【東京】日本の極右、「竹島は日本の領土」〜李明博大統領宿舎の帝国ホテル前で叫ぶ[04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
外務省パンフレットへの批判5、(2) 2008/ 4/22 20:56 [ No.16489 / 16505 ]
投稿者 : ban_wol_seong
  外務省のパンフレットは、安龍福が虚偽の供述をおこなったもう一つの例
として、第二次渡日事件をこう記しました。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  さらに、韓国側の文献によれば、安龍福は、1696年の来日の際に鬱陵島に多
数の日本人がいた旨述べたとされています。しかし、この来日は、幕府が鬱陵島
への渡航を禁じる決定をした後のことであり、当時、大谷・村川両家はいずれも
同島に渡航していませんでした。
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  安龍福のこの供述に対し『粛宗実録』は何のコメントを加えずに記述したの
ですが、韓国政府はこれをほぼ事実と認める旨の書簡を日本へ送りました。日韓
どちらの主張が正しいのか、ささいな史実の追求ですが、両国政府のメンツにか
かわる問題だけに、それなりの検証を要します。
  日本政府の主張ですが、たしかに幕府が日本人の竹島(欝陵島)への渡航を
禁じたのは、安龍福の渡日前である1月でした。また、鳥取藩が「竹島渡海免許」
を返納したのは翌月でした。しかし、禁止されたといっても、その命令は大谷・
村川家にすぐには伝えられませんでした。
  渡海禁止令の伝達は、鳥取藩主が「御帰国のうえでもって右の(禁止令の)
ことを市兵衛、甚吉へ命じるようにとの(老中)大久保加賀守の御指図により、
今日制禁の旨を命じられました」とされました(『御用人日記』1696.8.1)。
  すなわち、大谷・村川両家に渡海禁止令が伝えられたのは8月になってから
でした。したがって、春の時点で両家は禁止令を知らず、例年どおり渡海した可
能性があります。史料の上からは、外務省がいうように「当時、大谷・村川両家
はいずれも同島に渡航していませんでした」とは決して断言できません。
  ただ、いろいろな状況から考えると 1696年の渡海はなかったものと思われ
るが、その前年の1695年なら、あるいは安龍福は竹島で日本人に出会った可能性
があるとする研究もあります(注2)。
  その場合、安龍福の第2次渡日時における供述は大筋で認められることにな
ります。第2次渡日事件に関して田保橋潔は、安龍福の供述を「徒(いたずら)
に大言を弄するの嫌いはあるが、大体に於て事実と信ぜられる」と評価しました
(注3)。
  いずれにせよ、安龍福の供述において注意すべきは、史実と、かれ独特の大
言壮語とをよく見きわめることです。その際、些末なことにとらわれず、事件全
体の本質を把握することが何よりも重要です。それを抜書きすると下記のとおり
です。
(1)安龍福は 1696年に欝陵島から竹島=独島を経由して来日したことにより、
竹島=独島の位置などを当時の水準でほぼ正しく認識していた。
(2)かれは、欝陵島は竹島であり、竹島=独島は子山島で日本で松島と呼ばれ
ていると明確に認識していた。
(3)両島は朝鮮の江原道に属する朝鮮領であることを隠岐国などへ訴えた。
  これらの重要な史実は、2005年に発見された村上家古文書により確認されま
した。村上家古文書、正しくは『元禄九丙子年 朝鮮舟着岸一巻之覚書』ですが、
これは幕府の代官手代により書かれた公文書なので、第一級の資料価値を有しま
す。
  ところが、外務省のパンフレットはそれには一言半句もふれませんでした。
ここの章でも、同省にとって都合の悪い資料や不利な資料は一切無視するという
方針が徹底しているようです。
  その一方で同省は『粛宗実録』を拾い読みしてか、あるいは意図的にか、時
には『粛宗実録』の意図を曲解してパンフレットを作成したようです。
(注1)塚本孝「竹島領有権をめぐる日韓両政府の見解」『レファレンス』2002.
6月号
(注2)朴炳渉『安龍福事件に対する検証』韓国海洋水産開発院
 (近刊予定、日本語および韓国語併記、販売は韓国の政府刊行物販売センター)
(注3)田保橋潔「鬱陵島その発見と領有」『青丘學叢』第3号、1931、P20
(半月城通信)http://www.han.org/a/half-moon/