【中国】 ペットボトルの飲み物は製造3ヶ月以内のものを…質の悪いプラスチックから有害物質 [05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちゅら猫φ ★
ペットボトルに含まれる有害金属、飲み物の長期保存は問題あり
〔2008年05月06日掲載〕

夏になってペットボトルの飲料を飲むことが多いが、中国プラスチック加工工業協会の
専門家が、市民に対してペットボトルに3ヶ月以上保存した飲み物は飲まないように
呼びかけている。

これは、夏場高温になるために、ペットボトルの材料に使われているプラスチックから、
アンチモン(Sb)など有害物質が容易に溶け出し、食品や飲み物の中に溶け出す
危険性があるとしている。

その目安としては3ヶ月としており、飲み物を買うときは製造3ヶ月以内のものを
選ぶように呼びかけている。

また、中国では現在でも質の悪いペットボトルが多数流通しているため、
ペットボトル飲料を買うときは、その材質にも気をつけたいところだ。

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=9023
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:36:16 ID:i/5u1J4h
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|
    |   ,<`Д´ >      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  |:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     |:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,..,....|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:36:47 ID:t+qBsb3p
すんご〜いぃぃぃぃいいいいいい!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:36:49 ID:qrsPmbqr
>>1
人も物も全部粗悪やのーw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:05 ID:FzzdVcWV
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|
    |   ,(`ハ´  )      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  |:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     |:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,..,....|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:27 ID:pVXUyliJ
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210128042/l50
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:34 ID:fdggIXCI
ある意味天才
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:36 ID:0SFzTIp/
五輪開催中は中国のもの以外飲食禁止なんてどの口が言うんだい?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:46 ID:+aKDKmMo
中国らしい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:37:54 ID:bgoQQdGT
中身だけでなく容器もアウトかよ…
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:38:57 ID:wMP7b9l9
いや、どうせ3ヶ月以内でも危険だろ。。。
12名無し募集中。。。:2008/05/07(水) 14:39:37 ID:uMDPTKgo
今から3ヶ月後ってちょうどオリンピックじゃんwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:39:59 ID:hif9Dwb3
って思うんだけど、
コンビニのビニール袋からも悪臭が漂わないか>
多分、有害物質、コッテリだと思う。
で、なんとか管理局、仕事して下さいね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:40:24 ID:1vCxtFaw
3ヶ月以内?
どこ見て判断するんだ?
まさか日付は正しいとか言わないよなぁ…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:43:55 ID:Oa+RRE5v
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:44:08 ID:kjoRL/ay
こんなものではシナ人はシナぬ                                      裁きをまつ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:44:48 ID:48I3jEWH
日本じゃ考えられん
18エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/07(水) 14:45:19 ID:NySkOIb8
ぶっちゃけた話してよかですか?

コンビニで売ってるプレミアムカルピスあるべ。
あれを良く洗って、水つめて冷蔵庫にいれておいたら、・・・めっさ臭かった。

やっぱり伊藤園のおーいお茶のペットボトルが一番。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:45:38 ID:CqKCHWFW
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|
    |   ,(@∀@-)      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ     .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_    . |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))). |:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄      |:::::|
.....,.,. |  |,,,.,.,......,,,.,.,.....,,,.,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:47:22 ID:yrXobJjm
>>18
そりゃ乳酸菌入ってたんだから・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:49:08 ID:pM2Dv7ib
質の悪いプラスチックという文章にぴんと来ないな。
日本が通らなかった道なのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:49:30 ID:qrsPmbqr
>>13
コンビニにいかないことをオススメする
ローソン、中国人店員だらけになるシナ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:49:52 ID:bZ8IGSHq

    ∧∧  でもオリンピック選手は
   / 中\ 食料・飲料持込禁止アル
  ( `ハ´)
  (  ))) )
  | | |
  (__)_)
       
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:50:06 ID:OTsbv6l6
>【3分で】遥々遠くから地球にやってきた宇宙人がうっかり中国に着地【完食】
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:50:50 ID:N/RlVWNB
おもちゃに鉛が入るんだから、ペットボトルにも当然入るだろう。
鉛の顔料入りのプラ廃材を溶かして作る限り、重金属汚染は当然。
中国がやるべきは、鉛フリーの材料を作り、それ以外は国で買い上げて廃棄すること。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:50:50 ID:QA5k2dVf
ご質問

ペットボトルの組成について,塩ビなどに使用される可塑剤等の添加物はいっさい使用されていないと思っていましたが,
アンチモンとゲルマニウムという物質が添加されているという話を聞きました。全てのペットボトルに使用されているのではなく,
常温で内容物に溶出することはないらしいのですが,実情は公表されていませんのでわかりません。どういう目的でこれらの物質を添加しているのか,
また万一内容物に微量でも溶出した場合,人体にとって無害であるのか教えていただけませんか。


回答

ペットボトルの主原料であるPET(ポリエチレンテレフタレート)は、テレフタル酸とエチレングリコールという2種類の化学物質を化学反応でつなげ、
長い分子(高分子)にします。この高分子化する反応を重合反応と呼びます。この重合反応により、ポリエチレンテレフタレートが生成されます。
これらの化学物質は、 重合反応を開始するための触媒として用いられています。つまり必須成分です。
万一微量で溶出した場合、人体にとって無害かどうかの議論は非常に難しいですね。許容濃度に対し、どれくらいの量が人体に取り込まれるかによって作用が異なります。
ペットボトルに使用されるPET樹脂は、器具や容器包装に対して、厚生省が1980年に告示した規格があります。
それによると、アンチモンは0.05ppm、ゲルマニウムは、0.1ppmです。ですから溶出物があったとしても、通常は、規格範囲外の製品は出荷されませんので、
特に心配する必要はないと思います。しかし環境ホルモン問題にもあるように、毒性に関する研究は、さらに進める必要があります。
リユースが広がりつつあるPETボトルですので、今後ますます必要な研究かもしれません。


と、いうことで普通に含まれてるものらしいが、触媒を何をどう間違えて許容量超えて入れちまってるのかは謎だな。
あと、そもそもペットボトルはプラスチックとは別物だろうと突っ込んどくw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:51:04 ID:vFU7a1Jt
>>13
それはポリエチレンの臭いだよ。ビニールでは無くて。
チャイナ製でなければ、まず問題無い。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:51:08 ID:qZGLOXIH
たとえ三ヶ月以内に飲み切ったとしても、
最初から中身そのものが有害物質てんこ盛りな物に入れ替えてある可能性も捨てきれない
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:51:30 ID:1ZjRKqh+
3ヶ月もつということに驚いた。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:52:32 ID:4/xY3LE1
何から何まで毒まみれw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:52:35 ID:GpGAv74d
こんな物まで品質ヤバイのか信用出来る物が何も無いじゃないか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:52:52 ID:mqlhToXd
こんなんでオリンピック選手は食べ物持込禁止とか言ってんだから、、、
33GEEK ◆Geek817pm. :2008/05/07(水) 14:53:32 ID:fxnsJQab
有害プラスチックが水を汚染するのが早いか、有害水がプラスチックを
汚染するのが早いかの勝負だなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:53:56 ID:FzzdVcWV
中の物体がプラスチックに侵食して有害物質を
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:54:00 ID:hif9Dwb3
>>15
>ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
↑の詳細下さい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:56:02 ID:aoDjKxs3
よく生きてるね
中国人は強いというのは本当だと思うよ
37エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/07(水) 14:56:35 ID:NySkOIb8
>>20
何度も洗っても、水が臭い。

 というのも、最初は水いれて凍らせてたから気付かなかった。
 あるとき、溶けたヤツをのんでみたら・・・・

・・・ってこと。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:57:00 ID:bPHD2DCw
わざとやってるだろWW
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:57:22 ID:bZ8IGSHq
>>35
先月の段階で62人だったっけ。
ヘパリンについては、今年に入って随分結構騒がれてるね。

【米中】 62人死亡した中国産ヘパリン原料、不純物混入は「意図的」〜米FDA[04/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208351747/l50
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:57:48 ID:Sa02zKAi
質(しつ)の悪いを質(たち)の悪いと読んでしまったじゃないか…
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:57:51 ID:ltqaATsf
>>5
鉛濃度 基準値以上
注意
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:58:27 ID:ang3q9zR
ペットボトルよりも中身ですでにダメな中国
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 14:59:15 ID:IkcgV02I
日本に入って来てないだろうな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:00:37 ID:RUeRcNcx
>>43
こういうPET製品って、中国製造の多いんじゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:01:04 ID:pQCbWY3D
>>21
・設計の質
裏面に出っ張りがある場合、表面がそれに合わせて平面なのに凹んでいる(引き)
・金型の質
成型品の裏を見てみると、波打ってたりキズだらけだったりテキトーだったり
・素材の質
軟質のものは変な脂分が出てくる。硬質のはパリパリ煎餅になる
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:01:09 ID:IkcgV02I
やっぱり、そうなのか・・・・・ダメだ、死ぬる・・・orz
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:02:10 ID:hif9Dwb3
>>39
d。
えぇ、知りませんでした。。
米国では大きく取り上げられてないよ。。そんなに。
ヤフー経由では一切、見なかったな。
48エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/07(水) 15:03:12 ID:NySkOIb8
>>35

ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203041013/l50
【米中】ヘパリン投与で4人死亡・・・中国製の薬品成分が原因?FDAが調査を開始[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205998482/l50
【米国】 中国製血液抗凝固薬で汚染物資を特定〜意図的に混入したのかどうかについては調査中 [03/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209512607/l50
【国際】血液抗凝固剤汚染、中国の工場は「故意に不純物混入」…「アメリカで造られた原料には問題ない」[4/30]
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:06:52 ID:BLRJ8vji
日本会社の商品なら問題ない??
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:07:13 ID:Lb1+r3Qm
>>47
結構記事に載ってたはずだが。
日本じゃ全然だったけど。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:11:03 ID:Kax+8uII
>>15
インスタントラーメンは、モンゴルで二人、シナ国内で四人の
併せて六人じゃなかったっけ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:12:54 ID:w9NUES5a
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:14:22 ID:KYdZ6OMr
>>43
現在海を越えて漂流中…とか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:14:26 ID:hif9Dwb3
>>48>>50
ニュースはある程度目を通してみていたつもりだけど。
玩具の回収、カリブでも心臓病患者への薬による死亡は、
知っていたけど。今回のことは、初耳だよ。
大体的に報道されてはいない。(と思うよ。)
一面とかで。
死亡者数についても、詳しく言ってないんじゃない。
だって、本当に知らなかったよ。
今、ググったけど、主要ニュースとかで取り上げられてないよね。

改めて2chのすごさを感じたね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:14:27 ID:DajMyhsf
俺もニトリの毒鍋事件で恐くなって100均一の食器は全部捨てたよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:16:09 ID:FpBND+Dm
つまり3ケ月経つと中国人が飲んでも死ぬってことだな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:16:10 ID:sqBDgcWs
中国でかなり出回ってるWAHAHAあたりはどーなんだ?
俺中国行くたび飲んでたぞ、あれ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:16:33 ID:Lb1+r3Qm
>>54
まぁ、玩具のときみたいにでかくは無かったな。
重要な事件だし、もっと大きく扱ってもいいと思うんだが。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:16:58 ID:K/atEqc0
中国に旅行する奴って死にたいんだろうな。
旅行会社も中国を勧めるって何?神経疑うよ。
60エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/07(水) 15:21:58 ID:NySkOIb8
>>54

俺は変人なので、こういうニュースを保存している。

 しかし、ひろゆきが2ちゃんを作ってくれなかったらこういうこともできてないんだよな。
 日本のニュースソースって、半年で全部消すから。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:22:22 ID:qf05GGVf
ペットボトルも怖いけど、湧き水を汲んだりする大型の給水ボトル?は大丈夫なのかね
湧水場の売店じゃ安いのがいっぱい売ってるが。
日本の水は半年以上もつとしても入れ物が中国製だったら・・・
うちも地震や鳥インフルに備えて結構備蓄してるんだよなぁ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:23:31 ID:aKEymPUw
>>18
いとうえんは某カルト団体会館に
自販機置いてあるから避けたい。

>>57
名前からしてアウト。〜本舗。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:23:53 ID:3uXGy9l7
薄いPETボトル製品は意外と大丈夫、
厚いPETボトル製品には気をつけろ。
粗悪なチャイナ製の原材料だと薄い製品のPETボトルは安定して作れない

豆知識な
64エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/07(水) 15:27:16 ID:NySkOIb8
>>62

・・・・まじ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:28:31 ID:8dZ8pcAi
3ヶ月いないでも詰め替えるから一緒
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:31:37 ID:d+bJ0pdA
日付がさば読みされ(ry
67日本海 ◆MQHYxVx3GM :2008/05/07(水) 15:34:22 ID:cU7H3Avg
そぉ〜言えば、うちの近所にいつの間にか幸福の〜〜ができてた。
キモイ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:35:04 ID:sYfByN7o
>>1
>ペットボトルに3ヶ月以上保存した飲み物は飲まないように

プラ容器に入った調味料とかハチミツとか大丈夫なのかね?
保存期間が3ヵ月なんて短いものなんて無いんだが・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:35:45 ID:Qwc8bjNj
日本に出回ってるペットボトルは日本製?
中国製だったらマジでやばくね?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:37:48 ID:IkcgV02I
>>62
それは逆に、安全であるという証明になるのでは・・・

危険と承知のものは置かないだろうし…
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:38:45 ID:5/j6pgiv
>>69
運搬コストの問題で、ほとんどのボトラーや飲料水会社はペットボトル射出機を持ってる
つまり自社生産…空気運ぶ真似はしてないから大丈夫
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:43:43 ID:CoYWdxiB
ペットボトル作るときに重合触媒として三酸化アンチモンなんかを使ってて内容物に溶け出すって
話は以前からあったけど、これがわざわざ警告出さないといけないくらい問題になっているってのは
初めてのケースじゃない?
もしかしてもう健康被害の実例とか出ちゃってるんだろうか…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:45:24 ID:TFNZ9h0q
>>62
創価 伊藤園
で検索すると、多数ヒットするよ。
伊藤園以外の、創価に関連してる企業のことも分かるし。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:45:53 ID:W4X21y8b
>>62
そうかそうか
7573:2008/05/07(水) 15:47:44 ID:TFNZ9h0q
>>62訂正→>>64
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:50:37 ID:zchEgB5I
>>73
別に創価でもまっとうに商売してればいいよ。

ヒューザーは論外だが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 15:56:01 ID:C9/fM8v5
っていうかなんでペットボトルにアンチモンが含まれてるわけ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 16:00:13 ID:cOgCjv+3
水木しげるの漫画より
軍人「世界で一番強い軍隊はどこかわかるかーーっ!」
水木「ハーイ イギリスでーす戦争で負けたことがありません」
軍人「ばかものー」びびびびっ
  「一番強いのは中国だーっあいつらはねずみでもゴキブリでも何でも食べる」
  「その中国に勝った日本は世界で一番強いのだ!わかったかー!」
水木「ハーイ」
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 16:03:09 ID:CoYWdxiB
>>76
パッケージに原材料1つ1つ原産国表示してくれてる野菜ジュースって他にないしね…
しかもここのは(トマトが入ってる製品以外)チャイナフリーだし。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 16:19:03 ID:F/8VGbWp
>>73
まったくウソっぱちだっての。
幹部に一人でもいれば企業全体が
そうかだって頭おかしいんじゃねーの?
ダイソーが創価関連だとかいう2chの
書き込みも完全なデマって証明されたしな。

なにがダイソウーは大作で創価だから
ダイソウーだよ。ほんとアホどもの捏造は
スゴイからはなっから信じるだけアホらしい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 16:43:41 ID:SEXEzYxW
アンチモン?新しいデジモンかなんかですか?w

昔、海外に行って氷も含めた生水禁止令が出た時に、友達が
「生水?平気だよ!コーラに入ってる氷が溶ける前に飲めば問題ねぇ!」とほざいてたのを思い出した
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 16:45:52 ID:qQ5V4Ors
>>81
一応レアメタルじゃなかったっけか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 17:15:41 ID:oiMXXlLy
北京五輪に行く人達は、チャレンジャーダナァ!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 17:30:50 ID:aoDjKxs3
日本なら即回収なんだけど
のんびりしてるなあ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 17:40:53 ID:HJIIqXMq
>>80
ねーねー、これもデマなん?
池田大作をローマ字表記して
一文字飛ばしにするとKDDIauになるって有名なネタだけど

池田大作
いけだだいさく
IKEDADAISAKU
iKeDaDaIsAkU
K D D I A U
K D D I a u
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 17:52:31 ID:Sax8Cz4Z
>>70
信者が死ねば遺産や香典によるボーナスが望めるじゃん。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 18:11:21 ID:wxVYGAN+
>>1
質が悪いのは、中国そのもの全てw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 19:42:47 ID:bqaR9006
中身もヤバけりゃ容器もヤバいw
さすがチャンコロやることなすこと劣等民族w
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 19:53:42 ID:m9rZHyQF
原料系の問題だね
溶け出すほど触媒入れるって原料メーカーしか出来ないワザだし
まあどのメーカーだって不良品は出る
今は海に捨てるのもまずいから船に乗せて海外に売ってしまうのだな
東南アジアにはそれ専門の市場があって原価割れした樹脂が溢れている
言っておくが国内のボトルメーカーはこんな危ないものは買わない
国内で買ってるといわれるのはオモチャ屋だけだ
たぶんシナチクが買い占めてるんだろうな・・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 20:11:26 ID:cINGgRyb
何が、あっても驚かないなぁーーー中国だもん
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 20:37:48 ID:jeQUI/ft
シナ、あぶなえな〜相変らず・・

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 20:49:43 ID:sIz50Hy5
ボトリングされた毒水を中和するためにペットボトルが進化したんじゃねコレ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 21:03:43 ID:sqEUOfl7
想像可能な悪いことが全て現実化する中国w
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 21:08:24 ID:InRxhRek














95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/07(水) 21:15:14 ID:cwxJJ6DF
>>57
お御籤だと思えば楽しめるNE

【中国】北京の有料水、半分は偽物…飲用に適さない水道水使う[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184063203/
>報道によると、北京市では娃哈哈(ワハハ、浙江省)、ネスレ(スイス)の中国法人など4社が
>有料飲料水大手で、毎年計1億本の大型ボトルを販売。しかし業界の調査で、4社の銘柄入り大型ボトルが
>小売店を通じ、販売総数の2倍に当たる2億本も流通していることが判明、関係者は「半数は偽物だ」と
>断じた。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/08(木) 17:58:00 ID:qEcZq7/e
ウンチマン
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/12(月) 12:47:33 ID:A2u2JIsu
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 12:38:01 ID:3uexvlsI
あんちもん
ってかわいいな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 12:40:12 ID:PZ3ksjZX
>>98
そう言う人、はじめて見たw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 12:48:33 ID:Pz8+1bGS
それ以前に製造日そのものも信用できないだろ
この前上海で未来の製造日(10日後の日付)が印字された水売ってたぞ
怖くて飲まなかったが
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/13(火) 13:39:08 ID:7c8x7AXo
しかしこうなる前にシナには一度行ってみたかったけどなあ
今となったら体おかしくするために行くようなものだろ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあいろんな話聞いとけや。聞かずに大ざっぱにやるからそんときはおかしくなるで。だっておまえらの給料が下がるわけやないからな。割を食うのはいつもこっちなんやで