【コラム】中国人に日本名をつけるな!〜農業研修生が「片岡と呼んでください」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
長野県に川上村という高原レタス生産量日本一を誇る村落がある。
村民人口約4800名、この4月より、中国東北部・吉林省から若い農民が、
百名単位で農業研修生として来ている。
今月下旬までに、合計615名が到着すると、今朝の朝日新聞が報じた。

彼らはこれから11月まで、レタスや白菜を育てる。

研修生の手当ては、月に85000円。
中国との収入格差(中国では年収約15万円)を考えると、かなり美味しい仕事に見える。
受け入れ農家に、渡航費、光熱費、コメ代も負担してもらうから、
85000円の手当てはそっくり本国に持ち帰る胸算用ということか。

写真で見る限り、「働き者」の若い農民たちは、笑顔を見せている。

日本が食の自給率をアップさせるためなら、
結局、研修制度などをいじって、海外からの労働力に頼らないと立ち行かないことを
記者は、別のページで漁業のきびしい実情ルポと合わせて訴えていた。

川上村の記事を読んで、私は、あるセンテンスのところで、
「これはどういうことなのか」と、疑問をぬぐえなかった。

記事によると、バスで村に到着した中国農民たちは、口々に日本語で声をかけている。

「お母さん、おはようございます」

レタス農家の62歳の女性に「お母さん」と呼びかけ、
丁寧な挨拶をすれば、日本人の心理をうまくつかめる。

楊光さん(23)と王凰竜さん(21)さんも挨拶の時、こんな風に言ったそうだ。

楊さん「片岡と呼んでください」王さん「私は佐藤です」
ほかにも、曲さんは「谷口」、宋さんは「新美」と名乗った。

なぜ彼らが中国名ではなく、日本名を名乗ったかというと、
中国の送り出し機関が、日本人が中国名を覚えづらい・言いづらいと判断して、
今年から研修生一人一人に日本名をあてがったからだ。

私はここで考え込んでしまった。

確かに、日本人が中国人名を発音するのは難しいから、
日本人名を代用するというのは、効率性を考えた一つのアイディアかも知れない。

中国の送り出し機関が自ら配慮して日本名の変名をつけたのか、
あるいは、日本の受け入れ側機関が頼んだのかはわからないが、
私だったら、すんなりと変名使用に従えただろうか。
月に85000円もらえても、ためらうのではないか。

(>>2-5へ続きます)

日刊スポーツライター・よしだまさゆき氏のブログ
http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2008/04/post_584.html

以下、朝日新聞記事より抜粋
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY200804190221.html
驚いたことに今年の2人はいきなり日本名を名乗った。「片岡と呼んでください」と楊さん。
王さんも「私は佐藤です」。中国の送り出し機関が、日本人が呼びやすいよう今年から
研修生一人ひとりに日本名をあてがったという。曲さんは谷口さんに、宋さんは新美さんになった。

依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208353520/274
2物質混入φ ★:2008/04/22(火) 11:53:57 ID:???
>>1の続き)

今回は、中国農民のリクルートであって、文化の国際交流ではないとは言っても、
人的交流であることには変わりない。

中国人に日本名をつけるのは、常識的に考えても、日本側の不遜に聞こえる。
中国側がもし気を効かせてそうしたのだとしても、
やはり、そういうアイデンティティに関する礼儀はずれのことは辞退するべきだと思う。

中国名といっても、別に正確に発音する必要はなく、
王さんは「おうさん」と呼べばいいし、楊さんは「ようさん」と呼んでいいだろう。
(名札をつけるという方法もあるのに・・・)

仮に韓国から農民をリクルートすることになっても、
同じようなことが果たして行われるか、という問題も考えた方がよいかも知れない。

戦前、日本の植民地であった韓国で、日本は「創氏改名」によって、伝統的な門中制度を廃止し、
日本の家父長制を導入しようとして、韓国人に日本名に変えるようにしたといわれている。
強制的かどうかには、議論の余地がある。

名前は、自分が自分であるがために、もっとも大事な社会的人格だ。

それを変えねばならなくなった朝鮮人は、
日本に「人権侵害だ」と言って、怒りたくなる気持ちはわかる。

今回の吉林省から来た若い中国人研修生たちは、「佐藤で〜す」「谷口で〜す」と自己紹介し、
「佐藤さ〜ん」「谷口く〜ん」と日常呼ばれても、たいして気にも止めないとは、
とても考えられない。

戦後すぐ駐留してきたアメリカ兵から「トム」とか「スージー」と日本人が呼ばれたら、
それは使用人やメイドの扱いと見た方がよかった。

相手が月85000円をもらって、だからそれでいいや、という問題でもないだろう。

頭の隅っこに、こういうやり方は、やはりどこか間違っており、
相手への配慮があるならば、少なくとも、漢字文化を共有する彼らは、漢字が読めるのだから、
日本語風に音読みする工夫をすればよい。

互いに、ファースト・ネームかフルネームで呼び合ってこそ、日中友好のスタートだと思うが、どうか。

(以上です。)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:54:21 ID:J7xRlJY/
ここは山岡・栗田と呼んでやれ。
4エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/22(火) 11:54:57 ID:urh3tltS
意味合いは違うが、結論は同じ。

化けさせるな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:55:31 ID:+FKntJaT
小日本人に名前を奪われたアルよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:55:41 ID:Vw9efx3u
名前みたいな固有名詞は変えない方がいいよ。
短くして呼ぶとか工夫するべき
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:55:42 ID:vs/chzJh
もし犯罪起こして中国帰っても佐藤で特定できるの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:55:50 ID:hJnQoLwb
日本で働いて技術学んでそして毒餃子・・・
意味ないじゃないか
何を学んでるんだ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:55:52 ID:Dxdg2CDm
俺は英語の授業のときBILLって呼ばれてたよw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:02 ID:7/qbXsUU
ワタシハサトウデス
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:20 ID:wt+lKwna
(-@∀@)私達は信じている中国様の力を
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:21 ID:2DIig8Dx
創始改名されたアル
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:53 ID:1FOVcdWr
中国は日本と違って苗字の数が少ないから
「ワンさん」って呼んだらそのへんの数人が一気に振り向くぞw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:57 ID:C1TjBkZ2
以下通名報道関係禁止
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:56:57 ID:5/o/3NLx
創氏改名させられたアルよ
謝罪と賠償しろアル!
って言ってくるぞ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:57:26 ID:vbjVJft8
>>9
そりゃ謝罪賠償しないとな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:57:59 ID:ghgGpkxk
ジョニー
マイケル
ジョン
マドンナ
でいいだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:58:23 ID:rHhQTT4K
雇うにしても、東南アジアの
見た目でわかる国にしろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:58:30 ID:8Cov1ggu
>>13
ワン1号、ワン2号・・・でお願いすます。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:58:36 ID:7dFchX9z
ま、発音が難しいとしても、日本語読みとかすれば良いだけの話で日本名など必要ないわな。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:59:04 ID:Tcypx7OH
この中国人は自分の名前にプライド持ってるからすばらしい


どこかのなんかは平気で自分の名前を偽り

金山とか金木とかつけたがる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:59:33 ID:Ubog5PUV
>>1
中国の苗字も韓国と同じ様に
李が異常に多いからだろ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 11:59:41 ID:xZxoXLbo
朝鮮人も初めはこうだったんだろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:00:06 ID:jILe199d
チョンと同じ、通名作戦か。

研修生と言う名の出稼ぎ軍団は悪い事をする気満々ですな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:00:10 ID:+FKntJaT
〜現在〜
(`ハ´  )<片岡と呼んでください♪

〜50年後〜
(`ハ´  )<無理やり名前を奪われたアル
(`ハ´  )<謝罪するアル賠償するアル
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:00:10 ID:Lqv4fG5o
片岡:「あぷい。」
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:00:15 ID:bBtehAon
>>1
もともとジョンとかキャサリンとか平気で西洋名を付ける民族だぜw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:00:35 ID:UvIaYE2R
向こうからそう頼んでるんだから、裏があるんだろう
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:01:22 ID:8tzxQuPG
トヨタ、ホンダ、スズキとあだ名を付けられたと
フランスの農場でバイトした知り合いが言ってた
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:01:23 ID:sCV156Nm
ようさん、おうさんじゃダメなんか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:01:23 ID:8Cov1ggu
居着く気満々なんじゃね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:01:47 ID:uqnT3tKH
>それを変えねばならなくなった朝鮮人は、
>日本に「人権侵害だ」と言って、怒りたくなる気持ちはわかる。


   なんで通名には一言も言及しないの?

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:01:54 ID:mdCVK8dU
だから偽名だろそれ。
通名なんてない。偽名。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:02:00 ID:VQ/FEurM
また日帝か!
35重爆 ◆VbLItbZtDc :2008/04/22(火) 12:02:26 ID:J7xRlJY/
>>27
そこまで行くと自分の国の名前に誇りが持てないらしい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:02:27 ID:tU70MlC8
要するに通名という在日特権を使いたいと
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:02:30 ID:o8Oi68G6
創氏改名はよくないつっても、在日自身が強制させられたわけでもないのに
日本名を名乗ってるわけだしなぁ。

中国人なら名前の現地読みでなく日本読みでいいだろ。
漢字を捨てた韓国人みたいに日本読みに抗議などせん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:02:40 ID:nbzsTIdu
これからは農業も自動化です
39空気嫁@携帯 ◆mAIImlFBRA :2008/04/22(火) 12:02:45 ID:gJWa0duA
名前をもじった愛称でいいじゃん
その方が、どこの国の人でも好感持てるんじゃない?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:02:51 ID:oRdTXQgw
詐欺師と手口が似ている点が心配だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:03:31 ID:7UsRGcpr
日本人も向こうではワンとか名乗ればいいと思う。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:03:46 ID:fgoQu4Ae
>>1よ!
未だに通名報道をありがたがる朝日に言えよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:04:26 ID:I4Jy4arF
ようするに偽名だろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:04:45 ID:kFWctKr9
この連中が犯罪を犯した時に偽名で報道させるための布石だな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:05:13 ID:2nBDXa28
発音しにくいから適当な名前で呼ぶとかどこの国でもやってることだろう
いちいち過去に結びつけるな
そして何でもかんでも日本側が悪いっていうな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:05:20 ID:pfPXJjva
別にどうでもいいと思うがなぁ...現地読みを発音できないなら.
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:05:20 ID:Hv2Vd+Wu
通名を全面禁止ですね。 わかります。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:05:34 ID:Gup/idyE
研修生と言う名の犯罪軍団
49空気嫁@携帯 ◆mAIImlFBRA :2008/04/22(火) 12:05:56 ID:gJWa0duA
>>29
それ、日本人ジョーク集の著者も同じ経験してる

発音しにくいから、東欧の地ではバイクメーカー名で呼ばれたそうで。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:06:40 ID:TvDEAEND
寄生虫は宿主を殺さない
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:06:42 ID:bBtehAon
>>35
アグネス・チャン、ジャッキー・チェン、ジェット・リー・・・・そしてマイケル・ホイ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:07:05 ID:bqbAsX0Q
元記事読んだときに、名前まで変える必要があるか?って思った記憶があるな。

受け入れ側も、誰が来たか分からないから親しみの湧きようがないと思うんだがねぇ。
53ハニャーン・カーン@Free Tibet ◆fX9YHx8ayc :2008/04/22(火) 12:07:52 ID:8Yu7p8fb
>>21
たしか、欧米と取引する時は、ビジネスネームとか称して欧米風のファーストネームを勝手に名乗るのだっけ?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:09:19 ID:QPocErwI
昔、学生時代に川上村に住み込みで高原野菜のバイト行ったよ。
割に合わないと思って1週間でケツ割った。
だって地元でドカタやる方が金になるんですもん。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:09:28 ID:efHT83rL
ひとりひとりに背番号をつけて
研修生一号、研修生二号・・・でいいじゃん。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:10:03 ID:ghgGpkxk
田舎の老人の元に送るからってことで、単なる中国側の気配りだろ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:10:20 ID:xZxoXLbo
>>22
そういう場合日本には便利な通名というか、主流だった名前の付け方がある。
○○の李さんとかね。違和感や名の方が難しいなら、こっちで十分だろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:10:32 ID:bImWKyCd

なんか、犯罪がらみな気がしてならん・・・

名前は本名じゃないと、なんか怖いよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:11:12 ID:A0uAwtJ9
ブログでスレ立てんな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:11:32 ID:jILe199d
>>55
それは名案だ。

金一号とか李一号とか、朴一号とか、チョーセンジンもそーゆー感じで
いい気がする。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:12:01 ID:vE6QN+NZ
4800人の村なら650人も若い奴がいれば乗っ取れるな
危機感ないよなぁ・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:12:22 ID:WwAr5iWi
在日が犯罪を犯したときに本名をかくして通名で呼んで貰えるから
その準備でしょ。
いずれ朝日あたりがこの手の中国人が犯罪を犯しても、
日本名でしか報じなくなるぞ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:12:29 ID:zMsvBmnR
アカヒが配慮とか人権とか言って通名報道してるのに、配慮が足りんという理由で中国人が日本名を名乗るなと怒る。
意味不明にもほどがある。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:13:13 ID:yXmv8Lcu
>>1
>戦前、日本の植民地であった韓国で、日本は「創氏改名」によって、伝統的な門中制度を廃止し、
>日本の家父長制を導入しようとして、韓国人に日本名に変えるようにしたといわれている。
>強制的かどうかには、議論の余地がある。

朝日新聞が強制したと断言しないなんて・・・
明日は大雨だな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:15:15 ID:Bgg1p9of
偶にある農家から畑の作物がゴッソリ盗まれていくのは
どう考えても仕事で農業やってるプロ集団の仕業だよなあ?
素人の手際じゃあどう考えても一晩のうちに盗み出せないものな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:16:19 ID:EtjJEcnu
>>57
二つ名を名乗るすか

鉄胃袋の王(ワン)とか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:16:43 ID:/bGLlxWM
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
68夢民 ◆wnR34cZ/lE :2008/04/22(火) 12:16:45 ID:AmTamq9y
>>29
イギリスでルノーに乗ってる ホンダさんはいた 
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:17:06 ID:Rage+HLX
俺は大学の留学生に宋さんってのがいたから、Souさんって呼んだら、Songって発音しろって怒られた。
自分の名前にプライドを持つのはもっともだと思ったわけだが。

この日本人名もらって喜んでるやつらも、きっとそのうちキレるぞ。
その後、労働賃金が安すぎるって文句言い出して、農家の人間殺すなり強盗するなりして逃げ出して犯罪者になるに一票。
70ふふん------:2008/04/22(火) 12:18:38 ID:hlX1zCMG

おとろしや、恐怖、恐怖、成りすましチァンコロが、ソコ、カシコ!!

山村乗っ取り、居座るつもり。ああ、おとろしや*****
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:19:33 ID:+q+J1rIC
年収15万円が月収8万5千円になるんだったら、チャーリーでもワンでも喜んでなります。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:19:38 ID:ghgGpkxk
しかし、これで後で強制的に名前をとか言い出して
在日三世だとか言い出したら怖いよな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:19:41 ID:cx39F9zV
別にワンでも、ヨウでも日本人は困らないだろう

日本側の思惑というより、

中国側の思惑じゃないの。

それに香港や中国の芸能人とかでも簡単に名前を変えてるじゃん。

名前は人格の一部とか考えないんだろう。
74空気嫁@携帯 ◆mAIImlFBRA :2008/04/22(火) 12:19:46 ID:gJWa0duA
大体、日本人同士でも読めない名前があるのに
配慮なんていらないよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:19:47 ID:xME3hIRz
>>60

知人に壱号、二号(号は旧字)という名前の兄弟がいるわけだが…。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:19:52 ID:aBXfuh8F
通名廃止ですね
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:20:40 ID:g24t1zcE
アメリカでは、中国人は平気で「マイケル」だの「リンダ」だのと名乗っているぞ。
同じ事を日本でもやろうとしただけじゃないか?
日本は漢字文化圏だから、名前の音読みでそこそこ何とかなるのだがな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:20:41 ID:/wB3ihnK
>>69
「日本語ではsouだ、文句なら中国政府に言え」って言っとけばいいだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:20:49 ID:jILe199d
>>75
なんという親のセンス。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:20:54 ID:NlHulIdg
あだ名みたいなもんでしょ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:21:28 ID:Tcypx7OH
>>60

<# `Д´>おまいウリが着色料っていってるニカ!!!?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:21:45 ID:Z/K91U6a
アメリカに行ってニックネームをもらったら
現地になじんだ証拠
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:23:19 ID:QTVPLMBD
きめえw

中華A、中華B、中華C・・・でいいだろw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:23:23 ID:pnchle/Z
>>69
で、本名はあまり知られてないから行方がつかみにくい、と。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:24:20 ID:Rage+HLX
>>78
Tokyoのoを伸ばさないでトキョとかアメ公に発音されたらむかつくだろ?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:24:30 ID:IDx9LqO4
じゃあ間を取って揉岡で
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:24:47 ID:lcGwpwff
>>27
そうですよね。韓国ではまだ一般的ではありませんが、中国、台湾、東南アジアの人たちは
少中学校で欧米風の名前をファーストネームに変えて自分につけて
生涯海外での名刺などはその名前で過ごすんですよね。

逆に、欧米中心のときは欧米名前にして、日本も最近台頭してきたから、日本用に日本名前にしてきてるだけなのかもしれませんね。

でもこの人たちか韓国にきたとき、韓国名前を名乗ってるのかどうか
すごく気になってきました
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:25:01 ID:hDy/e4oE
中国人に頼らないと農業も出来ない日本\(^o^)/オワタ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:25:28 ID:QTVPLMBD
>>85
いや、全然・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:26:17 ID:vE6QN+NZ
っていうかさ、下の名前で呼べば良いだけだろ?
無理に日本名つける理由がわからん
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:02 ID:Rage+HLX
>>84
なるほど、そういう効果もあるのか。
上手い事考えてるなあ。

ちなみに、こういう中国人研修生が逃げ出すのは本当によくある話。
もっとちゃんとニュースに出せよマスゴミは。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:16 ID:hlC5CExc
これは明らかに「なりすまし不法滞在」の下準備だろ。
純朴と言えばそれまでだが、農家もいい加減学べよ。
支那人はどんな悪行が報道されても、その場では
「悲しいです。でも私違います。日本人と友達になりたい」と言う。
しかし、そんな奴らが裏で工作スパイやってんだぜ?
口でデタラメ言ってその場を取り繕えば何でもしていいって国民性だぜ?
今、世界中で暴動さながらのデモを展開してる連中だって、
普段はイギリス人やフランス人の雇い主の下で、
「中国、世界中と友達なりたい」とか笑顔で言ってる奴らだよ。

「彼(彼女)だけは別」とか思っちゃだめなんだよ。
それがあいつらの手口なんだから。
日本にとって目の前の危機がなくならない限り、
「支那はひとつ」と思って臨むべし。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:21 ID:bBtehAon
>>85
トキオが空を飛ぶ〜♪
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:58 ID:/9sNpW4S
学生の頃やくざにからまれ、なんちゅう名前や?きかれたので、
とっさにエイ ギョ チュウ(営業中の看板を見て)と答えたら、
そうか、あっち行け と
ゆるされました。
また、ある日、べつのやくざになんちゅう名前や?きかれたので
とっさに、ジュン ビ チュウ(準備中の看板を見て)と答えたら、
こっち来いといわれ、ぼこぼこでした。
満さん、珍さん、金さん、珍宝さんじゃねー。
日本人で、尻毛満子(しっけみつこ)っていたな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:58 ID:YARNgvJk
歴史を持たない、シナ人や韓国人にとって、名前とは、犬につけるのと変わらないってことだね

それにしても、アサヒはいまだに創氏改名かよ・・・
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:27:59 ID:jILe199d
>>85
そんな事でムカつくかぁ?

ああ、ちゃんと発声出来ないのかな?やっぱり外国の人だからなぁ
としか 普通の日本人 は思わないと思うが。

チョンとかは別みたいだが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:28:18 ID:GuZEvEpx
英語の授業の時に英語風名前を付けたりするのは普通だと思うが。。。
外国でも日本語名を付けて日本語の授業するのは普通だと思うが。。。
それを創氏改名にまで結付けるかね?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:28:20 ID:INnhO0G2
>9
それは明太子唇だからだろ。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:28:22 ID:QTVPLMBD
日本人の発音が気に入らなくてプライドが傷つくなら日本に来るなとw
100だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/22(火) 12:28:53 ID:dmBQ4+ya
この記者わかってないなぁ・・・

月給8万5000円貰って違う名前を名乗らされるなら日本人は拒否するだろうけど、
月給85万円貰えるなら日本人だって気にしないっつーの。
この子達、本国じゃ月給600元(9千円)のレベルなんだから・・・

大体、中国人が100人いたら20人ぐらい李さんだったりするんだから余計にめんどくさいですって。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:28:55 ID:IQX78FYX
名前は大事だからな。
通名はゾンダー許せない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:29:53 ID:QTVPLMBD
普通の日本人に四声を使えって言うのが無理w
103姜尚宮 ◆MpEm.Y4sqM :2008/04/22(火) 12:30:32 ID:lcGwpwff
名前入れるの忘れてました
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:31:00 ID:akBBMACu
偽名?愛称?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:31:18 ID:9wROUzob
>>1
中国人が日本人に擬態するのは気持ち悪いんで反対


だが、こういう>>1みたいな意見というか見方って
ある意味中国人をバカにしてるよなあ
対等には思ってない感じ
アメリカ人が似たような事やっても、なんとも思わないどころか
アメリカ人が日本名のニックネーム名乗ってる!って喜んじゃいそう
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:31:35 ID:bfxsRKM/

フランスでもイギリスでもサンフランシスコでも聖火リレーで中国人が騒いでる。
日本でも留学生が一斉に蜂起したら相当な武力集団になると思うぞ。
すでに海外ではなってる。
・・・・・恐ろしい・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:31:41 ID:S4RlCUzI
85000円が副収入としてらえるならダニエルでもいいよ。
所詮あだ名だもん。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:31:48 ID:GuZEvEpx
> 俺は大学の留学生に宋さんってのがいたから、Souさんって呼んだら、Songって発音しろって怒られた。

中国人留学生に十人以上知合いが居るが、そんなやつはいなかったな。
そいつはかなり特殊だと思うぞ。
日本式発音で呼ばれてたり、中国式で呼ばれたり、いろいろ。
ただそれだけ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:32:53 ID:0PuSObgH
あだなだろ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:32:53 ID:QTVPLMBD
>>105
そもそも使役する側とされる側だからな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:33:01 ID:8ybR5iKq
いつの間にか、通名が権利になって、中国人犯罪者が日本人通名で報道され
るようになるから止めろ 
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:33:15 ID:sroJ45FF
>>107
じゃぁ おまえは今日からチンカスだ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:34:10 ID:QTVPLMBD
>>112
月8万くれるならおれもチンカスでいいよw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:34:14 ID:KXKwzY+s
>>1
と中共政府公式見解発表紙人民日報の日本語版の朝日新聞が報じました。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:35:35 ID:Rage+HLX
>>108
そうか、博士課程のやつだったから、一般的な中国人より一段とプライドが高かったのかもしれないな。
ちなみに4年間くらい日本にいるくせに、日本語は片言すら全くできないやつだった。覚える気ないなら日本に来るな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:35:41 ID:9wROUzob
>>112
殿下ww
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:36:24 ID:/Su+sFFd
あれ?
アメリカ行くと、日本人なのにジョージとかつけられるよね?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:36:53 ID:LjpxwxzS
在日は逮捕されるたびに通名を変更する
NHKが在日犯罪者を通名でしか報道しないのも連中を守るため。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:37:13 ID:qj3p9DGP
アメリカ人にやってもらってうれしいかもしれんが、中国人だからイヤなんだろ。
120姜尚宮 ◆MpEm.Y4sqM :2008/04/22(火) 12:37:26 ID:lcGwpwff
>>108
それは中国は漢字の文明で、漢字には地方により読みか無数にあるからどう読まれても漢字が変わるわけではないからという理由があります。
ひるがえって韓国はハングル主体なので、ハングル読みと違う名前で呼ばれると違和感があるから嫌うのです。

中国人で読み方にこだわる人は漢字の文化の知識が浅いか、文化的に日本を見下しているかのどちらかでしょう
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:37:44 ID:ydDkxmt7
>>106
武装して一斉蜂起したらまとめて捕まるだけでしょうに。
ついでにマスコミも庇いきれなくなるかも。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:39:30 ID:DknQLjim
×通名

○偽名

マスゴミは間違った意味での使用を禁止すべき
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:39:41 ID:iBQnh9CY
ひきこもって
文句たれる暇あるんなら
おまえら行ってこいよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:40:13 ID:/3oi6WKE
百人仕入れて何人脱走するやら
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:41:00 ID:/xgoDM/y
そもそも犯罪者を日本に入れていること自体が間違い
出荷されたレタスに毒でも散布されていたらどうするんだ
126真可笑 ◆CF93j8fAB. :2008/04/22(火) 12:41:22 ID:ezbw5QP5
>>120
韓国人は自分の名前が漢字で読み書きできるやつがいないから仕方ないのかもしれないね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:41:49 ID:vE6QN+NZ
>>117
何処の話だ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:42:05 ID:AvnbdoVF
中国産ミネラルウオーターもアウト…A型肝炎集団感染
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041919_all.html

中国貴州省貴陽市の大学生らがA型肝炎に集団感染した問題で、中国衛生省は18日、
「大型ボトル入りミネラルウオーターが(ウイルスに)汚染されていたのが原因だった」との
調査結果を発表し、全国各地の衛生当局に対しボトル入り飲料水メーカーへの緊急検査
を行うよう指示した。

衛生省は「2月下旬から3月上旬の間に水源の水が著しく汚染され、生産過程での消毒も
不十分だった」と指摘。すでに問題のミネラルウオーターの飲用、販売の即時停止と回収
を命じる緊急通達を出したという。(共同)
http://www.recordchina.co.jp/group/g17994.html
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:42:32 ID:npnUknyY
これはどう考えてもコラムニストの先走りだろうなw
中国人や朝鮮人は儒教がどうの、という割には名前に関する執着がない。
英語圏にいけば、簡単にイングリッシュネームに変えてしまうし、欧米人に対する自己紹介等も
それで済ます。 逆に日本人の方がイングリッシュネームなんぞ使わず、欧米人がいくら発音が
難しくとも日本名をそのまま教えるケースが大半。

何が創氏改名だよw 中国人からやってるんだよ、これらはね。
日本人にとって、中国人が本名を名乗ったにしても、王(ワン)さんはオウさんなど、音読みをそのまま
当てはめていうだけの事であり、覚えにくいどころか逆に一文字で覚えやすいぐらいだ。

読み方まで中国式の発音を使え、なーんて言われたら、ちとツライかもしれんがw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:42:56 ID:vE6QN+NZ
>>121
そこで外国人参政権ですよw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:43:26 ID:UpQTvLfd
(`八´)
レタス取り終えたら、歌舞伎町に潜伏するアルヨ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:43:30 ID:TgwjlnRG
偽名を許すなよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:43:37 ID:FSeC409P
オレがアメリカに出稼ぎ行って、仲間からマイケルって呼ばれる感じか・・。

だがしかしオレはジョニーと呼んで欲しい。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:43:51 ID:r1kodjWW
年収3000万もらえるなら、おりゃダミアンでいいよ
135名無しさん@恐縮です:2008/04/22(火) 12:44:17 ID:yoW76ktI
>>112>>113
ChinkとかChinksは中国人の蔑称だから
ちょっと訛ったチンカスは、やっぱり中国人の蔑称だぞ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:47:34 ID:0xfeLCkN
>>134
でも、いくら貰えてもキムとかパクは嫌だな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:48:09 ID:QTVPLMBD
村民人口約4800名
農業研修生合計615名

これってやばくね?
どこかのブラジル人団地みたいに無法地帯になる可能性もありそう。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:49:41 ID:bBtehAon
>>136
日本人の堪忍袋の緒w
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:53:51 ID:npnUknyY
>>57 >>66
中国人は今は知らんが昔は大抵、字(あざな)を持っているだろ?
つまり字(あざな)が個人識別の重要な要素になった。
諸葛亮・孔明とかさ。諸葛が氏で亮が名:諱(いみな)、そして字が孔明であり、他人は孔明老子とか呼びかけ
るのさ。 だから中国圏の場合、名前は同姓同名が多く、個人を識別する名前として”氏””名”だけと考えるのは
早計に過ぎるお。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:53:58 ID:JIsDPBiN
コールサインつけてやればいいだろ
マーベリックとかグースとかアイスマンとか。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:55:35 ID:ZSONmm2G
立花満子って命名してやんよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:56:02 ID:pypqpGg0
なら入国管理番号をつけてやる
中国人No35647854とかでいいだろう。
名札を左肩に刺青で入れてやろう。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:56:07 ID:RSZOjMy3
通名で紛れ込ませる為だろ・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:56:48 ID:eGqOzwi1
三国志っぽい中国名なら呼びやすいし中国っぽいしいいんじゃない?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:56:59 ID:50gJLYB5
中国人を日本名で呼ぶのはやめてほしい。
山本紗衣をスザンヌというのもやめてほしい。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:57:14 ID:96nY7LHg
ロシアの長ったらしい名前じゃあるまいし
覚えられるだろ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 12:59:17 ID:96nY7LHg
大卒初任給が2万円届かない国ですから

日本人からしたら80万円くらいの感覚。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:00:27 ID:QEzyU5nC
>合計615名
中国名が王の人、何人になるんだろう
被りまくる気がする
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:00:59 ID:7nS7Bzbp
ふ〜ん、番号で呼べば?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:02:15 ID:x5GGoZ2w
東洋片岡
151野人 ◆SG9/v8pEwQ :2008/04/22(火) 13:04:35 ID:kiAuyU1X
同じ名字でも、人によって呼び方を変えればある程度は対応できるかと。
たとえば、「ワンちゃん」とか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:04:36 ID:Av/ERecB
孫中山先生は中山さんだったぞ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:04:39 ID:VVwiStrU
>>1
居着いて通り名を定着させる前準備?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:05:09 ID:8s8mHbI1
後々謝罪と賠償を求める場合に都合がいいニダと鮮人に吹き込まれたんですね。分かります。
155野人 ◆SG9/v8pEwQ :2008/04/22(火) 13:06:40 ID:kiAuyU1X
>>151>>13への亀レスです。
アンカー忘れすんませんでした。
156GEEK ◆Geek817pm. :2008/04/22(火) 13:06:47 ID:8zlIFslw
>互いに、ファースト・ネームかフルネームで呼び合ってこそ、日中友好のスタートだと思うが、どうか。

中華の礼節では、相手をフルネームで呼ぶと目下扱いしたことになるんだがなw

無知なヤツがコラムなんか書くんじゃない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:07:27 ID:hRib09Fk
私は山田です。スミスと呼んでください。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:07:56 ID:7ioI6ymM
何人か見たけど
ほんとに働くよ、ビックリするくらい
収穫のバイト頼んでもなかなか見付からないし
やっと大学生見つけても働かないし
派遣じゃ赤字になるし
中国人さまさま
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:09:06 ID:8ZOUAqMC
>とても考えられない

俺も考えられんな
中国人は大国意識があるから日本人のふりしようなんて考えやしないよ

これはどうも裏になんかある気がするな
本当に事実だとしたら俺は驚く
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:09:58 ID:sgjGSkJ5

<*`∀´> <ウリも今日から皇民ニダ!

<#`A´> <名前を奪われたニダ!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:13:37 ID:yI4axKvy
発音むずかしくともその人の名前はたいせつ中国名で言いましょう。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:15:03 ID:a6/ND2jB
チュウゴク、チュウゴク呼ばないで。私の名前はホン・メイリン。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:15:04 ID:qRjUzOJ6
まず通名報道から叩け、カスコミ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:17:16 ID:NvYy0Adh
アサヒの写真、皆、目が細い。吉林省だし、あいつら朝鮮族じゃないか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:17:30 ID:kzHZRbHb
在日朝鮮人の通名を認める「捏造で不評の朝日新聞」
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:18:11 ID:rwm2EbTd
中国人はみんな額に「中」の字を入れてくれよ

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:19:10 ID:/LahyAHS
気持ち悪いね 
日本人から偽名使いも通名使いも信用されないのに
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:19:45 ID:aPuvM7Ec
僕は島村です
ジョーと呼んで下さい
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:20:45 ID:B8G5rxtN
どうせチョンの被害妄想爆裂ブログなんだろw
て言うより、ブログのネタでスレ立てなくても・・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:22:37 ID:24A+ZegZ
もう、女だったら小娘娘って呼ぶとか、その程度でいいんじゃない?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:23:42 ID:XqLYvcMf
>>1
つまり、我々朝鮮人はその事で日本にたかっているのに
中国人が自ら進んで日本名を語っては、我々の立場が無い。

もしくは、通名は我々だけが使える特権だ。

のどちらかですか?w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:24:49 ID:xRExWPqC
「これは押し付けだ!」と騒ぐ朝日&朝日シンパ

 ↓

仮に、この中国人がレタス農場の主を殺害したらどうなるか?

 ↓

朝日新聞:「事件の容疑者はこの農場で働く片岡という男性」
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:25:37 ID:+peSBQJe
>168

うまい!

日本人んも、キャサリンとかルー大柴とか
白人願望がたくさんいるよなあ。

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:26:17 ID:XDd+VddV
中国1・中国2でいいじゃん。
175食用 ◆usagiElDTg :2008/04/22(火) 13:26:28 ID:LcpahFIF
「日本名を押しつけられたニダ!」

現代日本で日本名を気に止めない中国人が発生

(強制されたって嘘がばれるから)
「日本名を付けるのはどうかと思うニダ」

こうですか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:29:09 ID:8s8mHbI1
>>168
ううう・・・本名が「譲」なウリを馬鹿にしたニダね・・・
謝罪と賠償を(ry
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:29:56 ID:ekw5HRWt
この記者は馬鹿だな。
アイデンティティというのは社会との関わりの中で
成り立っていくものだ。

そして名前というのは、社会と自分とを結びつける識別記号。
その点で国際化が進んでるんだから、日本人も外国人が発音しやすい
名前をつけるべきだ!や色んな社会構造があるんだから、ミドルネームを
付けられるようにするべきだ!と主張するのならともかく・・・

その点で日本の苗字は、家父長制の「家」をあらわす識別記号と
記者自身も分かっているんだから、
日本で生活する上で「家」を構えるな!と言うのは
逆にアイデンティティの喪失でしかない。
日本の政治家が「源です」「平です」と名乗れないのは
アイデンティティの喪失だ!って言い出したら馬鹿げてるからな。
そんなのは家族や自分自身で持ってればいいだけのこと。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:30:18 ID:TlvnXlKD
>私だったら、すんなりと変名使用に従えただろうか。
>月に85000円もらえても、ためらうのではないか。

中国人の立場で考えず、自分の立場で考えるお馬鹿脳wwww
こいつも毎月、年収分貰えたら悩みすらしないのだろうなwwプwwww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:34:42 ID:AJFixyG6
創氏はしても姓は奪ってないじゃん
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:37:17 ID:nczFGQSh
アメリカに会社持ってる知り合いのおっちゃんは、
『タカヒデ』という名前が従業員には呼びにくいので『T』と呼ばれている。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:39:54 ID:u7rSyuAX
あほくさ。
中国人のホワイトカラーの8割ぐらいはイングリッシュネームを持ってる。
で、中国人同士でも、その名で呼び合うのは普通。
仕事で使うメールも、KellyWang とか ChristineZhangとかそんなんばっかだし。
中国語名を忘れられてる人もいるぐらいイングリッシュネームが浸透することもしばしば。
無理矢理中国語名で呼んであげれば友好が深まるとか、そういうことはない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:40:25 ID:AF4WCl7H


   野菜は、生産者の名前を明記するのが時流になりつつあるからねえ…。ニヤニヤ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:40:46 ID:XbAxKToS
こんな面子は重んじるくせにプライドの無い連中だから
嘘ついてまで謝罪と賠償要求するんだろうな
184mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/04/22(火) 13:44:26 ID:hGEQQVcX
どーでもいい。
変に気を遣うのがキムチ悪い。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:44:48 ID:k2Ehm1pW
> 強制的かどうかには、議論の余地がある。

> 日本に「人権侵害だ」と言って、怒りたくなる気持ちはわかる

強制的かどうかに議論の余地があるのに気持ちがわかるふしぎ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:45:03 ID:7UsRGcpr
>>181
日本人ってイングリッシュネームの習慣ないですよね。
わたし、アメリカに住んでいた事ありますが、
中国・韓国・台湾・マレーシアなどの方はみなさん持ってました。
たしか、自分で好きなの付けれるって言ってたような。

私のお気に入りだった台湾の女の子、
ビビアンって名前だったんだけど直筆の手紙が来たとき
「林家」ってなっててワロタ事があります。

林家ビビアンって。ww
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:45:21 ID:m7cO1mhN
日本以外のアジアンって海外で普通にイングリッシュネーム使ってるんじゃないの?
よく知らんが。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:47:31 ID:WV02xe0E
日本の大学でも外国語の授業などではその国の名前を付けるというのはよく行われている。
俺もインドネシア語の授業ではプルボと呼ばれてる。
多少違和感は感じるがそれを人権侵害だとか言ってる人は見たことがない。
189だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/04/22(火) 13:48:51 ID:dmBQ4+ya
日本人でも商社関係とか貿易関係の人は適当なイングリッシュネーム
持ってる人多いですよ。

名刺の表は日本語表記、裏は英語表記でイングリッシュネーム付とか。

実はわたしも昔、使ってましたしwwww
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:50:02 ID:j0eDB4fv
最近、ファーストフードのチェーン店でも多いよ>通名
明らかにイントネーションがおかしいから三国人だとまるわかりだけど。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:51:56 ID:MugzSfQj
戦後の日本人は、名前を一つに固定しすぎ。
昔は幼名とか字とか号とかいろいろあったし
一般人でも襲名の制度があった。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:52:49 ID:7UsRGcpr
>>188
私はアメリカでNumber Oneって呼ばれてたなぁ・・・。
ちょっとカッコイイから気に入ってたんだけど
由来はマクドナルドのビックマックセット(NO.1)
ばっかり食べてたからなんだよなぁ
あと、スタートレックのライカーが好きだったからと。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:53:07 ID:RHDlMHs6
無関係な周りがとやかく言うことではない。

犯罪計画の一部かもとか言わないように
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:53:34 ID:JSv6zrHe
通名を利用して犯罪やりやすくするなっつーの。コリアンだけでも辟易してるのに。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:54:04 ID:9kAWQk4b
アジア系はたいてい使うもんな。イングリッシュネーム。
日本人で持ってる人はあまり見たことない。
というか日本名を英語で呼びやすく短縮してるのが、それにあたるのかな?
それに合わせたってことか、この事例。
でも中国だったら漢字を日本読みすりゃ違和感なさげだけどねぇ。
佐藤とかの方がわけわからんような。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:55:20 ID:9vqo/m62
>>191
名前変えちゃったら色んな変更手続きが面倒だろう。
自分で俺のことは○○と呼んでくれって言うのは個人の勝手でいいと思うけどな。
197mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/04/22(火) 13:56:50 ID:hGEQQVcX
俺は在米当時も本名で通したな。
「遊戯王」が流行ってたから、みんな簡単に覚えてくれた。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 13:58:16 ID:zvbkUhgB
本名は○○ですが××と呼んでくれってことじゃないの?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:00:06 ID:v30d723z
>>196
イングリッシュネーム持ってる人は
私を何々と呼んでくださいとニックネームやイングリッシュネーム教えるよな。

発音難しいから短縮したり日本でこの漢字はこう読むから
この発音でいいかとか聞けばいいことだしさ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:00:32 ID:7UsRGcpr
>中国の送り出し機関が自ら配慮して日本名の変名をつけたのか、
>あるいは、日本の受け入れ側機関が頼んだのかはわからないが、

ってあるから中国側が勝手にやったか、
この人達が善意でやった事じゃないの?

日本もイングリッシュネームとか普及したらいいのにな。
かっこいいの選びたい。

それか、>>191ね。
元服してみたい。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:01:04 ID:nczFGQSh
>>192 …おしっこの隠語じゃ?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:02:04 ID:+TO2S1+A
>>200
なにがイングリッシュネームだ、きめえぞ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:02:55 ID:d+vgoZpo
会話に中国人名が出ないようにして、不法就労がバレにくいようにしてるだけなんじゃないかと…w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:03:36 ID:7UsRGcpr
>>201
え?ナンバー1のこと??マジっすか。w
知らなかったよ・・・。

でも、スタートレックのライカーもナンバー1って
ピカード艦長に呼ばれてなかったっけ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:04:14 ID:7UsRGcpr
>>202
そう思うなら別に共感はいらないよ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:04:46 ID:iajPfbvx
つーか、この連中が犯罪起こしたら通名で報道するんだろ、どうせ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:05:33 ID:v30d723z
>>202
人それぞれなんだからいいんじゃないかね。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:06:09 ID:0naQVnsZ
番号で呼べば解決
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:06:48 ID:kzE84721
ウリの中国系の友達は、みんな英語名を持ってるよ。
日本に着たから日本のニックネーム持ってるだけだと思うけどね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:07:19 ID:iajPfbvx
普通に気持ち悪いだろ、イングリッシュネーム
丸っきり朝鮮人の事大主義と同じだわな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:07:45 ID:hgSE/VNQ
日本はいまだに創氏改名を強制していたニダ
歴史を反省してない証拠ニダ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:09:05 ID:UIMM6qtL
シナ人チョン公に偽名を使わせるな偽名を!!!
犯罪犯す気満々じゃん!
日本人に成り済ませてどうするんだ!ドアホッ!!!
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:11:23 ID:v30d723z
>>210
中国、台湾の芸能人はほとんどイングリッシュネーム持ってるよ。
華僑が多いってのもあるんだろうが珍しいことではない。
漢字だと北京語、広東語で音が変るってのもあるかもしれんから
英語名がいいってのもあるかもしれん。

214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:12:07 ID:tn5yFt43
ほとんど王ばっかだから仕様がない
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/04/22(火) 14:12:36 ID:6VDiTQ9G
中国名つけたら売れなくなるだろ
常識で考えろw
毒入り危険!支那野菜にノー!!
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:13:14 ID:7UsRGcpr
>>210
「事大主義」と考えるか、ただ単に「ニックネーム」と考えるか。
人それぞれの考え方なんだろうなぁ。
たしかに海外の人にとって日本人の名前は呼びにくいところがあるんだよね。

>>213
「事大主義」と謳っている方に
中国、台湾の話をしても本末転倒かと。。。。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:14:02 ID:njiFvxZ4
面倒くさいので
シナ1番
シナ2番でいいじゃん
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:14:34 ID:6pqb3H3w
楊さん「片岡と呼んでください」王さん「私は佐藤です」
ほかにも、曲さんは「谷口」、宋さんは「新美」と名乗った。

・・・日本人は楊さん「ヤナギ」王さん「オー」ほかにも、曲さんは「マガリ」、
宋さんは「ソウ」と呼んだ。

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:17:02 ID:Qhecyejk
来のは農民じゃなく、出稼ぎの民工だ。
国に帰っても農業なんか出来ないんだよ、畑を貸してもらえないから。
中国人に通名など使わせるな、あいつらチョンのようになりすましする気だ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:17:06 ID:LG+p2KGr
まぁこれ>>1に関係あるのかどうか知らんけど、
日本のリベラルさんの、とある方面では、
「自分が何処でどう呼ばれるかを自由に決める権利」を主張して、
中国人留学生とかに日本式通名使用を推奨している連中もいるんだよな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:18:57 ID:+HIzQOeT
チャンコロっていうくらいだから
犬の名前にすればおk

コロとか
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:20:50 ID:7Kl2JuAz
     ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t .   ┌────────────┐
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  │積水ハウス株式会社  .    │
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i....│ 営業部クレーム部長     │
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;! │                  │
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!..│   ソ・ムンピョ○         │
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l .|    徐 ○平     ................ .. |
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. |    謎の絵文字   :::::::::::::::::::: |
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ └────────────┘,-v-、
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /                    / _ノ_ノ:^)
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.<日本読みしたら         / _ノ_ノ_ノ
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、  損害賠償を頂きます。/ ノ ノノ ,-、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_         ____  /  ______ .ノ
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、     ("  `ー" 、    ノ
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\    ``ー-、   ゙   ノ
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\   ( `ー''"ー'"
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:21:36 ID:u2hcuL51
まあ、在日は財テクや犯罪かくしだけど、この中国人はかわいそうだな。
中国のためならたいしたことないのかもしれんが。
呼びにくくてもそれぐらい覚える努力をしない日本人もそういないとおもうが。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:22:47 ID:vcgZbRsf
今、七人のバイトに李が四人いる。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:22:51 ID:GCrSbovi
俺がミネアポリスに短期語学留学したときのこと。

向こうのホストファミリーに自己紹介したら
「う〜ん…日本人の名前は僕らには発音しづらいなぁ…」って
言われたので気をきかせたつもりで
「じゃあ覚えやすいのでジェイクと呼んで下さい」と言ったとき家族は
なんとも言えない微妙な表情してた。

その後、町に出かけてホストファミリーの長男とショッピングモール
に行ったとき長男が俺のことを「彼は日本から来たジェイクだよ」って
紹介してくれたけど10人中8人に大笑いされた。
「ジェイクだって?日本人が?おいウソだよな?」って…。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:24:00 ID:2VA0RZl7
……まぁ、結局のところ農業を軽んじる現代日本人に第一の責任があるんだろう…。
農業は人手がなきゃ出来ないもんな。

その結果がこのざまだ。(´・ω・)
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:24:09 ID:ABAaIfaK
朝鮮人から朝鮮名もらって喜んでた大使とか居なかったっけ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:25:18 ID:9vqo/m62
>>225
ソニーあたりにしておけば良かったんじゃね?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:25:42 ID:7UsRGcpr
>>226
そこに行き着く人が多くなればいいんだけどね。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:25:58 ID:iajPfbvx
>>213
>中国、台湾の芸能人はほとんどイングリッシュネーム持ってるよ。

いや、そら彼らが欧米に対する事大主義しめしてるだけだし、
○○もやってるという形で持ち出す行為もまたあれだと思うが。

つーか、イングリッシュネーム良いて奴は他人の目気にせずに今すぐにでもやってみればいいんだよ。
日本は一応自由主義の国だ。他人に迷惑かからんのなら、一向に構わん。
もっとも、何の合理性もない行為だ、結局世間体という別の事大主義になびくだけだと思うけどね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:28:48 ID:SXi/6V1W

好きな歌手は?って聞かれた時
絶対「YELLOW MONKEY 」なんて言うなよ!
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:29:40 ID:RW3SkXln
バカだなー。奴ら勝手に日本名つけるんだよ。
中国だって中央アジアだって田舎ほどそうだよ。
そのままの名前で呼ばれたことないw
中国人は自然に中国名押し付けしてくるぞ。
ようは誰かわかればいいんだよ。あだ名だと思えばいい。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:30:34 ID:xtkLEX8U
要するに、日本から出て行けって事だよ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:31:48 ID:Yp5dRkGW
>>225
逆パターンなら経験ある。
バイトに来たドイツ少女の名前がすげえ長いんで
だんだん、みんな○○ちゃん、○○さんってはしょって呼ぶようになってたら
みんな彼女に怒られたよ。
「ちゃんと呼べ!」ってw

「(全員)正直すまなんだ。何せ呼びにくくて・・」
「はしょられるの嫌なのよ、何かそれだとエッチっぽい名前で」
「ええええ!!!???」
「別の言い方ならおk?」
「おk」

っていうのならあったw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:34:59 ID:qQKmObmm
本人が嫌がってるとかならともかく他人が言うことではないな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:36:31 ID:ZcUIPpz/
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |   らい
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ
     //           ヽ /\
    / /        _  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | ―― ご注意 ―― .|.   |
    |  ウンコを喰います .|  /
    |_________|/
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:36:56 ID:IVCjBiz2
でも呼ぶ方も抵抗あるな。
まあ、本人が気にしないならそれを優先にするが。
別に日本が命令したわけでもなさそうだしな。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:38:11 ID:xHNfRpRw
創氏改名ktkr
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:38:52 ID:x/fJc6yu
平気で偽名を騙るな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:40:41 ID:4W1s11+c
平成の成りすましはこうして始まりました
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:41:37 ID:5JpUmHIf
つか、欧米の場合そっちがデフォじゃなかったっけ?
賓客ならともかく、労働者なんかだとジャックとかマイケルって名乗らされるよな。
研修というかものを教わる礼儀みたいになってるのかもしれんね。

でも俺はそこのスタッフならなるべく本名使いたいけどなー。
いや、何となく。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:42:58 ID:yl/Du0ez
そもそも韓国関係ないのにわざわざ持ち出してきて、さらに植民地ってミスリードかよ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:48:02 ID:lNNJpCTE
バイト先に名前が「晟(SHENG)」ていう留学生がいたんで、お遊びで「アキラ君」て呼んでたら、
「あ、アキラなんてかっこよすぎて恥ずかしいです><」と言われた。
理由を聞いたら、「だって、バーチャファイターの主人公ですよ、世界中誰でも知ってますよ」だと。

そしてある日、そいつのメッセ名は「AKIRA」に変わっていた・・。
「10年はえええんだよ!」というセリフもついていた。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:48:03 ID:+TO2S1+A
>>241
そうやって中国人を舐めてると死ぬぞ。日本人の婆さんが中国の出稼ぎの若い連中に
おにぎりを差し入れてたら、金目当てで殺害されたりしてんだから。中国人に少しでも情
をかけたりしたらアウト。ウジとかシッコとかで呼んでりゃいいの。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:49:54 ID:XdULpmug
これって「余計なお世話」ってやつ・・・
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:53:08 ID:POIOxKZw
日本名をあてがうっていつの時代だよ・・・
植民地時代みたい・・・

あてがわれている中国人なんか気の毒だな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:53:16 ID:4RMu5yvh
>韓国人に日本名に変えるようにしたといわれている。
強制的かどうかには、議論の余地がある。

ここで脱力した
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:54:06 ID:u7rSyuAX
>>186 >>187
"中国国内で" 普通にイングリッシュネームつけて使ってます。彼ら。
それも外人相手ではなく、中国人コミュニティの中で普通に。
だから、日本に来たときに日本っぽい呼称つけられるのに抵抗があるとは思えん。

> 王さんは「おうさん」と呼べばいいし、楊さんは「ようさん」
じゃあ、「何さん」は? 「石さん」は? 「熊さん」は? 「樊さん」は? なんて呼べば?
陶さん唐さん董さん汤さん は全部「とうさん」でOK?
それにたとえば「金美鈴さん、ご飯だよ」っていちいちフルネームで呼ぶのは日本人にしてみたらちょっと抵抗がある。

どっちにしても特定のコミュニティの中で親しみやすい「呼称」を使うのは別に悪でも何でもないだろ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:54:30 ID:2irgZwxn
香港人が英国風のセカンドネーム持ってるのと同じだと思えば良いんだよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:55:15 ID:2wyLWn+D
>>246
あてがってるのは中国だろ、ばあか。ゆとり。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:57:34 ID:SzU4VXPY
>>1
この人の妄想的な理論はおいておいて。
気にはなるな、日本の場合。
まあ、あっちの出先機関が決めたことだから知ったこっちゃないけど。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 14:59:06 ID:ATcSZvpd
>>1
全く関係ないけど、そういえば、
「メガマック」ってやっぱり関西では「メガマクド」とか呼ばれ
てんのかな? 誰か知ってる人いる?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:00:22 ID:lNNJpCTE
>>252
メガマックはメガマックです。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:07:07 ID:75xBid7m
朝日の記者って、半可通が多いのかね。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:07:38 ID:ZSONmm2G
名案思いついた。
中国人に日本名「天安門」って命名すれば良いんじゃね?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:13:00 ID:l6g2fFz6
たいがい李か王だからな
会社にもバイトで8人もいるのに5人が李
朝鮮人も李
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:13:59 ID:xexURzBU
シナやチョンのネットでよく遊びか知らんが、
日本名に変えるサイトが流行ってたよ
あんまりこだわりが無いと言うか、そおゆうの興味有るらしい
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:14:23 ID:0v17ZmSY
中国人が農耕民として日本に住み着いて国家を根本を支配するということか
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:16:04 ID:EwIZSFGz
いい名前があるじゃん!
毛沢東に天安門、数字なら六四なんかもお勧めだ。

もっと自国に誇りを持てよ>支那工作員見習いの留学生くんw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:17:31 ID:FeHzvolD
しかし、日本人にもアメカジに惹かれた連中やハーレーに乗る連中が、
自ら、トム ジョージ マイケル と 自称しているのが現実だ。

どこの国にもお調子者はいる。

ただし、かの国にはそういうお調子者しかいなかったことで、現在、創氏改性
というブームにのっかているのも現実だ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:18:49 ID:hPNoXRK8
>なぜ彼らが中国名ではなく、日本名を名乗ったかというと、
>中国の送り出し機関が、日本人が中国名を覚えづらい・言いづらいと判断して、
>今年から研修生一人一人に日本名をあてがったからだ。

自分でハッキリと理由書いてんのに
日本名つけたのが日本に責任があるみたいな書き方してんのはなんで?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:20:41 ID:nsNxNEgw
中国は人数おおいからな、中には袁術とか関羽とかいう名前のヤツもいるんだろうな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:24:31 ID:43mV3Bpg
日本名を付ければアホな田舎のジジババは親近感持ってくれるし後から強制改名で賠償請求できるから一石二鳥ですね。分かります。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:25:34 ID:O14dU3OG
>>1
まあ、日本側がやったことじゃなくて中国側からやってる事だからなあ・・・。

ただし、代案の>>2
 >中国人に日本名をつけるのは、常識的に考えても、日本側の不遜に聞こえる。
 >中国側がもし気を効かせてそうしたのだとしても、
 >やはり、そういうアイデンティティに関する礼儀はずれのことは辞退するべきだと思う。

 >中国名といっても、別に正確に発音する必要はなく、
 >王さんは「おうさん」と呼べばいいし、楊さんは「ようさん」と呼んでいいだろう。
 >(名札をつけるという方法もあるのに・・・)

にはある程度賛成。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:25:56 ID:grw9tEAw
>>1
中国人呼ばなきゃ良いんじゃね?
夜ネカフェで寝てる奴拉致った方がまだマシ
だって光熱費+メシ付きで月収85000でシナ人なんて、もう派遣雇った方が良くね?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:27:10 ID:Q/d5nHcy
特亜人は基本的に現地の通名使うのがデフォルトなんじゃねぇのか?

カナダにはデビッド・チャンとか、マイケル・リーとかそんなのがゴロゴロ居たぞ

呼びやすさでいくなら、生まれた順に太郎、次郎etcで良いだろ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:30:50 ID:GJybt3UO
つか、日本人の若者が働きに行けば解決するんだろ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:31:48 ID:ekw5HRWt
そもそも門中制度は、中韓などの問題に限らないからなw
沖縄だって門中制度を一つの伝統としてしっかり受け継いでる
家なんかも多い。
でも日本の法体系は家父長制を前提に作られてるから矛盾が生じる。
だから「名乗り頭」なんかを使ってるね。これは所謂ミドルネームに近い。

そしてあえて言わなければいけないだろうことは、
門中的苗字は非常に原始的な制度。
家父長制で言うところの「家」が発展すればするほど
非合理的な識別記号になっていく。
李とか金とかばっかりだと訳分からないだろ?w
日本とその他のアジア圏との大きな違いはこういう部分の改革を
しっかり出来るか出来ないかだと思うな。
明治新政府は差別につながりやすいミドルネームすら廃止した。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:32:43 ID:H4ksv9zU
>>1
同意。通名も反対!!
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:33:44 ID:g/oMducW
論旨は間違ってるけど結論は正しいという例だな
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:36:41 ID:ERVi6auc
おいおい朝鮮人のことを朝鮮人なんて呼んじゃ朝鮮人が怒るぞ
無礼な記者だな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:36:47 ID:l0AY2jG0
>>270
俺もそんな感じ。
王さん、楊さんとかでいい。もっとも本人が嫌がるなら話は違ってくるが。

日本人の感覚からすると姓は家をなすし、名は親から貰ったものだしね。
まあ、姓に関してはあっちの方がうるさそうだが。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:38:37 ID:AF8Yz3tb
日本読みにするとか妥協点あるじゃないか
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:39:52 ID:AF8Yz3tb
あ、最後にそう書いてあった
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:43:35 ID:X8L4KLSW
まぁ俺も月収80万貰えるなら、なんて呼んでくれても構わないし
いくらでも農業で真面目に働くよ。暴動を危惧してる連中がいるけど、
たった7ヶ月働くだけで4年分の年収に相当する金をくれる所で暴動なんか起こりっこない。
276ビジネスニュース+:2008/04/22(火) 15:45:37 ID:xiNlmz8n
ビジネスニュース+ 板
ttp://news24.2ch.net/bizplus/

【流通】ローソン:新卒の3分の1を外国人に、今春比3倍以上に増…中国を中心にアジア諸国の留学生採用
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208815851/

 ローソンは2009年春に採用する新卒者のうち3分の1に当たる30―50人を外国人とする
方針を決めた。今春に比べて3倍以上に増やす。人手不足に悩む国内店舗では外国人パート・
アルバイトの活用が広がるほか、海外での出店も増えており、店舗の運営指導やサービス開発
には外国人社員の参画が不可欠と判断した。

 同社は来春、110―130人の新卒採用を計画している。うち、30―50人を中国を中心にアジア
諸国から日本に留学している外国人にする。フランチャイズチェーン(FC)店を含めた
「ローソン」店舗向けの運営指導や商品・サービスの開発に当たらせる。今後の海外で出店拡大を
にらみ、海外事業向け要員の育成にもつなげる方針だ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:46:22 ID:cSjZ6nBY
南米に滞在中
「君の名前覚えにくいので、明日からラモン・ガルシア・サンデと呼ぶよ」
とか凄い長い名前付けられた
向こうはこれがデフォらしいけど
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:47:14 ID:5gNWQO75
>>1
日刊の頭のおかしい奴か
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:48:28 ID:5gNWQO75
こいつのブログに、A級戦犯が「いわゆる」でしかないってことを
つらつら書いてみたら「反論する価値も無い内容です」とか
わざわざ書いて掲載しなかったよw典型的な思考停止バカサヨクw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:50:56 ID:B+8uh0ax
通名を名乗っている在日にも言ってください。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:51:14 ID:/3oi6WKE
朝鮮人を朝鮮人と読んで怒るのは韓国人だけ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:52:36 ID:6Si2XMn6
まあ、日本の漢字に含まれないものだったりするとPCで入力もしにくいし、思い出しにくい漢字だったり
とかあるんでしょ。
サヨには政治利用できそうな話題だし、でなくても日本名名乗らせるのっていいのかって戸惑いは
分かる気がするけど、単に合理的に考えてるだけじゃね?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:53:25 ID:xgmJfptd
>>1
本名を名乗らないって恐ろしいな…
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:53:33 ID:zM3K5xL/

日本読みのヨウさんとワンさんでおk。

片岡とか逆に日本人のほうが違和感あるww
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:53:53 ID:9J5Vdj1S
数年前に中国(北京)に遊びにいったんだけど、
繁華街で、若い中国人の兄ちゃんらが、フレンドリーに
声かけてきて、自分らを英語の名前で自己紹介し始めてたな。
結局、そいつらは、怪しい絵を売る連中の下っ端だったんだけど、
自ら好き好んで、他国の名前つけてるって感じするね。
286護憲市民派の星:2008/04/22(火) 15:55:55 ID:sZaheovP
うるとらまん、とかがっちゃまん、きんにくまんなんて名前な
らええと思う。その1、その2、・・・、も悪くないけどな。
問題は、飼い主と労働ペットの関係は、憎しみを培養するシス
テムやちゅうこと。ナイ〜ブな日本人がある日中華ス〜プのぐ
にされて、煮られる日がきそ〜な予感。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:56:53 ID:ERVi6auc
まあ、一見相手を気遣っているようでその実自分の価値観でしか物事を見てないな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:57:26 ID:IZYiKNUP
>>277
www
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:57:54 ID:zfYNhmRF
外国人の日本名禁止。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:58:01 ID:qnCHct6o
寄生虫民族共通の通名ってやつですか。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:58:09 ID:wwqeq4Au
昔の日本が韓国の方々にしたような強制的名前変更は
どうみても犯罪に近いけど、この中国人のように自分が
いいって言ってるんだから別にいいじゃん
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:58:40 ID:efHT83rL
日本のロボット研究者は、さっさと野菜収穫ロボットを作ってほすい・・・
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 15:59:44 ID:wjxLN3Pm
陣内 紀恵(じんない のりえ)
福岡県出身。 東京大学大学院医学系研究科卒業。薬剤師。保健学修士。 
1997年、(株)テレビ朝日入社。
「スーパーJチャンネル」など報道番組を経て、
社会部記者として、警視庁や東京地検特捜部
厚生労働省など担当
朝日新聞記者 犯罪者被害者を傷つけるような質問
「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」
http://jp.youtube.com/watch?v=7AjmJ3WnxAU
司法関係者にする質問なら理解できるが、犯罪被害者にする質問か? 不適切だろう
氏名 陣内紀恵
参考顔写真
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188086.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188089.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188088.jpg

何人も質問者がいたわけですがみんな社名の後名前を言っていましたが
朝日新聞はルールも守らないようですね
被害者を逆なですることを知っていたからでしょうか? 意図的な朝日の風土や思想を反映させた汚い質問ですね


294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:04:30 ID:1fsp8r8e
田舎の老人が中国人雇ってるの知ってるけど、
名前が言いにくいなんて聞いた事無いよ・・・・
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:05:32 ID:RHDlMHs6
中国人の方は誇りを持って実名を名乗って下さい。
在日朝鮮人の方も偽名を使わず、実名を名乗って下さい。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:19:57 ID:9qNpty56
名前それは燃える命
ひとつの地球に 一人ずつ一つ


なのに特定の国では幾つも持つんですね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:21:48 ID:y5GAICHT
偽装日本人名の中華人民産野菜はいらんわい!
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:24:36 ID:Vj3wezL7
どうせコイツ等も聖火リレーに来て、新鮮タラコと叫んで暴れるんだろ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:26:26 ID:y5GAICHT
はじめてきれいな水のんで体調崩すんじゃねえか?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:28:23 ID:nndJnkz2
これが後の世に名高い

    「平成の創始改名」である。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:29:19 ID:wxY9vvGJ
中国人も通名ですか
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:30:09 ID:nndJnkz2
>>291
在日の白丁は今でも自分から 強制的名前変更 をしているんだが。

303護憲市民派の星:2008/04/22(火) 16:35:23 ID:sZaheovP
悪辣な日本人は中国人に日本名をつけて、
朝から晩まで、トイレにゆくまもなく
こきつかわれました。 やがて、中国人が立ち上がる
時がきて、日本人は、ギョ〜ザの具にされてしまいましたとさ。
   (朝日新聞発行の 新しい歴史)

 
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:36:33 ID:6IWG0lW3
通名制度は廃止だなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:46:59 ID:EtjJEcnu
実家は檜風呂〜 リフォームリフォーム片岡!♪
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 16:58:07 ID:dSYoH5yt
アサヒってんなぁwwww
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:00:26 ID:LPGJTtmt
なりすましの布石だな。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:01:51 ID:v/JIbA6b
通名制度廃止、大賛成!
軽く何十万人も「なりすまし」「偽装」日本人が居るなんて異常だろ。

つか、朝日新聞によると、この話は中共当局がやってるって事だろ?
>>1は、何だか論旨がおかしくないか?w

それと、毒食品で国民が「中共イラネ」になったからって、今度はマスコミで一斉に研修生を取り上げ、
「中国様に頼らないと日本はホロン部!」になってんのがキモすぎる。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:03:03 ID:tuTR6rfW
いや、別にホームラン王はいるだろw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:09:40 ID:JIsDPBiN
>>308
まあでも正直なところ○○イラネなんて言える状況でないのは確かなんだよな。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:18:20 ID:PS4CO3Ar
>>310
農家のなり手いねーしな
しかし今は中国系や東南アジア系から労働力借りれるが
雇い主が高齢で農家やめたら雇われ側もどーすんだろ
もし中国人とかが日本で農家やるとしても組合無視して毒野菜作りそうな悪寒
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:20:38 ID:GXeMApAo
>>1 在日のように日本に憧れて通名(日本名・偽名)を使ってるやつもいるし
中国人が抵抗ないなら自発的なものだからいいんじゃない。朝鮮人見たく
日本人のふりをされたら困るけど。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:23:17 ID:ghgGpkxk
俺が中国名、名乗る時は
諸葛亮孔明でいいよ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:23:50 ID:8HRoRjz5
研修期間がオワタら失踪して日本名で違法就労するために決まってるだろ常考
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:24:30 ID:kSgbblhX
>>1

在日チョンに言えよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:24:47 ID:JBYyYIij
>>312
 いま来てるこの研修生とやらが、一人も脱走することなく帰国すればいいんだけどね。
何人かは、こっそり逃げ出して帰らないんじゃないか?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:27:39 ID:R1PDfiQZ
そうだなぁ・・・

とりあえず、事件とか起こしたとき、王とか楊よりは、中村や佐藤って報道してもらいたいもんなぁ、
向こうとしては。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:29:18 ID:ge5nSS0u
1号、2号…


でいいんじゃない?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:30:14 ID:toVIJcwW
最近のチャンコロはチョン化が激しいな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:31:49 ID:3pjN4/nG
国際感覚のない田舎モン島国馬鹿記者の発想だなw 日本人の発想なんだよな。
名前に対する潔癖さは。アメリカ人なんて、いいやすければなんでもいい、という発想だしな。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:34:43 ID:LjuDnlDn
だいたい日本からの留学生もアメリカの大学で呼び名をつけられるからな。
マイクとかトムとかw 
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:35:09 ID:Y4pi2Z9A
農業やってんなら野菜の名前つければいいんじゃね?
「ボクはニンジンと呼んでください」
「私はトマトと呼んでください」
「私の事はナスと」
「オイラのことは男根と呼んでください」
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:36:50 ID:Ix9D2gvY
>>321
出張でもそうだな、発音しにくい名前だとニックネームになる。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:36:53 ID:4nUFhn0J
>>321
んなの、そう呼ばせる方がおかしい。
イントネーションまでちゃんと呼んでもらえるよう、教えるべきだろ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:40:51 ID:wppucvqz
通名だけでなく、帰化改名も早急に禁止しなければ。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:44:46 ID:RbJ7fFmG
abcでいいじゃん
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:45:51 ID:1caHq6ZD
>仮に韓国から農民をリクルートすることになっても、
>同じようなことが果たして行われるか、という問題も考えた方がよいかも知れない。

は?w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 17:47:36 ID:4q05Dzdu
コンビニとかのレジに、
明らかに日本語おかしいのに日本名の人が増えてるなあ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:16:31 ID:+TO2S1+A
>>291
強制してないぞ馬鹿野郎。
朝鮮人が日本人になろうとして真似ただけだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:25:43 ID:15L+OBzP
>>1
まあ、至極まっとうな正論だとは思うが
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:27:22 ID:peDlQEy2
>>330
どこが?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:31:19 ID:UZZ4c6TR
中国人の自分の名前へのこだわりは
どっかのバカチョンなりすましヒトモドキチョーセンジンキチガイうんこ
に比べると流石!!と思われるものですよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:44:26 ID:xMWGiftj
名前を改変して日本人に偽装させるなんて工作機関のやることじゃねーか。
どうせ研修中に行方不明になる奴とかいるんだろ?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:47:49 ID:Ax2xczww
要するに朝日は通名を使うのはいけない。と言いたいのであろう

日本にいる在日の人たちも本名のみを名乗るようにしなければいけないな
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 18:59:34 ID:cX84hbWS
つまり朝鮮人を通名で報道している朝日新聞は罪を悔い改めて実名報道に切り替えるのですね?わかります。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:10:33 ID:Rlcr4p94
>>322

レンコン好きです
レンコン好きです
レンコン好きです
今誰っすか
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:10:45 ID:YiS97rTr
成りすまし(スパイ)の研修だな。

通名報道への前振りかも。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:12:00 ID:7d3mPqUA
>>1
そうだね。
だから、研修生制度即廃止。
当然ワーキングビザもな。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:12:39 ID:8byGYXyB
将来訴えられるな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:16:26 ID:15L+OBzP
>>331
どこが気に入らない?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:17:11 ID:Iz+dA+p5
城島とかはジョージ・マッケンジーと呼ばれても
喜ぶと思うけどな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:19:33 ID:O6fH/H+W
この記事は正論
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:20:04 ID:zmNqbLwP
まあ考えすぎだろ。
あっちの当局がそう言うんならこっちがごちゃごちゃ言う事でもない。
たまに登録フォントにない中国漢字もあるし日本名でもいいじゃん。
研修期間が終われば中国帰るんだし。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:22:01 ID:qCEo92F9
名札とか付けさせればいいじゃん
どうせ作業着なんだし
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:23:53 ID:ADy6hYSt
>渡航費、光熱費、コメ代も負担してもらうから、
>85000円の手当てはそっくり本国に持ち帰る胸算用ということか

住居は?つかこれで十分ニート雇えるだろ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:24:53 ID:TJgmydd8
>>332
こういうやつのことかい?

正論 → <丶`∀´> ウェーハッハッハ

>もうすでに核ミサイルは照準済みかもしれんしなwwww
 ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:25:30 ID:QpHFg0m4
>>343
帰らないの多いじゃんw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:27:02 ID:p4MeOEAw
賠償目当てに決まってるだろうに…

国がしっかり指導してやめさせろよ
農家も少し考えろ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:27:13 ID:MYeDDewk
朝鮮人の二の舞を演ずるな。
日本名で呼んでください、呼んだら後で
名前を奪ったといって謝罪を要求してくる。
特亜には注意せよ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:28:26 ID:dmCMUxZx
中国は同じ苗字が多すぎるってのもあると思う
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:28:43 ID:vsPLZ/II
同じ名字の人間が多いからじゃないの?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:29:22 ID:6Diq7+9C
三国志の名前つけろよ
意味もなくスレが盛り上がるから
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:34:37 ID:zZWQZvj2
>>352
巨乳の支那娘を関羽と呼ぶなら構わんぞ
それ以外は許さん
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:36:56 ID:P1SJ4lhv
>>352
むしろ連中に付けて貰う方が笑えるな。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:38:05 ID:qW1v+CoD
これは…

村の農協に抗議した方がいいんじゃないか
中国人が朝鮮人のように通名使うことの
既成事実にされちまうぞ。アサヒとかに。
マジでこれ危険です。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:48:33 ID:dBki9tGX BE:124577142-2BP(6100)
>>354
そういえば先生の一人が白衣着て眼鏡かけた張飛でした。(´・ω・`)
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:50:13 ID:SYJNi83W
董卓だったら俺様発狂。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:51:57 ID:89pJJvga
>>356
野人のナース・コスプレみたいなのしか想像できんな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:58:33 ID:Rz+Nl4xr
みんな、苗字変えるから抵抗あるんだよ。
下の名前で呼びあったらいいと思うんだが。
日本風に変えて。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 19:59:24 ID:+/0ZRUng
属国の被害者面商売を真似たか。

   さ も し い ことだな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:10:44 ID:RW3SkXln
>359 侮辱は許さないアル!


同等以上の人の名前は大体3文字で短いので省略しないのが普通っぽ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:11:00 ID:QvLQ8C+w
全員額に数字の刺青して番号で呼んでやれ
203号とか114号とか
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:15:15 ID:OmzAkrIU
中国人に対して名前だけ呼びすてると結構な侮辱だって聞いたことあるな。
外国人相手にファビョる中国人はそういないだろうが。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:15:24 ID:wwqeq4Au
そもそも中国人を研修生なんてウソついて
日本に入れて働かせてること自体が一番の
問題だろ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:24:33 ID:nsAsrAwY
>>1

ていうか日本国内に居座ってる朝鮮人どもは日本名の偽名を使ってますが?

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:28:42 ID:Q4t/hCtA
中国の送り出し機関って、蛇頭だっけ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:39:05 ID:7Zgi+ahI
まともなルートのまともな研修生がどのくらい居るのか。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:42:54 ID:V0hfST1I
>>1
本名を隠すような土人は、入国禁止にしる
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:45:52 ID:Mma7xkdW
そんなに日本名がほしいなら、ヒロヒトって付けてやれ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:46:43 ID:iJaf+etR
この研修生が人殺しすると

農業研修生片岡が被疑者になるわけか
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:49:15 ID:XLB4HId+
>>1
松坂を
『ダイス・K』と呼ぶな・・・とこういう訳か?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:56:09 ID:TyRnPCgK
>>21
どこ見ても同姓同名ばっかりの国で名前にプライドなんか持てねーよ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 20:59:31 ID:h1ps+jMy
っつーかなんで中国人は嫌いな日本人の名前を名乗ろうとするわけ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:02:20 ID:uPaEKsJu
このばあい、つけるなじゃなくて
名乗るな!だろう
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:03:36 ID:AlztpSam
差別するには

日本名を名乗らせないほうがい




 日本語ぺらぺらだと判別できない

 1とは おそらく思想も違うが
 意見があったな よかたよ(w
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:04:37 ID:XLB4HId+
>>374
だが何故か50年後には『日本により強制的に行われた創始改名』に・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:04:40 ID:djZTwZ1S
在日の通名のようにならなきゃいいが
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:08:49 ID:XFfess+2
一号二号でいいじゃん
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:13:21 ID:5n/SRm5k
朝鮮人の醜い名前からすると
日本名は憧れだから日本名欲しがるのよ

キムだのペだのキモイ名前しかないから
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:14:42 ID:88WLo4hJ
これは同意。
いくらなんでも失礼。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:18:40 ID:XLB4HId+
>>380
あぁ、中国側の送り手とこの記事書いた奴、失礼だよな。
382中国は嫌いだけど:2008/04/22(火) 21:22:28 ID:0sDKSDPD
テレビで見た!熊本のイチゴ農家が時給300円で一日14時間の激勤務は本当ですか、
流石に中国人に対しては良い感情は持たなかったけど、あれには驚愕した。
俺は日本人だけどあれは日本人が悪い!悪どい!日本の恥!
最後に行き着くのが、この研修制度を考えた行政が全く投げっぱなしで管理してなかったって点、
この研修制度を考えたのは自民党のどのジジィだ!
これは良くない、アメリカの議会でも人身売買との議論が上がるもの当然と思う、
農家のお母さんも初めから取り決めとかシラーとした声で言ってたけど、日本の母の意見じゃないね
田舎のゴウツク百姓にしか思えない発言、この熊本のイチゴ農家は何て?いうのか
誰か晒してくれ!
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:24:54 ID:88WLo4hJ
>>382
本当にこういう搾取の構造にはうんざりさせられる。
農家の人って純朴で悪いことはしないとか思ってたけど・・・。

まさしく奴隷ですよ。
法の抜け穴を使い最低賃金以下で働かせるなんてクズのすること。
まるでヤクザ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:29:44 ID:N2BjUlis
支那もチョンも自分らが勝手に名乗ってるだけ
日本側が強制したことは一度もない
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:30:17 ID:XLB4HId+
>>382
あれ・・・それだと週休2日で月収約8万5千円〜10万円かぁ。
その場合も食費や住居費は別?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:35:06 ID:+buaHwOg
キムって呼んでくれ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:35:30 ID:qYGEZzi6
つーか、日本名なんぞ名乗らぬとも王ならワンじゃなくオウって感じで、
日本語読みなら覚えにくいって問題も解決だろう。

そもそも、漢字ってのは円滑な交流のために自分たちの読みを押し付けずに現地読みを当たり前とした。
わざわざ中国読みだの朝鮮読みだのを日本でまで押し付けるからおかしくなる。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:35:40 ID:WVX8bT40
うちのおかあさんはカネをキンコに隠してある
みんなまだ実行するのは早い・・・・
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:35:42 ID:UZZ4c6TR
実は農家がチョーセンジン

実は中国人中国名トラウマ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:49:10 ID:zm98xFBT
>中国名といっても、別に正確に発音する必要はなく、
>王さんは「おうさん」と呼べばいいし、楊さんは「ようさん」と呼んでいいだろう。

いやいや、それは失礼だろw
むしろ必要ないのは漢字での表記
日本にはない漢字もあるしね
片仮名でワンさんとかヤンさんとか書くのが妥当では
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 21:49:23 ID:LxVePZhh
中国の方で名前あてがったならどうしようもないんだよなあ。
農家の人も人によってはそれでも本名聞いて中国読みで呼ぶだろうし。

むりやりそうさせているなら流石に問題なんだが。
そうでない以上、勝手にやってることだし日本側にまで
責任を拡大解釈して書くとはこれいかに?
だって日本人が中国名読みにくいのは仕方が無いし。
逆に中国人も日本語名は読みにくいだろうし。
当たり前のことだと思うんだが。

やっぱり朝日は朝日なんだよなあ・・・。
むりやり対外問題にさせてしまうような記事ばかり書きやがる。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:04:29 ID:XLB4HId+
『○○です』と自己紹介したら、あだ名が付くまでその通りに呼ぶけどな、普通の日本人は。
・・・むしろ、農家の強要と言うよりも、呼ばれる側からのアプローチじゃん。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:23:22 ID:JBYyYIij
>>382
>>383
 えっと、「農業研修生」これ読める?
あくまでも、向こうから研修としてきてるんだと思うんだが、何勘違いしてるのかな?

>研修生の手当ては、月に85000円。
中国との収入格差(中国では年収約15万円)を考えると、かなり美味しい仕事に見える。
受け入れ農家に、渡航費、光熱費、コメ代も負担してもらうから、
85000円の手当てはそっくり本国に持ち帰る胸算用ということか。

と書いてるんだけど、それに関しては?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:35:03 ID:Eo0Ns9EY
>>382
中国の所得水準は日本の20分の1だから
時給6000円に相当する、俺なら一日8時間労働に抗議して
16時間に増やしてもらう。(日給4万8千が10万近くに増える)
中国人側の猛烈な抗議でいやいや14時間に増やしたのだろう

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:36:47 ID:CWDbMOWG

私は支那である。名前はまだ無い。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:41:17 ID:XLB4HId+

・・・実のところ、中国産のミツバチが使えなくなったら、中国人労働者にでも頼らないとやっていけないのは事実だけどな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:42:00 ID:XLB4HId+
>>396
・・・花粉の間違いだった。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:51:30 ID:pENjNVpV
⊂二二二( ^ω^)二⊃
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:53:33 ID:oYBz4vrl
同意だな。
犯罪者の隠れ蓑になるだけ。
特亜人どもが日本人に成り済ますだけ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 22:57:53 ID:M9k1c0fE
工場で、
漢字の日本読みで「りゅう」君とか「しゃー」ちゃん、とかいたな。
りゅう君は「こんにちは!りゅーです!」と言ってポーズつけてた。
ドラマとお笑い番組好きだったな。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:05:34 ID:i3yzkeB7
>片岡
なんで片岡?歌舞伎ファンの俺は怒ってるぞ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:06:58 ID:XLB4HId+
>>401
そうか?
俺としては『掛布はもう古いのか』と思ってしまったが。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:09:36 ID:wKrO8zFA
オレは片岡だが、オレの名前を気安く呼ぶな
404護憲派市民教師 ◆p7G5psxYIw :2008/04/22(火) 23:09:50 ID:8/TFgG9u
創始改名の証拠が出てきたか


はぁ・・・


日本人は懲りない民族だな・・・
405平和戦士:2008/04/22(火) 23:10:05 ID:f1Y64rND
左翼を罵る輩どもは論破してやる。 来るなら来い!!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50



左翼を罵る輩どもは論破してやる。 来るなら来い!!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50


左翼を罵る輩どもは論破してやる。 来るなら来い!!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50


左翼を罵る輩どもは論破してやる。 来るなら来い!!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:12:14 ID:HJaHLaap
この記者は根本的なところで間違えている。突っ込むべきところはそこじゃあない。
研修と偽って単純労働しに来るな、だろう。この中国人もそうだし、招聘した農家も腐っている。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:14:00 ID:XLB4HId+
>>404
『先生〜・・・香ばしすぎます』
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:15:42 ID:xvh1kk0B
中国人って、「ジャッキー」とか「マイケル」とか「サモハン」とか「ジェット」とか「ミッシェル」って名前ぢゃ無いの?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:18:57 ID:XLB4HId+
>>408
・・・それホングコング。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:19:08 ID:AMwgJP/o
このブログの人は知らないかもしれないが、中国人は普段からイングリッシュ・ネームを使っている。
それも仕事で使う人までいる。なので、日本語名を使おうが、何の問題もないはず。
動画を見ればわかるはずだ。

Sexy Beijing - Lost in Translation - Danwei TV
http://www.youtube.com/watch?v=cvtWAXoZjTc
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:25:03 ID:0+gS6QG1
逃げ出したとき分かりにくくなるからパスポートの本名を名乗らせろ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:26:59 ID:KqJQzNJl
日本にもレオナルド熊とかゼンジー北京とかいたからな
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:36:14 ID:cUQZfk9A
>>1
だろ?じゃ通名も廃止な。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/22(火) 23:50:50 ID:6keXQM4f
中国発音のLeeだとか英語のparkだとか臆面も無く使い、
日本では通名を使う。
創氏改名なんて、一部の被害妄想が言い始めたネタ話で良いのにね。
実像とズレまくった被害なんて訴えても、どんどんどんどんあさっての方向に
行くだけだろうにな。つくづく朝日はアサってる。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 00:17:46 ID:ZoFbIex1
オレは英会話学校でオレのことJimmyと呼ばせている。
まあ、先生が適当になんかつけろというから。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 02:38:05 ID:xF1T/UVL
試験的に受け入れたんだろうな。
アメリカでも、テキサスに、メキシコからの季節労働者を受け入れている。
時給3ドルぐらいだな。アメリカ人が、時給10ドル近いので約3分の1だ。
85000円@月で、寝るとこ提供だから、企業負担は、12〜3万@チャンコロの研修生
だろうな。これが、日本人だと、倍出しても来ない。

このうちおそらく全員が、研修生の期限(2年)が終わっても帰国しない。
そのまま違法滞在で残る。盛り場で、風俗に半分ぐらい、2〜3人偽装結婚。
あとは違法滞在で、中華街あたりで客引きとか同じ違法中国人のところで働くか。
こんなふうにして、だんだん、何のスキルもない中国人が増えていき、パリやシスコのように
中華街ができて、もともといる日本人を追い出す。そんなパターン。
417番組の途中ですが名無しです:2008/04/23(水) 02:43:40 ID:EfPZiNhI
>>1

番号でいいじゃねーか。
奴隷がほざくな。
オレだったら、生意気な中華豚がこういう口きいたら
ムチでシバくぞ。

神に選ばれし優良種たる日本人様が、中華豚を使役してやってるんだ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 02:51:07 ID:Yt/G6MiU
>>416
今、タクシー運転手でも年収200万円がざらだから、もうすぐ月12、3万でも働く
日本人は多数出てきますよw
朝日系の日刊スポーツですから、中国人労働者ばかり取り上げてますが、更に
安く済む東南アジア系が激増してます。
本当は不当に安い給料なんで、いけないんですけどねw
中国人は、あまり値切ると事件を起こすのが知れているので、むしろ減ってます。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:09:52 ID:2iuXEoBP
>>412

パンチョ猪狩もお忘れなく
レッドスネークカモーン
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:15:25 ID:iPu7Nvaf
「おうさん」「ようさん」と呼んでも、彼らにとって異国語であることに変わりはないんだよね。
それに吉林省なら、終戦まで日本人が駐留していた地域。
爺さん婆さんから正しく話が伝わっていれば、取り立てて反日ってわけでもない。
朝日新聞はどーしてこう、悪い方悪い方に持って行きたがるかな〜
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:18:18 ID:kzr2mn+l
中国のジャンヌダルク、デューク大学の王さんに応援を!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:20:09 ID:E/wlcUGm
仮に連中が犯罪犯しても、「佐藤さん・谷口さん」と報道されるわけだ。
無論、身分は伏せられて。

でなきゃ、中国側がわざわざ日本名つけさせるメリットが無い。
大方、農業技術スパイか・政治スパイか・・・そんなところだろう。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:23:06 ID:4rxopjzm
>>416

アメリカで農業が成立するのはメキシコ人がいるから。
そもそも法人をいれなきゃ、家族農業以外成立しないだろう。
不在地主を防止したければ、罰則を強化すればよいこと。
人材派遣だって、10%未満の手数料は認めて、それ以外の搾取は一人につき
1億以上の罰金にすれば良いじゃないか(半分は労働者がもらえる)。

それこそ、ベランダ農業や水槽による水耕栽培が都市住民で盛んになれば
農業は壊滅的打撃をうけることになるだろう。
ナスやピーマンはプランターで一日2個くらい採れれば十分というレベルなら
ハードルは低い。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 03:49:47 ID:0xUmq5wr
日本語読みでいいじゃん。オウさん、とかヨウコウさんで。

まぁ、中国人や朝鮮人が現地名に変えるってのは
アメリカでキャサリンだのジェシカだのなのってる
中国女ウジャウジャいる例から見ても
別に特異な例でもないんだろうけどさ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 04:14:17 ID:Ez6QYMx9
率先して移住先の国風の名前を付けたがる国がありましたね
その国に来た人には、名誉な事としてその国風の名前を付けてあげたりもしてましたね
どこの国だったかな

・・・国じゃなかったか
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 04:21:05 ID:FisXNJ38
>>417
クンタキンテ思い出したw
久しぶりに「ルーツ」見たくなったw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 04:35:13 ID:DLwM7fjc
   +         
   + ∧_∧ + 、 
  + (-@∀@)彡  将来、わが社が通名報道する、大切な、犯罪者予備軍です!
    (m9 .朝 つ    
    .人  Y 彡    国籍や本名を日本人に隠し通すのも、教育的な配慮と解釈してください!
    レ'(_)       
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 05:10:08 ID:Psgt0YxY
>>420
吉林省だから、かれらは朝鮮族だよもちろん中国人の中でも超反日。
有名どころでは替え玉殺人の伊被告はここ出身の朝鮮族

>中国の送り出し機関が、日本人が中国名を覚えづらい・言いづらいと判断して、
>今年から研修生一人一人に日本名をあてがったからだ。

まあ出身地も同じで「伊」姓名乗るのは不味いと考えての偽名でしょう
あわよくば日本人と結婚して国籍貰おうとしている集団にとって
あまりに不都合な事件ですから。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 05:16:43 ID:SiggzlFp
そもそも朝日はコキントウをフーチンタオ(あってるかな?)とか中国読みしてるじゃねえの。
正直なにいってんだかって感じなんだがな
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 05:30:15 ID:O485GQIn
スポーツライター風情が何ぬかしとるんじゃwww
分をわきまえないクソ虫めがwww
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 06:07:34 ID:DDeoOCHs
>>424
それが漢字圏のルールだよね。
意味わからねえな、→中国の送り出し機関。

てか、日本側の要請っていう>>1の憶測も意味わからん。
日本側とすれば「チョウさん」「チンさん」「リさん」でいいわけで、
姓が重複するなら「ケンミン」「トミトク」と下の名前で呼べばいいだけ。
日本側から佐藤や吉田にしろなど要請するわけねえだろうが。
なんで日本側の責任みたいな話に持って行くんだ?

大体、漢字圏のルール破って、現地語読みを率先してやっている、
アカピーの責任を先に追及しろ、スポーライター。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 06:13:09 ID:twbnXQfQ
>>393
>>394
ホロン部も馬鹿馬鹿しいけど、宗教右翼っぽいのも醜悪さが増してきた。
東亜板は隔離板と開き直っているのかね。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 06:35:54 ID:0FCsnJqo
>>1
遅レスながら言わせてもらうが、朝鮮人に日本名をつける様に命じたことなどありませんからね。
今日本にいる在日朝鮮韓国人の皆さんもチョッパリ名など名のらずに誇り高い朝鮮人としての名前を名のりましょうね。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 06:39:10 ID:RNYk4oD7
>>3
雄山と呼んでくれ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 07:43:44 ID:GFrgJvYn
>>432
 新しい言葉だなぁ、宗教右翼って何だ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 09:15:36 ID:2tLR995q
コンビニで販売されている弁当やら惣菜を作ってる工場から
夜が明けると大量の中国人が出てくる。おそらく夜勤。
中国語が飛び交ってるし,服装が変。中国人の好む色,ぼろぼろの素材。中国農村部のテレビ映像みたい。
あの人達は一体何なのか?研修生?密入国者?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/23(水) 11:36:02 ID:m7rvPCim
>>436
★不法滞在の中国人を入管に通報しよう!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1206629311/
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/24(木) 09:48:22 ID:GbHcPBT2
日本人は相手の名前くらいちゃんと覚えるから、
中国名でいいのに、、、
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 00:51:11 ID:xq9KYPpi
ミランカ 博士も知らないニッポンのウラ 第25回「中国の裏」*メアド登録必要 *5月14日まで無料
http://miranca.com/entry/article6
出演: 水道橋博士/宮崎哲弥/富坂聰

1チベット問題
2食品の安全性
 (GWに中国へお出かけの方必見。1メチルアルコール入り酒2漢方3工業塩4成長ホルモン上海ガニ)
3経済
4北京五輪
 
うぉぉぉ中国関連のスレ大杉!コビペ協力を要請する。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 12:44:01 ID:muSNcuPN
>>390
中国は地域によって発音がぜんぜん違うから、そんなのは気にしないよ
日本風の発音もあっちにとっては「そんなよみかたもある」程度の認識

それにカタカナで表記しても余計に分かりにくくなるだけだよ
「マオ」って書いただけでは正しい発音は分からないし
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 12:54:11 ID:RLnbawEq
>戦前、日本の植民地であった韓国で、日本は「創氏改名」によって、伝統的な門中制度を廃止し、
>日本の家父長制を導入しようとして、韓国人に日本名に変えるようにしたといわれている。

またアサヒがさりげなく捏造記事書いてるよ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 12:55:25 ID:UDxR3Xqm
偽名使わせんな気持ち悪い
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:15:08 ID:lka9zBx8
ところどころアサヒっぽいけど、異文化と名前の呼称って点では
けっこう考えさせられるもんだよ?

現地語で呼びやすいよう訛った呼称ならまだわかるが、完全に関係ない
現地名つける感覚って近代以前のやり方な気がする。あと、ボブだの
金田だの勝手に名乗るアジア人は信用できん。



444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:16:39 ID:6InZwcGO
日本人ですが、
俺のことは ジョニー と呼んでください。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:29:45 ID:UzrUv7K3
後の創氏改名である
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:32:16 ID:B8FNyu/M
ホロン部に「高木」とか付けるようなものか
447 ◆65537KeAAA :2008/04/25(金) 13:32:26 ID:aPPkHCVo
日本語読みでいいじゃんかねぇ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:39:31 ID:9CK6sw4q
黒木はジョニー
松井はゴジラ
陽はカタオカ

べつに本人が良ければいいんじゃねw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:42:56 ID:RDzxw8sC
>>448
デニー・・・(´;ω;`)ブワッ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:47:21 ID:vl8Ctx6g
いや・・・おかしいだろ。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:57:15 ID:9CK6sw4q
つ スザンヌ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 13:59:12 ID:HFzbfzch
いいから中国名で呼んでやれよ、ウザイ事になるぞ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:03:46 ID:GpM4iLfg
もう呼ばなくて良いんじゃね?日本に
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:07:44 ID:c0CL2LqB
朝鮮人なら喜んで日本名を名乗るんだけどな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:10:55 ID:Z0iUTEtE
スレタイだけで朝日だと思ってしまう俺がいるw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:21:54 ID:WNWU2GVy
俺もこの記事読んで、名前ってのは自分の個性、アイデンティティの大事な部分だから
そんな簡単に日本名つけて送り出した機関に疑問符だった。

けども、昔にネトゲーやってて中国人と仲良くなった時にネト内での読み方、
ハンドルネームみたいなもんだけども、まああだ名かな、どんなあだ名がいい?
って聞かれて適当に答えたら、次からはずっとそのあだ名で呼ばれたな。

だからもしかしたら、名前にアイデンティティーはあるけども、その地域でのあだ名みたいなものに
抵抗がないのかもしれない。
例えたら、三国史にも字(あざな)ってのが出てくるけども、そういうあだ名が
向こうでは普通なのかもしれない。

けど、本当のところは分かりません
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:28:00 ID:tnbEWBPR
めんどいから
一号、二号でいいんじゃね?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 14:52:30 ID:pVZ9CF85
潜入工作としか思えないが
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 15:26:16 ID:Vn62+lvh
俺が他の国でそっちの名前で呼ばれたらマジ腹たつけどな
ちょっと名前をひねって呼びやすくするくらいはいいが
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 17:12:39 ID:vNPDuNSl
中国人は外国風の名前になっても頓着しないから、
アメリカ人に自己紹介する時、トムだとかボンドだとか自らを
英語名で好き勝手に名乗ってるよ。日本人には日本名で名乗るし。

儒教社会で中華思想をもつ割に、親の名づけた名前だとか祖先から
受け継いでる苗字だとかの自負はほとんどないみたい。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 17:20:45 ID:RP3/ZwNe
>>1

ふざけんな 中国名のままにしろよ 王とか李とかくらい わかるだろ!!!

また、創始改名とか適当こかれるだろうが!!
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 23:19:30 ID:KVSB35DX
コピペでスマンが・・・
在日中国人の実態

:名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:22:35 ID:HGkbYhWL0
http://jp.youtube.com/watch?v=J22UdUffQok
おまえらこれ見て怒りのパワーためとくべし、
相手の留学生の一部はこういうやつら
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 23:23:57 ID:9ewyTrM5
つーか創氏改名のこと言いたかっただけじゃねーだろな
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/25(金) 23:29:22 ID:LoOUuJ85
阿Q1号
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 08:46:35 ID:pORG787m
自給率なんて通勤通学の際に道端に野菜の種まきゃ
自然にぼっこぼこ生えて余裕でアップする。

種を国民に無償で与えて
山や旅行に行った際に山道に種まけばいいだけ。
それでぼっこぼこ野菜ができる。
何も100%にしろとは言わないが20%は確実に上がる。

現に田舎ではタケノコやフキや青葉や麦やツクシ
で生活できる。タケノコとか1本で1日生活できるし。
ちょっと山登ったらいっぱい生えてる。

暇な年寄りは山を登ってタケノコを出荷すべき
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 08:47:43 ID:kyOKSt90
>>465
そこを朝鮮人が盗んでいくニダ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 08:48:34 ID:pORG787m
>>466
クソー
468ンフ:2008/04/27(日) 08:50:33 ID:SeHpupur
うちの会社の中国人は結構優秀なのだが、名前を中国語読みにしろと希望したおかげで
いまだに、本人の前以外では「あの中国人」と呼ばれている。
本人の前では 「あなた」

ほとんどの人が 彼の名前を知らない。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 08:53:34 ID:kyOKSt90
>>468
> 名前を中国語読みにしろと希望
どこぞの朝鮮人のような....
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 09:14:31 ID:iKWjOFiG
>>22
一番多いのは王だバカタレ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 09:18:10 ID:S+6k9+a6
私は真紅
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 09:18:43 ID:GVjIV/Na
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 12:20:10 ID:C2H0UFNp
ていうか普通に中国の漢字読みを日本語読みに言い換えるだけでいいじゃない
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 12:33:50 ID:7CbkfZP/
  / ̄ ̄ ヽ   
  l__T_i_  
  |ミ/ ・ ・ l    
 (6 〈 / Jヽ〉   
 |.  Д|   
 |\__|    
        
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 12:44:38 ID:7CbkfZP/
       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈 / Jヽ 〉
      |   Д | < ワイの居場所がアラヘン
       l\__)     
      _ノ    (___ (⌒)    
     /| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  / /./| |. | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
      T i g e r s ̄`ー--‐′
           8
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 12:48:02 ID:/ahI8FBt
全員「朝日」にすればいいんじゃね?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 13:20:27 ID:rzuPxW+G
30年後に強制改名で訴えられるわけですね、といおうと思ったらもう怒ってんのかよ すぐやめさせろ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/27(日) 20:54:23 ID:98kySq+H
未だに創氏改名を共用する国、それが日帝
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/28(月) 06:50:22 ID:Kju3RQTA
強要ってのはな、立法してなきゃ成立しないんだ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 00:37:50 ID:4Xi/Inak
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 00:40:29 ID:i2VwfXXG
>>478
つけたのは送り出し側の中国なわけだがw
482ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2008/05/01(木) 00:43:26 ID:AcaYBoRV
>>465
主体農法と発想がまるっきり一緒だぞw
5%だって上がらん。


にしも、俺が高原野菜のバイトやってた時の中国人研修生は普通に、
ワンさんとか中国名で呼んでたけどなぁ。
川上が馬鹿やってくれたおかげで、中国人研修生の労働時間が短縮されて、
近隣が迷惑を被ったくらいだから、まあ、その川上が日本名つけててもおかしくないといえば、、、
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 00:46:04 ID:PTsHTibW
中国人とか使うから日本が駄目になるんだよ。え?日本人の若者雇うと高いって?そりゃそうだ
だから商品価値が上がるんだよ。コスト削減ってのは社長とかの無駄使いを削った方が早い

商品価値が下がったら農協にも交渉できんだろ?交渉能力の無い農民なんか奴隷みたいなもんだ
484ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノ:2008/05/01(木) 01:03:18 ID:AcaYBoRV
>>483
研修生はその農協が斡旋してるんだよー
(正確には違うが、別に農家単位で研修生を呼んでるわけではない。)
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 01:10:36 ID:l0/1qabJ
フランダースの犬で、
 ネロ→清
 パトラッシュ→斑(ブチ)
みたいなもんかな
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 23:42:53 ID:q9VfpCvt
シナ一号二号…
じゃだめなの?ゴキブリに名前つけて飼育するなんて理解に苦しむよ
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/01(木) 23:53:15 ID:kXkDSATS
えー、こういうのって後々、私は名前を奪われました謝罪と賠償を(ry
ってなるからやめろよw朝鮮でわかっただろうがw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>486
1ケタ2ケタならいいが、14億いるから10ケタ番号だぞ。
そんなのおぼえられるか!