【韓国】宇宙船に故障、21億円出してもダンマリの韓国政府[04/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
韓国初の宇宙飛行士、イ・ソヨンさん(30)と控えの宇宙飛行士、コ・サンさん(32)が28日
午前9時25分、仁川国際空港に到着する。
しかし、イさんが乗り込んだ宇宙船「ソユーズ」の帰還船が深刻な故障を引き起こしてい
たとの報道が相次いだことで、韓国人宇宙飛行士の育成事業をめぐり再び論議が巻き
起こっている。
韓国政府はロシア政府に膨大な資金を出資したにもかかわらず、宇宙飛行士の生命と
直結した問題については意見することができなかった。

外信の報道や専門家たちの証言をまとめると、イ・ソヨンさんの今月19日の帰還過程には
「事故」の形跡が見られるという。
米航空宇宙局(NASA)のウィリアム・ゲルステンマイアー副執行官は、米国のメディアと
のインタビューで「大気圏に突入する前に帰還船とその後ろ側にある推進船を分離するが、
この過程に問題があった」と話している。
また、航空宇宙研究院のチェ・ギヒョク宇宙飛行士事業団長は「大気圏突入後に帰還船
の姿勢を調整する過酸化水素燃料の推進体も作動しなかった」と明らかにしている。

結局、帰還船は予定よりもはるかに鋭角で落下することになった。
このため予定よりも2分早く、予定着水地点より420キロも西寄りの海上に着水した。
にもかかわらず、宇宙飛行士事業団の関係者は「否定的な報道が出ないよう、ロシア側
と協力することで話し合いがついた」とし、これ以上問題には口を挟まない姿勢を示してい
る。

これに対し、宇宙航空分野のある大学教授は「200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧
客の言うことではない。
宇宙飛行士事業は、政府の交渉力不足で甲と乙の関係が完全にひっくり返ってしまってい
る」と指摘した。

イ・ソヨンさんは22日、モスクワで行われたインタビューで「落下速度があまりにも速く、
(軟着陸のための逆推進)エンジンが作動していたにもかかわらず、衝撃が大きかった。
これでは死人も出かねない(という気がした)」と話した。
さらに、ロシアのインターファクス通信は、匿名希望のロシア人関係者の話として、大気圏
に突入したとき、胴体が逆さになったため放熱板が後ろに行ってしまい、ハッチが直接大気
にさらされてしまった」と報じた。
最悪の場合、大気との摩擦でハッチが溶け、宇宙飛行士たちの生命が危険にさらされる可
能性があったというのだ。

こうした政府のあいまいな態度は、打ち上げ前日の記者会見でも確認されていた。
当時韓国から参加していた取材陣は、記者会見に一人も参加することができなかった。
中継権を獲得したテレビ局が来るため、これ以上、韓国の取材陣は受け付けられない、と
いうロシア側の主張を韓国政府が受け入れたためだ。

また、宇宙服と発射体の表面に張り付けることになっていた企業広告が消えてしまったのも、
同じ背景からだ。
1社当たり30億ウォン(約3億1500万円)以上の広告費を受け取っていたにもかかわらず、
地上官制塔のモニター前にある立て看板にようやくロゴが張り付けられただけだった。

さらに、一部では「許可されていない教材を韓国国内に持ち込もうとしたことが引き金とな
って、コ・サンさんが正規の宇宙飛行士になれなかったという点にも疑問が残る」との声も
上がっている。
当時、韓国政府はロシア側の主張をそのまま国民に伝え、宇宙飛行士の交代の最終決定
は韓国政府が下したとの点だけを強調していた。

http://www.chosunonline.com/article/20080428000042

【宇宙】イ・ソヨンさんを乗せた露宇宙船ソユーズ 異常降下で危うく燃えてしまうところだった[04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208915293/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:28:47 ID:pWc9/ojr
さあ、乞食の逆ネジが始まりましたよw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:29:26 ID:v/MEE27i
宇宙… ひ、飛行士???(゚ω゚三゚ω゚)?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:29:33 ID:vcLPOICS
高い宇宙旅行になりました
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:30:44 ID:xMv4qaH6
また…お客様おたわむれを…。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:30:47 ID:GvWYz2sN
フライトアテンダントが居ないのは差別ニダ

くらい言えよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:30:54 ID:j5zW5kmM
チョンとしては、ここで燃え尽きるのがベストだったのでは・・・・

歴史上、最高峰の焼身として
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:31:22 ID:iDZRJEIo
不幸は願わない、むしろ生きて戻ってきたことを喜びたい。
でもなあ、法則を甘く見るからこんなことになるんだぜ。w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:31:30 ID:QqjAq7S/
>>3
飛行機の乗客をパイロットと呼ぶようなものだなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:31:37 ID:pWc9/ojr
>>7
しかも謝罪と賠償大作戦のオマケ付だしね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:32:06 ID:7PaJGyPI
何だ何時もの法則発動か
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:32:30 ID:pbAf5ubY
宇宙をテーマにした謝罪と補償の、最初の被害者はロシアですな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:07 ID:kR6/Owaf
まぁなんと言うか...ロシアの宇宙船は安全である.って印象は受けた.
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:20 ID:pXWWvDwl
泥棒の分際で態度のでかい奴等だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:41 ID:BBz9ySZR
> 200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧客の言うことではない。
そりゃNASAに「お客さん飛行士」って言われるわ。
分かってんじゃん、自分たちもw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:43 ID:CPrPYDb4
お客様の安全第一です
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:46 ID:iDvV2XSK
(*`_っ´) 疲れただにゃ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:33:49 ID:wcbJOqnK
もっと激しく抗議するべきじゃないか?
管制センターの機材を破壊するくらいじゃないとロシアには伝わらないぞ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:34:07 ID:r9nxsa5l
韓国初の宇宙旅行者
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:34:08 ID:+BaYbFCL
ソ・ヨンのレイプ被害会見まだ〜?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:34:11 ID:7R6R0jmZ
やっぱりwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:35:10 ID:AZbUYjSZ
自国で発射すれば良かったのに
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:35:14 ID:sd6hXMEB
どこまでも韓流
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:35:34 ID:TOjeUJSm
普段の空港のように
数日は座り込みして抗議しろってことですかね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:35:56 ID:6VLtrcE5
法則に打ち勝ったロシアが凄いと思う。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:36:57 ID:n/8zxk+/
都合のいい時だけ客ズラするんだな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:37:23 ID:lw3mti1s
21億って、しょぼすぎる
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:37:34 ID:JVJ1Wxlq
ん?旅行者保険入ってなかったのかな?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:37:51 ID:anZJvQP8
>200ウォンもの金額を〜


途中で抜いたヤシが居るだろw
30真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 12:39:12 ID:vDdYIGGe BE:109134836-PLT(12083)
>過酸化水素燃料の推進体

知能が遅れた国家には「スラスター」って言葉もないのね・・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:39:19 ID:NVIEZghx
韓国と絡むとこうなる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:39:24 ID:ZSrpFS8y
ロシアから逆に賠償されるだろ
韓国人が宇宙船でテロ行為をしたから宇宙船の危機になったって
死ねチョンは!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:39:45 ID:74Y71Nwo
21億円って、たしかイチローの年俸と同じくらいだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:39:53 ID:amrWEuyb
ロシアに口答えできるものならやってみろやww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:40:01 ID:7slWR8Vo
法則が発動したにも関わらず無事戻って来れたんだ
ロシアの技術力に感謝しろよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:40:16 ID:7R6R0jmZ
ロシア人飛行士たちも、よくキムチ臭さに耐えれたよなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:41:05 ID:YIwPyaVh
日本も遺棄化学兵器処理で
不正に税金使われてるけど
それと同じ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:42:47 ID:7sICgQXK
もう自分達で、金で乗り込んだ観光客だって公言しちゃってるじゃんw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:43:27 ID:iDvV2XSK
>このため予定よりも2分早く、予定着水地点より420キロも西寄りの海上に着水した。

(*`_っ´) …
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:43:44 ID:dyotYsDH
もしも韓国との共同実験とやらを「きぼう」でやって事故でも起ころうものなら・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:43:50 ID:/Mxgvl90
>>30

すいすいすーだらだったすらすたすいすいすいー
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:43:58 ID:7uZJ+mfu
いや、お前等にとっては21億円は巨費かもしれんけどさ…
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:44:16 ID:7Kfqc61A BE:545024257-2BP(6100)
>>33
たしか、JTBの企画した宇宙旅行プランも同じくらいの値段。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:44:17 ID:KYNzXxC+
>>30
韓国語の元記事にも「スラスター」って書いてないの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:44:26 ID:88glYqGo
少々のことは気にしないロシア式だな。
鉛筆思い出した。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:44:49 ID:uA23o69X
むしろロシア製の安全品質が高いな
伝統的に叩いて治す国だしな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:44:48 ID:o39BbF1z
はいはい

ロシア、がんばって
おまえらが絡んだ奴はそういう連中なんだよw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:45:31 ID:8VQmftP1
ここでもKの法則が発動!!!!
呪われすぎだろwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:45:36 ID:iDvV2XSK
>>45
(*`_っ´) 少しは気にするだにゃ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:45:58 ID:lw3mti1s
>>1
>200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧
>客の言うことではない

ここが一番笑うところですか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:46:27 ID:iRodYaDw
泥棒しといて意見となwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:47:32 ID:7Kfqc61A BE:140149433-2BP(6100)
>>44
「アポジエンジン」って撃ち込んだら「お父さん発動機」って出てきたから書き換えたんじゃね?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:47:49 ID:ezeXkh86
>>1
宇宙開発で21億円なんて雀の涙
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:48:34 ID:HN9sheG/
謝罪と賠償、頑張ってください
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:48:59 ID:KYNzXxC+
>>52
日本語版の翻訳がアホなのかw
ありがとう。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:49:09 ID:6VLtrcE5
>>52
wwwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:49:27 ID:+hUuQSUh
>>45
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。

初見の時はワロタ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:49:35 ID:JvMoLAqE
ただの金ずる
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:49:43 ID:3K61GOlw
>>1
では自前で開発しろよ!w
60朴李(PARK・LEE):2008/04/28(月) 12:50:01 ID:HBy/ihfM

宇宙旅行士の間違いだろ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:50:19 ID:O2Q3FWeG
史上最高速度で大気圏突入したので誇らしいニダ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:50:39 ID:lWkVcA/5
?万が一のことを承知での宇宙飛行だろ?
今回の韓国人が宇宙旅行客だからといって
完全な安全は買えないのは当然、帰ってこれただけマシ
文句があるなら自分たちで作って打ち上げろよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:51:02 ID:OVDw7Jx4

>結局、帰還船は予定よりもはるかに鋭角で落下することになった。
>このため予定よりも2分早く、予定着水地点より420キロも西寄りの海上に着水した。


これ、帰還時の朝鮮日報の記事
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.chosunonline.com/article/20080421000036

大気圏突入後、帰還船はスピードを落とすためパラシュートを開き、
本体の角度を保つすべての過程はコンピューターが制御する。
パラシュートが開いたら、熱を排出できるように本体を30度傾け、着陸寸前
に垂直にすることになっている。

ところが、着陸時の写真を見ると、帰還船は傾いたまま空からそのまま落ちて
刺さったかのように地面がポッカリとえぐられていた。

----------------------------------------------------------------------------

いい加減な事ばかり書くんじゃねーぞ!バカ記者。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:51:02 ID:f1/FVE4L
>匿名希望のロシア人関係者の話として、大気圏に突入したとき、
>胴体が逆さになったため放熱板が後ろに行ってしまい、ハッチが直接大気
>にさらされてしまった」と報じた。


・・・・・あきれるほどの頑丈差だな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:51:30 ID:xKuKa0O2
有人飛行の実験なのに、何で旅行者気取りで文句言うわけ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:51:43 ID:8VQmftP1
誰かロスキーとニダーのAA作って〜
二人の絡みは珍しくて見てみたいよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:51:43 ID:ezeXkh86
>>13
それは言えるw
多少誤差が出ても、無事帰還できるだけの安全率を確保してるわけだしな。

言い方を変えれば最もクリティカルな行程で、誤差が出る程度のシステムって事だがw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:52:01 ID:Z/DsRSLK
やはり法則か
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:52:02 ID:v+oWyHYJ
>>13

そうだよなぁ、法則発動してもちゃんと帰還出来たんだから。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:53:18 ID:YtRSr7EJ
宇宙服一着ても10億円するというのに・・・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:53:27 ID:KYNzXxC+
>>63
この記事両方とも同じ記者が書いてるんだな。
草原と海上の違いに気付いて無いのか、気にして無いのか・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:54:11 ID:ezeXkh86
>>69
ロシア側の反応からすると日常茶飯事かもしれんぞ。


なんせロシアだからな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:54:58 ID:eCTlxXut
大陸弾道弾をZ80で制御する国は違うな
日本も見習いたい
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:54:57 ID:o39BbF1z
>>1
つか、韓国人が何かの役に立ってる、関わってると思い込んでる所が痛いな
今回の宇宙飛行はそれこそ打ち上げ花火みたいなもんで、韓国人宇宙飛行士(自称)誕生!
という事実だけを韓国人が受け止めて喜ぶ所で「完」なお話だろうに
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:55:26 ID:p8S58oK/
>>53
金豚のロケット花火にも、それ以上掛かってそうだもんなぁ。。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:55:47 ID:vKlGR4Gu
チョンコ・バカジャナカロフ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:56:43 ID:pWc9/ojr
>>72
法則位三つ四つ乗り越えないとロシア人はやっていけない…とゆー事なのかも知れず。
そういう意味では所詮チョンの法則如き、純粋ロシア法則の前ではマッチの火にも
該当しないとw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:56:53 ID:vkYcge3K
>>50
>お父さん発動機
9cmの自己発電機か
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:56:57 ID:vLHw50++
ウリナラ批判してるやつらが居るけど、宇宙飛行士が危険にさらされるのは仕方ないけど、
旅行者が危険な目にあって旅行会社が批判されるのは当然だろ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:57:55 ID:TmiVNgPL
燃え尽きればよかったのに・・・っていうのは少し酷だろ
ロシア人クルー達は最期の刻をよりにもよってチョンと過ごすんだぜ?
酷い話だとは思わんかね
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:58:08 ID:xIcqJSRd
法則の力は恐ろしいな・・・w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:58:11 ID:L+jDRyqP
まあ日本もNASAにお金を出してシャトルにお願いして乗せてもらっているお客さんだけどなw
技術大国(自称w)なのに自力でシャトルもつくれない日本www
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:58:35 ID:VDRmuCkZ
お前ら、宇宙船の身にもなってやれよ。辛かっただろうに(´・ω・`)
84気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2008/04/28(月) 12:58:39 ID:g28YGXP0
やっぱり事故を装ってエアロックから飛ばした方が懸命だったのかも知れない
85真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 12:58:41 ID:vDdYIGGe BE:163702139-PLT(12083)
>>82

ミッションスペシャリストなんだけどねw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:58:47 ID:Cuw4FGY6
旅行者の分際で何が飛行士?
朝鮮民族なんて噴射剤と一緒に宇宙に捨てればいいよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:58:57 ID:pWc9/ojr
>>82
NASAの登録

チョン:宇宙貨物
日本人:宇宙飛行士

この違いは絶望的だなオイw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:59:04 ID:TZ/rEM3R

法則危機一髪!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:59:08 ID:6+leEWi4
>>1
良い朝鮮人になり損ねて残念ですね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 12:59:40 ID:+GflMSLc
>>1
宇宙旅行者だろ
91Free Tibet! チベットに自由を!:2008/04/28(月) 12:59:47 ID:3K61GOlw
>>82
はいはいw
92真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 13:00:00 ID:vDdYIGGe BE:291024386-PLT(12083)
>>87

日本人は自分でシャトルのロボットアームを操作して

自分のユニットをISSに付けれるのにねw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:00:21 ID:089/Q2Y+
特殊な乗り物に乗るんだから一般のルールとは別の論理がはたらく。
しかもロシア人相手。

しかたねーじゃん
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:00:43 ID:Tlmd1BB6
ちなみにソユーズではこのくらいのアクシデントは当たり前

こないだディスカバリーチャンネルで見た例では
ハッチが完全に閉まってなくて全員酸欠症で帰ってきた
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:00:55 ID:VfB8jRYp
たまたま乗ったタクシーが暴走運ちゃんだったなんてことはよくある事
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:01:00 ID:pWc9/ojr
>>92
人が乗ってない奴ならカグヤを始めとして世界中が驚嘆する事を
日本はやってるしねぇ。

チョンは何かやったのかと問い詰めるのも虚しいがw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:01:29 ID:o39BbF1z
>>94
イワンどものそういう所、嫌いじゃないぜ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:01:40 ID:pWc9/ojr
>>94
あの国は…w

ソビエト時代からゴリ押しの姿勢は変わらないのぅ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:01:49 ID:y+ZbnpQo
ま、茶番ですな。
100真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 13:01:52 ID:vDdYIGGe BE:54567533-PLT(12083)
>>96

宇宙窃盗と宇宙迷子をやったわw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:22 ID:xKYBrru7
>「200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧客の言うことではない。」

やっぱりタダの客ですよね?
解ってるじゃないかw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:32 ID:VksueWr+
ロシア人が法則発動を察知して、飛行士を交換したことが功を奏したな。
チョン男だったら恐怖でファビョって乗組員全員死亡だったろうな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:32 ID:Tlmd1BB6
>>97-98
俺がその番組を見た限りでは
原因は明らかに「宇宙ステーションとドッキング時に
ハッチが開かないと言って蹴って開けた」ことだw
104気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2008/04/28(月) 13:02:35 ID:g28YGXP0
>>96
世界初の軌道エレベーター実験は、したけどな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:47 ID:QcR6rLAW
>>96
そういえば、 女常 女我 とかいう支那の月探査衛星はどうなったかご存知ありませんか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:54 ID:lMOzNpz5
世界初の宇宙非常識は帰還も非常識に成し遂げたと
107真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 13:02:56 ID:vDdYIGGe BE:84882072-PLT(12083)

というか、>>1の事態が本当なら

ソユーズの帰還船はやっぱり安全性が高かったという証明になるのだけどね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:58 ID:PpJskAvD
「金払ってるんだからキムチの持込くらいさせろニダ!」
の理論
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:02:59 ID:DBCwDyOh
>>82
作る技術はあるが金がないw
土地もめんどう。
アメリカに文句言われる。
メリットがない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:03:42 ID:Tlmd1BB6
>>107
少々壊れても問題なく動くのが
ロシアの技術ですね
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:04:06 ID:4duIsQXV
>81日本のキボウではどんな法則が発動すんだろうなぁおいw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:04:09 ID:nc+vnxrQ
>>79
勘違いするな。宇宙は子供の遊び場ではない。
観光客だろうが第一線の宇宙飛行士だろうが、命の保証なんか無いのは同じ。

局地への観光はそうした極限のリスクに同意し、万一の事態でも訴追しない誓約を取り交わすのが常識。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:04:15 ID:3kdz8mL6
>>82
技術大国(自称)なのにミッションスペシャリストも育成できない半島の某国はどうしましょう(棒
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:04:17 ID:pWc9/ojr
>>105
あの月の女神を持つ奴は 宇宙にすら出てない と言う説が有力だと聞いていますw
115気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2008/04/28(月) 13:04:40 ID:g28YGXP0
>>98
劣悪な環境でも使えるMig21やAK47を開発した国ですよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:04:59 ID:lMOzNpz5
そういえば天姫とか言ってるホロンもいたっけな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:05:14 ID:qu0AZAa0
>200億ウォン出した顧客、あ〜あ、韓国人だけが言い張ってた「宇宙飛行士」を韓国自ら「宇宙旅行」でしたって認めちゃったw。
ここではずっと宇宙旅行者と言われてたが…ホロンよ、どう言い訳する?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:05:19 ID:KYNzXxC+
>>110
露助がごく短時間であれば宇宙空間で生きられるという可能性もあるw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:05:29 ID:YmjsKJu3
ロシア製は揺り籠から墓場まで頑丈だからな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:05:42 ID:Ib8IV1yo
>大気圏に突入したとき、胴体が逆さになったため
>放熱板が後ろに行ってしまい、ハッチが直接大気
>にさらされてしまった

…空飛ぶバスタブを作った国は頑丈さが違うなw

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:05:56 ID:Tlmd1BB6
でさ
要するに>>1は「払った金が惜しくなったニダ!
ケチをつけて少しでも取り戻すニダ!」ってことでしょ?

いつものことながらさすがは乞食w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:06:09 ID:pWc9/ojr
>>103
なんか、ブラックジョーク思い出しちゃったよ。

極寒の中でアメリカスパイがソビエトの動向を探っていたが、余りに寒いので
たまらんのぅと思っていたら、向こう側から上半身裸、ウォッカがぶ飲みしてる
顔真っ赤にした陽気なソビエト人が歩いてきたっつー。
で、そのスパイが
「こんな連中に勝てるわけない!」
と青ざめるとゆーw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:06:27 ID:o39BbF1z
>>103
ますますロシアっぽくて良い

>>105
伝説同様、月でがま蛙(車に引かれてペッチャンコ仕様)になっています
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:06:30 ID:VfB8jRYp
アッサリ帰ってきたら「あんなに簡単なことに200ウォンは高過ぎる」と言い出すくせに。
125真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 13:07:04 ID:vDdYIGGe BE:145513038-PLT(12083)
>>110

うに。

で、ソユーズタイプには「耐熱板」という概念が無かったような。

一応、釣鐘型の下から突入することになってるけど、全部を耐熱コーティングしてあるとか。

コーティングが溶け出す時の気化熱で温度を下げて、燃えて炭化したコーティングがさらに帰還船を守るらしいわ。

使い捨てとは言うけど、さすがロシアだわね。

「NASAは宇宙でも使用できるボールペンを開発した。一方ロシアは鉛筆を使った」
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:07:43 ID:2q0FTk5r
>>114
( `ハ´ )<ミッションネーム「カプリコン王」アル
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:07:49 ID:4ffwxC4p
多少の故障はキムチさえあればケンチャナヨニダ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:07:48 ID:jVK/C5uY
>「200億ウォン(21億円)もの金額を出した」

ので、少しでも元を取ろうとして

>「許可されていない教材を韓国国内に持ち込もうとした」

のですね、判ります。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:08:36 ID:KvoLFy3j
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 帰ってこれただけでもありがたいと思え
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:08:45 ID:EqPOS2th
文句言ったらもう乗せないで終わりだろw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:09:02 ID:qu0AZAa0
>>82
じゃあ日本はいくら出して乗せてもらってる?金額いいなよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:09:05 ID:VfB8jRYp
コサンって人類初の宇宙泥棒だろ?
どの面下げて帰ってきたんだ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:09:19 ID:pWc9/ojr
>>128
そして現在はなんとかケチつけて金クレ詐欺に持ち込むターンです。
無論、ロシア人にそんなもんが通用するわきゃねーとゆー観点はすっぽりと
欠如してますがw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:09:37 ID:Tlmd1BB6
>>126
ゴビ砂漠で撮影→バッドエンド確定(゜∀゜)
135気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2008/04/28(月) 13:09:48 ID:g28YGXP0
>>125
スポロ…じゃなくてアポロでも同じ技術を使って大気圏再突入をしていたはず。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:11:45 ID:3cKdcrzs
シャトルも効率的じゃないから止めようと言われてるのに
意味不明な発言をしている奴がいるな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:11:55 ID:m0f8XPxF
宇宙旅行者のペイロードを加算して無かったんだろうな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:13:31 ID:tDTMykRf
あの国のあの法則はいつものように発動するわけだね
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:15:34 ID:cpAqUG/a
21億円w
ほんとに宇宙旅行だったんだな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:17:40 ID:pZGrn/KA
これって、ライブドアーの重役が私費で行こうとしてた
宇宙旅行とまったく同じ民間向けのツアーなんだよね
それなのに、なに偉そうに韓国の連中はしているのか?
ちなみに、これ以降、ロシアはこの宇宙旅行ツアー
打ち切りを決めたとのこと
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:20:39 ID:GKJaDIYW
>>82
シャトルは失敗作ってのが世界の常識なんだけどネー。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:20:58 ID:/Mxgvl90
>>140

mjd?
ソースアル?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:23:00 ID:gBNW5+RE
>「許可されていない教材を韓国国内に持ち込もうとした」

日本のイージスや、半導体メモリ、液晶の技術も、
許可されてないけど、韓国国内に持ち込まれているんだろうなあ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:24:58 ID:flhslJum
故障がいやなら乗らなきゃいいんじゃね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:27:43 ID:rvc6SixK
お客さまのご購入なされたサービスは、搭乗権のみとなっております。
当方の説明に至らぬところがあり、大変申し訳ありませんでした。
またのご利用を心よりお待ち申し上げます。

 (株)ロシア宇宙ツアーズ  営業担当 ニコライ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:27:46 ID:vKlGR4Gu
これがソ連時代だったらライカ犬の代用として韓国人を乗せてただろうに
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:28:43 ID:ZaZ7qsSd
ロシア製だしな。許容範囲内だろ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:28:48 ID:wU20cUu9
ロシア側もあくまで観光事業の一環で飛ばしたわけだからじゃないかなぁ
ロシアは観光事業今回きりで中止するって言ってるからこういう問題はもう起きないだろう
もう過ぎたこととして忘れるのが一番
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:28:55 ID:2q0FTk5r
>>142
2010年で止めるらしいよ
http://www.technobahn.com/news/2008/200804211013.html

てか、この記事見ると、韓国の宇宙旅行者もこのツアーって思いっきり書いてあるww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:30:19 ID:/Mxgvl90
>>149

うほwイワン容赦ねぇw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:31:59 ID:0y6Oz5xK
初めてみる物ばかりだから弄りまくったのでは

同じ事が宇宙ステーションでも起きるのでは希望が心配だ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:33:56 ID:fcA2r+S2
宇宙に行くとか、未開人が背伸びしたらダメだろ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:34:21 ID:890TNWmq
>>30
スラスター爆弾は国際条約で禁止される。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:34:37 ID:UnJp67ui
宇宙旅行して無事帰ってこれた
目的は果たせたのに何文句いってんだこのチョンは
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:35:09 ID:OGWYcn20
スレタイのダンマリが何故かニンマリに見えた…
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:36:04 ID:A6FwZ7wk
これはつまり、
アメリカは事故の起らない宇宙船を作った、
一方ロシアは事故が起ってもそれに耐える宇宙船を作った
ってこと?
157ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/04/28(月) 13:37:13 ID:lMOzNpz5
>153
そりゃクラスターでは?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:37:24 ID:pWc9/ojr
>>154
「払った金が惜しくなった」ようですw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:37:41 ID:uDNm8AQP
顧客なのか宇宙飛行士なのかはっきりせよ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:39:08 ID:W1R1ptIU
ロシアすげえな。
フェイルセーフってなこういうことをいうんだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:39:53 ID:74Y71Nwo
>>159
間を取って宇宙人で
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:40:11 ID:GKJaDIYW
>>156
シャトルは2度の事故で14人もの人命を失っている。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:40:19 ID:3cKdcrzs
>>156
アメリカがシャトルでの宇宙計画に移行した後も
ロシアは旧来のカプセル型の帰還機を使用して来た。

ところがだな、シャトルよりもカプセル型の方が全然信頼性が高かったんだ。
人命に関わる重大事故はロシアよりもアメリカの方が多い。

アメリカも10年でシャトルを全機退役させ、
以後の計画は再使用可能なカプセル型帰還機へ回帰する計画。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:40:48 ID:XXXjwjdU
国費宇宙観光者がなんですと?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:41:45 ID:wqXCAKkY
相手はロシアだぜ。
間違いなく「死んでも文句言わねーこと」と契約しているはず。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:42:08 ID:LGx3ulIA
しかしロシアの宇宙船は丈夫に出来ているなぁ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:42:35 ID:L+jDRyqP
やはりロケットの信頼性ならロシア製だよなあ それに目をつけてロシアからロケット技術
を導入しようとしている韓国は凄いよなあ 韓国は将来間違いなく宇宙大国になるよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:43:15 ID:F1J7h4Te
>>167
所謂十年後ですね、わかりますw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:43:17 ID:pWc9/ojr
>>167
21億で文句言い始めてるから、無理だなw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:44:17 ID:1hdCcirG
まあ、何だかんだ文句が大杉。
アレだけ大騒ぎしといて、醜いわ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:44:25 ID:VfB8jRYp
まあ、好意的に考えようや。
朝鮮人でも金さえ出せば宇宙に行ける時代になったんだ。
人類の進歩は目覚しい。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:44:50 ID:u+wV06rW
>>64
ロシア製は、簡単、丈夫が売りだからな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:44:57 ID:L+jDRyqP
やはりソユーズが最高だよ シャトルなんかクソw シャトルに乗ってる日本もクソw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:45:18 ID:6OlecJJN
kの法則だろ?
驚くことでも無い。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:45:26 ID:clO9c1y/
そうそうw 韓国政府はロシアに文句言った方がいいと思うの。
おもしろいからw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:45:31 ID:3cKdcrzs
ああ、節操の無い馬鹿がいるなー。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:46:08 ID:ce2kVm8b
お客様って認識はあったんだね。
たいした進歩だ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:46:14 ID:7R6R0jmZ
>>149
単なる観光かwww

しかし、その観光旅行にも行けなかったコ・サンって何なんだよwww
ふつうの朝鮮男児かw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:46:30 ID:VfB8jRYp
>>173
「旅行客」って言われるの、そんなに癇に障る?(w
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:47:04 ID:1gaMLHec
死んではいないのだろ?

それだけでも、いいじゃん。

また、謝罪か?
181ヱレクトロポイズン ◆9S7Poisonc :2008/04/28(月) 13:47:29 ID:lMOzNpz5
>173
宇宙観光客大国を今なら名乗れるぞw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:47:36 ID:M+SGJX6X
旅行客てのが、そんなに悔しいのかw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:47:39 ID:L+jDRyqP
そういえばロシアの技術者は日本の液体水素ロケットエンジンを
「なんであんな複雑な物をわざわざつくるんだ?」
とバカにしたらしいねw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:48:41 ID:eCMCyQ0M
シャトルは緊急脱出装置とか無いからね。
打ち上げで事故ったら高い確率で乗員は死ぬ。
アポロとかソユーズとかは緊急脱出装置あるから、
打ち上げで事故っても乗員を助けられる。
ソユーズでは実際に使われた事もあった。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:49:35 ID:F1J7h4Te
>>181
いまならさらに女性宇宙観光客大国もw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:50:12 ID:jrNvO2lB
マイルはいくら貯まったのだろう

ロシア航空宇宙旅行貨物はスターアライヤンスのメンバーかが気になる

3年で没収はカワイソス\(^o^)/
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:50:44 ID:VfB8jRYp
200億ウォンも出したんだからもっと主導権持って好き放題やれると思ってたら
ただ連れて行って連れて帰って来られただけってのが余程癪だったんだろうな。
ロシアにとっては「一人分の重量が増える」くらいの感覚でやってるって言うのに(w
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:50:45 ID:vra2PJGG
<#`д´>∠旅行者と呼ぶなら旅行者を危険に晒した謝罪と賠償汁!!

<`д´#>∠謝罪も賠償もしないなら宇宙飛行士と認定汁!!


こうですか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:51:17 ID:EdYyVmBF
>>184
打ち上げ時はそうだが
大気圏再突入時には緊急脱出は不可能だと思う。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:51:25 ID:7R6R0jmZ

宇宙でのセックスは可能か (中央日報 2008年4月11日)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=98612&servcode=300§code=330
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:52:04 ID:wqXCAKkY
>>183
日本もケロシン・液酸ロケットの開発に乗り出したことを考えると、
ロシアの技術者も間違ってはいない。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:52:25 ID:1gaMLHec
シャトルにも着ける?ことがあつたが、基本的に出発後10秒たらずの為に
そんな金をかけて、その後の航海に影響したらということで無くなったんだよ
あんな頭が、いきなり飛んだらみんなあぼんだろ、ってことで終了だったんだろ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:52:31 ID:3cKdcrzs
>>183
んなこたー解ってるんだよ!w
固体ロケット研究が中止させられちまったからだよ!
……と、言いたい orz

いや、次期主力ロケットも、結局固体ロケットなんだけどねw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:53:05 ID:UKF5X7Nh
高速船が故障したときと同じだな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:53:06 ID:3gPtJt+3

■署名のお願い■

青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/common/b003978.html


196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:53:16 ID:VrWLSVXt
北朝鮮のテコドンの方が信頼できるだろ
韓国は統合したら無料で手に入るのだから羨ましい
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:53:38 ID:wjbzDvQN
露助にはおとなしい超卑人w
ざまぁ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:54:18 ID:eCMCyQ0M
>>189
再突入時の安全性も、一般的にはカプセル型の方が高いって言われてるよ。
シャトル型は打ち上げから再突入まで、広い面積の耐熱タイルが剥き出しになってるけど、
カプセル型は再突入直前まで耐熱面を保護する事が出来るから。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:54:52 ID:wU20cUu9
>>82
ISSは金の受け渡し無しって取り決めなかった?
スペースシャトル乗っけてくれるかわりにHTVで物資輸送しますよーってな物々交換形式だったと思うが
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:54:56 ID:pWc9/ojr
>>196
>北朝鮮のテコドン

わはは。まあさっさと統一しなさいよw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:55:12 ID:OeYdght0
>>196
武装解除させずに南北統一させたら、
今度は韓国がならず者国家認定受けるんじゃねえの?
俺らには関係ないことだが
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:56:30 ID:wU20cUu9
>>191
その話マジ?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:56:58 ID:GKJaDIYW
>>183
ロシヤのロケットエンジンも2段燃焼サイクルだろ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:57:53 ID:wU20cUu9
>>196
弾道ミサイルで衛星打ち上げても速度が足らずに落ちるんじゃね?
弾道飛行じゃ宇宙速度に足らんと思う
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:57:54 ID:2j3kn4p2
>>1
文句言うな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 13:59:42 ID:wU20cUu9
>>203
ロシアはケロシン液酸型も二段燃焼サイクルだよね
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:00:39 ID:HF9GaLwa
>>193
そういや、固体ロケットで火星にぶち込もうというのも、結構無茶苦茶な話と聞いたような…
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:01:34 ID:3cKdcrzs
>>202
GXロケットがケロシン液酸+液酸LNGじゃなかったっけ?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:02:01 ID:M+SGJX6X
お前ら、アポロ計画の海外ドラマの名前しらない?
昔見た記憶があるんだけど・・・「宇宙よ」じゃない。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:02:34 ID:Urosk8lM
バカジャナカロフ・バカチョンコ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:02:56 ID:MN+1hZQd
>韓国政府はロシア政府に膨大な資金を出資したにもかかわらず、宇宙飛行士の生命と
直結した問題については意見することができなかった。

宇宙飛行士ではなく高額なツーリスト料を支払った”宇宙旅行者”だって誰だって分かってるのに
朝鮮人って何でそーやって嘘・ハッタリばかりなのかねえ(笑)
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:03:23 ID:FCljG9w1
21億程度でこの厚かましさ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:04:57 ID:wU20cUu9
>>208
ケロシン使うのってGXの一段目だろ?
アレ輸入エンジン使うはずだが
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:05:22 ID:1gaMLHec
なんかあったら21憶なかったどころか、懐あっためようなんて
考えがあったんじゃないと言えない台詞だな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:07:45 ID:xzvKnHjo
21億しか出さないからだろ
リッチな宇宙旅行レベルじゃねーかw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:07:47 ID:3cKdcrzs
>>213
ああそうか、アメリカ製+ロシア製だなあ。
LNGエンジンの方は国産だけど。

国産ケロシンエンジン開発ってどれだ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:09:20 ID:GKJaDIYW
>>208,>>213
GXは世界初のLNGエンジン
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:09:27 ID:UMu2uhTS
>>1
>また、宇宙服と発射体の表面に張り付けることになっていた企業広告が消えてしまったのも、
え、あいつら服だけじゃなくソユーズ本体にもベタベタ広告貼る気だったの?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:09:45 ID:qu0AZAa0
>>173
日本はいくら金出して乗せてもらってんの?早く金額教えてよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:10:08 ID:Bm7aFGKF
>>209
トム・ハンクスがアポロ13の後にプロデューサーをやって作ったTVドラマで
ついでに冒頭のナレーターというか、アンカーマンと言うか
そういうのをやったヤツ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:10:25 ID:sAS6IAQ8
ソユーズはローテクで宇宙空間との行き来には信頼性高かったはずなのに
韓国人乗せたからんなハメに
これもある意味例の法則の一つと言えるのかどうか
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:10:34 ID:bwP6UM7I


もうじき、中国に戻るみたいだよ。韓国中を赤い旗が席巻してたから。あはは


223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:11:16 ID:wljWlYZC
やはり、ロケットといえばヒドラジン+過酸化水素でそw。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:12:37 ID:wU20cUu9
>>217
それは知ってるけどケロシンは灯油であってLNGのメタンガスとは成分違うと思ったが
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:12:56 ID:3cKdcrzs
>>217
そうそう。
んで、米企業が協力してやってるんだから
LNGエンジンの技術移転しろや、あー?
と米に凄まれているとw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:14:43 ID:OAspxHH/
>209
ライトスタッフ?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:14:47 ID:OVDw7Jx4
>>209
From the Earth to the Moon か?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:15:26 ID:3cKdcrzs
>>223
人体溶かしたいんですかー?w
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:17:33 ID:SOXXAGEK
観光バスの乗客がエンジン音が快調でなかったのはおかしいと文句言ってるわけね。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:19:04 ID:ZdHYQ2Lj
そういや、韓国兵が何百万人のベトナム市民を虐殺してもダンマリだよな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:19:15 ID:/igpKnlK
>>1
着陸地点が400キロくらいずれたというのは、そういうわけか
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:19:46 ID:UPUUZ4uv
× チェ・ギヒョク宇宙飛行士事業団長
○ チェ・ギヒョク宇宙旅行者事業団長
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:21:25 ID:/3ytInNs
大気圏突入時の角度に拘るのは漢のロマンだよ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:21:29 ID:cqSCOcyj
>>209
FROM THE EARTH TO THE MOON / 人類 月に立つ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HVGS/
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:21:30 ID:Uj5ZIEH3
法則強杉
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:23:31 ID:7Kfqc61A BE:622884858-2BP(6100)
>>231
むしろ400`もズレたけど「着陸できた」という露助の技術力を評価したい。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:25:24 ID:Cgbod0FX
だから、宇宙イヤ〜ン婦が「キケン!さわるな」って書いてあるボタンを押しちゃったんだろ。
無事に帰れてよかったね。

技術も開発資金も提供せずに、旅客運賃払ったダケなのに飛行計画に口出せる訳ナイ。
ゴールデンウィークの帰りのジャンボでパイロットに「買い物したいから、上海よって」なん言わないダロw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:25:45 ID:VfB8jRYp
ところで、失格になったコサンの分もカネ取られるの?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:26:51 ID:8D+nt8I8
死ねばよかったのに
240真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 14:27:23 ID:vDdYIGGe BE:163702139-PLT(12083)
>>239

慰安婦だけねw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:27:47 ID:iU/bcidM
怖い思いしといて良かったんじゃね?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:27:57 ID:NpLqUgVG
  Λ Λ
  <#`д´>      大金はたいたのにひどい目に遭ったニダ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  もうロシアと一緒に宇宙研究はしないニダ!
  \/    /


   Λ Λ
  <`д´>       さて、次はどこと手を組むニカ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


   Λ Λ
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:28:13 ID:GKJaDIYW
>>224
俺もケロシンエンジン開発の真偽を知りたい人間だが・・・

ま、嘘だと思っているが(^o^)
確かN1の頃には有ったと思うが。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:28:48 ID:XD3j9xVH
角度とか。
245極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/04/28(月) 14:31:04 ID:Cv/Yo/C9

法則発動→謝罪と賠償のコンボ

 やっぱ、どんな形にしてもあの国と「協力」なんてやっちゃいかんな・・・・w
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:32:11 ID:4oJ6LsUZ
放熱板無しで大気圏突入して、全員無事って、むしろソユーズの安全性に驚愕したわ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:33:14 ID:j41D5E5H
キムチガスが飛行計器にダメージ与えるのかとオモタ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:33:15 ID:pWc9/ojr
>>246
普通はその無事だったと言う結果に感謝するのが当たり前なんだけどねぇ…。

チョンと来たら。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:33:32 ID:ezeXkh86
>>183
一方「複雑で大推力のロケットを作れないなら、いっぱい束ねればいいじゃないか」と言い出したのがロシア。
でも結局、その複雑で大推力のロケットを開発する羽目になったとき「我が国は二つの先進ロケット技術を有してる」と言い出した。

まぁ間違いではないが、やせ我慢と言い訳臭かったのは否定できないな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:34:59 ID:ArglBhMM
珍しく客だと言うことを理解しているんだな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:35:45 ID:VfB8jRYp
例の広告費も取られっ放しってことね?
いくら相手が馬鹿だからといってロシアも阿漕だな(w
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:36:13 ID:opT5APHJ
韓国人なら宇宙を舞台とした偉業達成まちがいなし!!

たとえば、史上初!!宇宙ステーション内レイプ事件とか。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:36:51 ID:pWc9/ojr
>>252
宇宙ステーション内放火とか、宇宙ステーション破壊とか?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:37:26 ID:aXxZhGyY
ワロチwww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:37:47 ID:i61aG/n4
死ねばよかったのに



なんて思ったらダメだよw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:38:09 ID:Uh0WbFeP
>宇宙航空分野のある大学教授は「200億ウォン(21億円)もの金額を
>出した顧客の言うことではない。

たった21億円しか出してないのに大騒ぎすんなよ。
宇宙ロケット開発して自国基地から発射するのに
幾らかかると思ってんだよ乞食チョン民族は。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:38:17 ID:7Kfqc61A BE:560596649-2BP(6100)
>>252
「NASAは事件発覚直後から行方不明の韓国人客を必死で捜索中」とか
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:39:12 ID:opT5APHJ
>>253
嘗糞とか。勢いあまって排泄物の入ったパックをステーション内で破裂させたり。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:39:32 ID:6VLtrcE5
>>242
こっち見んなw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:40:52 ID:VfB8jRYp
それにしても、ホントあいつら相手がシナやロシアだと何も言わないのな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:41:14 ID:hp6XMc/x
> 結局、帰還船は予定よりもはるかに鋭角で落下することになった。
> このため予定よりも2分早く、予定着水地点より420キロも西寄りの海上に着水した。

充満したキムチの匂いがすごすぎて、1秒でも早く地球に戻りたかったんだよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:41:29 ID:OVDw7Jx4
トラブルでフライトスケジュールが変更になった事に
腹を立てて、空港でゴネる韓国人旅行者と同じですね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:42:25 ID:S5s1b0iD
>こうした政府のあいまいな態度
21億払いスポンサーになったのだからF1カーのように企業ロゴを貼れると勘違い。
勝手な思い込みをロシアに指摘されたが、すでに企業からお金を集めた後。
また、自分に都合のいい解釈で物事を進める○○人というお話しでした。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:42:55 ID:HmIjwqGs
文句言うなら自国で開発しろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:43:13 ID:782KxYm5
韓国人初の宇宙飛行が飛行士じゃなくて旅行者で、しかもその第一候補が泥棒で降ろされ伝統的に卑下されてる女に交代。
そしてその女性宇宙旅行者が死にかけで帰還ってどんだけ笑わせてくれるんだwwwww
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:43:44 ID:1gaMLHec
まだ、宇宙からの生還は塵になってもおかしくないと言うのに
さすが、かの国の人は違いますね、放熱板が逆さになっても
帰ってきたんだから軌跡だろ、普通に考えて。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:43:57 ID:5TMN07Hn
自分で顧客って言っちゃってるよw
クルーじゃなくて乗客だって認める発言ね。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:44:24 ID:LFpyLC/k
つーか原因がこの韓国人だったんじゃないの?
だから何も言えないとか
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:44:47 ID:DyMwlQFP
21億くらいだしただけで ウリは偉いお客様ニダ。

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:44:58 ID:UPUUZ4uv
>>260
ぶっ叩かれるからねw
271護憲市民派の星:2008/04/28(月) 14:45:06 ID:oYSx1JIh
ニダニダ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:45:07 ID:890TNWmq
>>261
俺も、船長がブチ切れたんだと思う。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:45:41 ID:Cgbod0FX
>>251
以前のニュースだと広告料はロシアは受け取って無かったはずだが。
韓国宇宙局が安くあげる為に、ロシアに事前を通さずに、勝手に企業スポンサーを募ったが
実際にロシアと交渉したら、宇宙飛行士の品位にかかわると拒否された。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:48:17 ID:VfB8jRYp
大枚叩いといて結局世界のどこにも朝鮮人が宇宙に行った事など伝わっていない(w
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:48:56 ID:A1k5HXEO
これは当然だね
「旅行者」の安全に旅行会社は配慮すべきだ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:49:19 ID:wljWlYZC
>>246
朝鮮人の面の皮が張ってあった。
277209:2008/04/28(月) 14:49:46 ID:M+SGJX6X
>>234
あ、これかも!

流石東亞民、お前らアリガトン
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:50:10 ID:bEXytVg5
>>276
空気が読めなくて摩擦がひどかったろうな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:50:32 ID:1gaMLHec
50年後に

観光で宇宙に飛び立ったのは韓国ニダって

言い出しそうだなw。

280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:50:52 ID:FG0ms8Or
20億円ってアメリカの富豪が宇宙旅行した時の値段と一緒じゃん。

旅費を払っただけの癖して自分のものだと思ったのかw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:50:58 ID:4ppGHOBU
法則発動して生きて帰ってきたんだからたいしたもんだ
ちゃんと死ねよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:51:07 ID:NiLIaAy+
でもロシアは宇宙旅行者の安全義務を放棄してるのだから
保証する義務があるのは当然だと思うが
韓国は西側に連なる国なのだからロシアの常識は通用しない
283Reiner Rubin ◆Think.PWxE :2008/04/28(月) 14:51:07 ID:vDdYIGGe BE:436536498-PLT(12083)
>>279

うにゃ。

今回の鮮人で3人目だわ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:52:52 ID:ssUG5ckX
いや、これは法則にさらされながらも何とか帰還することに成功した
ロシアの技術の高さ、ロケットの安全性を褒めるべきじゃないのか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:53:27 ID:ArglBhMM
>>283
しかも日本にも負けてるし。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:53:45 ID:nGI2+CW3
中国には、国旗で埋め尽くされり、殴られても、サンドバック代わりだし、
強く言える相手は、日本だけかw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:54:33 ID:otpbaaDe
>>283
あっ 真紅だ 
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:54:52 ID:/Mxgvl90
>>273
これのことかな?

【露】宇宙服に韓国企業の広告、ロシアが不許可[03/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205915481/

宇宙服に企業の広告を取り付ける計画が、ロシア側の突然の態度の変化で不透明になった。
この計画は、韓国の宇宙飛行士を養成する事業を進める上で、韓国政府などに数十億ウォン
規模の収入をもたらすことが予想されていた。
このまま計画が頓挫した場合、政府は宇宙飛行士養成のための費用をさらに負担しなければ
ならないという問題が発生する。

韓国政府の関係者は18日、「ロシア側が最近、“宇宙飛行士の品位を守るため、宇宙服に企業
のロゴを取り付けることを許可しない”という態度を見せ始めた。
ロシア側を説得し、広告の取り付けを認めてもらって、来週までに交渉を集結させる」と語った。

航空宇宙研究院のチェ・ギヒョク宇宙飛行士養成事業団長はこの日、この問題について話し合
うため、急遽ロシアへ向かった。

政府は、宇宙飛行士養成事業の全体予算260億ウォン(約25億7600万円)のうち、40億ウォン
(約3億9600万円)を広告収入で賄う計画を打ち出していた。
専門家たちは当初、宇宙服のほか、ロケット、宇宙管制施設、宇宙飛行士の宿泊所、国際宇宙
ステーションに、サムスン・現代自動車・LG・SKなどの大企業の広告を取り付けることで、少なく
とも100億ウォン(9億9350万円)以上の収入が見込めると予想していた。

一方、昨年7月には科学技術部(当時)が、「宇宙飛行士を通じて収入が発生すれば、ロシア側
に収入額の10%を提供することになっている」とし、「宇宙服に商業広告を取り付ける問題につい
て協議している」と発表していた。

http://www.chosunonline.com/article/20080319000051
289Reiner Rubin ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 14:54:52 ID:vDdYIGGe BE:24252522-PLT(12083)
>>285

日本人は秋山さんだっけ?

あれは宇宙飛行しただけでしょw

この鮮人はISS滞在者では3人目の観光客だわねw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:55:08 ID:VfB8jRYp
何やらしても「めでたしめでたし」で決着することが無い国だよな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:55:29 ID:zhIikzmc
南チョン宇宙飛行士の無事帰還に腹を立てた将軍様が、国産宇宙船の
打ち上げを厳命すれば面白いのに。
テポドンの先っぽに、安普請で隙間だらけの有人カプセルを括り付けて
発射。
成功するまで何度でも打ち上げさせる。哀れ北チョン宇宙飛行士の死屍累々。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:56:54 ID:ArglBhMM
>>289
ISSなら確かにそうですわな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:56:57 ID:LXtC3o1R
…ったく。宇宙まで言って「お客さん気分」かよ。

アルプス登山に随伴するシェルパは登山中の事故も死亡も遺体の回収すら保証しない…と言うか、局地探検にどんな保証も出来なくて当たり前だ

朝鮮を擁護してる奴はそのお気楽な朝鮮並のオツムを少しは鍛えた方がいいぞ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:57:56 ID:GmuwuZz9
宇宙飛行士(笑)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:58:24 ID:HJAoSZsM
ウヨがウジ^ウジ^湧いているよ! 汚いウヨ^を追い出そう!





http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50
ウヨがウジ^ウジ^湧いているよ! 汚いウヨ^を追い出そう!





http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1209218433/l50






296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:58:30 ID:cZIbhBdY
斜め上の飛行だったニダ!
297Reiner Rubin ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 14:58:35 ID:vDdYIGGe BE:272835959-PLT(12083)
まぁ、ロシアのソユーズ型帰還カプセルは世界で一番優秀。

でも2010年で打ち上げ終了とか・・・。

寂しいわね。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 14:59:24 ID:JS9FW7t+
あれだな、かくれんぼとかで言うとこの味噌ッカスってとこだなw
実験とか出来る学者が乗ってこそ初めて宇宙飛行士って言うんだがw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:00:02 ID:VfB8jRYp
>>297
払い下げてくれニダとか言い出しそうだな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:00:17 ID:CPgdHEKC
>>293
まあ、お客さんなんだけどね
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:02:09 ID:VfB8jRYp
見栄っ張りで馬鹿な客はいつでもカモにされる運命なんだな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:05:15 ID:Xofn+yvD
たった21億円ごときで宇宙開発にものいう権利があるとでも?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:08:44 ID:3cKdcrzs
>>302
宇宙開発に如何に巨額の金が掛かるのかを理解していないと思われます。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:13:53 ID:7Kfqc61A BE:560595694-2BP(6100)
>>303
まぁ「客である」と自覚して、他称も「客として乗り込んだ」にするのであれば苦情を言う権利くらいはあると思うけども。
今回は珍しく不法渡航ではないわけだし。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:14:31 ID:z/8Nswm4
さっさとイチゴのロイヤリティ払え
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:17:47 ID:NKVIHF/D
>>142
報道されてる
一部テクノバーンに流用
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:18:19 ID:p8S58oK/
宇宙非行師w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:22:23 ID:OpwHlwFD
宇宙開発で21億なんざゴミみたいなもんでしかないんだが。
車一台買ったら会社経営に口出しできるとでも思っているのか?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:22:23 ID:9mONn1sv
たった21億で碌な技術も無いヤツに口出しされてもなぁw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:23:14 ID:0sLg25V5
日本の実験棟を使っても、1円も出していないことを、ダンマリしないでくださいね
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:32:34 ID:/iZh9UyV
サカウラミ コクミン
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:34:19 ID:1YTu4exN
2つの法則
2008年4月19日帰還 韓国初の宇宙飛行士(ロシア ソユーズ帰還船)
 大気圏突入で放熱板が後ろに行ってしまい、ハッチが直接大気
 にさらされてしまい恐怖を覚えるが10Gをかけ予定より420km離れた場所に帰還

2003年2月1日帰還 イスラエル初の宇宙飛行士(アメリカ コロンビア号)
 大気圏突入で左翼に亀裂が入っており、直接超高熱の大気が左翼内部に
 入りこみ機体をバラバラにして7人の乗組員全員が未帰還

やっぱりボールペンより鉛筆が安全
313Free Tibet! チベットに自由を!:2008/04/28(月) 15:47:20 ID:3K61GOlw
>>312
機体のリサイクルって考えがやっぱりアイデア先行型なんだろうなぁ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:52:50 ID:wcbJOqnK
ダンマリって……いったい何について口を出すのさ?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:53:17 ID:j0ZKGpfI
>>142
ロシア連邦宇宙局、2010年で宇宙観光事業の終了を正式宣言
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804211013

ほれソース
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:54:12 ID:VOAm1k9b
宇宙に行くんだから危険は付きもの
旅行じゃ無いんだからw

210億ウォンの宇宙旅行で問題があったから賠償しろってこと?
ドロボーまでしておいて
317Reiner Rubin ◆Sinku/l/vA :2008/04/28(月) 15:54:24 ID:vDdYIGGe BE:339528678-PLT(12083)
しかしまぁ、こんな恥ずかしい記事をよく書くものだわ。

むしろ、ロシアに感謝すべきなのに無知とは恐ろしいわね・・・

そういえば「宇宙は無重力だから、物を回すと永久に回り続けるので永久機関が出来る」とか

すっ飛ばした記事も書いてたわね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 15:56:36 ID:LkDvuXDf
>>87
NASAから見れば同じです。

だいたい、日本だってシャトルの運行に口挟めないだろ。
有人宇宙飛行に関しては日本は決して韓国を笑えないぞ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:04:06 ID:ORDw1QTQ
>>310
安心汁
奴らには遠すぎる場所だ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:04:16 ID:ArglBhMM
>>318
シャトルの運航に口を出す必要があるのか?
321くじら17号@Free Tibet ◆Ji7OOOaoyY :2008/04/28(月) 16:04:22 ID:Z5mKvHzS BE:544244148-2BP(831)
宇宙旅行協会?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:05:00 ID:CUBLSd6D
・・・・21憶?
露も大変だねw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:05:11 ID:rsuqNnPz
そりゃぁ只の旅客だからな、何事もなく帰還できたら文句言う筋合いじゃ無いだろ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:06:09 ID:AA5B7ZC0
>>318
>有人宇宙飛行に関しては日本は決して韓国を笑えないぞ。

>日本人初の民間宇宙旅行人
>1990年12月2日にソビエト連邦のソユーズTM-11に搭乗、宇宙ステーションミールに9日間滞在した秋山豊寛は、世界で初めて宇宙空間に到達したジャーナリストであり、日本人初の宇宙旅行を体験した人物である。

で,今年は何年だっけ?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:06:31 ID:ORDw1QTQ
>>318
そりゃそうだろう。運行している主体は合衆国なんで。
他の国から来た宇宙飛行士はそれに合わせる必要があるのでは?と愚考。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:08:08 ID:ArglBhMM
毛利衛

1992年初飛行。スペースシャトル計画において飛行した初の日本人である。北海道大学理学部化学科卒(原子工学)。宇宙航空研究開発機構(JAXA)・アメリカ航空宇宙局(NASA)宇宙飛行士。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:08:47 ID:LkDvuXDf
>>324
日本人初の宇宙飛行士が誕生した年月日と、

>>>>318
>>>有人宇宙飛行に関しては日本は決して韓国を笑えないぞ。

に何の関係がある?
むしろ、そんなに早く宇宙飛行士を出したにもかかわらず、未だにお客さんの立場でしか無いのを恥じるべきでは?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:11:02 ID:/Mxgvl90
>>327
はい?未だにお客さんとは?
ミッションこなすクルーですけど・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:11:43 ID:qu0AZAa0
>>318
国家をあげて「宇宙旅行」自慢するよりは日本の方がいいよ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:12:04 ID:aTckpmxQ
本題とは関係ないが>>1の写真のコ・サンが虚ろな表情な件。
彼、自殺しちゃうんじゃないだろうか。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:13:38 ID:h7IXe0a6
>>318
NASAから見たら、日本人かそうでないかは大きな差がありますよ。
スペースシャトルが退役した後、ISS用の実験ラックやバッテリなどを運べるのは、
日本で開発したHTVだけになりますので。
HTVでアメリカの必要物資を運ぶ代わりに、シャトルで日本の物資も運んで貰ってるわけですね。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:14:04 ID:782KxYm5
>>327
「アメリカのシャトルで行った」=「お客さん」だと思ってるの?
頭悪いんだねw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:14:06 ID:ArglBhMM
>>330
まあ世界初の窃盗で交代させられた、初の宇宙旅行者だからねえ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:16:09 ID:OeYdght0
>>333
ES細胞を捏造した教授でものうのうと暮らしてますから
そんなことしないだろうさ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:16:33 ID:Lqg4K1Ux
>>331
>>>>318
>>スペースシャトルが退役した後、ISS用の実験ラックやバッテリなどを運べるのは、
>>日本で開発したHTVだけになりますので。

そうでもないかもしれん。
米国は、民間から貨物運搬代行を募集している。
で、それでも足りない場合はATVを当てにしている。
決してHTVは当てにしていない。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:18:54 ID:9YqdHfpY
法則発動したから事故ったんだろうな


死ねばよかったのに…(ロシア人はいきててくれ)
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:20:02 ID:z0UNfZWk
帰還するのにパラシュート渡されなかっただけでも運が良いと思えよ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:20:10 ID:Lqg4K1Ux
>>332
うーん、お客さんかどうかはともかく、立場は韓国と変わらないと思うな。
はっきり言って、「きぼう」に金をかけるぐらいならば独自の有人宇宙船を作るべきだった。
「有人は無意味」というのであれば、それこそ「きぼう」に金をかけるのは無駄。
今後、ISSに日本の宇宙開発予算がどれだけ吸い取られるかと思うと頭が痛くなる。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:20:52 ID:KBqzsbQX


たった21億、、、


340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:26:35 ID:h7IXe0a6
>>335
HTVとATVはお互いに代替できる性質のものじゃないよ。
ATVには暴露パレット無くて、与圧部はドッキングポートが小さくてISS用の実験ラックが積めないし、
HTVだと水や燃料のたぐいが補給できない。

少なくとも、HTVがキャンセルになると大事になるのは確かだし、
HTVでの貨物輸送の見返りとしてシャトルを借りてる使ってるのは事実。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:26:53 ID:ArglBhMM
>>338
はいはい、難癖付けて韓国と同じだと言いたいだけね。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:31:18 ID:3cKdcrzs
>>341
まあ、きぼうに予算取られすぎで
他の部署が身動き取れねーよ><
と言うのは、あちこちから聞こえてくる声なんで……
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:32:55 ID:Lqg4K1Ux
>>340
で、あれば、米国は何でシャトルの代替を日本に頼まないのか、が気になる。


>>341
>>はいはい、難癖付けて韓国と同じだと言いたいだけね。

うーん、東亜+だとこうなっちゃうかー。
「日本は韓国よりも進んでいる!えらいっ」と言わないと朝鮮人認定されるんだよね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:34:29 ID:4ns7qxsT
赤の宇宙船なんかそんなもんだ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:34:56 ID:/Mxgvl90
>>343

余りにも見当外れで無知だからチョン呼ばわりされているだけなんじゃね?
なんか突っ込む気も起きないんだが。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:35:06 ID:ArglBhMM
>>343
別に認定はしてませんが何か?

つーか思いこみだけで、日本は韓国と同じと言われても返す言葉はこれくらいしかねえ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:35:53 ID:Yt9DQylI
>>1
そもそもなぜグックはロシアとくっついたんだっけ?
西側に対しては、開発メンバーに入ってないのに、日本の「きぼう」は使わせろとか言うし。

例によって、グックと近づかない方がいいってことはわかった。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:36:02 ID:VOAm1k9b
次は中国様にでも頼めば
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:36:58 ID:3cKdcrzs
>>343
「有人飛行」以外の宇宙開発技術やロケット技術、衛星、その他ノウハウの蓄積が違うんで
「韓国と同じような立場」といわれても、いや、そりゃ違うっしょ、と言う反応は、まあ当然ではないかと。

「ふじ」計画を実行して欲しいんだけどね。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:37:31 ID:DfRZsqob
で、宇宙でのセックスは可能だったの?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:38:23 ID:D9SpwJgu
>>1
>胴体が逆さになったため放熱板が後ろに行ってしまい
>ハッチが直接大気にさらされてしまった

ソユーズすっげ――
まじスゲー

もしアメリカのスペースシャトルが逆さに落ちたら、確実に空中分解するぞ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:39:20 ID:Lqg4K1Ux
>>345
>>346

思い込みかどうか、はJAXAの中の人(まあ、ISAS系かな)に聞けばいいと思うよ。
どれだけ現状に危機感持ってるかわかるから。決して日本は横綱相撲を取れる立場じゃない。
これで「中の人は中国には既に遅れをとってると思っている」とかいったら今度は中国人認定されるんだろうな。
353Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/04/28(月) 16:40:08 ID:i+u+dIKy BE:498326584-2BP(1024)
>>347
宇宙開発に関しては、まずアメリカの援助で始まりましたが、どうやら機密漏えい事件があったようです。
アメリカの援助がなくなるのと同時期に、ダブルパンチのように海軍情報部での韓国系アメリカ人ロバート・キムのスパイ事件がありました。
また、その後のロシアとのロケット共同開発も、やはり機密漏えい事件があって切られてます。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:40:19 ID:+ms1cEn0
ニダ:突入速度が速すぎないにカ?
露助:誤差の範囲内だ、落ち着いて座ってろ。
ニダ:早すぎるニダ! バラバラになるニダ!
露助:だまれ、問題は無いと言ってるだろう!
ニダ:死にたくないニダ! ハッチを開けるニダ、死ぬならお前たちだけで死ねばいいニダ!
露助:また暴れだしやがったか、誰かコイツを縛り上げろ!



十年後。
ニダ:ウリはロシアに拉致され、宇宙に強制連行されたニダ。この痣はその時縛られてできた痣ニダ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:42:12 ID:gARq/dJq
「出資」じゃねーだろw
宇宙旅行の費用だってのww
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:44:36 ID:Lqg4K1Ux
問題は月開発かな。
恐らく、日本も米国の月開発に追随するんだろうけれど、そこで、日本は韓国と同程度の扱いを受ける可能性がある。
かぐやのデータがある?米国はもうすぐリコねーさんを打ち上げる。こいつが、月面基地建設に関する情報を
日本以上の精度で取得する計画。米国が日本のかぐやのデータを当てにすることはない。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:45:14 ID:FhGgTvuc
宇宙船まで火病らしたの?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:45:31 ID:JQ35uyaW
生きて旅行から帰って来れたんだから良いじゃん
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:45:42 ID:vR3VCcgC
今度はロシアに
  「謝罪汁!賠償汁!」
かよww

どんだけ乞食根性なんだよ韓国w
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:45:59 ID:Yt9DQylI
>>353
ありがとう

つまり西側に相手をしてもらえなくなったグックが、
なんとかロシアに擦り寄ったってことですね。
次は日本にってことになんないようにしなきゃ・・。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:46:03 ID:yOJXLT4R
>>352
支那に遅れを取っている、は事実に基づく考察
下朝鮮と同じ、とは意味合いが違い過ぎる
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:46:13 ID:h/N/vyes
日本を抜いたニダとかホルホルしてなかったっけ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:48:13 ID:l7x+tDxb
>>343
シャトルの代替ってどういう意味?

>>352
なんか話ずれてない?
「HTVとシャトルでお互いの物資運ぶ事になっているので、
 NASAにとって韓国人と日本人が同じであるとは言えない」
ってことを言いたかっただけなんだが。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:51:00 ID:yOJXLT4R
>>356
そもそも、共同開発するという根拠が無い
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:54:38 ID:yOJXLT4R
>>363
スペースシャトルの退役は近い
ソユーズ以外の、宇宙ステーションへの道は確保されていない
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:55:02 ID:gdsIgZJ3
>>364
JAXA2025を見る限り規定路線だろうな。
月面基地といったって、日本独自でできるわけじゃないし。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:56:43 ID:pG9hCaCw
てか 保険にはいればいいじゃんw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:58:57 ID:l7x+tDxb
>>365
有人ロケットか。
単純に信頼性と実績の問題だと思うなあ。
日本で独自の有人ロケットを打ち上げた事はないし。

そう言う意味では、ロシアからの技術移転とはいえ、
自国で打ち上げた中国には後れをとってるよね。
日本でもHTV改造してどうこうって話もあるみたいだけど…
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 16:59:38 ID:MHOfakP1
旅行代金の割りにサービスが悪かったニダってことを言ってる?
旅行者なのにそれ以上立ち入っちゃってる物言いのようにも見えるけど
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:01:03 ID:o2Xx45M9
自分で宇宙船を開発すればいいだけのこと。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:02:56 ID:4pguhACI
宇宙飛行士事業は、政府の交渉力不足で甲と乙の関係が完全にひっくり返ってしまってい
る」と指摘した。

韓国は乗せてもらってる立場だからこんなもんでしょ。
372北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/04/28(月) 17:03:32 ID:kP23vEa5
つまりロシアに謝罪と賠償を求めるわけですね。わかります。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:05:18 ID:BwXgngIb
>>368
有人飛行に必要なのはアホみたいな予算と命知らずな冒険心だしな。
その両方が日本には欠けているわけで…。

例の蝶々結び男を適当なカプセルに詰めて打ち上げ、また地面に叩きつけてみるとかすればいいんだが。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:07:51 ID:mIqWEWJx
日本の有人ロケットって失敗すれば宇宙開発中止の爆弾付きでしょ?
今の所、宇宙で実験する以上のビジョンが上に無いんだから無理する理由が無いわな
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:08:04 ID:HtaG603K
>200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧客の言うことではない。

えーーーー!何様のつもりかと思ったら、お客様のつもりだったんだwww
本当に招待されたかどうか、よく考えてみればいいのに。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:15:19 ID:IyMyowRK
そういや、秋山さんの時は、着地したカプセルに取材班が殺到したけど
カプセルは、放射線を出してますよという情報が入ったとたん蜘蛛の子
散らすようにマスコミは、逃げ出したんだっけか
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:17:42 ID:yOJXLT4R
>>366
日米にせよ国際的にせよ
まぁ、船外活動員を抱える国は
そうでない国と同列だとは思えんがね
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:18:47 ID:3U9WhSHs
○AXAとは言わんがTX沿線界隈にネラーが多いと言う噂はどうも本当のようじゃ。
379肉食うさぎ:2008/04/28(月) 17:19:14 ID:dBNP+fRp
スペースシャトルは耐熱タイルの損傷で爆発したのに
ソユーズのカプセルは法則が発動して
放熱板が逆の状態で突入しても
クルーは無事に地球に帰還って事ニカ?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:22:11 ID:890TNWmq
【韓国】宇宙船にコショウ

<丶`∀´> カラシがないニダ!
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:23:47 ID:yOJXLT4R
>>373
無駄を削れば結構予算を回せるだろうに、
無駄ではなく南極観測船削る馬鹿官僚では
どうにもこうにも望み薄
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:25:14 ID:t/7xil4Q
「泥棒が説教」いや「盗人にも一分利」ってやつか。
383肉食うさぎ:2008/04/28(月) 17:26:32 ID:dBNP+fRp
>>380
<丶`∀´><それは倭国のコショウニダ!
byチョングムのセリフより・・・
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:29:13 ID:3zIlWrKD
>>373
JAXAの予算はあまりにも酷い…
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:31:21 ID:ArglBhMM
>>352
なんでいきなり中国が出てくるんだ?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:31:25 ID:YgftnbUy
>>379
スペースシャトルは旅客機並みのサイズ
ソユーズはトラックの運転席くらい(三人すし詰め)
大きさが違うので、強度がぜんぜん違うw一緒にすると気の毒。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:33:32 ID:yOJXLT4R
>>384
理数系の教育に力入れるのなら、まずJAXA


・・・だと思うんだけど、違うんかなぁ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:39:52 ID:890TNWmq
>>387
たまには JAMSTEC のことも思い出してやってください…
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:40:01 ID:3zIlWrKD
>>387
もっと積極的に広報やって子供に興味を持って貰ったり、
目標としても効果ありそうだよね。
利権が絡まないから政治家が推進しない、なんて話もあるけど…なんだかなあ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:40:17 ID:AirD/Hes
>>387
役人にそんな勘定ができるわけねーじゃん
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:44:21 ID:U5Mh8zNm
21億円ってロシアの宇宙旅行ツアーの一般的料金だろ。
たしか、日本人でも個人で払って参加していた人がいたような。
そのツアーを韓国では国で買い取って宇宙飛行士を乗せるんだねwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:45:26 ID:t/7xil4Q
>ソユーズは三人がスシ詰め
成る程、アレと一緒に狭い所に詰め込まれればまともな作業は不可能だろう。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:46:08 ID:YMz/dHtw
“北, 外国人女性28人を拉致してスパイ教育に活用”
http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00600&num=2192

韓民族生存の秘訣は「和して同せず」(上)
http://www.chosunonline.com/article/20080427000004
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:46:54 ID:wU20cUu9
テクノバーンだかの記事では観光事業が40億になったとか言ってたな
格安の21億円で文句は言えないだろ
そもそもこれから宇宙技術を教授してもらおうって立場だし
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:47:42 ID:XEUa3TDd
>>1
ぶっちゃけ、意見ったって安全を第一にってありきたりな注文しかできんだろ。
技術なしの便乗国にどんな建設的な意見が出来るんだ?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:50:40 ID:wljWlYZC
>>384
NASDAの創立以来の予算合計しても、NASAの一年の予算以下…って、話をどこぞで聞いた記憶が…
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:52:10 ID:b8rVoQNB
>>368
ロシアからするとあれは技術移転どころか泥棒呼ばわりだったが。
中国がISSからはぶられている事実からしても何があったのかは推測できるな。
398抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2008/04/28(月) 17:55:26 ID:dorCxOqZ
>>384
リポDの空箱のキーボード置き… (T_T)
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 17:57:17 ID:wU20cUu9
>>397
ISSは元々西側の結束を示すのが主目的であったから
ソ連崩壊で冷戦終わってその技術力の高さから米国を初めとする西側がロシアを歓迎した姿勢
中国は宇宙に関して米国が必要とするような特に高い技術力見当たらないし東側だったから招かれないのも当然だった
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:02:07 ID:XzGDwZR1
>>356
日本の月探査計画は、基礎データ収拾のみ。
後は机上でデータを捏ね繰り回すの限界。
それは韓国も同じ。
って事を言いたいんだよね。

確かに今の日本は財政的にも国力的にも三流国。
アメリカが金に困っても、今の日本には頼らないだろう。
だからと言って金が駄目だなら技術で
アメリカやロシアに食い込めば良いって結論は暴論だ。

軍事産業すら成り立たない日本が、如何やって宇宙開発に参入出来るんだ?
日本の宇宙事業に参加している企業が何時までもボランティア活動を続けるとは思えない。
今の日本では有人ロケットは無理でしょう。
無人シャトルですら、バブル時代に作られた模型を
大事そうに保管している状態なんだから。
401m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/04/28(月) 18:14:24 ID:ctBNEncH
たった21億円しか出してないんだから、口を出す余地もないだろ。
ま、韓国が口を出したところで、どうなるわけでもないんだが。
402東アジア特殊人権弁護団 瀬尾准教授救援連絡センター:2008/04/28(月) 18:23:50 ID:kBuunzWC

>>1
はっきり言っておきますが、露助は朝鮮人のことを人間と思っておりません。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:25:27 ID:Thofcm9F
×韓国初の宇宙飛行士
○韓国初の宇宙旅行者

まあ、日本もまだ宇宙旅行者はいないんだから、
ねつ造しないで胸をはれよwww
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:27:59 ID:BwP2sGbd
ガガーリンの頃は空中で宇宙飛行士が射出されて、
パラシュート降下してたんだよな
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:28:00 ID:j69Ii0qh
只の旅行客なんだから、無事に地球に降り立った時点で問題なしだろ。
チョンが宇宙船を操縦しているわけじゃなく、荷物と同じなんだし。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:33:20 ID:XbH7YRNb
韓国人を乗せたから故障したに違いない
407m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/04/28(月) 18:35:37 ID:ctBNEncH
>>403
秋山さんは?
408肉食うさぎ:2008/04/28(月) 18:38:10 ID:dBNP+fRp
【ウリナラ】宇宙船胡椒、21億円出してもマンダリンのウリナラ政府[04/28]
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:59:52 ID:7JuaD3kB
秋山さんは「Research Cosmonaut」
一応 Cosmonaut に分類されておるが・・・

韓国人が,ISSクルーの交代フライトの便乗したように
秋山さんは,ロシアのステーション・ミールのクルー
交代フライトに便乗したわけだな。実質同じ事じゃ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 18:59:54 ID:EcH4TE/d
ロシアがドシロウトに意見を聞くはずもないだろうが。無断持ち込み拒否されたからふぁびょってるのか??
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:02:18 ID:EcH4TE/d
21億円だと、片道料金だろ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:06:25 ID:8NDPhwRh
>>167
>韓国は将来間違いなく宇宙大国になるよ

よかったねw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:10:18 ID:MVrW3asj
宇宙事業で21億なら端金だろ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:11:18 ID:nNjHDQSe
技術も無いのに何言ってんだw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:12:21 ID:9QGGZ0qd
燃えて無くても謝罪と賠償か
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:12:35 ID:CxVc9nf4
安っ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:13:17 ID:CxVc9nf4
まあでも、安いから黙ってろってのも違うな。
日本だったら、すげー支払っても黙ってるはずだから。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:14:03 ID:NZhOP2ZQ
>>313
ロシア「おいおい、君はトイレットペーパーもリサイクルするのかい?」ってかw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:14:24 ID:d8K/jOKJ
>>1

宇宙生鮮貨物がしゃべるんじゃねぇ!!
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:17:15 ID:kGCb/rq+
・・・お金払って乗せてもらえただけなのにね。

と言うか、日本人がNASAのシャトルに乗るのに金って払ってるのか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:17:59 ID:8NDPhwRh
>>419
>宇宙生鮮貨物が

ロシアの関係者も
「うるせえ荷物だな・・・」とさぞかし迷惑なことだったろうw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:20:30 ID:2L85EPwf
膨大な資金(笑)
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:22:38 ID:MWT7pXSd
>>1
お客のゲンが悪かったから、鉄壁のソユーズに
支障が出たんじゃねーの ホジホジ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:22:44 ID:NZhOP2ZQ
>>345
ちがうよ、彼は無知な東ア+民に自分の正しい知識を啓蒙したいのだよ
自論に固執しているので議論したくて書き込んではいない。

俺はこういう驕った宗教家もどきは大嫌いだな
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:25:55 ID:Kdfd4D2I
>>1
「飛行士」なのか「旅行客」なのかはっきりしろよ。

韓国としては「客」だったってことでいいんだな?
世界で何番目だかの「宇宙先進国」は妄言だってことでいいんだな?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:26:20 ID:NZhOP2ZQ
>>352
下朝鮮の話だったのになんで中国にすり替わるのかな
議論の軸をぶらすな
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:27:56 ID:wljWlYZC
>>424
ココだって、デマが真実としてまかり通ってることもあるんだから、もうちょっと謙虚に意見は聞くべきだと思うがねぇ…
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:28:49 ID:7JuaD3kB
>>420
共同プロジェクトになってるから,分担金はあるんじゃね?
宇宙旅行にたった21億じゃ仕方なかろうて
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:30:09 ID:kGCb/rq+
>>425
・・・あぁ、つまり『パイロット』や『キャビンのスタッフ』じゃなくて、単なる『手癖の悪い客』かぁ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:30:43 ID:l4ak5MEa
(=^ω^=)法則こえー
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:31:57 ID:4sDKCq24
むしろ

 「法則発動してるのに無事に帰ってきた」

ことを評価するべきではないのか。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:32:11 ID:Ek8DHnb6
×韓国初の宇宙飛行士
○韓国初の宇宙旅行士
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:35:09 ID:ajeNlo0B
そんなトラブル続きでもちゃんと無事に帰還できるロシアの技術って凄いよね。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:35:25 ID:AW1SBGbS
JTBの宇宙旅行プラン
ガガーリン宇宙飛行士訓練センターでの訓練後ソユーズで打ち上げ、ISSに約8日間滞在
■ISS(国際宇宙ステーション)、本格宇宙旅行(軌道飛行)プログラム
費用(おひとり様)$2,500万[約30億円/日本円目安]
【オプショナルツアー】
■EVA(Extra Vehicular Activity )宇宙遊泳プログラム
$1,500万[約18億円/日本円目安]
(のべ6ヶ月〜8ヶ月間のガガーリン宇宙飛行士訓練センターでの訓練費用を含みます。)
http://www.jtb.co.jp/space/orbital.asp

21億円なら安いじゃん。格安ツアーなんだから文句言うなよ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:36:01 ID:WyCw2JRm
金を払った客だからもんくをいうべきだろうなw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:37:38 ID:kGCb/rq+
>>436
で、ブラックリスト入りして
ロス家『もう朝鮮人は乗せません』
438(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/04/28(月) 19:38:04 ID:mKz/6yoR
法則怖いね。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:39:18 ID:W56cPjKP
独島とか東海とかの名前のつけた種子を持ち込んでデモンストレーションをして、目的は達したのだから、あまりゴチャゴチャ言わない方がいい。
動機が不純。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:39:24 ID:CPqiTdUS
宇宙"旅行"なら多少は文句つけてもいいんじゃない?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:44:26 ID:Cgbod0FX
事故で到着が遅れたなら、文句言う客がいてもおかしくないケド、
早く着いたんだから文句言うな。朝鮮人w
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:45:42 ID:/mJI+r+M
朝鮮人キモス
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:46:15 ID:u138Aumw
ココまで来るともうホントに呪いがかかってるとしか言いようがない。
キリストだのユダヤだの仏教だの手当たり次第にお祓いしてもらえっ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:46:18 ID:7JuaD3kB
ロケット発射基地建設もロシア頼みなんだから
KARIとしては,これくらいの事で文句も言えないだろ。

現状,韓国人宇宙人を誕生させるには,この時期とこの方法しか
無かったわけだし
「良くぞタイミングを外さず実行したな」
とほめてやればいいのにね。

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:49:24 ID:d02wbz6/
世界初の飛行機と世界が認めていたウリナラの「飛車」が
実は世界初の宇宙船だったニダ!誇らしいニダ!
次に宇宙に行く時は「飛車」で実証するニダ!
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:51:21 ID:E4R7RgDW
2008-04-28 欧州の通信衛星打ち上げ、中国製ロケット使用へ
http://www.spaceref.co.jp/

日本は何時になったら受注できるのやら。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:57:07 ID:XSB+Oa2h
宇宙関係で21億程度は大金じゃない。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:59:01 ID:wQPhWR9p
ロシアの帰還船はザクより強固ということはわかった
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 19:59:13 ID:H1amBD4e
まだロケット売ってもらわなあかんからタカリ屋の本領発揮できないんだろう。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:01:41 ID:SThpS3Ox
日本なら外壁に成田山のステッカーは欠かせない
靖国神社のお守り追加で無敵だろ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:04:10 ID:NSt9lJes
>>1

嫌なら帰れ!在日
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:04:35 ID:Z1mdeSXn
>>446
朝鮮日報がソースなんだけど
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:04:41 ID:MHOfakP1
日本はアシモみたいなのを地上の気ぐるみ入力装置から
遠隔操作して宇宙で実験できるようになると
一気に宇宙開発のトップに立てる可能性があるんだがな
454而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/04/28(月) 20:05:39 ID:rGDq33ig
ロシアはひどい国だな。ぼったくり宇宙だな
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:06:34 ID:Z1mdeSXn
>>454
なら自分で宇宙船作って飛ばさないと
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:06:52 ID:OeYdght0
>>454
宜しい、ならば自前で作れば?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:08:17 ID:mCf/zpzE
>>453
そのためには、地球<->宇宙の間の通信インフラを整備ににゃならん。
それがまた、日本にとって弱点なんだな。米国に依存しまくってる。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:08:48 ID:iT+6HPFq
たった21億で文句言うな
459肉食うさぎ:2008/04/28(月) 20:10:19 ID:dBNP+fRp
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:12:32 ID:UpeKxVLB



ロシア「まあケンチャナヨ!w」



461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:13:21 ID:V1F7cJbT
こいつらはどこまでセコイんだ?www

インド洋津波のお金だってまだ払ってないだろ?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:14:16 ID:L9AoIMjG
「世界各国宇宙競争力」技術コンサルFutron社発表、英エコノミスト誌(4/10)
ttp://www.economist.com/markets/indicators/displaystory.cfm?story_id=11019607

日本のライバルは欧州や中国ではなく韓国です。
身の程をわきまえるように。
>>454

やぁ、桶屋クン (´・ω・`) おはやう。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:19:05 ID:YgftnbUy
>>440
いくら金を払った客でも
商品を余分に持って帰ろうとしたら警察呼ばれるだろw
穏便に乗客交代で済ませたが、内心
「二度と来ないでね」と普通思う。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:19:45 ID:qcBzu4os
宇宙旅行客
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:21:37 ID:VaEkhraX
>>462
ロケットすら保有してない英国の、金の亡者がなに寝言言ってんだよ。
悔しかったら日本なみのものを上げてみろよ、ゴミ英国。
車もろくに作れない国のくせして
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:21:43 ID:0i/HP2hj
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:23:44 ID:qN5RnUcT
なに?
朝鮮、もー言い掛かりをつけてるのか?
でもなー、露助にその手は通用せんぜ。
469而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/04/28(月) 20:24:05 ID:rGDq33ig
>463
桶やではないのだが。久しぶりだなぁ。
ロシアはひどいよ。半額にしてソユーズ一台詫びの品としてよこすべきだよね。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:24:41 ID:VaEkhraX
つーか20億円なんて、宇宙旅行の費用じゃん
旅行費用だしただけなのに、宇宙開発に参加した気分になってるとこが
チョンだな
>>469

そもそも、ロシアと組む事自体が金を無駄にする事だとは思わないか?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:26:34 ID:XZdiJ8KE

露助は朝鮮人ごときが言える相手ではない。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:26:39 ID:psLhLlGL
日本がISSに投資した金額は、約5500億円
韓国が日本の実験棟「きぼう」を利用するのは無償

20億で文句を言えるなんて、どれだけ国際貢献する気ないんだよ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:29:30 ID:Z1mdeSXn
>>469
ロシア信じるなよ、
なんたってロシアだぞ
中国人より危ない連中だぞ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:29:52 ID:0i/HP2hj
ttp://www.jtb.co.jp/space/orbital.asp
これすげーえww

>>471
だってロシアぐらいしか宇宙旅行なんてやってないから・・・NASAには出禁喰らってたと思うし
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:30:17 ID:p1oSd154

露助にイチャモンつけるつもり?
金払って乗せてもらった只の客でしょw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:30:34 ID:37B0p9pV
200億ウォン(21億円)で文句を言うなんて信じられない
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:31:34 ID:1grJzkE1
死んでりゃ「烈士」だったのに惜しまれる。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:32:58 ID:2v/1i+88
>>470
そうなんだ。
奴ら、単に宇宙へ行くだけでこんなに費用が掛かるって事が理解できないらしい。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:33:29 ID:ZluaQveY
ていうか馬鹿チョンがミスったんじゃないのかw
481而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/04/28(月) 20:34:45 ID:rGDq33ig
>471
ミスがあれば莫大な賠償を要求できるはずだとは思わない?


>473
550億円といえば5000億ウォン以上だろw
倉庫ひとつに5000億ウォンてアホか馬鹿か基地外じゃないの?
>>475

宇宙旅行っていうと、なんだかH.I.S.あたりで

お手軽に申し込めそうな感じに聞こえるから不思議だw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:36:02 ID:EVOw5zlk
>これに対し、宇宙航空分野のある大学教授は「200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧
>客の言うことではない。
>宇宙飛行士事業は、政府の交渉力不足で甲と乙の関係が完全にひっくり返ってしまってい
>る」と指摘した。

ひっくり返ってないだろw
韓国がいくら金出そうとロシア主導の事業に変わりねーよwww
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:36:25 ID:zP6khO7a
>>479
数年前に、チトーさんだっけ?
彼もロシアのロケットで20億円くらいだして宇宙に行ってんだよな
>>481

始めに『賠償ありき』でモノを考えるのは止めた方がいいと思うが・・・
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:37:08 ID:1grJzkE1
後進国の20年以上前の機体で遊覧飛行してきた観光客が言いました。

  「死ぬほど怖かった!」

謝罪と賠償を請求するのはチョンくらいだろ・・・。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:37:27 ID:2q0FTk5r
>>481
ブタに真珠
馬の耳に念仏
朝鮮人にきぼうモジュール

君には理解出来ないだろうけど、アレは倉庫じゃないんだよ
488而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/04/28(月) 20:37:31 ID:rGDq33ig
>480
宇宙両班は何もしないよ。ロシア白丁がミスしたんだよ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:37:58 ID:Z1mdeSXn
>>473
韓国がきぼうの設備を使うのは無理
実験台としてきぼうに入ることが限度だろ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:38:22 ID:Z1mdeSXn
>>488
で、どうやってロシアに謝らせるの?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:38:46 ID:2q0FTk5r
>>488
また凄いネーミングだな、おいw
492而韓華萌宙 ◆f6n63x4w5Y :2008/04/28(月) 20:39:25 ID:rGDq33ig
>487
日本人も倉庫だと認めたんだぞ!
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:39:29 ID:1Gz2zire
でこの宇宙飛行士は宇宙に何しに行ったんだっけ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:39:31 ID:2v/1i+88
>>481
やっぱり理解していない。
宇宙開発が、30年前から実質的に殆ど進歩していないのは何故なのかとか
考えてみたことは無いのか?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:40:37 ID:olBODjfM
21億かかっても仕方あるめぇ。バスに乗るのとは違うんだぞ。
同じ乗客とはいえ、隣町まで行くって話じゃないんだから。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:40:45 ID:2q0FTk5r
>>492
どの日本人が認めたかソース付で教えてくれないかい?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:41:01 ID:xSExSuy+
韓日共同管理なんだから「きぼう」という日本語はおかしい。
「ウリナラ」とか「オモニ」とかすべき。
さっそくJAXAに文句いってくるわ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:42:17 ID:Z1mdeSXn
>>497
行ってらっしゃーい
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:43:17 ID:OpwHlwFD
>>490
謝ってくださいと土下座すんじゃね?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:43:58 ID:Z1mdeSXn
>>499
相手にされないに一票
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:46:16 ID:eCMCyQ0M
>>492
こないだのあれで終わりだと思ってる口かな。
他にもいたよね、確か。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:46:19 ID:0i/HP2hj
>>496
この前シャトルで打上げて設置したのは船内保管室ってやつだから
今ISSにくっ付いてる日本のモジュールは”倉庫”だね
きぼうモジュールのモデルはナスダだったかの研究員の四畳半の部屋がモデルになってたはず
船内保管室が押し入れで
船内実験室が四畳半で
船外実験プラットホームが物干し場 だったかなw

詳しくは調べてみるとイイと思うよ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:46:33 ID:0FzwkbcX
たかだか21億位で宇宙旅行に行けたんだから安いもの。
ガタガタいうなよ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:46:46 ID:gBv1l7Es
着水したとき、船体からジュージューと水蒸気が
たちのぼる映像をみたいものだ。

中の人たちが蒸し焼きに・・・
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:48:52 ID:2q0FTk5r
>>502
あ、なるほど、そこの部分だけで彼は全部だと思っちゃったって事だね
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:49:32 ID:hTG2GqAe
ホルホルしたいが為に21億円も貢いだのか
そんなことにお金出してる場合かw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:50:16 ID:7qqSexCU
チョンは自分の立場が分からないのか
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:50:29 ID:0FzwkbcX
当初通りだったら漏洩した奴だったら
間違いなく法則発動で、燃え尽きていたはず。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:51:28 ID:Z1mdeSXn
そういえば、何か盗んでクビになったヤツに
ロシアから謝罪要求とか賠償要求とか来てるかな?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:55:30 ID:wQPhWR9p
イ宇宙旅行者「落下速度、早くないニダか?」

ロ助飛行士「…」

イ宇宙旅行者「突入角度も深い気がするニダ」

ロ助飛行士「…」

イ宇宙旅行者「ア、アイゴォォーーォ、ダメだコリア」





♪チャ〜〜、チャチャッチャ、チャッチャラッチャラ、チャチャッチャ、チャッチャラッチャラ
♪チャッチャラッチャラ、ラッチャー
(ドリフの音楽)
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:56:40 ID:0i/HP2hj
>>505
そうみたいだね
日本のきぼうモジュールは
シャトルであと2回部品を持っていって組み立てないと完成しないからね

”莫大な費用をかけて宇宙にちんまい四畳半を作ってホルホルしてるなんて基地外ニダ”
とか言って欲しい所だなww
512空気嫁@田んぼ警備員 ◆mAIImlFBRA :2008/04/28(月) 20:57:05 ID:uIgoQPD4
ん、韓萌は上司の指導を受けてるのか?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:57:29 ID:0FzwkbcX
で、なにしに行ったんだっけ?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 20:59:46 ID:UCH6AiJ7
乗せてもらったんだから、ロシアに感謝しろよ!
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:00:38 ID:1grJzkE1
>>511
ソユーズは直径メートル,長さ2メートルのドラム缶じゃなかったっけ?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:01:05 ID:psLhLlGL
JAXAでネタを漁っていたら、あまりにも美しいソユーズの写真があったので貼る
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss017e005014.jpg


クルー
イ・ソヨン(So-yeon Yi)
初の韓国人宇宙飛行士。ロシアとの商業契約により飛行。
http://iss.jaxa.jp/iss/16s/crew.html

どう見てもパッセンジャーです、本当にありがとうございました
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:02:14 ID:TykAgXYF
実はロシアに運賃未だ払ってなくて、値切り交渉しようとしてるんだろ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:02:35 ID:YVzU2r36
ヨーロッパ人や中国人ならばともかく、
自分で宇宙に行けないのは同じ日本人が優越感味わうってのはどうよwwww
「みっしょんすぺしゃりすと」です?んなの旅行者と同じだよwwww
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:05:30 ID:2ruq7Eos
結局、ロシアのスペースシャトルはどうなったんだ?
ほぼ完成してたんだろ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:08:38 ID:Z1mdeSXn
>>518
地球の反対側の小惑星まで人工衛星飛ばしたのは日本くらいだろう
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:11:16 ID:UCH6AiJ7
さらに、一部では「許可されていない教材を韓国国内に持ち込もうとしたことが引き金とな
って、コ・サンさんが正規の宇宙飛行士になれなかったという点にも疑問が残る」との声も
上がっている。
当時、韓国政府はロシア側の主張をそのまま国民に伝え、宇宙飛行士の交代の最終決定
は韓国政府が下したとの点だけを強調していた

ん?!なにこれ?いいがかり?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:11:20 ID:2q0FTk5r
>>516
宇宙旅行2010年で終了のニュースではしっかりとこのツアーでしたって書いてあるぜ
http://www.technobahn.com/news/2008/200804211013.html
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:12:09 ID:YVzU2r36
>>520
>>地球の反対側の小惑星まで人工衛星飛ばしたのは日本くらいだろう

そりゃ、小惑星としてはそれほど価値のない、単に届きやすい小惑星を選んだだけだろ。
(これは責任者も認めている)
中国やローロッパは月に続いて火星に探査機とばすぞ。

524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:13:00 ID:opT5APHJ
まあ、有人飛行の為には国に命を差し出す「軍人」が必要なわけで。
日本よりは韓国の方にその点では分があるとも言える。

しかし、韓国の場合いかんせん次に必要な計画性が全く無いと来ている。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:13:24 ID:0FzwkbcX
>>518
まあ確かに初めて宇宙に行った秋山さんだけは旅行者だったかも。
それ以降はみな仕事してるよ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:13:36 ID:Z1mdeSXn
>>523
でも誰も小惑星に人工衛星着陸させて
破片を持ち帰るなんてしてないだろ?
無理に他人の真似をする必要はないだろ
>>513

エッチできるか確かめに行ったんだっけ?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:15:43 ID:NMBIEpY8
観光旅行だよね?
保険とか入ってなかったのかな。
それも込みで21億?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:16:23 ID:0FzwkbcX
>>513
キムチ食っただけじゃね?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:17:04 ID:psLhLlGL
>>522
レスの意図がよくわからない
こちらは、学術目的でも共同開発でもなく、「商用契約」だから、パッセンジャー(乗客、お客様)と書いたんだが
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:19:14 ID:MWT7pXSd
>>523
日本は月より先に火星に探査機飛ばしたっちゅうに。
失敗したが。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:19:30 ID:2q0FTk5r
>>523
2010年に金星観測の衛星上げるんだが?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:20:39 ID:7JuaD3kB
>>519
予算やらなにやらで開発中止
しばらくして
・・うむ,やっぱりこういうの必要だよね。再開しようか?
とか言ってたら,実験機を保管していたサイロが大崩壊。
機体バラバラ
んで,しゃーない,諦めよう・・・って事だったかな。
534G’ネットバトル:曹長:2008/04/28(月) 21:22:34 ID:VXeEnCZe
(´・ω・`)まあはじめてはね。。
元気だしなよ。。。






星にならないんかょ…
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:23:47 ID:O+IAwaEO
>>533
聞けば聞くほど凄かったり。
なんといっても大気圏内用エンジンを積んでるところがよろしい。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:25:31 ID:RqhUH/nO
>>30
知能の遅れたバカには記者が日本語に訳したって言葉の意味もわからないのね・・・
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:28:08 ID:UC3DJiXc
服が、濡れたと謝罪と賠償か・・・w
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:35:41 ID:uOi2u1Sg
>>526
持ち帰ってからいおうな。
現在、持ち替えれる可能性ほぼ0だぞ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 21:48:06 ID:2v/1i+88
>>523
>小惑星としてはそれほど価値のない、単に届きやすい小惑星を選んだだけだろ

馬鹿を曝すから黙ってた方がいいぞ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 22:07:11 ID:1grJzkE1
>>523 >>539
>国としてはまったく価値の無い、単に近いだけという半島を選ばざるを得なかった・・・

       先人たちの苦労が偲ばれる・・・・・・・・・。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 23:10:21 ID:gDK3jaTJ
たったひとりでも発動する法則
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 08:48:02 ID:KMjbyrGB
21億が膨大?
冗談だろ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 08:51:55 ID:y/QXBGbt
えっと
記事は記者の妄想だけで,韓国政府自体はまだ正気を保ってるのだよね
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 08:52:18 ID:z/tSN1gY
オバチャンひとりの遊覧飛行代としては棒大だろ。俺なら払わん・・・。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 09:02:05 ID:KMjbyrGB
>>520
ありゃイオンエンジンのテストであって
小惑星はついでだ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 14:25:40 ID:lgjUBHto
>>545
そのレスで、>>520と話が噛みあってるのか?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 14:48:07 ID:FTWEtvNH
この記事って金返せってことか?

朝鮮人相手の商売は先銭が基本!
後からだとゴネる。
これリアルでやってる。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 15:41:45 ID:T0mKiZun
ただの乗客が
宇宙飛行士を名乗れるのでつか?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/29(火) 16:05:09 ID:r35rlXOw
バカな韓国人が宇宙旅行したのは確かに奇跡だ。
金払ったらもっと奇跡だ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 16:11:00 ID:O04WCJbk
>このため予定よりも2分早く、予定着水地点より420キロも西寄りの海上に着水した。

まずKGVを定時運行できるようになってから 文句言おうね鮮人チャン。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 16:51:26 ID:KDL3c3P3
ロシアの宇宙船は信頼性高いんだな、米国のスペースシャトルなら爆発してたかもな
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 16:57:47 ID:O04WCJbk
無事に帰ってきたんだからいいじゃないか
日本人的には何が言いたいのかわからんが
鮮人のことだから 結局 謝罪と賠償なんだろうな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 17:29:30 ID:0qdByAl4
> 「200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧
客の言うことではない。

           顧客…
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 17:34:45 ID:KDL3c3P3
まぁ扱いとしては「秋山さん」的なレベルなんだろ、
お客さんで間違いない。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 17:37:30 ID:yvA5OxkG
なんか、上の方にあった記事で、ソユーズのツアーは今約40億円にまで値上がりしているのに
・・・21億円しか払わなかったってことは、かなり値切った?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 17:56:28 ID:ObMgaDu/
そもそも KARI は,どういう契約をして幾ら支払ったのか発表してるんかね?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 17:56:55 ID:dd2KLGKp
たった21億で、ここまで偉そうに出来る理由がわからん
ロシア語出来る人、この記事をロシアのお友達にも知らせてやってくれ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 18:13:03 ID:fphGF9Qy
日本の朝鮮に対するODAはこの何倍もあるから
日本は朝鮮に口を挟むべきだな
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 18:31:44 ID:9z7CzwO+
>>555
韓国が発射台作ったり 資材等の支援をしているから

21億ではすまない
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 18:44:15 ID:ysG9IpNz
韓国は発射台つくってないし、資材の支援は微々たるもの。
わかってる?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 18:48:17 ID:LqGdPnrc
>>556 全部ロシアの施設だろうがw
>>1 >>韓国政府はロシア政府に膨大な資金を出資したにもかかわらず、宇宙飛行士の生命と
直結した問題については意見することができなかった。

単なる乗客に何の権利があるんだよw
562561:2008/04/29(火) 18:52:25 ID:LqGdPnrc
×>>556
>>559
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 18:53:13 ID:iEacojNH
本来は爆発して燃え尽きていたはずであるが、
一人目の宇宙飛行士を排除した事で、法則を半分回避した事で、
生きて帰ってこれたのである。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 19:09:23 ID:aztlBA6q
>>545
小惑星からのサンプルリターンもすごいことなのだが、実はイオンロケットの
実用化のほうが宇宙開発全体に対するインパクトは大きい。

イオンロケットの何がすごいのかと言うと・・・・・・
現在の化学ロケットは、推進に必要なエネルギーを、すべてはじめから持って
いく必要がある。
それに対しイオンロケットの推進に必要なエネルギーは、太陽電池により無限
に供給される電力だ。
そのため、イオンロケットはいったん軌道に上がりさえすれば、化学エンジンとは
比較にならない航行能力をもっている。
木星や土星に行ったボイジャーですら、ロケットで加速されたのは最初の地球を
出る時だけ。
あとはその慣性で飛んで言っただけに過ぎない。
それに対してイオンロケットは、航行のかなりの期間において推進し続けることが
出来る。
だから地球から他の小惑星に向かう軌道に乗せた探査機を、その小惑星と同じ
軌道に乗せてサンプル採取して、さらに小惑星から地球に戻軌道に乗せると言う
大幅な軌道変更を行うことが出来たのだ。

宇宙船の航行能力という面に関して言えば、木星や土星の近くを通り過ぎただけ
よりもはるかにすごい事なのだ。
はやぶさの行き先が火星や木星じゃないからたいしたことないなどと言うのは、
そのことを全く理解していないからに過ぎない。
そもそも、はやぶさはイオンロケットの技術を実証するための試験探査機なのだ
から・・・・・・

そしてこの技術は人工衛星の打ち上げにも革命をもたらすだろうと言われている。
現在の化学ロケットは、全く違う軌道に複数の衛星を打ち上げることは難しい。
そのため、衛星は1つずつ別のロケットで打ち上げるのが一般的で、一基のロケット
で複数衛星を打ち上げることは極めて限定的に行われているに過ぎない。
それに対しイオンロケットが実用化されると、衛星は低軌道にさえ上げておけば、
あとは静止軌道でも極軌道でも軌道上で自由に変更できる。
そうすると人工衛星は大型ロケットでまとめて低軌道に打ち上げるのが一般的となり、
打ち上げコストは劇的に下がるだろう。
宇宙への定期便が運行されるようになるようになるかもしれない。
そして、この技術で現在トップを走っているのが日本なのだ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 20:43:53 ID:l6oxGmT7
帰還時の事故で…韓国初の女性宇宙飛行士が重傷?
4月29日18時29分配信 産経新聞


【ソウル=黒田勝弘】先ごろロシアの宇宙船で宇宙飛行した韓国初の女性宇宙飛行士、李●燕(イソヨン)さん(30)は28日、ロシアから帰国したが、地球帰還の際の“事故”で受けた打撲など後遺症がひどく、
あいさつ回りや歓迎行事などをすべて中止し軍病院に入院した。

今回の宇宙飛行は韓国の科学史上初めてで大きな関心を呼んだ。女性ということもあって、李さんは国民的英雄になっていた。無事帰還はしたものの予想外の展開で、国民にちょっとした衝撃を与えている。

李さんら3人が乗った宇宙船は8日に打ち上げられ19日、帰還した。しかしパラシュートの付いたカプセル状の帰還用宇宙船が故障して“軟着陸”に失敗。
カプセルは予定地点より420キロも離れたカザフスタンの草原に激突、乗組員3人は大きな衝撃を受けた。

大気圏突入の際のカプセルの摩擦熱で草原は火災になり、3人は遊牧民の助けなどで何とか脱出した。
李さんは大きな外傷はなかったが、これまでロシアで入院し検査、治療を受けていた。関係者に抱えられながら帰国した李さんは、
出迎えの母親と抱き合った時も体の痛みで顔をしかめるほどだった。

韓国人の初の宇宙飛行が米国ではなくなぜロシアかについて、関係者は「宇宙科学の水準が高い日本は長い間、米国との協力関係があるが韓国はまだできていない。
政府、関係機関としては宇宙科学に対する国民の関心を早く育てようと、早く簡単に宇宙飛行をさせてくれるロシアを選んだ」という。

関係筋によると今回の総経費は約260億ウォン(約28億円)で、うち5分の1をテレビ局がスポンサーになり独占報道した。

●=火へんに召

566ガキオヤジ:2008/04/29(火) 21:21:23 ID:6cNFIxqZ
想定内だぞい!
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 21:22:32 ID:KjcGiZlt
>「200億ウォン(21億円)もの金額を出した顧客の言うことではない。

>1社当たり30億ウォン(約3億1500万円)以上の広告費を受け取っていたにもかかわらず

多分、なんか勘違いしてると思う
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 21:25:49 ID:rJQsXIQQ
ただの乗客がなにほざいてるんだろう
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 21:39:03 ID:ObMgaDu/
>>567
うむ,それだと税金一切使ってない事になっちゃうよねw
たしか,広告費総額で3億ちょっとって話だったような
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/29(火) 23:43:59 ID:P/oo9vKQ
>>30
>過酸化水素燃料の推進体

韓国語ではオキシドールというニダ
571 ◆oink/m.8yc :2008/04/29(火) 23:55:19 ID:Es2UThZ6 BE:1146495694-2BP(0)
>>570
二酸化マンガンと反応させて発生したガスの威力で方向を変えるのですか?w
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:00:42 ID:m49PIO1u
>>564
すげぇ なんかすげぇ 日本すげぇ
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:14:04 ID:axeXaXRe
あれだけの事故で全員生還できたのはキムチ女性飛行士のおかげ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:15:27 ID:PdBA59kF
宇宙に金使わず火事になった門でもなおしてりゃいいんだよ。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:18:47 ID:Q/wQc/pf
これなら人工衛星積んでとばしたほうがよかったんじゃねーの>ロシア
文句言わないし
21億円程度なら飛行機で言えばエコノミー扱いだろww
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:19:43 ID:9NWbPyJ2
>>572
凄いんだけど・・・
国民に対してさえ、たいして説明していないのは如何なものかと

こういうとこの予算がケチられないことを切に望む
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 00:53:49 ID:DtD+6wkR
衛星累計打ち上げ個数

1位 ロシア 3231個
2位 アメリカ 1809個
3位 日本 120個
4位 中国 95個
5位 フランス 51個
6位 ドイツ 38個
6位 インド 38個
8位 イギリス 37個
9位 カナダ 27個
10位 イタリア 20個

11位 ブラジル 13個
11位 インドネシア 13個
13位 ルクセンブルグ 12個
13位 オーストラリア 12個
15位 スペイン 11個
16位 スウェーデン 10個
16位 韓国 10個
18位 アルゼンチン 8個
19位 メキシコ 7個
19位 サウジアラビア 7個
21位 タイ 6個
21位 チェコ 6個
23位 マレーシア 4個
23位 トルコ 4個
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 02:42:48 ID:e4SDTZyB
>>523
小惑星は鉱物資源の宝庫と言われてるんだよね
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 02:45:55 ID:e4SDTZyB
>>565
草原にすごいクレーターが出来てたみたいだなw
同乗したアメリカの飛行士がGメーターに「ありえない8Gを見た」とか言ってたw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 07:18:12 ID:+wrw/5oF
>>576
>こういうとこの予算がケチられないことを切に望む

取りあえず「(防衛に限定した)軍事関連の宇宙開発」が解禁されたことが
そういう面でのストッパーになってほしいのだが・・・。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 07:50:33 ID:0ncJMNnf
>>577
軍事衛星がほとんどの他国の中での3位は凄い。
特に旧ソ連の衛星は寿命の短い低軌道偵察衛星が多いから割り引いて考える必要が有る。
シナは数では日本を凌ぐだろうが、旧ソ連と同じでしょう。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 13:49:49 ID:edfgJG7u
                /  ̄`Y  ̄ ヽ
               /  /       ヽ
               ,i / // / i   i l ヽ
               |  // / l | | | | ト、 |
               | || i/ .⌒  ⌒ | |
              (S|| |  (●) (●) |   おがむがよい(^ω^)
            (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)
             ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /
              \            /
               /⌒ヽ. ・   ・ ./⌒ヽ
              (             .)
               ヽ   \.((i))./   ./
              .(⌒______) ´ ̄` .(______⌒)
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/30(水) 23:26:15 ID:1WCYzjbx
>>523
>中国やローロッパは月に続いて火星に探査機とばすぞ。

それ笑うとこ?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 00:17:45 ID:d2oDaamZ
南朝鮮に戻ってくると、更に包帯が増え
記者会見でレイプされたと訴える
そして謝罪と賠償
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 02:28:12 ID:ukK5+G0A
宇宙開発には予算が2桁、いや3桁足りない
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん



【商業ロケット】インド、衛星10基を一度に打ち上げすべて軌道に乗せる…ビジネス本格化に自信[4/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209467049/