。
チベット人も被害に遭ってるのにここの連中と来たら…
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:24:29 ID:nIBidPlJ
自然排水=決壊に見えてしまったw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:24:49 ID:zDdqAKhu
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「タダでダムが出来てラッキー」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:24:52 ID:aylrGvzK
>>116
排水路をコンクリで固めるとかしてないとか、マジなの?


ほんとなら、ありったけのポンプで時間稼ぎしながら、排水路を速乾性のコンクリートで
作るとかしないとならんと思うんだが・・・・・。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:25:24 ID:O2EHpn0S
>>119
>原爆の例を出したのはそれが一番わかりやすい例だと思ったからさ。

ぜんぜんわかりません。

>で、広島の原爆でこの水量を受け止められるクレーターができたかというと
>できてないと思うね。

読み取れるのはリトルボーイではパワー不足ということだけです。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:25:48 ID:Jw3/cCQO
つーか、おれの意見としては突貫工事でそれほど高くはないダムを長ーくこさえて
広大な遊水池を作るっていうことなんだが・・・地形を利用することで工事は最小限に抑えてね。

少なくとも核爆弾でポンとか冷凍爆弾とかよりはまだ現実的だと思うんだがなぁ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:25:51 ID:IeSV156G
>>119

完璧な計算をして、地表面までは出ない深度で爆発させて、巨大な地下空洞を作るんだろ。
で、陥没させて遊水地にする。

地表爆発なんて愚の骨頂
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:27:53 ID:iafZTGd8
>>94
犠牲者の桁?
中国じゃ誤差の範囲内なんだよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:28:24 ID:9v7sxx9B
>>126
出来た空洞部分にあった土砂は何処に消えるの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:28:33 ID:Jw3/cCQO
>>124
じゃ、3300倍の核爆弾の炸裂の威力が実現した事例をもって説明しておくれ。

それが歴史上存在するならおれもそちらのデータをもとに考えさせてもらうよ。

それがなきゃ、それこそ原爆とアリゾナクレーターの中間ということでしか推論できねえんだがな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:28:39 ID:IjqF6nMa
>>126
大量の汚染された水を作ってどうするんだよ
しかも染み込んで地下水になるから辺り一帯で水を使えなくなるぞ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:28:45 ID:9JAxUP/i
>>126
で、地震を誘発し...
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:29:03 ID:kBQmfIx+
>>123
時間的にむりだろ
黒部ダムを1ヶ月でつくれっていうようなものだw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:29:07 ID:m3KKCe/s
>>128
熱に変換されてどっかに消えるんじゃね?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:30:29 ID:Jw3/cCQO
>>133
E=mc^2って知ってる?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:31:57 ID:UuyflajA
とにかく出来た土砂ダムに矢板を打って決壊しないようにして下流から順次解体するしかない。
矢板打つのは簡単に出来るからな。
現実的にはそれしかないよ。
何時までも非難させとくわけにも行かないだろうし。
早く矢板打て。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:32:09 ID:kBQmfIx+
>>134
厭味だろw
ああこれも厭味かw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:32:37 ID:zY98ADXK
良い事考えた
13億人の( `ハ´)が一人1リットルぐらい飲めば解決じゃね?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:33:15 ID:0fSKYRlU
決壊決壊って言うがその先にある物なんて中華のゴミなんだからある意味浄化だろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:33:49 ID:0fSKYRlU
修正

誤)中華のゴミ
正)世界のゴミ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:34:09 ID:O2EHpn0S
>>129
http://video.google.ca/videoplay?docid=2046393742348211186

どうぞ。

どっちにしろアリゾナクレーターとの中間なことに変わりはないけどな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:34:18 ID:IjqF6nMa
>>138
汚物は消毒だ〜(AA略
とかいうつもりか?w この外道が〜
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:35:08 ID:bwyE447b
ここでダム地震が起こって決壊したらシャレにならん。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:35:44 ID:Lw/Q0htz
唐家山の堰塞湖は貯蔵量の1350万立方メートルが新たに増加します

新華ネットの四川綿陽の6月7日のニュース(記者の朱海黎 汪延 王聖志)は
唐家山の堰塞湖の緊急救助する指揮部の7の日の午前の専門家の協商する
情報によると、唐家山の堰塞湖は貯蔵量の1350万立方メートルが新たに増加
して、未来天気の条件は工事の緊急救助する措置をとることに利益があります。

現在、唐家山の堰塞湖が溝の水の流量を流して、水の流れが小さいことが出る
のはゆるやかです。しみ出しは少し増加があって、堤の前に水位は少し増加が
あります。今貯蔵量は2.295億立方メートルで、貯蔵量の1350万立方メートルが
新たに増加します。

唐家山の堰塞湖の緊急救助する指揮部の専門家の協商する情報、気象予報に
よって、7の日の午後の曇り空、唐家山の堰塞湖堤の前で流域の未来の何日(か)の
曇りがち、晴れて熱くて、少しの雨、16に先日強降雨がないことを見積もって、工事の
緊急救助する措置をとることに対して有利です。

唐家山の堰塞湖の緊急救助する指揮部の専門家の7の日の午前協商する情報、
未来1、2日、唐家山の堰塞湖流域の余震は強めることはでき(ありえ)なくて、
6級以上の余震の可能性が発生するのは大きくありません。
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/07/content_8324509.htm
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:36:04 ID:kgN0HoBp
北京砂漠に流せばよくね?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:37:39 ID:FXu+jarm
ヒント:重慶は遊水地
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:39:01 ID:hXyhv0T7
>>138

確か核施設が・・・
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:39:09 ID:Jw3/cCQO
>>140
非常に面白い映像をありがとう。

・・・で、海の島を元に爆破したのと地表にクレーターを作るのを同じ取り扱いで論じられるのかね?

遊水池をこさえる土木工事を論じる際にこの映像がなにか役にたつんだったら教えてくれ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:39:44 ID:ZnhSUjge
決壊するシーンとか見てみたいなぁ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:41:13 ID:ZP4XCsPL
>>137 0を2つ追加しても全然足りない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:42:10 ID:O2EHpn0S
>>147
あ、わからなかったのですか。
ならこれ以上何を説明しても無駄だと思います。はい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:42:26 ID:hpLANnKb
中国人オリンピックおぼえてるかなあ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:42:30 ID:H+u7ygfB
 
さらば排水溝
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:43:25 ID:2wfZUF5+
五輪マスコット最後の呪いは成就するのかどうか楽しみだ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:44:56 ID:Jw3/cCQO
>>150
なんら説明を受けた覚えはないんだが。
映像についても「定量的なデータ」はまともに読み取れんかったしな。

3300倍ならきっとできるという脳内妄想以外になにかも書き込まれてないねぇ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:45:47 ID:HLGpqjjT
>>152
そんな駄洒落 おっさんしかわからんぞ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:46:10 ID:AXJhSO/q
核土木ならソ連もやってるから大丈夫だ!
がんばれ中華!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:46:17 ID:O2EHpn0S
>>154
勝利宣言して逃げてんだから喰らい付くんじゃないよ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:46:41 ID:svekfAwL
早く決壊しろや!
昨日からコロッケ食いすぎて気持ち悪いっつーの
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:47:20 ID:lYUPygxB
いいか、お前ら押すなよ!押すな!絶対に押すなよ!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:47:36 ID:Jw3/cCQO
>>157
おや。これが伝説の勝利宣言だったのか。わかんなかったよ。

ありがとう。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:47:52 ID:iKsMFmrn
コンクリートで表面を固めるのはだめ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:49:34 ID:UuyflajA
確かにソ連は原爆でため池作ってたけどね。
かなり大きかったがこの場合は小さすぎるんじゃないかな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:50:14 ID:wRds3qh8
結局”政府は手をこまねいたわけではない”っていう事実をつくるのが目的だろ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:50:18 ID:hXyhv0T7
>>158

他に食い物無いのかよ。
レタスでいいならあげる。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:50:48 ID:pJNAES2X
>>161
基礎できてないんだろうから無駄じゃね
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:51:11 ID:Jw3/cCQO
>>161
ダム化した土砂そのものの強度に無理があるからね。

もし、それでなんとかできるんだったらアネハマンションも同じコンクリートでなんとかできると思う。

コンクリート自体がとんでもない分厚さで、「普通のダムと匹敵する強度」にできるなら別だろうけど、そんなことやってる時間はないだろうなぁ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:54:10 ID:v+brlvw8
www.niigata-nippo.com/tyuetsujishin/details.php?k=119&t=

中越のときの対策かな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:54:44 ID:kisiXcRc

●決壊による決して大げさではないシミュレーション
6月 8日頃:ついにダム決壊!=>連鎖的に幾つかのダムが崩壊

6月11日頃:成都冠水
 ・周辺住民への物資補給が停止
 ・四川のダムが雪崩のように各所で決壊
 ・重慶市民パニック、緊急避難命令 
 ・平地はことごとく水浸し、田畑全滅  
 ・四川への補給路は断絶状態 食料を巡り暴動

7月 初旬頃:汚水によって伝染病パンデミック
 ・下流地域の住民1億人に避難命令
 ・四川住民で汚染水の摂取による奇病が蔓延 
 ・だが政府は公式には否定し報道管制を強化。

7月 中旬頃:四川省全体が無法地帯化
 ・四川は食糧不足と治安悪化で?北斗の拳?状態
 ・重慶地域への物資補給が停滞、避難民による暴力事件多発
 ・欧米政府はオリンピック参加を躊躇。選手個人の自主判断に任せることに。

7月 下旬頃:沿岸部へ被災難民流入!上海がヨハネスブルク化
 ・食料や安全な場所を求めて1億近い難民が沿岸部目指す
 ・軍が封鎖するも、防ぎきれず
 ・北京政府はオリンピック開催の悲壮な決意表明。
 ・欧米でオリンピック出場選手の参加辞退が増加。日本からの出場は男女柔道と女子マラソンのみになる。

オリンピック終了後:
 ・上海株式市場は昨年ピークの5分の1まで低迷。
 ・被災地域で大規模な暴動が頻発、軍の鎮圧により数十万人が死傷。
 ・食料ハイパーインフレが中国全土を襲う
   ?都市部住民による暴動が激化
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:55:25 ID:ZnhSUjge
雨♪雨♪フレー!フレー!
なんて歌ってません
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:56:18 ID:4TSt2Qjm
>>102
「変える」 の次は、「華煮」か w
中共もまた赤の茹蟹になりそうだな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:58:10 ID:jQ2ZLB/g
>>3
足して8になる日のジンクスからすると
Xデーは6/11。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 13:59:35 ID:jQ2ZLB/g
>>52
どこの国も自国民は減らしたくないから
そうなると、結果として第三次世界大戦になる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:01:44 ID:2vEEXmne
今の人類には、自然に勝てません。
ほじくれて、グランドキャニオンみたいになるか、
下流がナイルの反乱みたいでで肥えるかw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:03:36 ID:Jw3/cCQO
>>173
ナイルは肥沃な土を運んだ。

さて、中国にそれがあるのかね?

ほうしゃ・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:10:10 ID:hXyhv0T7
>>171

> Xデーは6/11。

ジェイソンファンの俺は13日の金曜日がいいな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:13:01 ID:NqMejsQ2
>>171

タイミング的には的確だな。

6/2になんかあったっけ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:16:08 ID:iJm41aG5
ところで、南水北調はこのダムに影響するか?
うまいこと北京に分散できないか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:17:20 ID:NqMejsQ2
>>172

冷戦時代の第三次大戦シミュでは
ソビエトの食糧危機による駆け引きが
アメリカへの先制核攻撃のきっかけ
ってのが多かったな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:24:02 ID:m6j7RU3Y
これだけ広大な四川盆地に薄く満遍なく水撒いたら
この夏の日本の気候に影響を与えたりしないだろうか。
それが心配だ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:24:34 ID:QFG01oWO
ただの土石閉塞だからな。そのままで在り続けることはない。
溶岩閉塞ならよかったのにね。そういえば火山がないんだね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:26:26 ID:h4bkoj8r
>土砂ダムには2億立方メートル以上の水がたまっており

これって、東京ドーム何杯ぶんくらい?
てか、排水溝が水が流れるにつれて自然に広がっていって…ってなりそう
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:27:20 ID:z9n1MBoT
>>181
東京ドーム何杯分っていう表現もわかりにくいけど・・・・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:28:07 ID:gCtsBBqM
後楽園球場にたとえればいいんだな?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:29:08 ID:h4bkoj8r
自分で調べてみたw

ttp://www.tokyo-dome.co.jp/faq/dome.htm
>容積は124万立方メートルです。

えと2億÷124万・・・いっぱいだね
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:29:12 ID:Ujbd7pxv
>>183
後楽園は屋根付いてないからwwwwwwwwwwwwwww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:30:54 ID:TVDWYG9P
>181 王選手のホームランか新幹線で例えてくれ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:31:55 ID:1F7M/RAC
そろそろやばくなってまいりました...



          / j{: ; : :'.: : :i. |、: : : : :、ヽ: : : : : : : : :ヽ: ; : ' : : `ヽ、.__ イ
           ̄ /: ' : : : : : !ノ:ヾヽ: : : :, :ヽ.: : : ; : : : :i' : : : ; ': : : :゙i    ヽ
:..            /: :' : : : : : /:|ヽ:.,:-ァ: : :!: iヽ: : : i: : :,.:!/´`ヽ': : : :i__,,.:-ヘ/
゙:ー:.、          /: : ; : : : :/: :.,ィ'/ ヽ: :ハノ i:ト: : ハ: /リ (_ヽ !゙l: : : ,!: : :ヽ il
   `:ー.、.....__ _ノ: : :;: : :-:": |l: 〃 i:.|  ,ィ⌒jヽ / リノ   / ノ; : :/: : : : l リ
     `:i{ l: : :i : : : ; :、: : : : ハ: :l.  !l  /ゝじ':/  '"    _/z;/;: : : :; :|'´
     .;;:!ゝ!: :ト.: : : : :ヽ: : : :l !:.l  i!   _/ "      .:  ヾ: :;: : :/i:|
     .;:l `ト: lヽ: : : : ::.ゝ;:=- ヾi. ノ     "   J       ヾ;: ::! l/
     .;,! ヽ: :i ヽ: : : ::.":ヽ、ト、,=-、                   ノ.:/ノ
     .;:,l   ヽ:ゝヽ: : ヽ:、:..ヽ:.ゝ´じ゙                、ノ'" \
    .;;.イ    ヾ:、_ヽ:_: \ー-≧ハ 丿      ,.'                  ヽ、
    ;:/.;゙l,        `ー=-‐ (ハ ー  /..           .:        `ヽ、
    ;:/ .;;゙i,              `ー:.、._      _.:      :            ` =:、._
  .;:/  .;;:゙i,                  /  ̄`.:ー-:'´ .:ヽ          ::..    '´   `` ー-、
  .;:/   .:;;ヽ              /    :..    ,.,:--、     u     :..,.'.:          ` ヽ、
 ;:/      .;:ヽ               /    :.. ー/´;'  :.ヽ  _      _/.:
.;:/      .;;:ヽ             !   、    |    :;;:.,l:     ̄ ̄ ̄´       u
;/       .:;;:ヽ           l:.   ゙:    l    ::..ハ:.
         .:;;;:l           _ヽ  __゙:、   ゝ、..,,...:'".:;;!:.        、::..
         .;;;:l         / ノ'"´  ``ヽ  ゙i   .::;;:!: -       ヽ..__::...
         .:;;:ヽ        ゝ'´          ゙! .::::/           . :  ̄ `iー- 、_::..
          .:;;:ヽ         ,'            ゙:..:,:'             ,: :-‐- 、..:  __....≧=-'´
           .:;;、\     !             ,.'          ,.:- '"´     `"
             `:;`ヽ、  ゙、J            ;'         ( ̄  _,,...ィ"
                .;`ヽゝヽ、             :.          "" ,. '´      J
                  .;;:`:ー-゙=-..、       ゙、          u  /              ,.:-‐'"
                        .:;`:`:ー:-:-'".:;;..`::....._     ../ ,.:-‐"´      _..:-‐'"´

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:35:15 ID:2vEEXmne
まだ、準氷河期だから大丈夫ですよw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:37:50 ID:SG1fnoOd
いざとなったら、人で堤防作るだろ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:38:24 ID:by3Un2NN
もしこれが日本で起こっても有効な手段は無いかと。
後はどう被害を少なくするかだよね。
日本も人事ではない、地震対策見直そう。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:38:54 ID:h4bkoj8r
>>189
人間の盾とかいうやつですか?
192偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 14:39:01 ID:Fi7IQkpi
上流で野放図に放水して下流で決壊のフラグかな?
193日劣 ◇dEKsiR3762はスカトロホモ:2008/06/07(土) 14:39:25 ID:nSdKltsO
>>191
支那なら文字通りの人間の鎖をやりそうだ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:39:37 ID:o1bH0MTn
>>185
升にも蓋なんか付いてないぞ?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:41:19 ID:evXx/1TX
>>190
新潟地震でやっただろ。
ダムをいったん強化
→ポンプで水を抜く
→ダムを破壊
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:41:30 ID:lh/hmd/B
>>1
これを自然排水なる造語を作るか?
さすが慰安婦つくったアサヒ新聞。日本語の敵、滅べ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:42:28 ID:o1bH0MTn
>>190
せき止め湖は日本でも結構頻繁に起こってるよ?
問題になる前に撤去しちゃうだけで。
俺、過去に一度関わった事ある。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:42:31 ID:2vEEXmne
ピューリツァ物の画像取れるかもしれん。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:43:09 ID:NqMejsQ2
>>190

日本でも中越のときに出来たよ>土砂ダム

村ひとつ沈んだけど。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:43:32 ID:iJm41aG5
とりあえず、たまってる水の水質が問題だ。当然浄化が必要だ。
日本最大の下水処理場の森ヶ崎が140万m3だから、
森ヶ崎150個分の下水処理場が必要。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:43:53 ID:Jw3/cCQO
日本の場合、ここまでのサイズのができて、なおかつ下流に都市があり、それに影響するような治水状況の場所はかなり少ないんじゃないかな。

日本の普通サイズのだったら、そんなに苦労せずに対処できると思う。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:44:22 ID:oxxSzZms
コジマ!出番だぞ!
命賭けてネタ疲労してこい!
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:45:16 ID:D/PcWfW5
自然排便はじまる?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:45:26 ID:ulGV/UpJ
結局のところ、どうなんだかね。
決壊すんのかね。

俺は雨が足らんような気がするんだよなあ。
こんだけwktkして、結局は「あれっ、そういえば最近話題にならないけど、あれってどうなったんだっけ?」
みたいなことになるんじゃないかと懸念してる。。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:45:32 ID:MycfGuVY
嗚呼、なんという幸せの予兆。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:46:14 ID:ygEm/qLY
NHKニュース動画有り

せき止め湖 新排水路建設開始
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015099291000.html
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:46:56 ID:NqMejsQ2
日本の場合、土砂ダムができる山間部は
川幅が狭く流量が少ないから大規模になりにくいし
国土も狭いから発見しやすい。

ゆえに個々まで絶望的になる前に排水撤去できるってことかな。

まぁ人口ダムが地震で壊れる可能性はまた別だが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:47:28 ID:Jw3/cCQO
>>204
そうだね。雨次第だね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:47:38 ID:o1bH0MTn
>>206
今決壊すれば!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:48:18 ID:m95amBVP
もうめんどうだから四川盆地を四川湖にすればいいじゃん。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:48:24 ID:1CaowgQ2
川下側からガンガン爆撃して崩しておくべきだったな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:50:53 ID:h4bkoj8r
>>206
なんか満タンになって勝手に流れ始めちゃったから、排水路作ったとか言っているねw
あちこちで水漏れしている…とも

いちおう排水路には、砂利と石で補強がしてあるみたいな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:51:01 ID:p5PByLCq
>191
 何年か前に堤防が決壊した時にヤッたらしいんだが、土嚢
を持った人民解放軍兵士が濁流に飛び込みまくって、洪水を
押さえたって話があんのよ。

 もちろん、後ろには督戦の政治将校様がおられて、脱走者は即刻射殺ね
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:51:53 ID:m95amBVP
>>213
男塾?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:52:21 ID:7r67l0Pq
>>213
さ、流石にネタだろう・・・gkbr
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:53:45 ID:h4bkoj8r
>>213
督戦隊か・・・
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:54:29 ID:hzKTv+mc
「自然排水」とかもっともらしい単語作ってるんじゃねーよ!!
ここは「溢れ出しました」だろうが!!
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:54:29 ID:evXx/1TX
毎日のニュース
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080607k0000e030027000c.html
>せき止め湖の下流約75キロにある宝成鉄道の鉄道橋付近には軍部隊が配置され、
>決壊時に大型の浮遊物が橋や石油・天然ガスパイプラインを破壊しないよう浮遊物を砲撃する
>態勢を敷いた。

浮遊物を砲撃して、橋や石油・天然ガスパイプラインを守るんだって。
なにか、土石流という可能性を無視して、ただの洪水のつもりで対応してるような気が
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:55:17 ID:ulGV/UpJ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:55:23 ID:hzKTv+mc
>>218
漫画の見すぎだろw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:55:48 ID:RflELzaQ
まず水を少し抜かなきゃ本格的工事もできないだろ
英雄的決死隊でも繰り出さないと怖くて補修工事もできないのでは
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:55:49 ID:Jolwn3MZ
人口十数億人もいるんだから人垣ダムで防げばいいじゃん
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:55:58 ID:p5PByLCq
>214-215
 俺も最初にテレビで見た時は、ネタであることを祈った。
224偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 14:56:11 ID:Fi7IQkpi
>>213
報道かなんかで見た中国の油田開発だかの映画で、人民軍がだぶだぶのコンクリートの中に飛び込んでかき混ぜるというのをやってたなーと。
正直、コンクリの管理も出来ずに馬鹿じゃろと思った。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:57:05 ID:lh/hmd/B
>>218
ペトロチャイナさようならー。
くそせっかく下がった原油をこれで釣上げやがって プンスカ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:58:04 ID:1wzLc5h+

関係ないNE
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:58:07 ID:9AeakcV0
>>218
土石流や洪水に砲撃が効くわきゃないじゃんかw
という突っ込みをしないキミは実に心根が優しい人アル。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:58:08 ID:m95amBVP
>>218
>浮遊物を砲撃

小さい破片にすれば大気圏で燃え尽きるってこと?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:58:21 ID:Y0cA9pKV
>>224 で、最後はコンクリごと壁の中?w
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:59:32 ID:Y0cA9pKV
>>227 虫の大軍相手に拳銃撃つような物だなw
231怪傑ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/06/07(土) 14:59:35 ID:DncpPCkX
>>229
シーザーのお父さんみたいになってしまふのですね
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:00:16 ID:oxxSzZms
まだかなまだかなー

土砂ダムのー決壊まだかなー
土砂ダムの決壊
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:01:13 ID:mPY22mQb
>>232
学研のオバちゃんですね、わかります
234(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/06/07(土) 15:01:16 ID:jbctmg4v

何の罪もない女性を批難するようなバチあたりなことを
していては失敗するよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:01:51 ID:h4bkoj8r
>>218
石が飛んできたら、みんなで波動拳を撃って迎撃すればいいのに
もしくは拳法の達人に頑張ってもらうとか

…土石流きたら全滅じゃね?
兵隊<パイプライン、なんだろうけど
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:01:52 ID:PYSYLtdB
>>218
>大規模な決壊を防ぐため、堤の一部を爆破して貯水量を減らすことも検討されている模様だ。

うーん、それが引き金になるって可能性を全く考えていないんだろうか?w
237偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 15:02:05 ID:Fi7IQkpi
>>229
いや、流したコンクリの中で「しみるー」「まぜろー」とか言ってるだけだったなーw
その後は覚えてない
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:03:02 ID:1F7M/RAC
>>237

「離れるー」「腕がー」「足がー」「離さないでー」

を思い出した...
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:03:03 ID:2vEEXmne
「お茶を濁せ」、「水で流せ」
良い言葉ですねw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:03:30 ID:Y0cA9pKV
>>237 しみるっつーか、コンクリって確かアルカリ性では?w
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:04:04 ID:lYUPygxB
>>184
東京ドーム 161杯分…
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:04:14 ID:AXJhSO/q
お茶っ葉を大量投入して人民軍で飲み干せ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:04:40 ID:hXyhv0T7
>>224

て事は、塩分も当然出るよな。
仮に鉄筋使ってても学校潰れてたな。
244偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 15:05:14 ID:Fi7IQkpi
>>238
うんw

>>240
そうそうwだから傷口とかに染みるんだw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:05:20 ID:Y0cA9pKV
>>241 支那を潰すのに核は要らねーという事が分かったw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:06:23 ID:W8mVHSaT
247偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 15:06:25 ID:Fi7IQkpi
>>243
コンクリ打ったとこに入ってかき混ぜてたんだよなー
正直、泥沼w でもあんなジャブコンじゃ〜と思ったw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:08:34 ID:lYUPygxB
コロッケも飽きてきたので、薬箱の中からせき止めシロップを持ってきた。
甘めえよ、普通に甘めえ。ゲフンゲフン
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:09:32 ID:hyUZoZaL
川をくだってやってくる
どどどどど
ダムに穴を開ける奴ら
ダムを破れ
どせきりゅう
泥と岩石の憎い奴
おおどせきりゅう
どせきりゅうよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:11:05 ID:iJm41aG5
>>218
関係ないけど中国では水処理はバクテリアに食わせて沈めるのではなく、
人民が薬まいて沈めるんだよな。
凝集沈殿で除去できない物質はスルー。それが下流の飲み水になってる。
有機物や溶け込んだ物質で有害だとしても、人民がそれに合わせる。それが中国。

おそらく、これで被害拡大しても、人民が悪いで帰結するね。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:13:52 ID:hXyhv0T7
>>247

絶対塩分測定してないだろうしね。
252西蔵加油 造反有理:2008/06/07(土) 15:16:00 ID:hxmWHAfK
>>249
ダムダム人か
253偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/06/07(土) 15:17:13 ID:Fi7IQkpi
>>251
正直、ドキュメントじゃないからねえw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:18:44 ID:sW0HyEmr
上流にダムのある私ですがよろしくお願いします
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:18:46 ID:QFG01oWO
土石流に標準どうやって合わせるんだよ。レーザー標準ってか。
相手は水と砂と岩石とそのた諸々の混合物だぞ。目視できる速度ではないし。
さっさと核ミサイルおとせよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:19:21 ID:h4bkoj8r
>>241
全部建てると、7.5平方キロかな?
千代田区が、確か10平方キロくらいだった気がするw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:20:20 ID:+psjYNZ0
核爆弾ぶちこめば一気に蒸発すんじゃね?

水はもとから汚染されてるから大丈夫だろ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:21:06 ID:7fBDOAr5
僕のお尻のダムも決壊しそうです
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:22:24 ID:Jw3/cCQO
>>257
つ「黒い雨」
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:23:04 ID:o1bH0MTn
>>218
移動中の(戦車等に比べれば)小さな浮遊物に、
どうやって命中させる気なのかと…
お前等にそんな装備も技術も無いだろうと…
中共のボンクラ振りも極まってきたな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:23:10 ID:Xtsr454B
>>255
岩石の氣を感じて撃つに決まってるじゃないかw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:28:37 ID:QFG01oWO
>>259
気にするな。それで死ぬのは人間だけだ。
下流の核施設を死守したければ1億殺してもやるさ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:29:25 ID:MxanD08/
>>254
また懐かしいネタを、、。「伝染るんです」だったかな?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:30:23 ID:o1bH0MTn
>>255
照準だろ、JK…
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:31:14 ID:3OIB9B5F
今朝N即で排水溝まで40pってのをみたんだが・・・・
もう排水はじまったんだ

自然排水開始

排水ロの自然拡張開始

加速度的にガンガル自然拡張工事

突如崩壊

なんで、中国のヒトはこんな簡単な流れが読めないんだろう?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:31:37 ID:3a9oXmom
>>255
ミサイルの弾頭って土砂の中じゃなかったっけ?
267エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/07(土) 15:32:49 ID:zw6GGluV
>>266

とっくに核融合始めてますがなにか?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:32:59 ID:o1bH0MTn
>>256
立方メートルを平方メートルに変換出来る公式を発見したヲマイに乾杯。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:33:18 ID:RflELzaQ
このあたりこの騒動が終わっても100年単位で砂防ダム工事がかかるだろうね
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:33:35 ID:3a9oXmom
>>267
えぇ〜もうなの???
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:35:09 ID:/iXQfH5j
最終的に大量のゴミと汚染物質が海へ流され、海流にのって日本海へ。。。。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:35:32 ID:i5aNo220
>>271
大丈夫。

四川は盆地だ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:36:53 ID:m95amBVP
自然排水始まる
→自然排水加速
→自然排水による被害拡大
→自然排水被害救済募金のおしらせ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:39:02 ID:o1bH0MTn
>>269
喉元過ぎれば熱さを忘れるを地で行く支那畜共が、
未来に起こるかもしれない(本当は確実に起こる)災害に備えるとでも?
復旧すら、半端復旧しかしないに、偽造人民元100元。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:40:30 ID:JaS+wRlW
この事態にあわせてのメルトダウンまーだー?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:41:18 ID:QFG01oWO
>>266
移動式があるじゃまいか。
四川軍管区以外のとこから発射か、潜水艦からだな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:43:07 ID:AXJhSO/q
あれだ、湖底の地下で核爆発起して深さを増せばいいんだ。
278ハイル・こきんとう:2008/06/07(土) 15:51:51 ID:2uAoUywO

人民解放軍の愛国心を見せるには、人柱になって、決壊ダムの水から守れ!
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:55:35 ID:QFG01oWO
核ミサイル打つのはいいけど、照準設定間違えると。。。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:57:58 ID:o1bH0MTn
>>279
別に間違えなくても、ノドンやテポドン並みの精度しかないんじゃないか?
なんつってもおっきい北朝鮮だし。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:01:25 ID:QFG01oWO
>>280
いやそうじゃなくて、稼働中の核ミサイルならすでにどっかに照準されてるわけ。
それを四川の現場に変更する作業を、、なそういうこと。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:07:10 ID:G8Mra/pw
>>273
そーゆーことか
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:07:11 ID:3a9oXmom
>>281
それやるとどんないいことがあるの???
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:07:34 ID:o1bH0MTn
>>281
あっ!それは確かに困るな。
でも四川省辺りの核ミサイルなら、欧州に照準してんじゃないか?
いや、欧州に落ちても困るんだが…
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:09:08 ID:H7K9U4SX
>>272
四川って、なぜ盆地なんだ?

昔から何度も何度も土石流が起きているわけだから、
土砂が堆積していそうなものだが…

そうか、ある程度堆積したら、重みで地盤が沈下するのか!
「雨降って地固まる」ってやつだな。
286西蔵加油 造反有理:2008/06/07(土) 16:10:40 ID:hxmWHAfK
>>281
土木工事に使うんなら弾頭だけトラックで運べばいいのでは。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:11:53 ID:hH5plR9D
>>286
最近の支那を見てると途中でうっかり爆発させそうだ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:12:41 ID:Jw3/cCQO
>>262
<気にするな。それで死ぬのは人間だけだ。
<下流の核施設を死守したければ1億殺してもやるさ。

いや、そういうレベル話じゃなくて、核爆発による上昇気流は蒸発させた水分を巻き込んで上空に上り、
上空の雲の分を合わせた量の雨を降らせるため、かえって水量がましちまうんだよ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:12:56 ID:fo1jJGEw
もういい加減あなたたちの書き込みを見てて、同じ日本人としてとても恥ずかしく思うです
何故あなたたち苦しんでいる人達見てみぬ振りの向き不向き 前向き横向き俺左向き
もっと援助すべきと思いますですだすどす
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:13:02 ID:bShkA1vm
自然排水 プッ

いや、まじでワロタ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:14:02 ID:o1bH0MTn
>>288
だが、それが良い!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:15:23 ID:3a9oXmom
>>289
>ますですだすどす

wwwwww
いいな、この語尾w
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:16:16 ID:QFG01oWO
>>288
 だが同時に閉塞せていた土石も吹っ飛ぶんだから、もとの流れができるだろ。
それなら普通の洪水になるからね。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:22:43 ID:ni+wsX60
胡錦涛
 今使わずにいつ使うのだ? 行け!
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:26:50 ID:HYCO3ml3
開会式に雨を降らせないように雲散らしミサイル撃つんだから
四川に雲散らしミサイル毎日撃ち込んで雨を止ませ、決壊くい止めるとかやればいい
現実に撃てるか&効果あるかは別にして
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:31:04 ID:AXJhSO/q
>>293
吹っ飛んでグズグズになった土石が、雨でまた集まって…
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:33:34 ID:Jw3/cCQO
>>293
土石流確定
298エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/07(土) 16:35:45 ID:zw6GGluV
>>270
ほら、至近距離被曝症状の死者が発生してる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211408529/l50
四川被曝【海外】四川大地震:石が直撃、原因不明の嘔吐や下痢で衰弱死…出稼ぎ者、恐怖の生還劇を語る★2[5/21]
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:40:29 ID:3a9oXmom
>>298
これはえらく前のじゃないか・・・
てかさ、最初見たときmjd被爆症状かと思ったよ
ガス壊疽も・・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:41:20 ID:c2ORSkC9
四川人民が天恵で救われると信じる。
301エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/07(土) 16:43:09 ID:zw6GGluV
>>299
この前、白衣集団が入った現場はここなんだよ。
302エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/07(土) 16:46:12 ID:zw6GGluV
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212494662/l50
映秀鎮【中国大地震】地下核施設が爆発か!?震源地で大量のコンクリート噴出、半径数百キロ圏内は立ち入り禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211408529/l50
四川省●(=さんずいに文)川(ぶんせん)県映秀【海外】四川大地震:石が直撃、原因不明の嘔吐や下痢で衰弱死…出稼ぎ者、恐怖の生還劇を語る★2[5/21]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/05/22(木) 07:22:09 ID:???0
後ろを歩いていた女性が落石に巻き込まれ転落、同僚は下痢で衰弱して死亡した。
四川大地震の震源地から徒歩で脱出した鍾道軍さん(51)は、同行者が次々と倒れる中、壮絶な生還劇をたどった。

地震が起きた12日、鍾さんは出稼ぎの同僚20人と、
四川省●(=さんずいに文)川(ぶんせん)県映秀よりさらに山奥の学校で補修工事を行っていた。
幸い全員無事で、テント生活を続けた後、16日朝に同省・都江堰(とこうえん)市に向け徒歩で山を下り始めた。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:47:27 ID:9AeakcV0
>>298
これは放射線被曝症というやつではないか。
四川には天然ウランの鉱脈があるに違いない。

とは誰も思わないのか。
304西蔵加油 造反有理:2008/06/07(土) 16:49:11 ID:hxmWHAfK
>>303
思っていても口にしないだけだろう。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:51:02 ID:oxxSzZms
こんな時こそブレイク工業の出番だな。

ブレイク♪ブレイクぅ♪
貴方のまっちのぉーお
買ーいたいっ買いたいっ
ひーとやく買いたいー♪
耐久年数過ぎてゆく
あっ 土砂ダム危険度伸びて行く
人民の平和を阻む奴らっさぁーっ!
BrakeOut!!
にほーんブレイクこおーぎょおー

ケミカルハンマーダダッダァ!
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:51:24 ID:fo1jJGEw
ウラン鉱脈を徒歩で散策なんてお洒落じゃねーか
JTBよ企画してくれ
そして俺以外の奴みんな行け
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:51:27 ID:3a9oXmom
>>302
コンクリ噴出スレには色々勉強させてもらったよw
308エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/07(土) 16:52:55 ID:zw6GGluV
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:58:50 ID:YwpjWIwz
>>303

そんな噂が広まったら土砂ダムまで掘り返すバカが集まるから中共が必死に言論封鎖してるんだろう。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:00:59 ID:v17y9fOv
ここで秀吉の墨俣一夜城築城ですよ
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:02:17 ID:i5aNo220
>>310
四川天然一夜ダム ですね、わかります。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:03:16 ID:H7K9U4SX
>>310
一夜にして、丈夫なダムが出現。
避難しようとしていた下流の住民は、そのダムを見て安心し、家に戻ってしまう。
そこへ、土石流が押し寄せる。

という寸法だな。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:08:04 ID:t3J7geU9
核漏れを隠ぺいする中国当局=被災者

【大紀元日本5月27日】
四川省大地震により、被災者は悲惨な生死の災難を経験した。
中国共産党は地震予報を隠ぺいし、
地震情報に関して当局がデマとする情報を打ち消した。
地震後は被災地の水汚染、核漏えいの情報を打ち消し、
放射能が漏れ出していることを否定した。

しかし綿陽市の被災者・張さんは24日晩、
記者に対し噂は根も葉もないうわさではなく、
我々地元の人間はみな実情を知っていると伝えた。

張さん 「私たちのこの付近ではよくない噂が3つある。
一つは水源汚染、もう一つは疫病、そしてもう一つは核による放射能汚染だ」

続きを読む↓
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message11.htm
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:08:21 ID:VPbVTW++
決壊まだかY
315相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 17:09:25 ID:+5imEXtm
自然排水って・・・こんな事やって大丈夫なんかね?

水路作る→排水開始→水が排水溝をどんどん抉る→いきなり「ドバッ!」→アウトブレイク

こうなる気がして仕方ないんだが。ならないの?
誰か教えて、エロい人
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:09:26 ID:mozycKHp
四川大地震:巨大せき止め湖が満水 排水始まる
http://mainichi.jp/select/world/chinaquake/news/20080607k0000e030027000c.html
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:09:43 ID:hJObVkCF
お前ら決壊してから騒げ!

単純なバカども。

他の問題に対する印象操作に決まってんだろ!!

しかも・・・HAARP
318肉食うさぎ:2008/06/07(土) 17:11:10 ID:dXkCXFvm
( `ハ´)<「ザ・盆地」の起源は我が国に求めなければならないアル!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%A1
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:12:30 ID:H7K9U4SX
>>316
> せき止め湖の下流約75キロにある宝成鉄道の鉄道橋付近には軍部隊が配置され、
> 決壊時に大型の浮遊物が橋や石油・天然ガスパイプラインを破壊しないよう浮遊物を砲撃する態勢を敷いた。

そいつら、二階級特進だな…
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:12:57 ID:+xzzaMpv
>>5
排水路だけコンクリートで防水しても、ダム本体が防水でないのだから、
結果は同じだろう。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:14:10 ID:Jg9lspNf
>>316
>せき止め湖の下流約75キロにある宝成鉄道の鉄道橋付近には軍部隊が配置され、
>決壊時に大型の浮遊物が橋や石油・天然ガスパイプラインを破壊しないよう浮遊物を砲撃する態勢を敷いた。


本格的だなw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:14:41 ID:i5aNo220
>>315
水路をコンクリや、最低でもビニールシート類で被覆し水流で抉られないようにしておけば大丈夫です。



しかし、今回中国のこの件の映像や写真見る限り、一切被覆をしていないようなので(ry
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:14:56 ID:/GW05flt
ラムサール条約で保護すればいい
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:16:22 ID:i5aNo220
人災の転載

884 名前:川の名無しのように[] 投稿日:2008/06/07(土) 17:13:01 ID:FDjuonK/0
新華ネット速報 16:02
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/07/content_8325270.htm
15:40 解放軍理工大学の専門家と成都軍区工兵団が排水路内の障害物を爆破
水流速度が目に見えて上昇。専門家の計算によると7〜8立方m/秒に達した模様
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:16:46 ID:NBx83GRw
>218毎日のニュース
>ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080607k0000e030027000c.html
>>せき止め湖の下流約75キロにある宝成鉄道の鉄道橋付近には軍部隊が配置され、
>>決壊時に大型の浮遊物が橋や石油・天然ガスパイプラインを破壊しないよう浮遊物を砲撃する
>>態勢を敷いた。
>
>浮遊物を砲撃して、橋や石油・天然ガスパイプラインを守るんだって。
>なにか、土石流という可能性を無視して、ただの洪水のつもりで対応してるような気が

軍の力を過信した愚の政府
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:17:01 ID:oxxSzZms
>>308
手元確認よし!足元注意よし!
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:17:18 ID:YwpjWIwz
自爆してパイプライン損壊フラグ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:17:31 ID:+xzzaMpv
>>322
このダムだけがもてばいいなら、幸運ならもつかも知れないけど、
無数の上流の自然ダムのうち、一個でも決壊したらアウトの状況では、
如何ともしがたいのでは?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:17:32 ID:AXJhSO/q
全てが流れ去った後に、排水路だけ残ってたり
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:17:43 ID:o1bH0MTn
>>315
子供の頃、砂場でダム作って遊ばなかった?
あそこまで脆くないとしても、堤ってのは一カ所崩れたらお仕舞いなのは、
日本の災害現場の中継でも散々見てきてる筈。
わざわざ作った排水路は強化してあるみたいだけど、
問題はそれ以外の場所からも漏れ出したり、溢れ出してる事だろう。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:18:15 ID:TptwQgou
>>57
ソ連流原爆人造湖ですね
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:18:49 ID:xJWXIB0L
上善は水の如し!

がんばれ水wwww
333相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 17:19:43 ID:+5imEXtm
>>322
アウトブレイク確定ですね。

>>316
>>325
共産党が、これから始まる事態をまったく想定してないって事はよくわかった。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:19:51 ID:fCB6FyHa
>>329
想像してフイタw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:21:30 ID:AIalSNMq
中国人を全員集結させてバケツリレーしる
336拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:22:02 ID:3RMFmF+Q
>>1
排水路より他の部分から流れ出してる水が多く、
さらに排水路側の流れが遅く流木が詰まる可能性大きいんで、

土砂ダム崩壊の可能性が高くなったようですが
(崩壊部からの放水は午前0時、排水路からは午前8時だったらしい
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:22:22 ID:+xzzaMpv
>>335
何度も言うように、バケツが横領されるから駄目だってば。
338拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:23:55 ID:3RMFmF+Q
>>316,321,325
うわぁ、
現状での排水路作成と言い、何と言うレミングス・・・・・
339相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 17:24:04 ID:+5imEXtm
>>330
MSN産経の記事で、「すでに水が沁み出している」という関連ニュースを見たが…
着々と事態は最悪の方向に進んでるみたいだな。






早く決壊しろ。で、俺が募金した100円分くらいの笑いは提供してもらわないと。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:24:13 ID:H7K9U4SX
>>301
その者、白き衣をまといて、青色の野に降り立つべし。

土石流が静まった後には、青白く光る美しい大地が広がる。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:24:47 ID:19e/ydde
>>333
こう考えるんだ。
反抗の可能性のある部隊を土石流で橋ごと流してしまうつもりなのだと。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:25:18 ID:i5aNo220
>>339
ウリのママンが『日本ユニセフ』の方に募金しようとしてたから止めさせたお。
343拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:26:29 ID:3RMFmF+Q
>>341
でも成都軍区は内陸では最精鋭+最新装備の虎の子部隊なんですけどねえ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:26:42 ID:s8zuZikX
まだ雨降ってるの?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:26:58 ID:i5aNo220
>>341
それを察知した部隊の隊長は、秘密裏に流木でいかだを作り、
濁流とともにサーフィンしつつ進撃するという作戦を立てているのであった!

ですか、わかりませんn!(><)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:27:24 ID:MZiLexLF
画像plz
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:28:01 ID:AXJhSO/q
>>343
つまり他の軍管区にしてみれば、強敵ですね。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:28:20 ID:AIalSNMq
>>337
水不足の北京までバケツリレーでつなぐのだぁ〜
万里の長城を作れたんだから、中国人なら絶対出来る!
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:28:42 ID:+SWf1Ok8
どうせ生きてたって反日しか楽しみがない連中なんだろ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:29:46 ID:jQ2ZLB/g
>>333
下手すれば、このまま中国崩壊まで突き進むなあ。
351相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 17:29:47 ID:+5imEXtm
>>341
そして中央に不満を持つほかの部隊が「次は俺たちの番かも…ならいっそ(以下略)」と頭に黄色い布を巻いて(以下略

>>342
アグネス・チャンコロの詐欺組織への献金を防いだおまいさんGJ
で、とうのアグネスは「超」が3個つくほどの豪邸に住んでる。


アグネスは家売って金を共産党に送るべきだと思うんだが。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:29:51 ID:hm9P/gFH
竜神様 あと一押しお願い致します
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:30:45 ID:H7K9U4SX
>>343
虎の子だから、張り子もすごい!
354拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:31:04 ID:3RMFmF+Q
>>347
ええ、この前のチベット動乱でも分かるように、
他の地区の鎮圧にも成都軍区から部隊が出される場合も多いし
八路軍=中国共産党原点の地だけあって、懐刀みたいな使われ方してると思います

反面、上海広東と言った沿岸部の精鋭軍管区とは仲が悪いんじゃないかと
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:31:51 ID:DBsinTZ6
きっとこれが中国で囁かれてる5輪の最後の呪い、
水にまつわる災害だな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:33:06 ID:AXJhSO/q
>>354
あまり役に立つと、自分の親分にも疑われて(ry
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:33:11 ID:19e/ydde
>>345
BGMは 乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン♪ ですね!
358拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:33:16 ID:3RMFmF+Q
>>353
もう今回の災害対策で張子の虎だってのは露見してますしね
>人民解放軍@中越戦争でも
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:33:56 ID:+mn0Ltp2
この排水路は防水してないから
どんどん水が土砂ダムに浸水してるよ。
水を吸ったダムが自重に耐えれなくなったら
一瞬に大崩壊するよ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:34:27 ID:o1bH0MTn
>>342
本物のユニセフに募金しても、中共の地方政府の役人や人民解放軍が
着服&横領しちゃうから意味ないけどな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:35:36 ID:AIalSNMq
>>350
中共の自滅だからね。同情の余地は全くない
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:35:42 ID:PMfPiJUX
被災地現場に土木や治水の専門家がいないんじゃないか?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:36:56 ID:+mn0Ltp2
>>362
党のトップが土木工学や治水の専門だから
誰も箴言できないんじゃないw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:37:02 ID:H7K9U4SX
周囲は皺くちゃの山脈だらけなのに、
あそこの盆地だけ平らだから、
昔から、こんな感じで、あそこの盆地に土砂が流れ込んでいるんだろうな。
土石流のパワーは、かなりのもんだろうな。
日本で見かける土石流より、破壊力が大きそうだな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:37:44 ID:PMfPiJUX
>>363
こきんとうってそっち関係の人?
へー
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:38:31 ID:KGuyhgLa
まだ決壊してないのか
意外とこのまま排水うまくいっちゃうのかな
367拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/07(土) 17:38:40 ID:3RMFmF+Q
>>356
優秀な部下は殺せ、ちゅうのは共産国的というかビザンツ的発想ですねw

>>362
先月末に日本の研究者5人だったかを呼んだけど、
机上のみで現場にいけずまるで意味なし(しかも排水路作成後だったし
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:40:18 ID:+mn0Ltp2
>>365
胡 錦濤

1964年中国共産党に入党し、また清華大学水利工程系卒業。水力発電所の技師となる。
安徽省の中国共産主義青年団で政治活動を始め、急速に昇進の道を歩んだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E9%8C%A6%E6%BF%A4

温家宝

1942年9月に、中華民国の天津郊外の教員の家に生まれた。
天津南開中学卒業後、1960年北京地質学院(現・中国地質大学)に入る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%B6%E5%AE%9D
Wikiだけどごめんね
369さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2008/06/07(土) 17:42:00 ID:4z4imtVE
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;          
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
裏死海文書に書かれていない事も起こる、あの老人たちにはいいクスリだよ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:42:43 ID:m95amBVP
>>349
まあそういうなよ。日本のことを思い出してない時は「四川料理うめぇww」とか言ってる気のいい連中かもしれないじゃないか。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:43:13 ID:O4freTd7
素人考えだけど2本の標高が違うコンクリ排水路を作って、
相互に運用⇔破壊&準備
をしてだんだんと標高を下げていけばいいんじゃないの?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:43:28 ID:H7K9U4SX
>>367
日本の専門家が現地に行っても、メンツなどの問題で、
現場の指揮系統がゴチャゴチャだろうから、何もできなかったろ。
そもそも、むこうの技術水準の遅れている分野だと、
あっちの専門家が理解できんだろ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:44:17 ID:m6j7RU3Y
まあ責任だけかぶせられて帰ってくるのがオチでしょう
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:44:31 ID:H7K9U4SX
>>368
どっちも、災害の専門家じゃないな。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:44:52 ID:hJObVkCF
失礼しました。
このスレタイはゼイニチ中国人のエセ愛国者(何を愛してるのか分からんが)のものとはツユ知らず。

日本人は当局の情報は全部他の弊害や問題の印象操作だと知っていますよね。

君たち!世界は中華を認めるが、凶産党中華思想は認められない。
早く21世紀に来てください原始シナ。
一つの国と認めてほしければ。

しかしみんな日本語お上手ね。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:47:16 ID:PMfPiJUX
>>368
さんくす。

読んだ。
笑った。

泣けた。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:47:22 ID:QtLO7rE4
五輪中止どころか御臨終しそうだな
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:48:51 ID:KGuyhgLa
俺も専門家じゃないけど
決壊止めるには悟空かドラえもん呼べばいいと思うよ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:48:55 ID:s8zuZikX
今ニュースで例の排水路出てたけど、マジで焼け石に水状態だったな
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:50:51 ID:H7K9U4SX
焼け石に水どころか、
焼け石に加油だな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:51:07 ID:m6j7RU3Y
なにか変なのが来ましたな、同志
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:53:45 ID:hkuWgMLX
もうすぐだっ
 もうすぐ、おまいらの願いが届くぞ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:55:20 ID:YwpjWIwz
いまこそ世界は苦しんでいる中国を介錯してやるべきだと思うんだ。

さぁ、朝鮮人に爆弾を持たせて四川に送り出してやろう
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:55:45 ID:H7K9U4SX
「きゅいん、きゅいん、見えるぞ!見える!」
「やつら、渡河可能な戦車を、下流に待機させているぞ。」
「戦車ごときで土石流に立ち向かうとは、とんだ中国様だ。」
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:56:28 ID:9yj64rAm
http://jp.youtube.com/watch?v=H6Ma0SVjMHA&feature=related
このくらいの規模ですか?
対処できないのがわかります。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:59:47 ID:H7K9U4SX
>>385
溜まっている水が押し寄せるだけでなく、
水を含んだ土石も流体になって流れていくわけか。
恐ろしいな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:00:00 ID:m774zaBC
             ┃               ┃
             ┃               ┃
          ┏━┻━━━━━━━━━━┻━┓
          ┃ 天帝陛下・緊急特別記者会見. ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━┛



                   ________________
                   !! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !!
                   *  iii_、_iii *
                    ( ,_ノ` )   < 四川に豪雨!
                    r ゝ y / ヽ.
            ______________/   / /ノ  |______________
          /      /ヽ,,⌒)___(,,ノ        \
         /         _______________          \
       /          | 天  帝 |            \
       |ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ|
       |                                |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:00:28 ID:Jw3/cCQO
>>371
<二本のの排水路を作って

面白い意見だけどおそらくそういう微妙な操作ができる状態じゃない。
きちんと作られたダムならまだしも、山崩れが堆積した小山だからね。
どんどん浸水してその部分から崩壊するのを食い止めようとすることで手一杯だと思う。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:02:40 ID:m95amBVP
駅で怪しげなババアが四川に募金しろと箱を差し出したので「中国はミャンマーに10億ドル寄付したとテレビで見ました。私達も四川でなくミャンマーに募金すべきだと思います」と答えておいた。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:04:26 ID:BzOybFje
>>377
ご り ん ち ゅ う し
ご り ん じ ゅ う し

七文字中六字あってるし、「ち」と「じ」はどっちも「イ」の音だしな  
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:05:07 ID:hkuWgMLX
コンクリで排水路作ったところで排水路ごと…

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:05:54 ID:lYUPygxB
>>335
バケツの員数さえ確保できれば、それが最も現実的な手段だよなああ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:06:18 ID:jxd7ew31
まだ決壊せんの?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:07:04 ID:/RQOOl1u
>>392
バケツは無くても、洗面器があるから問題ないでしょう。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:09:09 ID:m95amBVP
>>393
「自然排水」とは「決壊」を意味する政治用語だよ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:09:26 ID:+mn0Ltp2
土砂ダムは水を吸ったらドシャッと崩壊します
物理法則ですね
TBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:10:40 ID:Zt/zd9yK
>>369
そのバカ親父は、中国の現場の人を笑えないんだな
助けようとして失敗したんじゃなくて、助けるつもりがサラサラなかったんだから

冗談でも不適切なのを使うのは、いかがなものでしょ?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:10:42 ID:PkHyTNSK
http://jp.youtube.com/watch?v=KEdM6Ys6spA&feature=related

小さな穴でも命取りなのな
ほんとどうなるんだろ
399相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 18:11:02 ID:+5imEXtm
>>394
バケツも洗面器もいらん。中国全人民を集めて、飲み干させるんだ!
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:17:48 ID:ZZJBipsI
雨を降らせて自然排水を促進すればよいのではないか?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:20:00 ID:5e2UXT/r
401
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:21:39 ID:8KK8ZM1Q
土砂ガンダム
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:23:42 ID:BzOybFje
>>402
等身大ですよねー
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:24:35 ID:05585iX1
>>395
いい加減なことを言い過ぎ。
自然排水状態でも地形がそれで安定すれば、決壊は防げる。
93%崩壊の残りの7%の大半部分の確率がそれなんだが。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:24:47 ID:jhFekBTE
>>399
12億人と仮定して一人あたま約166リットル
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:25:30 ID:hm9P/gFH
そしてこの状態で再度地震が…
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:26:27 ID:2vEEXmne
プルトニウムに汚染されたら、100年ぐらい放置でしょw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:26:30 ID:O2EHpn0S
>>405
自然ダムに群がる12億人の支那人…そしてその重さに耐え切れず崩壊w
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:29:02 ID:m95amBVP
>>404
「93%」は「100%」を意味する政治用語に決まってるだろ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:29:27 ID:Xne5YqiT
このまま堰止湖になるんじゃねーの。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:32:02 ID:hDTQBoPZ
成都と重慶は明日も雨らしいから明日に期待


412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:33:56 ID:+mn0Ltp2
直接再生しないでファイルに保存してから再生してね
排水路の水が土砂ダムに飲み込まれているのがわかるです。

808 名前:川の名無しのように[] 投稿日:2008/06/07(土) 16:17:16 ID:TxMlCinv0
さっきcctv9でやってたんで録画してみた。
これが最新映像になるのかな?
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb5412.wmv
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:35:22 ID:2M6Js7JF
土砂で出来た堰止湖なんて地球上に存在するのか?
火山溶岩で出来たので無ければ自然崩壊は免れない
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:35:45 ID:VKOdNUC9
一両日中に決壊は規定路線ですか…
「地」震洪「水」ときて次は火か





火の七日間?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:36:05 ID:o1bH0MTn
>>410
ならない。
自然の堰止め湖は溶岩流に因るものが殆ど。
土砂崩れ程度ではダムにはならない。
水圧を舐めすぎ。
416相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 18:37:15 ID:+5imEXtm
>>405
……orz

>>407
100年できくかね?
ちなみにプルトニウム239のバヤイ、半減期だけで2万4千年。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:38:40 ID:19e/ydde
>>416
広島や長崎だって人が住んでいるじゃないか。大丈夫だよ。(棒読み)
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:39:43 ID:jhFekBTE
>>408
大崩壊の中継画像にドリフの部隊替えのBGMですね、わかります
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:40:27 ID:05585iX1
>>416
特殊な進化するから大丈夫。
420浦風15号 ◆URA15/24Bc :2008/06/07(土) 18:42:27 ID:MWlOb02p

            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    
          `y't     ヽ'        //      < 決壊したら、魚がいっぱい!!!
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃    
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ     
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ       (`ハ´  )  そうアルカ・・・・



ところで、続報は・・・・・情報統制か??
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:42:40 ID:jQ2ZLB/g
で、冗談抜きで
決壊したらどこまで被害が広がるのか
予測はできているんだろうか。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:42:48 ID:o1bH0MTn
>>412
決まりだな。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:43:28 ID:/Xzr7zzJ
2万4千年の荒野の誕生の瞬間を見たい
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:44:07 ID:2vEEXmne
>>419
足が5本あるヤギとか、一つ目の豚とかの新種ですねw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:44:52 ID:+mn0Ltp2
>>421
全部決壊の場合、綿陽で2メートルの山津波だっけ。
ここまで来るっていう印が信号とかに書いてあったね。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:45:01 ID:LYTcTHap
中国って、紀元前から大がかりな治水工事をやってたから、
ダムとか洪水調整のノウハウが千年単位の伝統として、ありそうなもんだと思ってたが
そうでもないんだな。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:45:21 ID:/+clXYCV
<ヽ`∀´>
他国の不幸は蜜の味がするニダね。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:45:37 ID:jQ2ZLB/g
>>425
山津波ねえ。
山の場合土砂流になるのだろうが
どんな被害になるのかちょっと想像が付かないなあ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:45:44 ID:19e/ydde
>>412
ダム湖ハンパねぇ……
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:46:17 ID:GmEihCA3
人は全部逃げてるし
中国のど田舎なんて泥ハウスに粘土食だし
土が肥えてよかったじゃん
いいことばっかり
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:47:59 ID:o1bH0MTn
>>423
半分になったからって、人間が平気って訳ではないんだが…
半減期ってのは、あくまで放射線量が半分になるまでの期間なだけ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:49:50 ID:+mn0Ltp2
>>428
山津波

この地震の余震によって虚空蔵山という山が崩れ、犀川を堰き止めました。雪解けの季節でもあり、
この堰き止め湖は30km以上上流まで延び、数十ヵ村が水没しました。そして19日後に決壊が起こり、
下流一帯に大洪水が起きました。小市という村では洪水の高さが21mに達し、50kmほど下流の飯山
でも4m の高さがあったといわれています。この大洪水によって、多くの住民が避難していたにもかかわらず、
100人余りが亡くなりました

http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/houkai/yama.html?=yamam.html
有名な善光寺の山津波
近いところでは21mの津波ですよ
50k離れた所でも4mの津波
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:50:17 ID:O2EHpn0S
>>431
確率的に半分の放射性元素が崩壊する期間じゃなかったっけ?
434相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 18:50:34 ID:+5imEXtm
>>417
広島型原爆の何千発分の核物質があることやら…orz

>>419
『X-menの事か――――――!!!!!』(AA略)

>>429
水量は、満杯になった黒部ダムに匹敵する(それとも、このところの降雨で少し超えた?)。
半端じゃないのは当たり前。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:51:16 ID:gCtsBBqM
土砂で町は埋まって石油が染み出すのか。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:51:51 ID:7PF3+fR0
崩壊マダー?(ティンコティンコ!!
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:53:16 ID:o1bH0MTn
>>432
日本の糞狭苦しい谷間に溜まった土砂ダムでそれなら、
今回の土砂ダム決壊の被害範囲は、素人には予測不可能だな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:00:16 ID:9AeakcV0
あ!漏れ凄いこと思いついたよ!

ダ ム 決 壊 反 対 ! 
土 石 流 は 非 人 道 的 な の で 反 対 !

って叫べばきっとダムは決壊しないし、土石流も起こらないよ。
だってさ、戦争反対!って叫んでるだけで日本は戦後一度も戦争しなかったし、
憲法9条を守れー!って叫んでいるだけで日本は戦後一度も攻め込まれたことがないんだぜ。

だからダム決壊も土石流も
「ダム決壊反対!土石流反対!」って叫んでれば絶対大丈夫だって。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:01:00 ID:m774zaBC
堰止湖として安定する場合って、たいてい川の流れがそれまでと変わらないか?
現場の映像を視ると、ほぼ完全なV字谷で、川の流れが脇へそれる余地が無いような・・・

このまま増水して、水が本格的に土砂の上を乗り越えて流れ出したら、浸食で確実に
決壊しそうな気がする。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:02:13 ID:ybRMSYip
>>426
王朝交代の度に知識階級を打ち殺しているから、
知識の蓄積スピードが遅い。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:03:33 ID:1JSctYL7
>>426
文革で全部途絶えたんだろうね
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:04:40 ID:mudH1yFz
せっかくだから発電所にしちゃえばいいんじゃね
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:04:45 ID:RHCGxvq6
NHKきた
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:05:31 ID:+mn0Ltp2
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

さらに排水路を作るって土砂ダムに水が滲み込むだろー
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:05:33 ID:9AeakcV0
>>406
えーとですね、マジレスするとその可能性は高い。
だいたい三峡ダム作ることによって大地震が起こることは予言されていたからね。
ダムの水圧が地盤に与える影響ってのは我々が考えている以上にでかい。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:05:34 ID:RWI+GyFP
シロート考えだけど、上から順番に砲撃とかでダム削っていって少しずつ低くしてけば
いいんじゃね?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:06:38 ID:1JSctYL7
上から順番はやばい
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:07:13 ID:RHCGxvq6
>>446
はじめのちょっと、が一揆を誘う
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:07:25 ID:OMG10Rja
シロート考えだけど、核爆発の熱で蒸発させればいいんじゃね?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:08:30 ID:2vEEXmne
シロート考えだけど、ビーバー1000匹放てばいいんじゃね?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:08:37 ID:MYBEq6VF
NHK見た。スレ違いかもしれないけど、
何で中国のテントって 日本でいうレジャーシートなんだろ?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:08:46 ID:s8zuZikX
>>446
ちゃんとした排水路にしないと水流れる所からどんどん土も流れていって
決壊フラグ成立
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:08:47 ID:m95amBVP
核地雷で遊水地を作った方が効果的。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:08:52 ID:6XddS+Ea
いろいろ言われてるけど、中華4000年の歴史なら
よくあったことなんじゃねえの。

とりあえず、中国政府にはこのことばを送りたいね
「百年河清を待つ」

おれは小日本人だからには理解できないけどさw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:10:21 ID:7PF3+fR0
シロート考えだけど、中国人13億人で飲んじゃえばいいんじゃね?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:10:25 ID:/+clXYCV
5年くらいしたら恐竜が泳いでるんじゃね?
シッシーって言うのかな!
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:11:44 ID:m774zaBC
取り敢えず綿陽市民全員にスピード社の水着を支給。 とにかく泳げ!
458相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 19:12:40 ID:+5imEXtm
>>455
キミは、>>405を読んでからバーボン飲んできなさい。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:12:49 ID:xks0LQqs
シロート考えだけど、みんなで成長著しい都市部に引っ越せばいいんじゃね?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:13:28 ID:jQ2ZLB/g
>>434
>広島型原爆の何千発分の核物質があることやら…orz

チェルノブイリ並みの大惨事になるのかな?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:13:32 ID:ssTRX7u1
排水路を水没した家具が塞いだって言っているけど、本当は腐った死体だろ。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:13:58 ID:9rO9SO0X
>>44


みずのおと

    ダムがくずれた

        もうぬるぽ


わがころもでは


              ムダにぬれつつ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:14:15 ID:jQ2ZLB/g
>>438
それはいい。
至急中国の憲法を改正して、第九条に
「ダムの決壊は、永久にこれを放棄する」と書かせるんだ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:14:44 ID:+mn0Ltp2
465西蔵加油 造反有理:2008/06/07(土) 19:16:07 ID:hxmWHAfK
>>460
それの影響が下流域に広がります。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:16:39 ID:iIWs6R/S
ダムのちょっと下流の山肌を爆破して小さいダムをいくつか作るってのは駄目か?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:17:52 ID:dHjmU9oz
なんやかんやいってまだ決壊してないから大丈夫じゃない?
先週からずっと決壊決壊っていってるけど
一向に決壊しない、
決壊詐欺だね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:18:34 ID:MYBEq6VF
時間稼ぎは出来たから、中国政府としては大成功なんじゃね?
この後何が起こるか知らんが。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:18:59 ID:HrhCiew4

【海外】四川地震でできた唐家山・土砂ダム、満水間近で25万人が避難★2[6/6]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212768589/

●決壊による決して大げさではないシミュレーション
6月 8日頃:ついにダム決壊!=>連鎖的に幾つかのダムが崩壊

6月11日頃:成都冠水
 ・周辺住民への物資補給が停止
 ・四川のダムが雪崩のように各所で決壊
 ・重慶市民パニック、緊急避難命令 
 ・平地はことごとく水浸し、田畑全滅  
 ・四川への補給路は断絶状態 食料を巡り暴動

7月 初旬頃:汚水によって伝染病パンデミック
 ・下流地域の住民1億人に避難命令
 ・四川住民で汚染水の摂取による奇病が蔓延 
 ・だが政府は公式には否定し報道管制を強化。

7月 中旬頃:四川省全体が無法地帯化
 ・四川は食糧不足と治安悪化で?北斗の拳?状態
 ・重慶地域への物資補給が停滞、避難民による暴力事件多発
 ・欧米政府はオリンピック参加を躊躇。選手個人の自主判断に任せることに。

7月 下旬頃:沿岸部へ被災難民流入!上海がヨハネスブルク化
 ・食料や安全な場所を求めて1億近い難民が沿岸部目指す
 ・軍が封鎖するも、防ぎきれず
 ・北京政府はオリンピック開催の悲壮な決意表明。
 ・欧米でオリンピック出場選手の参加辞退が増加。日本からの出場は男女柔道と女子マラソンのみになる。

オリンピック終了後:
 ・上海株式市場は昨年ピークの5分の1まで低迷。
 ・被災地域で大規模な暴動が頻発、軍の鎮圧により数十万人が死傷。
 ・食料ハイパーインフレが中国全土を襲う
   ?都市部住民による暴動が激化
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:19:18 ID:2vEEXmne
地下にプルトニウム生産用の黒鉛炉があったら、
制御棒が機能しなくなって、高速中性子が出まくりで
溶解してるはずw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:19:54 ID:w6RigD6i
>>467
もうちょっと長いスパンで考えてくれ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:21:59 ID:Jw3/cCQO
>>467
天気次第で変化する性質のものだからねぇ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:23:18 ID:AF06LQ1/
とりあえず月末まで待て。

その頃に台風が来るであろう。

474相良 宗介 ◆jNdzkheJ/. :2008/06/07(土) 19:24:46 ID:+5imEXtm
>>460
へたに土石流に核物質が混ざりでもした日には…アレを超えるな。

つか、この前「コンクリート片が噴出」これが起きた所と、
唐家山の土砂ダムの位置関係ってどうなんでしょね?


>>466
いったんアウトブレイクが始まったら、ちっぽけな土砂ダムなんか作ったって無駄。
【土砂ダムを押し流す→その土砂が土石流に混じる→アウトブレイク拡大】

土石流の速度が落ちない限り、この連鎖が続くんじゃないか?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:25:20 ID:m95amBVP
>>469
7月下旬に「反政府勢力による暴動の鎮圧」が入るから沿岸部への難民流入はない。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:26:33 ID:9AeakcV0
>>469
軍が鎮圧に乗り出せば最低でも1000万単位の人が死ぬと思うんだがどうだろう・・・。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:30:51 ID:yx8YbhLx
じきに、関東平野五倍の平地が完成します


つか、瞬間接着剤で・・・
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:36:55 ID:4TSt2Qjm
しかし、25万人の糞の処理はどうしているのだろう?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:37:34 ID:TptwQgou
>>416
イエローケーキを素手で取り扱ってる国だぜ?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:38:22 ID:iJm41aG5
中国人にしてみたら、決壊したほうがいいんじゃね?
シノペックのパイプラインから人が押し流されたら、取り放題になるだろ?

日本人が崩壊しろと叫んでるから、中国人は反対のことを言ってるだけ。
決壊したあとが中国の本領発揮だよ?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:41:43 ID:PA0+N0N3
>>416
つーか半減期が2万年ってことは1年間に崩壊する量は極めて少ないわけで、年間被ばく線量もたかが知れているのです。
…量が多いけりゃ同じことかw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:42:05 ID:qyhqixUN
>>476
その前に食料不足で億単位の餓死者が。
四川は中国有数の穀倉地帯でし。 この季節の水害は痛過ぎる。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:43:03 ID:d1g+fI0F
>>460
でもチェルノブイリって当初は『何百年かはぺんぺん草も生えねんだろヤバスギ』ってゆわれてたけど
今草ボーボーの木生えまくり(ガイガーカウンターはビービー鳴りっぱなしだが)に自然回復しちょる。


多分、四川盆地で漢族から新人類が発生すると(ry
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:43:15 ID:X7DZ8Dld
    |               |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |        |  __
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |       // \ノ(◎)
_____/ /" ̄| ∧_∧// |<アイヤー!!!
   /  /    /.(; `ハ´)∩ ̄\ 
   |  |/⌒゙ /     / .| |  . \       __
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚ | |     \   / )ノ\__ヽ
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚| |        //.\ノ(◎)
       .\\::::::::::::::::: \\| .∧_∧//<アイヤー!!!
       \\::::::::::::::::: \/(; `ハ´)   \ 
         .\\:::::::::::::::::/     / ∩  .\       __
           .\\__ノ__,,./。  ゚ | |    .\   ./ )ノ\__ヽ
           \\::::::::::::::::: \ ゚ ゚ | | ∧∧   //.\ノ(◎)
              \\::::::::::::::::: \\ | |/ 中\//
               \\::::::::::::::::: \/.(; `ハ´)   \ <アイヤー!!!
 ┌────────┐\\:::::::::::::::::/      /     .\
  | <四川大地震>   |  \\__ノ__,,./。 ゚     
  |震災ダム決壊の恐れ| .  \\::::::::::::::::: \\
  └───┬┬───┘    \\::::::::::::::::: \ヽ
485西蔵加油 造反有理:2008/06/07(土) 19:45:28 ID:hxmWHAfK
>>483
常に遺伝子がダメージを受け続けるから、新種にはならずに奇形で終わるだろうけどね。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:45:42 ID:Xne5YqiT
>>464
やっぱりな・・・
流入する河川と流出する河川があるただの湖だろ
上流のが決壊したらわからんが・・・
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:45:57 ID:X7DZ8Dld
>>483
新人類=中華ミュータント  
         シナーブレイン:捏造したことを事実に変造するシナチク色の脳細胞だ
                    /
              ∧   ∧ /  支那笠:中華鍋だから、炒め物もOKだ
             ./,_ヽ─/. ヽ   /
            /  支   .ヽ/
         ,. ‐'"´_______``'‐、
シナーマウス___ ~/ ヽ    /-----+---シナーーアイ:自分に都合の
 謝罪汁と   i ̄ ̄┏  ┓     i,          悪いことは見えないぞ
 賠償汁を   'i   ┃    ┃    丿――シナーフェイス:ナマズヒゲが生えているぞ
 吐き出すぞ  \         __,/  
        く ̄~~     ――-―――中国4千年の知恵袋:中身が空っぽなのは内緒だ
         ^-ァ        __,ノ――シナーアーム:すぐに物を盗む便利な腕だ
 シナーハート ̄i' ̄ ̄     'l               愛国無罪で破壊活動もOK!
  剛毛で    !       ---|---シナーストマック:椅子と机以外の4本足のものは
   出来ている !, ⊂ ,_    ,!_              消化できる不思議な胃袋
         /  \ l,~|^''‐--::,,⊃――シナーフット:少林寺拳法で
        /    ー' |                  鍛えているらしいが誰も
        /    .   |                  鍛えているところを見たことが無いんだ
       /    シナーペニス:ピッキングもできる不思議な棒だ
 シナー腺:謝罪汁、賠償汁を分泌するぞ

488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:46:04 ID:+B6yzue7
四川盆地に張られた泥水が地下の核物質によって熱せられてくつくつと煮えるんですね。
なんだかとっても温泉郷チックですねw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:46:35 ID:pBpXLqZB
>>485
常に想像を凌駕し続ける特亜だけに、侮れないな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:46:56 ID:d1g+fI0F
ダム板の1001がかわいい件

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

このスレッドは水位が1000を越えました。
もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。

               河川・湖沼・ダム@2ch掲示板
               http://society6.2ch.net/river/
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:48:12 ID:CXbJOc8U
>>482
しかもその穀倉地帯が深刻な放射能汚染で使い者にならなくなったりして。
それでもチンパンは、放射能検査禁止して日本に輸入とかしそうだな。w
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:48:13 ID:leAx3cqG
>>469
痛いな
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:48:58 ID:PJ5pEh5o
>>490
昨日、初めて自分の意思でダム板に来たんだけど
かわいいよね。ダム穴のAAも好きさ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:49:10 ID:+mn0Ltp2
89 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 19:29:23 ID:0MnEExyO0
ワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ

2008/06/07-17:39 せき止め湖の水抜き進まず=排水路拡張、爆破も準備−四川大地震

 【綿陽(中国四川省)7日時事】中国・四川大地震で四川省北川県の唐家山にできた巨大な「せき止め湖」では7日、
決壊防止のために造った排水路から流れ始めた水の量が予想外に少なく、前夜の大雨で上流から流れ込む水量の方が多いため、
水位が上がり、水抜きは進んでいない。流木や損壊した家屋、岩などが流れを止めているのが原因とみられる。
 新華社電によると、せき止め湖の測候所長は「毎秒100立方メートル以上排水しなければならないが、現状は40立方メートル余にすぎない」と指摘。
一方で「出水個所が拡大したり増加したりすることはなく、亀裂や陥没もなく、決壊の兆候は見られない」と強調した。
 現場では、武装警察隊員100人余が30台の重機で、排水路の幅を広げて深く掘削し、さらに別の排水路を造るなどして流水量を増やす工事を続けている。
また、3トンの爆薬と数千個の雷管をヘリコプターで現場に運び、水の流れを止めている岩や土砂を爆破する準備も進めている。
 中国民政省の7日正午(日本時間同日午後1時)のまとめでは、地震の死者は6万9134人、行方不明者は1万7681人になった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008060700302

結局爆破するんか〜
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:49:37 ID:o231cRGr
犬HKニュースでもやってたね〜
排水が渦を巻いて沈んでいくのって(汗
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:49:56 ID:PYSYLtdB
>>481
プルトニウムの場合、放射性毒性がすごかったと記憶しているのだが?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:50:39 ID:UyZEgVDA
>>468
家庭板のパラヒキニートスレでパラヒキを必死に叩いている
団塊愚民世代乙。

明日にでも、
傲慢不逞なシナへの、魔王の怒りの一撃が如き四川大震災の後、
今度は、>>1の巨大な地震ダム崩壊による魔女の涙がごとき大土石流が、四川省にある核兵器貯蔵庫も、大穀倉地帯も大都市もその全てを、
放射能を帯びた泥の海に沈めるんだ
そしてシナと朝鮮は国家が瓦解し、
東アジア全体が、ブラックラグーンみたいな、
ただしラグーン商会がいない自由射撃地帯になるんだ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:51:30 ID:PJ5pEh5o
>水の流れを止めている岩や土砂を爆破
排水路の通りを良くするのではなく、
堰止湖の淵そのものを木っ端微塵にしそうですが・・・
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:51:39 ID:Xne5YqiT
>>493

自分の意思でw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:52:02 ID:cQe8lNfr
>>483
なんでも1.5〜2mもあるタンポポの変形種が咲きまくりんぐだったらしいけどな 
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:53:35 ID:pBpXLqZB
>>500
それマジで???
昨日やっていたナウシカ状態???
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:54:30 ID:2vEEXmne
芋虫が巨大化したら、そうなりかねんw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:55:23 ID:Xne5YqiT
畸形で生まれてすぐ死ぬ動物は結構多いらしい
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:56:14 ID:PJ5pEh5o
>>499
(;´∀`)飛ばされるのは、度々・・・ね。
不謹慎かなとは思ったんだけど、こういう土砂ってどうにかなるのかなーって。
知りたくなったのさ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:56:22 ID:8VRDqBnG
>>494
>亀裂や陥没もなく、決壊の兆候は見られない

なにげに、三峡ダムより高品質なんではあるまいか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:56:51 ID:kBQmfIx+
>>504
土砂だけにドシャーとくずれます
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:57:07 ID:PJ5pEh5o
あんがい、何もしない方がもったりするのかな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:58:16 ID:iJm41aG5
>>488
そして、のちの呪泉郷となるわけですか…。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:58:21 ID:Xne5YqiT
爆破するんなら周りの山崩して中禅寺湖みたいにして観光地にすればいいのに
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 19:59:04 ID:dtDFxv9Z
なんだ、派手な決壊はしなさそうだな
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:00:06 ID:+bQ1OxKA
>>507
どこだったかは忘れたが
日本でも江戸時代、地震湖ができたのをほっぽってたら数十年後ドジャーと決壊して大惨事ってことが。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:01:07 ID:PJ5pEh5o
>>506
誰がうまいこと(ry

他で放射能漏れで避難してっていえないから、決壊すると言って住人を
避難させてるのかなってレスあったんだけど、本当に決壊しない事を期待。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:01:23 ID:UyZEgVDA
>>507
新華社が「安全だ」といいはるってことは
つまり、巨大地震ダムはひび割れ水漏れだらけでもはや、
完全崩壊寸前なんだな。

シナ、朝鮮と
日本のバブル愚民世代と団塊反日代ども終焉のお知らせだな。

明日にでも、
傲慢不逞なシナへの、魔王の怒りの一撃が如き四川大震災の後、
今度は、>>1の巨大な地震ダム崩壊による魔女の涙がごとき大土石流が、四川省にある核兵器貯蔵庫も、大穀倉地帯も大都市もその全てを、
放射能を帯びた泥の海に沈めるんだ
そしてシナと朝鮮は国家が瓦解し、
東アジア全体が、ブラックラグーンみたいな、
ただしラグーン商会がいない自由射撃地帯になるんだ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:01:25 ID:cQe8lNfr
>>501
ソースは提示できないが、ソース元は日本の防人隊の中の人。
事件直後の写真が資料としてまわってきたらしい。
ナウシカ程ではないにしろ、巨大植物のオンパレードだったらしいよ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:02:19 ID:9AeakcV0
>>508
そうなると乱馬1/2って予言書だったという落ちにw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:02:47 ID:PJ5pEh5o
>>511
おおう・・・φ(`д´)メモメモ...
ダム板のみなさん、今日も色々教えてくれて、ありがとうございます。
また明日もお邪魔します。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:02:56 ID:UyZEgVDA
>>510
新華社が「ダムは異常ない、安全だ」といいはるってことは
つまり、巨大地震ダムはひび割れ水漏れだらけでもはや、
完全に崩壊する寸前なんだな。

シナ、朝鮮と
日本のバブル愚民世代と団塊反日代ども終焉のお知らせだな。

明日にでも、
傲慢不逞なシナへの、魔王の怒りの一撃が如き四川大震災の後、
今度は、>>1の巨大な地震ダム崩壊による魔女の涙がごとき大土石流が、四川省にある核兵器貯蔵庫も、大穀倉地帯も大都市もその全てを、
放射能を帯びた泥の海に沈めるんだ
そしてシナと朝鮮は国家が瓦解し、
東アジア全体が、ブラックラグーンみたいな、
ただしラグーン商会がいない自由射撃地帯になるんだ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:03:18 ID:o1bH0MTn
>>502
ナウシカ世界は、人間が小さくなった世界という説がある。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:04:44 ID:3a9oXmom
>>514
mjd?

ラン ランララ ラン ラン ラン・・・
520三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/06/07(土) 20:05:26 ID:cWSX+Dm+
天災は忘れた頃にやってくる。





なのでそろそろ忘れようかね。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:05:42 ID:9AeakcV0
おい、2chにはいっぱい魔法使いがいるんだろ。
ちょっと魔法実験してみないか?
ただし実験に使用する魔法はクエイクに限定する。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:06:01 ID:fgOqevMj
>>496

α線しか出さないから、薄紙一枚で放射線は防げるらしい。

しかし、あやまって直接触れたり、体内に取り込まれた日には・・・。

α線は透過力は弱いが、威力はでかい。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:07:14 ID:o1bH0MTn
>>521
コントロールウェザーはダメか?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:07:14 ID:hDTQBoPZ
チェルノブイリあたりって
なんか最近 免疫力強くて早熟で頭も良い
ミュータントな子供生まれてるんだって
ムーに載ってた
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:08:09 ID:fgOqevMj
>>518

蟲とか飛行機とか人間とか、
重力が現在と同じにかかってたらありえない動きとかするしね。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:08:49 ID:lJZgrrZw
>>500
種も巨大化しているなら、とてもじゃないが風で飛ばない。
繁殖力の弱い生物は淘汰される。
そのタンポポの将来も見えたな。俺たちの未来もw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:10:14 ID:iJm41aG5
>>515
染色体すら変化するには、放射性物質が大量に溶け込んでないと無理ということで…。

そういえば、作者はでかい地震が2回起きた県の出身だね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:10:20 ID:9AeakcV0
らん らんらら らんらんらん
らん らんらら らーん
らんらん らんらら らんらんらん
ららら らんらんらーん
529三河農士@FREE TIBET ◆fZjiKO5lZ2 :2008/06/07(土) 20:10:34 ID:cWSX+Dm+
>>521
ティルトウェイトとロカラとマハリトならできるんですが。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:11:16 ID:2vEEXmne
この地球環境に合った種が、生存するはず。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:12:02 ID:fgOqevMj
>>527

あの県出身の漫画家って、やたら多かったはずだが。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:12:30 ID:9AeakcV0
>>529
漏れはミルワとロミルワとレミーラしか使えない。
漏れついこの間さ、我が家の全室に念願の音声スイッチ取り付けたんだ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:13:47 ID:+mn0Ltp2
ういざーどりーなら

炉見るわしたい
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:14:29 ID:3a9oXmom
>>528
パンダをあわてて北京に移送したのは
こういうことだったのか・・・
タンポポの比で考えるとジャイアントパンダの体長は・・・?
・・・いやいや、冗談抜きで生殖能力やられてなきゃいいけど・・・
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:14:31 ID:LNiDUT+h
>>521
今んとこファラリス様の声を聞くぐらいしか出来ないお (´・ω・`)
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:15:33 ID:LNiDUT+h
>>534
無駄に生殖能力がましてて『年中発情してるパンダ』ってのも嫌だけどな
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:17:46 ID:3a9oXmom
パンダはもともと生殖能力が低いというから
無駄に生殖能力がまして、普通くらいになるんじゃね?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:18:07 ID:hDTQBoPZ
ダム決壊したら魚食えなくなるんですかね?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:18:28 ID:gCtsBBqM
あんな臭くて凶暴な変色熊なんてどうでもいい
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:19:00 ID:o1bH0MTn
>>525
そうそう。
一番分かり易いのは、アスベルが腐海で蟲に追われて崖から落ちて行くシーン。
落下速度が途中から一定になってるし、えらく遅い。
しかも落ちても死ぬどころか、かすり傷すら負ってない。
菌糸類の胞子との大きさとの比較などから推測するに、
ナウシカ世界の人間は、多分蟻くらいの大きさしかない。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:19:12 ID:kyqhvOLm
ゼントラーディは宇宙に捨てられた突然変異による巨大化中国人
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:20:02 ID:19e/ydde
>>534
リアルジェイデッカー?w
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:21:20 ID:o1bH0MTn
>>534
どういう事だ?w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:24:30 ID:2vEEXmne
普通、馬とか牛とか毛がいろんな模様してるのに、
パンダが一定してるのは変だ。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:24:49 ID:jQ2ZLB/g
>>540
だとしたら、ナウシカの世界の人間が「全世界」だと思っている領域が
実は中国大陸の一部でしかなかったりしてな。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:25:30 ID:19e/ydde
>>544
イロワケイルカやシャチは?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:26:36 ID:iJm41aG5
>>531
多いねえ。
冬場雪に閉ざされてるのがでかいと思うね。
ある意味、ロシア人の音楽と似たようなネ申ぶり。

ちなみに、温泉もとんでもないのがある。
石油系のにおいがする温泉が県内に何ヶ所もあって、一番最強が西方の湯。
ほとんど原油のような真っ黒で、ヨードたっぷり。入口にはコンクリ製巨大親鸞像。
普通の神経じゃ、こんなものは作れない。これがマニアには受けてるって話だ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:26:46 ID:6I5bA1oy
>>540
なるほどなあ。おもしろい。
しかしテトなんかすげー小さいなw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:28:37 ID:ynf7miXW
一瞬、スレタイが自然排便って見えた
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:29:05 ID:05585iX1
>>534
お湯をかけると日本語しか読めない人間になるんじゃないか?
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:31:56 ID:m6j7RU3Y
NHKのニュース速報のテロップがでたのでwktkしたが
決壊じゃなかった。

談志バレーが五輪出場だとさ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:33:38 ID:GhIRoPz0
ダムに、大量のアロンアルファを流して固めればいいんじゃね?
後処理は知らん。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:34:03 ID:loEb/haO
>>551
んじゃ、今フジで中継してるのはディレイか
まあよかった
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:35:53 ID:AXJhSO/q
>>552
その場で固まらなかったアロンアルファが全部町に流れ込んで
人やモノを大量に接着して大惨事に…
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:36:46 ID:r7x9b23m
全力でヒシャクですくうというのはダメかのう
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:38:08 ID:fLDKq5/E
2億立米=2億d=200メガdwww
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:38:27 ID:LYTcTHap
>>554
「心も体も一つになる。 これはとっても気持ちのいいことなのよ。」
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:39:00 ID:19e/ydde
>>555
ダムの中から死んだ人の霊が「柄杓をくれ〜〜」と(ry
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:39:05 ID:loEb/haO
オカ板の怨念もあんがい馬鹿にできないんだよなw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:40:02 ID:4LRZ07E0
NHKで聞いたけど、排水開始しても
昨日より水位が1m近く上昇してるんだって?wwww意味ねーwww
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:40:53 ID:o1bH0MTn
>>548
重力が減った世界って説もあるけど、それだと大気をつなぎ止めておけずに
宇宙にどんどん逃げちゃうから、話そのものが成り立たなくなるし…
例)火星なんかそう。
だから『トータル・リコール』のラストシーンは、実は成り立たない筈なんだな。
金星みたいに温暖化現象を超進めた環境にして、
二酸化炭素濃度を上げて気圧を上げれば、
火星(重力小)でも一気圧にする事が可能とか聞いた事あるけど、
実際どうなんだろう?
これだと、重力変動後の地球説ってのも成り立つんだよなあ…
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:41:22 ID:loEb/haO
つか、これで決壊したら世の中には科学や人智を超えるものがあるのだなと誰もが思うだろう
チベット人いじめて地震が起きてダムが決壊してダム屋の共産党幹部涙目なんだからな

カルマというものはある
無神論者の支那人には理解できないだろうが
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:41:28 ID:w6RigD6i
>>560
ああ、流出より流入の方が多いからな
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:41:48 ID:Xne5YqiT
昔のエンジンを発掘して使ってるって・・・
携帯のモーターか何かか?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:42:53 ID:J2toct9/
>>557
中国人補完計画・・・
老人たちが黙ってはいないだろう・・・
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:43:15 ID:Ni+HF7dC
>>563
羞恥心よりも快感が勝っていて、

『駄目!でもっ!!ああん!!!』

な具合という事ですね。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:43:33 ID:19e/ydde
>>540
ナウシカ達が火を使って料理する場面とかあったっけ?
たしか炎ができる最小限の大きさというのがあるので、あまり小さいと
コンロは作れない。まぁ電気コンロならいいけどw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:43:44 ID:Na4jLUJO
さっきのNHKニュースでは
排水量より流入量のほうが多いって言ってたね。
昨日の香港を襲った豪雨クラスがきたら、アウトでしょうな
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:44:23 ID:jAhekbfp
中国人ならいきのこれるな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:44:50 ID:A2wlOpYQ
>>511
五十里湖だな。江戸から五十里のところにできた湖だからそう命名された
二十数年後に決壊、その後なぜか温泉が湧いたw
それが川治温泉
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:45:12 ID:Ni+HF7dC
>>567
原作の方(漫画版)では
かまどで火を焚いて調理してる姿とかはあるお。
あと、映画版でもお城のババさまの定位置の前に囲炉裏というか、火を焚いてるとこがある。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:45:43 ID:Xne5YqiT
>>567
ババア様が、騎士の城で火焚いてた。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:46:33 ID:19e/ydde
>>571
なるほどw
あと身体が小さくなると影響が大きくなりそうなのは表面張力や摩擦力、
静電気力かな。
服を脱いだり着たりするのも大変になるとか。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:46:39 ID:3DIofo/C
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html

575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:47:47 ID:SyilqA6X
こういう時は、イチジクに限る。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:48:13 ID:o1bH0MTn
>>565
特亜人は均一化され過ぎていて、心や魂の欠損部分がみな一様に同じだから、
補完計画自体が意味を為さないだろう。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:48:54 ID:SyilqA6X
>>573
まさか、セクロスすると、くっついて離れられなくなる!
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:48:58 ID:/+clXYCV
>>1
中国なら、水を飴にできる仙人くらいいるだろ?
発って言ったかな?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:50:19 ID:19e/ydde
>>577
トンボの交尾のように接触部位を最小限にして回避だ!w
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:50:49 ID:hyUZoZaL
>>518
風の谷のガンシップは月へ行けた時代のだろ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:51:09 ID:loEb/haO
>>568
尾籠な例えだが、うんこしながら一気食いしてるみたいなもんかねw
出口の処理が入口に追いつかない
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:51:46 ID:PA0+N0N3
>>573
大事なものを忘れてませんか?
蟻サイズだと脳が…
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:51:57 ID:o1bH0MTn
>>573
むう…じゃあ、重力が小さくて、気圧が高い世界なのか…
地球温暖化が進んだのか?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:53:27 ID:SyilqA6X
>>583
密度の高い気体をまき散らしたな。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:54:20 ID:19e/ydde
>>582
言ってはいけないことをw

>>583
つか、このあたり考証するようなハードSF作品じゃないんだしw
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:54:59 ID:VXqNIchX
>>581
今カレー食ってる俺に謝れ!!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:55:48 ID:o1bH0MTn
で、話を戻すと、決壊は規定路線として、問題は
"いつなのか?"って事に絞られてきた訳なんだが、みんなの予想は?
俺は週明けに一票。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:56:25 ID:Ck5VFrDm
ここは一つナチスとSW財団の科学力と駆使して、人工の太陽光で水を蒸発させてはどうか。




大量の蒸気が発生して、その後大変な事になりそうだがw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:57:39 ID:w6RigD6i
>>588
>大量の蒸気が発生して、その後大変な事になりそうだがw

土砂がドシャー
   ↓
大雨がド(ry
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:57:52 ID:loEb/haO
>>586
うんこ味のカレーですね。わかります。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:58:23 ID:A2wlOpYQ
>>587
中国的オカルト思考なら6月11日だな
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:58:43 ID:19e/ydde
>>588
やはり対消滅させるのがイチバンではw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:59:27 ID:o1bH0MTn
>>591
中国的オカルト思考について詳しく
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 20:59:47 ID:1GM+ALtE
>>592
ダムも吹っ飛び益男
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:00:03 ID:SyilqA6X
>>592
ダムに溜まった水を中国人に飲ませて、
人石流を発生させるのか。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:00:54 ID:RW9GD22W
>>540
なるほど。
そんだけ小さいから、馬鹿ばっかなんですね>ウマシカ世界
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:07 ID:19e/ydde
>>594
きっと中共ならキニシナイw
「ダムの水全部対消滅で地球滅亡」とかなったら嫌だけど。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:20 ID:19e/ydde
>>594
きっと中共ならキニシナイw
「ダムの水全部対消滅で地球滅亡」とかなったら嫌だけど。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:26 ID:xks0LQqs
>>588
国中の扇風機をかき集めるんだ!
具体的にはEUPAの扇風機を
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:30 ID:A2wlOpYQ
>>593
たいした話ではないよw
大きな災害とか出来事が足して8(6月11日なら6+1+1)の日に起こっていると
中国の掲示板で騒がれているというだけ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:38 ID:Ve3Btfie
ここってグーグルアースで見られるの?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:43 ID:xks0LQqs
>>588
国中の扇風機をかき集めるんだ!
具体的にはEUPAの扇風機を
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:01:50 ID:Ve3Btfie
ここってグーグルアースで見られるの?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:02:28 ID:Ck5VFrDm
>>589
そういう結果になるだろうってのはわかってるけど、
「中共の科学力は世界一ィィィイイイイイ!!」
とか聞きたいじゃん。

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:03:07 ID:19e/ydde
あ、書き込みが変になったの俺だけじゃなかったんだw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:03:15 ID:A2wlOpYQ
おまいらもちつけw
書き込みに失敗と出ても、書き込まれていることがあるから
2回ぐらいはリロードして確認汁
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:04:26 ID:s8zuZikX
決壊師の出番だな。
608さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2008/06/07(土) 21:05:11 ID:4z4imtVE
NHKに移動汁!
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:05:51 ID:Ck5VFrDm
>>599
サムソンじゃ駄目ニカ?
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:09:09 ID:o1bH0MTn
>>600
ああ、メイン地震は5.12だったな。
俺が手術した日でもあった訳なんだが…
全身麻酔後で寝てたし、それどころじゃなかったから、
完全に乗り遅れたんだよな。
騒ぎを知ったのは翌日だった。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:10:11 ID:THNTNmBT
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/151302
四川省、堰き止め湖がもたらす汚染
>香港を拠点にする中国人権民主化運動情報センターが7日に報じたところによると、堰止め湖決壊の危険性で緊迫している四川省
>綿陽市北川県の唐家山地区に中国で最も重要な核研究施設および空軍施設が集中しており、それら50施設のうち20の設備移転が
>完了していない。それが理由で唐家山堰き止め湖の排水作業が当初の予定より遅らされているという。このまま唐家山堰き止め湖の
>排水が行われば、この地域に埋められている過去40年分にわたる大量の核廃棄物や危険な軍事化学工業原料が地下水にしみて
>広域核汚染あるいは化学汚染が引き起こされる可能性があるという。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:11:09 ID:m6j7RU3Y
広域核汚染……なんと甘美な響きであることよ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:11:44 ID:o1bH0MTn
>>608
CO2排出問題で支那人が、また「一人頭理論」を振りかざして毒電波出してるな。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:12:09 ID:Jq3c6JZL
まじ腐海ですか。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:12:12 ID:/oBiO1TU
うわっ、悲惨でwktk
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:17:20 ID:D8l6I3On
今北産業
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:19:03 ID:Ck5VFrDm
>>611
化学反応起こして、更に悲惨になりそうだ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:21:10 ID:xks0LQqs
>>616
えらいこっちゃで
はよにげな
でもあとどないしよ?
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:21:14 ID:m6j7RU3Y
>>616
砂場
山崩し
お前の番
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:23:28 ID:IRPGSkLM
この汚震湖なかなかどうして頑張ってるね
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:26:26 ID:/FaLAT7H
神様が申されるには、もう少し水量が必要とのこと。

当然、やる時は派手にぶっ放すそうでございます。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:28:08 ID:o1bH0MTn
>>616
決壊確定
核汚染あり
決壊日予想
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:29:44 ID:+soh7vd3
2008年8月8日にエイトマンの替え歌をうたう

ひかる〜かわ♪
ひかるじんみん♪
ひ〜か〜るだいち♪

で、核汚染はどうなったんだ?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:30:39 ID:mH0ILtlY
化学プラント設計では常識なんだがな、
スケールアップ時の最悪の邪魔ってのは「混合」なんだよな。

同じ濃度になるようにコップに塩を溶かすのとバスタブに溶かすのとどっちが早いと思う?
でかい量の水にものを混ぜこむってのはほんと難儀。。。

ゲル化にせよ蒸発にせよ凝固にせよ、熱や薬品をダムに広く行き渡らせることは不可能だ。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:35:40 ID:YwpjWIwz
人民が縁に並んで一斉に首を掻ききれば血糊でダムが固まるぞ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:36:37 ID:D8l6I3On
>>618>>619>>622
d。
まだ決壊してないのか
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:38:13 ID:axz3BlXN
>>626
決壊はしてないけど越流はし始めてるようです。
(NHKぬーすで排水路以外のとこからも水漏れしてるってのがあった)
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:38:56 ID:Zdqq/4Lb
おれ、なんだかんだで7月一杯は持ちこたえるんじゃないかと思ってる派
んで、
「大中国には天の加護が!共産主義の勝利!」
みたいな矛盾セリフで盛り上がっているときに台風到来。
to be continued…
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:39:16 ID:m6j7RU3Y
やっぱり大きいと変化もゆっくりなのかにゃー
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:41:04 ID:D8l6I3On
>>627
ふむぅ
なんだかんだで10日過ぎあたりに期待かなー
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:41:55 ID:+soh7vd3
>>624

そういや、一昔前、ガイアックスとかいう混合燃料を入れた車がことごとく故障を起こした原因をしらべたら、
混合しない二液をドボドボとタンカーのタンクにいれ、攪拌すらせずに航海中に自然混合させるとい方式だったと聞いたな。

なんで許可したんだろう・・・?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:43:14 ID:9AeakcV0
デアボリックエミッション使うしかないな。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:43:38 ID:hDTQBoPZ
中国って台風くるの?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:45:31 ID:19e/ydde
>>633
滅多にいかないみたい。
だからたまに上海あたりに上陸すると大騒ぎになる。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:45:37 ID:A2wlOpYQ
>>633
四川までたどりつくことはまずないと思う
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:45:48 ID:iiF3HaN8
諸君 私は決壊が好きだ
諸君 私は決壊が好きだ
諸君 私は決壊が大好きだ

土砂ダムの決壊が好きだ
堤防の決壊が好きだ
防潮堤の決壊が好きだ
平原で 山で
河口で 海岸で
この地上で行われる ありとあらゆる決壊が大好きだ

巨石を並べた土石流が、轟音と共に橋を吹き飛ばすのが好きだ
飲み込まれた橋桁が、巨石の激突でばらばらになった時など心がおどる

河原にテントを張るDQNどもを、鉄砲水で押し流すのが好きだ
退去勧告に従わず、警官を追い返したDQNどもを
鉄砲水で一掃した時など胸がすくような気持ちだった

ダムの水位が、危険水位を超えて上がっていく様などはもうたまらない
クレストゲートが機能せず、なすすべもなく越流していく様などは最高だ

集中豪雨に滅茶苦茶にされるのが好きだ
決壊寸前で雨が止み、水位が下がっていく様は、とても悲しいものだ

諸君 私は決壊を 地獄の様な決壊を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君
君達は一体 何を望んでいる?
更なる決壊を望むか?
情け容赦のない 糞の様な決壊を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な決壊を望むか?
よろしい ならば決壊だ

我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間 堪え続けてきた我々に ただの決壊では
もはや足りない!!

大決壊を!! 一心不乱の大決壊を!!
我らは地震により急造された、土砂で出来た天然ダムにすぎない
しかし、その貯水量は大規模なコンクリートダムにも劣らないと私は信仰している
ならば我らは 諸君と私で総貯水量2億トンを超えるダム群となる

我々を山間部へと追いやった 都市戸籍の連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし 天安門を思い出させよう
連中に大地の怒りを思い出させてやる
連中に世界の理を思い出させてやる
天と地のはざまには 中華思想では思いもよらない事があることを思い出させてやる
2億トンの土砂と水で、奴らを洗い流してやる

「最後の大隊 大隊指揮官より全天然ダム群へ」
連鎖決壊 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:48:31 ID:D8l6I3On
>>636
少佐wwww
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:50:03 ID:9AeakcV0
>>636
ヘルシングの最新刊はいつ出るんだろう・・・。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:52:08 ID:Jq3c6JZL
2億トンて、丸ビルいや東京ドーム何杯分?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:53:13 ID:A2wlOpYQ
>>639
黒部ダム1杯ぶん
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:56:46 ID:9ApGVGAK
>>639
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0_(%E5%8D%98%E4%BD%8D)
>体積(容積)を表す場合は東京ドームの容積である1,240,000立方メートルが「東京ドーム1個分」である。

とすると、
2億トンの水=2億立方メートルの水(水1トン=1立方メートルの体積)なので
200000000÷1240000=161.29

東京ドーム161個強分ということになります。 >2億dの水
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 21:56:49 ID:J2toct9/
中華キャノン初号機の凍結を、現時刻を以って解除
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:03:45 ID:SNLeNGwx
やっぱあれか
6/11なのか
8の日なのか
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:05:02 ID:Jq3c6JZL
>>641

なんだか、大したことないな。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:05:59 ID:d1CwmvgB
乾かせばいいじゃないか。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:06:21 ID:U/sGzJbs
>>644
水流の流す力は断面積の3乗だから
そうそう舐めてもらってはこまるよ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:06:36 ID:o1bH0MTn
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:09:44 ID:gjcjzSet
>>644
ちなみにですね、
100メートル四方の土地に2億立方メートルの体積を持つビルを建てるとすると
200000000÷(100×100)=20000メートル=20キロメートルの高さのビルになりますが

それでも大した事がないと仰いますか?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:14:55 ID:RJ5fq6CR
2億立方メートルの水が溜まっていても2億人で飲み干せば1人あたり1立方メートル

1立方メートルって1000リットルだっけか
20億人で分担すれば100リットル…
2億人でバケツリレーする方が現実的か
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:17:59 ID:RW9GD22W
>>649
その間、雨も降らず流入する水も無ければな。
排水速度が遅ければ、何の役にも立たない。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:20:06 ID:Jq3c6JZL
>>648
100km四方の正方形だと、2p?
全然駄目。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:21:22 ID:qWam9B/H
2億立方の水に土砂が混ざることもお忘れなく
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:24:39 ID:o1bH0MTn
>>652
更に、流れ下る時に谷を削り取り、街を瓦礫に変えて飲み込み質量が増す。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:27:56 ID:U+cEpU26
こんなの解決方法なんて無いでしょ
下流の住民を避難させて、後は人工的に決壊させる以外の方法があるなら教えて欲しい

 + ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:31:47 ID:Zdqq/4Lb
崩壊してもたいしたこと無いと思うんだけどなあ。
中華規模で考えれば。
ロケットが墜落した村は無かったことにされたし、現在進行形で少数民族が消えてるかもしれないし…。

MADの時代には、毛沢東が「10億人が核戦争で死んでも2億人が生き残る。」と言い放ってたしなあ。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:36:47 ID:VXqNIchX
一応、下流の住人は避難させたんだろ?
後は仮に決壊した場合の後始末をどうするかだが・・・ほったらかしで終わるんだろうなぁ、あの国は・・・。
657伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/06/07(土) 22:36:57 ID:mXlQ+Tqm
>>655
ちゅうごく・朝鮮では、人間の価値って低いよねえ。
道端で死んでいても何もしない。
日本人の感覚からしたら異常そのもの。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:40:34 ID:xle7h4g0
生き残った2億人はより強力なタイプに変化してすぐ10億人に増える
ウイルスとかそうだろ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:43:38 ID:hDTQBoPZ
>>634
>>635

そうですか〜 dです


>>656

さっさと決壊してリアル北斗の拳になってほしいですね
物理的&経済的被害でかいし
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:47:32 ID:gajum69p
結局、泰山鳴動鼠一匹になりそうな予感。
世の中なんて期待通りにはいかないもんだし。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:49:43 ID:Zdqq/4Lb
この手の災害は、限界まで引っ張りまくった挙げ句に崩壊!
てのが一番最悪だろ?

なんか、現状では人智の及ぶ範囲で災害予防は不可能。
運を天に任せるしかないと思うんだよね。
(仮に日本レベルでの土木動員かけられるとしても予防不可能だと思うし)

で、なんだかんだで変なバランスを保ってズルズル長期化。
「な〜んだ、大丈夫ジャンw」
みたいな雰囲気が伝わって避難民が好き勝手に戻りだしたり、過疎化地域での略奪とかが本格化して
治安部隊が展開された頃にドドーッと。
最近の中国見てるとそう言う展開が濃厚だと思うんだが。
662伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/06/07(土) 22:50:01 ID:mXlQ+Tqm
>>660
> 結局、泰山鳴動鼠一匹になりそうな予感。
> 世の中なんて期待通りにはいかないもんだし。

まあ、マターリと待て。
そのうち何かのイベントが起きる。
奴らのやることはいい加減だからな。

まあ、起こったところで我々には関係ないことだ。
663抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2008/06/07(土) 22:52:52 ID:vDhwR+YC
>>662
ま、起きなければ起きないで、「良かったね」
起きたら起きたで「ふーん」
なんだよね。
いやさ、他の国の地震や災害は同情するが、あの国は今までが今までなので、
同情する気も起きないんだよなぁ。
何でだろう?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:57:04 ID:eOZSY12+
>>660
崩壊しなけりゃしないで
市街地に埋まってる死体で鼠が大繁殖して 

泰山鳴動してドブネズミ10億匹 なんてなったりすてな。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:58:10 ID:c/j+vK70
>>663
のどもと過ぐれば反日再開が彼らの半永久的パターンだからです。以上。
666伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/06/07(土) 22:59:08 ID:mXlQ+Tqm
>>663
> いやさ、他の国の地震や災害は同情するが、あの国は今までが今までなので、
> 同情する気も起きないんだよなぁ。
> 何でだろう?

同情するなら金をくれって喚き、金を渡したら額が少ないって殴りかかるような連中に
同情なんてする方が馬鹿だわ。

金を出したカルフールに対する評価は、よく朝貢した褒めてやる。
額が少なかったKFCには、金が少ないと襲撃。
金額を公表して義捐金を競わせる。

もうね、品性下劣ですよ、こんな事をやらかす人は。
関わらないのが一番です。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 22:59:59 ID:Zdqq/4Lb
万全を期すのならば、日本で言うところの三原山噴火における全島避難みたいな対策しかないだろう。
平気で5年くらいは当たり前の非難体制を取るしかない。

しかしながら、それは事実上の成都放棄に近い。
地方軍閥の群雄割拠体制状態の中国でソレが成し遂げられるのか?
極めて疑問。
生でダラダラいかせてみたいな状態が一番ヤバイんだけどな。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:00:15 ID:dHjmU9oz
決壊まだかよ
いったいいつから言い続けているんだ。
決壊するする詐欺だな
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:06:40 ID:kcfFQ0Qz
>>668
排水終わるまで我慢しろ


全てが共産党の思い通りに進んだ上で決壊する方が面白いだろうに
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:07:21 ID:0Na1rc2r
ワロス曲線のときみたいにさんざんwktkさせておいた挙句、結局何も起こりませんでしたなんてことないだろうな
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:07:56 ID:b3vjoeTk
>>654
こっちくんなww
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:09:41 ID:AXJhSO/q
ここでいきなり三峡ダムが決壊
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:11:12 ID:daaUpIBA
>>670  閣下、韓国経済は確実に破綻に向けて邁進してますよ。今月末には、いよいよ8年ぶりに純債務国へ転落します。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:18:44 ID:e9eqbbfY

水水水水水水水水 石
水水水水水水水 石石石
水水水水水水 石石石石石
水水水水水 石石石石石石石
水水水水 石石石石石石石石石



水水水水水水水水 石
水水水水水水水 石石石
水水水水水水 石石石石石
水水水水水 石石石石石石石
水水水水 石石石石石石石石石



水水水水水水水水水水水
水水水水水水水 石石石 水
水水水水水水 石石石石石 水
水水水水水 石石石石石石石 水
水水水水 石石石石石石石石石 水



水水水水水水水水水水水
水水水水水水水水水水水水水
水水水水水水 石石石石石 水水
水水水水水 石石石石石石石 水水
水水水水 石石石石石石石石石 水水



水水水水水水水水水水水
水水水水水水水水水水水水水水
水水水水水水水水水水水水水水水
水水水水水 石石石石石石石 水水水水
水水水水 石石石石石石石石石 水水水水水
675抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2008/06/07(土) 23:20:36 ID:vDhwR+YC
>>674
石なら、粘土ならまだ良いが、
あれ写真を見ると、赤土それも栄養素の無いさらっとした赤土に見えたのだが?
それに砂礫や、木材、廃材が混じって固定していたとしても、大丈夫かなぁ?と思っている。
676伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/06/07(土) 23:20:58 ID:mXlQ+Tqm
>>670
> ワロス曲線のときみたいにさんざんwktkさせておいた挙句、結局何も起こりませんでしたなんてことないだろうな

韓国のヤバイ状況は現在進行中ですよ。
自転車が漕げなくなったら終わるけど、漕げなくなってきたようだ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:22:08 ID:sQgCfjOW
>>667
中国景気良かったのにどうして災害対策しなかったのん?
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:23:07 ID:m95amBVP
>>677
ちゃんとしたよ。共産党員や軍人のいるところは倒壊しなかった。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:25:46 ID:KGuyhgLa
まだ決壊してなかったのか
雨降り続けてるんだろ?
チャージしすぎだろ…
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:25:59 ID:QzclFr9l
まだかーーーーい?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:27:36 ID:P6pRQGOj
>>679
上流で降ってる雨は、直ちに下流へと流れ下るわけではない。
しかも件の巨大ダム湖の上流にも複数地震ダム湖がある。

あとは、分るな?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:28:08 ID:c/j+vK70
>>677
ちゃんとしたよ。大規模な反日キャンペーンで災害に対する関心を逸らしてた
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:30:40 ID:Zdqq/4Lb
HAHAHA.
ヘイ、ボーイ。
最近の中国の好景気は、国土と人民を切り売りして搾取したからに決まってるだろう?

災害対策土木工事などの公共事業による国内内需?
ブッチギリの帝国製内部植民地主義による、大量人員動員商品製造輸出型経済DAZE!
必要な土木工事リソースは、くだらない投機用不動産にゴッソリ持ってイカレテルのさベイベー!

だいたい、5年くらい前にも地震被害とか洪水被害はあった。
そのときも人民軍が人海戦術で強引に処理。決壊した堤防箇所に人の鎖を作って土嚢積みやってた。
そのころから全く変わってないのDETH!
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:50:50 ID:dnBPcEpO
デング熱、マラリア、日本脳炎
ボツリヌス菌、破傷風菌
アンモニア、メタン
放射能

こんなのがブレンドされます。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:52:09 ID:hm9P/gFH
まだかなまだかな〜♪
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:03:00 ID:UYllb4vo
>>677
金にならないからじゃないかな。
目先の利益が大事ですから。

まぁ、土砂ダムなんて対策のしようもないですが。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:06:52 ID:eRZHc30y
まだかよ
全裸待機してんだから早くしてくれ。風邪ひいちまう
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:08:52 ID:FcdxgijY
真夜中に決壊したら最悪だなー
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:14:01 ID:VGfMuIQD
>674

水水水水水水水水 石
水水水水水水水 石石石
水水水水水水 石石石人石
水水水水水 石石毒石石石石
水水水水 石石毒石石核石家石
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:14:10 ID:kHN5XJnJ
ほんとおまえら醜いな。
人の不幸を期待するなよ。
日本人として非常に恥ずかしい。
691抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2008/06/08(日) 00:15:41 ID:JR07k0rz
>>690
ジョンは寝れ。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:38:14 ID:JJzBQrIK
このダムしぶとくもう1週間ぐらいもちそう。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:48:19 ID:YoAHSMHO
この様な災害で被害を受けるのは常に弱者だの。

共産主義国は腐るとそれが更に酷い。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:49:38 ID:8lFjZyow
http://jp.youtube.com/watch?v=4oSDvB-XZ-M&feature=related

脳内にこの音楽が聞こえてきた。ヤバイ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:51:15 ID:X0Sqo3MQ

    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわーすげーなー!
  ミ        )    
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            /
ミ        ミ::::::::             \
ミ       ヽミ:::::              ノ
ミ 〇      \:::             :::
\ \___  :             ::::
  \ノ   \_ノ           :::::::: チョロチョロ
______________:::::::::::_______
                  ::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ザザザぁ〜〜〜
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _ 
  / /|)      / /|)       / /|)     / /|)      / /|)      / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / /(|\\  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\\ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \\        \ \       \\       \ \        \ \
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:52:20 ID:0oDwfOXK
>>695

油絵にすればアートになりそうだ・・・。

クマ逃げてー!
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 00:58:51 ID:Vd7PQ1xl
             ∩___∩
       ピシッ   /     ヽ
            /       │   うわーすげーなー!
           ミ        )    
         _/    ̄ ̄\/⌒ゝ
 ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ピシッ      ミ       ヘ_/:::            /
           ミ        ミ::::::::             \
           ミ       ヽミ:::::              ノ
           ミ 〇      \:::             :::
           \ \___  :             ::::
            \ノ   \_ノ           :::::::: チョロチョロ
____________________:::::::::::_______
                         ::::::::::::::::::::
                  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:00:55 ID:UhnGn3Xh
>>693
同感だ。
今回の地震にしても堰止め湖決壊にしても一番悲惨なのはチベット民族他少数民族なのだから。
みんな、繰り返すが地震ダムが決壊したらチベット人が一番苦しむ事だけは忘れないでくれ。
本当の悪は北京でのうのうと寝ている。
699ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/06/08(日) 01:02:19 ID:eHMfos1O
>>693
腐っていない共産国家って史上ひとつも無いのですww
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:06:19 ID:cXvAr8nv
こんな状態じゃ現地の人は眠れないな
いったいどうするつもりなんだろ?(´・ω・`)

それはそうと夜間に現地を衛星で撮影したら綺麗な帯状の青白い光が見えそうだ
あ、衛星に写るほど光が強くないか(´・ω・`)
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:07:05 ID:05+eN3I3
    ∩____∩
    | ノ      ヽ
   /   (○  ○)  クマー!!
   /''    彡( _●_)''ミ'
. /  ._     |_/ヽ_     ザザザザサザザザザザー
 ̄(___.) ̄(___) ̄ ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

. ザザザサザザザザザザザサザザザザザザザサザザザザザー
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

. ザザザサザザザザザザザサザザザザザザザサザザザザザー  ,―^―、 ))))))))))))
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/┻┳ ━∧ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(|/\_(:( ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:07:57 ID:UhnGn3Xh
今回の地震について、
「チベット大虐殺への天罰」とか
「漢民族ザマぁw」などの書き込みが目立つが、この地震で一番被害を被っているのはチベット人であり、
結果的にチベット大虐殺が影に隠れてしまった上、
地震のドサクサに紛れて民族浄化が行われているのでは?との疑いすら出ている。
残念ながら結論としては漢民族が得しただけで終わってしまっているのだ。
だから安易に喜ぶのは止めにしようじゃないか?
もし北京で巨大地震が起きていたら私も手放しで喜び楽しむ事が出来たのだが・・・
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:10:25 ID:0oDwfOXK
>>702

漢民族もたくさん死んでるぞ・・・。
不謹慎だろ・・・。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:11:53 ID:05+eN3I3
>>702 >>残念ながら結論としては漢民族が得しただけで終わってしまっているのだ。
まだまだこれからなんだが...?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:27:54 ID:XkbgAoBl
>>694
昔NHKでやっってた「映像の20世紀」の曲だよね。
しかし、何だこの人…?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:31:03 ID:fSJd20B3
核汚染とダムの崩壊がどのような被害をもたらすのか専門じゃないのでわからない。
たぶん崩壊はもう止められないし、それまでに核を回収することもできないんだろう。
だったら、その後をもう考えなくてはなるまい。
いったい、何をするべきなんだ?

地球が汚染されるのは悲しいことだ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:31:49 ID:7R3+hEBk
【海外】四川大地震:震災ダムからついに水があふれだす…決壊の懸念高まる★2[6/7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212856252/

708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:32:22 ID:vRwve9Nz
それは厨国が考えればいいことだ
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:39:33 ID:UhnGn3Xh
>>704
まだまだこれからと言うが、チベット人一人の犠牲者につき漢民族が百万人は死なないと割に合わないぞ?
虐殺された少数民族の霊も浮かばれまい。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:49:41 ID:d1J/ubgK
>>660
逆もしかり
多分決壊以外で驚くことが起きる
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:54:15 ID:jIecebV8
6月11日だと8になるから、その日だな
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:54:20 ID:0kCveJ6h
>>660
「泰山鳴動鼠一匹」

土石流が襲ってきて、生き残ったのは、鼠一匹だけだった。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:54:48 ID:vypepYh9
四川省、せき止め湖がもたらす汚染 核廃棄物水没の恐れ?

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080607/chn0806071831002-n1.htm
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:55:55 ID:kHN5XJnJ
×泰山鳴動鼠一匹
○大山鳴動鼠一匹
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:57:05 ID:RlQSyvXp
まだか? 頑張ってるな
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 01:57:57 ID:xd6PZt8s
忘れたコロニーやってくるといいますし・・・
七十五日ほどあとではないでしょうか?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 02:08:34 ID:qTsglEHj
>>716
北京五輪開幕頃か。
聖火点火と同時に決壊するのも一興。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 02:10:55 ID:G+MVP4m4
結局いつの世も割を食うのは社会的弱者。
でもその弱者をほっぽってたら繁栄できないのが今という時代。
この一点に置いて現代社会とこれまでの社会は違っている。
今回の被災者を見殺しにすればそれはそのまま中国全土に跳ね返る。
穀倉地帯だけに尚更な。食料作る人達が被災したわけだし、肝心の農地は壊滅的と来てる。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 02:13:51 ID:eRZHc30y
で、まだぁ?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 02:26:47 ID:J17p1VS3
なんだかなぁ、とにかく悪人以外の世界中の人々の顔に笑顔が溢れますように。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 02:45:21 ID:UA8E416A
自ら地獄の門を開いたか・・・。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:03:50 ID:eNuQ26c3
>>702

峡ダム突破祈願
今の君等に足りないのは

i   i    |
 i  |    |
/ ̄\   i
[二二] i |   i
\_/ |
 || |   優しさだ
i| ̄|  i
||_| i | | i  i
 || |  ___/ |
i ||  i  ゚ー。_ \
 || i ∧∧ /゚ー。\
 || (´・ω)/ ∧∧゚
 || /  つ (ω・ )
|二二lしーJ  uu_)


天網恢恢疎而不漏
虐げられしチベットの風たちよ…
刮目し伝えるべし
 天の為せる御業を…
/  / /  / / / /
 /  / _n_ /
 / / ///|ヾ\ / /
 /  ⌒⌒|⌒⌒ /
/ / ∧_∧∩  / /
 / (´・ω)∧∧ /
/  /⌒ つ⌒ヽ) / /
  (__( _)
"゚"""゙""゙゙"゚"""゚゙゙゚"
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:04:35 ID:NH2BjoBS
人為的に決壊した方が時間も費用もかからないのでは?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:08:15 ID:0kCveJ6h
今必要なのは、脱ダム宣言だな。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:21:31 ID:9YuFeTVf
成都は明日雨かなー。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:31:24 ID:G+MVP4m4
4大文明最後の生き残りの終焉が近づいてきたな。
むしろよくぞここまで生き残ってきたと讃えるべきなんだろうな。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:37:09 ID:xd6PZt8s
>>726
キートン先生がもっと文明はたくさんあったって言ってた!
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:43:17 ID:xfv/acBg
>>727
wktk文明とかね
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:44:50 ID:RlQSyvXp
このスレの決壊と同時くらいかな…寝るか、そろそろ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:51:29 ID:MNJB8wk7
>>699
っキューバ
っベトナム
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 03:51:55 ID:4Zs1oUn5
>>726
黄河文明と現在の支那と連続性はないような・・・
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:09:32 ID:dCmOQQYG
>>728
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π | | | | Π | |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

http://jp.youtube.com/watch?v=As1tBxo2oGc
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:12:23 ID:0kCveJ6h
半島には、引火文明。
734キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/06/08(日) 04:17:00 ID:BKTDCaqF
いまだに水位が上昇しているらしいけど
排水はうまくいっていないのか?
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:18:12 ID:/Tg/LL+q
つーか昨日満水になったろ
あとはhころちょろ漏れだしてるだけです。
736キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/06/08(日) 04:19:10 ID:BKTDCaqF
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/08/content_8325981.htm

いや〜まだ水位上昇中ってなっているんだよね
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:19:37 ID:MeN5B7Yj
>>676
もうペダルがぶっこわれてるので、ものすごいはやさで手押ししてますw
タイヤの後輪もパンクしているようです。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:27:00 ID:wA+fAlGd
ダム板
次スレ

【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 04:57:52 ID:JxYHi6C4
>>705
また間違ってる人が…『映像の世紀』だよ。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 05:06:32 ID:B+iE3ltT
>>102
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000001-nna-int

同じ広東省で洪水が起きてるみたいよ。

広州だけど。地理的にはどうなんだろう?近いのかな?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 05:13:05 ID:u50aHXJP
10年後にはgooglemapがリアルタイムになってないかな・・・
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 05:37:06 ID:3ioJkVRS
レコードチャイナ 2008-06-08 00:22:15
<四川大地震>唐家山せき止め湖、「4つの理由」で今も続く決壊の危険―国家水利部

2008年6月7日、四川大地震で出現した土砂ダムのうち最大の唐家山せき止め湖の排水が朝から始まったが、
現場で直接指揮にあたっている国家水利部の張雷(チャン・レイ)部長は同日午後、記者団に
「排水の速度は予測していたものより遅い」との見解を明らかにした。「新華網」が伝えた。

張部長は依然として決壊の危険性が高い原因として「4つの不確定要素」を挙げた。1つは気象条件で、
唐家山せき止め湖上流の6月と7月の降水量は予報では400ミリから500ミリとなっており、例年より明らかに多いこと。
2つめはせき止め湖自体の地質構造が明らかになっておらず、湖下方部には泥水噴出箇所が10か所確認されており、
せき止め湖が大変不安定な状態にあること。3つめは絶え間なく続く余震。4つめはせき止め湖上流で発生する山崩れで、
大量の土砂が一瞬にしてせき止め湖になだれ込む危険性があること。

このように、いつ決壊してもおかしくない状況下で唐家山せき止め湖の排水路建設工事は今も続けられており、
水利部の専門家や武装警察水電部隊および成都軍区第14師団兵士らは下流域の住民100万人の生命を守るため
時間と土砂を相手に命がけで戦っている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g20160.html
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 07:13:08 ID:9A8ASeB3
作業にあたってる兵士は同情するよ
やばくなっても逃げられないんだろうな…
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 07:18:25 ID:4w+Ninco
( `ハ´ ) < 我はダム板の人気者アルヨ

http://faculty.law.ubc.ca/scs/images/pic2.jpg
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 07:32:27 ID:JxYHi6C4
>>744
なにこれ?w
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 07:36:35 ID:CZ4392KL
>>660
家庭板のパラヒキスレでパラヒキ叩いて壁打ちしてろ。


シナ、朝鮮と、日本のバブル愚民世代と団塊反日代ども終焉のお知らせだな。

明日には、
傲慢不逞なシナへの、魔王の怒りの一撃が如き四川大震災の後、
今度は、
>>1の巨大な地震ダム崩壊による魔女の涙がごとき大土石流が、
四川省にある核兵器貯蔵庫も、大穀倉地帯も大都市もその全てを、
放射能を帯びた泥の海に沈めるんだ

そしてシナと朝鮮は国家が瓦解し、東アジア全体が、
ブラックラグーンみたいな、
ただしラグーン商会がいない自由射撃地帯になるんだ
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 07:49:14 ID:olzZvM4p
シナのやつらは唐家山ダムをどうしようというのだ
目的はなんで だから何をしようとしているのだ
ただ ワーワー やっているようにしか見えない
戦争しても勝てる理由はここにある
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 08:06:45 ID:9OhhJfGF
排水量< 超えられない壁 <流入量

ここで大雨と大きな余震起きたら作業中の精鋭師団毎ダム決壊だろな
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 08:14:15 ID:i3XtOkF3
>>745
支那が領有権を主張している岩。
南沙諸島だっけ?
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 08:19:18 ID:Y0zh8UrO
2億トンを越える水の水圧に耐えられるものなどない。



滅べ
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 08:25:25 ID:UmOWzORy
つうか人海戦術で、
噴き出す水と同じ量のバケツリレー繰り返してれば、
永久に大丈夫じゃん。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 08:32:08 ID:3wyUjqwv
この件は、地震だけで終わらず、その後に十連鎖くらいドミノ倒しが続くんだよな。
ダム決壊だって、それが終わったさらにその後が問題だ。
住む場所も食料もなくなった何百万人何千人万人の被災者が確実に
内乱に突入するし。
そうやって次々に連鎖して、どこまで広がるか予測が付かない。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:05:58 ID:O+p7KQyF
仏罰が当たったんだよなWW

無能な中国共産党は死者を100万単位に増やすWW
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:07:06 ID:4m5vsow4
>>748
>作業中の精鋭師団

中国最精鋭の武装警察官部隊 <<<<<<<< 絶対越えられない壁 <<<<
<<<  災害が起きたら、普段一緒にコソーリ一杯飲んでる町役場の担当さんからの
電話一本で、消防よりも自衛隊よりも早く、トラックにユンボ搭載して現場に急行する
日本の、“地元の土建屋のおっちゃん電撃復旧部隊”。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:09:54 ID:WEVgBgq3
>>754
日本のおっちゃんすげー!
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:11:06 ID:JqBh8HSB
>>749
その写真は古いけどな
今はコンクリートで作った滑走路まであるよ デッカイ島になってる
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:17:54 ID:3wyUjqwv
>>756
中華人民共和国が崩壊したら、どさくさに乗じて
南沙諸島も奪い取ろうぜ。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 09:44:49 ID:DBNe5VaX
まさか地震一つでここまでヤバいことになるとは思わなかったなあ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 10:00:07 ID:dQ9Zl5uF
いったいいつまでまたすんだ。
決壊決壊ってうそだろ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 10:30:08 ID:JxYHi6C4
>>749
諸島じゃNEEEEEEEEEEE〜!wwwwwwwwwww
孤島じゃねーか!w
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 10:32:22 ID:JxYHi6C4
>>754
居る居るwwwwwwwwww
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:35:39 ID:aRkUO4SH
津波が来るぞ〜〜っ!!
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:44:40 ID:gS/gJ9XC
バズーカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
解放?用炮火摧?阻碍?流明渠泄洪的礁石[??]
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_05206050810304211826876.jpg
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:46:47 ID:aRkUO4SH
>>733はもっと評価されていい。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:48:53 ID:X8YchvdU
>>763
ブルドーザーの横でバズーカ砲をぶっ放すって・・・シュールすぎる
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:50:43 ID:pUMfQ9B8
バズーカ放ってどうするのは
アハトアハトやRPGでも突っ込んでみたらどうだ

反中テロ組織とかないのかな
いたとしたら今が絶好のチャンスじゃないか
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:50:51 ID:aRkUO4SH
>>759
いや、決壊は既定路線だが、
下流域の党幹部が全員国外脱出するまでの時間稼ぎが必要なんだ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 11:51:12 ID:NfzoFYpu
待ちくたびれた
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:00:37 ID:9OhhJfGF
>>763
とうとう民衆が暴徒化したんで鎮圧作業?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:00:54 ID:xXb/Os6P
>764
では>733に続けて
引火文明 着火隊ハーン国 と書いたら、ウリも評価してくれる?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:02:29 ID:xXb/Os6P
>>769
放水路に流木とかどうしても詰まっちゃうから、それをふっ飛ばしてるんでは
(そのうち着弾の振動でダム全体アボーンとかなりそうなもんだが)
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:05:07 ID:pUMfQ9B8
>>771
シナクヲリチーで着弾点がずれてダムの中腹当たりに当たったら…
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:22:23 ID:JxYHi6C4
>>763
ちょwwwwwwwwwww
人民解放軍テラバカスwwwwwwwwwww
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:42:29 ID:JkwHr+3A
>>730
キューバも新政府樹立後の最初に仕事は粛清と内ゲバだったらしいぞ
腐りきってドス茶色いトマトが中国だとしたら、ぶよぶよに傷みがある食らうの腐り?
越ナンはよく知らん
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:44:54 ID:ajl1vais
ベトナムも賄賂横行してるよ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:49:48 ID:QLu0YV4T














777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 12:59:44 ID:JxYHi6C4
>>774
>ぶよぶよに痛みがある食らうの腐り
このくだりを日本語で頼む。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 13:10:10 ID:hkhhnwwH
>>777
キーボードの「う」と「い」の打ち違え
傷むを痛むにするのより多少たちの悪いミスですね
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 13:14:27 ID:+FpUJpxk
まだ決壊してないんだね。
新しい動画きてないの?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 13:14:44 ID:JxYHi6C4
>>778
うは!俺バカスwwwwwwwwww








何にしても、ちょっと分かり難い例えだな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 13:19:18 ID:qU5rdGTT
>>733
誰が上手い事いえとw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:00:41 ID:YFjXDGvG
テレビでみたけど、排水路はうまく機能してるみたいじゃないの。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:06:09 ID:9U+fx1rJ
>>782
うん。
上流から毎秒100d流れ込んだのが
順調に排水路から毎秒10d程度流れ出て
ttp://daveslandslideblog.blogspot.com/

ttp://img10.tianya.cn/photo/2008/6/7/8357801_16299455.jpg
ttp://news.xinhuanet.com/local/2008-06/08/content_8326151.htm


そのうえ放水路の水が順調に地震ダムの 下 の 方 (水圧を支えてる部分)を削ってるね
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:13:17 ID:X9TZkpp7
>>783

「放水路の水が順調に地震ダムの 下 の 方 (水圧を支えてる部分)を削ってる」

ただいま砂場の棒倒しの真っ最中ですね?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:27:18 ID:KJynqOxh
上流が決壊したら下流もあっけなく決壊するだろ
排水路は決壊の原因になりそうだし排水路事態が崖崩れを起こしそう。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:34:59 ID:MrMIInnN
どうして水がこんなにたまる前に爆破しなかったんだろう
現代技術では無理なのか?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:38:23 ID:3jDmFJmv
>>1
>武装警察水電部隊

通常の業務が想像もできない組織のわけだがw
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:39:07 ID:aT3qtaRb
決壊するならとっとと決壊してくれ、って言うのが避難民の本音かも。
このまま避難していても、将来の生活がジリ貧になるだけ。
まともな物資が与えられないまま、避難生活続けるぐらいなら、
復旧開始されて、自活できるようになる方がマシだろう。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:39:14 ID:3jDmFJmv
>>786
下流に核施設があって、核物質と核廃棄物の整理が終わらなかったらしい。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:45:09 ID:k7mSKbjx
まだそうだね、ま、じっくり構える事だ。
避難民には同情するが、あなた方の声はこちらに届いていない。
十分、隔離されていることを味わってくれ。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:45:58 ID:ajl1vais
>>787
水力発電所専従の部隊。建設を請け負ったりメンテしたり。

他にも消防部隊とか、日本の常識がつうようしないgdgdな
組織体制になってる
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:47:23 ID:JxYHi6C4
>>786
完全爆破はちょっと無理っぽいが、貯水量を減らす為に堤を低くしておけば、
こんな大事にはならなかった筈。
被災地に手一杯だったからって意見もあるだろうが、
人民解放軍の数は半端じゃない程居る筈なので、
人手不足は言い訳にはならないと思う。
やはり中共の無能さ故かと。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:47:43 ID:Wv7gj+p3
発破はまだですか?

wktkしながら待っているのですが・・・。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:50:27 ID:X9TZkpp7
>>792

被災地よりもむしろ核の方だろう。

被災地の方は72時間の最後通牒起源が切れた直後に消毒液を流し込み、生き埋めの被災者を
汚物は消毒だー処理している。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 14:58:34 ID:JxYHi6C4
>>794
生き埋め被災者ごと消毒か…
今回の土砂ダム決壊で、さらに生き埋め被災者が増えて…
あの大陸には絶える事無く怨念が渦巻いてるな…
ガクガク(((( ゚д゚;))))ブルブル
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:01:19 ID:9Jsx+2LT
>>795
>怨念

そんな事いったら、パリにもロンドンにもローマにも住めまへんえ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:02:53 ID:Z9PaP4sn
で、まだなの?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:05:47 ID:aT3qtaRb
>>796
と言うより、歴史のないアメリカ以外の大都市は、多かれ少なかれ、怨念がこもってるからな。
虐殺やなす術もない空襲を経験してないところなんて、まずない。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:09:50 ID:Wv7gj+p3
>>795
あの大陸には怨念がぎょうさんおんねん。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:09:53 ID:9Jsx+2LT
>>798
アメリカはアメリカで先住民の恨みが
中南米は生贄になった人とかの恨みが
人類の歴史は恨みだらけじゃわ。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:35:25 ID:sz78SxOW
>>800
中南米はスペインだろ
802黒4ムダ:2008/06/08(日) 15:36:10 ID:7aSS5+72
新貨車みると珍鱈工事様。其れにダム湖推移も1時間@6糎上昇。
下流の各や化学薬品の処置にテコズッテいる〜態と放水制限してるのだと想う。
7日昼の左側自然放水の右側でブルが土砂を押してるのを今日9時の丹生ス写真
なのも疑問!
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:39:15 ID:+UbCO3s7
>>802
わざとすぎる誤変換はイヤミを通り越して、何いってんだかわかんねーよ。

804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:42:37 ID:e9GE/2Hj
>>799
何か妖怪?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 15:56:48 ID:1FMQRp7x
ニッホンじん一人当たり10万円ずつ 援助しようよ!
806黒4ムダ:2008/06/08(日) 16:05:50 ID:7aSS5+72
嫌味御免、ウオッカ1’32”7で2着アル馬田に3馬身半さでかった。馬券も取った。
尚、坂下〜ゴール板迄3百米位独走だった。

決壊まだー、誰か情報下さい。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:07:16 ID:H5WZwiG0
>>805
やなこった。
何の義理で援助せにゃならんのか。

808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:12:47 ID:AzTCLcWK
>>805
それ、どこの国?
聞いたことがない国名だけど。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:15:14 ID:FCO8Wmo0
いっその事、土砂ダムをモルタルか何かで固めて正式なダムにした方が良いんじゃね?

水不足なんでしょ、あっちは。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:17:56 ID:48wKeQ4r

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:21:31 ID:TKudrUB8
>>809
ダム決壊により失われる人民の命<<<<<<ダム補強するモルタルの値段
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:25:42 ID:e9GE/2Hj
>>811
ダム決壊により人民が失われて不要になる復興費 … プライスレス
813エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/06/08(日) 16:32:44 ID:Vh68weCK
>>812
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211705602/l50
中国の民族皆殺し政策か【四川大地震】北川県(チャン族自治県)が地図から消える…封鎖して残存している廃墟を爆破し平地に★2
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:37:38 ID:k7mSKbjx
ttp://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/content_13490689.htm
6月8日、射撃手は準備を射撃することを行います。
当日、成都軍区のある仕事の兵団は4つの砲弾を発射して、
唐家山の堰塞湖に溝の排水する暗礁を別の方向に導いて
粉砕するように妨げることに対して、全ては正確に目標に命中して、
水の流れのスピードは明らかに加速します
    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわーすげーなー!
  ミ        )    
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            /
ミ        ミ::::::::             \
ミ       ヽミ:::::              ノ
ミ 〇      \:::             :::
\ \___  :             ::::
  \ノ   \_ノ           :::::::: チョロチョロ
______________:::::::::::_______
                  ::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:42:28 ID:zQX/ixvx
爆破をしても、水路を掘っても、何もしなくても、
中国人はたぶん最悪のカードを引く。
816黒4ムダ:2008/06/08(日) 16:42:57 ID:7aSS5+72
ユーチューブ見たら3億立方米と出てたけど中国語読めないから今なのか、今後の見込みなのか不明である。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:50:09 ID:fFkeW9lm
やっぱ11日か
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:56:20 ID:G+MVP4m4
>>784
黒ヒゲ危機一髪の最終局面かと。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:21:34 ID:k8x9Wevw
サイフォンで水を抜いていけばいいのに、誰も気付かないのな
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:28:14 ID:DtQ7G6I0
らん らんらら らんらんルー
らん らんらら ルーー
らんらん らんらら らんらんルールー
ららら らんらんルー
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:32:42 ID:hkhhnwwH
>>819
天才現るというのが様式美だと思う
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:33:19 ID:Xjav/efI
まだでしょうか?
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:43:56 ID:zJM4MfXQ
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/07/xinsrc_10206050713184845575252.jpg
↑水遊びの域
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_430605081522812318543.jpg
↑遊びすぎて天上しか見えない図


http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/07/xin_433060507180714004951.jpg
↑まだ大丈夫だという青トラック
http://news.cctv.com/20080608/images/1212889568126_1212889568126_r.jpg
↑流される前の落ちかけの青トラック。
http://www.sc.xinhuanet.com/content/2008-06/08/xin_150605081115609121477.jpg
↑流される青トラック

http://img10.tianya.cn/photo/2008/6/7/8357801_16299455.jpg
↑まだ楽勝で安全宣言を出した満水直後で放流できたぞ宣言の図
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:43:59 ID:DtQ7G6I0
いっそ山を全部崩して立派な湖にしてはどうか
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:50:14 ID:e9GE/2Hj
インド政府の許可を取って、
インド側に排水すればいいだろ。
中国人ってバカだな。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:56:54 ID:TE75JCP+
>786
>どうして水がこんなにたまる前に爆破しなかったんだろう
>現代技術では無理なのか?

あなたは日本人です。このような考えを持つのは日本人です。
どんな中国人であれ、考えていることは 別人的事情 です。
只有命令 我就作業 不關結果 終止別事
要するに人事ですから、早く手を打てばこうなる 遅れればどうなる など
知ったこっちゃないのです。
上からの命令のみで動く能無したちです。
それでは命令を出す幹部はどうかというと
金の入ることばかりを考えて、緊急時の対処方など勉強の べ の時もしていません
もはや腐りきった組織ですからこちらの幹部も、もうどうないとなれの気持ちです
温家宝一人がやきもきしている姿が目に浮かびます。
これが中国の武装警官やら解放軍の姿です
こんなぐうたらに一兆元もの大金を使うなんてもはやきちがい沙汰です
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:59:30 ID:D+t9Dzrn
>>826
あなたはもしや中国人ですか?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:04:22 ID:/YT0LANq
なんでこれってニュースやネット新聞で報道しないの?
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:06:19 ID:+UbCO3s7
http://specials.mingpao.com/dat/earthquake/image/album_16GB011_.jpg
小さな子が、ぺしゃんこになってしまったあまりにむごい写真
中国の民家は、耐震強度が無さすぎて、いつかこうなると警鐘を鳴らしていた
日本人研究者もおられたのですが、こんな写真は、モザイクをかけて欲しいところ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:07:42 ID:TE75JCP+
>827
>>826
>あなたはもしや中国人ですか?

そうです
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:09:51 ID:X9TZkpp7
>>826

それがリアルな姿ならオンカホーもヒルと同じく禿げそうだなw
832バツーカで流水は増えます:2008/06/08(日) 18:10:45 ID:zJM4MfXQ
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/08/xin_322060508103968722821.jpg
↑水遊びだけではなく火遊びもしたかった図
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_05206050810304211826876.jpg
↑発射直後で、カイカンとセーラー服のおねーさんを期待したのは私だけ。

中華ってス・テ・キ・ぃ。もっと凄い爆発まだ?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:11:36 ID:D+t9Dzrn
>>830
なるほどw
あ、特に他意はありません
中国の金の使い方に怒りを感じているということは中国人なんだろうなぁと
思っただけなんですわ
834めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/06/08(日) 18:11:42 ID:zDJumY5b
>>832
こいつら何やってんの?w
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:12:04 ID:tYL4LfDs
破滅的な状態になりそうだなぁ……。
いや、土手は削れる水は溜まるってんじゃあ、
事態は悪化するしかないんジャマイカ。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:13:05 ID:eWIAmQBC
>>830
割と客観的に中国を見られているようですが、
今後中国政府は、被災地に対しどう対処すると思いますか?
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:15:07 ID:qBCHfe2t
>>832
あれ。打っちゃった・・・
想像以上に事態は深刻化しているということなのか。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:15:20 ID:Aww+QVSA
順調に増えてますね…重機を置いている所まで迫ってきているし。
排水路は削れていってるし…
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:15:24 ID:/YT0LANq
盛り上がってるとこなんだけど、ダムの決壊はほぼ回避されたみたいだけど、、、
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:16:05 ID:zJM4MfXQ
>>830
中華系の人の特徴は好感もてる人が多いと思うよ。
憎むべきは共産主義、社会主義の政府とその官僚。
そして、その仕組みで利権に繋がる痛い連中。単なる道具は同罪。
魂を国に売った奴は、イラネー
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:16:07 ID:D+t9Dzrn
>>839
ソースくれ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:19:40 ID:AzTCLcWK
>>839
決壊に向けて爆進中ですよ。
排水路の侵食拡大中アルネ
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:20:12 ID:JxYHi6C4
>>823
一番下は散々見たが、それ以外は…
これは"今"なのか?だとしたら、決壊始まってないか?!
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:21:59 ID:D+t9Dzrn
>>830
あ、ひとつ質問があった
公安と武警ってどう違うの?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:23:37 ID:TE75JCP+
>836
>>830
>割と客観的に中国を見られているようですが、
>今後中国政府は、被災地に対しどう対処すると思いますか?

結局はなにもできません
中国人は面子で取り繕うだけです。
言うばかりで、自分の懐に金が入らなければ動きません。
ビルは作るでしょう。核の施設は作り直すでしょう。
でも人々を助ける振りしてなにもしません
新華社やマスコミはそれを報道しません
これを機会に中国がテロになやまされると思います
東トルキスタンをはじめ、被災者のごく一部がやけくそで

846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:23:37 ID:X9TZkpp7
>>823

うわああああああああああああああ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:25:02 ID:9A8ASeB3
決壊回避されてねーよw
まだまだとんでもない量がダムに流入してる
砲撃ぶっぱなしてめちゃくちゃに広げても流出追いついてない
あらたに道つくるつっても間にあわんだろこれ

笑うところは専門家がようやく来たって所だな
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:25:34 ID:Aww+QVSA
>>843
>>783参照。順調に増えてますw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:26:16 ID:qBCHfe2t
>>845
リアルだなぁ・・・
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:26:30 ID:AzTCLcWK
>>844
秘密警察と武装警察じゃないの?
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:27:10 ID:ZhruXf9L
始まったようです。

濁流に飲まれるダンプ
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_33206050816376251825530.jpg
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:28:21 ID:zJM4MfXQ
>>845
http://news.xinhuanet.com/photo/2008-06/08/xin_33206050816376251825530.jpg
トラックが流されてるのも放置していることろは、俺のじゃねーから
シラネーという考えかたなんでしょうね。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:29:10 ID:Yendntwu
トラックが流されるのも想定内なのか?
854めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/06/08(日) 18:29:30 ID:zDJumY5b
>>852
あらら、これは決壊した箇所?
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:29:47 ID:D+t9Dzrn
>>850
んにゃ、10年以上前に中国に行ったときは公安=普通の警察だったんだ
最近ニュースで「武警」というものを見かけるようになったんで、
それはどういうカテゴリなのかなーと思ってさ

たとえば日本で言うなら機動隊にあたるとか、あるいはプエルトリコみたいに
ほとんど軍隊に近い装備の警察とか
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:30:00 ID:XL+gw4Te
ヤッター!
857黒4ムダ:2008/06/08(日) 18:30:17 ID:7aSS5+72
新化十網によると現地今日14時に第二放水路できて流量21.5立方米/秒
になった模様。

然し、流入百-排出21.5じゃ80トン/秒溜まる〜ドンドン侵食が進み
決壊は免れてても百トン/秒の放流は確実、毎秒百トンの水の土砂浸食は
相当な物だろう。
秋葉件で痛い板いくね♀
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:32:03 ID:DoLDjW1n
>>855
武警自体は昔からあったらしい。

主に麻薬や組織犯罪相手の警察だそうな。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:32:13 ID:X9TZkpp7
>>851

働く車大好きっ子でビルドロンマニアのウリからすれば
こういう光景は目も当てられん...
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:32:53 ID:zJM4MfXQ
>>854
> あらら、これは決壊した箇所?
違います、これは放流であります。水量を安全に減らす為の(ry
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:34:15 ID:D+t9Dzrn
>>858
トン
じゃあ、公安よりやや重装備というあたりか
862めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/06/08(日) 18:34:45 ID:zDJumY5b
>>860
そうか。こっちはこっちで惨事を引き起こしてしまいそうだな…
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:36:12 ID:eWIAmQBC
>>845
なるほど。私も同じように考えています。

テロ多発などは、中韓人民共和国崩壊につながると思いますか。
清国が義和団事件というテロから崩壊に向かったのと非常に酷似していると思うのですが。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:37:14 ID:D+t9Dzrn
>>852
横で均しているのが第二放水路かねえ
思っていたよりずいぶん近くに作ったんだな
そのうち合流して一本になりそうな予感
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:39:00 ID:G+MVP4m4
>>863
忠実に100年前をなぞってる。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:39:27 ID:9A8ASeB3
流石にそんな近くにつくらんだろw
放水路作る重機のための道だと思う
最初の計画通り右側から作るんじゃないかな
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:41:03 ID:X9TZkpp7
>>866

右側で流されてるのは計画通りか。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:41:56 ID:9A8ASeB3
燃料切れて使い捨てされてたんだろうが
計画通りだったらバカすぎるだろw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:42:55 ID:tYL4LfDs
これは放流じゃなくて、越堤が始まったと見るべきなんでわ?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:43:45 ID:9A8ASeB3
あふれ出たところを自分たちで広げたので放流です><
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:44:34 ID:daZ+/CUd
ねえ、なんでトラックが流されてんの?
無人の土木作業車だったら判るけど。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:45:38 ID:eWIAmQBC
>>871
>>868ではないと思う根拠を教えて
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:50:38 ID:kAJgFR1v
>>832

あー、こいつら・・・
馬糞の様な鉄を造った大躍進時代と変わってないなーと思った。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 18:57:08 ID:hkhhnwwH
>>860
じゃあ安全ですね
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:00:50 ID:dvX5eHGj
もう非難は済んでいるんだろうね。
放射能汚染とかはマジで大丈夫ですか?
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:02:21 ID:eWIAmQBC
>>875
それは日本、特に九州沖縄地区に甚大な被害が出ると思う
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:03:15 ID:AzTCLcWK
3日くらいで綺麗に無くなりそうだな。>堰
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:12:48 ID:JxYHi6C4
>>855
参考までに…
ttp://f.pic.to/ox86v
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:15:59 ID:dvX5eHGj
>>876 え〜〜心配ですう、、
中国頑張ってなんとかしてください。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:25:17 ID:U8VNZ7E5
いまNHKでやってたが焼け石に水状態だな
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:29:05 ID:XJuGdu8z
>>880
重機で掘ってる奴がいたが、正に命がけだったな。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:29:58 ID:qf6kL5xw
このスレ何度も見るが、結局は決壊に向かっていると判断する、何故なら解決
の為の手を打ってない。特定アジア得意の「捏造、恫喝、そして演出」で解決
できる分野では無い。現実に水は日に日に増加して、堤防からも溢れている。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:30:02 ID:6PYfPSPU
ありゃもう「いつ決壊するか」だな
ただ、すぐじゃないと思う
7月くらいじゃないかな
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:32:56 ID:G+MVP4m4
船幽霊に柄杓状態だな。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:34:54 ID:kAJgFR1v




            共 産 主 義 に 、 決 壊 な ど 有 っ て は な ら な い の だ!
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:35:40 ID:71nPGgZv
現在の動画をお願い。
NHKのでもOK。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:37:33 ID:2i7gsxn8
かわいそうなトラックや重機たち。
シナ政府が「力は尽くした」って言い訳するための犠牲。

流されていくのも計画通りの演出。
どーせ海外からの支援でペイするしな。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:38:20 ID:C3LLqZav
>>872
ダンプとかトラックとかって運び込むか運び出すかどっちかの為にある訳でしょ。
最前線で流されてるということは土砂を運び込んで放置されたってこと?
それとも土砂を運び出そうとして燃料切れってこと?
どっちにしてもおかしくない?
889黒4ムダ:2008/06/08(日) 19:38:48 ID:7aSS5+72
880:俺も見たけどブル迄沈めて爆破とか猛何しても亡だ。重機が水と転がる際に
一緒に土砂を削るので爆破などしなくても自然と放水量は激増するおもう。

@重機オペレーターは全員土木治水の素人の様だな。【爆
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:40:14 ID:X8YchvdU
今穴掘りしてる人民軍の兵士って
決壊した瞬間に居合わせちゃったりしないのか・・・

よくやるよ
本当に人の命が軽いんだな
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:40:28 ID:JBV+x10B
自然排水始まる
→自然排水加速            ←いまここ
→自然排水による被害拡大
→自然排水被災者救済募金のおしらせ
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:42:42 ID:U8VNZ7E5
あの四角い箱は爆薬だったのかな?水の中に投げ込んでたが
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:45:23 ID:yK7ZZkct
>>852
こりゃ、トラックの中の人も助からんのでは?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:48:42 ID:C3LLqZav
>>872
871=888=俺 ID違ってるけど。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:58:00 ID:9A8ASeB3
最前線に見えるが
最初は最前線じゃなかった
他の工作機械も水没してんのがある
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:58:03 ID:C3LLqZav
川の水量が少ないときに対岸で掘削した土砂を運び出すためダンプで待機していた
可能性はあるかな。
ちょっと無理があるか。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:58:43 ID:X9TZkpp7
>>893

普通に見殺しでは。


>>895

着々と拡大してますな。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 19:59:19 ID:AzTCLcWK
>>894
>>823を見ると、
(`八´)
まだまだ平気アルネ、仕事するアルヨ。
(;八;)
アイヤー、足元から崩れたアルヨー。河に墜ちたアルネ。
(`◇´)
一台墜ちたアルカ。逃げるアルネ
で、時が経ち侵食が進み、放置されたダンプが飲み込まれたんじゃね?
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:01:03 ID:X0Sqo3MQ
>>892
あれはメントスコーラ爆弾だな。人民解放軍の最新兵器だ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:22:14 ID:/egA2TcJ
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

【海外】四川地震:震災ダムの水抜きに重火器を投入、砲弾4発撃ち込む[6/8]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212923246/
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:30:01 ID:yzz05Pl9
自然排便始まる 〜 なお下痢につながる可能性も
902拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 20:36:12 ID:+huUkIRL
流されてるトラックは土砂運搬用かな?

まあ重機を投下したは良いが、
回収できないと言う点は人民解放軍も規定路線だと思うが
>無論、今障害物や橋の砲撃に置いてる戦車、自走砲も
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:42:05 ID:aT3qtaRb
>>902
予定された損失って奴だな。
現地の人民解放軍兵士の命含めて。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:42:30 ID:o1wONxEX
土砂の壁が水を吸い込み、飽和状態になり一気に崩壊。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:42:46 ID:3dMI/DBi
待ちくたびれた
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:42:48 ID:C3LLqZav
砲弾もいいがそろそろこの現場から引き上げるべきじゃないの。
その内死人が出ると思うよ。
危ないよ。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:43:04 ID:G+OSpNHN
以外にしかっりした自然ダムで悲しくなった><
908拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 20:44:48 ID:+huUkIRL
>>903
無反動砲も水際で打ってたしなぁ・・・>人的損害

>>907
いんや、排水の内で30〜35%が”堤防から染み出してる水”だそうですよ
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:44:49 ID:aT3qtaRb
>>907
避難及び、この作戦に関わる経費考えると、とっとと決壊した方が被害少ないんだけどな。
決壊が防げる可能性がほとんどない以上。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:47:06 ID:3jDmFJmv
>>908
(それでも、三峡ダムよりましかも知れない)
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:48:25 ID:JqBh8HSB
これ放水してる溝から水が下に滲みこんだら
土石流の様にあっと言う間に崩れるんじゃ?
912拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 20:48:44 ID:+huUkIRL
>>910
三峡ダムが、作ってる傍らで破損してたダムでしたっけ
>中国のどっかのダムなのは間違いないと思ったが
913拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 20:50:21 ID:+huUkIRL
>>911
>放水してる溝から水が下に滲みこんだら
それは昨日の時点で確認済み・・・
・・・物凄い勢いで水が土砂に吸い込まれて行ったです
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:50:28 ID:XJuGdu8z
>>908
>排水の内で30〜35%が”堤防から染み出してる水”

それって崩壊直前なんじゃ?
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:50:30 ID:U8VNZ7E5
>>912
水量が琵琶湖並みだったかな
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:51:41 ID:3jDmFJmv
>>909
一秒でも多く、核関連物質の搬出の時間を稼がないと…
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:52:56 ID:ngyXJtTu
自然排水の水が濁っているということは、自然排水路が拡大しているということ。
水の色が澄んできたら安全になる。そうならなければ・・・時間の問題。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:53:56 ID:3jDmFJmv
>>914
崩壊直前というより、崩壊過程…
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:55:28 ID:XJuGdu8z
>>918
あとは土砂が流れ始めるのを待つだけだねw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:55:40 ID:txNTIfcj
トラックや重機が沈没したのは
夜間に放置していたら予想外に増水しただけでは
作業員は寝ていたんでしょう
921拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 20:56:35 ID:+huUkIRL
>>914
堤防の土砂が膨大なんでまだ水を吸い込む可能性がありますけど、
概ねそんな認識で宜しいかと。

あと重機や流木が水の流れを妨げると言う懸念が出てくると思いますね
>無反動砲4発はその改善なんでしょうけど
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:00:33 ID:GeN0Cqg+
核関連物質は運び出せても原子炉は運び出せないからな。

非公開の黒鉛炉が水没被害想定地域内に一基あるらしい。
原爆用のプルトニウム製造しているところが。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:01:50 ID:JLH2WolT
いつまで、またせんだよ、おせ〜よ。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:02:24 ID:G+MVP4m4
堤防決壊してもそんなに被害でないんじゃないだろうか。
日本は地形的に水がドバッと流れていくイメージがあるから、
ダム決壊→土石流→下流域壊滅 っていう方程式がすぐ頭に浮かんじゃうけどさ、
大陸もそんなに急な高低差になってるのか?
ダム決壊による純粋な被害は内陸部だけで収まりそうな気が済んだけど。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:02:57 ID:O5DHS6r/
水道の蛇口を全開にしても便器のうんこさんは流せないが
しかるべき量の水をタンクにためて一挙に流せばうんこさんを流すことができる。

さっさと流しておけば下流にある核施設の土石流対策も要らなかったんじゃ?
ま、責任取らされるリスク背負うくらいなら命令待ってた方が楽だよね。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:02:58 ID:AzTCLcWK
なんで砲撃したんだろ?







通背拳でぶっ飛ばせよ。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:03:34 ID:pBP9uB5P
          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

       ハージ・マッターナー [Herge Mattuner]
           (1941〜1999 アメリカ)
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:05:00 ID:aT3qtaRb
>>924
厳密に言えば、この自然ダムだけで済むかどうかにかかっている。
下流にある人工のダムを破壊してしまえば、連鎖的に被害が広がる。
だから、決壊の規模を前面決壊ではなく、3分の1に済ませようとしているのが今。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:12:31 ID:GeN0Cqg+
また、大陸は平地だからたいした被害は出ないって奴が出てきたか。
1975年、河南省でおきた板橋ダム崩壊事件を調べてみなよ。

このダム崩壊で連鎖して崩壊した中小ダム50以上、死者の
公式発表2万5千人強、実数20万人の例が支那の
ど真ん中でおきてるから。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:14:56 ID:sx5TzLwv
          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ       ●  ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

       ハージ・マッターナー [Herge Mattuner]
           (1941〜1999 インド)
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:15:16 ID:XJuGdu8z
>>921
ありがと
ところで、他の地震ダムはどうなってるんだろう?
ずっと気になってるんだけど情報を見かけないんだ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:17:55 ID:S1ux1x1l
>929
中共基準だとたいした被害ではない!
と言い切ってくれそうだ
933拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 21:20:58 ID:+huUkIRL
>>931
幾つか既に決壊してたと思いましたが
詳細は報道されてませんね>他の土砂ダム

そこら辺はダム板の皆さんに聞くのが一番じゃないかと
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:21:59 ID:JxYHi6C4
>>931
>例の地震ダム
どれ?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:23:25 ID:JxYHi6C4
>>934
うは!
>他の
だったか、サーセンwwwwwwwwww
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:25:59 ID:XJuGdu8z
>>933
ちょっと覗いてきました。
テンプラにこんな情報がw

主な地震湖の一覧
【北川唐家山地震湖】 四川省綿陽市北川県 曲山鎮 北西 N31.83 E104.43 あたり
【安県馬頚項(長屯河)地震湖】 綿陽市 安県 茶坪郷から暁堤鎮の間 N31.64 E104.28
【青川県東河口地震湖】 広元市 青川県 紅光郷 付近 N32.38 E105.07
【関庄鎮の地震湖】 広元市青川県 N32.38 E105.14 あたり

ダムのあぼーん状況
【黄公坪発電所ダム】 5/20 爆破 茂県東興郷内の黄公坪
【綿竹市清平郷堰塞湖】 5/22 爆破
【太平驛ダム】5/23 爆破考え中
【紅松一級電站堰塞湖】 5/26 爆破 什ホウ市紅松鎮石亭江
【平武県文家堤堰塞湖】 5/27 排水 平武県南堤鎮文家堤
937拓也 ◆mOrYeBoQbw :2008/06/08(日) 21:29:47 ID:+huUkIRL
>>935
キニシナイ!!(・ε・)

>>936
ああ人工のダムまで爆破してますねえ、
しかし規模的にかなりの被害も出てると思うんですが、
その手の被害はまったく聞きませんねー
>広東、香港の大雨洪水は100人以上の死者が報道されたのに
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:37:05 ID:1hJbl9VD
なぜか広東に四川の人間が流れ着いてたりして(; ・`д・´)
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:39:00 ID:MEgaja0C
>>938
それは蜀の人間が呉に移り住むということか
関帝の怒りだね
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:39:43 ID:AzTCLcWK
田植えは終わらせたのだろうか?

実りの秋が待ち遠しいなぁぁー
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:40:27 ID:XJuGdu8z
>>935
ドンマイw

>>937
やっぱり未曾有の大損害なんだろうなあ(棒
あまりの被害の大きさに発表する気が起きないのかなw?
人口のダムまで爆破してるとなると、もうこの地域は完全に駄目なんでしょうね。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:43:53 ID:1hJbl9VD
( `ハ´) 発電用のダムまで破壊して人命救助に努力したアル! 我々のせいじゃないアル!

って言い訳をあとでするためじゃね
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:43:56 ID:U8VNZ7E5
>>936
夏場保水で死ねそうだな
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:45:58 ID:1hJbl9VD
韓国に対する愛情があるかないか、この重大な論点をはっきりさせないと議論にならないでしょう。
945944:2008/06/08(日) 21:47:27 ID:1hJbl9VD
ゴバーク
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:48:03 ID:JxYHi6C4
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:50:04 ID:ajl1vais
>>946
> 入院中だから、もう消灯時間過ぎてるし…。

気になるのは分かるけど、休養優先!
# 入院こそしてないものの、おれも病人なので
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 21:50:16 ID:X9TZkpp7
>>944

なんかワロタw
                  押すなよ!絶対押すなよ!
  ケケッ    ケケッ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
〜   ∧_∧   ∧_∧         ∧_∧  ∬ ∫∬∫ ∫
 〜 ( ´∀`)〜( ´∀`)        (´Д`;;)  ______
 〜 ( つ つ  ( つ つ       (つ /⌒_)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|←熱湯
〜  (_ ⌒ヽ.〜(_ ⌒ヽ,        ,) ,r ´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 〜  ,)ノ ` J ,,〜,)ノ ` J       (_ノ  |______| /
        ソー               ↑
                        >>944
950944:2008/06/08(日) 22:01:23 ID:1hJbl9VD
ウリに対する愛情はないのかーッ


まあ誤爆先はここ
【日韓】 第2期韓日歴史共同委員会、独島(竹島)問題等近現代史で隔たり大[06/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212928397/
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 22:32:36 ID:DuNaMi9t
まあまあ、お前ら。
あと一ヶ月はもつから。
ダラダラと。
952絶壁派元在馬来西亜邦人 ◆JPN/M8hI9U :2008/06/08(日) 22:36:58 ID:KIrF3Hj1
で、決壊まだ〜?
953キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/06/08(日) 22:55:48 ID:biFeI5Mf
現地時間18時50分、せき止め湖一帯で雨が降り始める
現地時間18時51分、せき止め湖付近で余震発生、湖面がゆれる

さあどうなる??
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 22:58:57 ID:MrMIInnN
70年代って
中国で板橋ダムが崩壊し
アメリカではティトンダムが崩壊し

http://jp.youtube.com/watch?v=u2beeXgvQlk
http://jp.youtube.com/watch?v=KEdM6Ys6spA

アメリカのこれすごいぜ、大陸はスケールが違う
人間って一度は失敗しないとダメなんだろうな
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 23:55:51 ID:G+MVP4m4
>>954
一度の失敗から態度や思考を改めて次に生かせる国って実は少ない。
先進国と呼ばれる国々のみ。
その他大勢は何回失敗しても同じ失敗をまた繰り返す。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/09(月) 01:46:48 ID:kQ4u8g4x
【爆飲】中国ダム決壊危機にギャル曽根さん「私が飲んで止めます!」。今日現地に向けて出発【国策】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/09(月) 01:47:47 ID:CP2EyZYu
いや、その釣りは流石に無理があるのでは
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/09(月) 03:48:41 ID:UaM2SmX4
>>956
此のURL パン板に飛ばされるぞ!、気を付けろ!。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/09(月) 03:58:12 ID:B76zt9rP
/bread/ って見たら分かるがな
960946:2008/06/09(月) 04:57:43 ID:tGiDc6nw
>>959
携帯からだと(2chURL)ってなって、色変わるだけだから分からんのよ。
で、まだぁ〜?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/09(月) 23:23:53 ID:2Izeagvr

  千    「おーい、らいす〜」
シェパード 「チョトマテクダサーイ」 (脱穀中)

  千    「おーい、らいす〜」
シェパード 「チョトマテクダサーイ」 (脱穀中)

  千    「おーい、らいす〜」
シェパード 「チョトマテクダサーイ」 (脱穀中)

  千    「おーい、らいす〜」
シェパード 「チョトマテクダサーイ」 (脱穀中)

962ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 10:24:30 ID:Q3YLx6Xg
此処1001まで行って決壊してもうたぁ(*_*)
おいらの楽しみ取られてしもうたぁ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【四川省地震】せき止め湖に決壊危険、住民3万人非難[05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211599593/
963ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 11:35:47 ID:Q3YLx6Xg
此処は気づかれないように進めますかな
上のスレが決壊1001になったから決壊日が1日延びて明日決壊だな。
これ見ると
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213026097/
964ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 11:51:34 ID:Q3YLx6Xg
後何時間で
完全決壊なんだ?
夜中になったら画像も映像もダメなんじゃない?
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/10(火) 12:06:03 ID:HfF0tPiM
ダム板より燃料投下。

691 名前:川の名無しのように [sage]: 2008/06/10(火) 11:58:58 ID:MgC/eWMr0 (9)
ttp://rss.xinhuanet.com/newsc/mil/2008-06/10/xinsimple_4620605101045106479483.jpg
ttp://rss.xinhuanet.com/newsc/mil/2008-06/10/xinsimple_4120605101045622573982.jpg

決壊してんね
966ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 12:17:26 ID:Q3YLx6Xg
>>965さん
気づかれてしまったね
ありがとうね
これ見ると完全決壊は
深夜くらいかね?
明日の明け方かね?
全然予測つかないよ
967ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 12:58:15 ID:Q3YLx6Xg
はゃ(*_*)
もう新スレになってるじゃん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213067254/
968ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 16:02:10 ID:Q3YLx6Xg
また新スレになってたよ
濁流みたいな速さだな
とりあえず新スレから
一個拾ってきたが
書き込み早すぎて
チョコっとしか読んでいられんわ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
463:川の名無しのように :2008/06/10(火) 15:14:26 ID:crULd7bB0 [sage]
youTubeに新しいのがアップされてる。朝頃の情報?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a7T4rQFsBzA
969ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 18:42:26 ID:Q3YLx6Xg
ちとムカつくニュース見た 
完全決壊祈願
970ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 18:54:06 ID:Q3YLx6Xg
おお、もう町は水浸しじゃないかぇ。
1/3決壊などといわず
6月11日に完全決壊祈願
 
全ての少数民族が自由になれますように
971ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 19:44:46 ID:Q3YLx6Xg
なんじゃこりゃ〜〜
2ちゃんまでもが
自由をもとめる人達を見捨てるんか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1:短パンマン ★ :2008/06/10 19:42:55 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
972ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 19:45:46 ID:Q3YLx6Xg
よしよし
復活しました
決壊祈願
973ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 20:53:37 ID:Q3YLx6Xg
そうかぁ。
あんなに町を水浸しにしても1/3決壊で成功なのか
完全決壊祈願
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
914:川の名無しのように :2008/06/10(火) 18:59:58 ID:IKN6Rd5F0 [sage]
次スレ準備乙です。

トンネルについては、こういうことではないかと思います。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp210986.jpg

>>908
画像付き地図職人さんの地図でかなり詳細に分かると思いますが、
↓この座標をコピペしてJumpして、少し引いて下さい。
31 50 38 N 104 25 40 E
ちなみに、低解像度領域内です。
974ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/10(火) 22:37:48 ID:Q3YLx6Xg
新しダムスレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213090969/
975ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/11(水) 00:03:12 ID:JgqXD31I
完全決壊予定日の
6月11日になりました
完全決壊祈願
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/11(水) 00:17:26 ID:HjblKxgk
残り1.2億トン
 +
降雨
 +
できれば余震

のコンボが良い仕事をしますように
977ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/11(水) 00:54:04 ID:JgqXD31I
おや?
書き込みがある
おいらも完全決壊の祈りをこめて
今日は何の日に
震災ダム決壊予定日
中国に弾圧されてる
全ての民族に自由を
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/11(水) 01:21:29 ID:04327b1o
三国人以外ならなんとかわいそうな・・・・と思う人が大半だろうが
今までの諸悪をみてると中国なんて全土で滅んでしまえばいいと思う人は
世界全人口の90%を超えるだろうな。
同じ中国人でもそろそろもう中国はいらないよ・・・と思ってるだろう。
丁度いいんじゃない?最後の置き見上げに被爆オリンピックツアーできてww
979ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/11(水) 08:01:17 ID:JgqXD31I
ダム板見て来た
震災ダムからの水の流失が止まったのかな?
完全決壊は無くなってしまったのか?
決壊するなら住民が避難している今日がベストなのになぁ
住民が町に戻ってから決壊したら又、大災害になるのに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
536:川の名無しのように :2008/06/11(水) 03:27:51 ID:zW8XheFl0 [sage]
>>526
長屯河(肖家橋)堰塞湖、馬頚項ってまだ閉塞したままじゃないのかな。
またはいくつかあるうちのひとつが処理できただけとか。
この写真のキャプションに6月7日のMajingxiang(馬頚項)ってあるんだけど、
ttp://cache.daylife.com/imageserve/09XV0Qn6uje1l/610x.jpg
ttp://www.daylife.com/photo/09XV0Qn6uje1l
この先に見えてるのは水面じゃなくて川底。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0cGnfrDfDyakC/610x.jpg
ttp://www.daylife.com/photo/0cGnfrDfDyakC
でも同じく7日Majingxiang(馬頚項)とあるこの写真ではチョロチョロと
排水している風景が写っていたりする。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/02ET2RB8gaeIq/610x.jpg
ttp://www.daylife.com/photo/02ET2RB8gaeIq
全体像がわからん。


980ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/11(水) 09:36:03 ID:JgqXD31I
1/3震災ダムから水を流しただけで
これですかぁ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
588:川の名無しのように :2008/06/11(水) 09:21:48 ID:ZeOap/RT0
http://www.chinanews.com.cn/sh/news/2008/06-10/1276853.shtml

中国ハ水不足解消サレテ平和アルヨ
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/11(水) 12:37:33 ID:OILRyZ27
まあ仮にこのまま無事にすんだとしてもこの後が大変だから…

復興費用、穀物の大量輸入、軍事施設の再建、難民対策…金の掛かる事ばかり

オリンピックや万博の開催と復興事業に伴う雇用の創出で一面的には景気浮揚に見えても相当金吐き出さないとダメじゃないかな?

オリンピックもチケットの大半国内向けらしいから、外貨獲得の役にはあまり立たないと思うし

まあまた回りに無茶言って乗り越えようとしそうだけど。という事で土石流発生を祈って埋め
982ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/11(水) 12:59:52 ID:JgqXD31I
>>981さん
ありがとうね
中国が金にこまるようになるかね?
そうなれば
チベットや東トルギスタンに人民軍を派遣する余裕がなくなるなね?
地震の後
全くと言ってよいほど
情報が出て来なくて心配だよ
今、完全決壊しても住民は避難してるから人的被害は出なくてベストなタイミングなんだけどね
完全決壊祈願
983ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/12(木) 00:00:00 ID:9TSY9H7o
完全決壊祈願
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/12(木) 00:28:34 ID:3/skynyh
地球っていうか天候、香港はほっといていいから空気読め祈願
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/12(木) 00:30:19 ID:YajtmiFZ
>>982

…実はそうなると多分その辺の動きは逆に激しくなると思う

すでに各覇権国家がやってるように、資源の囲い込みが激しくなってる

特に中国は、今日辺りスレ立ってたけど肥料原料のリン鉱石の輸出止めたりしてるし…そういった資源権益の確定と国論の統一を果たすには戦争が一番だろうから躊躇しないだろう

そしてその相手は組みしやすい相手だろうから…多分この間ジハード宣言した東トルギスタン辺りが狙われるかもと個人的には思ってる

武力の行使を否定してるチベットと違って大義名分があり、他国も口だししにくいと思うし…まあどちらにしろオリンピックの後だろうけど

…何とか血生臭くならないといいんだけど祈願で、埋めます ノシ
986ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/12(木) 10:14:08 ID:9TSY9H7o
>>984>>985さん
祈願ありがとうね
 
そうかぁ〜
そうすると本当に自由を勝ち取るには
血を流さないと勝ち取れないのかね
 
理想と現実は違うよね。
完全決壊祈願
987ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/13(金) 00:00:02 ID:9TSY9H7o
完全決壊祈願
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/13(金) 02:34:18 ID:xR/kKr/H
本当は内乱が一番だけど、それはそれで小数民族大変になりそうだし、なかなか…祈願支援
989ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/06/14(土) 00:06:47 ID:tuLZM93P
>>988さん
非難解除されましたね
これで決壊したら
犠牲者出るかな?
そしたら住民の不満も爆発して内乱状態になるかね?普通にデモしてても
自由にはなれないみたいだし
自由を勝ち取るには犠牲者が出るのは仕方ない事なんだろうと考えてますよ
 
完全決壊祈願
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 00:58:51 ID:6bw/NkiE
んだよ、まじつまんねー

がつんとこいよなあがつんと。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 01:39:24 ID:TvmxKFZq
完全決壊祈願。
汚水に沈め
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 01:45:55 ID:JGeu0xoD
>>989

犠牲者は出る、と言うより北川県は土砂で埋まると思う。まあどこかでまるごと廃棄するとも聞いたからどうだか判らないけど下流で出るとは思う

…でもそれで暴動が起きるかは判らない。むしろ死んでしまった他人とかのために、他の大多数の人間が立ち上がるとは思えない

不満の種にはなると思うけど、それが爆発する条件はただ一つ、食べられなくなる事だと思う

人間食べられるうちはたいていの不満は耐えられるけど、食べられない=死ぬとなったら何でもするから、例え殺されるとわかっててもダメもとで立ち上がるかも…

で、今度の地震で四川の穀倉地がダメージ受けてたらフラグ一本立つからあるいは…と考えてます。少なくとも崩壊に一歩近づいたと言えると思う

まあその前にあちこちで火が上がるだろうから大変だけど。ともかく今度は1000取れるといいね祈願。もうそろそろ連投もありでない?w

読みにくい長文スマソ、では
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 08:09:26 ID:CwdeFzTr
今後に期待ってとこかな。
雨はまた降る。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 08:27:15 ID:+KWIvFCa
みんな台湾や北朝鮮のことで忘れてるだろうけど、
今日から成都と重慶、特に成都は10日間ほどずっと雨のようです。

地球の癌たるシナ人たちを洗い流して浄化する雨となるよう期待します。
こ〜いこいこい♪ 土砂崩れ♪

成都 http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:CHXX0052

重慶 http://weather.jp.msn.com/tenday.aspx?wealocations=wc:CHXX0017
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 08:30:57 ID:prHc5Ovp
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 10:48:58 ID:hQvX47HT

1000までいこーぜ
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 11:21:46 ID:YkzMEcx0
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html

998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 11:26:25 ID:hQvX47HT





      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (     )


999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 11:27:22 ID:ksAdHAyJ
1000なら支那滅亡
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/14(土) 11:28:16 ID:0TW6DYeV
1000なら支那分裂
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news24.2ch.net/news4plus/