【国内】東京都、住民票の転出入地に「台湾」表記を容認 公文書で全国初[06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

住民票に「台湾」、都容認 公文書で全国初
---
東京都が住民基本台帳(住民票)の転出入地記載について、
「台湾」表記を認める通知を都内の全区市町村に出したことが6日、分かった。
国が管轄している公文書で「台湾」表記は認められておらず、
都も国の方針に従ってこれまで「中国」表記するよう区市町村に通知していた。
都道府県が公文書で「台湾」表記を認めるのは初めてで、
全国の自治体に影響を与えるのは必至だ。

都は昭和62年に都内の自治体に対し、
台湾から転入届が出された場合の旧住所の国名表記について
「外国人登録事務に準じて『中国』と記載する」と通知。
住民が異動届に「台湾」と記載しても「中国」と記すよう指導していた。 

しかし、平成12年の地方分権一括法の施行以降、
住民基本台帳業務が完全に区市町村に移行したため、
国名表記について区市町村が独自で判断できるようになっていた。

ただ、自治体の中には都の62年通知に従って「中国」とするところもある一方、
「中国(台湾)」「中国台湾省」と表記するなど、対応がバラバラだった。
都にも「台湾」表記について、問い合わせが度々寄せられていた。

このため、都で対応を協議した結果、
「62年の通知が現状に即しておらず、正確ではない」(関係者)と判断。
5月30日付で台湾からの転入者の場合、
本人の届け出に従って「台湾」と表記することを「差し支えない」とする通知を新たに出した。

日本国内の公文書では、政府の「一つの中国」方針に従い、「台湾」表記は認められていない。
都の判断は、全国の区市町村が管轄する住民基本台帳業務に影響を与えるとみられる。

公文書が「台湾」表記を認めたことは、
台湾出身の外国人にとって、外国人登録の国籍表記への問題提起につながる可能性もある。

     ◇

■ 住民基本台帳(住民票)
 市町村が行う行政サービスや事務処理の基礎となる台帳。
 各市町村が住民票を世帯ごとに編成して作成する。
 選挙人名簿や国民健康保険、国民年金の被保険者としての
 資格管理、学齢簿の作成などに使用される。
 住民は手数料を支払い住民票の「写し」を入手することができる。
(06/07 01:05)

★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080607/lcl0806070107000-n1.htm

★ 関連スレ。
【日台】葉菊蘭・高雄市長代理、在日台湾人の外国人登録証の「国籍:中国」表記に憂慮[04/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145889044/ (dat落ち)
とか。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:17:12 ID:q6YrjaoE
中国の反発は必至
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:19:06 ID:NszA7wfm
10秒でわかる石原の本質

【コラム】新しい移民法で“新しい日本人要員”を迎え入れよう−石原慎太郎 [3/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205976731/
 ↓
 ↓翌々日
 ↓
【都民の自業自得】破綻寸前の新銀行東京、400億の血税投入へ 創価学会(公明)の賛成で過半数に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206283025/
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:19:27 ID:9p7p/s/J
>>2
内政干渉だから無視、で終わり。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:20:18 ID:gX9R4L5g
上海や香港も昔は別枠でした
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:23:01 ID:bL7swK5f
>>1

「中国台湾省」


馬鹿か?何処か知りたいわ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:25:34 ID:0Na1rc2r
東京都GJ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:25:44 ID:l/Qncx4B
東京五輪終了。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:28:39 ID:KLR6ncXA
台湾に手を出すと国際問題なるってことですね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:28:56 ID:MxanD08/
慎太郎GJ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:29:00 ID:LsBNSJcB
東京都偉い!
他の自治体も見習うべき
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:34:09 ID:znQk+K5D
漏れ川崎だけど、中華民国って書いたら受理されましたけど。www
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 02:35:00 ID:4+wpnVss
中国の表記も支那にして。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 03:00:58 ID:CTXuegAG
石原、無能で無責任だから嫌いだけど、こういうとこだけはシビレるわ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 03:03:54 ID:aypISKKZ
>>6
中華人民共和国台湾省か中華民国台湾省
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 03:19:33 ID:V0G9Dksb
>>14

お前よりはずっとマシな人間だからシビレるわ
17くそg:2008/06/07(土) 03:35:35 ID:9AhzF0dH
歴史が動くな、wktk
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 03:37:42 ID:Mdy+O0dj
まぁ当然だな。
国民党にもある程度のメッセージにはなるだろうし。
これまでこういう表記で嫌な思いをした台湾原住民や本省人もこれである程度納得してくれるだろう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 04:40:08 ID:7oWHRbEv
日本が変わっていくな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 04:52:37 ID:kLUi5VmV
さすが閣下のお膝元
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 04:54:13 ID:8F2YLVg8

台湾経由でシナ人を日本に入れるための布石かもよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:17:44 ID:ivgARlkY
>>1
おお!よし。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:19:59 ID:McadErCG
これだから東京は好きだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:23:34 ID:X2KgVNlY
せっかく日中関係が旨くいってるところでこれか。
アメリカの差し金か?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:30:44 ID:wV+OPzBk
どうせ中国から文句が来て元に戻されるよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:35:26 ID:V7NE6bPL
たかだか。1国家の1地方都市(いくら世界でも1,2を争う所だとしても)が決めた事に対して
あの!大国!! 中国!!! が文句付ける訳ないだろ。
こんな事に口を出すようなら、これから 中国どころか 小国と言ってやるw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 05:59:09 ID:zi9/hMXh
キター!!
28屑野郎:2008/06/07(土) 06:08:48 ID:i/9APNN1
めでたいめでたい♪
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:15:28 ID:+5SNiPy9
>>24
は?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:18:52 ID:PYSYLtdB
石原さん、GJ!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:20:02 ID:PYSYLtdB
さあ、Team7%の皆さん!
お仕事ですよ!w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:20:28 ID:TxL+Aqyd
>>24
頭大丈夫?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:24:03 ID:CMEpWhz7
しかし、肝心の台湾が、政権が変わり、「台湾」表記に消極的になった。「訪台」と言う言葉も止めて、「訪華」にするらしい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:29:53 ID:DHuu5+KY
今の日本で台湾の事を「台湾」以外で呼ぶ人間って大陸シナ人以外に居るのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:35:51 ID:zBOMyida
中国への嫌がらせがしたかっただけじゃあるまいな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 06:40:02 ID:9TUmJxWA
まあ正式国名は中華民国だから中国
20年前まで台北に建て前上の台湾省行政機関が置かれていたんだから
中国台湾省でもまちがいではない
もっと言えば中華民国(台湾)の首都は現在でも南京という認識
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 07:05:26 ID:Kiw6D8xt
>>36
台湾の人にとってはどれがいいんだろ…?馬もあっさり訪華表記撤回するし…。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 07:07:39 ID:DHuu5+KY
東京に続く都道府県は出てくるかな?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 07:11:20 ID:8KK8ZM1Q
アハハ。
外交は国の案件、地方は交流を目指す
みたいな逃げをし難い世の中になってきたな。

ただ地方で外国の表記がバラバラなのってどうなのよ。
いやどうなのよっつかダメだろ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 07:14:10 ID:xC8qGqKx
これで東京経由で各地に引越しすることにより
台湾の履歴は残るな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:11:46 ID:2KPdM+hm
gj!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:20:46 ID:r4o8YqwV
これって実務上も歓迎されるんじゃないの?
例えば台湾出身者の身元照会する場合に「中国」としか書いてなければ
間違って中国大使館に照会しちゃう可能性もあるし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:22:58 ID:P+I3I+v8
>>37
知人の台湾人は「台湾」を強く望んでいるな。
出身大学(日本)の学位記などには「中国(台湾)」と記載されて
かなり憤っている。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:24:53 ID:Lt8Bvr7Y
閣下、粛々とお仕事されてますね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:32:35 ID:IdPCfzUz
石原さんとばすね。
中国もこの人には文句をたれないんだよな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:36:03 ID:C1X8i2GH
>「62年の通知が現状に即しておらず、正確ではない」(関係者)と判断。

「石原都知事が中国を挑発するために指示」とはいえないだろうな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 08:55:17 ID:6kqCK6Cf
116 名無しさん@九周年 New! 2008/06/07(土) 08:52:10 ID:cnkkzJZU0
予想される動き

・中共報道官が抗議声明
・台湾当局からも抗議 (今は台湾に行ったら訪台ではなく訪華
・日本外務省困惑を表明
・国立市等、革新首長の自治体、あくまで62年通知を遵守、中国表記以外は認めない方針



48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 09:13:02 ID:z4SFCxvo
また内政干渉してくるなこれはw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 09:51:37 ID:ef/2dodV
「国もいろいろ、地方もいろいろ」
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 09:55:52 ID:uepnLft+
チャイナから遺憾のICBMを表明されてしまう!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 09:56:21 ID:gC2dnJx4
gj!なニュースだな。
52嫌日流:2008/06/07(土) 10:14:43 ID:JJAb4pTq
>>1 糞石原の仕業だろな
倭犬しねよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:17:34 ID:CC1Tmcgm
>>1
当の台湾人に中華民国人を名乗りたがってる人はいないのかな?

いないなら台湾でもいいと思うけど。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:20:56 ID:sPSNbbSn
中国表記を嫌っていた台湾人には朗報だよね。
朝鮮族と漢族以外の中国人(モンゴル人、ウイグル人、チベット人)で中国人と呼ばれるのを嫌っている中国人は多い。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:31:02 ID:aTDdHZZU
東京GJ!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:33:54 ID:qmfHnDr5
臺灣是臺灣、不是中國。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:48:04 ID:O2EHpn0S
>>53
どうなんでしょう?
本省人と外省人とで分ける必要性もありそうですがね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:53:41 ID:K6dtuClB
>>52
何で台湾のスレなのに鮮人のお前が口出すの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 10:58:51 ID:5uzU7+2N
帝都の民として誇らしいニダ。

ま、東京はかなり保守系がつよいからね。

保守系の強い地域は発展する。

北海道や大阪のように左翼の強い地域は衰退する。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 11:01:19 ID:1HLbzU15
石原GJ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 11:08:07 ID:Lt8Bvr7Y
>>53
いまでは中華民国はどっちからも中途半端なところだと思うよ。
台湾か中国(中華人民共和国)のどっちかを選ぶかと。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 11:11:14 ID:4TSt2Qjm
これは馬の「夏」に対して早急に打った手だな。
うれしいねぇ閣下、21世紀の抗華、反覇権歴史に残るよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 11:56:26 ID:ZsdUEzed
チン太郎閣下やるじゃん。
ついでに大陸出身者の国籍表記を「支那」としてくれたなら絶賛するがな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:11:35 ID:oxxSzZms
人気取り?おせーよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:12:53 ID:RlCMRQCh
台湾の正式国号は中華民国なんだから中国で正しい
むしろ中華人民共和国を「共匪占領下中国」と改めるべき
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:38:21 ID:d04f+Jys
東京都GJ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:40:09 ID:pJNAES2X
当然だろ。おkおk
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:42:01 ID:k3YhAl7f
ザマミロ中国!!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:42:22 ID:kPyIQxTX

はいはい珍太郎  珍太郎
文鮮明マンセー
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:44:08 ID:4TSt2Qjm
>>65
それなら「支那そば」のがマシ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:47:49 ID:ssYN3OWg
台湾で国連加盟をしようとして、
世界大統領に握り潰されました事がありましたな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 12:55:44 ID:NOYfuq+b
>>1
「某国の反発は必至だ」と書かなかったのが良い所
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:38:59 ID:uv3MRqis

東京を五星紅旗の軍団が蹂躙する光景が見れるだろうな。

オリンピックの歳に。フフン。
74Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY :2008/06/07(土) 14:44:44 ID:ivgARlkY
>>72
某国の反発は必死だろうがなw

最近支那に余裕が無くなってきてるような……。
チベット大虐殺しかり、聖火しかり、最近も、地震への対応が
ミャンマーレベル以下だったり、続々と「支那って駄目だな」って
印象を国際社会に与え続けてるからな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 14:52:33 ID:oxxSzZms
>>1
なんで陳水偏さんが総統の時にやらなかった?
なんで馬が総統になったときにやるんだ?

もうちょっと早くやれなかったのか?
後、銀行どうにかしろよ。
それとも、支那畜の流儀に合わせた皮肉か?
76九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :2008/06/07(土) 14:56:00 ID:8Ddz/nar
>>74
今年はとくオリンピックが絡んでるから、中国が反発するような法改正は
まとめてやったほうがいい(藁
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:12:17 ID:OQBrxkeu

金美麗さんは台湾籍に変えたのか?
息子達は日本籍だろ?

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:15:19 ID:1WAcNwIE
都知事、北京行くのヤメなよ…
絶対盛られるぞw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:16:40 ID:lh/hmd/B
しかし、今、当の台湾が、”中華民国”強調政策なんだよなあ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:28:51 ID:K6dtuClB
>>77
金美麗さんは最初から台湾席だよ。
子供は日本籍。
チョンの在日とは違って信念を持って生きてるし、なにより反日じゃない。
この人は台湾、日本共に国益になる。在とは雲泥の差。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 15:59:21 ID:NrmtSoGV
>>80

講演聞いたことがあるけど、帰化していない人間が参政権要求するなどトンでもないと言ってた。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:09:04 ID:hH5plR9D
さすがだな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:10:20 ID:K6dtuClB
>>81
あの人は尊敬できるよ。立派な人だ。
福島や辻元、土井と代わって欲しいよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:13:16 ID:BMMCzYOT
チンパンジーが、歯むいて「キー、キー」怒り出す。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:24:49 ID:3a9oXmom
>>81
だいぶ前だけど
朝生でも言ってたとオモ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 16:59:28 ID:/oBiO1TU
石原閣下 GJ!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:02:18 ID:JfH5PS8K
東京都GJ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:03:47 ID:ZxMCWisX
>>81
どこがとんでもないんだ?
詳しく説明してくれ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:05:05 ID:K6dtuClB
>>88
国男のカキコみればいいんじゃね?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:10:18 ID:O2EHpn0S
>>88
お前の家が5人家族で、アパートを経営していると仮定する。
入居者は10人。
そのアパートの運営に関して、俺たちにも決定権をよこせ
決定方法は投票での多数決にしろ、とほざいている。

そう考えてみれば、どれだけとんでもないことかわかるだろう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:21:06 ID:ZxMCWisX
>>89-90
あ、真逆にとらえてしまった。スマソ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 17:41:54 ID:Stcwbctn
>>81
在日韓国人や朝鮮人のことだろ?
反日民族に選挙権などもってのほかだと
美麗さんはテレビでも言ってるよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:01:37 ID:VOlhEBTW
>>33
それは批判を受けて延期になったって
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:10:34 ID:8GVDZTlk
今後民進党関係者がかなりの数亡命してくるからね。
9547<48<42:2008/06/07(土) 18:11:39 ID:Ce63fX0h
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
軍需経済に飼育された議員は全国民の敵であり人間のクズである。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を
国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。つまり、国土防衛などというのは只の詐欺話であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円! 6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 18:49:30 ID:fT7DCLfJ
閣下GJ♪
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/07(土) 23:10:48 ID:d4Dq0xDP
石原さんに投票して良かったと思える瞬間。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:04:37 ID:E8GgU7M1
外国人登録は両国とも「中国」なのに
入国ビザに関しての条件は、別々に管理されているの?

それに、日本国内では、中華民国の運転免許が承認されている。
これは、中華民国を承認している証拠だよね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:24:08 ID:QLU4MP1I
俺も金美麗さんの講演聞いたことあるよ。
演台に向かう前に日章旗に一礼。
それからこんなシンプルで美しい国旗はないと一言。
国連本部に並ぶ各国の国旗を一度見たらよく解ると仰り、これに反対する左翼教師など論外とバッサリ。
台湾国としての国旗がない身としては、日章旗こそが誇りと語る姿に同情し、感激したよ。
それ以来、日章旗を買い求め、祝日は掲げることにした。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 20:29:37 ID:634Adyj4
100記念

台湾とミャンマーの旗が紛らわしい件について
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん


石原は嫌中国だし普通じゃないか?