【PC】 ASUS、Wii似の破格版デスクトップPC「Eee PC」を近く発表 [05/27]
1 :
Mimirφφ ★:
|| |||
|| |||
ニニニニニニニニニニ!!========!!! 、_
__ ` ‐、''‐ 、_
|!__l| ` ‐、
'''''ヽ三,,ヽ'',,'''''''''''''''''''''' 、
∫,,.ニ∫ ' 、 ネルジコクデスヨー
ノリ*‐ヮ)ゝ ' 、
c<ッ,ゞ-'、P _,.c.=ッ..,_ ' 、
,.- ,、,、 !,ゝ-゙ヽ ゙'‐-`´-‐'゙ ' 、
'、=(‐ヮ)=``ヽ)´ ' 、
`""´ ( _
ノートでLinux入れたのだしてくれ
デスクトップなんぞいらん
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:14:53 ID:QtEfNdxO
アザステックと、どー違うの?
安すぎです
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:15:31 ID:sl5/uLbt
Wiiとは似て非なるものだな。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:16:05 ID:X581oIvP
CPUはATOM?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:16:22 ID:QtEfNdxO
Wiiって比較の対象になるんかい
ぶっちゃけWiiがPC用外付けドライブに似てるだけなんですがね。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:19:23 ID:QtEfNdxO
キーボードがあるんだろうかw
PS3にそっくりなやつがほしい
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:23:25 ID:LkLkK/jF
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:25:22 ID:HNkwR/nv
安いなおい
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:25:53 ID:3uyePwWI
ファミコンやメガドライブ似だったら買うにのになぁ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:27:58 ID:AfFZ4jsS
ノートのEeePCから液晶・キーボード・無線LAN・SSD・マウス・SDHCカード・
Webカメラ・タッチパッド・バッテリーを取ったら2〜3万って事か。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:28:29 ID:3D/cuIWS
安かろう悪かろう
ここの板でASUSのマザー使ってる人どれだけいるかな。4割くらいかな。
相変わらず この会社は節操が無いな
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:30:25 ID:DSKZaKQk
ぶっちゃけOSとHDDだけほしい
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:30:25 ID:YgCVxYCV
限定的な用途にはいいんじゃね
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:31:06 ID:s5nc2Hux
うーん・・・
ほしかったのはそういうことじゃないのになぁ・・・
スレタイ間違ってんだけど多分わざとだろうな
近頃狙ってるやつおおすぎてウザイ
たまに脳内でACERとASUSが混乱する。
つか
アスースだったのか、エーサスだと思ってた。
アザースでそ
>>27 ASUSは「どっちでもいいよ」とかなんとか
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:35:30 ID:kdB3Krg9
Weeか
だから XBOX360 は WINDOWS互換にしろと
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:40:32 ID:g1Gkp+ZR
ATOMで出すつもりだったけど
ATOMはないな
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:42:38 ID:BQhgJ+U5
サーバーに使えそうだな
そろそろCobaltも限界だしなぁ
うわっ、拡張性皆無そうだな
DVDドライブは外付けか
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:44:41 ID:lZyHpLB3
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:46:21 ID:muGzIeOE
結構前から計画が発表されていたけど
ようやく出るのね。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:47:01 ID:yHQ/DLEs
OS込みで3万以下なら ちょっち欲しいかも
しかも名前はX箱のパクりだし。PS3の要素もいれてやれよ。
あ、これは欲しい。
この良いPCはキーボード別売?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:56:02 ID:GCBKowqI
( `ハ´)偶然インスパイアされてしまっただけアルヨ
一方、日本大手メーカーは地デジチューナー搭載で騒いでますw
工人舎ガンガレ!
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 00:58:00 ID:AfFZ4jsS
日本向け仕様は「日box」になります
ASUSもしょせんはチュン企業か……台湾だけは違うと思っていた事もありましたのAAで
Acerと言い台湾メーカーが頑張りだしたな。
それに比べ日本メーカーと来たら…
このままじゃ液晶モニタと同じ様に
市場から追い出されかねない。
危機感を持って欲しいよ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 01:06:50 ID:noZrZyAs
PS3涙目
>>44 > 一方、日本大手メーカーは地デジチューナー搭載で騒いでますw
> 工人舎ガンガレ!
殆どつかいもしないメディアドライブを付けたり
要らないアプリばかり無駄に付け
いつの間にかDELLあたりのデスクトップが買えそうなぐらい価格になり
ぶくぶく太り重くなりモバイルにも不利で
しかもCPUが糞遅いとくら〜
2点どう?はこいつら?w
>>46 …Viiか何かと勘違いしてないか?
これただのPCだぞ?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 01:12:27 ID:0x4dYIjC
「e-ONE」思い出すな
アサス?
アスース?
しかし、MS製品ってどれもこれもデザインは死んでるな
近頃は性能も可笑しいが
そーいや、これ完全にサブ機だよな
任天堂と提携してWiiPC作ればいいのに。
>>12 ノートは特殊なデバイス使ってる事多いから
ドライバが無いんだよぅ。
Linuxでメーカ謹製のドライバ用意してくれりゃ
楽なんだよぅ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 01:25:58 ID:v/QgeTOE
個人用でデスクトップなんて需要あんのかよ?
別にWiiには似てないと思うけどな。
高速起動小型低消費電力のPCがほしいな。
日用の実用品としてはPCはあと最低でも2〜3世代は
進化する必要があるだろうけど。
液晶テレビに繋がるのか?
HDMIつけてくれ
>>58 IBMのThinkPadは新機種でも旧WinやLinuxとかドライバー供給してたけど。
レボノになってどうなんだろね?
IBMは中国なんかに売るなよな。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 03:07:56 ID:LdLI/Bvi
Wii似のEee。
まぁ最初から似てるわな、発音は。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 03:09:03 ID:dCUdzAwO
ほう、acerのちっこい奴みたくで、それでいてxpで3万か。
これ買うか。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 03:10:07 ID:uRCD4d0J
ASS-ASS-TECH
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 03:23:28 ID:Ro+wBzZg
ATOK2008採用してほしい
でも、ぶっちゃけPCなんて、大半のユーザーにとっちゃ、今ですら
オーバースペックだもんな。これくらいが適正価格のような気がする。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 03:30:27 ID:C1H3Mb54
ASUSのサポじゃ無理だ、また同じ間違いをする気かよチョニーと組む位でいいだろうに
おまいら、だまされている。国内にくれば
次回からは+2万円の値段がつく。
これは各社共通。
為替だけの数値換算で変えるわけないだろ、国内はそういう上前を跳ねるのが
当然の市場なのだから。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 04:24:12 ID:pbcI7j//
日本は901どころか900の発売すら無いもんな
ビデオデッキのとなりにでも置いて、液晶でネット見る程度には使えるかな。
安けりゃ鯖かなんかに使えるし高けりゃ空気のごとくスルーするだけ。どうということはない。
Wiiのようなポインタがついてるんじゃないんだな。
まぁ、小さい分には魅力的かもね。
電源ユニットが1年半くらいで逝きそうな気がするのはオレだけか?
NanoITXでCPUがVIAのC7とかなら速攻で中身入れ替え需要とかが…
リビング用に、ワイヤレスキーボードとかWindowsXPを別途で用意たり、みたところ
光学ドライブも付いて無いから別途用意して…とか
日本だとデル勝ったほうがお得だな
前もGC似はあったよなcubePCとかいうやつ
>>73 こんな安値のものを鯖とか・・・マザーボードがすぐにいかれるだろう
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:13:34 ID:looMcNat
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:17:17 ID:zgtzeSjf
ファンレスだとHDDが心配、かといってこのサイズだと小さいファンを
使うだろうから、それもそれで面倒。
cpu翼だろこれwwすぐ故障しそう
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:25:38 ID:F7ezhrHd
今更ローエンドいらないしなぁ。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:26:43 ID:oZE+0jo0
>>53 以前近所のPC屋逝って、アスーステックのコレくださ〜い、っていったら
店員が「我々は○○とか××と呼びますけどね。まぁ名前はどうでもいいですけど」
とか言ってたな。どうでもいいならいいじゃんと思ったが、つーか俺のがあってんじゃんw
南下に似てると思ったらMGS4に出てくるオタコンの偵察ロボに似てるな
メモリ2GB積んで160GB、WindowsXPで3万なら欲しい。
PCIのキャプチャカード取付けられたらいうことなし。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:29:54 ID:oZE+0jo0
先週孝夫行ったついでに電脳街のぞいてみたら4Gのやつが9000NTDくらいで売ってた。
3.5マソくらいか。使う予定ないから買わなかったけど、結構よさげ。
>>84 例えば英語読みだとAlienをエイリアンというようにASUSはエイサス
でもASUSの人はフランスとかそこら辺の読み方にしてるのかな
>>88 aliasesをエイリアスと呼ぶかアリアスと呼ぶか迷ったことが
玄箱買うより安かったら考えてみるかな
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:36:19 ID:rjz0OBgf
アスースだな。覚えたぞ。ヽ(´ー`)ノ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:37:15 ID:YtDi9Xdm
wii似のeboxってひどいな
GK涙目wwwww
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:42:35 ID:/qe+dwXi
ニー専用機
96 :
タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2008/05/28(水) 10:43:09 ID:R0B/Of4R
いいから5インチべイに入る鯖作ってくれよ
ファイル鯖の機能独立させたいし容量はとりたくない
でもこれいいかもな、サイズも小さいし
5インチべイには入らないけど無線LANさえ使えるようにできれば
3万出したら、その辺のショップでそこそこの構成のPCが作れるよな……
99 :
ぬこぷらす:2008/05/28(水) 10:48:24 ID:r45fs8ar
>>63 最初はHDD部門を買った日立に持ちかけたらしいニャー
金銭面でだめになったらしいけどにゃー
>>98 問題は糞M$製OSの価格だな
ハードは進歩が目に見えて高性能・低価格になってるのに、
ソフトは進歩ロクにナシで低信頼・高価格を突っ走るのは狂ってるよな
>>16 >ファミコンやメガドライブ似だったら買うにのになぁ。
バンダイに頼め
102 :
タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2008/05/28(水) 10:53:48 ID:R0B/Of4R
>>16 つ【mini-ITXマザー】
あとは…わかるな?
自作のパソコンでファミコンやスーパーファミコンの中に収めたのあったな
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 10:57:11 ID:wsKuiKFc
でもASUSはサポートが壊滅的にクソだから手が出せない。
ASUSは国内メーカーより好印象だな。
もうちょっと国産がんばって欲しい。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 11:10:02 ID:F7ezhrHd
エポックが対抗してepox出せば良いのに
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 11:14:19 ID:aG/nA6Fd
これにフリーオ繋げて簡易HDDレコーダにするか。
ネットとメールなんて、この程度で十分だよな。
AcerのダイエットPCのパクリ?
>>100 嫌ならLinuxでもなんでも使えば良いんじゃないの?クソOSって呼ぶOSを使わなければならない理由はないよ
まあ、やってることの一部、もしくは半分位できなくなる事の覚悟は決めなきゃいけないかもしれないけどな
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 12:07:35 ID:JvrPPJjj
次のPCは小型キューブかシンクライアントにするか悩む俺ガイル
>>1 …会社での入力作業用なら
これで十分だな
個人用だとグラボまで凝るから既製品だと物足りなくなるが
ほぼ一用途にしか使われない業務用ならな
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/28(水) 14:21:44 ID:lEirZjkg
エミュ専用ですね。分かります。
「EeePCは良いPC!」
もう一度言うよ!
「EeePCは良いPC!」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工PCですか。
アスうす何やってんだ…‥
これよりも900をだな…
core2duoとメモリ2ギガ、M/B、HDDの一番小さなのとはこの一番安いので4万ってところだなぁ〜