【北京五輪】国歌を唄えて国旗を掲げる権利と、喜び[5/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レコバφ ★
 「五輪期間中は“にわか愛国者”が増える。普段は国旗に見向きもしない人たちが、日の丸は
いくつ上がったか、君が代は何度歌われたかに夢中になる」。

 まるで日の丸や君が代に夢中になるのが滑稽なことでもあるかのような、シニカルな文章を
目にしたことがある人は少なくないだろう。「日の丸や君が代に対して、あくまでも批判的なのが
進歩的文化人というもの」あるいは「普段は日の丸や君が代に批判的な進歩的文化人も、五輪
の時は童心に返ってしまうもの」といった読者に対する優越感に満ちたニュアンスを感じるのは
私だけではないだろう。仮にそれが私の思い過ごしだとしても、一部メディアで使用される「愛国者」
という単語には、通常は尊敬の対象であるべきカテゴリーの人々に対して、それとは正反対の
侮蔑と、ある種の危険人物であるかのような意味が含まれているように思えてならない。

 五輪は、国家を強烈に意識させるイベントでもある。そして、わが国は最も国歌や国旗に敬意を
払わない人が多い国の1つであったのは間違いないだろう。それは60年代から70年代にかけて、
新左翼運動が全盛であったことと無縁ではない。
 だが、80年代から90年代にかけて、そういったイメージは急激に変わってきた。
競泳・北島康介・・・「センターポールに日の丸を揚げます」。
野球・片岡易之・・・「日の丸を背負ったことがないので、そういうチャンスがあるなら国の代表として頑張りたい」。
野球・サブロー・・・「予選では日の丸を背負うプレッシャーと感動がいかにすごいものかを知ることが出来ました。」

 若い世代が何の屈託もなく、自らの目標達成の象徴として「日の丸」に言及しているのは興味深い。

 恐らくこういった姿が自然な姿なのだろう。
自らの国の旗や歌に敬意を払うことは当然であり、国歌を歌わないことに自己のアイデンティティーを
求めるのは、例えば中国に国を奪われたチベットの人々のように極めて限られた層である。

中略
 2輪やF1のサーキットで、あるいはサッカースタジアムで、海外で暮らしていると国歌、国旗に
対して自然と振舞えるようになるということは、日本の事情が特殊で異常であることの証左に思えて
ならない。彼らは外国であれば当たり前のことをしているに過ぎないし、そのことが日本のそれまで
の異常さを認識させる1つのきっかけになった。
中略
 君が代と日の丸に反対する一部の人は「戦前の日本を表しているから反対だ」とよく言う。「侵略
戦争に加担していたシンボルだ」という意見もある。しかし、仮に日本の戦争が悪かったとしても、
あるいは<侵略> だったとしても、日の丸や君が代は当時も今も国家のシンボルであり、ナチスの
鉤十字を国旗としたドイツ第三帝国とは事情が違う。君が代、日の丸に反対する人たちの言う
「国策を誤った」のは当時の日本政府あるいは軍部であり、「国策を誤った当時の日本と同じ国旗、
国歌はいやだ」という主張をドイツ第三帝国の状況と同一視するのは論理的に無理がある。

 もし、悪い侵略戦争だったとしたら、そのシンボルである日の丸、君が代を忌避するのは、かえって
罪を逃れる卑怯な行為になるのではないか。日本の過去が過ちだったとしたら、そう認識した人は
過去から目を背けてはならない。過去を背負って現在に継承しなければならないはずだ。そして
そうであれば、

他国を公然と併合し人権弾圧を行っている近隣国に
平和の尊さを教え「国旗を変えろ」「国歌を歌うな」と主張してほしいものだ。…まあ、無理だろうが。

 小中学校や高校の入学式や卒業式で、国歌を歌わない権利があるとして児童、生徒に特定の
政治イデオロギーを強制する勢力が存在する。

 こういう人たちは、国歌を唄いたくても唄えない、国旗を掲げたくても掲げられない、侵略下の
地域にある子供たちのことなど考えたこともないに違いない。

 2001年のブータン映画、「ザ・カップ」は、チベット亡命者の少年僧が寺院で禁じられたW杯の
テレビ観戦を何とか苦労して実現させる物語だが、主人公の少年僧が「僕らが国歌を歌える日が
来るのかな…」とつぶやくシーンこそ、日本人の幸せな環境を何よりも雄弁に物語っている。

 日本人が大声で君が代を歌い上げなければ、
あの主人公の少年に失礼なことをしていることになると思う。
 北京の空に日の丸が翻り、君が代の美しい旋律が流れる日を、今から楽しみにしている。
http://beijing2008.nikkansports.com/news/column/20080522.html
2レコバφ ★:2008/05/25(日) 04:04:02 ID:???

 忘れられない事件がある。
 1993年、5月1日、世界2輪選手権スペインGPの予選で痛ましい事故が起きた。250CCクラスに
参戦したばかりの若井伸之選手(25歳)が、タイムアタックをかけようとピットロードで加速したとき、
イタリア人選手の招待客がオフィシャルの制止を振りほどき急に若井の前に飛び出したのだ。無謀
なその酔客を回避できなかった若井は、それでも衝突を回避しようとぎりぎりまでマシンをコントロール
し、相手の頭を手でかばいながらコンクリートウオールに激突した。相手は重傷で済んだが、若井は
医療団の懸命の治療も空しくわずか25年の生涯を終えた。

 輝かしい未来が嘱望されていた若井を襲った、予選中のあまりにも悲しい不幸な事故だった。
同じレースに出ていた原田哲也は棄権を決意する。面倒見のいい若井に誘われて世界GPに
参戦したのは原田哲也だけではない。125CCクラスに参戦した坂田和人も同じだった。坂田も
レースを棄権しようと思った。欧州で人気急上昇中の上田昇もそうだった。しかし、GP関係者の
懸命な説得で、日本人選手はそれぞれのスターティンググリッドに立った。

 250CCで原田は独走で優勝した。彼が最強の世界チャンピオンとして世界中の賞賛を浴び、
イチローや中田英寿を尻目に欧州で最も有名な日本人になる、サクセスストーリーの最初の
一歩となった勝利だった。

 表彰台にも上らずインタビューまでキャンセルした原田はコメントを発表した。
 「きょうの僕は最愛の友、若井伸之選手のために走り、このレースを勝った。このスペインGPの
勝利を心から彼に捧げる」
 この日の優勝カップは若井選手の実家に飾られている。

 後の世界チャンピオン坂田も125CCでGP初優勝を果たした。坂田も原田とともに欧州で最も
有名な日本人になったのだが、2人とも鬼気迫る走りで若井の不幸な死を悼むレースファンに
深い感動を与えた。
 坂田は「今日は親友のために走った」という一言を残し、表彰台で泣き続けた。スペインのヘレス
サーキットで2日連続君が代が流れ、日章旗がメーンポールに翻ったのだ。

 海外で暮らす日本人は、それまで考えもしなかった日の丸と君が代の美しさに気づいて、驚くこと
が多いという。F1に日本人が参戦を始めた80年代末から、バックパッカーたちが日の丸の手に
世界各地のサーキットを訪れることが多くなった。世界で勝てる日本人のグランプリライダーたちの
活躍も、多くの海外在住日本人に夢と希望を与えてくれた。
 そして、93年5月1日に表彰台に上がらなかった原田哲也に捧げられた、君が代の演奏と日の丸
の掲揚は、ヘレスサーキットを訪れていた日本人だけでなく、地元スペイン人をはじめとする世界中
の観客に大きなインパクトを与えてくれた。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:05:27 ID:rIuUS6Hm
>>1
そーいや、バカサヨクは国歌・国旗に反対してたな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:08:23 ID:VLxq+TTO

  _____     o o o           __         _ __
 `ー――‐ァ/ __        _  ,.-、  <   ヽ  へ  へ 〃 ヽヽ
    「i==-、 }(≧、l| || l| 「r┐!/ にハ    ̄フノ 「i い i「`い >ー' <
    ┤i-=⊃_) ヽヽ リ ,リ リ ∪ U'ー‐┐) r-‐"ーっヽニノ ヽニノ{ (二!ヽ
     ̄  ̄    `` //      __//   ̄"" ̄       `ーー′
            ⊂′    ⊂--‐′

           ∂∽∽∽∽∽∽OO∽∽∽∽∽б
         _9_       ___8___      ._6_
         |_t_|      |_t_|      |_t_|
        /___ ヽ  /___ 丶  /___ ヽ
       / /     丶 .V /     丶 V /      丶 ヽ
       ||     __|_||      __|_||      ||
       ||   /__||` 、 / __||` 、    ||
       丶丶_/_//丶丶_Y_//丶丶____/ /
        ヾ___/   ヾ___/   丶ヾ_ _/
          ||      | | |       ||
           丶丶_ _ / ./丶 丶,_ _/ /
            ヾ___/    ヾ___/
             .|_f_|       .|_f_|
               9           6
                б∽∽∽∽∽∽∂

 China : the world's biggest prison for journalists and cyber-dissidents
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:12:57 ID:ulyKZY0c
>>1
>小中学校や高校の入学式や卒業式で、国歌を歌わない権利があるとして児童、生徒に特定の
>政治イデオロギーを強制する勢力が存在する。

国歌を「歌わない」権利が仮にあったとしても
国歌を「歌わせない」権利はどこにもないよな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:24:37 ID:MQO7UJQX
チベットも独立を果たして、国旗を揚げ国歌を歌えということですね分かります
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:26:50 ID:XwL9mICe
よくわからないスレ立てだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:31:53 ID:mfEQoXw7
ニュー速+にも、同じソースでたってましたわね。。。

【コラム】君が代・日の丸は『侵略戦争のシンボル』と反対する人は、他国を併合し人権弾圧している近隣国にも同じ主張してほしい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211642357/l50
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:40:10 ID:+mh+Q2bU
>>7
中共・朝鮮カルトには理解不能だろうが、お前らが自国の国歌や国旗を
誇りに思うのと同じなんだよ





どうしたんだw 日刊スポーツ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:41:39 ID:YCCEgvY/
進歩的文化人
つまり知的障害者非難する記事ですね。
彼は重度のハンディキャップを背負い、
人類であることを否定され、世の中を憎んでいる
彼らをなんとか社会復帰させることは
できないだろうか?


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:44:47 ID:+mh+Q2bU
ここ数日、北朝鮮関連ニュースとか、スレが立たないんだよなぁ・・・
韓国の出生率が最低ニュースとか・・・・

どうも意図的なものを感じてるのはアタシだけ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:45:56 ID:XwL9mICe
>>9
そうじゃなくて全部読んでソース開いてみたら飛ばし方が変だなあと思ったんよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:50:19 ID:AsumGQnF
>>1
そのとおりですね。としか言えん。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:54:57 ID:u3TpFZte
そうそう。日本にいると普段気にかけないが、日の丸・君が代は本当に美しい。
オレなんか、海外の空港で尾翼の鶴丸マーク見ただけで泣いた
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:58:30 ID:kFYlqLKL
国の主は国を愛するべきだ、という考えを否定する人って、
民主主義には向いてないから、専制の国にでも亡命した方が良いと思う。

そしてあらゆる不満を為政者に憚り無くぶつけ、、
政治犯収容所の壁に向かってブツブツ言いながら餓死でもするのが、
よっぽど幸せな人生の幕引きだろう。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 04:59:39 ID:E7Pyr3nk
なんで、日刊スポーツみたいな新聞に
まともな政治解説記事が載るのだろうか。

スポーツ新聞の政治経済欄なんて、お中元の包み紙の裏くらいの
重要性しかないのだが。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:00:44 ID:pDijVJFG
左派の連中がどんなに地道な工作活動やっても4年に一度の五輪で全部吹き飛ぶもんな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:01:15 ID:xUSgmC8G
        / 中国\
        |_共産党 |__
       /      \
      /  ─    ─\     死者、行方不明者
    /    (●)  (●) \       5〜8万人
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | | 中国四川   |
  /´                 | |  大地震    |
 |    l                | | NHKスペシャル  |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | 
          ___
         / 中国\
         |_共産党 |__         
         /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   資産13億円持っている人が
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   5〜10万失ったって0.004〜0.007%
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      たった 1% にも満たない
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /              
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l     蚊に刺されたようなもんでアル。ハッハ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:22:03 ID:saM6hRvC
クソサヨクはどうしてこんな当然の事が分からないんだ?
クソだからか?
なら仕方ない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:25:28 ID:tXxz0C8r
文章長すぎ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:28:09 ID:PZdp/BfU
ソース先の
>>1>>2の続きが面白かった
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:28:13 ID:saM6hRvC
在日には文章長くて理解出来ないかもな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:28:57 ID:G2U2W75A
>>16
さらっと親玉の朝日批判だよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:32:43 ID:A/yDov26
>>17
日刊スポーツって、朝日新聞系列だっけか?
もしかしたら、思想的異端者故に左遷された記者とかだったりしてw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:33:37 ID:E7Pyr3nk
>>24
思想が右だから左遷されたのかw
皮肉だなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:35:02 ID:WEGZBSkd
〉16
いや、スポーツ新聞の政治記事の方が
昔からまともだったと思うw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:43:47 ID:G2U2W75A
朝日新聞の左遷先は週刊朝日と日刊スポーツ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:47:39 ID:CQsSnYhH
>>27
ゲンダイじゃないのか、、、
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:50:13 ID:4kycMrr9
今にして思えば、サッカー日本代表の影響は大きかったかもなあ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:50:27 ID:quQCtZf4
>>24
書いたの西村幸祐だよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:51:00 ID:G7ayP8Ys
アメリカなんて世界中で定期的に戦争しているのに... 国が違えば変わるもんだ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 05:58:56 ID:QDPd2UoZ
進歩的文化人てなに?
退歩的文化人と
普通の文化人を舐めてるんですか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:01:56 ID:G7ayP8Ys
サッカーの国際試合で自国の旗を振って応援している人達をプチ右翼と呼んだ人がいる。
ならば五輪では世界中の右翼が連日見れるよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/05/25(日) 06:09:03 ID:idr3RC6A
>わが国は最も国歌や国旗に敬意を
>払わない人が多い国の1つであったのは間違いないだろう。

長野五輪でモーグルの馬鹿女が表彰台で国旗掲揚の際に
脱帽しなかったのは、ホント頭に来たよ。自国民は勿論だけど、
表彰台に上がった他の二人と両国民に対しても、実に失礼な
事をしていたにも関わらず、その理由が「髪型が変で隠してた」
というんだから、非常識にも程があるわ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:19:08 ID:GVj1ApzY
>>34
そいつとは別だけど、スノボーのDQN兄妹の妹の方は風俗嬢やっているらしいね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:22:41 ID:0JC5PfDG
ブサヨは大好きな支那様に従えよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:27:11 ID:+mh+Q2bU
>>34
それどころか、あのル・マンで、表彰台に上がった日本人有名レーサーが
国歌が流れる中、帽子も取らなかったのは有名でそ。

日本の学校は国際的な最低限のマナーすら教えない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:31:22 ID:+mh+Q2bU
>>34
それから去年のF1日本グランプリで、他チームが君が代が流れると
直ぐにマシンの調整を止めたのに(各国での常識)、トヨタチームだけが
エンジンの爆音響かせて、他チームを唖然とさせ、更に、観客席でも
トヨタ関係者席だけが、起立も脱帽もしなかったことも有名。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:37:35 ID:aM17Bmdb
>>38
高校の卒業式で君が代歌うなとか言ってる
反日教師がいるかぎり、難しいね。
教師免許には愛国かどうかの審査判定を設けるべきだね。
君が代歌わない教師は免許剥奪。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:40:51 ID:ppcSc7Uj
つーか、君が代に反対する教師でもさ、一般的な国歌についてのマナーくらい教えておけと。
別に国歌は君が代だけじゃないんだから。日の丸もまた然り。
それとも、五星紅旗や対極旗に対しても不遜な態度でいいのかとw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 06:59:34 ID:Hztg+T31
>>2を読んで号泣してしまった
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 07:00:44 ID:+mh+Q2bU
>>41
ウリも・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 07:15:44 ID:2Ln4+cBY
日の丸から軍靴の音が聞こえるイメージはまだ学校教育ではっきりと継承されている。
しかし学校で赤旗に希望と解放のイメージを作ることはできなかった。
長野を埋め尽くした五星紅旗は、軍靴の音の恐怖感とまではいかなくとも、明らかな嫌悪感を与えていた。
結局、国旗などというものは、どこの国だろうとろくなものでない、というのが平均的な日本人の感覚。
44くじら17号@Free Tibet ◆Ji7OOOaoyY :2008/05/25(日) 07:17:38 ID:GactKLEW BE:612273694-2BP(831)
はいはい、サンケイ・・・ってちゃうのか〜!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 07:22:58 ID:L/yVF6lu
日教組と左翼はなんか言ってるのか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 07:25:28 ID:epNFSWp2
仮にもスポーツ新聞なら、まずスポーツの魅力を語れよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 07:42:22 ID:gI/OUlEr
西村幸祐が書いてる記事か!
それで納得
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 08:10:33 ID:VjHyTBQt
何で東亜+で立てたんだよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 08:29:18 ID:nxdsp74R
(-@∀@) うちのウヨの左遷先ですよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 08:53:04 ID:VG9qAlfA
>>38
トヨタなら当然だろw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 10:11:16 ID:9c2lRfDY
正論過ぎてスレ伸びないなw

>日の丸、君が代を忌避するのは、罪を逃れる卑怯な行為

左翼が闘争の道具にしてるだけだからね。
革命史観を隠したままでは、こうした疑問には
何一つ答えられないだろうから、左翼退潮も当然かと思う。

それにしてもよぅ、世界的な思想の先端は、
とっくに経験主義も軽視しない方向に移っているんだがな。
いまだに革命を神聖視する化石教師が暴れてるから困る。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 16:52:03 ID:Q0UioGSg
多くの民衆から直接的コンセンサスが得られてない日の丸君が代とは大違い
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 18:07:05 ID:oBtjXV0i
こういう正論をもっとマスゴミは載せろよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 18:26:10 ID:h4WNoK0c
特亜なんぞで、国旗や国歌を揚げても唄えても嬉しく無い。
国旗と国歌が汚れる。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 04:58:20 ID:eVHIS+e7


>>1


キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!



西村幸祐節、炸裂って感じ。こういう人に民放に出てこういうことを言って欲しい。

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 05:01:59 ID:eVHIS+e7
>>52
> 多くの民衆から直接的コンセンサスが得られてない日の丸君が代とは大違い


馬鹿サヨク、発狂!!!!!!!!!!!!!wwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 05:10:54 ID:Bbs5aa0d
若井の件を詳しく言うとロリス・レジアーニってライダーが無許可でピットに入れてた
招待客だった。
で、係員にパス持ってるかチェックされそうになって、ダッシュで逃走してピットロードに
飛び出して、避けようとした若井がコンクリ壁にぶつかって死んだ。

この、レジアーニってヤツは、以前に石川岩男って日本人に追突して死なせてる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 06:59:24 ID:u/UwJbBA

朝鮮人は太極旗よりも日章旗に関心が高い。

本心では自国のランキングが下だという事実を認めているのだ。

おそらく、五星紅旗を燃やした時より日章旗を燃やした時の方が朝鮮人は興奮しているだろう。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 07:07:13 ID:w/kTBFdm
>>57
情報TXS!!

最低のイタ公だな。日本人に恨みでもあるのか!!
レジアーニを死刑にしろ!!



>>51
この着眼点はさすが西村幸祐さんだよ。
従来の保守派の知識人が一度も言ったことがない切り口だ。




>>8
ニュー速+のスレは、4になってる。www
あそこだと、燃料が入るからスレが伸びるのか?


60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 07:27:00 ID:wfg9uin2
>>51
未だに国家破壊して共産革命などという妄想を掲げているのだから
国民の支持を失って当然だよなあ。

しかし、こういう連中が元々洗脳されたGHQ支配下というのは
いったいどんな時代だったんだろうか?
酷い検閲と偏向報道が行われた時代とは聞いているが
時代の雰囲気は、実際に体験していない者にはわからないなあ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 09:34:23 ID:TSX9Mc3J
日の丸君が代を認めない連中なんてのは併合前に遡れば日本人じゃない奴らだろ。
いい加減ほっとけばいいんだっての、そんなバカは。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 09:41:28 ID:xnYljDja
NHKの大相撲千秋楽で表彰式の前に規律して国歌君が代を歌います。
そのときいつの頃からか国旗・日の丸が一度も報道されない。
NHKおかしいぞ。
大リーグでも毎回星条旗は報道しているのに国技大相撲で君が代斉唱のとき
日の丸をださないのは変だろう。ばかものNHK。あきれます。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 10:05:16 ID:ttofKF7M
この前ドームに野球見にいったけど
大人より子供の方がよっぽどまじめに歌ってた。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 10:27:22 ID:oH5OGRKW
子供の頃から教育されてないからしょうがない。そういうやつらは哀れに思うしかないかもしれん。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/05/26(月) 23:35:01 ID:tK1pVzcb
>>35、37、38
34だけど、レスどうも。
ル・マンの表彰式は知らなかったよ。詳しく教えて。

あと思い出したけど、一昨年F1でホンダが優勝したとき、地上波では放送しなかった
みたいなんだけど、スカパではこんなシーンがあったよ。
表彰台の中央でバトンは優勝をかみ締めてたんだけど、イギリス国歌が流れ出して
すぐ脱帽して手に持ったのに、隣の選手は初の表彰台だったのかそのままだった。
そうしたら、バトンは手に持った帽子でその選手の帽子のツバを前から上に持ち上げ
て、そのまま脱がせてしまったんだ。後ろに落ちそうになった帽子を押さえたその選手、
すぐバトンが何を言いたかったのか理解したのか、国歌が流れる間、ちゃんと手に持
ってたよ。

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/29(木) 05:30:34 ID:oYcmRQau
>>62
激しく同意。NHKは異常です。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/29(木) 05:31:33 ID:oYcmRQau
>>65
マンセルもやったことあるよ。それ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/30(金) 00:31:14 ID:tyQbIBBm
アムネスティインターナショナル・北京オリンピックキャンペーン
http://www.amnesty.or.jp/
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/30(金) 01:00:24 ID:VOu0+ecP
『日本人大虐殺事件の数々』

http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:39:01 ID:mElCqAEV
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 07:53:41 ID:yd4fZrfL
>>15
>国の主は国を愛するべきだ、という考えを否定する人って、
>民主主義には向いてないから、専制の国にでも亡命した方が良いと思う。

これはいい意見だ。感心したよ。
俺も使わせてもらう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:10:49 ID:TBVd4iYn
極左にはまった教師どもが、君が代・日の丸をどうしようと勝手だが、
それを生徒に押付けたり、刷り込んだりするのは、戦前の軍国主義教育と同じ。
馬鹿なブサヨ教師にはそれが判らないwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 08:50:06 ID:a7rehZh3
日の丸君が代に反対するバカサヨクどもは日韓併合時に先祖が朝鮮方だった連中だろ。
日本方だったらもうアホとしか言いようがない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 10:08:46 ID:mJQ1v0qt
バカ丸出し
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 10:23:53 ID:ditu+aOK
>>34
銀か銅でそれやってたら、金メダリストか国に喧嘩売ってるとしか思われないな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 11:05:13 ID:Jm25K2Di
>>72
今は右翼にも多いな。
勝共や街宣右翼な。
現在の日本では右左のイデオロギーによる分け方は無意味だ。
どっちの側にも売国奴、愛国者が居るからな。
要するに今権力を握ってる愛国者の仮面をかぶった売国奴を
始末しないとはじまらんて事だ。
左右の対立なんて意味がない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 11:37:34 ID:bNhiWQ5O
>>17
あと、冬季とW杯もある
ちょうどいい周期でやってくるよね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/04(水) 11:38:12 ID:KXWhRs5E
私が高校のころ選択科目で好きな教科を選んで社会(日本史か現社かうる覚え)
をとった。内容は今まで知らなかったことばかりでびっくりした
従軍慰安婦のことでなんかの記事のコピーのプリントが配布された
日本軍が戦時中、半島などで出産後10日しかたっていない経産婦に無理やり
強姦した・・・などなど書かれており高校3年の女子の私は涙しながら授業を聞いちゃったw
その日の授業の感想文など書かされたわな・・・

今思うと学生を洗脳するなんてちょろいよねw
自分が子供生んだ産後の時にさえ慰安婦カワイソスって思い出すほどの衝撃授業だが
大人になって自分でニュースを選んで読めるようになって違う意味で衝撃です・・・
教える人が反日だと怖いわぁ〜
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
FUCK CHINKING GERMS !




     ONLY GOOD CHINKS ARE DEAD CHINKS!