【中国】「日本の文化と将棋を深く理解できた」羽生二冠が北京で講演[6/1]
1 :
敬天愛人φ ★:
羽生善治二冠 北京で講演会
将棋の第一人者、羽生善治二冠が北京で講演会を開き、将棋を通じて外国の文化を知るこ
との大切さを中国の人たちに訴えました。羽生二冠が名人戦の合間を縫って駆けつけた講
演会には、中国の若者などおよそ100人が集まりました。
羽生二冠は、日本には短歌のようにものを小さく凝縮して表現する文化があり、将棋も盤を
小さくし、駒の数を減らすことでゲームとしての面白さと深みを増したことなど、将棋の成り立
ちを紹介しました。また、「ことばが通じなくても、1局対局すれば相手の性格や考え方が見
えてくる」と述べ、日本や中国などアジア各国の将棋や西欧のチェスを通じて外国の文化を
知ることの大切さを訴えました。
講演を聴いた人たちからは「日本の文化と将棋について深く理解でき、講演を聴いてよかっ
たです」という声が聞かれたほか、将棋を学び始めて数か月という女子生徒は「日本の文化
と中国との関係がわかりました。将棋は難しいですがおもしろいです」と話していました。
羽生二冠は「アジアには各国それぞれの将棋があるが、知らない人とも話ができて、一方通
行ではなく理解を促進できる」と、ことばを超えた文化交流のすぐれた道具としての将棋の可
能性を話していました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10014965821000.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:27:37 ID:hZjCSLVT
2アル
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:28:39 ID:TIEgZp5M
3ニダカ?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:29:20 ID:J8LNgZ05
なんで永世名人が行かないの?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:30:23 ID:nYZiQKfU
コンピュータ将棋だったら、コンピュータの性格が解るのかしら?
中国に将棋はないでうか?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:31:44 ID:aZG3bcG0
羽生さんだったか覚えてないけど
昔番組で100手程で詰みの詰み将棋を
コマも動かさず回答して、海外の学者みたいな人がびっくりしてたな
俺も天才ってどんなすごいんやとマジでビックリしたし抱かれたいと思った。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:31:47 ID:SfT8S8Sy
捕虜を使うなんてのは凄い発想だよ
中国人にも西洋人にも真似が出来ない
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:33:05 ID:kTcAcUjn
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:37:52 ID:dnsyHdxv
日本にある文化はすべて韓国が伝えたと言う割りに、日本と韓国の将棋は違う件について
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:41:10 ID:BFuXKlh+
12 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/06/01(日) 21:43:49 ID:cX5taqR1
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:44:00 ID:7ERBg2tx
元々将棋は駒を取ったら、チェスと同じで張り直せなかった。
日本で本将棋になって、張り直せるようになった。
活殺の概念がない大陸には、永久に理解できないだろ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:46:07 ID:6qV4F2uW
韓国の将棋は漢と楚だっけ。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:46:11 ID:Uq1SvzjP
三国志にからめたらわかりあえるかな。この駒は呂布とか。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:49:07 ID:zsRl9eHe
>>7 同時に2人くらい相手に盲将棋やってたはず。
プロはこのくらいできるんだよね。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:49:20 ID:po7tRmfC
>>10 エンコリでスレがあったが、中韓のはほとんど変わらんよなw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:51:45 ID:zsRl9eHe
>>10 日本の将棋は中国経由じゃない(中国の改良が入ってない)
可能性が相当高い。
中国のとはあまりに違うので。
>>19 大内九段によれば、東南アジア経由で伝わった可能性があるそうです。
>>20 いや、この間襲名した中原「突撃しま〜す」誠のことでしょw
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:55:41 ID:Za9yi9rf
将棋は元々インド発祥のゲーム。その時は4人制のゲームだった。
それが西に行ってチェスになり、東に行って中国将棋や日本の将棋になった。
確か中国将棋は象棋とか言ったはず。
中国との違いすぎるのは、日本で改良をされたからではないか?
実際、今の将棋の前は駒の数がべらぼうに多かったが、これは他のどことも違っている。
また捕獲した駒を再利用できるのも、他のゲームにはないルール。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:55:47 ID:dnsyHdxv
朝鮮の軍人将棋は、F−15Kはマンホールに弱い
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:56:11 ID:zsRl9eHe
>>21 中原は今でも強いよ。
体力が衰えただけでセンスは衰えてない。
森内と佐藤を連破して今度羽生と大一番を戦う。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 21:57:12 ID:zsRl9eHe
>>22 いや、日本の将棋の方がチェスに近いから。
27 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 21:59:27 ID:x4WkWdps
うーむ、真っ当すぎて伸びないスレなのが残念だ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:00:33 ID:atrpS50j
将棋って日本発祥だったんだ〜
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:02:44 ID:dnsyHdxv
日本の将棋の五角形で敵味方で同じ駒を使えるって良いアイデアと思う。
チェスでもポーン(歩兵)は「成る」事ができるけど、取られたクイーンを使ったり、ルークを逆さにしたり、1マスに2つポーンを置いたりしてイマイチ美しくないけど、将棋の方式なら見た目も悪く無い
30 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:03:02 ID:x4WkWdps
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:03:47 ID:auAUXQGB
忙しい時期なのに海外言ってるんだyな。
えらいよ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:04:27 ID:2qRWLiLF
>>24 確かに。
現役のまま永世名人を名乗ったんですね。
>>25 だからそのでかい将棋を削りに削ったんでしょw
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:06:25 ID:liodnT94
未だに矢倉の組み方が覚えられんw
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:06:41 ID:atrpS50j
>>30 なるほど。
じゃ、アジア各国に将棋があるんだ。モンゴルやベトナム、タイなんかにもあんのかな?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:09:16 ID:Za9yi9rf
永世名人は現役中は名乗れない。ただ資格を得ただけ。
他のタイトルは名乗れる。
いつも中原が名乗っているのは、永世十段のはず。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:09:41 ID:zsRl9eHe
>>34 もともと大将棋と中将棋とかが先だからねw
あれは駒の動き覚えるだけでも大変w
39 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:10:23 ID:x4WkWdps
>>34 後ろがつかえて来たからそろそろ名乗らないと、って言ってたな。
17世と18世が控えてて、今期で19世が出来そうだし。
左右どちらかの端の真ん中の升目に入ったら反対側にワープできるとか昔やったなぁ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:10:51 ID:zsRl9eHe
>>37 いんや、還暦を期に十六世名人を去年名乗ったんだよ。
ちなみに大山も現役で十五世名人を名乗った。
大名人は特別なんだ。
>>35 後手もって、相手のマネしてると矢倉になるよ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:11:27 ID:dnsyHdxv
>>38 元々がシミュレーションゲームだから、象とか馴染みの無い駒を整理した方が楽しいだろうね。
44 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:11:35 ID:x4WkWdps
>>37 大山が偉大だからって理由で名乗ってたけど、中原は今16世を名乗ってるよ。
去年の10月だか11月だかから。
>>21 いやいや、ヒマな18世が行くべきだろうということです。
>>4 永世名人を名乗れるのは引退した後だからじゃね。
からくりTVで将棋少年が
ルーツ探しにインドに行ってたな
>>7 棋士になれないオチコボレが東大に行くって聞いたぞ、俺は。
49 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:12:55 ID:x4WkWdps
>>36 独自の将棋って結構各国にあった気がするな。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:13:32 ID:Za9yi9rf
>>44 今調べてみたら、大山は18回、中原は15回名人やってますね。
>>45 18世は現名人の森内でしょうがw
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:15:50 ID:dnsyHdxv
これから女流棋士はメイドの衣装って事で
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:17:02 ID:atrpS50j
54 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:17:18 ID:x4WkWdps
>>51 森内は名人戦以外は5割キープで、他の棋戦じゃ一回戦負けが多くて暇だろうからと言う当て付けだと思うぞ。
名人戦の真っ最中に何をやっとるのだ羽生
中原というと、棒銀と今漫画の原作やっている愛人
58 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:20:04 ID:x4WkWdps
>>57 棒銀は加藤一二三で元愛人の原作漫画は既に連載終了ぞ。
中国には、チェスのようなゲームはないのですか?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:24:47 ID:lcPS5dN8
なぜ「訴えました。」を二度も書くかな
必死すぎNHKさん
加藤一二三のどもり口調と
熱くなると駒を将棋盤に叩きつける力はすごいとおもうw
62 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:27:34 ID:x4WkWdps
>>59 シャンチーと言う中国将棋がある。
盤は河と言われる中央の境を渡って敵陣に乗り込む軍人将棋みたいな感じ。
確か太子という補助王将みたいな駒もあったな。
>>54 そういうことか。
行ったら行ったで羽生の数倍罵声が来そうですねw
しかしこういうところに行くのは、普通なら米長会長ですが、やはり特亜には嫌われているんでしょうね。
米長のセンスオブワンダーは異常
66 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:31:06 ID:x4WkWdps
>>64 米長そのものが嫌ってそうではあるけどなw
将棋のように先の手を読みながら対戦相手を追い詰める。
言語でこういう事ができないと日本は国際社会から舐められたままだ。
と考えさせられた。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:33:13 ID:7Qp1reU8
羽生はガチでエスパー
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:34:25 ID:IAaxTUod
どうでもいいが
〉〉1の羽生が第一人者てなんか違和感がある
中国記事かと思ってたらnhkなんだね
米長の解説は人を惹き付けるもんがあるね
将棋は中原よりちょい負けかもしれないけど
息子を理詰めで叱り、反論できなくなった息子に視察された棋士がいたなぁ。
逃げ道を作ってやらなければいけないときに、あまり理詰めすぎるのもよくない。
>>67 かの升田幸三の逸話が思い出されますね。
>>69 いや、知名度なら間違いなくトップでしょw
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:48:00 ID:SfT8S8Sy
インパール作戦では失敗したから
今は3次元将棋を発明する必要があるな
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:50:15 ID:h0djX5K7
>>76 進駐軍のチェスの名手とチェスで勝負したってアレじゃね?
>>69 タイトル取得数・通算勝率・現在の位置、
どれを見ても第一人者のそれだと思うぞ。
79 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 22:57:31 ID:x4WkWdps
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:58:29 ID:SfT8S8Sy
中国はパキスタン、ミャンマー、北朝鮮、シンガポールを押さえてるからな
堅実な将棋だよ
日本といえば日米安保だけだからな
将棋もさせてもらえないというところだな
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 22:59:11 ID:O5zBtz70
>>72 チェスは盤上にクィーンが居て優雅だが、将棋は倒した駒を捕虜にする。
桂馬
王 女王
閣下、このように両取りなれば王は女王を見捨て逃げるではないか、決して優雅ではない。
みたいなやつ?
>>81 国政グダグダな国ばっかじゃねーか
何処が堅実なんだよ
>>81 堅実と言うか、持ち駒の数が圧倒的に違う上、ルールすら守っているのかどうか怪しいですがなw
国際情勢を将棋に例えるのなら、何と言っても「角(核)抜き」でしょう。
85 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/06/01(日) 23:07:03 ID:x4WkWdps
>>84 上手いな、笑点なら座布団2枚だ。
北は王と歩と香しかないから上級者向けだな。
>>85 いや、ハマコーがいつも言っている事ですがw
>>86 出典がおそらく升田の自伝なので、一体どこまで本当なのかよくわかりませんがw
GHQにしてみれば単なるイヤガラセのつもりだったのではないでしょうか。
それにしても、この逸話の通りなら、升田は白州次郎と並び称すべき人物ですね。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 23:18:30 ID:KRtIHDmr
\ 避けたらマジ殺す!/
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < はぁ!?お前が死ね! ↓香車
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / 飛 / / 角 u ', // ',
/ / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
| | | | | |
\ ここは俺が!今のうちに逃げてください!!/
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オオ /\ 煤@/\ /\ ↓香車
/ \ / \/ \ /\
/ / / / / / ', // ',
/ / 飛 / / 角 / / 歩 ', // ',
/ / \車 / / \行 / /\. 兵 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/__\/_/______', .//_____',
| | | | | | |
/\ /\ ↓香車
/ \ / u\ /\
/ / u / / u // ',
/ /u 飛 / / 角 // ',
/ / \車 / / \行 /./ ',\
/_/__\/_/__\ //_____',
| | | | |
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/01(日) 23:21:49 ID:SdRcYqzR
光って「光ドロシー」なのか?
>>89 そうやで〜
,. -‐-、
弋'´、t(ぅゝ}ト-、
/`;ー-;‐ク´⌒
/::::::;;;;;/´
_ノ:::::;;;;;;/
_,, ==ニ≡二≡ヲ::;;;;;;/
-===ニニ二三三≦彡三二ニラ=≡二≡ニラ::;;;;;;/
 ̄ ̄ヾ彡彡三ニ三ニ三≡ニヲ'::;;;;;;/
弋三ニ三ヽ二三ラフ'::;;;;;;/
`ヾ=ニ二ニニ三ラ':;;;/
>;r==''''''1;;;/ ̄
ヽ// {、,!
,イ〈 ].l、
tjヾゝ 〈へtニ=、
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 00:00:12 ID:km6owo3W
羽生は日本のチェスランキングでは一位だよね?
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 00:09:28 ID:2reFxGpd
>>91 そう。羽生が一位で森内が三位とかだった事がある。
最近はあまりやってないようだからランク下がってるかもしれん。
>>1 いい記者名ですねー。
西郷南州を想起します。
テスト
>>93 ありがとうございます
まさにそれが由来です
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 00:59:18 ID:o0ju0rZ2
囲碁や将棋の起源はインドだからシナで講演する必要はないな。
>>88 ジャムアンドマーガリン噴いたwwwwwww
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 01:04:13 ID:LSFkWkoe
囲碁だと、日本、中国、台湾、韓国にプロがいるけど、世界戦では、日本より、中国、韓国の方が強いな。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 02:13:48 ID:hU4lJwLd
将棋もチェスみたいに立体にするべきだった。
お前チェスで将棋崩し?とかしたい?あと振り将棋?
記憶あやふやだな
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 02:47:06 ID:LoWjqKS/
>>99 俺は囲碁しないからわからないんだが、確かに中国韓国は強いらしい あれは何故?
将棋に人的資源割かれないからとか?
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 03:03:14 ID:hU4lJwLd
>>102 韓国には、そろばん塾みたいな感じ、あるいはそれ以上の存在として、囲碁塾が
たくさんあって、ガキがプロを目指して頑張っている。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 03:15:19 ID:Yl7xTrZn
>>102 中国起源説があって古くから東亜の娯楽だったというから、中韓が強くてもそう不思議ではないかな。
インド起源説もあるけど。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 03:19:48 ID:stbNs1mF
>>98 君…、まさかルール知ってるくらいのレベルで語ってる訳じゃないよな??
現名人の森内か現竜王の魔太郎が行かないのには何か裏があるのか?
米長の兄貴は、確か東大卒なんだよな。
結局、スポーツ選手の基礎体力と同じで、ずば抜けて頭の良い奴もいれば、愚鈍な奴もいる。
日本人に将棋(の原型)を教えてあげたのは韓国人
>>109 上のレスぐらい確認してから書き込め。
まだ100レス程度だぞ。
文章読む努力放棄したら日本語もお粗末なままだぞ。
あと、ソースもつけてな。
君と僕との約束だ!
111 :
ゴルゴ13:2008/06/02(月) 06:59:55 ID:b6+BnAVN
日本の将棋が中国から伝来したのでなくインドから東南アジア経由できたというのは
合点がいく話
仏教も似たようなとこがある
中国に行った空海もできるだけインド原典に当たろうとして支那畜に邪魔されたらしい
なんと天才空海はインドの文字も読めたらしい
で、結局、金でけりをつけたらしい、このあたりも賢明
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 11:51:31 ID:ojp7ptJT
>>88 これ、わかるんだけど
角が相手ギョクのほうにとっこんでいけば
飛車だけは助かるよな
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 12:26:58 ID:nqP7OWr8
空海はインド僧ケイカアジアャリから直接教えてもらったから。
教えてもらった場所は中国だけど。
>>112 <ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! ウリの王将で角を取れば問題ないニダ!
>>48 それは知らんが、プロ棋士が本気で受験勉強したら東大理IIIなんて楽勝らしい。
プロ棋士の平均IQは140だか150ぐらいあるって統計あったし。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 12:33:35 ID:52aOIXDt
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 14:23:49 ID:PH3NHLbD
>48
楽勝とは思わん。
少なくとも今から15年前くらいのレベルなら
高校時代に授業も含めて3年間で2000時間は勉強しないと
合格ラインに届かない可能性もあった。
(知識問題は一度見ないと解けないから)
今のレベルは知らないがな。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 14:25:11 ID:PH3NHLbD
将棋は東南アジア経由だと思う。
平べったい駒を使う点が共通してるらしい。
中国将棋は線上に駒を置くという点で
日本将棋とはかなり異質なものだ。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/06/02(月) 15:40:07 ID:Wzf8Pup6
>>118 授業も含めるて3年で2000時間だとハードル低くない?
まぁ質が重要なんだろうけど。