【米中】米、太平洋の覇権巡り潜水艦増強〜中国の原潜配備に対抗[06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
米、太平洋の覇権巡り潜水艦増強…中国の原潜配備に対抗

【ワシントン=黒瀬悦成】米政府は、中国が太平洋で海軍力の増強を
進めている動きに対抗し、潜水艦の戦力拡充に乗り出した。

中国が、東南アジアの重要な海上交通路(シーレーン)をにらむ南シナ海・海南島に
ミサイル原子力潜水艦基地を建設していたことが発覚したことなどが背景にあり、
太平洋の覇権をめぐる米中の角逐が激化する恐れが一層強まっている。

米下院軍事委員会は5月14日、最新鋭のバージニア級攻撃型原潜の建造に向け、
7億2200万ドル(約750億8800万円)を2009年度予算に追加計上することを承認した。
バージニア級原潜は、現在の主力であるロサンゼルス級の後継艦種で、04年以降、
4隻が就役済み。10、11年にも各1隻を建造予定だったが、今回の予算追加で、
建造数は年2隻に倍増した形だ。

米国が重視するのは、太平洋で増大する中国潜水艦の脅威への対応だ。

4月には、中国の海洋核戦略を担う新型「晋」級ミサイル原潜1隻が、海南島・楡林(ゆりん)
海軍基地に配備されたことが明らかになった。米国の民間研究機関「全米科学者連盟」が、
米デジタルグローブ社によって今年2月に撮影された衛星写真を基に公表した。

晋級は、核弾頭を搭載可能な射程8000キロの潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「巨浪2」
10〜12基を搭載可能。米国防総省は3月発表の2008年版の「中国の軍事力に関する
年次報告書」で、中国が「10年までに5隻を就役させる」との見通しを示していたが、
実際に配備が確認されたのは初めてだ。

それだけではない。問題の衛星写真では、海岸沿いに潜水艦を収容可能な幅16メートルの
横穴や、地下施設へ通じると見られる複数のトンネル入り口も確認できた。専門家の間では、
海南島が戦略原潜の「秘密基地」と化しつつある−−との見方が強まっている。

海南島の原潜配備は、中国の海軍力が「対台湾」のレベルを超え、南沙(スプラトリー)
諸島領有権問題が横たわる南シナ海での覇権確立、さらにマラッカ海峡やインド洋での
影響力行使をにらんだ「外洋型海軍」への脱皮を本格化させていることを鮮明にした。

中国が将来、海南島を戦略原潜艦隊の基地として整備完了した場合、米国が、中国の脅威封じ込め
のため、周辺海域にさらに多数の攻撃型原潜を配置する必要に迫られる事態も現実味を帯びてきている。

ソース:読売新聞 (2008年6月4日02時32分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080604-OYT1T00152.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080604-2744841-1-L.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:13:03 ID:VKBbBoAy
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:13:38 ID:F8vGekF8
台湾は守ってくれよ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:14:42 ID:tMY7PC16

     ,r;;;;ミミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  FUCK
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  邪魔するな!
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:16:12 ID:3EDenGrJ
太平洋の覇権…ねえ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:20:05 ID:5bpa/ixP
                ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
               ヽ!     (__丿     r′
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:20:39 ID:uhMFSfkd
維持費いくらかかるんだよ。中国・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:24:14 ID:7R+t0VJe
シーレーンの引きっぷりがずいぶんとまた大雑把だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:24:27 ID:P5KBZntl
対潜哨戒とセットじゃなきゃ意味なくねっすか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:30:43 ID:NQ99fCPj
領海に隣国の潜水艦が入ってきてそれを探知しても
指くわえて眺めてるだけのどっかの国の似非軍隊をどうにかしてくれ…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:30:44 ID:okqDnZHa
この現状にも関わらず
クラスター爆弾禁止条約の署名を始め、福田はロクなことをやらない
防衛省の組織改革でも、背広組の権限強化という、軍事に素人の官僚が軍隊を支配する体制の強化に終わったし
さらに西の守りの強化を進める体制造りも、福田政権で明らかに鈍化した
彼が首相になった途端、最初にやったのは、中国を仮想敵国とする文言の削除だったのだからな。

ま、どうにもならないよ。
最初から期待していなかったけど、ここまでひどいとは思わなかった
12北海道アイヌ枚方市 Комуй(カムイ):2008/06/04(水) 03:32:16 ID:1zFreZFt
艦長: 「回天」艇発進!   撃てぇーーー!   
  
回天烈士:  ・・・ガシャ(↓)。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:33:13 ID:uhMFSfkd
日本終わった\(^o^)/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:35:34 ID:wuwwZ+BD
>>9 対潜哨戒はP3C。P-Xと潤沢高稼働率を誇る日本の役目。

大体、潜水艦騒ぎの時、鹿谷から何機飛び立ったか…… 
次から次ぎへと まぁ  数えるの忘れた;;
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:38:45 ID:LwHywTXA
>>7
日本人の血税で賄うに決まってるやん…
なんのためのODA(廃止後も名前変えて存続?)なのよw
へこむよな・・・orz
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 03:50:34 ID:JcY8Dr33
日本は尖閣をアメリカに譲渡すればいいんだよ。
地下資源を50%ぐらい付けても割りに合う
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:03:50 ID:l2FMH7/J
>>16
他力本願な国は滅びる
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:05:39 ID:LccEF4/r
一方日本は、税金を増強した。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:12:52 ID:3cdsi8JE
日本も原潜や空母がほしいな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:16:15 ID:mz32Spes
敵は目の前しか居ないから空母は不要
ミサイル原潜は有った方が良いな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:17:25 ID:tpRMBT5R


これからは日中同盟だな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:21:36 ID:q0mvyybV
マッチポンプだな。
中国へは、7.80年台の日本叩きはしないのね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:22:09 ID:IXVXRn2R
21 ないない
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:28:15 ID:0eBveSPk
>>21
×これからは日中同盟だな
○これからは中国の衛星国
25J・ランボー:2008/06/04(水) 04:37:32 ID:rAiuVAPq
>>24
そんなことできるわけないだろ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:43:21 ID:mz32Spes
>>24
人口過剰と政治経済バランスが悪いから中国は順次解体するよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:47:17 ID:z09tbwku
中国は、毎年10隻ずつ潜水艦を増やしてる
いっぽう日本は毎年1隻ずつ古いのを新しいのに置き換えてるだけ

これでいいのだろうか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 04:53:05 ID:pOivL2Zj
でも中華の原潜なんか機雷にすぐ引っ掛かりそう。運用するのがチャンコロなんだもん。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:00:48 ID:u6idtmHq
「シーバット=やまと」

リアルに欲しい…。と言うか、必要大!!

必ず必要な時が来ると私個人は思う。
諸氏どう思われるか?
30(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:03:05 ID:MAqiP1KK
>>21
>>24
ないない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:04:57 ID:1LSc6YqT
>>21
うん、日本と中華民国(=台湾)だな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:07:39 ID:j0I3uQl8
>>21
ばーか
シナと組んだら日本は終わる
33(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:07:41 ID:MAqiP1KK
>>27
まぁ、その為の新型DDH計画なんだけどね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:07:43 ID:mz32Spes
中国自身が軍備どころじゃ無いんだけどな
人の質が悪くても張子の虎にはなるって言う認識臭い気が

一方の役人は金儲けと国外逃亡しか興味無いし
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:11:37 ID:InBd/Cc/
『戦は数だよ!兄貴!』って言ってた豪傑いたよな…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/06/04(水) 05:13:10 ID:hEhKP1b6
日本も攻撃型原潜か
ドイツの最新型の燃料電池とスターリングエンジン組み合わせた
潜水艦を導入すべきだな
37八坂神奈子 ◆tgc1Vao186 :2008/06/04(水) 05:17:37 ID:mgv3/fE4
日本人なら
根性で動かしな
38(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:17:46 ID:MAqiP1KK
>>36
214型だったかいな。
アレはギリシャがキャンセルしたよ。


つか、燃料電池とスターリングは同居させる意味ないかと。
更に、燃料電池重いし、どれだけ推力があるか未知数だよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/06/04(水) 05:20:00 ID:hEhKP1b6
>>38
ものすごく静かってで海岸線まで近づけるって聞いたけど
航続距離や推力は確かに疑問あるかも
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:32:46 ID:23KkuSim
>>36
日本も攻撃型潜水艦くらいあるんじゃん?
横須賀に
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:34:36 ID:dNVweGhW
しかし、あらためて>>1の地図を見ても中国が
南沙に首を突っ込むには無理があるよな
42(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:37:00 ID:MAqiP1KK
>>39
ただ、商品化された例の214型はギリシャがキャンセルして、
……まぁ、組み立てがアレだけど、韓国での実績があるし。


ついでに、別に沿岸まで近付く必要は潜水艦にはないかと。
43(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:37:53 ID:MAqiP1KK
あ、海岸線ね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:38:31 ID:SVGyCg7N
>>1
まあ軍事バランス取れてる限り大事には至らないからな。
日本国内のバランス不均衡を狙う勢力の方が怖いよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/06/04(水) 05:40:27 ID:hEhKP1b6
>>42
青函トンネルには対潜水艦用のソナーが付いてるって噂があるけど

九州から沖縄まで島々巡ってる光ファイバーに沿って
ソナーと魚雷発射装置を設置してほしいなw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:41:07 ID:tSelMjmq
西ドイツは、対ソ日本防衛は1000トン位の潜水艦を60隻と主張していたらしい。
ローテーションを組んで常に20隻を配置に突かせる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:49:35 ID:hpAw9anw
中国はソビエト連邦のように世界制覇の夢を見て亡んだ国になるだろうなWW

共産党はキチガイの集まりWW
48(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:53:09 ID:MAqiP1KK
>>45
○○警備所と名前の付いた基地付近、特に海峡は監視してるよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 05:55:02 ID:j0QFACfI
昔は大湊も栄えてたからねぇ・・・。今じゃ最新がきりクラスだろw
50(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:58:30 ID:MAqiP1KK
>>46
全ての艦艇を潜水艦にしてしまいたいとも思うけど、
それでは艦隊行動が出来ないし、近現代海軍の主任務たる示威行動ができないしね。


潜水艦が水上艦艇の脅威であることは已然変わらないけれど、
水上艦艇にしか出来ないことも非常に多いんだよね。
51(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 05:59:19 ID:MAqiP1KK
>>49
きり型までしか入港出来ないから。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:02:39 ID:jSBZfFzg
中国をここまで太らせたのは、そのアメリカ自身なんだから
自業自得だろ。馬鹿馬鹿しいね。

つーか、アメリカの対中政策見てると、一体何のための
朝鮮戦争やベトナム戦争だったんだか。

結局「金が全て」という国に堕ちてから、世界中の民心が
一気にアメリカから離れた。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:03:06 ID:j0QFACfI
>>51
最近浚渫してなかったっけ?w

そういえば昨日別府湾にきりクラスと多分ゆきクラスが入ってたな。
うみぎりは円光だから、地方隊っぽいがなんだべな。
つーか、きりクラスのマストとか電測の奴らが穴開けまくってボロボロでそw
間違いなく欠陥艦w
54(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 06:05:27 ID:MAqiP1KK
>>53
あの辺りは掘り下げても掘り下がらないのよね。


海底が砂地だから。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:05:31 ID:z1R5I7gT

中国、黄海で弾道ミサイル発射実験か 南方拠点の原潜搭載へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080604/plc0806040152003-n1.htm

中国:台湾照準ミサイル「増やさない」 台湾・国民党に通告
http://mainichi.jp/select/world/news/20080603ddm007030071000c.html
中国が台湾攻撃用ミサイル削減へ、時期や数は明示せず=台湾・国民党
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806020058.html

米、太平洋の覇権巡り潜水艦増強…中国の原潜配備に対抗
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080604-OYT1T00152.htm

【山本勲の観察中国】(14)加速する台湾の中国傾斜
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200806030069a.nwc

自衛隊機「歓迎できない」 中国軍高官、反日感情理由に
http://www.asahi.com/politics/update/0531/TKY200805310301.html

日本は核保有・核武装してる中国を歓迎すべきではない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:09:15 ID:L0oxDsNj
潜水艦増強????
誰がかねだしてるんだよ
57(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 06:09:49 ID:MAqiP1KK
>>53
きり型はなぁ……仕方ないよ。もう、あれは。

なみ型でも問題があるとは言われてるわけで。

いくら設計しても、満足いく艦てのは結局辿り着かないさ。

きり型はやっちまったけど。
58(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/06/04(水) 06:12:51 ID:MAqiP1KK
>>55
これが怪しいんだよね。

やっぱ、台湾のイージス艦配備論議がフカシでなかったか、
対日偏重の配備の前兆なのか、怪しいんだよね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:45:05 ID:vWR9XROo

 × 日本と中華民国(台湾)

 ○ 日本と台湾国

   台湾は中国ではありません。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 06:54:06 ID:cQNRgffu
最新の原潜のジェーファーソンやパサデナ等とポンコツのディー
ゼル潜水艦じゃーな

だいたい、シナのディーゼルは全速で走るとバッテリーがあがり、
数時間しかもたないんじゃ?
61ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/06/04(水) 06:54:23 ID:Xo5rTerW
中共の南シナ海に対する露骨な海上権益の主張は、南シナ海を原潜の聖域にするためという事ね・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:08:04 ID:vWR9XROo
>>61

違います。南シナ海だけでは、原潜の行動能力範囲からいってコスト的に
無駄なものです。もっと遠くを見つめています。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:13:16 ID:yd62dPVM
仮想敵国がアメリカなんだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:13:32 ID:akKTNg45
中国のディーゼルはキロ級だろ。静粛性半端ねぇじゃん
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:21:28 ID:1i9EYvDX
アメリカは、世界中の潜水艦を
出港のときから衛星でマークしてるから、
後発国のできることは何もない
と聞いたんだけどマジなの?

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:28:35 ID:mz32Spes
軍備増強で一つの中国の演出にもなるし
経済特区で分離独立したい連中への牽制にもなる

本当に中国は内ゲバと綱引きが好きだねえ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:31:59 ID:8I7isd+7
>>19
尖閣諸島(家島?)の要塞化と航空基地の整備でしょ
空母は空母でも島の浮沈空母化&海保基地設置
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:36:05 ID:mElCqAEV
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:44:44 ID:6HlMzrZq
本当に海南島で大地震起こればいいのに

さっさとバブル崩壊してリアル北斗の拳になれよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:50:26 ID:VjehOKfU
日本よりよっぽど危機感あるな。
これが安全保障に責任を持つ国と、他国に安全保障を依存する国の差か・・・。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:51:42 ID:VjehOKfU
>>65
少し大袈裟。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:52:51 ID:8NqsSwnr
>>65
偵察衛星だって神の眼ってわけじゃないんだし、必ず穴はあるんじゃね?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:56:01 ID:VjehOKfU
>>38
>>アレはギリシャがキャンセルしたよ。

保留したという話は聞いたことあるが、正式にキャンセルされたっけ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:56:05 ID:23KkuSim
打ち落とせばいいじゃん。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:56:42 ID:23KkuSim
衛星ね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:11:12 ID:jBytug14
>>65
偵察衛星は軌道を変えて周回してるし、気象の問題もある。たから日本が百機近くの対潜哨戒機を運用して(させられて)る訳で。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:13:57 ID:23yCCCLm
潜水艦ほしーな俺も
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:26:21 ID:VqtfoEAX
潜水艦なんか時代遅れと言ってた糞役人が今じゃ国会議員樣ときたもんだ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:52:35 ID:VqtfoEAX
ここだけの話しだが、神宮寺大佐以下“轟天建武隊”と呼ばれる連中が万能潜水艦を某所で建造しているらしい
噂によると空中を飛んだり地底に潜ったり出来るそうなんだが、常識的に考えてありえねーだろwwwww
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 09:02:20 ID:8pJ6JL0p
とにかくだ、原潜は核兵器じゃないという認識をまずは広めないと
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 09:05:50 ID:mpxsyGZ5
日本も戦略核とは言わないまでも
戦術核くらいは保有し、潜水艦に搭載しろよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 09:44:38 ID:bIartyp4
>>24みたいなチャンコロが願望を述べているうちは平気だろう。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 09:50:19 ID:bo+khJQc
>>81
魚雷や対艦ミサイルには核弾頭はいらないだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 09:52:25 ID:Z1yTbb8Q
(`ハ´  )俺たち市民団体が黙っちゃいないぞ!!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 10:33:56 ID:afnlbFV3
(  `ハ´) 所詮、人口勝負ある。ロシアはもう一億4千万程度。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 12:47:16 ID:27Rdif8x
俺の中で潜水艦は沈むイメージがあるんだが・・・
たいてい、やり過ごそうとして海底に張り付く、行ったと思ったら機雷投下みたいな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 13:04:22 ID:dlnlh3Zp
日本は対潜哨戒機が充実してるから今のところは安心だけど、将来はわからん。
原潜と空母は必須だからはやく持たせろ。
それがだめなら核持つしかねーんだから。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/06/04(水) 13:07:55 ID:hEhKP1b6
>>67
下地島にはジャンボも着陸できる滑走路と給油設備が遊んでます
あそこを使わないのは税金の無駄
維持にもそうとう税金が掛かってる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 13:21:45 ID:nueR9+/J
日本が核兵器にアレルギーがあるのは理解できる。
俺自身も、世界で唯一核攻撃を受けた国として核武装だけは留保しておいた方が
いいといったセンチメンタルな気持ちがないといえば嘘になるからな。

ただ、それなら通常戦力をしっかり備えておくべき。
その中で、推進力ぐらいは核エネルギーをりようしてもいいと思う。
原潜に巡航ミサイルと弾道ミサイルぐらいはもっておいたほうがいい。
できれば主力戦闘機を国産して、空母も保有したいところだけどな。

一番安上がりなのは核武装なんだが…。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/06/04(水) 14:22:13 ID:MvEr0JEg
新哨戒機配備後はP3Cを台湾に譲渡したらどうだ?
ダイレクトはまずいからアメリカを迂回させて、はどうだろう。

いささか旧式になったと言ってもまだ十分使えるんじゃないか?
91旅浪人:2008/06/04(水) 14:35:04 ID:VsPOGMLD
だから日本の中国に対する援助金は形を変えて中国の潜水艦の制作費になった、お金を中国に貸して、その目的を聞かない、使え道も聞かない、あれは日本国民の税金です、政府の個人財産じゃありません。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:37:13 ID:EHhm46PR
中国海軍が5月下旬、最新鋭潜水艦に搭載予定の
弾道ミサイル(SLBM)の発射実験を朝鮮半島西方の黄海で行った可能性が高いことが
防衛省や在日米軍の情報分析で明らかになった。発射されたSLBMは開発中の
「巨浪2(JL2)」とみられ、防衛省情報本部などは細部について、
調査・分析を始めたと伝えた。

巨浪2型の射程距離は8000km(約5000マイル)で、中国領海内から発射すると
考えるとグアムやアラスカを射程に収められる他、インドやロシア、それにハワイを射程におさめる事ができる。

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:45:27 ID:vs7UPK26
通常型潜水艦が最強だ

ソースは、「本当の潜水艦の戦い方(光人社NF文庫)」
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:50:01 ID:uZXw6RaU
歴史上潜水艦が潜水艦を攻撃して撃沈したことがないってホント?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:51:55 ID:o888CbYi
>>94
一例ほどあります。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:53:59 ID:EyWIuKFg
日本はフフン内閣をなんとかしないと身動く取れん、
てかドツボにはまってさー大変なまま。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:54:24 ID:j0QFACfI
潜水艦はつえーぞw
潜望鏡が見えてるのに水測はロストしてて、
司令が怒ってたw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:55:47 ID:7D1oSapv
wW2でかなりあるだろ、潜対潜の戦い。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:56:01 ID:vs7UPK26
>>96

誰も何も言わなくても通常型潜水艦や対潜哨戒機まで廃棄するかもな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:58:20 ID:1xc3ndfE
>>99
むしろ誰にも何も言わずに廃棄しそうで嫌だ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 14:59:40 ID:E2LUj+UA
つくづく日本は最前線だなあ・・・
水中戦闘機とか作らんのだろうか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:00:01 ID:o888CbYi
>>99
米軍がいるから大丈夫と、のたまいてやりそうですね。
最も解散総選挙はそう先ではないでしょう。
アホのフフンはサミットだけ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:05:32 ID:TjntAk7z
日本は対潜哨戒機だけはうじゃうじゃいると思うんだが…
動けないのは「憲法」のせいでは?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:07:41 ID:D34oCAeI
このまま日本人が平和ボケしてるとそのうちシナに併合されるよ。
今すでに人口侵略が始まっているし。
これで外国人参政権や人権擁護法案が可決されたら日本併合完成。
あとはシナ人を大量に日本に送り込むだけ。
それの仕上げに軍事侵略。日本人皆殺し。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:08:56 ID:SHTt1aLS
>>1
東シナ海のガス田も、本当は潜水艦の基地じゃないのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:15:11 ID:7D1oSapv
早期哨戒機と対潜空母(護衛空母)と護衛艦艇と攻撃型潜水艦をセットで増強せにゃならん。
中国へのいらん援助なんぞ止めて4点セットを増強しる。
まぁ四川みたいな天災には人道的に助けてやるべきだが。
経済・技術とか留学生なんかの分野は即刻廃止。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:21:57 ID:bo+khJQc
>>106
あと衛星と定置探知網と統合情報分析組織と法改正な。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 15:42:13 ID:Q6SAF/UB
軍拡が始まると戦争が近いんじゃと思ってしまう〜
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/06/04(水) 15:49:21 ID:hEhKP1b6
>>108
日本じゃまだなじみが無いけど
軍拡はある意味公共事業になる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 16:09:46 ID:R/2vI0+V
>>109
> 軍拡はある意味公共事業になる。

道路が欲しいと言っている、和歌山とか宮崎に自衛隊の施設科で作らせてみれば・・と、おもう www
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 16:31:27 ID:nd9meals
アメは中華と手を結びたがってる!って言ってる馬鹿は沸かないのな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 16:43:33 ID:7D1oSapv
折角道路を造っても、日本国民が使えなくて、
(*`ハ´)こんなのが我が物顔で使ったんじゃ意味無いでしょ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 16:44:58 ID:jxIcKBHU
>>110
その自衛隊を運ぶのにも道路がいるだろうが、そのあたりは。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 17:13:54 ID:3lbdgJur
米中同盟を結成し、中国が台湾を攻撃、アメリカが日本を攻撃って事
になるかもよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 17:36:06 ID:jxIcKBHU
>>114
仮想戦記のプロットは、もうちょっと練ろうぜ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 18:06:38 ID:AOieTdEE
>>114
中国はスーダンと軍事同盟を結ぶらしい
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 19:45:26 ID:I8b1M1ES
>>109
日本でも明治時代なんかはそうだった。鉄道も製鉄も石炭も、基幹産業は軍需が引っ張ってきた
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 23:17:10 ID:bPPy1wGz
軍需系はいらないプールとかマッサージ機とかいらない道作るより、
よっぽど良い税金の使い方だよ。
自分が先進的だと勘違いしてる、老害で馬鹿野郎で存在価値の無い
奴らせいでできないけどな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 00:16:36 ID:wbuQQHzM
軍需系はねぇ。
その投入した税金がどれくらい回るかっていう事で考えると
公共事業としては道路造りほど効率は良くないとかってどっかで読んだな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 00:23:58 ID:LpHl60PX
>>119
それは、道路族の陰謀w 軍事投資は先端技術が磨かれる。
たとえば、爆撃機 銀河は、新幹線を生んだ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 07:15:52 ID:mJPPo5+2
>>119
完全に騙されてるな。
先端技術の実用化には大量の資金が必要で、兵器開発ぐらいでしか調達できないんだよ。
事実、一時日本の独占状態だった炭素繊維複合材を使った飛行機の翼なんかは
F2の開発で得た技術なんだよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 18:49:16 ID:wbuQQHzM
>>120-121
でもさ、研究開発ではお金回らないじゃん?
そういう意味じゃないの?最終的に大きな財産には成るだろうけどさ。
いや、それを言ったら道路も同じか。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/06(金) 19:35:00 ID:Z8YWpMyR
>>1

中国は、自衛力を強化しているに過ぎない。
歪曲された分析に基づいた、アメリカの軍拡を、許してはならない!

(@∀@;;)
124天の川市民(知性派):2008/06/06(金) 19:37:53 ID:+5g1slW5
韓国も潜水艦:安住コンを進水させたし、
これは日本だけ出遅れた感もあるね。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昨日の読売に海南島秘密基地ってのが掲載されていたな