ベトナムなどインドシナ半島4カ国、あたかも「中華経済圏」の様相 人民元流通、あふれる中国製品[05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

インドシナ半島 「中華経済圏」の様相 人民元流通、あふれる中国製品
---
【ハノイ=坂本一之】
ベトナムなどインドシナ半島で「チャイナマネー」の存在感が日に日に高まっている。
ミャンマーも含むインドシナ半島4カ国への中国からの投資は
2005年前後から資源エネルギー関連を含め急拡大。
同時に、中国南部の広西チワン族自治区や雲南省と陸続きのベトナムでは、
中国製の家電や日用品があふれている。一部の地域では人民元も流通し、
インドシナ半島は「中華経済圏」に組み込まれた様相を見せ始めている。

 ≪投資額が急拡大≫
インドシナ半島4カ国のCLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)に対する
中国からの投資額は05年から急増。
対カンボジア投資は04年の8,310万ドルが05年には4億5,200万ドルに拡大し、
06年は7億1,710万ドルに達した。
00年のわずか430万ドルから、たった6年で約167倍に膨れあがった。

ラオスやミャンマー、ベトナムも同じ傾向。中国の対ラオス投資は04年の2,820万ドルが、
06年に4億2,320万ドルに増加した。CLMVと中国の貿易額も急拡大。
中でも中国からの製品輸出が伸び、対中貿易赤字は膨張を続けている。

中国が資金援助してインドシナ半島で整備中の新物流網が完成すれば、
対中貿易の拡大はさらに加速する見込み。
また中国人観光客のインドシナ半島への大量流入も予想されている。
ベトナムでは観光客数で数年内に、中国人が日本人を追い抜くとの見方もある。

日本はインドシナ各国に政府開発援助(ODA)を実施しているが、
民間企業の進出が多いタイやマレーシアほどは経済関係は深くなっていない。
中国の低金利融資は機動的で、日本のODAの魅力は薄れる一方だ。
このため日本政府も新たなインドシナ外交戦略で巻き返しを図っている。

 ≪日本も新たな戦略≫
 07年には、麻生太郎外務相(当時)が中国にインドシナ半島のメコン川流域に対する政策を
日中で協議する対話を打診。今年4月には北京で「日中メコン政策対話」を開催し
互いに同地域への政策を紹介。日中共同支援をめざしている。

このほか日本政府は、今年1月に日・メコン外相会議を東京で開催。
日本の経済支援を強く打ち出し、
チャイナマネー浸透で相対的に弱まる日本の存在感浮揚を狙っている。
日本の外交筋は中国当局がこの地域で日本を排除するような動きはしない、と見ている。

ベトナムには対中投資の一極集中へのリスク回避を計る日本企業の進出も急増しているが、
インフラ整備が進んでいないラオスや
軍政問題を抱えるミャンマーなどへの投資は伸び悩んでいる。
タイやマレーシアに進出している日系の現地企業が現地からインドシナ半島に投資することが、
日本の投資活性化の突破口になるとの見方が出ている。

★ ソースは、フジサンケイビジネスアイ [日本] とか。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200805140005a.nwc

★ 関連スレ。
【外交】東南アジアのメコン川地域5か国と会議へ…インドシナ半島横断道路の整備に22億円を拠出[1/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200205144/ (dat落ち)
【外交】日本、東南ア5カ国と協力へ新枠組み 中国に対抗…留学生や研修生などの受け入れも[01/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200553194/ (dat落ち)
とか。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:23:56 ID:5+PY3bex
続きはwebで
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:26:09 ID:r3tPh20D
偽札流通し過ぎて経済が破綻しそうなんですね、わかります
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:26:14 ID:GQE0QBzn
どこから捻出するの?
国民はもうお金持ってないよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:26:49 ID:GVa7zln/
>日本の外交筋は中国当局がこの地域で日本を排除するような動きはしない、と見ている。

甘い。大甘。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:27:38 ID:FFVENHiH
あんまあからさまに張り合おうとすると足元見られるしなあ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:27:43 ID:qNYZoLqC
実質東南アジアを支配してるのは華僑系だからな。
日本は中東やインド、ロシア、中央アジアと組むべきだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:28:25 ID:Cj5I+/RR
で、流通してる人民元のうち、偽札はどれくらいよ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:28:57 ID:AtO9IA2Q
シンドシナていうか、共産主義諸国じゃん。

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:29:08 ID:qNYZoLqC
つうかマハティールが提唱した自由経済圏をとっととやっておくべきだったね。
米国が邪魔して実現しなかったが・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:29:20 ID:b2tcO3pV
1つの中国だもんな。50年後は日本も危ない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:29:43 ID:qNYZoLqC
>>9
そりゃ何時の時代だw?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:31:54 ID:F0Qizux3
中国製の偽物があふれているわけか。ベトナムなどが可哀相だな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:32:06 ID:N7fvbW90
その各国が中華経済圏を容認しようとするなら、それを殊更日本が妨害する必要もあるまいて。
アジアの宗主国様の力量を拝見といきましょうや。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:32:09 ID:qNYZoLqC
>>11
そこで核武装と少子化対策ですよ。
内部から乗っ取られたら話にならんからね。
与野党とも頼りにならん。
俺に独裁者やらせろ。
右だ、左だなんて下らねえイデオロギーで対立してる場合じゃねえっつうの。
どうしてこう日本人は観念主義なんだろうね・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:34:41 ID:aabi5+50
ベトナムは、やっぱり社会主義国だから、厳しらしいよ。
ある日いきなり30%賃上げとか。
法制朝礼暮改とか。
国民の質は良いけど。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:35:33 ID:wectf46p
ベトナムは、共産主義から早く脱却しないと中国経済に飲み込まれるね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:37:55 ID:VUoNN6EI
>>17
むしろ、共産主義から脱却したから
中華経済に飲み込まれているんじゃないか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:38:15 ID:Cj5I+/RR
>>17
民主化しろ、と?
選挙制度の設計やプロパガンダ対策をきちんとしておかないと、国土を中共に飲み込まれかねないぞ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:38:56 ID:eeZ/xBQH
別に無理せんでほっときゃいいと思うんだけどなあ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:41:37 ID:xee5Q3W6
アジアでなんとかシナに支配されてないのは日本くらいだな。
黄禍伝説ってホントだったんだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:43:51 ID:7JREPSXF
日本やばいだろ 韓国と提携して中国と対抗するべきだろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:44:47 ID:G0g8RJ9e
>>22
それは断じて無い
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:45:17 ID:eeZ/xBQH
>>15
>どうしてこう日本人は観念主義なんだろうね・・・
(戦争がないという意味で)平和だからじゃないかねえ。
本当に危機を感じ取ったら江戸→明治みたいになるかなと
思ってるよ。実際マスゴミで煽られるほど日本は落ちてないと思うしさ。

もちろん、絶対上手くいくという保証まであるわけではないけどね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:46:57 ID:YCPga/e1
>>22
中国の属国の韓国にそれを望むの?日本は、11でいいよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:47:23 ID:vC0H4/mi
>>21
その考え甘いんじゃないか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:48:23 ID:7JREPSXF
このまま韓国を野放しにしていたら

中国を韓国陣営に韓国は入れると思うそうなったら日本終了

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:48:34 ID:10/3Sq1y
まあ安部を引き摺り下ろした結果がこれだ
ベトナムには力を入れてたのに・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:50:09 ID:N7fvbW90
>>27
と言うか既に中国支配下と言う認識なんですが、日本的に
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:50:23 ID:Ua7JRt+L
やっぱり軍費拡大・核兵器保有は、強いと思う。
日本がこのまま非核で行くなら高望しない事だ。
なんせアジアに進出するのに中国は国がバックアップ
一方日本は企業がアジアに進出するのに議員が売国話にならん。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:51:09 ID:Cj5I+/RR
しかし、インドシナに人民元が流出してる状態で、人民元が新札に切り替わって旧札の取り扱いを停止したら、中共丸儲けだな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:51:52 ID:eeZ/xBQH
>>29
違いないなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:52:48 ID:10/3Sq1y
>>27
コウモリには疲れたろ
そろそろ大清国属に戻っていいぞ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:53:10 ID:N7fvbW90
>>30
まぁそもそも軍事力のプレゼンスが期待出来ない、今の日本では力不足なのは確か
東南アジア諸国は中国怖さに日本帝国の復活さえ望む声があったんだけどね〜。
当の日本人は、まぁこんな感じだ(苦笑
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:53:13 ID:rcB2wDzR
台湾と韓国はいちおう日本よりってことになるのかな
韓国はストーカー的な意味だけども
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:53:52 ID:0RXDYnCO
日本の為に脱亜するのが一番
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:55:39 ID:Cj5I+/RR
>>34
ジャイアンと出来杉、対策考えなきゃいけないのはどっち!! という話ですな・・・。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:55:49 ID:IQSD/0Ws
>>34
日本が常任理事国入りや核ミサイル持ったら
ASEAN諸国は日本に寝返るかね?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:55:58 ID:k8zlyjOE
タイとかは富裕層の大半は華僑だったような…
政府も軍も華僑系の人間がわんさといた記憶あり
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:56:32 ID:0RXDYnCO
脱亜、入欧
近隣諸国からガードする事は失敗したので、もう同じミスはするな。今の時代、寄生されるだけ。
41zaq3dcd8b45.zaq.ne.jp:2008/05/15(木) 01:57:16 ID:fkB3V1aL
シナはこういう弱いところにしか進出していないんだな。タイ、マレーシア、シン
ガポール、台湾へ進出するような経済力がないんだろう。

 東アジアでは北鮮にしか進出していないし、北鮮、ベトナム、ラオス、ビルマ、
カンボジア、チベット、ウイグルで大中華共栄圏でも作っていろ。

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 01:59:57 ID:N7fvbW90
>>38
中国を抑え込めるだけの軍事力を期待してるのは、なにも東南アジアだけでは無い
同盟関係にある米国だって、その実期待してるんだよね。
まぁ米国の場合は軍事費削減したいだけなんだろうけど。

で、当の日本は国民は相変わらずだし、軍事費削減と・・・まぁ期待せんでください とw

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:01:03 ID:eeZ/xBQH
>>41
字面そのまま受け取れば共栄はできそうにないなw

んでも他国から抜きん出た独自の技術を持っているわけでもない、
輸出できるようなイデオロギーがあるわけでもない、
恐るべき経済成長(笑)を支えているのが安い賃金と国民の犠牲という
後進国型ど真ん中の国が経済圏なんて作れるのかね?
仮に表向きだけ作ったとして、何ができるのかねぇ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:05:45 ID:N7fvbW90
でもまぁ結局、中国はアジアの盾になれると露程にも思ってないけどさ。
どの道、アジアを白人の手から守れるのって、日本ぐらいしか存在しないと思ってるんだわ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:06:19 ID:B+1Rn43M
海へだててる日本より地続きの中国の方が影響力あるのは当たり前
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:09:11 ID:+s2kATCB
>日本の外交筋は中国当局がこの地域で日本を排除するような動きはしない、と見ている。

ある、といったら出世できねんだろ外務省は
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:10:25 ID:CsF8nx/O
大中華共栄圏という言い方中国にはないけど、大東亜共栄圏ってことじゃない。欲はり負け犬の島人間は変装しても本性がでてくる!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:12:05 ID:nKPkXdSe
>>15
そういや、少子高齢化対策として「子供の数を増やす」ってのを聞いたことが無いね。
老人、女性の労働を増やしたところで少子高齢化の解決にはならんないんだけど。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:12:47 ID:5h+SeykA
まめ知識
チャイナタウンといのは先進国においては、一種のゲットーみたいに見られてますが、
東南アジアにおいては逆に田園調布のような、裕福な区画になってます。

昔から東南アジアは中国経済圏で、次のチベットのようになってrます。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:12:50 ID:N7fvbW90
>>47
スレタイ読み直せ「中華経済圏」だ
何処にその「大中華共栄圏」と書いてあるんだ?
51肉食うさぎ:2008/05/15(木) 02:16:29 ID:GjuNjNvq
<丶`∀´><宗主国様!ウリナラも負けてないニダ!
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10033039410.html
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:17:21 ID:jsozcEJM
>>47
馬鹿丸出しだな
そもそも中華思想に共栄と言う発想はない
中華以外は化外の民だ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:20:49 ID:KEEssG6D
2月にアンコールワットに行ったけど、シナ人なんかいなかったけど?もっと別な所にいるのかね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:23:41 ID:k1a7DBFy
ベトナムはしたたか。援助を伝えるニュースでも必ず日本と中国を金額並べて報道w
中国より早くバチカンと関係改善を模索。感染症が発生するとWHOを積極的に受け入れ。
経済的恩恵を受けつつも、中国を潜在的脅威とみなし、日本や欧米ともパイプを探ってる。

さすがにフランス・アメリカ・中国・そして日本の軍事的圧力を凌ぎきった国。
ラオス・ビルマ・カンボジアとは違う。
逆にマレーシアやシンガポールは海で隔てれてるから警戒心が薄く入り込みやすい。
タイも南部の少数イスラム教徒に手を焼いてるから、プミポン国王の後、
王室の求心力が低下したら、中国がチョッカイ出すかもしれんよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:24:53 ID:18f2LCOb
でも、ベトナムはシナにやられたね。
安倍にはインドより、ベトナムに目を向けて欲しかった。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:29:37 ID:CsF8nx/O
52へ 
侵略は共栄に偽る発想はもちろんできない!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:32:16 ID:GQE0QBzn
ベトナムってアメリカ、フランス、中国、日本の侵略を
阻んだ超すごい国だよな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:33:10 ID:FFVENHiH
そんな経済圏もあたかもしれない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:37:57 ID:N7fvbW90
>>56
となるとこのケースだと中国が東南アジアを侵略してる事になるんだよな? 認めるよね?

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:39:31 ID:CsF8nx/O
あまり貧しい国のこと知らないよね!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:40:15 ID:18f2LCOb
>>57
いつ日本が侵略したんだよ?
お前バカだろ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:41:36 ID:CwOVaQLj
>>15
> 俺に独裁者やらせろ。
独裁者になって金持ちから金を強奪して貧乏人に配りたいとかいってた朝日読者の9条信者の方?

>>48
産めよ増やせよやっても基本的に日本列島に住むには人口過剰だし、
ハワイにもブラジルにももう移民を受け入れる余地はないと思うよ。

>>57
独立後のベトナム?
WW2で日本は概ねすんなりとこの地域を勢力下に収めてるが
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 02:49:50 ID:gFnS86+T
>>34
なあに、今後憲法改正・核武装の機会はある。
反日勢力はきっかけがあれば意外ともろいだろう。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 03:07:44 ID:pUL9wQOu
第二次大戦後のベトナムの反フランス戦争には
ベトナム側として旧日本軍人が多数参加しているよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 03:13:42 ID:5zoCPNWu
どこの国も、中共の酷さを知らないからねぇ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 03:14:58 ID:PoqENtun
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
67知性派:2008/05/15(木) 03:37:55 ID:m0Bv5355
日韓連携の時が来た。
日韓テーマ曲はBOAが歌い、イメージタレントはヨン様。
政府顧問にはシンスゾ女史を任命。
最高の日韓連携を夢見てる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 03:40:06 ID:5zoCPNWu
またレベルの低いのが湧いた・・・
69知性派:2008/05/15(木) 03:42:10 ID:m0Bv5355
寝る前に日韓友好を口ずさめ!
さすればいずれ現実となろう。
70ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/05/15(木) 03:45:14 ID:WL6IAIIR BE:250709279-2BP(100)
>>69
やかましい!デブ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 04:25:51 ID:acDC1BXp
やはり国境が接していると、中国の影響というのは絶大なモノがあるのだろうな。
韓国がまだかろうじて中国の属国化を免れているのは、間に北朝鮮があるからだろう。

どういう形にしろ中国と国境が接した時が、韓国の「自治区化」の始まりだろうな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 04:33:55 ID:fliO3qOt
すべての国にいい顔しないで取捨選択しろよ
ミャンマーに援助とかすんな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 04:40:00 ID:TCkxOhGk
日本は支那に多額のODAを行い、
その金で支那が東南アジアに投資している結果だろ。
もう何年も前からわかっていたこと。
なにを今更言っているんだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 05:57:41 ID:7hP4suvA
>>72
民主化とか人権という点では
ミャンマーもベトナムも大して変わらん。
ミャンマーは米英が騒いでいるだけ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 06:04:03 ID:Te6kfKz8
世界から付き返された中国商品が、行き場を無くしてインドシナに流れているだけ。
本来なら日本やアメリカへ1ドルで売るはずだった製品でも、
発展途上国に行けば1セントにも成らない。
物余りは中国経済へのボディーブローに成る。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 06:05:26 ID:bI8MArxD
戦前も東南アジアは華僑や華人に搾取されていた。
日本は東南アジアで好かれているが、9条で縛られた日本は頼りにできない。
各国は中国の脅威に如何に対処するか頭を痛めている。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 06:10:10 ID:5Oo+Tnnr
東南アジアはもはや支那の裏庭。
アメリカのメキシコ的立ち位置。
現地の人は支那に飲み込まれたくないと必死に日本にアピールしていたのに、
とうの日本は無視、結果支那に飲み込まれた。
いまさら、あたふたしても手遅れ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 06:21:31 ID:8zS3rn64
>>34
日本はミサイル防衛を各国に提供していけばいいんだよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 06:38:48 ID:nWN08Yb5
日本人は元々
外国無視の癖があるな

もうすぐ鎖国したりして
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:20:25 ID:w9fzaaxB
自分の国にいたくないからどんどん出て行くんだよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:22:36 ID:yxSs//5/
>>1
別にかまわんよ。
中国がどんどん投資して発展させてやれよ。
散々日本は投資してやったんだからさ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:24:18 ID:VkUrLKKe
サンケイも最近「中国怖い怖い」キャンペーン始めているから信用できん。

系列のポニーキャニオンは売れもしない韓国歌手を大量に抱えているし。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:30:00 ID:leTeY+dm
人民元はドルの何倍も偽札含有率が高いから、欲しくない。
大きな銀行で円から両替しても、偽札が混じっている。そういう場合はコンビニで使うしかない。
ババ抜きみたいで嫌な通貨だ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:35:01 ID:lpfvbBJ2
ったって漢族ってゴキブリそのままだからなあ。
どっと流入してきてあっという間に原住民を駆逐したり、支配してしまう。
もはや東南アジアどころか日本もアメリカも、英仏ですら漢族ゴキブリが圧倒している。
85雷電エンペラー ◆wtcFjChwMA :2008/05/15(木) 07:40:03 ID:4hfcicvx
>>84
巨大ゴキブリホイホイ仕掛けないとな
チョンチャンコロゴキブリは全滅して欲しいよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:49:27 ID:JuoOMmn7
日本も媚中の福田のおかげで
中国の経済圏に取り込まれてるじゃん
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:50:13 ID:XK7ZfYvK

シナの経済破綻で、属国なんか跡形も無く吹き飛ぶだろう。

そしたら、また日本に泣きついてくるんだろ。

もう、お約束のパターンだな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 07:52:28 ID:2niHb/ON
「円はハードカレンシーなんでちゅ」とか言ってノホホーンとしているうちに、着々とアジアで中国の勢いが強まっているな。
89ゴルゴ13:2008/05/15(木) 08:03:27 ID:uihr2TwM
放っとけ
シナの衛星国家になりたいんなら仕方ない

日本はベトナムだけに集中し、ベトナムを通じて中国に対抗するのが正しい
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 08:26:15 ID:yxSs//5/
>>88
別に構わんよ。
途上国の援助は日本の国益に反するものではないからね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 08:38:23 ID:meY5ppkz
なぜかタイが放置だなw
タイは華僑も多いが親日的だし(華僑含めて)、日本企業多いぞー
一定の豊かさを手に入れると、中国製品なんか見向きもしなくなる。
資生堂とかが中産階級の憧れの象徴だしなー
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 08:51:19 ID:GUhq8cnl
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 09:09:07 ID:yxSs//5/
>>91
ある程度の豊かさがないと日本製品とか売れないからね。
中国に投資させて市場を発展させて富裕層に日本製品売るのが一番だな。
現在では日本が投資するのはあまり意味ない。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 10:12:52 ID:jWZb5KEN
>>91
王室の影響も侮れないな。
プミポン国王の存在は絶対的だし、
次の次に天皇陛下になられるであろう親王のご両親が、
タイ王室と密接なつながりを持つ秋篠宮殿下であることも、
日本とのつながりを一気に消し去ることができない理由の一つ。

ただプミポン国王は高齢であり、中国はプミポン後に何か手を打ってくるかもしれない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 10:48:18 ID:AQjAUtJ9
アジアの中心は中国なのは昔からだしな
20世紀入ってから一時期がおかしかっただけで
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 11:16:42 ID:Ls4BOYo+
傲慢な中華思想に反発する日本って構図が成り立つ訳だな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 11:30:35 ID:dVb99hdV

『異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない 』櫻井よしこ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104253081/

第一章 歴史を捏造する国

第二章 止まらぬ領土拡大の野望

第三章 国益をかけ外交に勝利せよ

第四章 この国に心を許してはならない

第五章 虚構の大国の行く末
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 22:42:51 ID:VkUrLKKe
ベトナム人もタイ人も朝鮮人の次に中国人が嫌い、って言うくらい中国人の事を嫌っている
からな。変に中国が頑張ると中国人大虐殺みたいな事が起こるぞ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:11:37 ID:fkB3V1aL
中華経済圏なら朝鮮、ベトナム、ラオス、カンボジア、ビルマと似たもの同士で
寄り集まっていればいい。

 日本、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシアの島国国家は参加しない
だろう。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/15(木) 23:15:23 ID:bwb7+rPS
>>99
フィリピンはかなり怪しいw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/16(金) 01:13:30 ID:sODz5heu
てか中国の支援って日本初中国経由、東南アジア行きの支援じゃん。

チャイナスクールどもが東アジア開発銀行を利用して
利権を維持してるばかりにこんなことになる。

チャイナスクールはチベットにおける間接的な殺人者であり、
国民を裏切り利権を貪り、華人支配を強化し、ウイグルでの弾圧
を金を送ることによって支持し、国民の安全を脅かす
中国の軍事資金を送ったも同然。

中国と共に世界の平和を脅かす共犯者。
102黒崎恵