【論評】 呉智英 「支那」は世界の共通語、かつての朝貢国“日本”にだけ「中国」を強要 [05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちゅら猫φ ★
【私の正名論】評論家・呉智英 「支那」は世界の共通語
2008.5.14 03:08

必ずや名を正さんか。孔子の言(げん)だ。名は言葉。
言葉が正しくないと社会も文化も混乱してしまう。迂遠(うえん)なようでも
まず名(ことば)を正す(正名)のがすべての基本である。

その孔子の故国に批判が噴出している。農薬まみれの野菜、毒入りギョーザ、少数民族抑圧、
過剰な愛国主義…。批判も当然。私はこれに同調する。しかしまず名を正すべきだと思う。

昨夏、中国食品という会社が倒産した。健全な経営の食品会社であったが、農薬汚染食品の
輸入会社だと誤解されて製品が売れなくなったのだ。この会社は広島にある。社名が中国食品で
何の不思議もない。中国放送、中国新聞、中国電力、中国ガス、中国銀行…これらは全部日本の
中国にあって、支那にあるわけではない。知名度の高いこれら公共企業であれば特に誤解も
起きないが、それ以外の、岡山や広島や山口など中国にある中国何々といった会社や団体が
みんな迷惑している。中国は「中国」、支那は「支那」とすれば、こんな混乱は起きるはずはない。
中国食品も倒産などせずにすんだのだ。

この混乱の責任はどこにあるのか。第一に「中国」を日本に対してだけ強要する支那。
第二に、この異常な主張に諾々(だくだく)として従い、言論機関にこれを強制した昭和二十一年
当時の外務省。第三に、この言論抑圧に屈するのみならず、これをなにか「民主的な」改革だと
正反対に勘違いしている自称良識人たち。この三つが連動して混乱をもたらしているのである。

詳論(しょうろん)しよう。

まず第一の点。「支那」禁止は理不尽な言いがかりである。「支那」という言葉は最初の統一王朝の
「秦(しん)」に由来し、世界中でその近似音で支那を呼んでいる。支那人自身が支那を「支那」と
呼んだ記録もあり、清朝の公的文書にも「支那」は出てくる。しかし、かつての朝貢(ちょうこう)
国である日本には自分たちを世界の真ん中にある国「中国」と呼ばせたいのである。

第二の点。「支那」が抹殺されたのは、戦後の混乱期である昭和二十一年六月の外務省次官・局長
通達による。支那は形式上アメリカを中心とする連合国の一員であり、日本に対して戦勝国である。
その力関係を背景に「中国」を強要してきた。外務省は従順にそれを受け入れ、各言論・報道機関に
「支那」を禁止し「中国」を使うように通達を発した。その中にこんな文言がある。

「今度(このたび)は理屈抜きにして先方の嫌がる文字を使はぬ様(やう)に」。
占領下では、正当な理屈さえ禁じられていたのである。

第三の点。明白な言論弾圧を、自称良識人たちは、侵略戦争への反省や民族差別解消の名目で歓迎した。
二十世紀末まで支那を植民地支配していたイギリスでもポルトガルでも「チャイナ」「シーナ」と
呼んでいることを知らないふりで。また「中国」が差別的な自国中心主義を意味することも知らないふりで。
そもそも外務省通達の存在を、これは本当に知らないのである。

私は四十年前の全共闘の学生だった頃(ころ)からこの不合理を批判し、支那は「支那」だと言い続け
てきた。最近やっと「支那」解禁の動きが出てきた。六十二年前の言論抑圧通達は無効だと外務大臣に
言わせる議員はいないのだろうか。(くれ・ともふさ)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080514/chn0805140310003-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:47:27 ID:6q/Itm7u
先方が嫌がることをするのが大人の理屈ですか
立派ですね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:48:40 ID:AHx42oM3
3
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:48:58 ID:4dU266tE
支那そばって旨いよね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:49:12 ID:sy+ESf0I
>>2
ええ、立派です。
相手が嫌がる理由が成立してないから。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:49:12 ID:N4zKGECD
俺もこれから支那って言うことにした
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:49:22 ID:CfTp1DH5
華僑もシナそばっていって一つのブランドとして堂々店開いてるシナ
もしかして台湾華僑かもしれんが 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:00 ID:IjeiioM3
対抗して、中国にだけ日本を大日本国と呼ばせたらどうだろう・・・
・・・いや、やっぱ恥ずかしいからやめたほうがいいかw
中国人と同じ感覚は持てそうにないや。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:02 ID:vHIeiFu9
とりあえず変換ソフトは真面目にやれ、ですね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:04 ID:A4i0twer
ウリもそう呼ぶニダ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:04 ID:2RgRM4QU
ポコペンが良いと思う。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:17 ID:sy+ESf0I
実際のところ、「シナ」なら何も問題が無くて
「支那」の「支」という漢字が嫌い、とかいう話がありますね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:18 ID:8q6f8hn9
支那?
中国は野蛮国だろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:22 ID:ZGLqcKzh
>>2
先方がいやがる理由がおかしいからな。
理由になってないもんなぁ・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:38 ID:cGGhRDFe

sina.com
ってあるしな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:53 ID:FhXNDnkJ
(  `ハ´)と支那は「しな」って読みで、

ちゃんと辞書に登録しとけよ?ヽ(´ー`)ノ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:50:56 ID:y6QcQhg1
次は通称「風之谷」になるからな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:51:48 ID:6q/Itm7u
>>5
中国という名が定着した今になっては、こちらから支那と呼ぶ理由もありません
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:51:53 ID:2Z3dafo/
>>2
そもそも何で嫌がっているんだ?
具体的に教えてくれ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:51:54 ID:ZGLqcKzh
>>15
そうそう。
シナでいいわけでしょ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:07 ID:FhXNDnkJ
支那近海は「腐海」と呼ばれるようになるのだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:16 ID:qhEAe7fI
フランク支那虎
23榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 19:52:24 ID:ST3kqqSr
>>1
ごちえい、やるじゃんw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:24 ID:sy+ESf0I
>>18
理由は>>1に書かれている通りです。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:25 ID:15wU99Ax
今日の料理でも中華って言葉使わなくなった。
中国麺とか中国風とか違和感ある…

苦情だか圧力があったぽい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:39 ID:ZGLqcKzh
>>18
国の名前が変われば略称も変わるさ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:45 ID:yXiGEjU5
>>1
ちゅーごっくは世界の中心を気取って中国を名乗ってるんだろうが、
日本人の感覚では中ぐらいの奴、平凡な奴、というニュアンスだから。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:54 ID:vHIeiFu9
>>16
携帯では無理だお……。

まあ中国と支那、両方使えるようにするべきだな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:52:59 ID:+hvZUMXX
http://www.ireport.com/docs/DOC-22492 SAVE TIBET LIKE EARTHQUAKE OF CHINA
http://i-morley.com/blog/2008/04/rave_tibet_38.html
http://www.ireport.com/docs/DOC-22191 転んで動けなくなった80歳の母親をブタ小屋に住まわせていた息子たち
http://www.ireport.com/docs/DOC-21744 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生
http://www.ireport.com/docs/DOC-21714 フランス人と犬はお断りのタクシー 青島
http://www.ireport.com/docs/DOC-21441 50m先に公衆便所があるのに野グソをする中国人女性
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さずに犬と猫を大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国全土
http://www.ireport.com/docs/DOC-22190 カミソリの刃が入ったハムが発見される―北京
http://www.ireport.com/tags/china?numResults=12&contentTypes=DOCUMENT&communityID=2010

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!

美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:53:12 ID:FhXNDnkJ
>自分たちを世界の真ん中にある国「中国」と呼ばせたいのである。

ちっちぇ〜〜よ、ちっちぇ〜〜〜なぁ。┐(´〜`;)┌
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:53:19 ID:ZGLqcKzh
>>25
台湾が中華を名乗ってるかららしいと聞いたが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:53:36 ID:QHuJ7ogY
なら日本も止めな
倭でいいよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:53:38 ID:T12oiSn4
敗戦奴隷残飯食い乞食民族日本笑
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:53:40 ID:qPRPXyth
日本に外務省が有る限り、日本の外交は世界最低。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:15 ID:f78p4Ynh
中華人民共和国の略称での意味での中国では正しいんじゃないか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:23 ID:JY3NLY0W
経済植民地として日本を支えてなさい
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:23 ID:sy+ESf0I
>>32
別に他国がそう呼ぼうと構いませんがね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:27 ID:qPRPXyth
>>32
支那人みっけ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:31 ID:eHY08dR9
これからシナと呼ぼう。
変換できねーよ!
40榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 19:54:32 ID:ST3kqqSr
>>32
日本は王朝が変わってないからね。
支那のリニア表現は支那としか言えん。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:54:55 ID:ZGLqcKzh
>>34
外務省も問題だろうが、一番の問題は政治屋。
麻生が外務大臣だったときはかなりまともになりかけていた。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:04 ID:f78p4Ynh
>>39
辞書登録しる
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:05 ID:JuoOMmn7
中国の「中」の漢字を見て
「中国が世界の中心」とイメージする日本人が居ないので
別にどうでもいい。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:24 ID:gngUgRJv
支那人が火病を習得するスレはここですか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:36 ID:pkdp+ptB
>>2
支那が駄目ならChinaも駄目だろ
英語名どうすんの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:48 ID:6q/Itm7u
>>24
アメリカの押し付けだから改憲すべきだ、と同じで
本質を見失っているだけでしょう?
昔そう呼んでいたこと、呼称変更を余儀なくされたことが間違っていても
定着した名を元に戻す積極的理由とはなりえませんよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:50 ID:JY3NLY0W
この板のスレタイで使われる【日中】を【日支】にしよう
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:55:55 ID:ZudRSPi6
>>39

支那

ウリのIMEもデフォの状況だと変換できない
登録するニダw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:10 ID:ZGLqcKzh
>>43
というか、中国地方と紛らわしいので「中国」というのは早くやめて貰いたい。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:11 ID:15wU99Ax
自己中国?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:15 ID:GT22RcjK
日本人から『支那』と言われると不愉快
=支那人には日本人差別意識がある
ということなんだけど、差別利権屋さんや市民団体さんは支那に抗議しないの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:17 ID:bwYLEKiq
シナが支那に変換されない。MS糞だろ。
53名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 19:56:27 ID:f4riSNPR
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   「チャイナ」
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    と呼べば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:33 ID:sy+ESf0I
>>35
むしろ、「中華国」なら了解できるのかな、とか。

「米国」と「中国」
「アメリカ」と「中華国」
「アメリカ合衆国」と「中華人民共和国」

こういう対比で。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:56:51 ID:ysa//Jem
支那が変換出来ないってなんなの?
普通に出来たよ?ちなみにマック。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:08 ID:ZKCz0Prd
だから、中共でいいじゃん。
57榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 19:57:09 ID:ST3kqqSr
>>46
残念ながら学会ではシナなんだわ。
スマンな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:14 ID:vHIeiFu9
だから両方使えるようにすべき
どちらを使うかは強要はしないでOK
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:17 ID:ZGLqcKzh
>>46
一度「定着した」のなら、また変更も可能ですよ。
ビルマもミャンマーに変えたし、大丈夫。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:20 ID:jrM1GOTx
正直、別に日本人のニュアンスじゃ中国も支那もかわらなくね?
どっちが立派とかそういう感覚がない
この記事書いてる人おかしくね?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:20 ID:4qX4mn/p
DLパスは全て sage で共通です。


マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1210159022.zip

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2764.zip.html

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1210162298.zip

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/yyy/op1688.zip.html

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon10173.bin.html
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:22 ID:Ti1du7XH
中の国も大変だな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:23 ID:FhXNDnkJ
>>45
Chugokuかな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:25 ID:qPRPXyth
「しな」を「支那」に変換出来ない部分に、
MSの意図を感じる。

因みに、JET88のワープロソフトでも支那は変換出来ていた。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:38 ID:f78p4Ynh
>>54
長いよ…

俺は中華人民共和国、中華民国を中国と呼び、
清以前はまとめて支那と呼んでいる。
以前ホロン部からクレームがあったんでね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:44 ID:za6mEKyK
>>39
Macなら出来るぜ「支那」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:57:48 ID:YWRbnf9Y
日本では支那、中国を廃止して全てChinaに統一するのが一番。
68原田健太郎 ◆HARADcukL2 :2008/05/15(木) 19:57:52 ID:7OOcTwuc
支那変換できないとかなんなん?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:08 ID:/9ye5neu
「くれ・ともふさ」と読むのか・・・
ずっと「ゴチエイ」って読んでた OTL
70榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 19:58:09 ID:ST3kqqSr
>>64
屠殺も変換できん支那。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:10 ID:JuoOMmn7
中国より、大韓民国の方が気になるよ

いまどき「大」ってwww
「韓」って、古代にあった韓という国と何か関係あるの?とか

南朝鮮でよかったのに・・・国名自体が通名みたいで気持ち悪いっしょ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:24 ID:JY3NLY0W
>>43
まあ中国って言われ続ける限り大国には成れないからな
これは日帝の呪い。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:36 ID:15wU99Ax
deathな
74榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 19:58:37 ID:ST3kqqSr
>>69
本人曰く、どっちでもいいらしい。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:46 ID:LSZ9suLt
★本日、合同ラシのお知らせです★
                      ラシ:決まった時間丁度に参加者が一斉に投票すること)

21:42:大東亜共栄圏ラシ  

22:20:+系合同ラシ

参加できる方はよろしくです

投票AA例はこちらのスレの>>230のテンプレにあります。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210605277/

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:58:47 ID:f78p4Ynh
>>71
あの「大」は独立国って意味らしい。多分。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:18 ID:wAGVhAyf
中国って何だよ、中華人民共和国の略か??
だいたいどんな国名も漢字二文字で表そうとする新聞が問題なんじゃないか?
はっきりと中華人民共和国と表現すれば問題ないのに。

中国なんて分かりにくい表現するから4000年の歴史がある国なんてだまされる。
中華人民共和国は1949年に建国された59年の歴史の国。
DQNで世界三大大量殺戮者の毛沢東が作った国。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:27 ID:ahUPEStG
>>71
三韓時代知らんのかこのアホは
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:36 ID:vHIeiFu9
一太郎とかはどうなんだろう?
最初の状態で
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:40 ID:VoTEBmM3
ずっと思ってたんだけどさ
「東シナ海」

って表記はいいの??これ教科書にも書いてあるよね?でも誰もなんもいわないよね。あと、「しなそばや」って店もあるよね?そこでチャイナが上手そうにラーメン食ってたんだけど・・・・
どうなの?ねぇ、どうなの、教えてエロい人!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:50 ID:wIOirmb4
中華の中だろ
他の国は漢字使わないから
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 19:59:53 ID:ZGLqcKzh
>>76
中華ではそういう名付け方だったみたいですね。
83榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:00:07 ID:ST3kqqSr
>>80
東中国海って言ってた時期があった、確か。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:11 ID:f78p4Ynh
>>79
ATOKは駄目だったと思う。
俺ATOK使ってるが、登録した記憶がある
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:13 ID:DOYbQaqG
>>2
どうしていやなの?
そもそもシナの主張がよくわからないんだけど。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:26 ID:jm255bxC
中国の中って上中下の中だろ
2流国家にぴったりじゃん
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:56 ID:ZGLqcKzh
>>78
その三韓と今の韓国ってどう関係あるの?
前から、韓という字をどこから拾ってきたのか不思議だったんだけど。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:57 ID:sy+ESf0I
>>77
「北朝鮮」は3文字です。
カタカナで書く以外に伝わりにくい国名は4文字以上を平気で使います。

中国は特殊なんですね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:00:58 ID:za6mEKyK
>>78
世界で一番、知らなくても良い事じゃね?韓国の事なんてw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:01:06 ID:vHIeiFu9
>>84
サンクス。
やっぱりそうなのか。なんか悲しいな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:01:13 ID:32LLXsnx
ゆとり世代の為の歴史今北産業

靖国以前から”経済的にこじれずに済む恫喝手段”として、
日本の左翼が作り出した「日本人が支那と言うのは差別語運動」を、中共はよく用いた時期がありました。
完全パクリで韓国人が使う「朝鮮と言うのは差別」があります。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:01:57 ID:lJ/h9W+5
日本は支那に朝貢したことは歴史上一度もないよ

なんなの?この呉とかいうやつ
在日?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:02:00 ID:f78p4Ynh
>>90
ま、登録すれば普通に使えるんだけどな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:02:20 ID:KAJdUV7f
西欧経由で使う支那という言葉はオリエンタリズムを象徴する言葉。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:02:23 ID:ahUPEStG
中国って自称でほんらい一般名詞みたいなもんなのに
中華人民共和国の略称みたいに使ってるのが問題なんだよな
歴史学的にもシナと呼ぶほうが正しいんだがな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:02:58 ID:qPRPXyth
>>83
マジっすか。

中国では単なる東海なんだけど、
そこまで日本語にケチを付けていたのか・・・
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:03:09 ID:f78p4Ynh
>>95
現在の国名も漢字一文字だったら楽なんだが
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:03:19 ID:ZGLqcKzh
>>92
していたはず。
日本は単なる方便として気にしてなかったけど。
中国は朝貢以外の貿易ができなかったとかで、昔イギリスも朝貢してた。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 20:03:40 ID:f4riSNPR
例えて言うなら、
徳川家が、維新後に、諸侯から徳川さんと呼ばれているのに、
お前は元家来だから、上様って呼べと強要しているようなもの。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:03:43 ID:lJ/h9W+5
このオ・チフンとかいう在日は
朝鮮が支那の属国だったことを根拠に
「日本も朝貢していたはずニダ!」と言いたいらしいな

さすがパンチョッパリらしい下劣さだw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:03:54 ID:vHIeiFu9
>>93
登録機能がなかったらそもそも商品として(ry)w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:04:03 ID:ex4HSMAw
日本が中国の属国になったのは田中角栄首相の時代からです。
朝貢は今でも続いています。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:04:08 ID:M+kNuSVE
(  `ハ´)<これからは小日本ではなく世界共通の邪犯と呼んでやろう
104榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:04:26 ID:ST3kqqSr
>>96
確かNHKだったかな。
もう30年以上も前だよ。
スゲー違和感だった。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:04:28 ID:sy+ESf0I
>>99
それならまだマシで、
徳川家でもないアカの他人がその座に居座ってるからねぇ・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:04:52 ID:f78p4Ynh
>>100
朝貢はしてたけどな。
貿易するのに朝貢じゃないと嫌とか言ったから

>>102
この場合は中国の経済植民地化だな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:05:03 ID:FmupCoc+
>>95
日本だと地方名か中華人民共和国の略称でしか、使わんし
意味が通るのだから問題ないでしょ、それに英語ではチャイナだし
別段目くじら立てる問題かこれ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:05:11 ID:sy+ESf0I
>>92>>100
せめて普通に本くらい読みなさいw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:05:43 ID:lJ/h9W+5
>>103
俺も日本は漢字圏向けに「邪蛮」と名乗るべきだと思っている

で、特亜諸国が何か言ってきたら
「べつに〜、俺たち邪蛮だからなプゲラ」で
全て切り替えしてやればいいと思う
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:05:56 ID:FhXNDnkJ
目くじらはともかく、目タニシはいただけない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:06:03 ID:JuoOMmn7
>>102
たしかにODAとか、パンダレンタル料は
立派な朝貢だよな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:06:09 ID:0Xlo4gLG
>かつての朝貢(ちょうこう国である日本には

なにこれ?
113榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:06:21 ID:ST3kqqSr
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:06:26 ID:ahUPEStG
>>107
意味が通るようになったのが問題なんだろう
中国といえば山陰山陽、シナはChinaのこととすればこれからわかりやすくなるだろう
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:06:39 ID:lJ/h9W+5
>>108
お前は普通に半島に帰れや白丁
116(o^▽^o):2008/05/15(木) 20:06:50 ID:qdc6IZGI
メンマはチャンコロの圧力だった、元は
支那竹です(*´ω`*)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:07:01 ID:f78p4Ynh
>>111
ODAは経済植民地への布石だ。
日本の場合は
118榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:07:30 ID:ST3kqqSr
>>12
支那人自身がつけた漢字なんだが・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:07:32 ID:ahUPEStG
反中嫌韓で頭の中いっぱいで無知な連中が多いな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:07:42 ID:ZGLqcKzh
>>112
中華秩序を勉強すればわかるよ。
日本人の常識を越えた世界がある。
未だに中国が世界の中心だと信じている未開の国があるってこと。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:07:52 ID:f78p4Ynh
>>109
日本は漢字圏では「日本」の現地読みになっているはず
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:19 ID:VbIGoysP
私の好きなお菓子−シナモン味
私の好きなバンド−シーナ&ザ・ロケッツ
私の好きな麺類−支那そば
私の好きなおかず−シナチク炒め
私の好きな随筆家−椎名誠
私の好きなカタカナ言葉−シナジー効果
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:23 ID:sy+ESf0I
>>115
歴史的な勘違いを弁えず在日認定すればいい、ってもんじゃありませんよ。
むしろこの人は、朝日新聞などに真っ向から敵対する思想ですから。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:29 ID:ZGLqcKzh
>>115
うん?
君、朝鮮の人?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:36 ID:fLc3mRG8
>>2
おまい、えらいバカだな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:44 ID:XPJtg6+I
>>115
> >>108
> お前は普通に半島に帰れや白丁

最近は変なのが湧いてるな。


>>109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2008/05/15(木) 20:05:43 ID:lJ/h9W+5
> >>103
> 俺も日本は漢字圏向けに「邪蛮」と名乗るべきだと思っている
>
> で、特亜諸国が何か言ってきたら
> 「べつに〜、俺たち邪蛮だからなプゲラ」で
> 全て切り替えしてやればいいと思う
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:55 ID:7azGOK/q
>>106
支那が朝貢以外認めてない時代が
あったからねぇ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:08:57 ID:bwb7+rPS
>>114
この間の地震。
TVの速報で中国地方と表示されたときの紛らわしさは非常に問題だぞ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:09:17 ID:i9kCZhAz
ならば、発音は同じにしつつ、もうすこしカッコ良い感じを
当てはめてはどうだろうか。 史那とか
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:09:29 ID:fRXscIuS
支那っていっチャイナ
131AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:09:35 ID:c9oZzxvs
いずれにせよ中共崩壊も間近だし、また名称が変わるのか…。
ところで中国地方はどういう由来なのか知ってる方いますか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:09:40 ID:JuoOMmn7
>>120
韓国人と話している時も

中国がお父さん国家で
韓国がお兄さん国家で
日本が弟って

あの人達は普通に言うよね。かなり気持ち悪いけど・・・
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:09:51 ID:f78p4Ynh
>>127
無理にでも権威を作らないと国内纏められないんだな
今でもあんまり変わってないけど
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:06 ID:SJJpE03n
「中華だから中国って読んでいいんだからね」
っていわれたから中国って読んでるんじゃねーの?
呼び方強制できるほど強かったことなんて今まで一度もなかっただろうに
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:29 ID:f78p4Ynh
>>132
日本がそれに従う義理も理由もない。
136倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:10:36 ID:8XpfQM8p
>>110
目の中に寄生虫と言えば
人間の目の中からコンニチワをするロア・ロアの成虫と
カタツムリの目玉を動き回るレウコクロリディウムと
どっちがいいw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:40 ID:ZGLqcKzh
>>127
イギリスとかも確か朝貢してたと思ったんだけど。
あいつら、目的を果たすためには何でもやるから。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:40 ID:W1Pz01eT
呉智英や中野翠はかつて反体制だったけど、今は本当のリベラルって感じ
残念ながら、こういう物書きは少ないよね
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:54 ID:sy+ESf0I
>>134
戦後の混乱期が最大の問題ですから・・・
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:56 ID:ahUPEStG
>>127
なんか変だなその言い方
認める認めないじゃなくて朝貢してただろ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:10:56 ID:6UKXCxrP
ネトウヨは勘合貿易すらしらない低脳w
笑えるwwww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:12:09 ID:XPJtg6+I
>>134
強制っつーか、まず新聞業界が、
「何か支那人って「支那」って呼ばれるの嫌そうだから、今後は「中国」にしよーぜ」
って統一して、それに支那人が乗っかってチョーシこいてきた、って流れじゃなかったっけ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:12:10 ID:FmupCoc+
>>133
あんだけ広い地域と民族を纏めるのはすごいのだけど、やってることがことだからなぁ
144榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:12:22 ID:ST3kqqSr
朝貢してた国だから聖徳太子の言葉に切れたんだよw
145〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:12:30 ID:we6HF8gA
>>127
清朝も相変わらずそれやって、ぶち切れたイギリスが仕掛けたのが、
三角貿易からアヘン戦争のコンボでしたっけ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:12:49 ID:kl64uP6T
シナ「ちゅっ・・中国って呼んでいいの、アンタだけなんだからねっ!!」
日本「・・・・はぁ?」
シナ「かっ・・かんちがいしないでよっ!別に特別とか、そーいうのじゃないんだからっ!///」


・・・という解釈でいいでしょうか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:13:09 ID:FhXNDnkJ
>>136
どっちもやだ!。・゚・(ノД`)・゚・。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:13:32 ID:hTPdVqu0
支那は差別語だから使っちゃいけないんだ。

by山岡
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:13:37 ID:hWEG1z3X
>>145
あんだけやってれば、いつかはどこかがぶち切れてただろうけどw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:13:50 ID:sy+ESf0I
>>142
相手がどうこういう以前の、日本マスコミの「言葉狩り」ですね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:00 ID:7JTAiMfU
つーか支那なんてコロコロ国名変わってるのに今更そんな事言われたって…w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:05 ID:f78p4Ynh
>>143
乱暴に言ってしまえば、
今でも連合国だからな

>>144
切れたけど、小野妹子はそのまま返し日本に制裁もしない。
しかもほどなく隋は滅んで、今では皇帝すらいない
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:06 ID:JN0GWlGA
フランスでは今も「チナ」といっているぞ。
CHIで「チ」NAで「な」
中国語でも
CHIはそり舌音の「チ」じゃないか!
CHIのIを「アイ」と読むのは英語ぐらいかな?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:12 ID:6UKXCxrP
>>145
イギリスが切れたってwww
あれは当の英国人ですら恥ずかしい戦争といっているのに
お前ら馬鹿だろww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:25 ID:ZGLqcKzh
>>140
いや、だから貿易の方便として「朝貢」してた国が結構あったわけで。
日本史忘れたけど、将軍が日本側の代表として貿易の代表をして、天皇の名前は出さなかったとか。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:41 ID:GUaqHKFs
メンマって謎の食材だよね

シナチクって呼べはすぐわかるのに
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:52 ID:7azGOK/q
>>140
「朝貢以外の貿易方法がなかった。」
ならわかるかな?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:14:58 ID:tD12qRbp
>>146
東方シリーズの星のマークついた帽子かぶったキャラがソレを言うと萌える。
だが(`ハ´  )がそれを言ったら燃やす。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:19 ID:ObNP0uAC
つっても別に中国って呼んでもいいんじゃね。
今さら支那にかえんのもめんどくさい。
だいいち日本国内にも中国地方あるけど別に畏敬の念とか抱かれてないじゃん。
日本人からすると中国って言葉にどうともおもわない人が多いんじゃない。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:28 ID:f78p4Ynh
>>155
足利の誰かだったな。
金印貰って、無くしたからもう一個くれとか言い放ったヤツ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:47 ID:ahUPEStG
>>155
だから倭の五王とかあるだろ
冊封されたけど朝貢じゃないよといいたいのか
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:54 ID:lv9v/fcB
tyuugoku と打ち込むと長い
sina と打ち込むと短い

だから、支那と呼ぶのが合理的。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:55 ID:JuoOMmn7
どっちかっていうと
支那と台湾は明確に違うけど

中国っていうと
中華人民共和国と中華民国の二つに意味が取れるから

一つの中国を日本に認めさせる戦略の方が大きいだろ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:57 ID:IfJb5E6o
中華人民共和国の略で「中共」でいいよ
中国共産党の略としても使えるから便利
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:15:58 ID:QTRR9iKi
>>159
中国食品に謝れ!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:16:00 ID:FmupCoc+
>>145
貿易摩擦を清側が全く意に介さず、やり続けたのが直接原因なんだっけ?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:16:12 ID:o/Tb4zge
支那は差別用語だ!日本は中国をシナと読んで侮蔑し侵略した歴史を忘れてはならない!
相手が嫌がることをするのは大人のすることではない!!!  山岡士郎  
168〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:16:27 ID:we6HF8gA
>>160
義満だったかな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:16:34 ID:XPJtg6+I
>>150
以前、「ここがヘンだよ日本人」に出てた支那人が、

「ニポン人ってチュゴク人パカにしてますよね。チュゴクなのにシナ、シナって、何てすかアレは」

おまえの周りの日本人でない人たちがお前の国を何て呼んでるか尋ねてみろと。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:16:51 ID:bwb7+rPS
>>148
つインドシナ半島
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:08 ID:66Pl8NwH
>>153
仏語での発音は、「シ・ナ」だ。
デマ流さないでくれ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:11 ID:7JTAiMfU
>>154
ぶち切れて馬鹿な真似したから恥ずかしいと思ってンだろ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:11 ID:ZGLqcKzh
>>160
そうだった。
単なる貿易の名目のために貰っただけなので、うっかり無くしちゃった、という話。
少しは記憶に残ってる。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:21 ID:GVa7zln/
久米ヒロシがNステーションやってた時、「支那竹を差別用語としてメンマに
言い換えるのはおかしいもごもご」って言ってたな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:33 ID:W3QgMMFQ
>>39
IME作ってるのが中国人だから

じゃなかったっけ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:17:58 ID:2atAilii
>>155
琉球王国経由の貿易も有名
177〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:18:05 ID:we6HF8gA
>>166
挙げ句、門戸開放要求の特使に三跪九叩頭の礼の強要しようともしました。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:18:06 ID:f78p4Ynh
>>173
それ絶対にわざとだろ。
無くしたんじゃなくて、鋳潰している。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:18:12 ID:ZGLqcKzh
>>161
倭の五王と現在の朝廷との関係って解明されてたの?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:18:34 ID:pC8/4Auh
>>141
ネトウヨ?ああ、工作に必死な馬鹿ネット右翼中国人のことですね。
中国人って本当に馬鹿ですね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:18:34 ID:bwb7+rPS
>>171
BSでのフランスのニュースの時、間違いなくそう聞こえたw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:19:00 ID:6UKXCxrP
>>166
アヘンの密輸に怒った林則徐が海に捨てたのが原因

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:19:17 ID:Nir2Wxoc
>>154
へぇ〜。イギリス人がそんなことを・・・。

あれ?欧州人が恥ずかしくない戦争したことあったっけ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:20:01 ID:hTPdVqu0
>>154
お前より馬鹿はいないから安心汁、嘘つき君

507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:44:37 ID:6UKXCxrP
>>488
帰れというのなら払った税金返せ!

531 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:47:08 ID:6UKXCxrP
>>507
脱税した証拠出せ!
それに脱税はばれたら罪は償うからそれからまた取ったら2重鳥だ

551 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:49:27 ID:6UKXCxrP
>>542
税金なんか払うわけ無いだろ馬鹿!

577 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:52:45 ID:6UKXCxrP
>>565
学生が税金払うかよバーカww

593 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:54:24 ID:6UKXCxrP
>>575
うるさい!
帰れといっても生まれたのは日本だから帰るのは日本だ
差別するな!

620 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 16:56:39 ID:6UKXCxrP
国籍なんて関係ない日本人だ

658 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 17:00:26 ID:6UKXCxrP
100年前は国籍なんて無くても日本に住んでれば日本人なんだから
俺は日本人でいいの
お前ら失礼だぞ

723 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 17:07:58 ID:6UKXCxrP
>>681
うるさいな
お前らが馬鹿だから遊んでやってるんだw
きちんとした日本国籍だ
パスポートも持っているぞ赤くて菊もかいてあるしAIDS検査証も陰性だw
ばーかwww

744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 17:10:39 ID:6UKXCxrP
>>732
5年だろ
お前らしつこいぞ日本国籍だといっているだろ

759 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 17:12:34 ID:6UKXCxrP
おまえら馬鹿w
海外行くのにAIDS検査証は必要だろうが
ニートは海外旅行行かないから知らないのかw

984 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 18:08:02 ID:6UKXCxrP
1000なら今日の書き込みは全部嘘

1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 18:10:19 ID:6UKXCxrP
うるさい
俺はうそつきだから今日の書き込みは全部嘘だから忘れろ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:20:08 ID:cv45ji9I
あれ?
子供の頃、中国を「支那」と呼ぶのは差別だと聞いたことがあるんだが?
186榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:20:28 ID:ST3kqqSr
>>182
それをイギリスに逆手に取られたのよね。
賠償汁って。
187〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:20:31 ID:we6HF8gA
>>182
そのアヘンの密輸の背景に、>>166の言う貿易摩擦解消の意図があったんでしたっけ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:20:41 ID:8xXAdMHI
君たちいい加減にシナさい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:20:41 ID:8NnJXyv1
チャンコロ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:20:55 ID:2PJo9c4Y
仕事でアメリカの大学にいたころ、
おれはアメリカ人の学生に「コリアン」は侮蔑・差別語だ、と教えた。
「チョソニーズ」か「チョーセニーズ」だ、と正しておいたよ。
その呼び方が大学でしばらく流行っていたのには笑った。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:11 ID:ZGLqcKzh
>>178
そうなのか。
そうなると完全に故意だね。
朝貢って、貢ぐのより遙かに価値のあるものを下腸する習わしなので、とってもお得だったと聞いた覚えがある。
192倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:21:19 ID:8XpfQM8p
シナチク=メンマ
なのだから
シナ=メン
でもいいんじゃね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:20 ID:hWEG1z3X
密輸もなにも薬としてアヘン飲んでなかったか?
194榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:21:21 ID:ST3kqqSr
>>188
(・∀・)ニヤニヤ
195AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:21:23 ID:c9oZzxvs
>>177
マカートニーですね。結局、清が折れるまで粘り続けた。結果として貿易条約改正は反故になりましたが。
国家のプライドという物が、どれだけ貴重なのかを示した事件でした。
どこかのチンパンジーにも見習わせたい物ですが。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:26 ID:2z0LA0Lb
昔から中国は地域名に過ぎない
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:30 ID:eHY08dR9
支那自民共和国
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:36 ID:ObNP0uAC
ちなみにイギリスの正式名称はユナイテッドキングダム。
連合王国なんだよね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:48 ID:hTPdVqu0
>>185
まあカリーのような左翼どものせいですな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:21:51 ID:bwb7+rPS
>>187
どっちかというと、最初から喧嘩を売っているだけという気もするんだが・・・
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:00 ID:QTRR9iKi
>>167
支那は支那でええよ。別に差別しているわけじゃねええ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:14 ID:drOhR6Nh
 くだらない議論だよ。中国でもシナでも、勝手にいわせとけよ。

 中国は永遠に人面の動物の国。ずっと占領されてきた歴史を持っているのは、
 中国人があふぉなためさ。世界中で信用ゼロの人種というのは漢民族だけ。
 1番信用されていないと思う。
 清は北から侵略してきたし、1800年代からずっと欧米日本の支配下にあった。
 いまでも経済的には、欧米日本の属国だよ。外国資本が引き上げるとアウト。
 いい輸出企業は全部外国資本。中国人も優秀な製品は、日本製だと知っている。
 じっさい、中国製は粗悪品だし、食料は食えない。汚染されているから。

 それに、中国の代わりになって安い労働力を供給できるところは、いっぱいある。
 日本としては、これ以上つきあいたくないという気持ちの人間ばかりさ。
 厄介払いしたいわけよ、正直いって。犯罪者の輸出で、迷惑極まりない。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:17 ID:6UKXCxrP
>>183
アヘンは麻薬として中国では禁止してたのに密輸で富を得ようとしたイギリス
それを捨てた林則徐
それに言いがかりをつけて戦争に持ち込んだイギリス
誰が悪いかは一目瞭然

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:30 ID:8xXAdMHI
バカはシナなきゃなおらない
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:39 ID:bwb7+rPS
>>191
それ故、朝鮮はしつこく朝献していた。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:22:59 ID:sy+ESf0I
>>198
普通は「UK」で通じるはずなんですよね。
207榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:23:04 ID:ST3kqqSr
>>193
清朝政府は輸禁にしてたはず。
しかし腐敗役人が賄賂で黙認してた。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:23:10 ID:wAGVhAyf
「支那」がダメならカタカナで「シナ」か「チャイナ」にしろ
それなら良いんだろ??
中国は絶対ダメ、意味が違う!!
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:23:24 ID:uQYICbmP
>>161
>>179
そもそも朝貢していたなら、その朝貢品のリストが無いといけない訳で。
金閣寺作った間抜けの時代だな。コレが後になって「日本はあれ以来朝貢していない!」
と、清がゴネる口実になっていた。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:23:30 ID:z8rLTT8I
>>203
てか、イギリス人がどういう国民性なのか
理解してなかった清朝が一番マヌケだろ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:23:49 ID:6UKXCxrP
>>184
それは1000とったからなくなった
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:23:49 ID:Ou0HgZyt
俺はひい祖父さんの影響で小さい頃から支那って呼んでる
213〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:24:06 ID:we6HF8gA
>>200
まぁ支那を切り崩して植民地化っては、初めから頭にあったんでしょうけどw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:13 ID:hTPdVqu0
>>203
いやお前は嘘つきだから、信用無い。

1000 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 18:10:19 ID:6UKXCxrP
うるさい
俺はうそつきだから今日の書き込みは全部嘘だから忘れろ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:18 ID:4OfzWEhf
>>203
どーでもいいけど、北朝鮮に帰らないのか?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:21 ID:ZudRSPi6
>>188

    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚) ___   (( ) ) (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂|>>188|⊃ .|    ノ火.,、   ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄||===|| ̄ ̄    γノ)::)  γノ)::) γノ)::)
     ||===||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
     |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:22 ID:FmupCoc+
>>203
アヘンが流行して社会問題化するほど腐敗してた当時の清の社会も末期だったけどね
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:41 ID:JuoOMmn7
>>203
戦争に負けた中国が悪いに決まってるだろ。
日本だって、WW2に負けたから悪になってるんだし。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:49 ID:EctstcF6
支那竹
支那そば
支那は支那。
カモメはカモメ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:50 ID:QTRR9iKi
>>210
そういうことだな。 イギリスは日本相手にもアヘン貿易の話を持ちかけたが日本側は拒否した。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:53 ID:ZGLqcKzh
>>209
あれ、将軍が日本の王を名乗ってやってなかったっけ?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:24:58 ID:K9xAMUsO
支那
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:02 ID:sy+ESf0I
>>208
日米英露、のように一文字で書くときは
「中華人民共和国」の名称から「中」を使ってもいいとは思うけどね。

普通はシナで通じるだろうに・・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:04 ID:Nir2Wxoc
>>203
馬鹿だなぁw
俺が言いたいのはそんなことじゃないのに。

これだからレッテル貼りは低脳だわw

>密輸で富を得ようとしたイギリス
これはちょっと違う。
貿易不均衡を解消としただけ。

ま、重箱の隅をつつくようなことだけどな。

それにしても欧州人に限らず、戦争は基本的に言いがかりでやるもんだぜ?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:04 ID:GtUqcgnw
ん?
韓国あたりも中国チョングクとか呼んでなかったか?
ゴ・チエイシェンシェよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:06 ID:4OfzWEhf
>>211
宣言は984だから無効だボケナス
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:15 ID:6UKXCxrP
>>210
まぬけ?
893に絡まれても絡まれたほうが悪いというのか?
228AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:25:28 ID:c9oZzxvs
>>211
歴史が改変できると思っている実に特亜人らしい書き込みですねw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:33 ID:2Z3dafo/
>>141
その前にネトウヨって何?ウヨってもしかして右翼のウヨ?
だとすると右翼ってどういう意味?
頭いいから具体的に教えてくれるよね。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:25:49 ID:uQYICbmP
>>221
そう。
結局、>>1の知見が正しいかどうかすら確認が取れていない状況。
231榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:26:05 ID:ST3kqqSr
>>210
直隷総督のg善がしゃしゃり出て事態が悪化したな。
清朝がマヌケだったのは確かにそう。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:26:13 ID:f78p4Ynh
>>227
助けてくれる警察がいないなら、
その場で撃退する必要がある
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:26:13 ID:hTPdVqu0
>>211
>>1000で宣言してないから無効。お前が宣言したのは残念ながら984だ。
AIDS検査証持ってる北朝鮮人嘘つき君。

984 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 18:08:02 ID:6UKXCxrP
1000なら今日の書き込みは全部嘘
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:26:23 ID:y82KCFsQ
Chinaってシナでしょ?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:26:31 ID:hWEG1z3X
>>227
893に思うように踊らされているから間抜けなんだろ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:26:35 ID:6UKXCxrP
>>218
日本は悪いんだな?
ネトウヨ自爆w
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:01 ID:f78p4Ynh
>>236
日本は悪いだろ。
何を今更。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:18 ID:hTPdVqu0
>>227
絡まれる様なことをすれば自業自得だ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:20 ID:z8rLTT8I
>>220
大体、幕末の段階で日本の伊藤圭介だったか
「清が負けたのは相手を野蛮国だと見下して、
技術や文化をろくに研究してなかったからだ」
とか、上奏してた気がする。それを踏まえてか、
明治になってからは欧州の政治家、外交官の研究が
結構日本で流行ったとかなんとかw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:43 ID:QTRR9iKi
>>227
ステレオ思考やめれ。善も悪もない。イギリス人は悪どく支那人は間抜けだった、ということだ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:49 ID:Nir2Wxoc
>>221
もともと「懐良親王」という「王」がやってたんだが。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:27:54 ID:8xXAdMHI
アヘン戦争で兵力では圧倒的に勝っていた筈の清の敗因は英海軍に対抗できる
海軍力が存在せず、海からいつでもどこでも好きなところを攻撃される状態
だったから。
日本でもそれは理解されていたので、後の黒船来寇が大きな衝撃を与えた
わけだったりする。
243〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:28:09 ID:we6HF8gA
>>231
今現在もそうだけど、地方の官吏が腐敗しきってますからねぇ、中華の諸王朝は。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:28:13 ID:bwb7+rPS
>>239
あの当時、情報はしっかりと集めていたんだよな・・・
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:28:23 ID:z8rLTT8I
>>227
清朝もやってることはヤクザと変わらんだろうがw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:28:24 ID:/9ye5neu
>>236
もちろん日本も悪いけど。つか関係国全部悪いし。
でも、「日本だけが悪いとされている」ってことだろ。負けたから。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:28:27 ID:hTPdVqu0
>>236
WW2の戦勝国に対してはな。お前等は第三国だから無関係。
248榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:28:36 ID:ST3kqqSr
>>243
ありゃどうも伝統ですわ。
全く変わってない。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:28:45 ID:79jOp5E2
俺は20年前に初めて呉智英の著作を読んで以来、支那を批判する時だけ「中国」と呼ぶ。

その後だんだん「中国」のブランドイメージが悪化してきたのは狙い通り。

元祖の中国地方には気の毒したが、それも支那を中国と呼ぶ理不尽が招いた日本人の自業自得だ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:03 ID:JuoOMmn7
>>236
当たり前だろwww

WW2は
戦場に売春婦を連れてきて商売させていた日本軍が悪で
地域住民をレイプしまくってたアメリカ軍が正義だよ。
常識じゃないか
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:06 ID:4iKAFyjC
シナは差別用語なんじゃなかったっけ?
だからシナチクとかシナそばとか使うのが憚られるようになったんだと思ってたが。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:08 ID:f78p4Ynh
>>244
黒船も一年くらい前から来ると分かってたし
オランダ王室からアメが日本を開国させたがっていると
情報が伝わっていたらしい
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:11 ID:8xXAdMHI
清朝には慎重さが足りませんでした。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:36 ID:bwb7+rPS
>>247
あまり、言いたくはないが・・・無関係ではなく、連中は共犯。
255榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:29:41 ID:ST3kqqSr
>>253
(・∀・)ニヤニヤpart2
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:29:55 ID:ZGLqcKzh
>>241
なるほど。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:04 ID:f78p4Ynh
>>248
汚職が消えるには、
とりあえず衣食住に困らないくらいの余裕が必要なのかね?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:06 ID:Q6ibJXIs
「支那」って一発変換出来んのだorz
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:08 ID:8OTOs4eB
どうでもいいですよ
中国人よこんな事で書き込む暇があったら
ボランテアにいけよ
さんな民度も高くないか
260筑紫は京畿道 ◆qOFF6PQNus :2008/05/15(木) 20:30:10 ID:wV4w/B5c
>>251
それ中凶とその走狗のマスゴミによるウソ&言葉狩り
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:16 ID:6UKXCxrP
>>245
相手の要望する商品(Tea)を適正価格で売るのは商売だ
イギリスがやったのは強盗だ
どっちが893だ?
262AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:30:16 ID:c9oZzxvs
>>239
江戸時代からオランダ商館を通じて世界情勢は把握していましたよ、1年遅れくらいで。
フランス革命やアメリカの独立なんかも。
さらにはアヘン戦争後には漂着した船員から英語を習い、来たるべきイギリスの開国要求に備えたとか。
先に来たのはアメリカだったわけですが。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:53 ID:f78p4Ynh
>>261
どっちも893だ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:53 ID:bwb7+rPS
>>257
彼らの欲に際限は無いと思うんだが。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:30:56 ID:FmupCoc+
>>236
ようし、突っ込んじゃうぞ、日本語をちゃんと読もうぜ
悪にされたという意味だよ 日本が戦争始めた理由は結局は自衛だからな、
過程や終盤は上層部が屑なせいもあって酷いもであったのは言い逃れできないけど
勝てば官軍という分かり易い例えに代表される通り勝てば自身を正義、
相手を悪としてどうとでも出来てしまうという事でしょ
266〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:31:03 ID:we6HF8gA
そろそろ ID:8xXAdMHI を支那送りにしようと思うのですが、皆さん如何でしょうかw
267筑紫は京畿道 ◆qOFF6PQNus :2008/05/15(木) 20:31:20 ID:wV4w/B5c
>>261
アヘンは相手(支那)の要望する商品だったわけですが
それを適正価格で販売しております
アホか
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:31:33 ID:f78p4Ynh
>>264
衣食足りて礼節を知る

確か古代支那の言葉だったような…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:31:35 ID:z8rLTT8I
>>244
なんか、最近欧州ではボナパルト(漢字忘れたw)の孫
なるものが皇帝の座に着き、フランスの権勢なかなか侮れず。
欧州にて帝国たるはドイツ、ブリタニア、ロシア、オーストリー
なれば、その中で皇位につきたることその影響力を知るべし。

みたいなこといってた人がいたようなw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:31:39 ID:sy+ESf0I
>>249
考えてみれば、20年以上も
こういうことを言い続けてきたことだけで評価に値しますね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:03 ID:X0Jn3Wle
中華 ← 台湾
中共 ← 大陸
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:06 ID:K8IzGAUn
俺は「中国」って字だけのイメージは平凡な国って感じるけどなぁ
大きく見せたいなら「大国」とか呼ばせればよかったのに
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:16 ID:Nir2Wxoc
>>266
それは可哀想だ。

理想の国家、地上の楽園、偉大なる将軍様の国朝鮮民主主義人民共和国に(ry
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:32 ID:ANJuaHQe
>>251
チャイナの語源なんだから差別もクソもないのにな
つかチャンコロが差別されるようなことしまくってるから差別されるワケでw
チャンコロから言わせれば中国人も差別用語になるんだろうなw
朝鮮人と言いホントバカなんだから
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:36 ID:hWEG1z3X
>>266
断層で反復横とびをしてもらいましょうw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:39 ID:QTRR9iKi
>>261
アヘン中毒に陥った支那人は何もいえねええよ。諦めろ。両方とも893だ。
277極東の星光るとき ◆PMSktwfo8g :2008/05/15(木) 20:32:41 ID:1q+BJuNd
>>242
壊滅を免れ一矢報いた薩軍に拍手
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:47 ID:ZGLqcKzh
>>258
差別語として辞書に入っていない。
登録すればおk
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:32:57 ID:6UKXCxrP
>>267
アヘンは輸入禁止になっていたぞ馬鹿w
イギリスがTeaを輸入禁止にしたか?
280榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:32:59 ID:ST3kqqSr
>>257
役人には特権として当たり前、って観念があるみたいです。
衣食足りても礼節を知らないんですわ。
恒産あっても恒心ないし。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:33:02 ID:JuoOMmn7
>>272
それは大韓民国がやってるし
劣等感爆発っぽくって、かっこ悪いじゃないか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:33:05 ID:z8rLTT8I
>>261
ほう、適正価格ねえw
お茶の利益で暴利上げてた挙句に、
英国の外交官に臣下の礼要求することがか?w
283倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:33:05 ID:8XpfQM8p
>>268
古代シナと現代シナは別物
文革がその境界線だと思ふ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:33:31 ID:f78p4Ynh
>>280
なら千年後も汚職やってるだろうな
285AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:33:35 ID:c9oZzxvs
>>266
数字板ぐらいで赦してあげましょうw
286〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:33:40 ID:we6HF8gA
>>251
朝鮮人が「ウリらを朝鮮人と呼ぶのは差別ニダ」と騒ぐのとあまり変わらないので、放っておけばよろしい。
本来差別語でも何でもありません。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:34:06 ID:ZGLqcKzh
>>268
論語だっけ?
衣食足りても礼節知らない人ばかりだからわざわざ書いたのかも。
儒教って手前勝手な理想論多いし。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:34:19 ID:f78p4Ynh
>>283
理解はしているつもりなんだが、
何か侘びしいな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:34:28 ID:lv9v/fcB
>>283
そぉかぁ?
大して変わって無い気がするけど。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:34:34 ID:hWEG1z3X
>>279
堂々と購入してたんだからどっちもどっちだろ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:34:37 ID:QTRR9iKi
>>279
もうわかったから、今からイギリスに謝罪要求でもしてくださな。
支那国民動因すりゃなんとかなるでしょw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:10 ID:aavti6dh
日本はにっぽんでもジャパンでも別にかまいませんが、何か?

別に倭でも特に気にならんけど、まあ、あんまり国際的に認知された呼び名じゃないと思う。
嫉妬深い2〜3ヶ国が使ってるけどww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:31 ID:Nir2Wxoc
>>286
高麗を語源とするコリアンと呼べ!!と言われてもねぇ…

大体英語だし、高麗ってありとあらゆる宗主国に尻尾振って生存してきた国だろ?
何か可哀想で…。
294AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:35:33 ID:c9oZzxvs
>>284
シンガポールのように、汚職は例外なく上から下まで罰すれば
100年くらいで根絶できるでしょうが、あの国の広さでは不可能に近いかと。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:41 ID:bwb7+rPS
>>286
国名や地域名で呼ぶことのどこが差別なのやら・・・
軽蔑されたくなければ、行いを正せばいい物を。
296極東の星光るとき ◆PMSktwfo8g :2008/05/15(木) 20:35:44 ID:1q+BJuNd
>>287
菅仲の富国強兵策だい
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:45 ID:ZGLqcKzh
>>286
もうすぐ「中国人」も差別語になりそうな状況なんですが。
298榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:35:49 ID:ST3kqqSr
>>284
あの国が汚職を止めるためには完全なる議会制民主主義にならんとダメですね。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:50 ID:sy+ESf0I
>>287
むしろ「大道廃れて仁義あり」って感じねw
色々な思想は出てるけど、結局まともに機能したのは韓非子、と。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:54 ID:z8rLTT8I
>>291
まあ、英国の場合。

「負け犬ぷぎゃーwww」

とかで聞く耳持たないだろうけどなw
そういう国民性だし。てか、欧州はそういうとこシビアだよな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:57 ID:6UKXCxrP
>>282
いやなら禁輸にすればいいだけだろ馬鹿
ネトウヨは麻薬の密輸を認めるのか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:35:59 ID:hTPdVqu0
>>261
いえ暴利価格です。
だからどっちもやくざです。嘘つきAIDS検査証くん
303Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/05/15(木) 20:36:13 ID:OEaCe6T2 BE:996653388-2BP(1024)
>>287
「管子」、どっちかというと儒教とは反対側の思想。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:16 ID:uQYICbmP
>>283
というか、「中国の歴史」と「大陸の歴史」を明確に区別した方が良いと思う。
中国史=大陸史だと、中国の威光に合せて何でも隠したり言えたりするから。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:25 ID:f78p4Ynh
>>291
我々が謝罪するべき清国は既にこの世界に存在していない
とか言われるかも。

大英博物館の遺産を、我々が代わりに保管したのだ、
とか言っちゃう国だし。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:34 ID:3GlEzTHs
ここでは支那が基本だよな。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:41 ID:bwb7+rPS
>>287
あの手の言葉は、日常的に行われているのであればわざわざ残す必要も無いという罠w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:44 ID:z8rLTT8I
>>301
現代と当時比べてどうするんだお前は?
てか、今の日本では麻薬は非合法だぞ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:47 ID:FmupCoc+
>>288
勿体無いよね、日本でも様々な創作物のネタになるのを見れば分かるとおり
素晴らしいものが多いというのに、自分からそれを投げ捨てるなんて。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:51 ID:MUCLuVPF
シナ畜(笑)
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:36:51 ID:/a6OI22I
支那でいいな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:02 ID:QTRR9iKi
>>297
中国が差別用語になったら何と呼びましょうか?

案。 大特亜国
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:07 ID:hTPdVqu0
>>301
約束した価格で売らなかったからだろ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:13 ID:2GqpidiB
>98
おいおい、日本が中国に対して貿易のためとはいえ朝貢していたのは、室町時代
の一時期だけだぞ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:14 ID:sy+ESf0I
>>304
ええ。

たとえば、
朝鮮半島の歴史(百済を含む)と
韓国人の歴史(百済を含まない)と
韓国の歴史(100年に満たない)の3つは分けないと。
316AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:37:28 ID:c9oZzxvs
>>298
それには国民の多数に民主主義を理解するだけの教育が…うん、無理。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:34 ID:hWEG1z3X
>>301
アヘン中毒が社会問題になるほどの量だぞ?
密輸なんてレベルじゃないだろうが
318榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:37:38 ID:ST3kqqSr
>>301
ネトウヨ言い過ぎw
ネトウヨがそんなに憎いの?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:40 ID:fpKA/Pcj
>>1
「中国」 は単に 「中華人民共和国」 の略称ということで、一件落着。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:37:41 ID:6UKXCxrP
>>308
当時の中国も非合法だ

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:38:04 ID:Q6ibJXIs
>>278
サンクス。漢字で書くと差別語なんだ。
でも「東シナ海」は一発変換出来るんだね。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:38:05 ID:f78p4Ynh
>>309
凄かったのは千年以上昔で
それからは過去の遺産食いつぶしていたとも言える
323倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:38:07 ID:8XpfQM8p
>>304
それは言えるかも知れないね
時代毎に別民族が覇権握ったしね
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:38:15 ID:z8rLTT8I
>>320
じゃあ流通するわけがないだろうがw
英国が堂々と輸出して、取り締まってない時点で無能だw
325筑紫は京畿道 ◆qOFF6PQNus :2008/05/15(木) 20:38:40 ID:wV4w/B5c
禁止してるのに密輸入する支那人がいたから商売が成り立ったわけです
したがって全面的に支那が悪い




プロ市民連中の理屈をまねてみた
というかいつからスレ違いのアヘン戦争の話になったんだ
326弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:38:50 ID:FpUxdmTe
支那は支那だから支那のこと支那って言ってもおかしくないよね?>支那
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:05 ID:bwb7+rPS
>>298
イギリス領当時の香港はどうだったんだろ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:06 ID:f78p4Ynh
>>323
元も我が中国の国だ、とか言ってたような
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:08 ID:QTRR9iKi
>>314
足利義満だな。日本史上の売国奴第一号か?
330榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:39:16 ID:ST3kqqSr
>>316
体制が変われば何とかなるでしょう。
その体制を変えるのが至難の業。
役人はじめ中共の官僚は既得権益命ですから。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:22 ID:hTPdVqu0
>>320
非合法なのに、社会問題になるまで輸入するなボケ。
332倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:39:32 ID:8XpfQM8p
>>326
童謡で言うところの「さっちゃん」理論だなw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:33 ID:8U7jEQTJ
別に中国でもCHINAでもなんでもいいよ
名称なんぞに価値を見出せるほど国名に歴史のある国じゃないでしょ、あそこ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:42 ID:JY3NLY0W
支那とかコリアンとか国名がそのまま差別用語になる連中って可哀想だよね
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:43 ID:FmupCoc+
>>316
下地ができてないと無理だよね
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:45 ID:Nir2Wxoc
>>292
「にっぽん」
「にほん」
「じゃぱん」
「やーぱん」
「はぽん」
「やまと」
「あしはらなかつくに」
「おおやまととよあきつしまorす」
「しきしま」
「ひのもと」

どれでも良かよ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:47 ID:gB2eQPN+
半島朝鮮=北朝鮮と韓国
大陸朝鮮=シナ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:49 ID:ZGLqcKzh
>>296
そうでしたか。それは失礼しました。
管仲・・・ATOKで変換できなった・・・韓国人の名前はよく変換できるのに。
というか菅ですか管ですか?どっちが正しいの?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:39:54 ID:sy+ESf0I
>>325
朝貢を求めるシナの姿勢にイギリスがぶち切れた、という表現あたりからね。
340榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:40:10 ID:ST3kqqSr
>>327
英国管轄の香港情勢は存じません。
その辺、知りたいですね。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:40:27 ID:bwb7+rPS
>>336
「じぱんぐ」はなかとですか orz
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:40:35 ID:6UKXCxrP
>>324
きちんと取り締まったら英国が言いがかりをつけたんだろ
おまえら本当に頭悪いな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:40:40 ID:hTPdVqu0
つーか嘘つきAIDS検査証くんはいつまでスレ違いを続けるつもりだ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:41:09 ID:f78p4Ynh
>>342
その要求を跳ね返せなかった時点で問題だ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:41:15 ID:z8rLTT8I
>>329
あいつは自分が日本国王になりたかった節はあるかもなあ。
当時の時代背景を考えたら、まあ狙えなかったわけでもないし。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:41:21 ID:JuoOMmn7
>>304
それに近いけど「日本兵」と「日本人」を分けろとか思うけどね。

日本兵が従軍慰安婦を・・・とか特アが騒ぐけど
日本兵=日本人+台湾人+韓国人+北朝鮮人だろ?

とかいつも突っ込みたくなる。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:41:39 ID:6G3HC0sk
侮蔑語はチャンコロだろ
348弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:42:00 ID:FpUxdmTe
シナチクの話はもう出た?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:42:01 ID:z8rLTT8I
>>342
言いがかりつけられるような段階で負けてるわw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:42:11 ID:hTPdVqu0
>>342
誓約書を出せば貿易を許すと言っておいて、その約束を守らなかったからだボケ
351極東の星光るとき ◆PMSktwfo8g :2008/05/15(木) 20:42:24 ID:1q+BJuNd
>>338
たぶん管

かつて孔明がいいました「我を管仲、楽毅に比す」
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:42:42 ID:Nir2Wxoc
>>341

…う、売り切れたんだ!!(`・ω・´)
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:42:49 ID:sy+ESf0I
>>348
ええ、既に。「支那そば」も然りw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:42:59 ID:6UKXCxrP
>>343
悪かった他に行く


とにかくお前らは勉強しなさいということだw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:43:08 ID:f78p4Ynh
>>348
出たけど特に発展もせずに流れた
356AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:43:22 ID:c9oZzxvs
>>342
「きちんと」取り締まる気なら、まずはイギリスと対等に物が言えるだけの力を持つべきでしたね。
それが出来なかった時点で、清は戦略的に敗北しています。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:43:23 ID:aavti6dh
>>347
ポコペンポコペンダーレガツツイタ
ポコペンポコペンダーレガツツイタ
358弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:43:33 ID:FpUxdmTe
>>353
メンマの薀蓄・・・(´・ω・`;;;;;;
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:43:48 ID:hTPdVqu0
つーか言いがかりを付けられる様な事をやった林則徐が悪い。
自分で言ったことは守れや。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:44:12 ID:Woug9XJh
あれ

( `ハ´)支那の支は、支店の支だから嫌アル!

その上、

( `ハ´)小日本の本の字が腹立たしいアル、支店の癖に本店の本の字使いおって!



って聞いたんだけど。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:44:22 ID:hTPdVqu0
>>354
逃走乙。

今度はもっと調べてからこような、嘘つきAIDS検査証くん。
362極東の星光るとき ◆PMSktwfo8g :2008/05/15(木) 20:44:22 ID:1q+BJuNd
>>356
それができなかったのは様式美のせいではないかな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:44:26 ID:Nir2Wxoc
支那竹をメンマって言うのは間違い。

これメンマ知識な。
364榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:44:30 ID:ST3kqqSr
アヘン戦争は林則徐の虎門銷煙が第一の失策だったわけ。
英国に付け入る隙を与えてしまったからね。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:44:49 ID:zYkfPPTM
同じで呉でも呉学人のほうがいーや
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:44:51 ID:BLhPldgm
俺はIME登録で真っ先に「支那」を登録してた。アップデートしてから
変換出来なくなったからな。何か日本語変換がめちゃくちゃになってる。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:45:06 ID:UiSS4I97
>>354

死ねよ白丁


510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 12:58:03 ID:6UKXCxrP
>>482
低賃金だから今困っているんだろ
そのくらい想像しなさい

550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 13:00:35 ID:6UKXCxrP
>>527
日本人がそれまで苛めて来たのだから自業自得

579 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 13:02:08 ID:6UKXCxrP
>>546
認めたな
まともな職じゃない=低賃金だ
お前らはそういうことがわかっているのにとぼけるからずるい

615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 13:04:46 ID:6UKXCxrP
密入国だって後から永住許可とれば問題ないだろ?
アメリカだってグリーンカードとか出しているんだから問題ないはずだ

673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/05/15(木) 13:08:49 ID:6UKXCxrP
もおいい
なんか数が多いから変な風に誤解される
朝鮮戦争で逃げてきて短だから普通の密航じゃないから栄受験は取れるの
問題ないんだからいいの
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:45:23 ID:f78p4Ynh
>>366
適当に辞書データをテキスト出力して保存しておかないと
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:45:24 ID:ZGLqcKzh
>>351
了解。

韓非子なんて名前も出てきてたし、随分忘れちゃってるな。。。
でも昔中国の歴史読んでてあまりの暴虐ぶりにすっかり嫌気がさしちゃったので、また勉強し直すのも心理的な抵抗があるしなぁ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:45:44 ID:RqLOHdnJ
>>345
織田信長は安土城の天守閣の下に天皇用住居作っている。
明らかに天皇を配下とみているぞ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:46:03 ID:bwb7+rPS
>>366
ATOKのほうがマシだぞ。

思うように変換してくれないが・・・orz
372榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:46:27 ID:ST3kqqSr
>>369
韓非子は読み物としては面白いですよ。
373AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:46:28 ID:c9oZzxvs
>>362
中華思想のせいかと。
自分が一番で世界はそれに従うべき。
そんな思想では国防のために情報を集めるわけもない。
……ま、そろそろもう一度思い知ってもらう必要がありそうですが。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:46:29 ID:hTPdVqu0
>>371
辞書を鍛えておけばおk
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:47:01 ID:BLhPldgm
>>368
その手があったか、サンクス。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:47:04 ID:XPJtg6+I
今もあるかどうかは知らんが、水道橋駅近くのラーメン屋で、
「中華人民共和国のことは正しく中華人民共和国と呼び、支那と呼ぶのは止めましょう」
とかいう旨を割り箸の箸袋にズラズラ印刷してる店があったのだが、

「 シ ナ チ ク ○○○円」

って短冊がしっかり壁に貼ってあった。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:47:12 ID:f78p4Ynh
>>373
今の場合はいつもの自爆じゃないか?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:47:56 ID:sy+ESf0I
>>376
ふむ、面白いw
379AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:48:03 ID:c9oZzxvs
>>370
あれ、安土城って内部構造わかってたんですか?
ちょっと興味があるのでサイト名お願いできます?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:48:35 ID:dOKVZqUF
>>370
信長様は生きたまま神様になろうとした変人ですから。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:48:40 ID:FFVENHiH
> 最近やっと「支那」解禁の動きが出てきた
そんな動きあんのか?
俺が支那って言ってても、それは解禁の動きとはちとちゃうよな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:49:05 ID:bwb7+rPS
>>370
信長は自ら神になるつもりじゃなかったけか?
たしか、お賽銭を要求してた気が・・・w
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:49:29 ID:z8rLTT8I
>>369
てか、暴虐な歴史って中国の
歴代王朝史そのまんまだからなあ。

そのいい部分だけを集めて教えてる
日本では、やけに美化されるわけだがw
384榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:49:31 ID:ST3kqqSr
>>381
西村修平さんの業績を言っているのでは?w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:49:39 ID:BLhPldgm
>>371
今真剣にATOKにしようかと考えてる。もう変換がバカすぎて嫌になるよ。
386〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:49:44 ID:we6HF8gA
>>373
今の中共は、支那王朝末期のパターンを見事に踏襲していますからねぇ・・・
387極東の星光るとき ◆PMSktwfo8g :2008/05/15(木) 20:49:53 ID:1q+BJuNd
>>369
いや中国史はバタバタしてるからこそ面白い
我輩のベストエピソード「晋の文公」かな

小説だけど宮城野昌光はオヌヌメ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:50:33 ID:TpwMKqZl
死名 でどうですか?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:50:36 ID:FmupCoc+
>>380
ネタであったな天皇を利用するのはOKだけど
成り代わろうとしたり、それより上になろうとすると、その人が死んじゃうジンクス
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:50:55 ID:z8rLTT8I
>>370
信長は自分が神様になろうとしてたような
やつだからなあ。おかげで終いには宣教師たちすら
恐ろしがってたとか。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:51:09 ID:dOKVZqUF
>>382
しかも、参拝しない輩は地獄行きだったはずですよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:51:23 ID:f78p4Ynh
>>385
ATOK買った三ヶ月後に一太郎買ったら
ATOKが入っていた…

最初は少し面倒だけど、
慣れてもIMEと大して変わらん
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:51:29 ID:QTRR9iKi
>>388
いっそのこと「死ね」でどうだ?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:51:53 ID:p2mGFkjc
シナでも中国でも、製品の信頼度が低いことには変わらん
395AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:52:02 ID:c9oZzxvs
>>386
ええ、実に面白い。それにようやく愚民から待ち焦がれていた一言が出てきましたしw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210839290/
【四川大地震】 「なんで中国政府は助けてくれない!」 被災者ら、政府への批判噴出
396榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:52:07 ID:ST3kqqSr
>>393
つ支那支那団
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:52:14 ID:YfV19Sdw
日本は中国の朝貢国というのは紛れもない歴史的事実。
それなりのルールには従おう。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:52:23 ID:Dz9x0RYw
ツナでよい。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:52:41 ID:z8rLTT8I
>>389
てか朝廷と繋がってる武将って多いんだよ。
だから、下手に朝廷と対立すると家臣の誰が
裏切るかわかったもんじゃないと。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:05 ID:f78p4Ynh
>>397
何で?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:05 ID:QTRR9iKi
>>397
全然違うよ。馬鹿。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:06 ID:hTPdVqu0
>>397
過去朝貢国だったことが何だ?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:18 ID:UwmqkoS8
>「中国」が差別的な自国中心主義を意味することも知らないふりで

「支那」は天を支える那(邦・くに)という意味で名付けられたそうだが、
そっちの方が自国中心的な気もする。まぁどっちでもいいけど、
日本が将来道州制を採用して、中国州ができても文句言わないでほしい。
日本の中国地方の方が、名称として遥かに歴史が長いわけだし。
でも、中国地方に住んでる人はこの名前嫌がるかな。一緒にするな!って。
404弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:53:23 ID:FpUxdmTe
聖徳太子は偉大だなぁ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:28 ID:2atAilii
>>385
思いたったら吉日
今すぐDLだ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:53:50 ID:FmupCoc+
>>394
技術大国化の道筋のひとつではあるけどね、日本も一昔前は安かろう悪かろう
の代名詞だったし、それを技術大国へシフトさせた気概や理想はかの国の人々
は持っているのだろうか?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:09 ID:Nir2Wxoc
>>398
マグロ達がお怒りです。
408筑紫は京畿道 ◆qOFF6PQNus :2008/05/15(木) 20:54:12 ID:wV4w/B5c
日本:聖徳太子の時代に朝貢国から脱却(足利義満の時代のみ例外)
朝鮮:2000年間属国

事実はこうでしょ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:13 ID:QTRR9iKi
>>404
福沢諭吉もなかなかの卓見。
410AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:54:20 ID:c9oZzxvs
>>397
現代の国家関係は「歴史的事実」ではなく「条約」で動いていますのであしからず。
411榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:54:34 ID:ST3kqqSr
>>404
貴殿、恙無きや?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:37 ID:hWEG1z3X
>>385
昔のMACの日本語変換、”かめ”と打って”亀”がでなかったんだぜ?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:49 ID:bwb7+rPS
>>399
朝敵とやられたら、周りが敵だらけになるもんなぁ・・・
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:50 ID:BLhPldgm
>>392
そうなのか・・・orz
ちょっとATOKに夢を持ちすぎてたかな。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:54:51 ID:KwWlJ+Pe
>>389
奈良・飛鳥の蘇我氏、平安時代の藤原氏と平家、戦国時代の織田信長、江戸時代の徳川家
さて、まんまと東の宮に妃を送った小和田一族の運命やいかに。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:55:18 ID:f78p4Ynh
>>406
日本の場合は、戦前から世界列強の一角だったけど
中国はなぁ。
417AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:55:25 ID:c9oZzxvs
>>404
菅原道真公も。彼がお札になってないのは不思議。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:55:31 ID:z8rLTT8I
>>413
錦の御旗最強だよなあw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:55:34 ID:iNJtwR9d
自称するのは第三者から自分が思う評価を得られないから。
こいつの場合は正論、名論と評価をされることはないと
自ら告白していると。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:55:39 ID:MPU41w1o
支那は差別用語!反対する奴は糾弾する!掲示板 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1118072152/
421〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 20:55:42 ID:we6HF8gA
>>395
あとはカリスマが一人出れば、一気に崩壊に向かいますなw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:02 ID:NqrD5K/0
>>415
足利義満を忘れてますぜ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:16 ID:f78p4Ynh
>>414
IMEよりは心なしか便利

424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:35 ID:bwb7+rPS
>>414
機能が増えすぎて馬鹿になったという気がせんでもないだよな・・・
つか、いらん変換までしやがる。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:37 ID:tKTQM3KZ
伝わればいいじゃん、なんでも。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:43 ID:sy+ESf0I
>>419
いや、「正名」という言葉を区切る意味がないよw
427(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 20:56:46 ID:iXsimX95
中華人民共和国なんだから、「中共」で良いじゃん…?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:56:58 ID:KwWlJ+Pe
ところでさ、

日本と中国の関係が良好だった時代ってどんくらいあるの?

ほとんどしかと又は険悪だったと思うんだが。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:57:00 ID:hTPdVqu0
>>414
わたしゃDOS時代から使ってるんで、IMEだとかなり物足りない。
430榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 20:57:03 ID:ST3kqqSr
431弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:57:25 ID:FpUxdmTe
支那は差別用語!反対する奴は糾弾する!掲示板 
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1118072152/


ふむ。 URLに「しな」って書いてあるのにそれには文句をいわないらしいw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:57:30 ID:tuo7DLcg
>>397
なんのルールだ?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:57:30 ID:QTRR9iKi
>>427
「中共」は中国共産党の略だろ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:57:33 ID:p2mGFkjc
>>406
中国は西洋文明と接する機会が多かったにもかかわらず、11世紀以降、画期的な発明がなかった。
先取性のベースが沈黙してしまった土壌に、新たな芽を育むのは容易いことではない。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:57:39 ID:f78p4Ynh
>>428
ないんじゃない?
436AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:57:51 ID:c9oZzxvs
>>421
カリスマは出る物ではなく、作り出す物です。どこぞの将軍様のように。
用が済んだらさようならw
437倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 20:58:01 ID:8XpfQM8p
金色に光り輝く
大きな心を持った
中華人民共和国

この頭文字をとってノムヒョンと呼んでやる
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:58:22 ID:sy+ESf0I
>>437
それ別人w
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:58:38 ID:hTPdVqu0
>>435
しいて言えば江戸時代かな。単なる貿易相手だったし。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:58:38 ID:f78p4Ynh
>>437
いや、読めないから、
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:58:47 ID:LGUDL4oY
よくわからんが相手の名前ぐらい相手が希望するように呼んでやればいいんじゃないか
中国が「うんこ太郎と呼んでくれ」と言ったらうんこ太郎と呼ぶのが礼儀だろう
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:58:55 ID:z8rLTT8I
>>428
遣隋使送って、遣唐使送ってたごく一部の時期だけだろ。
後は南宋と明の亡命者を迎え入れたときくらいかなあ。

それでも遣唐使なんか「あんなとこいくくらいなら出仕拒否」とか
騒いだやつまでいたくらいだし、マニアしか興味なかったんだろうがw
443弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 20:59:02 ID:FpUxdmTe
>>428
モンゴル帝国だか元だかとは 本当はうまくやれたはず なんですけどねぇ・・・
ほとんどすれ違いでドンパチやることになったっぽく
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:59:11 ID:ZGLqcKzh
スレの流れに追いつけなくなった。

>>372>>383>>387
レス、サンクス。お勧めのものを探して読んでみます。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:59:17 ID:hTPdVqu0
>>437
それDJ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:59:25 ID:bwb7+rPS
>>436
神輿は馬鹿で軽いのがいいと・・・
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 20:59:27 ID:sy+ESf0I
>>441
とすると、在日朝鮮人も通名で呼ぶのが礼儀?
448(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 20:59:31 ID:iXsimX95
>>433
>「中共」は中国共産党の略だろ。

一党独裁なんだから、一緒ジャン…?
449AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 20:59:32 ID:c9oZzxvs
>>428
奈良〜平安初期くらいじゃないですか?
あとは室町の一時期。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:00:05 ID:79jOp5E2
神州日本では中国の権威なんて全く無効だから、
足利義満は別に売国奴でも何でもないよ。

因みに俺は何を隠そうアンドロメダ大星雲帝国から册封された日本国王なんだけど、
アンドロメダ大星雲帝国のお墨付きが俺の領地である日本で何らかの効能を発揮するとは到底思えないね。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:00:12 ID:KwWlJ+Pe
>>404
諭吉は初めは親支那派だったよ。
自分とこの学校の金庫に手をつけられたり、留学生達の素行振る舞いがあんまり酷かったもんで、
脱亜論が生まれた。経験に学ぶ愚者タイプの秀才だったのさ。
学んだだけマシだけどな。結果オーライだ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:00:13 ID:YfV19Sdw
>>432
中華秩序を構成する一員として地域のルールには従おう。
欧米の尻馬に乗るのはやめよう。
453AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:00:17 ID:c9oZzxvs
>>430
あったのかw
道真公、失礼しました。
454〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 21:00:42 ID:we6HF8gA
>>436
狡兎死して走狗烹らるという奴ですな。

話はずれるけど、ミャンマーのアウン・サン・スーチーは正直「走狗」の感が否めませんw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:00:53 ID:p2mGFkjc
>>452
勝手に一員にするな
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:00:57 ID:bwb7+rPS
>>433
「ちゅうきょう」と発音されたら「中京」と紛らわしいんじゃw
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:01:16 ID:51qkXv0y
>417
菅原道真は戦前 お札になっていることを知らないのか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:01:33 ID:z8rLTT8I
>>452
あれ? 日本はアメリカの属国なんじゃないのか?w
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:01:49 ID:QTRR9iKi
>>452
まさに中華思想だな。 周辺国はそれがうざくてうざくてうざくてうざくてしゃーない。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:01:50 ID:BLhPldgm
>>405
うーん、DLはなぁ・・・うちのPCのDVDマルチ、壊れて焼けないんだよ。
>>412
日本語って結構冷遇されてる気がするなぁ。
461弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:02:06 ID:FpUxdmTe
華夷秩序 という言葉もしらない支那の属国の人がいるようだw
462AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:02:08 ID:c9oZzxvs
>>452
構成していません。そもそも飛鳥時代に脱退しました。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:02:09 ID:f78p4Ynh
>>452
現在日本は中国を経済植民地にしてるけど。
ソレについてどう思う?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:02:25 ID:z8rLTT8I
>>457
タケノウチスクネがお札だったことを知ってるやつはいるんだろうか……
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:02:36 ID:sy+ESf0I
>>451
経験に学ばず、理想論を掲げて経験や現実を否定する人が居るからねぇ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:02:38 ID:hTPdVqu0
>>452
だからそのルールはどんなルールだよ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:02:51 ID:bwb7+rPS
>>454
アイリス・チャンと似ている気がするんだが・・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:03:16 ID:KwWlJ+Pe
>>424
「だった」と打ち込んで変換しようとすると「datた」て出てくるからイライラする。
コントロール+del で登録削除しまくり。
469(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:03:33 ID:iXsimX95
>>456
>「ちゅうきょう」と発音されたら「中京」と紛らわしいんじゃw

…orz
470弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:03:44 ID:FpUxdmTe
>>466
多分支那のルールだと思うw


ま、支那のルールに従えば中共は為政者失格の烙印を天からおされちゃった事になるんだけどw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:03:50 ID:GUwsXT8L
シナシナさっさと死になー
って歌があったな
472榑桑一厘人@FreeTibet ◆X39RUS9Pkw :2008/05/15(木) 21:03:54 ID:ST3kqqSr
>>464
神宮皇后も大黒様も。
473倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 21:04:02 ID:8XpfQM8p
>>466
床に落ちた食べ物は10秒以内ならセーフ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:03:58 ID:+rTrGXMS
ChinaならOK?
携帯で変換できたし
475AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:04:16 ID:c9oZzxvs
>>454
まあ、政変が起きたら傀儡の元首にはなれるでしょう。
それでも、クメール・ルージュとさして変わらなくなってきた
現軍事政権よりはマシだと思うのですが。
476〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 21:04:23 ID:we6HF8gA
>>470
確かに支那ルールなら、既に中共から天命は離れていますなw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:04:35 ID:f78p4Ynh
>>470
1300年くらい前に日出国の天子〜と書を送ったのに、
日沈む国の天子はいなくなっちゃったしね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:05:07 ID:hTPdVqu0
>>468
それパッチ当てれば治るんじゃなかったかな。ワシも最初はそうだった。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:05:16 ID:QTRR9iKi
聖徳太子は一万円札に復帰すべきである。
480AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:05:27 ID:c9oZzxvs
>>473
それってイグノーベル賞もらった研究でしたっけw
481弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:05:31 ID:FpUxdmTe
>>476
キリンの代わりにパンダが一斉にインドに亡命したらどうしよう
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:05:44 ID:bwb7+rPS
>>478
うちのはならないけど・・・一度そういった変換をしないと再発しないのかな?
483〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 21:05:49 ID:we6HF8gA
>>475
現政権が良いとは思いませんけどね。
倒れたら倒れたでさらに混迷しそうで怖いです、あそこは。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:06:02 ID:f78p4Ynh
>>479
復帰させたくとも顔が分からない。

あの絵の主はどうやら聖徳太子ではないと分かっている。
服装が聖徳太子の時代のものではないらしい
485(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:06:14 ID:iXsimX95
>>473
何をやっても、三日間逃げ切ればセーフみたいな物か…?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:06:57 ID:QTRR9iKi
>>484
ふむふむ。そおなんだ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:07:00 ID:f78p4Ynh
>>473
それは床の衛生状態にもよるぞ
488弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:07:05 ID:FpUxdmTe
三秒ルールぅ三秒ルールぅ
五秒以内だったら菌がつかないんだって ヴァ!
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:07:28 ID:BLhPldgm
>>423 >>424
参考になったよ、サンクス。
490弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:07:35 ID:FpUxdmTe
青いジャージの聖徳太子を・・・
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:08:12 ID:f78p4Ynh
>>489
体験版あるかもしれないから探してみれば?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:08:38 ID:dOKVZqUF
>>490
小野妹子と一緒に取り扱わないと危険だと思うのですw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:08:54 ID:KwWlJ+Pe
>>477
あー、それ、支那最大の失敗だよな。
王朝残しとけば外交に利用できたのに。
だから支那は日本の天皇家を潰したくてしょうがないんだよな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:08:59 ID:hz83RC+A
>>479
野口さんもいいが伊藤公もね
495〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/05/15(木) 21:08:59 ID:we6HF8gA
>>490
フライング摂政ポセイドンでも、胡錦涛にぶちかましますか?w
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:09:01 ID:hWEG1z3X
>>489
一太郎と花子と三四郎をセットで・・・w
497倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 21:09:07 ID:8XpfQM8p
>>483
言ってみればバネが縮んだ状態を
無理矢理押さえつけてるような感じですから
その反発たるや相当なもんでしょう

でもそうしないと安定しないんでしょうな
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:09:15 ID:YK8hUFXu
中国とは中華人民共和国の略。
中華とは中華思想の事。
何故シナに批判的な2チャンねらーが、この中華思想の意味が含まれている中国という
名称を使っているのか理解に苦しむ。中国と呼ぶという事は自らシナ人の下僕であると、
そう宣言しているようなものなのですよ。だからシナ政府は日本人に、中国と呼ばせようとしているのですよ。
中国と呼んでるのは元属国の朝鮮とベトナムくらいのもです。
また「シナチク」「シナソバ」を差別語だと、ネタにとりあげたのは朝日新聞である。
「シナ」はマスコミが自主規制してるだけで、私たちには何の関係もない。
「中国」という言葉を使う事は、朝日とシナ政府の策略にまんまと乗せられているのでもある。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:09:20 ID:bwb7+rPS
>>485
何、その惑星ゾラw
500弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:09:20 ID:FpUxdmTe
>>492
小野妹子、声変わっちゃったよ・・・(´・ω・`)
501AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:09:42 ID:c9oZzxvs
>>490,492
「萌える日本史・飛鳥、奈良時代編」ですかw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:09:49 ID:RDsm/+eM
>>466
大宅壮一が中国行った時に、「俺ら別に右でも左でもねえから」って言ったら、中国の役人に怒られたんだぜ
「あなた方に中道は許されない!日本は米帝の属国だから、中国の援助の下に独立しなければいけない!」
日中友好協会の趙安博って奴が言ったんだって。
これ1966年だぜ。中国の援助ってどの口が言うかねw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:09 ID:z8rLTT8I
>>495
超必殺飛鳥文化アタックをサミット会場でやってくれたらガチw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:25 ID:tuo7DLcg
>>473
おいら5秒だと思ってた。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:47 ID:f78p4Ynh
>>493
それは中国の自己責任だからな
今は必死に赤い皇帝を担ぎ上げてるけど
胡錦涛ピンチらしいし、大丈夫かね?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:51 ID:3+VLsNtc
しょうがねえだろ。日本でシナつったら差別的な表現になっちゃってるんだから。
英語のchinaは差別的表現じゃないだろ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:51 ID:hTPdVqu0
>>496
データベースソフトの五郎のこともたまには思い出してあげて下さい
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:10:52 ID:bwb7+rPS
>>483
支那の手もまわっていなかったけか?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:11:15 ID:gJlxsK9c
中華民国を忘れないでくらしゃい。
510弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:11:28 ID:FpUxdmTe
フィッシュ竹中さんなら出来るもん
511陳☆イルパ ◆q8yfX/304o :2008/05/15(木) 21:11:41 ID:zGcKluNd
>>475
民主化運動があるだけ北朝鮮よりマシだと思ってたけど、
僧侶を武力鎮圧した時点で峠を越してしまった感がある。
インド、タイと連携して日本もコミットした方がいいかもしれない。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:11:56 ID:BLhPldgm
>>491
ちょっと探しに行ってくる。ノシ
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:12:02 ID:bwb7+rPS
>>507
シュリケンはいい物だ・・・
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:12:25 ID:f78p4Ynh
>>502
今では各国から援助受け取りながら
世界の経済植民地に身を落としたか

100年前と変わってないなー
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:12:26 ID:Nir2Wxoc
>>500
もういっそのことウサ美ちゃんを(ry
516西蔵加油 造反有理:2008/05/15(木) 21:12:38 ID:U8fmMcOQ
>>506
じゃあ間を取ってチャイナ人と呼ぼう。
517弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:13:02 ID:FpUxdmTe
っていうかなんで小野妹子は声変えたんだろう・・・(´・ω・`)
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:13:15 ID:hWEG1z3X
>>507>>513
そこまでいくとスーパーオフィス・・・w
519AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:13:24 ID:c9oZzxvs
>>508
そりゃ、ミャンマーが属国化できればインド洋に直接出られますからね。
逆に、抑えられたら背中に刃を突きつけられたも同然ですが。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:13:24 ID:KwWlJ+Pe
ところでさ、小学校の教書見てみ。

聖徳太子って教えてないんだぜ。なんと馬宿の御子だ!

もう「聖徳太子はいなかった説」で教えてやがる。
いま教育現場はとんでもないことになってるんだぜ。
近い将来
「聖徳太子? 誰、それ?」
という世代がリアル社会人になる。
嘘のようなホントの話。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:14:23 ID:QTRR9iKi
>>506
日本だけが「支那」「チャイナ」を使えないのは国家差別・民族差別である。
精神的苦痛を受けた。謝罪と賠償を要求する。
522弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:14:39 ID:FpUxdmTe
>>520
ギャグマンガ日和の力をなめたらいかんぞw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:14:40 ID:cevgB9kU
イギリス人の取る名前

意義はとても簡単です China

支那の中国語の意味 = 悪いです
524倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 21:15:36 ID:8XpfQM8p
>>520
世界最高の預言者「聖徳太子」を教えないとは
五島勉先生に何と申し開きをすればいいのか
525AWACS TUNDEREHEAD ◆/DK3TsgsVg :2008/05/15(木) 21:15:37 ID:c9oZzxvs
>>511
タイやインドも、ミャンマーというアジア最大の宝石産地での利権を狙って行動してますから。
はたして、今後どう情勢が推移していくのか非常に難しい所です。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:16:11 ID:eKxo6o/k
脂那
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:16:21 ID:Yt47YUMq
普通に東シナ海って使ってるし。

中国は中国地方のことで良いし。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:16:25 ID:dOKVZqUF
>>522
アレのお陰で私は「蜻蛉」の生態に詳しくなりましたよw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:16:44 ID:Yt47YUMq
いっそ 死ね でいいな。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:17:17 ID:Nir2Wxoc
>>520
「厩戸皇子」だ。

そして別名:「豊聡耳皇子」「聖徳太子」というのは俺のガキの頃から言ってた。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:17:30 ID:bwb7+rPS
そういえば、言葉狩りしてる連中は”インドシナ”はどう言い換えさせる気なんだ?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:18:15 ID:I4mbDA9h
支那の語源はシンナーらしい
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:18:24 ID:xROW96FO
支那人って普通に言ってるんだが
534倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 21:18:37 ID:8XpfQM8p
>>531
ダルシム春麗
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:19:23 ID:kqXYWSke
世界の中心だから中国なのか……
俺はてっきり大国になりきれないから中国かと思ってたよ。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:20:13 ID:QTRR9iKi
>>535
中途半端な国家を略したものだよ。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:20:15 ID:hWEG1z3X
そういや支那ってサンスクリット語だっけか?
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:21:28 ID:9wvVuskB
俺は、歴史的にあの地域を呼称する必要がある時には、支那を使ってるよ。
民国以降は中国つってるけど。
539(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:22:11 ID:iXsimX95
>>534
>ダルシム春麗

何か春麗が、「よーが、ふぁいや」って言いながら火を吹きそうなのは…
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:22:35 ID:f78p4Ynh
>>535
支那の中央にあるから中国と割と真面目に考えていた
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:23:37 ID:7JTAiMfU
>>534
ストリートファイターシリーズはアメリカ人が多すぎる希ガス
ハイパーボッ!!!
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:25:05 ID:D8bfray+
シノワかヒーナでいいだろ。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:25:07 ID:eKxo6o/k
震旦
544筑紫は京畿道 ◆qOFF6PQNus :2008/05/15(木) 21:25:22 ID:wV4w/B5c
>>539
スト2の某海賊版のタイガーフレイムを思い出した
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:26:21 ID:8ceRQlKH
昔現社だったかの資料集に、おいしんぼ?からの引用で
「シナそばは差別用語だから禁止しろ」
ってネタが載ってたような記憶が。
チャイナは可でシナが不可な理由が分からず、納得いかんかったけど
546弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:27:23 ID:FpUxdmTe
>>545
あの話はシナチクとメンマが別の物であるところに言及できなかった時点で料理薀蓄漫画失格やね

まぁ・・・美味しんぼは料理薀蓄漫画ではないんだけどw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:28:31 ID:0RfqjTl+
じゃぁ、ここに書き込む時は「支那」って書くことにするよ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:29:16 ID:JrqfvHc7
呉英智クレイジー
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:30:03 ID:Nir2Wxoc
>>546
え?あれ恋愛ドラマだろ?
何故か料理で話が終わるという…。

クッキングパパの方がまだ現実的だけど。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:31:02 ID:f78p4Ynh
>>549
ツンデレの帝王のツンデレっぷりを楽しむ漫画と、
俺は聞いているけど
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:31:13 ID:B6KkwXbE
雲南とビルマの間辺りに、支那城というのがかつてあって、そこで交易が盛んだったので、
支那が中国を表す言葉になったと、中国社会科学院の研究者が明らかにしたらしい。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:33:59 ID:KUDZFNhn
シナチス

支那の本質をコレほどシンプルに表す言葉は無いと思うが。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:36:21 ID:f78p4Ynh
>>552
ナチスは内政は有能だったからな
中共と一緒にするなよ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:36:29 ID:kqXYWSke
さすがに支那と一緒にしたらナチスに悪い。
やりすぎた感はあるが、当時のドイツをとりまく情勢じゃ仕方ないと思うぞ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:37:02 ID:lv9v/fcB
>>549
ギャグ漫画と思ってた。
556(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:37:05 ID:iXsimX95
つーか、何を言ってるのか良く判らない…orz

つ【http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990429_faq.html
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:40:34 ID:ex6kUiht
>>551
それは流石にないだろw


ところで、ここまで読んできて、この本が紹介されてないのは何でなんだぜ。

高島俊男「支那は悪い言葉だろうか」『本が好き、悪口言うのはもっと好き』文春文庫, 1998.

この問題を考えるときに必ず読んでて欲しい論文です。超オススメ、みんな読んで下さい。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:41:18 ID:jFHl9NZp
何を今更、
支那でいいじゃん。

559(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:42:16 ID:iXsimX95
>>556
自己レス…

>当時、日本政府は、「中華民国(中国)」というその時期の正式国号を無視し、

ひょっとして支那って台湾か…?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:43:34 ID:LGiHY0mP
うぜえ、どうでもいいすっこんでろ乞食野郎。
だいたい中国食品なんていう、ふざけた名前のとこは潰れて当たり前。
バカもやすみやすみにしろ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:43:57 ID:qhEAe7fI
>>1
やはり血汚酷でいいです。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:44:28 ID:79jOp5E2
支那という名称にどんな悪印象が付随するのかは支那人の言動次第。

支那が蔑称と化した原因は、中国が蔑称と化した原因と全く同じなんだよ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:44:50 ID:hWEG1z3X
>>559
今の中国の建国は1949年だっけか?
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:45:53 ID:IAC/hjuu
中国も納得いかないけど
スペインという呼び名も納得いかない
イスパニアの方が格好良いし、Espana (エスパーニャ)の音にまだ忠実

逆にオーストリア→オーストリーは何か残念だった
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:46:56 ID:f78p4Ynh
>>563
南北朝鮮より1歳年下の若い国家
566(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:48:03 ID:iXsimX95
>>563
>中国(一九四九年十月以降、正式名称=「中華人民共和国」)との関係でも、

だそうな…
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:48:10 ID:mbCV48O9
>>2
そうだな、支那って日本が嫌がることしかしねーもんな。
最低だよ本当に。

ついでにお前うざいから氏ね。
568弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 21:49:54 ID:FpUxdmTe
>>564
そこで
「グレートブリテン及び・・・」の出番
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 21:51:33 ID:bwb7+rPS
>>564
それをいったら国名なんて現地読みと英語読みで色々とあるからなぁ。

で、どうでもいいんだがオランダを見ていたら、ドイツ語由来だとニーダーラント・・・
やはり、ヨーロッパの韓国なのか orz
570(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 21:51:42 ID:iXsimX95
>>568
「UK」で良いじゃん…
571G’Net battle永遠曹長:2008/05/15(木) 21:54:58 ID:zaWQYDKm
(´・ω・`)英霊世代から支那畜’言ってましたがそれが何か?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:01:05 ID:7eXxyGjg
韓国も英語ではサウスコリアだっけ。
「韓国」や「大韓民国」で(読みは違うとはいえ)呼んであげてるのは、漢字文化圏だけ?
573窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/05/15(木) 22:04:35 ID:PkfsxzMW
日本っていつ支那に朝貢したんだっけ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:05:37 ID:KwWlJ+Pe
>>572
リパブリック コリア じゃなかったっけ?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:06:37 ID:bwb7+rPS
>>572
それは短縮した場合な。
正式にはRepublic of Korea。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:06:45 ID:8aVbPqHB
名前ぐらいは、中国と呼んでもいい
こちらも日本と呼ばせてるんだし
過去に倭とか大和と呼んでいようと、今は日本でしょう
肝心なのは名前より中身
577(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:06:46 ID:iXsimX95
>>572
コリアンは差別語では…?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:07:28 ID:Ucpt4QVh
中国地方に住んでいるのは確かに不愉快だなWW

中国共産党は清で欲しいWW
579弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 22:07:42 ID:FpUxdmTe
>>576
支那は国際社会の場で「支那」と名乗っているのだから
国際社会を生きる上で日本も「支那」と呼ぶべきだと思う。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:08:02 ID:bwb7+rPS
>>577
狐狸庵先生が差別語だと?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:08:36 ID:Ucpt4QVh
コリアンは差別語で

コリアンダーは香辛料だろ?WW
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:10:04 ID:DaXrbg/Z
日本の本が本流で支那だとそれの支流みたいだからと聞いたことがある
583ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/05/15(木) 22:10:39 ID:nakTkVcj
>>581
韓国人と香辛料・・・こうですか、わかりません!!! ><b
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:11:39 ID:Ucpt4QVh
コウリャンはトウモロコシの一種で家畜のエサだなWW

小売りやは小売商で

氷やは氷販売業だなWW

コリャややこしいなWW
585(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:12:18 ID:iXsimX95
>>581
>コリアンダーは香辛料だろ?WW

中国パセリ…?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:12:44 ID:hWEG1z3X
>>583
・・・ホロのコスプレして町内三周してきてください
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:13:50 ID:+iypv2q8
チャンコロでいいじゃん
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:14:07 ID:Ucpt4QVh
コリヤのおっさんに「コリャ!」と怒られたら

何がどうなったのか深く考える必要あるなコリャWW
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:14:51 ID:bwb7+rPS
【審議中】

    | ̄ ̄|
    |∧∧|      (( ) )  (( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) ) (( ⌒ )(( ) )
 | ⊂l>>588l⊃ |     ノ火.,、  ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::) γノ)::)γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧,,(´・ω・) (・ω・`).∧,,∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つとノ(ω・` )
    ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'
590ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/05/15(木) 22:14:59 ID:nakTkVcj
>>586
毒リンゴいかがですか〜って言いながら売り歩いていいですか?w
591偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/15(木) 22:19:52 ID:B2C5bs1T
>>590
わっちはフォローできないでありんすw
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:22:42 ID:hWEG1z3X
>>590
ぬこのはちみつ漬けが見れそうですなw
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:23:29 ID:xBO7bAuQ
>>1
かつての朝貢国って……えーっと、隋までと明に対する一時期くらいか。
594(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:24:43 ID:iXsimX95
>>590
狼耳と、狼尻尾だけ身につければ他には何も要らないのでは…?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:26:19 ID:xBO7bAuQ
>>594
何処にねじこむんですか。>>狼シッポ
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:27:17 ID:iUDYewk4
どうでもいいことだけど、韓国ではもう一歩、進んでいるよ。
東シナ海を、韓国では、漢字語で、「東中国海」という。
本当だよ。
597(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:29:14 ID:iXsimX95
>>595
>何処にねじこむんですか。>>狼シッポ

「ねじこむ」って表現しながら質問するか…?w
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:30:26 ID:xBO7bAuQ
>>597
…前かもしれんじゃん?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:30:42 ID:P8Z2ZN46
まぁ、支那でも中国でもどっちでもええわ、興味なし。
俺の中では中国と言えばラーメンマンw
「中」という文字は嘲笑のネタでしかないw
600(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:31:51 ID:iXsimX95
>>598
尻尾だよ…?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:32:26 ID:xBO7bAuQ
>>600
まあ…必然的に、その、限定されるな。>>インサートする先
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:32:46 ID:bwb7+rPS
>>599
弁髪は女真族の風習だぜ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:35:54 ID:xBO7bAuQ
>>599
「中」ならば大事なものを忘れてるぞ?
つ"The Greatest American Hero"
604倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 22:37:14 ID:8XpfQM8p
>>600
男には無い10個目の穴がいいなw

それが転じて「くの一」だっけ
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:38:05 ID:P8Z2ZN46
>>602
ああ、そうでしたね。確か、チャイナドレスの元も中国じゃなかったんでしたっけ?
606(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:39:18 ID:iXsimX95
>>601
そんな貴方に
つ【ttp://sarashin.com/】 18禁

この中の「アイツ」シリーズがお勧め…
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:40:06 ID:P8Z2ZN46
>>603
ググってみました。確かに「中」の字w
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:40:17 ID:xBO7bAuQ
>>606
つ「脳髄から肉体を解放しろ!」
609弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2008/05/15(木) 22:40:24 ID:FpUxdmTe
やおい穴にしっぽをむりやり・・・
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:40:36 ID:GUhq8cnl
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:44:54 ID:f78p4Ynh
>>609
魔法とか何かで生やせないかな尻尾
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:45:54 ID:hWEG1z3X
そうかそうか、その後に、アンインストール♪アンインストール♪
613(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:47:43 ID:iXsimX95
>>609
まぁしっぽりと…?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:47:59 ID:vb5xQWes
>>603
レッド・ドラゴンというのもある。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:50:14 ID:3XRh6O5H
(-@∀@) ラーメンの具は「シナチク」でなく「メンマ」だゴルア!
      言葉狩りは我が社の社風だ!
616zaq3dcd8b45.zaq.ne.jp:2008/05/15(木) 22:50:28 ID:fkB3V1aL
日本がシナに朝貢したのは足利義満の一代限りではなかったか?
617(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:51:46 ID:iXsimX95
>>616
節穴さん…?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:52:00 ID:0HzHEsfS
日本=大国
支那=中国
朝鮮=小国
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:52:41 ID:bwb7+rPS
>>614
宇宙家族カールビンソンに出てくる原住民にも額に”中”と書いてある奴がいたな。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:52:55 ID:KIyHdhEv
そもそも中国つー名前の印象が最悪になってんだから、支那豚的にも「支那」の方がいいんじゃね?w
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:53:06 ID:jNom6HLA
中国の帝は、日本にも同等の帝がいると認めた訳だが

日出る国の民談
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:53:20 ID:7mzr9nFS
>>1
こいつ馬鹿だろ
中国や韓国が、公に日本を「倭」と呼んだら、おまえら抗議するだろ?
くだらねえ奴だ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:54:13 ID:f78p4Ynh
>>621
日本の帝の後継者は元気にしてるけど
あっちの帝はどこに行ったのだろう?
624倭製ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/05/15(木) 22:54:55 ID:8XpfQM8p
>>619
爆発のショウちゃんだな
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:55:15 ID:bwb7+rPS
>>622
日本において倭国は蔑称でなないんだ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:55:20 ID:lTuKUHIP
>>622
日本は他の国に倭と呼ばせてないけどな。
支那は他の国に支那って呼ばせてる。いや、中国とは呼んでもらえない。
日本だけが気を使って呼んでやってる。
627(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 22:56:11 ID:iXsimX95
>>622
>中国や韓国が、公に日本を「倭」と呼んだら、おまえら抗議するだろ?

抗議するか…?
「日本鬼子」やら、「小日本」やら言われてもスルーですが…
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:56:16 ID:bwb7+rPS
>>624
そう、昭慶爆発のショウちゃん。
629闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/15(木) 22:56:41 ID:JZI6GULg
>>622
言われたところで聞き取れないから大して変わらん
呼べばよかろう、天皇陛下を日王と呼ぶのと同じようにね
もっともそれ以前に「倭」なんて呼ぶのは鮮人だけだが
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:57:09 ID:79jOp5E2
支那や南北朝鮮が日本をどう呼ぼうが日本の関知する問題では無いんだよ。

倭と呼びたければ勝手に呼べ。

日本人は支那人や朝鮮人の野蛮な慣例など興味は無いんだよ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:57:34 ID:xBO7bAuQ
自分らに自信がある時は、蔑称めいた呼び方されてもなんて事ないです。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:58:44 ID:7mzr9nFS
>>627
小日本とか政治家なんかがいったら問題になるだろ
633(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 23:00:31 ID:iXsimX95
>>632
国連で「ジャップ」を連発してた、一部地域はありますな…
634闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/15(木) 23:00:48 ID:JZI6GULg
そういえば韓国の人、中国の人とかいう表現を時折メディア等で目にしたりするが
とうとう韓国人中国人も差別用語と化したのか?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:00:54 ID:bwb7+rPS
>>632
公式の場でJAPを連呼して呆れられていた連中がいましたなぁ・・・w
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:02:10 ID:lTuKUHIP
>>632
俺らが何か言うより先に、先進各国から支那は畜生の集まりかwつって馬鹿にされるだけ。
北チョンが国連でリアルにやって、実際そうなった。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:02:38 ID:7mzr9nFS
>>630
松井が「ジャップの集会」発言しただけで
散々叩かれてるじゃないか
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:03:27 ID:79jOp5E2
公式の場で日本の事を倭だの小日本だのと呼びたければ呼べよ。

日本は別に困らないから。
支那人や朝鮮人が日本人をどう呼ぼうが構わないと言ってるだろ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:05:18 ID:B6KkwXbE
>>557
なんで、「流石にない」と断言できる?
日本側が「シナ」という発音を選ぶ理由はないし、中国側にもない。
まさか、西欧を経由してきたとも考えられない(古いんで)。
何か理由があるはず。
その研究者は「徐作生」という名前らしい。発表は1995年。真偽はしらん。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:08:45 ID:bi2UpxLZ
>>1
普通に日常会話で支那で通じるがな。
普段使ってるし。

使っちゃ、ダメだったのかwww
知らんかったw
641(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 23:09:30 ID:iXsimX95
つーか、本来の言い方をもじって差別語にされるのはともかく(ジャパン→ジャップ)、
本来の言い方が差別語って何故よ…?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:11:27 ID:7mzr9nFS
>>631
こいつ馬鹿だな
自信がないから反論できないんだろ
いじめられる奴は歯向かわない、やり返せないから余計いじめられる
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:13:27 ID:xBO7bAuQ
>>642
でっぷり太った政治家が葉巻ふかしながら、貧乏人に「人非人!悪魔!」って言われてる光景想像してみな。
絶対ニヤニヤ哂いながら見下して聞いてるから。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:13:34 ID:bwb7+rPS
>>641
つ日頃の行い

故に呼称をいくら変えようが中身が変わっていないので同じ道をたどります。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:15:18 ID:79jOp5E2
文明人は夷狄の無礼を咎めない。

礼節を知らないから夷狄なのだからな。

日本人なら、支那人や朝鮮人の無礼など意に介さないんだよ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:16:46 ID:hWEG1z3X
>>643
関わらないほうがいいよ定型文を加工してるだけっぽいし
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:17:35 ID:7mzr9nFS
>>643
太った政治家は糖尿病でこの先危なそうだけどな
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:17:47 ID:xBO7bAuQ
>>646
そういえばそれっぽいな。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:17:52 ID:U6rTfuU6
中国というのは国の中心という意味
日本にとっての中国はどこか?
それはもちろん父の国にあたる中華人民共和国である事実
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:19:27 ID:7mzr9nFS
>>646
定型文てなんだよw
そんなのあったら教えてくれよ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:20:50 ID:7mzr9nFS
>>649
中国地方を忘れるなよ!
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:20:52 ID:79jOp5E2
日本にとって中国とは山陰道と山陽道の総称に過ぎない。

中国を僭称する蛮夷が西方に居るだけだ。
653(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/15(木) 23:21:15 ID:iXsimX95
>>649
>日本にとっての中国はどこか?

中国地方でしょ…?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:24:01 ID:f78p4Ynh
>>649
中華人民共和国と中国地方では、
確か中国地方の方が先
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:24:29 ID:iY1uWpOr
いやらしい国だなぁ…
これからはチャイナって呼ぶよ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:25:55 ID:I5X+X1E5
>>8
つ大韓民国

<ヽ`∀´> ウリは世界中に「大韓」と呼ばせているニダ!ホルホルホル・・・



・・・っていうレベルになっちゃうしなw
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:27:22 ID:79jOp5E2
支那の通称なら中国で良いと思うよ。

かつての自称だった支那と同様に、中国も今ではすっかり野蛮の代名詞になってきたし。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:28:03 ID:bwb7+rPS
>>656
つか、その名前で呼んでる国ってあったけか?

CIAのサイトだとローカルネーム扱いだぞ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:29:11 ID:79jOp5E2
英語ではサウスコリア、つまり南高麗だな。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:29:12 ID:B6KkwXbE
>>649
中国ってのは、中央の国という意味ね、向こうでは。
中華、中夏、中原、と同じく昔からある言葉。
国名というわけではないが、自称として使ってる。元でさえ使ってるぐらいで。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:36:34 ID:7mzr9nFS
ネットではガキのごとく好き勝手かけるけどさ
このスレ見ると支那と呼ぶ必然性なんて
大してないように思うよ
すこしは頭使って考えろよきょうは分からなくても、明日は分かるようになるよ
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:39:49 ID:KGhcZ8SK
中国人が支那を嫌がるのは
韓国人が朝鮮を嫌がるようなもんだな
イメージ悪くなったから言葉すり替えようとしてるだけ
あと新興国なのにそれを隠蔽して
さも歴史のある国であるかのように振舞いたいだけ
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:40:32 ID:79jOp5E2
必然性ならあるんだよ。
古代から日本で中国といったら山陰道と山陽道を指し示す。

それを20世紀に入ってからいきなり無関係の外国が「我が国を中国と呼べ」などと指図してきたら混乱するんだよ。

日本人が支那をどう呼ぼうが日本人の勝手なんだしな。

664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:41:01 ID:U6rTfuU6
>>662
日本も中国も韓国も建国60年程度の新興国ですよ
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:42:18 ID:jFHl9NZp
ID:7mzr9nFS





改行失敗か?
その前に日本語がおかしいぜ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:42:38 ID:MUCLuVPF
>>664
頭おかしいの? 朝鮮人なの?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:43:12 ID:RqLOHdnJ
>>656
南朝鮮の英名って Republic of Korea じゃ無かったのか?
高麗共和国が正しい名称だよな。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:44:26 ID:79jOp5E2
何を誤解してるのか分からんが、
日本は建国から2668年経つ世界最古の帝国だよ。

数え切れない短命な国家が興亡を繰り返した支那や朝鮮とは全く異なる。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:44:40 ID:hWEG1z3X
>>664
いつ日本は建国したっけ?
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:44:41 ID:7mzr9nFS
>>665
改行失敗した
文章が苦しいのは承知している
携帯はこれがあるからな…
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:45:57 ID:hWEG1z3X
>>670
携帯か、どうりでボキャブラリが少ないと思ったw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:47:03 ID:zkc1nPCe
そうはいっても「中国」という言葉を排除できるわけがない。
それくらい浸透したんだ。もうそれでいいじゃないか。
最低、日本よりは文化大国であって、日本は中国から学んだ部分が大きい。
こうした文字も全部中国の影響だよ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:50:35 ID:26K+Qpgj
>>649

>10世紀ごろ、「律・令・格・式」という法体系が出来上がりました。
>その中の「延喜式」という法律で、全国の国を都からの距離に応じて畿内、近国、中国、遠国に分け、公文書の提出期限などを分けていました。
>その分類表は以下の通りです。

>畿内…山城、摂津、和泉、河内、大和
>近国…若狭、美濃、尾張、三河、伊賀、伊勢、志摩、近江、丹後、丹波、但馬、播磨、淡路、紀伊、備前、美作
>中国…越中、加賀、能登、越前、甲斐、信濃、飛騨、遠江、駿河、伊豆、因幡、伯耆、出雲、備中、備後、阿波、讃岐
>遠国…陸奥、出羽、常陸、下野、上野、武蔵、上総、下総、安房、相模、越後、佐渡、隠岐、石見、安芸、長門、周防、伊予、土佐、筑前、筑後、肥前、肥後、壱岐、対馬、豊前、豊後、日向、大隅、薩摩

>つまり中国とは、「都から中程度離れている国」っていう意味ですね。
>ですから都から西の方だけでなく、東の方―中部地方の一部―も含みます。
>さらに西の方でも、島根、広島の一部や山口県を含まず、香川、徳島を含み、現在の中国地方とはずれがありますね。
>しかし、この「中国」が中国地方のもともとの語源であることは間違いないと思います。



ってのを見つけましたが
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:50:39 ID:RGKVHp6m
中国地方で中国食品とか会社名をつけていた老舗の会社が中国毒餃子の余波で倒産した。
中国の名称がシナのままだったら倒産する事もなかった。

675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:50:42 ID:79jOp5E2
今の中国なんて文化も文明も退化を極めた蛮族としか思われてないんだよ。

だから日本の中国食品株式会社も名前だけが理由で客が離れて倒産した。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:52:15 ID:KwWlJ+Pe
かつて中国では様々な思想・哲学が生まれた。
しかしそのことごとくが日本で花開いた。今の中国にはそのどれもが残っていない。


これについてどう思うかね?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:53:14 ID:n4TjAKUI
>>672
1000年前とかにあの辺にあった国は凄かったんだけどねー。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:53:39 ID:jFHl9NZp
>>672
そうか?
だったら、
支那って言葉も、
広めてもいいよな?
なぁ、支那工作員君w
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:53:40 ID:hWEG1z3X
中国なんて自分達で自分達の文化を壊す行為をした時点で終わってる
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:53:56 ID:wA4Gl2/4
支那で問題ないじゃん。
日本の「中国」のほうが古いんだから。
外国だって(イギリス、チャイナ)、(おドイツ、ヒーナ)
日本も支那で問題なし♪
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:54:42 ID:26K+Qpgj
>>679
支那は支配者が変わるたびにそれやってますよ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:55:45 ID:DSzFnxbi
シナがいやならCHINKーチンクでいいじゃん。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:57:17 ID:/o00l+Re
>>9
ヒント:日本語IMFの製作チームは支那人
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:58:11 ID:sd/M/ZJM
漢国だな
韓国は南鮮に変更して、北朝鮮は北鮮で
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:03:22 ID:rl88DDiK
>>2 相手が嫌がる事=交渉材料

やめて欲しければ、何かくれ!

例:
中国:東シナ海ガス田盗掘
中国:反日暴動
中国:靖国批判
北朝鮮:拉致
北朝鮮:核兵器
韓国:ありもしない、日帝の韓国人大虐殺
韓国:竹島武力占有

686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:09:48 ID:qKABtIz8
>>678
支那耕作に見えたじゃないか・・・orz
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:12:41 ID:WCoCxFcX
中国という名前で、
日本の企業が潰れたって事だわな?
だったら、
歴史のある日本の中国(地方)を優先する。
日本国民はこれから「支那」と呼ぶように、
すればいいじゃねえの?
中華人民共和国が、
略して中国なんておかしいだろ?
中共ならまだしもw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:15:00 ID:oYbwLIA6
韓国は自発的に中国と呼んでいるのか?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:19:23 ID:dH0GktUO
国を憂いわれとわが身を甘やかすの記 安倍前首相のしたたかな中国外交
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/574479/

安倍前首相の功績
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012749310

小泉元首相が破った『閉された言語空間』
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/25934/

討論! 中国の弱点は靖国参拝と経済問題(コカコーラ優遇他)
http://jp.youtube.com/watch?v=WjaMbMJDRqY&fmt=18

政界・財界・マスコミ 敵は本能寺にあり!
http://jp.youtube.com/watch?v=OTxU7h39Ct4
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:28:08 ID:yVD3gMjl
シナとかチョンとかはカタカナのみで表記すりゃイイじゃん...
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:41:00 ID:gZkbWh6J
「シナ」が定着したらゼンジー北京が困るだろうな
「中国は広島生まれ」ってギャグが使えなくなる
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 00:51:51 ID:+3fCzKyB
日本では、遅くとも、7世紀に律令制度が始まったときから、
「中国(地方)」という名称が使われてきた。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:00:16 ID:KAyrrcnM
>>692
いや古さなら、史記の時代から、向こうでは「中国」が使用されてる。
まあ、たぶんもっと以前から。
何しろ、黄河中流域が、中原、中国と呼ばれてた時代からだから、古い。
漢字じゃ勝てないよ。。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:03:54 ID:VqWEow5N
>>672
シナ工作員は酷く低レベルな奴しかおらんのな
今の中国人は簡体字に馴染みすぎてもう和製漢語は読めねえよ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:05:59 ID:nDmLQkoV
まあ世界を見回しても、旧宗主国にはどこも頭があがらんよな
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:07:07 ID:sffxoXU2

外国の国名、人名に漢字なんか使うのは止めようや。

カタカナ表記にする。

シナ、フーチンタオ?

アメリカ、ブッシュ

統一しようや。

民主主義も理解できない文化大国>>672とやらと

縁切るためにさ。




697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:08:04 ID:VqWEow5N
>>693
簡体字に以降して以来、連中は表意文字としての漢字は棄ててるじゃねえか。
大体、中国に浸透してる和製漢語の量考えたら近代の連中にはもう造語力も無い。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:08:13 ID:SHKaYQDR
>>683
なぜIMF(国際通貨基金)?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:09:35 ID:VqWEow5N
>>695
オマエは朝鮮人だからそう思えるんだろw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:11:04 ID:5WxXaU+F
秦那なら、文句いわんかったんだろうねw
だが支那だ!
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:11:05 ID:nDmLQkoV
おれらもかつて他国から呼ばれてた
倭とかジャップなんて言われたくないし
これはよくわかるよ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:11:17 ID:U44IB4xy
>>695
朝鮮人は旧宗主国の日本に対して偉そうだよなw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:13:59 ID:VqWEow5N
あと、昔、シナは差別語だから使うな!みたいな事を左巻きが叫んでた時、
シナ本国は「別に構わんよ」って言ってたんだけどな。

必死に中国様に御衷心してたのに、梯子外された連中が哀れだったw
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:14:14 ID:oYbwLIA6
>>701
こんにちは
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:15:42 ID:VqWEow5N
>>701
China ← 幾ら無知なオマエでも読めるだろ?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:16:55 ID:1AjTL6iL
いや、勝てる勝てないの問題ではない。

支那でどんな機会に中国という名称を使おうが日本には関係ないんだよ。

日本では古代から支那とは別な場所を中国と呼んでるんだから、

20世紀に入ってから支那の流儀に従って支那を中国などと呼ぶ訳にはいかないという話だ。

だから中国という名称を悪いイメージがつきまとう蔑称に変えて、支那人ども自身の口から

「我が国を中国と呼ばないで下さい」と嘆願させてやる。

かつて支那人自身が考案した自称である支那という名称を蔑称に変えたようにな。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:18:50 ID:VqWEow5N
>>706
まあ>>1の論旨は正にソレだわな。
中国という名称のイメージが悪すぎて会社潰れてるんだしw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:21:18 ID:KAyrrcnM
中国や韓国で言われている反日言論て、知識も論理も日本国内のサヨ発のものが多いね。
youtubeとか外国の掲示板でも、もろに聞いたことのある論理を使ってくるんだよね。
ああいうのは、彼らの感覚ではなくて、日本サヨの受け売り。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:22:53 ID:icpP1WGH
なら。石原都知事の「シナ」発言は至極妥当だったわけかww
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:24:21 ID:JCT8DbTf
まー、外国語なんだから現地読みに近いカタカナで呼べば良いかな。
読みと発音が違いすぎて、特に人名とか鬱陶しい。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:25:04 ID:qKABtIz8
>>709
中共自身が支那と呼ばれることを否定してなかったはず。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:25:36 ID:5pckeamK
支那人がいやならチャンコロで。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:26:28 ID:oYbwLIA6
>>711
漢字で支那と書くな、と言う話だったと。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:27:33 ID:UYBK91Lv
社名に中国、韓国なんて入っていたら、信用がた落ちだろうな
ご愁傷様です
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:27:45 ID:1AjTL6iL
日本政府に「支那というな」とクレームをつけてきたのは国民党の中華民国。

今の台湾な。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:28:52 ID:qKABtIz8
>>713
都知事のは留学生が噛みついて騒ぎになったけど、中共から支那でも問題無いと言われなかったけか?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:29:06 ID:r6wry6GX
まあ、ビルマもそうだし
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:31:48 ID:jsyo6fun
チャイナでいいよ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:31:55 ID:WCoCxFcX
支那でいいじゃん。
何が悪いかと思うよw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:32:20 ID:VqWEow5N
それも昔支那と呼ばれた地域は、今の中国の一部に過ぎない、みたいな話だったような。
まあ確かに満州とかは支那じゃないからな。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:32:42 ID:/OHd2LZ+
中国は、中華人民共和国の略称。
中華民国時代も含む場合もあるが、一般的には現代の中華人民共和国そのもの。

清とか明とかを、清、明と呼ぶようなもの。だから、清とか明を「中国」とは呼ばない。

シナは、地名やね。例えば、清も明も中国もシナにあると言う。

ちなみに、満州は「中国東北部」だが「シナ」ではない。


722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:35:24 ID:1AjTL6iL
支那の字面に文句をつけるようになったのは後のコジツケ。

元は漢籍に表記されていた支那の当て字をそのまま自称に使い始めたのは清朝末期の漢族自身。

日本は支那人が支那を自称するようになったから同じように支那と呼ぶ事にしただけ。

後になって支那人が「日本」と並べてみると日本の方が「本」で支那が「支」という序列が現れているように思えたらしく、
支那の自称を勝手に嫌うようになっただけ。

つまり日本は支那人の身勝手な都合に振り回されてるだけ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:35:52 ID:/OHd2LZ+
中国4000年の歴史ってのも大法螺だわな。

戦後生まれの新興国家が何を言うか。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:41:44 ID:WCoCxFcX
石原が支那と言ってさぁ、
文句言ったのは誰?
留学生じゃあるまい、
バックには誰かが、
居たんだろうなw

まあ、
トルコ留学生の件は(ry
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 02:13:46 ID:LZTYn0lf
>>722
漢族はすでに滅亡しているしな
満州族に連れてこられた奴隷がなぜか漢民族名乗っているけど
726小支那鬼子:2008/05/16(金) 03:37:21 ID:ewF6t/f6
一言
「支那」という言葉は最初の統一王朝の
「秦(しん)」に由来し・・・・というのは間違い。
英語のチャイナが支那の語源です。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:00:05 ID:60PjnQpJ
>>726

天竺のチーナに当てはめたのが当初
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:07:21 ID:KAyrrcnM
>>726
それは怪しいだろう。英語だのフランス語だのって何時の時代の話だってことになる。
インドの発音に当てはめたのだって、変でしょ。
支那と書き留めたのは中国人。それが何故、インド風の発音に従ったのかと。
支那論議はおかしすぎる。
歴史的事実の追求が必要。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:12:03 ID:60PjnQpJ
>>728
インドだと仏教絡みで伝わってる。
支那を訓読できますか?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:14:28 ID:c+IznZ4b
韓国はなんて呼んでんの?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:24:05 ID:FDZld1n0
仏典に音訳された当て字というのは定説じゃん
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:29:41 ID:uDKWqMUk
これからは
「磁器」
と呼んでやるよ。
733小朝鮮棒子:2008/05/16(金) 04:30:05 ID:ewF6t/f6
みんな馬鹿言ってんじゃない!!
江戸時代以前には支那という言葉はない。
明治維新後の文明開化のとき英語を漢字化したのが
支那というのが正解。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:32:10 ID:60PjnQpJ
>>733
何故か経文に支那の文字が・・・・
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 04:59:43 ID:lYvp4Q+e
チャンとチョンでいいだろうもう
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 05:04:25 ID:fLp4ni7n
>>543
おいらも「震旦」に一票、「支那」と語源は同じサンスクリットの「チーナ・スターナ」だし、
今昔物語集で使われてるからなじみがあるし。


>>733
適当にググってみた。
親鸞 「祭祀之法天竺韋陀 「支那」 祀典」
でok?

>顕浄土真実教行証文類
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%95%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E6%95%99%E8%A1%8C%E8%A8%BC%E6%96%87%E9%A1%9E
>『顕浄土真実教行証文類 (けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい)』とは、鎌倉時代の僧親鸞の著作。全六巻。

ttp://www.terakoya.com/seiten/seiten.cgi?g0161
>不復更帰依其余諸外道[已上]
>
>慈雲大師云
>然祭祀之法天竺韋陀支那祀典既未
>逃於世論真誘俗之権方[文] 

現代語訳
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~bouzu893/seiten/honden/honden00.html
>【109】慈雲大師のいはく(楽邦文類)、「しかるに祭祀の法は、
>天竺(印度)には韋陀、支那(中国)には祀典といへり。
>すでにいまだ世を逃れず、真を論ずれば俗を誘ふる権方なり」と。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 05:12:32 ID:AjAUERFi
フランス流に「シヌ」って呼ぼうぜ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 06:15:51 ID:SCcT4fjF
しかし中国人自身も「ぢょんぐぉ=中国」って言ってるけどな
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 06:36:54 ID:FDZld1n0
支那が英語由来の近代以降に生まれた造語だなんて手持ちの事典にもWikipediaにも全然書いてないぞ。

誰にそんな与太を吹き込まれたんだか。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 06:54:10 ID:c+yUUW0P
>>739
Wikipediaって誰でも書き込めるからオマイが書き込めばおk
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 07:05:20 ID:1AjTL6iL
支那の項目は今のところ無造作には書き換えできないらしい。

支那は差別語だのと喚いてるバカが変な電波飛ばすからだろうけど。

742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 07:35:42 ID:FzXH+fFy
『中国』に対してのイメージが、毒とか農薬とか大気汚染とか少数民族の弾圧とか
悪いものしかないんだから、思い切って悪いイメージを払拭する為に
カッコイイ『支那』に替えたらどうだろうか____
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 07:55:25 ID:pM32URkB
智多星の呉学人を名前から連想してしまった。
「ああっ、私はまたなんというミスを!!」
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:24:31 ID:EJQ5eqJc
>>742
同意。デブメガネを「モテモテ大臣」とかのあだ名で呼ぶ感覚でいいだろ。
本人も喜んでるみたいだし
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:26:39 ID:1AjTL6iL
俺は20年前から本気でそれを推進してるよ。

政治的にニュートラルに扱う場合や学術的な文脈では合理的な範囲で極力支那と表記する傍ら、

毒ギョーザだのチベット虐殺だのODA横流しだのという話題では極力中国と表記する事を心がけている。

中国食品株式会社が会社名を原因として倒産したのは明らかにターニングポイントとなった。

中国というブランドは、既に地に墜ちたのだ。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:29:48 ID:42f+kJEy
今は日本のほうが中国だよ
だって文化なら日本のほうがシナより上だし
日本人はあんなぼろ家に住んでないでしょ
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:38:24 ID:1AjTL6iL
アイツらが「中国は差別語だから支那と呼べ」と口走るのは時間の問題だ。

今時「中国産」なんて表示してある食べ物に手を出すバカは居ない。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:41:51 ID:kKz82fOl
>>746
ボロ家は地方都市にあるよ

壁には何故かお決まりの「公明党」ポスターつきでw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:43:32 ID:KrhfE1fY
だが東シナ海には文句を言わない中共であった
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:48:23 ID:4/hlAcKz
支那と中国か...俺の勝手なイメージだと、
支那...現在、中華人民共和国のある地域に有った王朝を含める.
中国...中華人民共和国のみ.
なんだけどなぁ...中国にとっては、支那の方がいいと思うけど.
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 08:51:16 ID:IP625FZ1
日本には「中国地方」があるから、誤解を避けるために「支那」と呼ぶべきだろう。
国の略称は「中共」で。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 09:04:51 ID:1AjTL6iL
支那がどんな自称を採用しようとそんなのは支那の勝手だが、

既に日本の地名に存在する「中国」の使用を日本に強要する事だけは許されない。
それは日本文化に対する侵略だからだ。

だから支那が日本として採用可能な代案を他に出さない限り、日本は嘗て支那自身が採用した自称である支那を公式に用いるべきなのだ。

だから中国と呼ぶ事を日本に強要する限り、全力で中国を蔑称に変えてやる。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 09:44:22 ID:bx7mYrfV
支那は支那。チューゴクなんてもう使いません。
754護憲派市民教師 ◆TJ9qoWuqvA :2008/05/16(金) 09:56:19 ID:qGtYnWBa
先だっての長野騒乱の折、幾つかの平和団体のBBSに
「支那の暴虐を許すな!! 人民の血を吸って燃える聖火に抗議の声を挙げよ!!」
と協力を仰いだのですが、どこも「支那」の部分にケチをつけるのと、
「あ、うちは国内専門なんで・・・・・・」的な態度ばかりで、落胆しました。
嘆かわしい事です・・・・。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 09:56:21 ID:1AjTL6iL
今は中国が音を上げるまで敢えて中国を強調する方が良い局面も多い。

中国といえば誰もが毒ギョーザだとか段ボール肉まん、廃油ラーメン等々を必ず連想するようになるまでな。
756GEEK ◆Geek817pm. :2008/05/16(金) 10:13:17 ID:gCwXp1gt
>「支那」は世界の共通語

これは違う。

ロシア語では「キタイスキー」になるが、この語源は「契丹族」であって、漢族ですらないw

「シナ」よりも余程失礼な呼び方だが、露助に文句を言った話も聞かないし、自国でも
「キャセイエアライン」のように平気で使っていやがる。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:19:24 ID:bx7mYrfV
「支那」が差別語だと思ってる奴らってまともに話が通じない
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:24:08 ID:8hd4kYee
シナでも中国でもよくね?

日本だってJapanとかジパングの白人の影響で呼ばれてるし

結局白人中心の国名でしょ?

韓国だってkoreaで高麗からでしょ?
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:28:28 ID:+2jtGYxk
さて、馬鹿な奴に見せてやろう

CHINA

まあ、一般的に国際社会で使われる英語でのとある国の名前だ
ローマ字読みにするとなんと読むか、言わずともわかるだろう?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:31:12 ID:TysYwufL
>>758
朝鮮は“ZOSEN”でいいよな。w
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:37:24 ID:7v5ORPbl
東支那半島があるんだから支那でも良いだろ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:37:47 ID:8hd4kYee
>>760
だよねw北の人は喜ぶぞwww

あ!あと日本人がイギリスって言うけどイギリスもおかしいんだってよ

オランダもネーデルランドとかダッチランドとか
結構世界的にあやふやなんだよね
763魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/05/16(金) 10:51:39 ID:/Zu+8epi
半島はコックリでもいいんじゃねえか? ミ ゚ д゚ミ

ドイツもアレマニアだったりジャーマンだったり
オェステライヒもオーストリアだったり
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:56:46 ID:Ju0eGCAV
古く漢の時代より日本は中国の属国であったことは歴史的事実である。
もし中国が日本の領有権を主張したらこれに対抗することは不可能である。
であるで、日本が中国の一部になるということは日本人民にとっても長年の夢であった
国連安保理常任理事国、且つ核保有の超大国の人民になることが出来るという事で
この上なく慶ばしいことと思えるのだが。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 10:58:16 ID:zA2+slii
>762
イギリスはUKで通じたから、英語ではそう言うことにしてる。
オランダはしらんが、イギリスって言うと奴等ムッとするらしい。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:00:08 ID:/YAAd/wn
>>1
いつ、日本が中国なんぞに朝貢したんだ?
頭おかしくないかこいつ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:01:34 ID:rmFhvF4Y
シナの正統な後継は台湾に行ったから、中国でいいんでない?
768闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/16(金) 11:05:57 ID:3btk/UxI
>>767
支那は土地であって政府じゃないのだね
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:07:47 ID:iUQWU8Xa
無能な経営者の言いがかりに近い屁理屈だな。
「中国」なんて粗悪品生産国の代名詞みたいな物だろ。
無関係とは言え、そんな名称を使い続けた危機管理能力の無さを嘆くしかあるまいw

ていうか、日本がいつ支那の朝貢国になったんだ?
770(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/05/16(金) 11:08:32 ID:J2JJ6iM1
>>763
>ドイツもアレマニアだったり

何のマニアなんだろう…?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:10:48 ID:0q1CLc5Q
{%`ハ´}o"小日本が「東シナ海」「南シナ海」「インドシナ半島」
と呼ぶのは差別用語アル!
「東中国海」「南中国海」もしくは「東海」「南海」と呼ぶべきであり
「中印半島」と呼ぶべきアルね!
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:11:28 ID:ii1NQ8zY
俺は最近、実は日本の一部になりたいと思ってる潜在意識があるんじゃないかと思うようになった
国名にワザワザ日本の熟語を使い、略語が日本のいち地方と同じで、尚強要……しかも、あの朝鮮の宗主国だしな…‥
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:11:43 ID:QD0eCWMM
180 :マンセー名無しさん :2008/05/15(木) 07:32:34 ID:HCxObXUT
大規模災害への迅速な支援でアジア各国から強く感謝されているのはいつも韓国。
後手後手の支援で金だけ払ってさっさと帰国する日本へは感謝の意はゼロ。
こんかいも中国マスコミは感謝リストから日本を外している。

184 :マンセー名無しさん :2008/05/15(木) 09:35:22 ID:ixNpORZD
>>180

これだな。

http://www.people.ne.jp/a/362f9f91771b41ffb8e6a81d4b4cf43b

英語版見ても見事に日本が外れてる。
いまのところ日本が最大支援なんだがな。
774魚チョコ ◆2SC372isIU :2008/05/16(金) 11:21:55 ID:/Zu+8epi
>>764
>であるで、日本が中国の一部になるということは……

であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで
であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで
であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで
であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで
であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで であるで
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:30:40 ID:fLp4ni7n
>>774
「ハヤシもあるでよ」を思い浮かべた人

→おめでとうございます、おっさんと認定されました。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:31:29 ID:9kJM2ZgJ
>>764
もっとがんばりましょう。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:31:41 ID:QpgGR1gP
>>2
嫌がるなら、全ての方面に表明しろって事さ。
日本にだけ「中国」の名を強要するからおかしくなる。

ついでに言うなら、「中国」の方がよほど差別語なんだけどね。
向こうがコッチを蔑視するという意味で。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 11:35:14 ID:pM32URkB
>>771
とりあえず朝鮮半島は東支那半島でいいんじゃね?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 12:01:54 ID:1AjTL6iL
最近では中国の知識人には気付いている者も少なくないが、
実は支那事変で変な悪あがきをしてないで日本による易姓革命を受け入れていた方が中国の民衆にとっては最善だったという予測がある。

その場合、日本人は嘗てのモンゴル人や満州人のように漢族化して衰退する危機に頻していた可能性は大きいが。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 12:27:55 ID:2VukMmlx
日本としては、あの国に「中国」の名称は余り使って貰いたくないな・・・
日本の中国地方の印象が悪くなるし、既にそのせいで倒産した会社すらあるし。
朝鮮半島と一緒で、名前を変えてもまた新たな言葉狩りになるだけだと思うんだけど。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 12:29:54 ID:2VukMmlx
>>779
> その場合、日本人は嘗てのモンゴル人や満州人のように漢族化して衰退する危機に頻していた可能性は大きいが。

そうだよ。
あの地域は人間を腐らせる何かがあるんだと思う。
暗黒大陸と呼ばれたのも宜なるかな。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 13:25:13 ID:kLptbTTd
>>2
別に嫌がっていたわけではなく、中国と呼ばせたかっただけでそ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 14:58:51 ID:b+CshCt9
>>756
それは呉智英の本には「シナ呼称の例外」として二十年前から書かれている。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 15:00:37 ID:S6mCQD2n
そーいや年配の人がシナそばって言うの聞くたびにビクッとしてたんだが
する必要ないんだよなw
どーでもいいけどシナって一発変換できない。。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 15:01:45 ID:JpZVaqBY
>>784
何回か変換すれば、そのうち辞書が覚える。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 15:04:25 ID:kaO2Eg2b
フランス語
chine シヌ
chinoise シノワーズ

comme chinois(コムシノワ=中国風キャハ) という有名なお菓子パン屋さんが
神戸南京町のそばにあります。(以前は中にあったのでこの名前か)
全く問題ありませんw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 15:15:56 ID:JivYORDL
国名としての「中国」はすでに蔑称として日本に
根付いた。変えるべきは地方名としての中国の方
で特に知名度のない弱小企業は急いだほうがいい。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 15:32:55 ID:PYH0dIda
中進国にしかなれない国だから中国って呼称が似合ってる
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:07:31 ID:w9smrIkV
Chinaって普通に支那を差すしな
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:08:46 ID:JpZVaqBY
>>787
山陰、山陽、または旧国名を使うべきですな。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:11:16 ID:ke/QsS1j
中国(仮)
中国(笑)
のどちらがいい?
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:24:06 ID:xBda6sM5
注獄陣
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:28:29 ID:0E+Vhwet
ギリシャ語:シニカ  フランス語:シーヌ
イタリア語:チーナ  ドイツ語:ヒナ  英語:チャイナ

日本が中国と呼称するほうが不思議だよなー
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:38:21 ID:12GijzoY
伝統にのっとって、漢字一字の名前にしないからこうやって混乱がおこるんだよ。
中華人民共和国って名前をいいかげんやめにして「盗」か「偽」あたりにでも変更するといい。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:50:17 ID:QClzSERh
>>792
厨獄塵
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:55:16 ID:nb5T7Csy
「中途半端な国」で「中国」だと思ってたわ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 16:56:46 ID:R9FPBeXp
ああ、未だにシナが差別用語だと思ってる奴多い
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:07:00 ID:mBiqVWjj
年よりは普通に今でもシナって言ってるよ
シナの夜?とかいう曲を歌ってるのも聞いたことあるよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:13:37 ID:EkyqjJJR
漢字文化圏なんだから、
他と比べてる時点で、捻くれてんだよ
日本もマジで落ちたな
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:13:46 ID:UC0SmkDA
厨国www
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:15:49 ID:5eU/q5v+
中国も日本の事をちゃんと“日本”と呼んでるし、天皇の事もちゃんと“天皇”と呼んでるし(韓国は“日王”と呼んでいる)、別に日本も中国を“中国”と呼ぶのに問題はないだろう。
朝貢うんぬんは関係ないと思う。
てゆうか日本が中国に朝貢していたのは聖徳太子以前と室町時代の一時期だけだろ。
日本は立派な独立国だ。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:17:47 ID:GnuCiYnv
あんまり中心の国中心の国って呼ばれると照れるアル
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:20:24 ID:0E+Vhwet
>>801
きらいな相手のオナネタにされてるのって生理的に嫌だろw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:20:48 ID:rrXI/KS/
>>801
じゃあ日本からもちゃんと「支那」って言わないと
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:24:08 ID:4P7AbGz5

『異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない』 櫻井よしこ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104253081/

第一章 歴史を捏造する国

第二章 止まらぬ領土拡大の野望

第三章 国益をかけ外交に勝利せよ

第四章 この国に心を許してはならない

第五章 虚構の大国の行く末
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:26:16 ID:sZi4nwag
華国でいいじゃん
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:27:54 ID:XGNHC5YR
中華か支那のどちらかね
日本には中国地方があるから紛らわしい
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:41:49 ID:JpZVaqBY
「支那」と呼んで文句が出たなら、「チャイナ」といえばいい。
これなら支那も文句は言えまい。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:46:57 ID:XCnjE5OF
シナに朝貢していたというはっきりした記録があるのは倭の一部の漢委奴国だけだな。

 大和朝廷は聖徳太子が煬帝に国書を送って対等外交している。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:48:06 ID:42f+kJEy
日本にだけ禁止してるのって不に落ちないよね
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:49:16 ID:XCnjE5OF
秀吉が朝鮮征伐を実行したのも、元が秀吉を日本国王に封じるという無礼な
国書を送って来たのが、原因だ。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:52:33 ID:2VukMmlx
>>810
朝日新聞を潰すだけで、かなり日本側の負担が減るような気がする。
他にもいろいろあるが、アレが一番の元凶のこと多いし。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 17:59:20 ID:iPxxk2pq
明なんか虚弱体質だったくせに生意気だよね
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 18:25:09 ID:luiYlpmS
普通に呼んでいるのは、支那畜だけどなw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 18:28:49 ID:JzYqmkRT
>>810
漢字使ってるの中国以外では日本しかないからじゃない
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 19:12:48 ID:tNNjCslG
>>815
その漢字を当てたのは当の中国人なんだけど。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 19:50:35 ID:LTPNb0SS
日本に支那と呼ぶなと文句いったのは
お前らの大好きな台湾(中華民国)な。

台湾でも中華民国の略称として中国は使われている。
中国広播公司なんて放送会社もあるからな。

台湾で「支那」なんて使ったら
けしてよく思われないからおぼえておけ。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 19:58:33 ID:LTPNb0SS
蒋介石は日本人の恩人だから
その恩は忘れてはならないと
記念館まで作ったのが産経新聞。

その恩人である蒋介石の要請も無視するのか?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 20:48:43 ID:Wqcrk2lW
谷崎オタとしては、「中国」は中国地方だから
支那は「中国」を名乗るんじゃねえ!
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 20:57:00 ID:1AjTL6iL
大日本帝国陸軍士官学校で学んだ蒋介石に対して譲歩すべき借りなど無い。

恩師である日本に歯向かった事は乱世の常として水に流してやるが、
支那を中国と呼べだなどと理不尽極まりない要求を出す事は許さん。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 20:58:19 ID:Kdmgwf2W
ゴチエイ、相変わらず飛ばすなぁ。元気そうで、ちょっと安心したよ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 20:59:43 ID:LJJy+7PS
支那は支那だろそりゃ
戦後の民主主義信奉者の連中が幅利かせてから自主規制とかおかしくなったんだよ
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:03:29 ID:qUi8cmXv
>「支那」は世界の共通語、かつての朝貢国“日本”にだけ「中国」を強要
朝献国?一体いつのこと?元寇が攻めてきた頃、日清戦争の頃もそうでない
し、一方「支那」は先方に失礼とかは、反日朝日新聞が隆盛の頃の話では?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:09:27 ID:r6wry6GX
最近メンドウクサイので
チャイナ、コリアと言うことにしている

名称がいちいち=犯罪者の差別語になるので
対応するのが馬鹿らしい
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:20:18 ID:luiYlpmS
支那クズだな最近はw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:24:47 ID:luiYlpmS
>>818
どうでも良いんだよ、漢族は滅べクズと思ってるだけだから。
蒋介石だろうが毛沢東だろうがゴミクズ度は同じだ。
気違い支那人だろうが気違い中国人だろうが同じクズだろ?
何言ってるんだよ。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:27:36 ID:1AjTL6iL
「中国という地名は近年余りにも評判が悪く、地元からも新しい名称を望む声が高まったので改称します」と国土交通省が発表したら笑えるな
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:32:37 ID:JlpnTkfd
そもそも、現地での発音はどうなっているの?
「中華人民共和国」ってのは、中国でも字は同じなの?

エロい人、教えてください
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 21:52:40 ID:luiYlpmS
支那クズども、早く死に絶えろよ。
漢族は世界の害悪だ。
チョン族と全く同じ、クズ民族。
人類未満のゴミクズは消滅しろ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 22:02:06 ID:qKABtIz8
>>828
英語での現地読みだと”Zhonghua Renmin Gongheguo”だとさ。

北朝鮮は”Choson-minjujuui-inmin-konghwaguk”・・・思いっきり日帝残滓です。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 22:04:40 ID:fLp4ni7n
>>828
エロくないけど、ハイ
つ ttp://www.gov.cn/2008/top_2.gif
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 02:21:14 ID:kEoZr9Ud
中華人民共和国。

中華ってのは「東西南北みんな野蛮人。文明人は我だけあるよアイヤー!」って意味
だから絶対認めない。今のお前らのどこが文明人か。どう考えても原始人じゃねえか。

支那は支那。別に蔑称でもなんでもない。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 02:28:04 ID:askoBvZr
シナという呼称が差別的に使われたのだから仕方ない
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 03:55:15 ID:Zk4nlW7D
>>833
おまえをバカとしか呼べないように、シナはシナなんだから仕方ない
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 04:33:09 ID:6gLRZi/a
「中国」も蔑称だけどな。最近では。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 05:05:47 ID:V7MU4alS
「中国」なんてすでにマイナスイメージしか無いんだけど
むしろ自画自賛の痛々しさを見事に表現しているよな
失笑と侮蔑の意を込めて「中国」と呼んでるんだけどな
今じゃ支那だと格好よすぎて逆に抵抗あるんだよね
日本の中国地方が一番の被害者だな
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 05:07:24 ID:9752VDOg
チンクと呼べばいい。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 05:08:18 ID:0cZREvW2
産経は新聞というより雑誌だな
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 09:36:09 ID:psP6tmTT
支那人は自分らの国のことなんて呼んでるの?
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 11:36:55 ID:QNa+fZWu
呉の言ってることは明らかな虚偽

虚偽その1.
中国食品株式会社は2007年8月31日に潰れている(ソース2007年9月1日山陽新聞)

虚偽その2.
中国食品株式会社は岡山県の会社である。広島県の会社ではない。

呉は中国銀行などの例を出しながら事実の確認を怠っている。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 11:39:46 ID:Ti7kR7hl
>>840
その1がよく分からないんだが
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 12:21:42 ID:f/YkZE37
第一に、中国食品株式会社の本社が岡山で登記されてようが広島で登記されてようが呉智英の論旨は破綻していない。

第二に、呉は「広島にある」と書いてあるだけだから中国食品株式会社の支店や連絡先の一つでも広島にあれば別に誤記とまでは言えない。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 12:28:12 ID:IzSi8Usg
>842
ログ読まずにカキコ

なんかしょーもない事に突っ込んでるやつがいるんだなw
広島だろうが岡山だろうが、だから?( ´_ゝ`)だよなw
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:06:12 ID:QNa+fZWu
>>842
だから?虚偽は虚偽
広島に支店とかあるような大手じゃなかったし。
中国食品ってだけで広島だと思っているアホなことに変わりなし。
高級海苔材料が売れなくて潰れた不況型倒産だし。
小売業者ですらなく特定業者とだけ取引をしていて
長年の販売不振の挙句の不況型倒産なのになんでああいう結論になるのやら?
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:15:19 ID:QNa+fZWu
>>841
昨夏潰れた中国食品としている点で潰れた中国食品は岡山の会社となる
1で虚偽としているのは今年、広島で中国食品という個人商店が廃業しているが
そのことを指しているのなら昨夏が虚偽となるということ。
2逆に昨夏が正しければ広島は虚偽

どっちにしても野菜や冷凍食品を扱う会社ではないから呉の話は前提が崩れて虚偽。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:17:04 ID:f/YkZE37
広島だろうが岡山だろうが中国には変わりない。

わざわざ鬼の首を取ったように騒ぐような違いではないんだよ。

呉の論旨を理解してないお前は東京ディズニーランドが千葉県浦安市にある事を得意げに指摘するバカと大差ない。

ディズニーランドの客にとっては千葉にある遊園地の名前が東京だったら楽しめないという訳でもないから、
そんな事はいちいち気にしないのだよ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:18:11 ID:5kpzpa5V

             日本だけが何故か使っている(強要されている) 国名



      中国           →             本当は支那     英語名 Chaina

      韓国           →             本当は南朝鮮   英語名 S.Korean (北朝鮮は無論、N.Korean


今やNETで世界のNEWSが見れる事は皆さんもご存知の通りですね。実際に見てみましょう。なんと言っているでしょうか?
支那を中国。南朝鮮を韓国。と使う奴は在日で間違いないです。 日本人なら支那、南朝鮮と "世界と等しく正しく" 使いましょう
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:20:41 ID:uT2KVlWH
>>847

俺は南チョンって言ってるな
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:22:13 ID:Bnp2cg58
>>844
情報源はアレですが、風評被害が直接のきっかけになったのは間違いないようですが…。


社名が仇? 海産珍味の「中国食品工業」が倒産 2007年08月31日
ttp://www.asahi.com/food/news/OSK200708310064.html

「うまいか」などの海産珍味を製造していた中国食品工業(岡山市、岡将男社長)が
岡山地裁に自己破産を申請し、倒産した。31日、破産手続きの開始決定を受けた。
帝国データバンク岡山支店などによると、負債額は約8億7500万円。
「中国」という社名が原因で、相次いだ中国産食品への有害物質混入報道の影響を受け、
販売量が落ち込んだ。

同社は48年創業。つくだ煮など海産物加工食品を製造しており、
昨年の売上高は約10億円だった。今年に入り、中国との関係の深さを連想させる社名や、
中国産のスルメイカを原料として使用していたことなどから、消費者の買い控えが広がったという。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:28:39 ID:eJoaLYE9
中国はね
支那っていうんだほんとはね
だけどファビョるから日本は中国って呼ぶんだよ
おかしいね 中国
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:30:50 ID:f/YkZE37
今の日本人が中国という名称に対して抱いている印象を2ちゃんねる風に表現すると、

中国(プ
とか
中国(笑)

みたいな軽蔑が不可分になってる。

かつて自分たちで使い始めた「支那」を引っ込めた経緯と同じ状況だ。

つまり中国人はいずれ必ず日本人に向かって

「中国は差別的な表現だから使うな」

と言い始める。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:39:24 ID:ug619Ckm
>>851
いずれそうなるんだろうなw
もう既に中国って名前にはネガティヴなイメージしかねえし時間の問題だな
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:40:03 ID:5Yjl/Unr
>>818
なんで蒋介石が日本の恩人なんだよ。
反日捏造教育を始めたのもこいつだろ?
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:52:21 ID:l3Fou+IQ
>>853
恩人なわけない。

日中戦争のきっかけになった租界での日本人排斥で、日本人の保護要求を無視したり、
上海の日本租界に攻撃を仕掛けて、他国に被害が出ると日本のせいにしたり、
コイツの行動に恩を感じるモノなんて一つもない。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 13:59:47 ID:+Go/F944
シナのダンナは日本を逃がしはしないだろう。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 14:02:51 ID:93Wgv9OJ
大した全共闘もいたもんだ・・・と思って上見たら呉さんか。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 14:06:27 ID:f/YkZE37
まあ、戦勝国として日本に賠償を請求しなかった事に感激している日本人は居るけどな。

無論蒋介石としては日本が必死に食い止めていた共産化の圧力に今後は自分たち国民党が直面するから、

日本から毟り取るよりも恩を売っておけという計算の上での賠償請求自粛に過ぎない。

こんな小手先の話に釣られた日本人がナイーブなだけだが。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 15:27:25 ID:YtFug671
>>857
支那氏ね。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 20:40:59 ID:GUhOG7lc
>>1 日本人が、「中国」という名前に持つイメージは、中国人が持つものとは違うよね。

中国人は中央の国、というイメージがあるのだろうが、日本人にはそういう感覚は無いですよ。
そもそも、日本の中にあるし、中国地方、って呼んでいるくらいだから。

日本人には、日本は太陽が昇る場所で、謂わば太陽系の中心、みたいなイメージですよ。
で、中国には、単に「かっての日本の植民地」、「貧乏の代名詞」、「遅れた国の代名詞」
「田舎者の代名詞」なのですよ。
だから、日本発の文化侵略は大量にあっても、その逆はありませんよね。
日本人や日本に長く居る外国人には理解出来るだろうな。
今回の地震の強烈なイメージは、一般の日本人のそういう固定観念を、更に大きくした事でしょう。
このイメージを払拭して、中国が世界の中心、と日本人に思わせるには、まだまだ、です。
860859:2008/05/17(土) 21:06:55 ID:GUhOG7lc


>>857さん、>>859に追加します。

中国は、アメリカによって日本から解放されたのであって、日本に勝った、のではありません。
日本人は、そう解釈しています。
中国人の認識を日本人に思い知らせるには、まだまだ、力不足ですよ。

そもそも、日本の武装解除は、日本からの申し出でなされました。
中国側は、降伏勧告などはやっていません。
それどころか、中国側はそれを罠だと恐れて、当初は信じませんでした。
また、前線の部隊もそれを十分に知らず、負けてもいない相手ですから戦闘を続行していました。
3万の八路軍を1万の日本軍が相手にしていました。
強い軍隊が装備も貧弱な軍隊に対して突然、「武装解除する」と言って来ても、前線の中国兵は
全く信じませんでした。信じて出て行くと虐殺されると思ったから。
終戦当時でも、まだまだ使える、大量の軍用機や軍用車輌があったのです。
終戦後、装備が貧弱だった共産党軍は、それらを使用しました。
毛沢東が最も欲しかったのが航空機。
それで、残存している関東軍の飛行隊を厚遇し、教官として招聘し、残存機体を使って
航空隊を編成したのが、人民解放軍空軍の創設なのです。

一方、海軍は、どうでしょうか?

中国海軍は日清戦争で壊滅され、それ以後、編成されませんでした。
それで、アメリカの独断で、主に海防艦クラスの艦艇を中国に供与し、
中国はそれらを1955年まで使用しました。
中国が、最も大事に日本の艦艇を利用してくれたと思います。
日本自身が、最も大事にしなかったのかも知れません。
これが中国海軍の始まり、なのです。

いかがですか??

861860:2008/05/17(土) 21:33:12 ID:GUhOG7lc


>>857さん、執拗でごめんなさいね。

最後に一言。

中国は日本に対して降伏勧告をやった事実も無ければ、講和条約に参加して
日本の戦後処理を決める会議に参加しえも居ません。

もし、中国が、対日戦で日本を撃滅した、と言うなら、それは目に見える形で
示さなければ、なりません。

中国から見れば、日本は戦争犯罪国家であり、戦後処理は適正に行われていない、のですよね?
だから、まだ、戦後処理をやる必要があるのですよね?
そうであるなら、中国は日本の戦後処理をやって、この不毛な諍いに終止符を打つべきです。
最初から、やり直すべきです。

天皇制は存続させるか、否か。
領土の割譲は、どの様にするか。
対中戦後責任は、どう購わさせるか。
軍隊は、どうするか。

これらを、中国人によって決めて下さい。
既に、自衛隊は、巨大な軍事組織となっており、中国自身を脅かしていますよね。
ミサイル防衛は、いつ、ミサイル攻撃に転換されるか、解りません。
世界有数の原子力国家となり核再処理技術も、おそらくは中国以上のものを持っています。
それは核兵器保有に繋がる可能性が高い技術です。それを許したままで、良いでしょうか?
この様な、軍隊を、持つ資格が、日本にあるかどうか、決めるのは中国人です。

さあ、やれるものなら、やってみて下さい。

そうしたら、我々は、中国に敗北した事を認めます。

それが出来ないなら、中国は永遠に日本の植民地だった国、なのです。




862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:34:19 ID:mgZGPfU7
 唐突だが
 「唐土(もろこし)」
 「高麗(こま)」  も忘れないであげて下さい。

 源氏物語の冒頭に「もろこしにもかかることのおこりにこそ
よもみだれあしかりけれ」てフレーズあったよな。

 あ、でも、ニュース速報で突然、
「唐土(もろこし)にて地震(なゐ)ふれり!!」
         って聞こえたら噴いちまうな。

後、「高麗(こま)」は、日中韓越満蒙語以外の名称と
整合がとれてるし。ふと思ったんだけど、満洲語文語で
朝鮮を表すソルホって語源は何?
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:42:53 ID:SDIVKmhS
日本は漢字使ってるから正せといってるんじゃね?あいつら読めるしな


韓国人に日王って呼ぶな倭って呼ぶなって日本人が言うのと同じ事だろう
国号が変わったんならその国号で呼んでやればいいんだよ
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:33:56 ID:+CSNwvIx
既に日本人は支那とは別な場所を中国と名付けて呼んでいる。

だから日本人に向かって支那の事を中国と呼べと要求して来ても耳を貸す必要など無い。

日本人がどこを中国と呼ぶのかは日本人が決める話だからだ。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:44:32 ID:+CSNwvIx
蛇足ながらたしなめてる奴が見当たらないから一応指摘しておくが、

>>857を支那人だと勘違いしてるボンクラはちゃんと読み返しておけよ。

俺は的外れなレスに一々反応するつもりは無いからな。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:46:46 ID:J08FyYxE
>>893
じゃあ欧米諸外国にも、その「替わった国号」で呼ぶことを強要すればいいだろ。
日本だけに押付けるのが異常だと言ってるのが、まだ解らないのけ?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:03:00 ID:KHEhKzU0
>>862
支那鮮には雅な古語の響きがふさわしくない。
868ゴルゴ13:2008/05/18(日) 07:11:31 ID:LWxsJj9F
まあシナのほうがチャイナよりもいいやすい
そのうちまた復活するよ
支那ソバあたりはまだ使ってるしね

そんなことよりも日本が朝貢国?
聖徳太子に悪いじゃない、日出づる国の末裔としてね
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:13:12 ID:RQhMgUFE
カタカナで「シナ」と書けば全く問題無し。
「倭」には良い意味が無いから「和(大和)」にしたわけだ。
だからシナには問題なし。
いっそ「志那」とでもするか。
870(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/05/18(日) 07:16:32 ID:eHlyxuRP
>>863
まぁ、北朝鮮を朝鮮民主主義人民共和国と呼ぶか否かってのと通じる部分はあるw


朝鮮半島なんか、韓なんて仰々しい名前を使わずに、『高麗』って素晴らしい名前が国際的に通じているアドバンテージを有効利用すりゃいいのにね。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:12:59 ID:8LtdUuEj
>>866
欧米は漢字圏じゃないだろ・・・
ベトナムではTrung Quoc、韓国・北朝鮮ではチュングク、日本では中国
見事に漢字圏のみ中国。それでいいじゃん
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:37:20 ID:M9tXmurX
本人(?)が「中華人民共和国」と名乗ってるので、中国で別にかまわんというか、なんというか。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:42:33 ID:aZPRUjT5
中華民国と紛らわしいので支那で良い
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:42:53 ID:/a9Tdkiv
かつての朝貢国?
いつの話だと思ってんだこのボケは。
国号が日本になってから朝貢国だった事など一度もないわ。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:46:34 ID:oLBOXC6L
【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級ネットが改名拒否

【北京21日清水美和】

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は
二十一日、本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学者などから出て
いた改名要求を拒否する方針を表明した。「シナは英語のチャイナを語源としており、
それ自体に侮辱の意味は込められていない」というのが理由だ。

最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗るのは国辱的
だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京大学の劉金才教授は
「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として使われるようになった。
シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことをシナと呼べば中国人と
けんかになる」と名称の再考を促した。

これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語名を変える
必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大に
すればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び名
にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・ネットにも「欧米人にチャイナと呼ぶのを
許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」など同社を支持する意見が
寄せられている。

[東京新聞ニュース2000年9月22日]
876闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/18(日) 08:57:09 ID:LNq5IHnX
支那語使う時には相手に合わして「中国」使うが日本語使う時は支那を使ってるのだね
それにしてもウィキの支那語による「支那」の説明はいかにもだねえw
日本人が使う時だけ蔑称になるってさ
えらい差別なのだね
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:14:28 ID:55iebScA
ゴミでいい
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:54:49 ID:qIaf6LS0
>>872
あそこの大陸史を語るには不向きな名称だな。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:23:20 ID:SbGZmSUf
>>876
JAPもアメリカ以外じゃ差別用語じゃないのと一緒だろ
差別的意味を込めて発言してた人間がいたというかいるから仕方ない
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:24:44 ID:F+Diiw37
自業自得だな
881闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/18(日) 10:26:27 ID:LNq5IHnX
>>879
実に馬鹿馬鹿しい話だね。そんな人間日本に限らずどこにでもいるのだね
だから日本人差別だというのだね
882夢民 ◇wnR34cZ/lE :2008/05/18(日) 10:27:48 ID:knghbEBK
>>1 呉智英ってカスは右翼からいくらもらったんだ?
しねよ
中国にきたらぶっ殺されるぞお前みたいな糞は
883夢民 ◇wnR34cZ/lE :2008/05/18(日) 10:32:28 ID:knghbEBK
>>1 【私の正名論】評論家・呉智英 「支那」は世界の共通語
お前の妄想世界の中で?
しねよカス
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:38:15 ID:nWGDn6la
おれたち漢字を破棄してからモノ言おうよ
これじゃあまりにブザマ
韓国がハングルで脱中華したのを見習おう
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:39:00 ID:PrcJYY6Q
>>871
だから日本には中国地方が先にあってだな、にも関わらず中国と呼ばせられる
のはおかしいって話な。支那の方が何かと都合がいい訳。例えば大陸の歴史
なんかは支那史と言わなけりゃおかしい。中国史なんて言ったら60年しかないだろ。
886夢民 ◇wnR34cZ/lE :2008/05/18(日) 11:11:20 ID:knghbEBK
お前らくそ倭犬しねよ
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 11:14:38 ID:b5F8pL+U

以前、仲間内でも「支那」って言いにくかったもんだが、
最近は普通に「シナ」と言っても、誰も文句言わんね。

俺は以前から「馬鹿シナは・・・」って普通に言ってたから、
もう、この変化は正直驚いている。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 11:23:58 ID:zn/3QJiB
略称は「中共」でいいじゃん。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:04:58 ID:A7hup1Gl
>>884
漢字は素晴らしい文字だし
アヘン戦争以前の大陸人にも敬意を払うが、何か問題でも?
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:55:11 ID:3OWan1R0
まあいまさら侮辱だ屈辱だと言われてもいまいちピンとこないわけだが…
中国とは中華主義の産物の言葉だと説明受けても、実体を伴わないのでなんら屈辱感を感じない
中国地方は中国地方で、中華人民共和国とも中国大陸とも別のモノだし
でもまあ、さすがに日本の会社が倒産してしまうというのは困るな
考えてみると、中国地方の住民(県民感情ならともかく、地方民としてのアイデンティティを意識する人はあまりいないだろうが…)
にも迷惑な話だろう
庶民の俺には高踏的でない問題に話がいくとわかりやすくていいわ
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:50:28 ID:B5g/PLiI
>>884
そうやって過去を否定しまくって今に至ったのがカンコクなんですね?たいへんすばららしいですねw
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:54:12 ID:zLZi5ZSL
>>888
中共は世界の中心

日本人は倭共www

893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:54:44 ID:zLZi5ZSL
中国をシナと呼ぶ奴はウヨク決定!

就職できないよ

894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:02:29 ID:ASJWBcpO
>>893
俺いつも「支那・チャンコロ」って言ってるけどクビにならないよ?
とーぜん朝鮮半島は上下まとめて「チョン」で〜す♪
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:04:34 ID:Hh4CfY9D
君は個性的ですね
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:29:55 ID:993a5YGe
>>2

日本がジャパンとかヤーパンとかハポンとか呼ばれて平気なのに
イルボンとかリーベンと呼ばれたら怒るか?
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:14:41 ID:PrcJYY6Q
>>888
中共だと中国共産党の略語イメージが強いからやっぱ支那でないと駄目
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:26:08 ID:Ok8AFglz
〜騙されてはいけない!! 中国人ってこんなやつら〜

実録・長野市突撃録 (もう聖火リレーってレベルじゃねーぞwww)

DLパスは全て sage で共通です。


マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1211105610.zip

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2831.zip.html

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1211114542.zip

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
http://heppoko.fam.cx/ : henachoko1606.zip

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon10173.bin.html

この俺が 嫌いなやつは 皆右翼
http://toku.xdisc.net/Sn2/up3/www/re2277.zip.html

※コピペしていろんなスレに貼り付けてください。
  誰でも自由に転載・再うpして、ニコ動やよつべにうpってもかまいません。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:27:17 ID:VtqFh6wz
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc


900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:34:04 ID:Vco6QhU/
なかつくに
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:47:32 ID:8NnwWVnL
支那で 全然okですよ。
ウチの学校では 先生も「支那」って言ってるよ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 01:01:00 ID:6a8zo8S1
>>897
つか、「中京」という地域も国内にあるんだが・・・
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 01:13:08 ID:c/bmVWm8
中京なんてほとんどつかわんだろ
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 01:18:14 ID:1DTHAJgW
支那ソバの看板見て激怒した
山岡史郎 涙目www

最近、25年ぶりに親父と和解したらしいなwwwww
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 01:19:46 ID:NOYqgqud
>>903
中京と名のつく学校とか会社が在るって事まで想像できませんか?
つか支那でいいんだよ、あの国の呼び名は。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:03:40 ID:YT/MVwqv
まともな思考が出来る人ならこのスレ見てわかるだろうが
明らかにシナを使うやつは差別的に使ってる。
そして2chでシナを使う人間は昔より増えてる。コイツや石原の影響だと思うが
おそらくネットやりだすまでは普通に中国と呼んでたような連中。今でも人前じゃ中国と言ってるんだろうがな
呉のやってることは結果的に差別の再生産にしかなってない
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:06:34 ID:c/bmVWm8
中国が中国と自称しているのだから同じ漢字文化圏は中国と呼ぶべき
向こうはきちんと天皇と使っているのだからこっちもきちんと中国と使うべき
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:07:24 ID:X9hXH39v
>>2
相手が嫌がることばっかりやってるチャイナはどうよ?
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:12:01 ID:X9hXH39v
>>907
「天皇」? 「天皇陛下」とお言いなさい。

シナじゃ何でいけないのか意味不明だわ。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:16:51 ID:EtWnH7HM
自分たちが「世界の中心の国」であり、それ以外は東夷・南蛮・西戎・北狄という野蛮人・けだものだという中華思想に基づく
中国という国名を他国に強要するのは最低の行為だとは思うが...、

もっとも中国は、支那の正当継承政府ではなく、単に同じ地域を支配しているに過ぎないから「支那と呼ぶな」というのも、
もっともな話だ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:24:39 ID:riBE23my
>>906
私が習った教科書では「支那事変」と載ってたよ。
教科書に載るくらいなんだから、昔は普通に使ってたんだろ。
「支那事変」で習った世代にとっては、「日中戦争」という言い替えの方が胡散臭い。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:09:54 ID:jysmMvJZ
>>910
天皇だっておなじようなもの
同じ漢字文化圏なんだから相手の漢字名を尊重すべき
中国は自らを中国と名乗っているのだから日本も中国と呼んであげるべき
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:10:14 ID:XqBD9HhQ
中国というのは日本発の名称じゃなかったの?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:13:18 ID:lUr9Q2we
中国では中つ国とまぎらわしいのです
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:14:54 ID:Tw8UWNB4
「死な」に通ずる語感が好き
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:15:22 ID:EtWnH7HM
>>912
天皇には相手を侮辱する意味はないぞ?
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:16:36 ID:hb8E2y6d
中国は、史記の時代からある言葉で、中華民国なんかの略号じゃないよ。
むしろ、中華と同根の言葉。諸橋にも載ってる。

支那は、雲南にあった支那城から中国全土を指すようになったらしい。
中国社会科学院のの学者の説。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:17:24 ID:jysmMvJZ
>>916
中国にも相手を侮辱する意味は無いよ
だから中国は天皇を天皇と呼び、日本は中国を中国と呼ぶ
同じ漢字文化圏だから相手の漢字名を尊重するのが当然
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:23:50 ID:05yi4E7M
支那−大陸浪漫ですね。

支那の夜 支那の夜よ
港の灯り 紫の夜に
上るジャンクの 夢の船
ああ忘られぬ 胡弓の音
支那の夜 夢の夜
支那の夜 支那の夜
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:29:35 ID:EtWnH7HM
>>918
何言ってるの、他の人も散々書いているだろ。
世界を東夷・南蛮・西戎・北狄・中華の5つに分けて人が住むのは中心の国だけだというのは、日本人を東夷として馬鹿にしていることだろ?
今の日本でも西洋人を南蛮人なんて言えば侮辱したことになるだろ。

まぁ、日本人が日本からみて西にいる西洋人を南蛮人と呼んでいたのも支那の呼び方をそのまま使っていただけ。
支那の南の国であるインドを西洋人が支配していたから、支那が南蛮と呼んでいたんだけどね。

そんな他国を侮辱する中華思想に基づく中国なんて言葉を強要すべきじゃないよ。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:32:18 ID:ADwiIkXv
これ、産経新聞の一面に載ってたねえ
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:32:35 ID:hb8E2y6d
>>920
だけど、それを言うと、中華も使えないんだよね。
中央の文化の花開く所、といった意味だから。
どこでも、それなりに自尊的な称号はあるんじゃないの。
ま、別に中国でも支那でもいいけど。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:37:08 ID:EtWnH7HM
>>822
勝手に使っている分には良いよ。中華にも色々な意味もあるだろう。
しかし、支那という地域について中華を名乗れば、当然他の地域は東夷・南蛮・西戎・北狄ということになる。
それを他国に押し付けるのは相手を侮辱することだ。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:37:46 ID:xEeMa2t/
>>918
漢字文化圏にだけ強要するってことは、やっぱり差別だな!
欧米各国には何も言えない支那のビビリ体質が丸出しwww

昔、米国人の同僚に、Chinaの本当の名前とその意味を教えたら
ものすごく驚いてたよw 相当知られちゃヤバイんだろうなぁw
支那人にとって、中華って正式名称はw
925923:2008/05/19(月) 03:37:59 ID:EtWnH7HM
>>822 じゃなくて >>922 のアンカー間違い。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:41:35 ID:k2lnAEHV
>>924
欧米各国には表意文字が無いから当たり前だろ
大事なのは音ではなく漢字そのもの
天皇と添脳じゃ全然違うだろ
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:41:58 ID:hb8E2y6d
ただ、歴代の王朝の自称はずっと中国なんだよね。
連中が拘るんなら、やらせとけばとしか思えんけど。

一方地名としてどうか、といえば問題あるわなあ。
ロシアは国名でもあるけど、地名として通用する。
中国はどうか、というと多少の疑問はある、けどね。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:50:44 ID:xEeMa2t/
>>926
なんか方向違いなところから攻撃されてるのは何故?
何時、天皇がどうこう言ったよw

929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:51:21 ID:EtWnH7HM
>>927
まぁ、どっちでも良い、やらしとけと思うのは同意だな。

歴代の王朝がずっと中国を自称しても、古来から日本が中国と呼ばなかったのは
いままで言ったように他国を見下す中華思想の序列を受け入れる気がなかったからで、
それを今更受け入れられないという人達の言い分は当然なのだから、それを否定することもない。

どちらも好きに言わせておけば良いのではないかな。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:53:35 ID:AEPhtJq8
そのうち、中国って呼ぶのをやめろとか言いだしそうだけどな。
中国人っていうのが差別的だと言って。
北京人とか、広東人、蒙古人と呼べと言いだしそうな気がする。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:56:21 ID:sHOHVHSK
>>928
天皇なんか単なる例えだからどうでもいいの
自称漢字を尊重すべきってこと
×支那○中国、×倭王○天皇
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 03:57:39 ID:sHOHVHSK
>>930
中国を自称しているいじょうそれはない
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:00:23 ID:hb8E2y6d
中国って、日本人の語感からするとそんなに良くないからなw>>930
中くらいの国? 中レベルの国?って感じで。
中には中央って意味はあまり感じない。
それが言いたいときは、「心、央」なんかを使うし。
大中小の、中ってニュアンスが大きい。

ただ、地名として言いたいときには困るよね。
あのあたりを、「中国大陸」とかいうことがあるが、地名に、国が入るのはおかしいし。
その場合のために、支那はあってもいいかと。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:03:25 ID:sHOHVHSK
>>933
オーストラリア大陸のようなもの
日本人の語感なんかどうでもいいの
中国人がどう感じるかが問題なんだよね
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:08:20 ID:EtWnH7HM
>>933
だから、今の中国人の日本への別称が小日本なんだよ。
日本人は、日本は小さいと思っているから、あまりピンとこないけどね。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:08:21 ID:AEPhtJq8
>>932
現在の中国共産党政府が崩壊した場合ねw

>>933
ユーラシア大陸東部一帯を呼ぶ呼称は必要だよねぇ。
王朝/政権が変わるたびに呼称が変わるんじゃ
わかりにくくてしょうがない。
支那がだめならシナでいいんじゃないだろうか。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:11:27 ID:Tf6i4QLC
東シナ海とかあることだしシナ大陸だな
938935:2008/05/19(月) 04:11:30 ID:EtWnH7HM
×別称 -> ◯ 蔑称 の間違い。

なんか、ミス多いから寝るわ。おやすみ。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:18:14 ID:hb8E2y6d
日本だって、日の本ってことだけど、ほとんど気にしちゃいないし。
たまに、ライジングサンとか言われてふーんとか思うぐらい。
アメリカから見ればセッティングサンだろうにw

天皇も、アマツスメラミコト?か、天を統率するものみたいな意味でしょ。
中国側は天皇って言ってるようだけど(よく知らん)が、向こうの意味でも、皇帝に近いはず。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 04:28:25 ID:5+HI12GI
ところで・・・・・


韓国や北朝鮮は、中国の事を何と呼んでるんだ?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 05:02:49 ID:XsIjaq1A
>>940
ベトナムと韓国・北朝鮮は漢字文化圏なので中国
モンゴル・ロシアは遊牧民に由来する呼び方
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 05:55:35 ID:ZjHy6Ncj
昨日スーパーでの話
東南アジア系?っぽいカタコトの人に声を掛けられた
毒餃子やら何やらで輸入食品が怖いらしい旦那も気をつけろと
ところが旦那が刺身を食いたいと言ったので買いに来たところ朝鮮産の魚ばかりで困っている
日本で獲れた魚を売る店はないかと聞かれた
売り場を見ると大きく書かれた鮮魚の文字
説明してみたが納得していない様子だったので俺が旦那に言ってやるからと一緒に家まで行った
迎えてくれた旦那は中学の頃に世話になった先輩だった
久しぶりだからとたらふく馳走になった
帰って来たのが今
今日も仕事なのにどうすりゃいいんだよ

これから朝鮮と呼ぶのはやめようと思う
北韓、南韓がいい韓半島とか言ってるし
中国?ちなって呼べばいいんじゃね?ローマ字読みで
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 07:24:23 ID:NoIesuxT
韓半島ってなんだよ
朝鮮半島は知ってるけど
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:21:47 ID:brV+bKh/
>>943
東支那半島ですな。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:34:14 ID:NOYqgqud
>>942
名前には由来がある。勝手に変えてはだめだよ。朝鮮は朝鮮(蔑称)、
支那は支那(言葉の成り立ち上は蔑称ではない)でよい。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:59:49 ID:5imuapPa
日本に本がついて支那に支がつくから
日本の支店みたいで嫌だと聞いたことがある

死那、屍那でいいよ
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 14:54:29 ID:/p9qzzPN
じゃあ厨国で
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:12:26 ID:MRy/plaF
>>946, >>947
両方おk

もうめんどくさいし、色んな連中がうるせーから 前代未聞のひらがなで
しな
でいいんじゃね?
949在韓チョウセン人:2008/05/19(月) 17:47:53 ID:bJpIgYlf
主張
以前韓国語なんて言葉なかったはずなのにいつの間にか
朝鮮・韓国語になったな。だが地理上では韓半島はない。
今でも朝鮮半島と呼ばれるのが正式。朝鮮人というのが正解。
でも韓国は強姦が多いから姦酷とかでいいのでは。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:06:30 ID:SsDMOW8W
教えてくれ。中国ガスって何処にあるの?
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:09:32 ID:SsDMOW8W
あとチキン南蛮にも反対なのか?
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:16:11 ID:kAU3XgAh
シナは現地音を尊重してチュンクオと呼んでやればいいだろう。

 南鮮はデーハンミングで、北鮮はチョソンと呼べばいい。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:29:33 ID:HpzYPUOm
中国食品たんカワイソス
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:43:53 ID:LPd1w0PZ
>>1
これは正鵠を射た指摘だと思うね。
日本の中国地方にまで迷惑がかかっている。
日中(日支)関係が一時的に温まっている今こそ主張するべき。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 09:46:13 ID:T1osITde
支那
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 10:45:59 ID:6SsQ/5xG
支那畜生
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 12:50:03 ID:8F0wSpl+
小学生時代の話しだけど音楽室に東北の音楽とか九州の音楽とか日本各地の音楽集めたLP
があったんだが、中国の音楽というタイトルからはなぜか京劇っぽい音しか連想出来んかったわ。
958皇国挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2008/05/20(火) 12:52:37 ID:fFHGuvlF
支那。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 12:57:09 ID:YPfaKZH5
「支那」が駄目なら「茶否」でいいのかな
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 12:59:33 ID:NbEo3pKb
<#`A´> ウリも朝貢してたニダ!!!!
961詐欺師 ◆.8dtuGnrww :2008/05/20(火) 13:05:15 ID:JvOsNEIC
>>959
それは、得ろ漫画家だろ。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 14:38:36 ID:Sc45xXio
同じ漢字圏だから中国と呼んでやるべき式の主張は、
支那が国名として中国を使う以前から存在する日本の地名を尊重する気が無いと見える。

支那人がどこを中国と呼ぼうが勝手だが、漢字圏の文化を尊重する気があるなら日本の山陰道と山陽道のみを中国と呼べば宜しい。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 14:42:34 ID:3XV1vSvB
コ意誌語の発音:“[Sina]”
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 14:49:29 ID:3XV1vSvB
過去語 “唐土、倭国”

今語 “日本、支那”

現実的な力が逆にして、中国は落ちぶれました。
965止まない雨は名無しさん:2008/05/20(火) 14:52:42 ID:2VTczRUq
>かつての朝貢(ちょうこう) 国である日本

「かつて」と言っても足利義満の時代、それもほんのひと時だけだろ?
貿易をして欲しくて、その策として朝貢国になったと聞くが。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 14:53:42 ID:2VTczRUq
>かつての朝貢(ちょうこう) 国である日本

と、言っても足利義満の時代、それもほんのひと時だけだろ?
貿易をして欲しくて、その策として朝貢国になったと聞くが。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:03:19 ID:/WwLZY6U
邪馬台国ん時から日韓は中国に気に入られようとしてたよな。
サクホウ体制だっけ?
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:07:17 ID:1cUgZTj0
>>967
そんな時代に中国もなけりゃ韓国もない。
日本もないけど。(w
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:08:57 ID:Sc45xXio
足利義満は天皇を差し置いて日本国王に封じられたが、
日本国王の領地である日本国内ではあくまでも天皇の臣下として振舞い続けた。

これは義満を日本国王に封じた明朝皇帝に対する背信であり、明朝皇帝の権威が日本国内では通用しなかった現実を示している。

つまり義満の場合は日本で全く通用しない明朝皇帝の権威をハッキングして商売していただけ。

日本が正式に朝貢国だったのは、天皇が日本国王として封じられていた遣唐使の時代だ。

この時代は唐から册封使が日本に派遣され、天皇は册封使に上座を譲って唐朝皇帝への恭順を示した。

そうしなければ遣唐使を派遣して利益の大きな朝貢貿易を行う事ができなかったから、天皇は臣下扱いに甘んじていた。

その遣唐使を菅原道真が廃止したのは、もはや臣下扱いに甘んじる必要が無いという意味があった訳だ。

遣唐使の廃止を以て日本が朝貢国であった時代は終わった。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:23:59 ID:3XV1vSvB
理解、日本が漢字を廃止するのは無罪です。

支那人(畜)全部賛成
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:25:59 ID:/YUv/84D
>>967

異論もあるかもしれないが
一般的に册封体制の終焉は聖徳太子の時ですなw
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:28:24 ID:Gvs4coee
韓国人に通り名使うなって言ってるようなもんだね
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:28:34 ID:/WwLZY6U
>>971
太子「こんにちわ日の没する所の天子^^」
煬帝「………」
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:37:23 ID:Sc45xXio
聖徳太子が小野妹子を派遣した遣陏使は、例の有名な国書で知られるように正式な朝貢の作法を踏襲していなかった為に陏からは黙殺された。

陏側の記録には日本からの国使に関する記述は無い。
もし黙殺しなければ、陏としては日本の無礼を懲罰しなくてはならないのが建前だからだ。

遣陏使はこの為に一回きりで終わり、朝貢貿易という程の交流には至らなかった。

日本が正式に朝貢国だったのは、遣唐使が正式に朝貢としてカウントされていた時期というのが学術的な解釈となる。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:40:18 ID:/YUv/84D
>>974

でも遣唐使ってむしろ留学生だよね?

遣唐使が朝貢なら、咸臨丸も朝貢になっちゃうw
ま、シナの方は勝手に朝貢だとカウントしてたかも知んないけどw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:40:28 ID:YQwm/esN
>>969
そう、義満の上に天皇陛下がいたわけだから
日本国が属国になったわけじゃないんだよな
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:43:11 ID:YQwm/esN
>>967
>邪馬台国ん時から日韓は中国に気に入られようとしてたよな。
微妙に違うんだな。
邪馬台国(といわれていた日本)は、最初は半島の「燕」と
交渉する予定だったけど、司馬仲達が燕を滅ぼし、
魏に併合した関係で、魏の皇帝と会うこととなった。

つまり、確かに朝貢時代であることは確かだが
朝鮮は当時、そもそも魏・曹家の一部だった
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:45:34 ID:Sc45xXio
唐としては朝貢という形式を踏まえない外国に対しては、戦争するか無視するしか無い。

だから日本が唐と交易したければ、臣下として振舞う以外に選択肢は無かったんだよ。

留学生を派遣したい場合でもそのルールは変わらない。

菅原道真が遣唐使を廃止したのは、そこまでして唐に留学生を送る必要を感じなかったからだ。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:46:31 ID:/YUv/84D
>>978

今も当時も精神構造かわってませんなあ〜w
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:46:57 ID:YQwm/esN
ま、はっきり言ってしまえば日本は朝貢時代より独立時代の方が
新しいし長いってことで終了なんだけどなぁ。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:46:59 ID:yU1tAF6O
生産地表記においても、台湾を中国に表記する場合があり混乱の元となってる。
2文字が簡便なら「中共」もしくは「中國」で別にして欲しい。
また生産地表記にしても、「中國(広東)」とか「旧満州」とか明確にすべきだな。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:51:38 ID:Bt/72+6y
中国も遠くの国は朝貢が途絶えても大して気にしないんだよね。
本当の勢力範囲ではなくて世界の外の見做し中華圏だから。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 15:59:31 ID:JfButyDl
テレビの討論で石原都知事がシナと言うと、反吐が出そうな顔つきで石原氏を睨んでいた評論家がたくさんいた。同列に思われてはシナから厳しくお叱りでも受けるのだろう。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:05:35 ID:Sc45xXio
清朝の時代にも日本からは朝貢使を装う偽者が頻繁に寧波を訪れ、現地の役人も賄賂を積まれて貿易を黙殺していた。

ところがある時、日本船から日本独特の年号を記した書類が外部に流出して清では大騒ぎになった。

年号を定めるのは時間と空間を支配する皇帝だけの特権であり、日本が独自の年号を使っているのは清朝皇帝に対する反逆という話になるからだ。

しかし日本が独立国である現実は清でも公然の秘密であり、册封体制の建前を貫いて対日開戦すべきという意見は非現実的だった。

清朝を挙げたこの騒動は皇帝の勅命により不問に付す事となり、江戸時代に突如発生した戦争の危機は回避された。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:09:24 ID:x67Vce+K
いつ日本が『中国』に朝貢したのかと。
>>1
嘘つき
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:11:19 ID:Sc45xXio
遣唐使は日本の朝廷が正式に派遣した朝貢使だよ。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:18:45 ID:DpZdJ2B4
魏はとっくに消滅しているし、"中国"にも"支那"にも朝貢などした覚えはないのだが。
(チャイナの首都だった南京を占領したことならあるが。)
988黒崎恵:2008/05/20(火) 16:26:27 ID:zOXH+4Zl

989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:26:30 ID:Sc45xXio
だから唐には朝貢していたんだよ。

菅原道真が政治生命を賭けて遣唐使を廃止した意味を無視するのは歴史歪曲の愚に陥るぞ。
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:32:03 ID:HnBoS/9V
>>2
つまりレイシズムというのは理屈の問題ではなく感情の問題だということだよw
アフリカで黒人が公的な場から追い出されるのもしかり、
日本人にシナを禁止するのもしかり
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:32:25 ID:TlySp0AL
「本が好き、悪口いうにはもっとすき」高島俊男(文春文庫)

「『支那』はわるいことばだろうか」

これをお読みください。
992闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/20(火) 16:44:14 ID:lijFBEOQ
少なくとも中共に朝貢した覚えは全くない
ついでに現支那政府が100年以上前から存在していたわけでもない
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:49:03 ID:Sc45xXio
今の支那政府に対しては名目上朝貢してないだけで侵略は着々と進行中だから、
過去の朝貢やニセ朝貢よりも遥かに深刻な事態だけどな。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:50:34 ID:sBJkIM+q
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:54:14 ID:x67Vce+K
>>989
『中国』なの?w
996闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/20(火) 16:55:04 ID:lijFBEOQ
>>993
本来ならおいそれと入国できない支那人が留学生とつけるだけで
ホイホイ来れる現状は本当に怖いのだね
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:56:21 ID:Sc45xXio
中国というのは山陰道と山陽道の総称だよ。

今の漢字圏ではな。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:56:52 ID:SsDMOW8W
中国ガスなんて会社は存在しないんだけど?
○○中国ガスとか中国ガス○○とかならともかく
呉が想定している中国電力やら中国新聞と
同じ感じで日本の中国地方と中華人民共和国に
ともに存在して紛らわしいってことでの
中国ガスって会社は中華人民共和国にはあっても
中国地方には無いんですが?
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 16:58:59 ID:/ib5aYwW
中華人民共和国設立は  1950年
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 17:00:58 ID:Sc45xXio
中国ガスという名前で支那を連想する現状に問題がある事に変わりない。
それが日本の伝統を踏みにじる文化侵略だからな。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news24.2ch.net/news4plus/