【IT】 世界で一番セキュリティが脆弱な国家ドメインは?〜中国2位、韓国15位[06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2が日本
>>1
韓国やろ〜
CodeRedの惨禍を忘れたとは言わせない。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:43:11 ID:/K8WEYvu
一番有害なドメインは kr
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:43:48 ID:p9hSGQVA
韓国が絡むと、信用度が一気に低下する
6空気嫁@田んぼ警備員 ◆mAIImlFBRA :2008/06/05(木) 22:45:20 ID:QIk9Ejuq
>>3
全部韓国のアレかw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:45:26 ID:dXtm6dUh
まんこと聞いて飛んできました
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:46:32 ID:I0NiF6g3
>>7
感染症板か創価板に飛んでくださいw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:54:38 ID:YkbxIF76
これ、個々のPCのセキュリティではなく
それぞれの国における「ウェブサイト」の話でしょ・・・?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:55:49 ID:uQQKLNTQ
ハァ?なんで韓国メーカーが調べたのに日本の方が成績良いの?
どっか不正な操作がはってんじゃないのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:56:08 ID:WpHh3240
>>3
懐かしいなぁ。
FWのレポート画面に狂ったようにブロック記録が並んでいったっけ。
あと、被害状況を丸の大きさで示した図が韓国だけ日本列島を覆い尽くすかの
如くのいきおいだったりw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:57:39 ID:Qv5Hdchm
>>3
テラ懐かしス!
13粘菌未納(和歌山県) ◆ZibHIZENUY :2008/06/05(木) 22:58:09 ID:t52eWJZo
>>7
もうやだこの板
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 22:58:11 ID:mr6b0/Bu

日本が二位か。

てか、北欧の国は財政も年金も衣食住も、果てはネットまで安全だとはな。
日本も北欧型を目指すべきでは?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:00:47 ID:RAdoJwhY
>>14
北欧の安全性って日本の田舎の安全性でしょ
財政も年金もバカ高い税金や武器輸出のおかげだし
16蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2008/06/05(木) 23:01:48 ID:zUbdCY9Q
日本語版で立てれば楽だったんだけど、韓国の順位がついてなくて。

とにかく、これは韓国McAfeeが発表したけど、調べてるのは米国。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:03:09 ID:RKrCk2ph
まあ、日本は平均が高いからな。
キチガイじみたセキュリティを個人で構築して
自分でアタックするような奴もいるし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:07:41 ID:up22j2UP
自称IT大国なのに、セキュリティすらまともに構築できないのか...
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:11:27 ID:rMoJI/CH
>>14
ほれ、教科書問題とか何かで、韓国や中国が攻撃を繰り返してくれただろ
だから日本側も対応せざろう得なくなり
その結果、セキュリティは高い水準になったのだよ
一方で、韓国側は攻撃する事は平気でも攻撃される事など考えてもいないから
VINKが攻撃されたら、あっさりダウンしてしまった
20ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2008/06/05(木) 23:16:45 ID:XGebWN2v
韓国より低い国って一体どのくらい酷いんだ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:18:18 ID:BAHfnQfn
都合の悪いことは検閲して削除するくせに
22ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2008/06/05(木) 23:18:27 ID:XGebWN2v
良く見たら、これってセキュリティの高さつうか、
悪さをするサイトのドメイン別のランクじゃねえの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:18:53 ID:QR8fnxhr
テス
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:22:32 ID:up22j2UP
支那とか南鮮のサイトって怪しいスクリプトが大量に記述してあって、すげー重たいんだよな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:25:08 ID:KndNCQV1
.gov?、.goじゃなくて?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:26:17 ID:9B9Scfcy
うちのサイトは.cnと.krからのアクセスを拒否してから管理が楽になったよ(・∀・)ニパー
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:46:26 ID:F7tqZf0r
何をやらせても日本ってすごいよね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:48:02 ID:mFWJvdvf
国ごとアク禁食らったのって韓国じゃなかったっけ
ワールドカップの判定で
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:53:41 ID:eWABkOS3
割れ物のスレはここですか?w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/05(木) 23:55:32 ID:0PzvwwfD
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
(あのニュージーランドでさえ、空港の外資規制を導入する流れhttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080317D2M1401617.html
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 00:05:56 ID:FK11iAWX
韓国ワースト15位、ゴミのようなITレベルですね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 00:09:01 ID:W7zk3Mg3
>政府機関ドメインで使われる".gov"は比較的安全

政府機関サイトですら「比較的」でしかないのか…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 00:10:49 ID:JSzWUyIm
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 01:41:31 ID:XN4CA7fc
>>33
日本何処だよwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:01:31 ID:bMxemWFS
>>33
日本が原因みたいに見えるなwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:03:32 ID:y0Eji+Mg
 ┌─────────────────────┐
 |                                          |
 |                                          |
 |              ∧_∧∩.                 |
 |              <ヽ`∀´>彡.                 |
 |                (  ⊂彡 謝罪!賠償!      |
 |            |   |                 |
 |            し.⌒J.                    |
 |                                          |
 |             Now .nidaing..              |
 |                                          |
 | そのまま謝罪と賠償を叫びながらお待ち下さい .|
 |                                          |
 └─────────────────────┘
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:06:17 ID:7A4dNHYE
日本が一番脆弱だと思っていたのに。
なんかこの調査おかしくね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:07:42 ID:wT+g0ytZ
>>32
多分、クラックされたとかじゃね?
アメの方の記事だと0.05%引っ掛かったとかってでてたよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:09:45 ID:eQFVPGqf
>>37
P2P感染かなんかと勘違いしている?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:10:51 ID:0sYNgYeW
>>37
環境汚染に無関心で正規ソフトの著作権にも無関心な国が
セキュリティに気を使ってるとは思えん。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:11:12 ID:Tf3aKIhS
こりゃ、韓国McAfeeの罠だな
韓国人にセキュリテイの為に金を使わせようと、
あえて日本を2位にランクつけした気がする
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:23:56 ID:v6jEynNs
>ウイルスやスパイウェアなどを配布している危険なサイト

ウイルスやスパイウェアがほしくなったら、香港に行けばいいのか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:33:37 ID:O1MFZMjt
タイトルの2位中国、韓国15位はワースト?
>>1の1位フィンランド、2位日本は安全での順位だよな?

んで本文にある韓国15位は安全でなのかワーストでなのかどっちだよ
本文的にタイトルの韓国15位は安全でなのか?
韓国どっちなんだよ!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:42:35 ID:4H4PKvij
割るのが当たり前とか企業がコピーNT使ってて更新してない国と比べるなと
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 14:44:07 ID:diEeY9PK
一番のキチガイドメインは?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 15:15:31 ID:f+pXC9fv
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 15:24:24 ID:sGdnqtZl
>>35
<丶`∀´> それが目的だったニダ
48歴史学者志望候補予備軍:2008/06/06(金) 15:27:31 ID:WySbr+B+
>>43
9千900万個の危険サイトのうち、2.39%が.krで「危険度が15位」ということのようです。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 15:27:42 ID:W7TznH4T
大韓McAfee????
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:01:36 ID:aNmu5m7u
よく読んでないんだけど
韓国が1位ですね
わかります
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:03:20 ID:el5ytsqW
baiduとかやっぱヤバイんか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:14:17 ID:QZSO3eHL
ようするにサイトの安全さではjpが2位でkrが241位、cnが255位だということか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:38:24 ID:3p6UqFxe
シコタホアと聞いて
・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:51:34 ID:HXbW/od+
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212684097/

こっちでは日韓協力してサイバー攻撃対策とか言ってるが、
要はタダでノウハウくれって事か?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:53:41 ID:RzL2/dIw
.jp が安全度2位ってマジかよ? こんなので?
ソースコード見れば、セキュリティ的にヤバそうなサイトがすげーあるぞ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:56:07 ID:RzL2/dIw
>>33
これはヒドイw
なんでこんなことになるんだ。
IISのアップデートが遅かったのかな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 16:57:36 ID:4dGDV1pb
>>55
>>1 の下のリンク見れ。
>ウイルスやスパイウェアなどを配布している危険なサイトについて、
>トップレベルドメイン(TLD)別の調査結果を公表した。

現時点でウイルスやスパイウェアなどを配布しているかどうかで統計とった結果だ。
セキュリティが甘くて、下手すっとウイルスにつぶされるぞ、みたいなサイトは「安全」と見なすわけだ
>>56
簡単に説明すると
韓国が割れ物天国だから。
しかも見栄っ張りだからなぜか割れ物のサーバーエディションが個人レベルでインスコされてる。
んで割れ物だからupdateしない。
適切なupdateが無いせいでウィルス被害甚大になった。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 17:01:04 ID:bLUbjjje
MSのウィルス感染度調査とかでも日本はぶっちぎりで感染数少ない事実
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 17:04:46 ID:26DLRd11
>>1
日本のハカーは、攻撃側に回らないんだよなぁ。

民族的な性格ってのはあるんだろうか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 17:40:02 ID:rKiN87Rb
( ^ω^) 几帳面な国民性のおかげだべ

パッチやアップデートあてまくりで 常に最新の防御体制

ウリナラの トホホなインターネットインフラ

2001年8月1〜5日 IIS Webサーバが攻撃対象のCodeRedに感染 (感染数世界一w)
2003年1月25日.  Slammerウイルスにより世界中でネットワークの異常が発生
            ウリナラでは大手ISPまでが軒並み感染し、
            国中でインターネット回線が使用できない状態になるww

ウリナラのインターネットインフラの特徴

 ウリナラは、インターネットの全てのポートを原則オープンに設定する傾向があり、
 日本と比べ、ワームの攻撃対象となるサーバが多かった。 

 ユーザのシステムにおけるセキュリティの脆弱性
 違法コピーの存在、正規ユーザでも運用断やコスト増への懸念等から、
 パッチ(修正プログラム)を当てていなかったSQLサーバが多く存在。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 17:41:25 ID:dt8T2xGk
日本は人的セキュリティがまずい
すでに特アウイルスが相当紛れこんでいる
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 17:57:10 ID:mwx9AvMX
>>62
しかも駆除し難いっていうオマケがついてる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 18:43:16 ID:tzJ+ZSTG
>>58
挙句の果てに、割れ使ってる奴もMSに補償を求めたんだっけ?
ありえない話だと思ったが、結局どうなったんだろ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 19:51:53 ID:W7zk3Mg3
今月になってすぐ、さくらインターネットの一部の鯖が攻撃を受けたらしく
その鯖使ってるサイトを見ようとするとウイルスに感染するように仕向けられたらしい


弊社ネットワーク内ホスティングサーバへの攻撃による影響について
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20080605-002.news
>弊社ネットワークに対する外部からの攻撃により、提供しておりますホスティング
>サービスの一台に不正な設定が行われ、一部の範囲のウェブサイトを閲覧した際に、
>特定の条件に合致した閲覧者のコンピュータがウイルスに感染するなどの可能性が
>あったことが判明いたしました。

(中略)

>■発生日時
>  2008年6月1日(日)01時52分 〜 6月2日(月)17時23分の間

>■対象のウェブサイト
>  専用サーバ 10M スタンダードの一部
>  (IPアドレス 219.94.145.0 〜 219.94.145.127 の範囲で99台)

>■発生しうる被害の概要
>  発生した日時に対象となるウェブサイトを閲覧し、閲覧者のコンピュータが
>  以下のいずれかの条件に該当する場合、ウイルスやスパイウェアに感染して
>  いる可能性があります。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 22:08:12 ID:I1lSX1Yd
>>63
駆除どころか、摘発するとOSの一部が問題を起こす機能がついてるのはなんとかなりませんか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:30:42 ID:+B0hyUrq
【中国】 香港で豪雨、洪水や土砂崩れ被害〜道路寸断、航空便混乱 [06./07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212835898/
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:37:35 ID:5ZmOXjSj
>>3
なつかしい!
あれか!あの時はプロバイダーを疑いまくったよ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 16:59:15 ID:LzHrlIpL
米McAfeeのソース (PDF)
各国の順位が載ってる。
http://www.mcafee.com/us/local_content/misc/mapping_the_mal_web_2008.pdf
70ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/06/08(日) 17:20:17 ID:R6JqCeVL
>>3 
おっさん、小僧なウリにそれが何か教えてくれまいか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/08(日) 17:44:35 ID:9FwxD15D
>>70

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030127/4/

割れOSだらけで、じゃんじゃん広めてくれた韓国。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
どうもそれだねw
国民性が良く出るねwこういうところで
罠仕掛けて楽しむ奴は支那人が一番多いのかw