【シンガポール】 政府が150円で食事できる屋台を紹介 [04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
物価高のシンガポール、政府が150円で食事できる屋台を紹介
[ 2008年04月28日 12時59分 ]
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081209355244.html

 [シンガポール 28日 ロイター]
 食品価格が高騰する中、シンガポール政府は2シンガポールドル(約154円)で食事ができる屋台を
紹介する広告を開始した。28日付の地元紙ストレーツ・タイムズが報じた。

 記事によると、政府の通商担当相が国民に「安くておいしい食事が食べられる場所」を伝えるウェブサイト
(http://ekampong.com.sg/)を開設した。

 アジア各国は食品やエネルギー価格の上昇に直面しているが、シンガポールでは、先週発表された3月の
消費者物価指数(CPI)上昇率が前年比6.7%と26年ぶりの高水準を記録した。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:37:30 ID:jbL/PSP2
2008
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:47:08 ID:xX6kfd6/
東京都もやって欲しい。
ランチに1000円も出すのは異常だぜ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:53:20 ID:D6S+DKJ5
ランチ予算350円の貧乏男が通ります
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:53:23 ID:6u7SRkE8
日本は屋台料理もバカ高いからなあ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:02:10 ID:eW8JYYf1
東南アジア周辺だと屋台の食事は普通に100円もかからないのに
シンガポールは高いんだな(´・ω・`)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:15:35 ID:6u7SRkE8
シンガポー行ったら超都会だった
物価も日本とそれほど変わらなかったよ
それを考えたら安いんじゃないか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:34:02 ID:9JnHzJW8
日本も知らない間に食品の値上げをしているよね。
今日の晩飯はステーキにしようと思って、スーパーでサーロインを買ってきて、
ラップを外すときに何気にラベルを見てびっくり。

何? 120g?? 150gじゃないの?・・・ って感じで、
価格は変わっていないように錯覚させて値上げしてやがるw

外食のステーキもぺらぺらの薄さだしなぁ。あれじゃただの焼き肉だよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:53:41 ID:hp/OtaUG
しかしその実態は、シナ産の危険食材で固められた
毒入り屋台であった!とかじゃねーのかよ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:57:53 ID:k/uBc7hk
リーマンの旦那は1コインランチ
奥様はホテルのバッフェランチ2800円を食べに行ってます
おいしーやすーいおとくよねー
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 22:01:57 ID:CUpOIDjc
ふと思ったんだが、ワープア対策とかで屋台出しやすくしたらどうなんだ?
屋台用のバンみたいなやつは安く貸し出してやるとか。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 22:06:56 ID:u62lG3oQ
学生時代なら、まだ100円定食なんて普通にあったがな@名古屋
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 22:20:25 ID:rG/E0Kgw
>>7
日本より全然暮らしやすいよ、日本人でも裏技を使えば二重国籍が取れる。
お金持ちや投資家などは今シンガポールに逃げるパターンが多い。
そのうち企業の本社もシンガポールに逃げるよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:37:33 ID:gZONzq/r
>>4
>ランチ予算350円
いったい何のエサ食ってんだ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 01:20:54 ID:MlOLpvFr
>>14
うな丼

レシピ:サトウのごはん、蒲焼さん太郎
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 04:18:57 ID:0oDNl42J
お握り二個の方がましだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 09:52:55 ID:KdJpFToZ
来月から社食の定職値上げ

弁当作ることにした
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 10:00:55 ID:vR1Wi2Ey
>>15
正確にはうな丼にはならない
蒲焼さんの原料はスケトウダラだから
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/03(土) 00:56:26 ID:FSnM3FE7
安い
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/06(火) 10:00:57 ID:a+/jauZT
ガソリン1Lと一緒か
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/08(木) 19:09:42 ID:gCvqUUlv
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/11(日) 14:08:47 ID:e7clDUQK
シンガポールは先進国の都会の部分を切り取ったような国家

もっともクアラルンプールあたりも似たような感じらしいな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
シンガポールは人口がたったの400万人だしね
日本は1.2億

日本はその中で世界最高寿命を維持してるから今でも世界一の大国。
ときどき1位〜5位が入れ替わるが
人口が少ない国。1.2億人の長寿を維持できてる日本はすごい