【環境】 環境に優しい国民、3位に「中国人」〜米国地理学会 [05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
<調査>環境に優しい国民、3位に「中国人」―米国地理学会
http://www.recordchina.co.jp/group/g18789.html

2008年5月7日、米国地理学会が生活スタイルを元に算出した「グリーン指数」によると、
世界で最も環境に優しい生活をしているのはブラジル人とインド人。
中国人も3位にランクインしたことがわかった。最下位は米国人で、日本人の得点も低かった。
新華社通信が伝えた。

この調査は、米国地理学会が世界各国を対象に、住居、交通、食品、生活用品の4方面において、
環境に優しい生活スタイルかどうかを基準に得点を付けていった。その結果、ブラジル人とインド人が
60ポイントでトップ。3位が56.1ポイントの中国人で、4位が53.2ポイントのハンガリー人。
52. 4ポイントのロシア人が5位に続いた。

最も得点が低かったのは、44.9ポイントの米国人。英国人、ドイツ人は50.2ポイントで、
日本人は49.1ポイントだった。

この結果に専門家は、「発展途上国の方が自転車やバスの利用率が高く、エアコンなどの家電製品の
利用率が低い。環境にとって優しい生活スタイルだと言える」と指摘した。(翻訳・編集/NN)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:38:36 ID:1LEMSwXX
ばかか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:38:57 ID:0+tM7qbu
あほか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:38:56 ID:E3rurq4F
沿岸部と内陸部の中国は分けて計算すべきだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:39:00 ID:QPoPOaYr
米国地理学会 オワタ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:39:05 ID:npbYZhLF

幾ら貰った?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:39:49 ID:d+MEGH1o
はいはいダメリカダメリカ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:39:58 ID:uEBDKeT3
釣りかとおもた
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:39:59 ID:EWantbA3
グリーンピースが日本大使館の前に鯨の死体を What do you think of Greenpeace?
http://jp.youtube.com/watch?v=8vDd4BDQY-c&feature=related
鯨の解体作業 網走
http://jp.youtube.com/watch?v=8TRT6Q_z_WI&NR=1
オルカ(シャチ)太地町で群ごと捕獲される 悲鳴をあげるシャチ
http://jp.youtube.com/watch?v=Msgv7c3rGos
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:40:15 ID:J2FYdpmb
だったら環境技術もいらないじゃんw
11アドルンX ◆p48NeyOy4M :2008/05/09(金) 20:40:15 ID:7HvOOsuL BE:586927049-2BP(108)
> この調査は、米国地理学会が世界各国を対象に、住居、交通、食品、生活用品の4方面において、
> 環境に優しい生活スタイルかどうかを基準に得点を付けていった。

> この結果に専門家は、「発展途上国の方が自転車やバスの利用率が高く、エアコンなどの家電製品の
> 利用率が低い。環境にとって優しい生活スタイルだと言える」と指摘した。



微妙に馬鹿にしてね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:40:31 ID:Jp9SwsEn
より原始人に近い生活してるってことだろ・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:40:36 ID:ZzZBG7ND
ねぇよwwwwww
むしろその逆だろwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:40:54 ID:w9NZV+fC
文明の恩恵に浴していないという意味だろ。

これエイプリルフールに発表したらもっと笑えたのに。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:41:14 ID:mqUdpPSM
土人度だろ?環境汚染とかは考慮されてないんだし
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:41:15 ID:/JveN44H
確かに中国は沿岸の金持ちだけで未曾有の大公害をおこしてる。


内陸はまだリヤカーに鍬、鋤の農家
17北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/05/09(金) 20:41:38 ID:wTrtJNyj
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
>新華社通信が伝えた
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:42:06 ID:KxDNCUW3
日本製の家電の省エネ効率
そして日本人の省エネに対するインプリンティング

それらをなめないで頂きたいものですな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:42:53 ID:uc6VitYj
ぶっちゃけ、二酸化炭素排出量を人口で割っただけだろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:43:30 ID:J+cBTJZc
ふざけた調査だ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:43:34 ID:ywnvLImw
>>1都合のいい人口割り勘弁してくださいw
国連加盟費も人口割りしてくださいw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:43:35 ID:3RGNtp/P
つ【7色の川】【大気汚染】…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:43:44 ID:dCCoa/Fc
>>17
石炭発電所も水力発電所も
同じ公害まき散らしてると考える統計に意味あんのか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:44:00 ID:cwvzlriY
現在進行系で汚染大国の中国が3位ってw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:44:14 ID:yuMimkgl
>>1
なんかものすごい寝言が聞こえたんだが?
2623:2008/05/09(金) 20:45:23 ID:dCCoa/Fc
アンカーは>>1ね。
17には謝罪も賠償もしない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:45:24 ID:n59p6M8M
今日は4月1日か?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:46:17 ID:4v5byX2j
米国地理学会って、ナショナル・ジオグラフィックを編集してるとこだっけ?

…しっかし、「あきめk(ピー)ら」の集まりだな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:46:42 ID:1B+aGnyp
ヘッドラインから釣られに来ますた
後悔はしていない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:48:55 ID:lNl9zs0N
中国全土の平均とってるんですよね、わかります。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:49:44 ID:eNQEySyE
これ全然意味の無い統計じゃねえの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:50:20 ID:e8yIaoES
は?w
生活スタイルって単純に電気ガス水道使わないだけで考えてるんだろコレw
汚水垂れ流し街はゴミだらけ土地を切り開いて地下水枯渇で砂漠化拡大して環境に優しいってw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:50:27 ID:XScjoVIe
優しすぎるのも考え物だぜ

【中国】黄河崩壊――汚染と水不足の現実
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210330540/
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:50:31 ID:3+HdD7ZX
>新華社通信が伝えた。
怪しすぎるw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:50:36 ID:Vy7jzkR8
>>1
こんな事言っている様じゃ地球もお陀仏だ・・・。('A`)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:51:10 ID:pCW6A63w
ま、ナショナル・ジオグラフィックの環境意識がその程度、
ってこったな…
魚を食ってるだけで環境破壊と決め付けるその非科学性。
で、中国の環境意識が日本より高いのなら、
日本の環境技術を与える必要もあるまい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:51:18 ID:8evQM+xm
金がねえんだからしょうがないw
だが、環境に最悪な国が環境にやさしい国民って響きは違和感を覚えるなw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:17 ID:xdar4z9J
だれか七色の河川とリアル緑化運動のリンク張ってくれ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:20 ID:2lG8hYhx
都市部では排泄物を海辺に流し
農村部では合成肥料で土地が痩せ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:32 ID:uxHZ8w1C
汚染はカウントされて無いんじゃネーの?w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:39 ID:/IniDGp4
そりゃ人民はすぐ殺されるから環境破壊ができるわけなかろ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:40 ID:wwaJaADh
きっと4月1日に調査したんだろう。
43めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/05/09(金) 20:52:45 ID:DDX9Kl/M
これ貧しいの間違いだろ?w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:52:52 ID:Jqxlj44z
つまりいかに土民かってことか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:53:13 ID:2jHbkpdt
1人当たりのエネルギー消費量が少なくても、モラルの低い国民の多い国が
良く見える調査。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:53:14 ID:5997iasd
なんという人口比www
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:56:02 ID:2gY6609X
脱力する記事だ。
まともな調査もせずにおかしなイメージで結論出しただけだろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:57:43 ID:Zj6jPQ5o
どこの新聞社やねんwwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:58:40 ID:EAS30iwE
また大本営発表か(´・ω・`)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 20:58:46 ID:M1Us0I0t
これは使用量だけから割り出してるだろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:00:00 ID:lWypmPrz
誰か日刊レコードチャイナを創刊してくれよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:00:00 ID:dWQCeCkx
これはその通りでしょ
お前ら大便したあと手で拭けるか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:00:12 ID:0F5d3+PZ
ソースは新華社通信w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:00:51 ID:eG/obaDF
人口費で割ったんだろ
沿岸部の連中だけで考えてみろ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:01:17 ID:i7aMa+Li
北朝鮮がダントツの一位だと思うが、どうよ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:01:23 ID:LiJyuz+Q
要するに近代化すればするほど地球に厳しい、ってだけのことだな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:01:37 ID:Zj6jPQ5o
>>53やっぱりw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:01:41 ID:yuMimkgl
米国地理学会「そんな事は言っていない」
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:02:31 ID:ZjZOJKTl
あまり私を笑わせない方がいい
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:02:54 ID:3b0Bx/Qv
>>1
ワロタw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:03:21 ID:EnsAwmol
これは正しいね。普段、車に乗ってエアコン使って、肉や魚を食べてる日本人や
アメリカ人が、車を運転しないエアコン持ってない、肉や魚を買う金がないので、
菜食中心の中国人より、環境を破壊しまくってるのは分かりきってる。なのに、
東亞の愛国様は、環境問題でも偉そうに中国批判を展開しちゃうから困る。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:04:16 ID:Q2icw7P6
それはギャグで言っているのか?(AA略
63右翼党員:2008/05/09(金) 21:05:08 ID:NlgCFj32
>この調査は、米国地理学会が世界各国を対象に、住居、交通、食品、生活用品の4方面において、
>環境に優しい生活スタイルかどうかを基準に得点を付けていった。

そりゃこの項目だけで採点したら、シナ人は環境に優しいかも知れんが・・・。
64闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/09(金) 21:05:09 ID:VqXB1hEs
支那のタクシーとバスの数がどれだけ多いか
支那の工場がどれだけ廃液垂れ流しにしているのか

さっきテレビでも取り上げてたが
魚食うのがそんなに環境にいけないことなのか
日本人苛めの間抜け調査じゃないか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:05:48 ID:M1Us0I0t
>>61
色々突っ込むどころはあるが中国の富裕層ってどんくらいいるの?
一割いるだけで日本の総人口超えるが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:06:48 ID:yuMimkgl
>>65
日本人と同程度、あるいは準ずる程度の高いレベルの生活を営んでいるのは1%といわれます。
残りは奴隷同然の貧民階級
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:07:25 ID:pimn8VWy
>>61
まあ、なんだ、その、なんて言うか、う〜ん……IDカッコイイな、エンスアウモル
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:08:08 ID:M1Us0I0t
>>66
マジで…そりゃ悲惨な…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:09:22 ID:9Dvjxf66
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:09:55 ID:QQLfZ43T
環境にやさしい?それではどうして中国の水、空気、土壌のレベルは低
すぎるのであろうか?「平気でウソを言う米国人」は、本当のようであ
る。どちらにも共通しているのは「金」次第でどうにでもでしょうか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:09:56 ID:yuMimkgl
>>68
そもそも共産主義国で階級があったり貧富の差があったり、こじきがいたりする時点でおかしいんだけどねー?ww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:10:55 ID:VpRbNb5F
アフリカとかパプアニューギニアとかは調べたのか?
ちょんと上位におけよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:11:39 ID:kjqf5mXh
1割の裕福層が先進国民と同じ暮らしで9割の貧困層が昔ながらの暮らしをしているからだろう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:12:23 ID:imC3u9yZ
人口で割るんだよな意味無し
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:12:54 ID:e+aox92Z
>>1
メリケンって、ほんと他国知らないんだなw
とりあえず知的層のクセにこうだと、流石にやばいよw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:13:11 ID:VhQ7VLDm
>>1
環境破壊は考慮しないの?砂漠化している国の国民が3位って言われてもなぁ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:13:29 ID:IdbAwrQO
んなわけないだろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:14:04 ID:F43DqDR9
えええぇ〜
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:14:57 ID:UviCiXni
確かこれは一般市民に関する調査。
企業とかぬかしてる。
中国人は自転車を使ってるから高評価。

【調査】日本人の環境行動は11位:外食や加工食品の利用多く、車は1人乗り・省エネ型の家電導入率も最低…米地理学協会 [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210200098/
http://news.nationalgeographic.com/news/bigphotos/77785500.html
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:16:06 ID:mWcfmjNE
証拠は出てる。
口惜しがってないで素直に認めたら?
ソース、ソース言ってるわりには、ハッキリとソース出されると現実逃避に走るのがウヨ。
ネトウヨと朝鮮人に特有の火病ってやつ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:17:06 ID:yuMimkgl
>>80
やあ、朝鮮人!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:18:12 ID:e8yIaoES
>>61
お前バカだろ
砂漠化や河川、海洋汚染、土壌汚染、大気汚染はどう説明すんだよww
いくら日本がエネルギー大量消費社会と言ってもこれらはシナより数倍マシですがw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:19:40 ID:aWTttZj6
このスレはバカばっかりになりました
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:20:18 ID:zeCqm1in
環境意識が高いっていうより、ただ貧乏なだけじゃね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:21:03 ID:yuMimkgl
>>1
ナイスジョーク
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:21:26 ID:fByeMgmP
これはひどいw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:22:21 ID:2P2KWRMe
1位は北朝鮮だろ
2位以下はアフリカ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:25:29 ID:YAuZfHJ9
そりゃインドや中国は環境にやさしいだろうよ。
じゃあインドや中国人並みの生活で我慢できるかというと、
それは不可能だけどな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:27:43 ID:VhQ7VLDm
>>80
いや、別に、認めてるよ。途上国が人口一人当りの環境負荷が小さいのはわかってる。
ただ、国としては別ってことよ。
国土を砂漠化に推し進めている中国が3位って言われても、、、ねぇ?
一人当りの生活が優しくても、国として環境破壊してたらダメだろってことだよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:29:03 ID:0oMzCgLS
>>1
ワロタw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:30:33 ID:yuMimkgl
北朝鮮が「世界で人権がもっとも重んじられてる国」に選ばれたようなものだな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:30:36 ID:XonECU29
わー釣られたー
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:31:46 ID:OshGhDTE
3のときだけア(ry
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:40:13 ID:50mgzRY6
また一人当たりか
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:42:42 ID:1k0OYu+R
どんなブラックジョークだよw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:44:53 ID:0di1kGjy
優しいというか甘いんだよな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:46:52 ID:EB6wa/vu
「恣意的にデータを抽出すれば、いかなる結果でも導き出せる」という実験ですか?

大成功ですよ

次は“同一の生活水準の内”で環境負荷の低い生活スタイルをしている国を調査して下さい
98中国産一覧:2008/05/09(金) 21:48:22 ID:A0lvAUbl
胡錦濤  → 1989年3月7日、ラサに戒厳令を布告、チベットを武力で押さえ込み、党指導部の信頼を得る
→→→→→→ (チベット侵略・大量虐殺・民族浄化)
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
鶏肉加工品→ 抗菌剤「フラルタドン」検出
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト60検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
胡錦濤  → チベット・東トルキスタン・内モンゴルに侵略・虐殺・民族浄化
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:51:59 ID:+qsI1fcx
>>1
発展途上国はのきなみランクインじゃん。
アフリカより中国がうえなのか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:53:12 ID:UviCiXni
1 ブラジル    60.0
2 インド      60.0
3 中国       56.1
4 メキシコ     54.3
5 ハンガリー   53.2    
6 ロシア      52.4
7 イギリス     50.2
8 ドイツ       50.2
9 オーストラリア 50.2
10 スペイン     50.0
11 日本       49.1
12 フランス     48.7
13 カナダ      48.5
14 アメリカ     44.9

>>64
数字見ればわかるけど、先進国の中では日本もそう悪くないよ。
途上国にはどうあがいたって勝てないし。
日本が悪いってのはメディアが煽ってるだけ。
日本人が環境に配慮しているかどうかはまた別だが。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:57:36 ID:5dLUItxW
>>80

ソースを出すというのはこういうことさ。
http://news.nationalgeographic.com/news/2008/05/080507-greendex-results.html

日本の新聞社も同じなんだが、元情報にリンクを貼らないのか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 21:59:17 ID:hT+12QnS
マラソン世界記録保持者が
喘息を理由にオリンピック辞退した
中国の環境って実はとても良いんだなwwwwwwwwwwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:03:23 ID:ungvODcg
国民が14億も居りゃあ頭割りすれば大抵ポイントは高くなるわなw
確か以前国別の公害度でも低い結果が出たよね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:04:19 ID:ayT5GhSo
>>100
ブラジルは、バイオ燃料目当てで環境破壊の真っ最中
インドの都市部は、大気汚染が盛りだくさん
中国は、言わずもがなの、陸・海・空で大汚染拡大中
メキシコは、首都で光化学スモッグが常時発生中
ハンガリーは知らん

うーん、別に日本の環境対策が良いというわけではないが、ランキングには、
無理がないか?是でもって環境云々を語るのは、どうかと思う。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:04:31 ID:fqE7UllR
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:07:09 ID:aOfIUi1x
確か…穴居民がいたな。>>シナ
そらー、そのへんを基準に判断すりゃ「優しい」わな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:09:34 ID:5dLUItxW
そして>>101の記事内にさらにリンクがあった。
http://event.nationalgeographic.com/greendex/

大本のレポートはこれみたい。(50MBと巨大なため注意)
http://event.nationalgeographic.com/greendex/assets/GS_NGS_Full_Report_May08.pdf

ダウンロードしてみる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:11:08 ID:AspWcIQv
えっとこれすっげー意味無くね?
世界一の環境汚染国家は中国だぜ
評価してどうするよ
あいつらは付け上がるだけだぞ
地球ヤバイかもね
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:15:05 ID:4v5byX2j
>>104
> ハンガリーは知らん

細かい現状は知らんが、あそこって国土はさほど大きくないけど工業の盛んな国だから、
環境汚染の「大」になるのも当然かと。
何つーかもう何の意味があるんだこの統計。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:15:33 ID:0tOuCts2
なんか現在中国人が嫌ってる国の順位のような・・・・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:15:42 ID:GmEDXVrc
>>1
1何億分の数千万ほどが
補って有り余るほどスバラシイ環境改造を行ってくださっていますよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:15:51 ID:0nAmo5fm
環境にやさしいと言う割には、中国の国土は日増しに砂漠化し、黄砂は増加しつづけ近隣諸国に
公害を物質を含んだ粒子を運び、水は汚染され続け、環境は悪化し続けている。
どんだけ中国を見てないんだよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:17:42 ID:rsvLl8/8
人口多いだけでも、環境破壊だと思うが
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:21:10 ID:DuVIQ7xt BE:131946825-2BP(222)
   _______
 /......  .. ... ... ../
 ||::: .... .... ∧ ∧.l
 | ̄\   (;゚ー゚)\    >1 新華社通信が伝えた・・・新華社通信が伝えた・・・
 |:   |: ̄ ̄∪ ∪ ̄:|
 |:   |: Nyamo®  |
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
115極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/05/09(金) 22:22:50 ID:6nDdge49

 この結果が出たときに、何か根本的な間違いがある事に気付かなかったのだろうかコイツラ・・・・・・。
116止まない雨は名無しさん:2008/05/09(金) 22:23:37 ID:ythpcDSY
逆に言うと文明からほど遠い国がエコ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:28:27 ID:lb4GT+rW
シナって結局人口爆発抑えられてないよなぁ
シナが日本に媚売っているのは、将来日本に大量のシナ人を送り込むためでしょ
シナの可住地面積って実は日本の面積の2倍ぐらいしかなくて、砂漠化進行中で減る一方らしいし
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:30:36 ID:2N5JpGjs
>>1
最も環境に優しい生活とは、原始時代の生活。
日本でいえば、竪穴式住居の時代なんかが環境に優しかったなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:32:42 ID:41CJjKOm
その計算式、確かめ算したか?w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:34:31 ID:0tOuCts2
. か ら そ 畑 き 死.    /          i    ま そ な
. ら せ れ に り. 体    i ,,,、 -ー '''''ミミッッー;ノ    .ち れ .に
 ね る. が ま き は    |:::::;;;;、ミミミミミ-ツC|    が は .?
  ぇ 早 荒 き ざ      }'"         ヽ    .い
 // 道 地 な ん.      j,,、 -ー'''''"" '' ー 、, 'ー、   よ
. ・・  じ. を. さ で      〉"""''""~~~""''"''' 、,, )  //
    ゃ. 甦 あ       r'"~'' ''"ヽ ~i|~i~~~   ´'' 、 ・・
\       い    _z',,,;ー;;;;;      iir''=-、   i――、ォ__r――
  |r――― 、  ,,、-iii'イ ,r'",,,,,、≧;;、    ,,;; --、、,, ヽ、 "::: ミ,イ,,
        \( ,r'''Y三'r''rーrュ_;;;;、>''' ミ\rz三rァ;;-'、、   :: ミ/ ,、i
          | |),'フ"'' ̄ ̄::::::::::リ  ,ツ`''':::: ̄ ̄,,,ゝミ 、 i/~} |
          | j { "' "'ノ ::::::::;r("  )  、  '''""  ヽ  ||,,リノ
.          i〈'{ :: ..    :::ヽ;`;;;;ノ;;r、ノヽ、     :::: リ〉::|i
          リ ttヽ:::::  ''",、--、ニ-='- 、, ~'、   イ::: ,ノ:ノイ't
          t''"i:: リヽ:: i r;r'"~~'''''''"~~~''ー、, t ii リ"ii | |:::  リ
           ヽ、| ii t t/~'='二二ニ''''ーー-、ュ キ| ::: :::ii |;;,,,ノ
           ,,rt ヽ | {    ,ii!!iijji,,, ̄  リ / ノ リ ,|iiヽ
__        / ::r'ヽ、;::しヽ;;;;、-'~   ヽ、;;;;;   / ,,jjjjノ| ヽ、  __
ヨ互巧又コ迄Z";r'  ::|  ヽヽ、;;             jjii,,、' /::   i''ミ♀ヨエ
三三===彡/,、-, :t   ~' 、ヽ、;;; ヽ::::,,,,,,,:::::;,,、- ',、 '"  /::: r-、, i`''===
121闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/09(金) 22:37:05 ID:VqXB1hEs
>>100
了解したのだね

間抜けなのは米国地理学会の設問考えた奴なのだね
タイミング考えると実に恣意的に思えるのだが
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:38:25 ID:6Dlm4YxW
ほら見たことか
地球のガンは日本人だということがわかる
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:39:29 ID:T3GapUNw
個人になると優しいが全体になるとひどい
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:39:57 ID:0nAmo5fm
>>122
だが待って欲しい
その日本に環境技術を提供してくれ と言った中国の立場は?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:40:23 ID:v2yAk8c5
点数の元となるのはあくまで「生活スタイル」だし、総人口に対して家電製品などの利用率を算出したらこうなるのは当然の結果だよな。
各種事業でどれだけ環境負荷を与えているかとか、環境改善にどれだけ取り組んでいるかなども考慮に入れなきゃ意味がない。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:43:26 ID:6Dlm4YxW
>>124
よく考えてみよう
中国に環境技術を提供して国民総往生するのが日本人のすべきことと思う
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:43:31 ID:iLTPO0qS
>100

経済的にはその中に入りそうな某隣国の名前がないね

日本の1都市だと思われているか?(そうなら日本の順位を落としている原因)
それとも、単に忘れられているだけか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:46:42 ID:5dLUItxW
>>107に簡単に目を通してみた。

・消費者の選択(石油を使うか、野菜より肉を食うか、…)が
 主眼。砂漠化とか汚染とかは関係なし。

・調査形式は「インタビュー」。聞いた対象がどう答えたかが全て。
 回答の裏づけとなる一切の調査なし。

・調査項目はyes/noか複数項目からの選択。
 http://event.nationalgeographic.com/greendex/calculator.html
 数値調査が無い。「どれだけの量を消費しているか」に関心なし。

・家で灯油で暖房していれば駄目。肉はまだしも魚食っていれば駄目。
 でも工場が汚染物質を川に垂れ流してもOK。工場の調査じゃないからね。

・調査項目に貼り付けているイメージ画像(住宅地、満員電車、)多し。
 内容の割に、ファイルでか過ぎ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:52:20 ID:TwX0qji4
公害も算出しろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 22:57:58 ID:0tOuCts2
べつに年間1億払ってもいいよ。
でもパンダ借りただけで外交成果って思ってるなら本気でヤバイな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 23:03:11 ID:13T1lJEm
日本が環境に優しいかはわからないが環境がいいのは間違いない。パソコンの中だけで
計算するからわけのわからないことになるんだよな。こんなデータ全く意味ねえwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 23:04:32 ID:5dLUItxW
結論。

調査は消費者の意識に関するものであり、裏づけは無く、かつ調査項目はずれている。

もし>>1を中国人・中国政府が鵜呑みにし、現実の脅威である
砂漠化・汚染等に対して必要な対策を採らなければ、未来は悲惨である。


まあ新華社を鵜呑みにする奴もいないだろうけど。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 23:05:32 ID:twnpBLFR
支那は土人だから非文明的生活をしてるって言いたいんだろ。
電気使わない生活してる国民の割合が高ければ高い程、環境に優しい。

北チョン人なんか、停電で夜は街灯が消え、昼間でも停電で工場が機能停止。
環境先進国だろ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 23:37:37 ID:bo1j0Kkt
>>1
最大限好意的に解釈すれば
中国人の「生活」は省エネかもしれんな。「企業活動」は目も当てられないが。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/09(金) 23:50:37 ID:RyrZ/RQk
ここはひとつ中共には10億ほど大掃除してもらいたいものですね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:00:13 ID:APo1fqKv
これ、夕方のフジのニュースでもやってたな
例えば、日本人は週に何回かは車を利用する、
中国人は、7割の人間が車自体を利用しない、
すると中国の方がエコ度が高くなるんだそうな

調査方法にも問題ありとコメンテーターも言ってたかと。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:04:18 ID:SqwLNmGH
アフリカがこないのはなぜ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:05:40 ID:DLiUnyJc
この基準だったら一位は北朝鮮だろ。(w
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:06:19 ID:hIBaYVDj
CO2とかより公害的なもんをたくさん排出していると思うのだが・・・一人当たりに換算したとしても
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:06:53 ID:Qyr4nmkM
なんだこれ、原始人自慢ランキングかよ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:07:29 ID:Yfh/NV5w
これはアメリカン・ジョークか?全然おもしろくないぞ。
つうか米国地理学会よ。このランキングみて、なんかおかしいなとは
感じなかったのか?誰がどういう理由で作った基準だよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:07:56 ID:2l9bGtfj
くだらん
アホか
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:08:24 ID:j2ZbBDTK
>>139
確かCO2限定だけど 最近になって米国と中国が立場の逆転現象が起きたと
スレがあったね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:08:34 ID:gKlI6aac
日本ははずかしいね。はやく中国に土下座して謝罪しないとね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:08:57 ID:j2ZbBDTK
>>144
なんで?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:13:08 ID:Ra20gjk6
結局は非文明的な生活を送ってる国民ランキングかw

「物は言い様」ってなアメリカンジョークなのか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:16:03 ID:Ra20gjk6
あーそうか。

これからは「発展途上国」なんていうネガティブな分類じゃなく、
「環境先進国」というポジティブな名称で馬鹿にするってな話しなんだな?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:30:42 ID:YckwoS+X
>>144
馬鹿?
国へ帰ってはげ山でも緑に塗ってろ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:32:27 ID:hu1EKoD+
木を見て森を見ずの説明文に載せたいような事例だな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:35:13 ID:qSV5PFZi
理由は明白だな
環境を破壊している中国人を最も殺しているのが中国人だから
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:40:38 ID:F0ob8DEF
このまま環境にやさしい生活を未来永劫続けていただけばよかろう。

誇らしいなシナ人w
日本は偉大な先達の影を踏まないように、ずっとあとから追いかけますわw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:42:52 ID:0IX5SXI9
中国は約7000万人の激しく環境破壊をする馬鹿で成り立ってるからなw
そのた奴隷は環境破壊する財力も化学物質さえも持ってないw
人数割りにして良い国と、人数割りが無駄な国をわけろよw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:43:29 ID:iDjC1a3h
>>150
は…一理ある…!
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:45:42 ID:JzuvbpLC
米国地理学会は頭おかしいだろ。
中国の七色の川にでも顔突っ込んで目覚ましてこい。
ゴミの分別もしない中国人が環境に優しいとか失笑してしまうわ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 00:50:51 ID:bsEM8NEE
中国人民にはウリナラフィルターの装着が義務付けられたんですか?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 01:00:56 ID:zyLeAKrj
人民服で生活してる頃は環境に優しかったかもね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 01:05:25 ID:bIjHrk+Q
このスレタイ見たとき、何のことかさっぱり分からんかった。
世界に毒物製品ばら撒き、禿山に緑のペンキ塗る人たちなのだが
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 01:05:53 ID:E3ZvkNGh
>この調査は、米国地理学会が世界各国を対象に、住居、交通、食品、生活用品の4方面において、

これ、夕方の不治がニュースでやってたで〜
「交通」の設問が「1週間にどのくらい車を運転しますか?」で、
「食品」の設問が「1週間にどのくらい魚介類を食べますか?」ってヤツだったらしい。

つまり車の所有率が高く、魚介類を普通に食う先進国ほど不利な結果が。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 01:06:58 ID:TiQ+wR5C
>>156
中国といえば、かつては自転車で埋まった街の映像だったなあ
それがこれだけ短期間に車社会になりゃ環境も破壊されるだろうねえ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 01:22:36 ID:UTm0T3SL
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 02:11:17 ID:WR1xDU7N
そりゃま、1人当たりで割るとなw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 02:17:31 ID:b9nfw8Fj
そりゃ電気もガスも無い地域もあるから、平均化すれば途上国のほうが環境破壊はないかもしれんが、
そういう指標で統計とって何か意味あるの?

先進国には経済規模を縮小しろとでも?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 02:21:12 ID:W0fSsAef
>>162
> 先進国には経済規模を縮小しろとでも?

お花畑の人たち的にはそういうことらしい
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 02:37:55 ID:u6iKjvwK
>156
人民服の時代から雀が米を食うから殺っちまうアル

大量の雀を殺し、イナゴ大繁殖で飢饉に

オラの村で屑鉄からインゴット作って誉めてもらうアル!

農器具まで溶かし農作業ができず飢饉
薪をとるため禿山大量発生

洪水、山崩れで飢饉+村崩壊

人民の先の見る目の無さは1000年単位で変わらない。環境売れるアルか?が中国人の基本。
165 ◆65537KeAAA :2008/05/10(土) 02:39:03 ID:2v3U9ZfP BE:136987676-2BP(102)
石炭の使用量とか関係ねぇのかな?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 02:40:16 ID:RBtYXbGl
儲かるからの理由だけで石炭鉱山掘りまくって環境に優しいか…
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 03:36:58 ID:fLtqYaaF
アメリカが移民中国人と留学生にウンザリして遠まわしに環境のいい本国に帰れ、ってことですね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 03:42:01 ID:4D69DJqi
> 世界で最も環境に優しい生活をしているのはブラジル人とインド人。
> 中国人も3位にランクインした

> 英国人、ドイツ人は50.2ポイントで、
> 日本人は49.1ポイントだった。


なんのこっチャイナ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 04:34:53 ID:G+FgpaY0
検査項目が発表されてない時点で自作自演だろjk
どっかの環境にやさしいゲーム機のランニングと一緒
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 04:56:15 ID:ynEpWefg
上位は原始的な生活してる奴等ばっかじゃんか
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:07:04 ID:pNctaDl/
ブラジル・・・アマゾンの密林の伐採が毎年物凄いことになってる。
インド・・・・人口まだまだ急増中。いずれ中国を追い越すか?
中国・・・・今や環境破壊の最強国。国土の砂漠化も急速に進行中。

世界三大環境崩壊国がベスト3。米国地理学会オワタw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:18:33 ID:j6oQOgYy
これって上位が生活水準が低い国だって馬鹿にしてんだろ?我が米国が一番贅沢だよーってことか
ブラジルはロベカルが学校に行くのに十何キロ歩いてた国だし、インドは川で洗濯するし、中国はトイレに扉がないし、妥当だな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:24:08 ID:beuD/1gF
またオナニースレwwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:25:39 ID:Wpa+u+Ff
これは皮肉か嫌味なのかね
中国は言わずもがなだけど、ブラジルも相当酷いぞ
ゴミは放置か埋めるだけ、分別もくそもない原始的な処理法
車の性能が悪いから排気ガスが酷くて街中めちゃくちゃ臭い
広大な国土だから悪影響が露出しにくかったが、密林の減少など近年目に見える形で悪化しているのは周知の通り
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:28:15 ID:1AuXv+6t
日本人が低いのはわかるけどシナはありえねえええええええええ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:34:38 ID:C2OUKi5W
なんで魚食べると評価が下がるんだ?
タンパク源は分散させるのが地球のためなんじゃ?
今は養殖技術があがってるから資源的な問題は緩和されてる。
マグロですら実験段階で養殖できるようになったらしい。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:35:42 ID:IFGy0CBu
>住居、交通、食品、生活用品の4方面において、環境に優しい生活スタイルかどうかを基準に得点を付けていった。

支那人の住居=洞穴
支那人の交通=猫車
支那人の食品=人肉、ネズミ、ゴキブリ
支那人の生活用品=他国からの産業廃棄物
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:37:10 ID:wrdUM0e+
貧乏人が多いほど「環境に配慮している」ことになります。
理屈は簡単。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:37:58 ID:nICephHZ
内陸部は確かにそうかも知れんが
とてつもなくバカだぞ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:45:53 ID:jzcF87vh
最近の内陸部、特に黄河流域は見れた紋じゃないんじゃないのかw
さんざんと、ソース出てるだろうに・・・。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:46:06 ID:EGt7xy7f
米国地理学会がダメだということだけはわかったな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:46:28 ID:5DUw/QFQ
土人か文明人かの指標だな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:51:04 ID:TKHzbXyc
超格差社会ランキング
貧乏人大量発生ランキング
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 05:56:40 ID:cTwMqjfo


理由「車に乗らないから」

そりゃ途上国の方が数値が高くなる罠w
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:00:30 ID:PsqlCktj
元記事がない。
報告もない。。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:04:11 ID:AMrJv5LO
中国人が地球に与える負荷を計算して欲しい。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:05:11 ID:PsqlCktj
本当にどこにもない。。
http://www.usgs.gov/
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:11:02 ID:0ha58jQE
>>1
米国地理学会の尺度が大きく狂ってると言えよう

単に、中国の基地外じみた環境破壊の事例の数々を
知らないのだろうか?
知ってれば、そういう要素を反映するような計算式に
していたと思う
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:14:09 ID:ARj44Qx5
>>、「発展途上国の方が自転車やバスの利用率が高く、エアコンなどの家電製品の
利用率が低い。環境にとって優しい生活スタイルだと言える」と指摘した

まあ、一理ある、かな。
食料がなくなると生きていけないが、車や家電製品はなくても生きていけるから。
極論すればそういう生活が一番環境にやさしいと言える。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 06:14:51 ID:PsqlCktj
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:23:49 ID:211LL7/m
先進国と発展途上国、エコが当たり前になっている国とそうでない国、それらを一緒くたにされても困ります。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:29:20 ID:0EQ4KBYa
確かに日本は企業の技術としては環境対策が進んでいるが、
生活スタイルとしては十分な環境対策をしているとは言い難いな。
マイナスイオンやノンハロとか間違った偽科学を植え付けるマスゴミも悪いのかもしれんが。
193G’Net battle永遠曹長:2008/05/10(土) 07:34:12 ID:XNITMhKM
(´・ω・`)空に大気汚染に黄砂、海に毒水/ゴミ垂れ流す中国人が環境に優しいとは脳ミソ大丈夫かね、このヤンキーだかなんだか。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:38:06 ID:0EQ4KBYa
中国で生活する人間のうち、8割を占める平均的な人間が環境に優しいというだけで、
企業が排出する汚染物質が過大な中国という国家は環境に優しくない、ということでしょう。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:38:07 ID:F6S4pfVL
ん?中国の方が環境に優しいの?なら中国の環境対策に協力する必要ないなw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:40:34 ID:kYNYpJfL
凄い記事だね。
ドイツの音楽雑誌に
「森林の伐採に繋がるから、グラファイト製のギターを使おう」なんて
記事が載ったという話や、ゴミを出さないための工夫がハンパない件を
訊いたことあるが、50.2ポイントか。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:45:35 ID:beuD/1gF
何をもらったの?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:50:47 ID:0KCqH1xX
世界中を見渡しても、中国人駆除のハイスコアで中国を超える国は無いからな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:51:57 ID:0EQ4KBYa
>>196
そんなことよりも、先進国であることの方が生活スタイルとしては深刻であることの証明でしょう。
企業の技術等を考えると、省エネ関連技術は日本の方が優れていることも多いし、
生活スタイルにしても程度の差でしかないということ。
省エネの製品は日本には優れたものが多いので、消費者がきちんとそうしたものを導入していければ、
欧州よりもエコ生活できるんじゃないかと思いますが。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:52:47 ID:DBXfJq0v
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 07:57:46 ID:mFVFGFz3
シナチクはロビー活動に精を出しますなあ
( 'A`)<阿呆か
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:01:24 ID:DPnb+AwP
その中国自体が世界で最も汚染されている国だというのに
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:02:27 ID:RZQCf5D4
物は言いようの良い見本
文明生活レベルが低いランキングと銘打ったらファビョる、間違いなく
というか新華社は絶対報道しない、できない
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:03:32 ID:ED13YbP0
コンビニのエコ度はゼロ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:04:18 ID:i4q7tz+x
七色の河川はどう説明するの?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:08:56 ID:8B3Hg1GV
えっ?ああなんだ中国ソースか
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:13:22 ID:bFD/rmu5
意味のない統計取りやがってw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:31:03 ID:k/SL3DqV
>住居、交通、食品、生活用品の4方面において、 環境に優しい生活スタイルかどうか

あぁ、なんだ、より原始的な生活をしているかどうかってランクか。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:38:43 ID:25ICebmR
>>208
そういうこと
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:50:31 ID:zNtyiXOe
これが噂のアメリカンジョークか?w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:54:15 ID:9XKTGTI2
中国は広いし統計的に見れば三位くらいなのかね……
無駄な統計乙ww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 08:58:43 ID:De2igVGG
アマゾンの原住民は調べたのか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 09:18:55 ID:5whIhd4g
フツーに考えておかしいと思えることを、堂々と発表するとは。
作った人たちの脳みそが疑われる。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/10(土) 17:06:05 ID:RUMvyf37
原始人に近いほど環境に優しいってこと?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 01:51:42 ID:Vje5W38r
つーかインド人は牛を食わないから環境に良いとか言ってたよな。
牛ってメタン発生量が多いから、さっさと間引いたほうが温室効果ガスが抑えられる気がするんだが。
その論理なら豚を食わず、2次産業がほとんど発達していないイスラム圏の国こそ1位だろw
こいつら二酸化炭素が環境破壊のすべての原因だとでも思ってんじゃねえの?

流石に親米の俺でもこのアメリカ人科学者の脳構造を疑うわw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 02:03:57 ID:YUwJOBkk

マジレスすれば北朝鮮だろ。
夜の衛星写真の暗黒世界ぶりはガチw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 02:08:51 ID:ov62TDHm
これって、
一人当たりに換算の場合、人口が多くて貧富の差が大きいほど、
こういう結果になるんじゃなかろうか?
国民全体が豊かな国ほどポイントが低くなる。
事実そうなってる。
そもそも、真面目にやれば、アフリカのどっかが1位だろ。w
なんか、意味ねー調査だな。

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 16:01:39 ID:TzgaY01d
モロ買収されているのが分かりやすい。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 16:51:07 ID:efV2P+UA
脱糞して食べて脱糞して食べてry


朝鮮リサイクル人がトップじゃまいか!?

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 16:51:57 ID:o171XihO
ゴキブリが環境に優しいとは初耳だな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 17:02:46 ID:Rl5ZW3pS
結論:
大陸と半島の記者は「ムー」の編集部でも
立派にやっていける。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 17:04:29 ID:QMoreYi7
ナショジオに苦言を呈しないとな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 17:18:18 ID:lvTox8vE
あいつら普通の処で解体ジャンクから水銀などを抽出していたぞ
もちろん素手で
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 17:33:08 ID:u4wL4HCG
環境破壊を続けてる、ブラジルと中国がか?
ジョークとしか思えないな。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 17:43:42 ID:vOybE7YH
白人の調査は宛にならん。
信じるだけ無駄だな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 18:47:30 ID:+NCsJXtU
アメリカンジョークと聞いて飛んできますた
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 18:57:37 ID:21EVjKME
アメリカ人がバカであることはよくわかった
単純に生活レベルが低いって意味でも
世界にはもっと電気もエアコンも使用してない国民を
大量に抱えた国がある。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 19:14:58 ID:gSrwLIoO
あれだ、報道されてないけど中国人は
ゴミを残さず食べるようになってきてるんだよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 19:17:04 ID:mRDHk0yC
> 最も得点が低かったのは、44.9ポイントの米国人。英国人、ドイツ人は50.2ポイントで、
> 日本人は49.1ポイントだった。

いつもいつも環境に配慮した先進国的な扱いでマスコミがドイツを取り上げるけど
中国人より駄目って事ですかドイツ人
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 19:19:11 ID:SGCYvyAH
単に「国民一人当たりのエネルギー消費量」と同じ指標になっていないか?上位が望ましいと言うのであれば、「人類の目指すべきは原始生活である」となってしまう。大事なのは利便性と資源、環境保全、維持可能な成長とのバランスだろう。無意味な順位付けだな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:28:52 ID:GkhFEk0I
なんのブラックジョークだ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:33:21 ID:u8z60Wb1
バカか
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:34:53 ID:GbOsHoVc
北京オリンピックに参加を取りやめる選手がでるほど劣悪な環境を
生み出している国民が、環境にやさしい国民なのですか、ハイハイ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:36:16 ID:Rn+wXW5L
>>1
お好きなものをどうぞ。
                         ,、ァ 
                         ,、 '";ィ' 
________              /::::::/l:l 
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、 
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/ 
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ 
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7 
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. / 
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ 
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ 
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            / 
  '     //:::::::::            {.        V           / 
        / ./:::::::::::::            ',       /         / 
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     / 

             . ィ 
.._ .......、._    _ /:/l!     
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, 
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ 
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙ 

       ,.ィ 
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,, 
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ 
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ 
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙ 


ー;-‐<{ 
X,.^ャ~ト β
'´'   ` ' 

.∧.∧ 
( ^ ャ~)ノ

∧ ∧  _
(´▽`)ノノ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:42:08 ID:NfGMSCue
>>228
共食いですか
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:47:21 ID:KODq85xY
虫から雑草まで料理にするので贅沢言わず
風呂には入らないので大量に水を使わず
ボットン便所なので水は使わず
電気が通ってないので電力消費ゼロ

一般支那人は環境に優しいよ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:49:25 ID:HeuabX8x
13億で割ったんでしょ?
なら納得
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:49:41 ID:B7pJD9SA
イナゴの大群が、環境に優しい?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 10:58:08 ID:GqNZCBcz
環境にやさしいのと原始的で貧しい暮らしをしているのとは全く違うと思うのだが・・・
日本みたいに単位CO2排出量あたりの富の創出量が桁外れに多いとか、
そういうのを評価するべきだろが。  ま、アメリカにはものすごく都合悪いだろうけどさ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 12:40:48 ID:HPlQ0Y0q
先進国の人間のほうがよほど環境にきをつかってるよな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 13:13:41 ID:jVA6w46C

あんなにガソリンを消費しているアメリカが、そんなポイントであるのは、数値の算出法がいいかげんな証拠だな。
日本とのポイント差が小さすぎる。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 17:12:24 ID:QcNIySqX
中国とかインドが上位って、単に原始的な生活をしてる国民が多いってことだと思うが・・・
自給自足とか木に土壁の家とか。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 17:34:18 ID:yrqpkvO1
ハア?
           █                   █
          █ █                 █ █
   █░     █ █                 █ █     ░█
  █░       █                   █       ░█
 █░                                     ░█
 █░                ██████               ░█
█▓░                █▓▓▓▓█               ░▓█
█▓░                █▓▓▓░█               ░▓█
█▓▓░░              █▓▓░░█             ░░▓▓█
█▓▓░░              █▓▓░░█             ░░▓▓█
 █▓▓▓░░░           █▓░░ █          ░░░▓▓▓█
 █▓▓▓░░░          █▓░░░ █          ░░░▓▓▓█
  █▓▓▓▓░░░░      █████████      ░░░░▓▓▓▓█
   █▓▓▓▓░░░░     █       █     ░░░░▓▓▓▓█
                 █       █
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 17:40:59 ID:hWLkH+AM
これはつまり中国のやっていることはテラフォーミングだったってことでおk?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 18:03:41 ID:xQBb+l/5
米国地理学会w
中国人をアメリカに大量に解き放ってみりゃわかるだろうよw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 10:58:31 ID:sq5mccR1
いくら環境破壊しても気にしない、起こらないという意味で
環境にやさしい中国人?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 12:58:37 ID:uvpihhF5
>>246
>>1のアンケートについては>>158>>208を読むヨロシ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 13:23:26 ID:btKnP0fv
発展途上国は自転車やバスの利用が高い〜
自転車の保有台数は先進国が多いが、日本はトップクラス。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 13:33:38 ID:+HgV+7js
つかさ、この調査はいかに質素な生活をしているか
ばかり見ていて、どれだけ環境を汚しているか
とかを見てないじゃん。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 13:39:05 ID:CemoCA6J
最近流行の環境経済学の本を何冊か読んでみたが、これだとトレンドしかわからねえ
だろ。推計と平均の外挿が多すぎて、確実に%以上は誤差が出る。
251電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/05/13(火) 13:41:03 ID:q6RFDwyu
単純にエネルギー使用料を頭割りしただけってことね
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 13:43:58 ID:Ib5g7F0b

地理の分野において机で書いた論文がクズであることが判りました。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 14:53:54 ID:ByrcYv/J
人口比に占める貧民の割合を表わしただけだな、上位は。

その上位が今後も同様の生活をするなら評価してもいいけど、結局は連中が
地球をぼろぼろにするんだぞ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 14:55:42 ID:Nw4VH3Cf
>>251
だとしたら、北朝鮮が第一位になるんじゃないのか?
255zaq3dcd8b45.zaq.ne.jp:2008/05/13(火) 15:12:12 ID:xutd06N7
ブラジル、インド、シナ、ロシア、BRIC's は環境には優しいが、人民には厳しい
生活を強いているんだな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 15:42:48 ID:oWcxL3PJ
中国といっても広いからなぁ。
内陸の貧民等はそりゃ自然に優しそうな生活を送ってるだろう。
しかし、彼らも金を持ってしまえば自然に厳しい生活を送ることになるよ。

>1の最後の2行でハッテン途上国の人間を貶めてると思うが。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:08:30 ID:MONG5elA
>環境に優しい国民、3位に「中国人」〜米国地理学会
「平気でウソを言う米国人」とかの本を読んだばかり、世界は腹黒い、中国の
水、空気、そして土壌のレベルは中国人の環境意識の表れ、最悪である。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:11:02 ID:w2xjzGWr
>>254
温室効果ガスの主要排出国14ヶ国だから。
まあ、当然文化レベルが古代に近ければ順位は上がる。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:33:27 ID:034o7gw1
支那人は 環境に易しいので 地震などなんでもない。
何千人死のうが 五輪じゃあ!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:34:05 ID:Ozqok1uH
こんな糞ニュースageんな!!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:48:30 ID:MKNHzX92
ニッポンサル涙目
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:49:56 ID:4+rGweDn
ま〜た人口で割ったのかw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 16:51:40 ID:zDuC4OT/
川に塩酸とか普通に垂れ流してる中国が・・・?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 17:02:59 ID:UkECxttS

環境に優しい生活をしてるインドやブラジルが平均寿命が短いね。

人間の早折は環境にグー!

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 17:15:49 ID:j4l5Anfo
人口割りマジック
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 17:23:51 ID:zFhZC3de
無辜の人民が大地の糧となってくれている、という意味か
267チョパーリ<丶`∀´>゙<丶`∀´><丶`∀´>゙賠償汁〜:2008/05/13(火) 18:59:43 ID:Wwljnu25
>「発展途上国の方が自転車やバスの利用率が高く、エアコンなどの家電
製品の利用率が低い。環境にとって優しい生活スタイルだと言える」

要するに環境に優しい=文明化されてないっていう単純な図式じゃん。
実際に現地で調べて出した結論じゃないんだな、本当に頭悪い雨塵だな。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 19:17:19 ID:AqKSnuqr
焼き畑で砂漠化を進行させても環境には優しいことになるんだー
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 20:16:33 ID:z3GTlSn0
実録・長野市突撃録 (もう聖火リレーってレベルじゃねーぞwww)

DLパスは全て sage で共通です。


マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1210159022.zip

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2764.zip.html

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1210162298.zip

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/yyy/op1688.zip.html

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon10173.bin.html

この俺が 嫌いなやつは 皆右翼
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon9844.zip.html


※コピペしていろんなスレに貼り付けてください。
  誰でも自由に転載・再うpして、ニコ動やよつべにうpってもかまいません。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 01:31:10 ID:ZUwwNHes
環境に優しい国民の住む首都の大気汚染が深刻なのはなにかの陰謀ですか?w
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 01:32:23 ID:/YKfckeJ
アイヤー嘘八百アル
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 01:43:24 ID:qXX7L6hl
>>1
不便だと環境に優しいのか?!
石炭列車が走っていると、電車よりクリーンで
酷い大気汚染の中で、燃費の悪い排気ガス規制の無い車だけど、、、
車の総台数は多いけど、人数分的には比率が少ないと環境に優しいってか?!
>>1はキチガイか、他を馬鹿にしきっているのか、こんな統計が荒唐無稽な物って証明を示したいのか?
アホらしさだけは、伝わる(" ̄д ̄)けっ!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 01:49:40 ID:0RyHkkA0
ただ、日本は、「見せる」のが下手だよね。
環境エンジニア的なものは、世界トップで、2位と大差を付けてると思う。

自然環境だって、そこそこいいし、ゴミの取扱い(分別とか、道に捨てない
とか)は、よっぽど西欧の先進国よりいいと思う。
ドイツとか、北欧なんて、いくらポイント高くても、ゴミが道ばたにガンガン
落ちてて、こいつら意識が低いなと思ったもん。

だけど、結局「見せ方」が下手なのと、偏見でポイントが低くなってる。
風力、太陽発電なんて、コストパフォーマンス悪い=資源の無駄遣い
なのに、ポイントが高く設定されてる。

独自の基準を作って、世界に発表したりするのがいい。
そうじゃないと、ドンドン日本不利な基準を勝手に作られて、無駄ガネを
世界中にばらまけということになる。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 14:04:53 ID:I9sBmkpn

あげ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 14:49:36 ID:mdYZIP6V
つまり、この統計がまったく役に立ってないって証拠?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 16:59:43 ID:ddfDRkPk
>>275
いや、「無意味」ってこと
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/14(水) 17:35:20 ID:1RBZEKW+
中国で見た事。


歩道を清掃人が掃除してた。
結構な量のゴミが集まった。
あ〜中国でも掃除するんだ、と思って見てた。
そのまま歩道の上で火を着けて燃やし始めた。


(°Д°)環境に優しい?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こんなもん下に